HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [アメリカ産牛肉年内輸入再開なるか?] [話題をお任せ表示] 次 [「絶対就きたくない仕事」というのはありますよね?]
話題

派遣の気持ちはわかるが、使うほうだって辛いんだぞ!

カテゴリ:議論
みなさん、ここでは派遣の辛さや格差なんかが議論に
なっていますが、確かに派遣本人は将来の不安なんかで
大変でしょう。
しかし使う側の我々もつらいのです。
ちょい昔は20代派遣で若くて従順だったのが
最近は人手不足で40過ぎたおっさんが下につきます。
年上に命令したり、従順さが失われたりで結構気を使います。
ここで言いたいのは、派遣の人からみて我々は別に見下したり
しているつもりはなくて、結構言葉を選びながら接しているのです。
だから変な嫉妬や自分の境遇に対するネガティブな発言は止めて欲しい。
こんな世の中にしたのは誰のせいでもなく、世の中がグローバル化した
ためです。


投稿者 : 東証2部正社員 日時 : 07/04/30 10:53
Infomation 218 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

まだ派遣を使う方が楽ですよ。
入社3年目で50代の正社員歴30年の大先輩を指導するより・・

no.2 ( 記入なし07/04/30 10:56 )


会社によるよ。
20年前に出向でいった会社は毎年出向社員が替わるので、文書作成の仕方
伝票の書き方がちゃんと文書化されていた。
いわゆる「不文律」が文書化されていたので説明もそれに基づいてやっていた。

困るのは口頭のみの説明、メモをとろうとすると「メモは取らなくていい」と言われ
その通り(本当にその通りに)やると「その場合は違うんだ」と言われる場合。
ケースバイケースで違うのであれば「これらの場合はこう、それ以外は相談してくれ」
と文書化してあれば、こちらも迷わずにすむ。

no.3 ( 記入なし07/04/30 11:11 )


年上に気を使ってない人が多い。罵りや罵倒なんて日常茶飯事じゃないか。

no.4 ( 記入なし07/04/30 11:14 )


>年上に気を使ってない人が多い。罵りや罵倒なんて日常茶飯事じゃないか。
いくつか面接いきました。年配者で「年上に気を使う。」の認識がある人は
採用されにくいです。
無意識のうちに「自分の方が格上」と思ってしまうからです。
年配者は体力、記憶力に劣るため 「年上はスキルしだい」という認識が必要です。

no.5 ( 記入なし07/04/30 11:22 )


年齢なんて関係ないよ。
問題になるのは仕事のスキル。
公務員は、年上の部下なんて珍しく無いしね。
        

no.6 ( 下っ端公務員07/04/30 11:26 )


単純に年上を尊敬する気になりません。
自分の面倒を見てくれた先輩ならいざしらず、
例えば、犯罪を犯して人生の半分を刑務所で過ごした年寄りをどうしても
尊敬することはできません。

no.7 ( 記入なし07/04/30 11:34 )


年上だとかで気を使う理由が全くわからない
仕事でしょう?
派遣でも、正社員でも、仕事のできる人間はできるし、できない人間は、それなりに会社へ来る
個人が、仕事をどう捕らえるかだけに過ぎない話だとも思う

no.8 ( 記入なし07/04/30 11:57 )


>年上だとかで気を使う理由が全くわからない
同感です。但し、体力的に劣るので「重い荷物は持たせない」等の配慮はします。

no.9 ( 記入なし07/04/30 12:04 )


たぶん、こういう議論をすると、
すべてを一般論に持っていってしまうから、おかしいことになる。

年上でも尊敬に値する人と、そうでない人がいる。
年下でも同様。

会社だって、人に対して敬意を持って接する人とそうでない人がいる。
いろいろですよ。

グローバール化したから、こうなったというのは半分事実で、半分そうではない。

競争の激化がこういう事態を生んだことは確かだが、
問題は、労働者の一部を犠牲にする、つまり、低賃金と期間雇用に転化することを、
競争の中身に盛り込んでしまったことだ。

実力主義を否定するわけではないが、
かといって、結婚して家庭をもてないほどの低賃金の労働者を生むような
競争をし続けること自体が、間違っているのではないか。

過剰な競争にどこかで
歯止めをきかせなければいけないと思う。

no.10 ( 記入なし07/04/30 12:17 )


だからね、派遣が嫌なら派遣に行かなければいいのよ。 俺は死んでも行かないよ マツダの下請けの部品工場には参ったよ みんな奴隷の如く仕事してたよ 

no.11 ( 記入なし07/04/30 12:33 )


正社員のつなぎには派遣がよい  パートとか固定のとこは正社員決まってもやめづらい

no.12 ( 34才の男07/04/30 12:40 )


>かといって、結婚して家庭をもてないほどの低賃金の労働者を生むような
競争をし続けること自体が、間違っているのではないか。

グローバル社会で中国と経済が同化している。
中国の寒村並みに日本も医者も自動車もない状態になれば落ちつくであろう。

それがいやな人はスキルアップをはかるしかない。
スキルアップをした人だけが報酬を得られる社会

no.13 ( 記入なし07/04/30 12:46 )


派遣社員の方が辛いよ。使う方がそんなに辛い派遣社員なら交代させればいいよ。
見下したり、ひどい扱いをうけるのは、会社や職場によりけりだけど、大方が
どこかで正社員と非正社員との線引きはしていることは確か。

no.14 ( 記入なし07/04/30 19:18 )


線引きしないのなら、
正社員で採用するはずでしょ(^^;
      

no.15 ( 下っ端公務員07/04/30 19:19 )


ていうか年上を仕事に関係ない事で侮辱するのはひどすぎないか?
年配でおどおどしてる人の姿は哀れでかわいそうだと思うよ。

no.16 ( 記入なし07/04/30 19:20 )


非正社員で優秀な人であれば、正社員として雇用する。

no.17 ( 記入なし07/04/30 19:22 )


仕事の優劣で偉そうにされるのは仕事の性質上仕方がない。
が、それ以外のことで年上が馬鹿にされるのは許せない。

no.18 ( 記入なし07/04/30 19:23 )


何処の企業も最初は派遣で雇って、能力ある奴から正社員にしていく制度にすればいいなと思う今日この頃…

no.19 ( 記入なし07/04/30 19:24 )


おとなしい年配の人が年下に話しかけるとあざ笑うように皆で馬鹿にしてる
光景を何度も見てきたがこれが今の世の中をあらわしてると言えないかな?

no.20 ( 記入なし07/04/30 19:24 )


>年上が馬鹿にされるのは許せない。
年下なら許せるとでも、それこそ差別だよ。

no.21 ( 記入なし07/04/30 19:25 )


そのような年齢なのに、
馬鹿にされるような立場にあることが問題だね。
       

no.22 ( 下っ端公務員07/04/30 19:25 )


>21
それ考えすぎじゃない?

no.23 ( 記入なし07/04/30 19:26 )


一回り、下手すりゃ二周りも年齢が違う若い人に苛められる事もよくある。
これは異常な事態だと思う。いじめは良くない。

no.24 ( 記入なし07/04/30 19:26 )


21は屁理屈言いすぎ

no.25 ( 記入なし07/04/30 19:27 )


>何処の企業も最初は派遣で雇って、能力ある奴から正社員にしていく制度にすればいいなと思う今日この頃…

派遣はいい人材だけが引き抜かれると商売にならないので裁判ざたにしているのです。
(某クリ○タルグループ)

no.26 ( 記入なし07/04/30 19:27 )


>22  地位とかの問題でなく性格の問題です。

no.27 ( 記入なし07/04/30 19:28 )


>それ以外のことで年上が馬鹿にされるのは許せない。
年下も年上も関係ないじゃないか

no.28 ( 2207/04/30 19:29 )


だいぶ年上なのにあいつとかお前とか言われてプライベートの話題や容姿などの話題を
降ってきては馬鹿にする。そして笑い者にする。そりゃ辞めたくなるよ。

no.29 ( 記入なし07/04/30 19:30 )


>27さん
馬鹿にされるような性格っていうのも問題じゃね?
       

no.30 ( 下っ端公務員07/04/30 19:30 )


>28  そうだけど一応今は年上の話をしてるんで年下の話はよけといてね。

no.31 ( 記入なし07/04/30 19:31 )


>30  問題発言!!おとなしい事は罪ですか!

no.32 ( 記入なし07/04/30 19:31 )


はっきり奴隷宣言する人もいるんですよ!言いすぎだと思わないの?

no.33 ( 記入なし07/04/30 19:32 )


>32さん
「おとなしい」と言えば、良く聞こえるけど、
要は「社交スキルが低い」ってことでしょ?
       

no.34 ( 下っ端公務員07/04/30 19:33 )


おーい奴隷が呼んでるぞーとか言われて我慢しなきゃいけないんですか・・・。

no.35 ( 記入なし07/04/30 19:33 )


この前のNHKの中国特集をみてはっきりわかったよ。
やつらにはかなわないってね。
その競争力の源泉は「ハングリー精神」ということもね。
かたや日本では脅かされる利権に不安で汲々としている正社員
そして搾取されるがままにある非正社員。
間違いなくこれだけはいえる。
近未来の日本は衰退→崩壊する!
だた崩壊した後、強い日本が復活することを祈ってるよ。

no.36 ( 記入なし07/04/30 19:33 )


>34  だからといって侮辱したり笑い者にしていいんですか?
下っ端さんはいじめ容認派ですね!

no.37 ( 記入なし07/04/30 19:34 )


下っ端さんは、性格的な問題ないの?

no.38 ( 記入なし07/04/30 19:34 )


>31
何か年上の方が格が上の様な印象を与える

no.39 ( 2807/04/30 19:35 )


>39  そうは言ってません。ただある程度の礼儀は必要だと思うのです。

no.40 ( 記入なし07/04/30 19:36 )


下っ端氏は職場でいじめしてたりしてw

no.41 ( 記入なし07/04/30 19:37 )


>37さん
馬鹿にされないように努力すればいいんじゃね?
 
>38さん
さぁ?
まぁ、とにかく私は自分が好きですよ。
       

no.42 ( 下っ端公務員07/04/30 19:37 )


>おーい奴隷が呼んでるぞーとか言われて我慢しなきゃいけないんですか・・・。
高校のバイトの時周りがうるさいので、呼ばれる替わりに小石をぶつけられました。

no.43 ( 記入なし07/04/30 19:38 )


性格を変えるのは容易ではありません。努力しても毎日いたぶられる。
そしたら気持ちも萎縮してしまうんです。なかなか前向きに対処なんてできませんよ・・・。

no.44 ( 記入なし07/04/30 19:39 )


性格を変える必要は無い。
行動を変えればいいだけ。
     

no.45 ( 下っ端公務員07/04/30 19:39 )


私が怒るとよけい火に油を注ぐと言われました。つまり各下に見られてる私が
怒るとなめやがってと相手が怒りを爆発させてくるのです。
それに周りは皆強い人の味方をします。自分が情けないです・・・。

no.46 ( 記入なし07/04/30 19:42 )


派遣を扱う時は年がどうであれ、部下、ある意味格下です。
若輩者は割りと素直に従ってくれますが、年配者に不満が多い。
特に20代と40代を同列、あるいは40代を20代より格下に扱った場合に・・

no.47 ( 記入なし07/04/30 19:47 )


>47さん
勘違いしている年配者が多いんだよ。
つい最近まで、年功序列の社会で生きてきたんだから(^^;
        

no.48 ( 下っ端公務員07/04/30 19:49 )


わたしとしては辞めてほしくない人材を大切に扱っているだけです。
(年は関係ありません)

no.49 ( 4707/04/30 19:51 )


派遣でも孤立してるタイプと派遣仲間同士仲良く楽しくやってるタイプがいる。

孤立してるタイプは社員からいじめられやすい。

つまり派遣仲間から孤立しないよう派遣仲間と社交的になる事で回避できる。

no.50 ( 40代おやじ07/04/30 19:52 )


下っ端君もういじめてやるな。

no.51 ( 記入なし07/04/30 19:53 )


今、現場の派遣と社員の割合は5対1、私は社員ですが、朝とか休憩時間は
派遣社員の休憩所に行き、世間話をして、溶け込む様にしています。
(むこうがどう思っているのか分かりませんが)

no.52 ( 派遣の中の正社員07/04/30 19:57 )


公務員は民間みたいにリストラとかないから苦労はわからないよ
実体験ない人間はいくらでも言えるよ

no.53 ( 記入なし07/04/30 20:28 )


公務員の苦労は、やってみないとわからないよ。
公務員の実体験がない人間はいくらでも言えるよ。
        

no.54 ( 下っ端公務員07/04/30 20:29 )


53
そんなことないぞ
おいらは、事務職(市役所)からバキュームカーの運転手になったぞ
子供達やその親達から、笑われ嫌なこと言われてなあ

no.55 ( 記入なし07/04/30 20:30 )


55
そうだその通りだ
今こそ、死ぬほど苦労している公務員の収入を2倍にしないとやってられない
下っ端公務員さんも収入を2倍以上にしてあげないといけない

no.56 ( 上級公務員07/04/30 20:33 )


何かやたら怪しいのが出てきたなw

no.57 ( あきれたわ07/04/30 20:34 )


派遣で3年以上働いたら正社員へって考えは違うと思う。

no.58 ( 無職を卒業した男07/04/30 20:42 )


まあ、そりゃ使う方だって大変だろうな。
派遣なんか、すぐ辞めるし。

no.59 ( 記入なし07/04/30 20:44 )


まあ大勢の派遣使うのは大変だろう

no.60 ( 34才の男07/04/30 20:45 )


市役所の事務からバキュームカーの運転手は例えが極端すぎ。

経緯を伺いたいものである。

no.61 ( 40代おやじ07/04/30 20:47 )


派遣使うのが嫌なら、派遣使わずに、
みんな正社員にしたらいーんじゃないの。

会社の方針でできないんなら、つべこべ言うべきではない。
派遣社員がいるおかげで、あなたが正社員でいられるんだから。

no.62 ( 記入なし07/04/30 20:48 )


>62さん
そのロジックだと、
派遣で働くのが嫌なら辞めろということになるが・・・
      

no.63 ( 下っ端公務員07/04/30 20:50 )


下っ端公務員さんに賛同

no.64 ( 無職を卒業した男07/04/30 20:51 )


正社員をやめて派遣になるのは簡単だが、
その逆は難しい。
したがって、派遣で働くのが嫌ならやめろ、
というのは乱暴すぎ。

でも、下っ端さんの理屈で言うと、
おそらく、正社員になれないのは、なれないやつが悪い、ということになりそうだが。

no.65 ( 記入なし07/04/30 20:52 )


>54 ホンマいつも感じ悪いですね^^

no.66 ( 記入なし07/04/30 20:52 )


>派遣なんか、すぐ辞めるし。
派遣社員が辞めるじゃありません。仕事がないと、契約を打ち切ります。
次仕事が入った時は別の派遣社員がくるので、毎月部下が替わると思って下さい。

no.67 ( 記入なし07/04/30 20:53 )


>65さん
そういうこと。
     

no.68 ( 下っ端公務員07/04/30 20:56 )


しかしながら、企業が派遣社員を雇うのは、
雇用調整がしやすいことと、
やはり、人件費が低いからでしょう。

そして、100人求職者がいて、全員がそこそこの人材でも、
100人正社員になれるかというと、そうじゃない。

企業としては、派遣社員という正社員ではないランクの人を作ることで、
経営を成り立たせてきたわけだ。

だから、単純に、個人の責任だけに還元できない。
もっとも、個人の責任にできる場合もあるだろうが。

no.69 ( 記入なし07/04/30 20:58 )


公務員も派遣にすればいいよ
ほいほい

no.70 ( 記入なし07/04/30 21:00 )


いよいよ使えない公務員は派遣にするかリストラする時期が来た

no.71 ( 34才の男07/04/30 21:03 )


スレ主

まあ、正社員ということで、派遣で働く人間の気持ちをぜんぜんわかって無いということだな!つまり、正社員で派遣社員じゃ使いづらいということなら、あなたのいる会社は派遣社員を使う権利が無い!!

ふざけた思いでことでスレ立てるな!
こんな程度で悩んでいるやつは、ネット難民や超就職氷河期世代の辛さや仕方なく派遣でもやるかということでやっている俺らの気持ちは、ゼッタイにわからないだろうよ!!

no.72 ( 記入なし07/04/30 21:04 )


ww

それはいっぱいいると思うw

no.73 ( 記入なし07/04/30 21:04 )


>71
 派遣ブローカーによる搾取を認めるのですかな?

no.74 ( 記入オレンジ07/04/30 21:05 )


 
 正社員1人雇う人件費で派遣だったら3人雇えるらしいよ。

 

no.75 ( 記入なし07/04/30 21:05 )


派遣奴隷で、僕はうつになり、もう駄目ですよ
僕は僕なりに努力しましたが、、、
自己責任、自業自得です。

no.76 ( 記入なし07/04/30 21:06 )


>70
いいんじゃない。サミットの時だけ、臨時に警官を雇う。
ああいう場合は地方の警官を一時的に出張させるんでしょ。北海道で雇ったほうが安い

下っ端公務員さんの言う「やって見なければ苦労はわからない」も浸透する。

no.77 ( 記入なし07/04/30 21:06 )


なぜそんなに雇えるんだ? 派遣ブローカーに払う料金だって、
バカにならんだろう。

no.78 ( 記入オレンジ07/04/30 21:07 )


私は派遣経験がありますが、一度限りで脱却しました。
それはその一度の経験で派遣はダメと認識したからです。
その後、本当に死に物狂いで正社員の道をゲットしました。

何を言いたいかと言うと、派遣の気持ちは分かりますが、仕方なく派遣でもやるかという気持ちは分からないと言う事です。

no.79 ( 無職を卒業した男07/04/30 21:09 )


こんな世の中にしたのは誰のせいでもなく、世の中がグローバル化した
ためです。 

世の中さんという人がいるのか^^;
世の中は一人ひとりの人間で成り立っている。

no.80 ( 記入なし07/04/30 22:32 )


使い難いのなら派遣会社に言って代えて貰えばいいんじゃない?

no.81 ( 恋愛伝道者07/04/30 23:06 )


20代を指定したいのですが、20代の方が高いのです。

no.82 ( 記入なし07/05/01 00:01 )


派遣ですがなんも卑下してないよー
単発やってるのでたいてい始めての場所いくけど
社員さんは全員年下だけど大抵感じいいよ^^
んで、無口でちょっと無愛想な人でも午前から午後、夕方って進むうちに
みんな打ち解けてくれるよ〜
終わる頃には
「Super派遣さん♪」とかおだててくれて私もいい気になってるし
「今日は楽しかった。勉強になりました」
とか下手に出てくれて
社員さんは気使って私らを使ってるとおもいますよー

no.83 ( めとろん07/05/01 01:56 )


人材派遣会社の内部のスタッフやコーディネーターさんは結局のところは
自分自身を判っていないような気がする。
本当に儲けているのは会社の経営者です。
悲しいけど従業員は最悪です。
特に労働条件で残業代が出ない。
管理職ならボーナスが少しは支給はされるが
一般の従業員は殆んどが貰えない。
派遣スタッフにフラストレーションを当り散らすよりも
辞めたほうが身のためによろしいですよ。

no.84 ( 凍傷1部企業(人材派遣部門)の離職率80%07/05/01 02:01 )


>正社員1人雇う人件費で派遣だったら3人雇えるらしいよ。
以前勤めていた工場ではそんなに人件費は変わりませんでした。
しかし、仕事が無い時は金曜日は休み、しかし正社員には休んだ日の60%を
払わなければなりません。
派遣にはその必要がないのです。年収500万の給料の10%で50万
工員200名で約1億、そのお金が株主に配当されるのです。

no.85 ( 記入なし07/05/01 02:05 )


企業の派遣監督側も上から命令されてるんでしょ どうなのよ

no.86 ( 記入なし07/05/01 06:47 )


>企業の派遣監督側も上から命令されてるんでしょ どうなのよ
「今度の新しい仕事、何人いる?」と言われて答えているだけ。

仮に10人必要な場合は20人集めます。
慣れてくると仕事が速くなりますので、その分人を減らします。

当然、残っていくのは20代です。

no.87 ( 記入なし07/05/01 09:30 )


中国人にはかなわない!!

no.88 ( 記入なし07/05/03 05:55 )


NTT西日本と大手人材派遣会社に弄ばされました!

どうやら、「今すぐにでも働くことが出来て、長期間安定した収入源を確保したい。」という心を利用されて、NTT西日本と大手人材派遣会社「スタッ○サー○ス 」に弄ばされたようです。

3月27日地元労働局に相談した本来の目的は、次のとおりです。
派遣元「スタッ○サー○ス」http://www.022022.net/
と、派遣先NTT西日本について、派遣元から「今すぐにでも、働いてもらいたい仕事を紹介します。」と喜ばされて、何十項目にわたり書類を書かせられて登録させられたのです。
しかし、派遣先NTT西日本の仕事は派遣登録後、労働者派遣法によれば本来ありえないハズのNTT西日本採用選考により採用取消になり、その後派遣元「スタッ○サー○ス」http://www.022022.net/
から1年以上経過しても一度も仕事を紹介されなかった一方、NTT西日本からは、「光電話やブロードバンド料金プラン勧誘」について、私が電話に出ただけでも5回勧誘がありました。
そこで、派遣先NTT西日本に派遣打診という名目で、私に関する大量の個人情報が流出させられたのではと、心配したのがきっかけです。

でも、4月5日地元新聞社の朝刊にて、NTT西日本の偽装請負の疑い報道記事が掲載された以上、派遣登録者→派遣元→派遣先→派遣登録者への個人情報の流れはつかみかけました。

1 人材派遣会社からは、「労働者派遣」の「時間給」として、身分は「派遣元の社員」として、派遣先に派遣されると、登録時説明を受ける。
  正社員に同行して、指示通りに働けばよいので、年齢不問・未経験者歓迎。
  労働者派遣法に基づき、派遣先企業には、必要最小限の情報提供に抑えるので、
  個人情報は、派遣元で厳重管理。その旨記載したパンフレット等渡して、
  派遣登録者を安心させる。

2 その一方で名目上、NTT西日本は、各人材派遣会社と請負契約締結した旨厚生労働省等監督官庁に報告する。
(事実、「NTT西日本が、人材の選考を行った。」旨、労働局経由で連絡受けました。)

だから、名目上「請負契約締結」したということで、事実上個人情報流出が確定したと看做しても仕方ないことです。
なぜなら、先日紹介した、「光ファイバーなどブロードバンド接続サービス加入促進のための勧誘業務。」などについて、常識的に考えて、過去に営業など実務経験のある人材の方が望ましいことは、誰が考えてもわかることです。


実際、私の手元にある社会保険労務士関連会報誌には、請負契約の基準について、「自己の有する専門的な技術もしくは経験に基づいて、業務を処理すること。」と記載されています。

民法や労働法関連では、表向きは請負の注文主や派遣の派遣先は、事前面接・選考、又は指揮命令はいけないこととなっています。でも実際は広く行われています。
例えば、典型的請負契約である、マイホーム建設の工務店について、複数の業者のパンフレットなど資料やセールスマンの営業トークなど多くの情報を比較して業者を選定するのを思い浮かべれば、わかりやすいです。

そしたら、名目上、請負契約の注文主(実際は派遣先)NTT西日本は、請負者(実際は派遣元)の多くの人材から選考するという名目で、請負者(実際は派遣元)の保管する多くの個人情報を入手したと、判断されても仕方ないです。
(実際に、年齢と経験を考慮して、若い女性の経験者が望ましいと連絡受けました。)

結論として、事実上は労働者派遣を、「偽装請負」することにより、監督官庁からは請負と信じているから、人材選考しても疑わないし、労働者からは、労働者派遣と信じているから、個人情報は守られていると信じ込ませて、大量の多くの労働者の個人情報を入手できるワケです。

だから、もしNTT社が、人材派遣会社から個人情報を入手してないと主張するなら、人材派遣の選考はどのようにして行ったのか、なぜ自宅の電話番号・氏名・インターネット接続状況等の個人情報を、どの情報源から(本人の同意なしに)入手して、勧誘の電話かけることができたのか、監督官庁に説明していただきたいものです。

no.89 ( オージンジン07/05/03 09:48 )


結局派遣に身を落とした人は
将来どうなるのだろう?
結婚できなければ将来は一人やし、
年金なんかも(たぶん)、まともに払ってないやろうし・・・。

no.90 ( 記入なし07/05/06 10:28 )


>90  私もその身分ですがどうなるのか不安でたまりません。

no.91 ( 記入なし07/05/06 10:44 )


>91 90です。
派遣の友人はよる将来のことを考えるともんもんとして
眠れないので考えないことにしてるそうです。(仕事にさしつかえるから)

よく、前向きに生きていこうとか、明日は明日の風が吹く、や
ネガティブな考えの人には運が向かないとかいう人がいますが、
根拠のない楽観論は危険だと思います。
現実は冷酷に時間が過ぎていくのに・・・。

no.92 ( 記入なし07/05/06 23:32 )


派遣がおかしいと思ったらやらなきゃいいことだ。バイトで食えばいいと思う。それでも派遣でやるのは自分がいろんな悪条件飲んでも稼げると判断したからに他ならない。

自分はいいように使われているという前提で、こちらも条件から利用しているという風に考えねばならないだろう。

裏切られたとか、だまされたとか、そういうのは泣き言だと思う。

no.93 ( 中途半端男07/05/06 23:37 )


>93 いいことを言う

このようなネットなどの情報社会で
派遣業がピンはね業であることは
派遣本人が十分に知っているはず。
それを承知でその条件下で働いてきっちりピンはねされた後の
給料をもらっている。
両者合意だから何の問題もない。
ただ、ピンはね業者は偽装派遣などで法律をおかしている場合がある。
これは是正すべき。

no.94 ( 記入なし07/05/06 23:41 )


ピンはねでぬくぬくと暮らす
派遣幹部が憎らしい。

no.95 ( 記入なし07/05/07 21:49 )


no.93 中途半端男さん

素晴らしい!まさにその通りなんです。
何をどう考えたって「自己責任」の一言です。

no.96 ( 無職を卒業した男07/05/07 22:26 )


だな。
派遣会社がのうのうとしているのはそこに原因がある。
俺はどんなに切羽詰っても派遣だけには行かないと決めて頑張ってきた。

今の派遣システムはどう考えても政府の失策の賜物。

労働者側も今の悪徳業者を潰すために安易な派遣依存はやめるべきだと思う。
もちろん派遣社員を使う企業側もね。
でないとお互い不幸だ。

no.97 ( 記入なし07/05/07 23:35 )


>今の派遣システムはどう考えても政府の失策の賜物。
日本では人件費が高く、製造工場は中国に移っていった。
失業率は高く、税金は取れない。
派遣システムがなくなれば、工場は中国に移り、失業率が高くなるだけ

no.98 ( 記入なし07/05/08 00:28 )


いや、そうとばかりも限らんぞ?
確かに外国人労働者や派遣社員は人件費が安く抑えられるように見えるが、その実長期的にみると余計なコストが掛かっていることが往々にしてある。

DELLのカスタマサポート業務は海外を当てにして失敗したのではなかったっけ。
それで今は九州の片田舎に拠点を置いているとか。
私の周りでもオフショア開発とかいうものに関しては中国やインドなどより、九州や東北を使いたいと考えている人が多いような気がする。

それに派遣社員を雇い入れる側からすると、昨今の派遣社員には詐欺まがい(派遣会社が職歴を詐称させている)が多く、割に合わないとする風潮も多いと聞く。
派遣登録者と雇用者のニーズをしっかりマッチさせてくれる会社は少ないしね。

多分、業界によるのだろうね。
けれど私が知る限りでは現状の派遣社員や外国人労働者への過剰な依存は正社員を雇用する以上の様々なコストが掛かっているような気がして仕方がない。
いや、確かにある瞬間だけみたら人件費は安いんだけどね・・・・・

でも個人的には、正社員の私の給料が多少下がってもいいから、人をきちんと社員として雇って欲しいよ。

そんな私の今の現場は中国でのオフショア開発で、両国の文化、労働意識の違いなどがコスト面で跳ね返ってきてグダグダ。
それでは、と派遣社員を頼むも正社員並みの戦力になる者はおらず。
最後は結局日本の企業の外注頼み。
お陰で私も仕事があるわけなんだけど(笑)

no.99 ( 記入なし07/05/08 02:18 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

218 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [アメリカ産牛肉年内輸入再開なるか?] [話題をお任せ表示] 次 [「絶対就きたくない仕事」というのはありますよね?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「派遣の気持ちはわかるが、使うほうだって辛いんだぞ!」と似ているトピック
01. イライラしてどうしようもない気持ちは
02. 戦う気持ちがなくなりました。
03. 派遣ってどうなんですか?
04. 派遣のほうがうかるのが大変じゃないですか?
05. 鬱病から派遣のバイトやって、孤立する気持ち味わいました
06. 派遣として出社するなら年明けからのほうがいい?
07. 働いていたほうが節約する気になりますよね?
08. 多少忙しいほうがヤル気がでる
09. 時々ものすごく気持ちが落ちるときありませんか?
10. 派遣社員ってどうなんですか?
「派遣の気持ちはわかるが、使うほうだって辛いんだぞ!」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 鬱病から派遣のバイトやって、孤立する気持ち味わいました
02. ひきこもりについて。生き残ることができるか?
03. 30歳無職。元プログラマです
04. 時々ものすごく気持ちが落ちるときありませんか?
05. 仕事がつらい!でもどうしたら
06. 低学歴、無資格で三十代から出来る仕事って何でしょう?
07. おススメの映画や書籍を教えてください。
08. 無職歴が長かったが就職に成功した人いますか?
09. 同じ無職の人と、語り合ったりしてみたいと思いますか?
10. 若いうちに苦労は買ってでもしろ、本当にそうでしょうか。
HOME 掲示板&トピック一覧