前 [整形しないでブサメンをイケメンに近づける方法を教..] | [話題をお任せ表示] | 次 [眠れない時あなたはどうしてますか?] |
話題
年金が出ない老後をどのように生活しますか |
|
夜勤は当然熟睡出来ない
眠い
体、壊れる
60代にはきつい
no.1500 ( 記入なし15/07/24 14:40 )
夜勤の場合昼間寝ないといけないから夏は厳しいだろうな。
no.1501 ( 怒りのスザバー15/07/24 17:12 )
高齢になったら年金内で生活することを考えた方がいい。
昼間に短時間の仕事なら体調見ながらやってもいいが、夜勤なんかは寿命を縮める。
no.1502 ( quickeggy15/07/25 08:20 )
3階建て部分が重要になってくる。
no.1503 ( 記入なし15/07/25 22:18 )
確定拠出年金の節税効果は馬鹿に出来ない。
no.1504 ( 記入なし15/07/25 22:25 )
一般論だが、民間個人年金(生命保険会社商品など)は所得控除の一つ「公的年金控除」の対象外のようだ。
よって全額課税される収入に成るので、積立預金をし公的年金支給まで繋ぐべく取り崩した方が得策と思う。
生命保険勧誘員の説明に、受け取る際の課税について…は、あるのだろうか?
もっとも、契約時で何十年先の受け取り時における課税制度は未知の世界なので…無理か。
no.1505 ( タヌキん15/07/26 06:45 )
個人型確定拠出年金を
年収300で上限いっぱいの月23000円を15年間掛けると、
節税効果は66万程になる。
中古の軽自動車1台分の年貢を納めなくて済む。
ttp://www.dcnenkin.jp/
no.1506 ( 記入なし15/07/26 07:11 )
まず年収300万の収入を確保するのが先決ですかな、これが相当ハードルが高い。
no.1507 ( 記入なし15/07/26 07:14 )
もっと簡単に言えば、
23000(円)×12(カ月)×15(年)=4140000(円)
60歳になるとになってる計算になる。
4140000(円)+660000(円)=4800000(円)
ただし、これは元本保証型商品を選択した場合。
元本割れのリスクを負ってもリターンが狙える元本変動型商品の場合は
1%リターン:4487171(円)+660000(円)=5147171(円)
3%リターン:5287299(円)+660000(円)=5947299(円)
5%リターン:6253468(円)+660000(円)=6913468(円)
のいづれか、もしくは以上または損の可能性もある。
no.1508 ( 記入なし15/07/26 07:28 )
つまり、元本変動型商品を選んで元本割れをしても
66万分の絶税効果が保証されているため、この金額
までのリスクを負っても良い事になる。
その分、リターンをもし得られれば上のように
5%ならば200万は得をする計算になる。
ただし、銀行の窓口で相談してはいけない。
絶対にいけない。絶対!
銀行は販売手数料の高い商品を巧みな話術でススメてくるので素人
にはコロッとだまされる。
1%の手数料を取られれば簡単に節税効果が吹き飛ぶ。なので書籍で知識
を補充してネット証券で契約すること。
インデックス投資という手法をオススメする。銀行では避けて通る手法です。
http://myindex.jp/study/index_merit.html
no.1509 ( 記入なし15/07/26 07:51 )
大した額ではないけれど確定拠出年金は60才で一括受給しようと思っている。
no.1510 ( 記入なし15/07/26 08:16 )
安部は怖いよ。
年金を株に突っ込むの辞めろ!
http://www.news-postseven.com/archives/20160205_382706.html?PAGE=1#container
no.1511 ( 記入なし16/02/05 20:27 )
国民年金受給資格まであと6年払わなければならないが
こんなに危なっかしいんじゃ将来的に信用できんよまったく!
no.1512 ( 記入なし16/02/05 20:31 )
バブルの頃だったか、グリーンピアと称する年金保養施設を建設し、バブル崩壊とともに売却して、2,000億円もの年金を溶かして問題化した。
今回の国内株を大幅に増やすと表明したのは、確か株価が高かった頃だ。絶対危ないとこのサイトで投稿したのが現実となった。
グリーンピアの損失と比較して桁が違うが、今後はさてさてどうするのか。株価が下がれば、年金がどんどん消えちゃうよ。
no.1513 ( 記入なし16/02/05 20:50 )
国債の長期金利がマイナスで年金がヤバイね。
no.1514 ( 記入なし16/02/09 21:13 )
年金はなくなりはしない。
暴動が起きない程度に
ゆっくり締め続けるだけ。
no.1515 ( 記入なし16/02/09 21:32 )
株が暴落してるんで老後資金にするために少し買うつもり
no.1516 ( 記入なし16/02/09 22:05 )
1万2千円台になったら買う予定
no.1517 ( 記入なし16/02/09 22:09 )
いま手を出すは危ないぞーー
no.1518 ( 記入なし16/02/09 22:11 )
老後破産は決して他人事ではないぞ
no.1519 ( 記入なし16/05/15 19:37 )
今現在一部を除く年金受給者は年金生活は夢の又夢
no.1520 ( 記入なし16/05/15 19:42 )
老人労働教科刑社会。
no.1521 ( 記入なし16/05/15 19:47 )
スイスで、ベーシックインカム導入
の動きが…。
要注目!
※日本にも、本気で検討してもらいたいなぁ
( ´Д`)=3
no.1522 ( 記入なし16/05/15 20:46 )
ナマポ
no.1523 ( 記入なし17/01/23 17:11 )
年金は決してなくならない
生活保護を受けさせない金額に調整しながら支給するとみている
no.1524 ( 記入なし17/02/01 04:06 )
年金、減額 減額で最低生活させ死ぬまで労働
no.1525 ( 記入なし17/02/01 04:10 )
個人年金と退職金の一部でまかなう。
no.1526 ( 記入なし17/02/01 15:58 )
no.1524
国民年金は生活保護より少ないよ。
no.1527 ( 記入なし17/02/01 16:08 )
俺も個人年金と貯金で補てんする計画
あくまでも計画
no.1528 ( 記入なし17/02/01 18:06 )
駅前不動産とかあれば、毎月家賃収入が見込める。
自分自身は駅から遠い不便地の激安物件に住むつもり。
no.1529 ( quickeggy17/02/01 23:45 )
最近のハローワークの求人は退職金無しの会社が多いですね。退職したら人生終了です。
no.1530 ( 記入なし17/03/24 11:39 )
どうなんですかね?
「退職金」とは何か?
例えば「10年で100万円の退職金がもらえる」とする。
つまり、「退職時には100万円を会社に預けている」という事である。
会社は資金ぐりに困ると、銀行等から金を借りる。
借りれば利子を払わなければならない。
「ここに利子を払わなければいい金があるじゃないか」と退職金(用の金)を運転資金にする。
そして倒産すれば「退職金は予定の10%しかありません」と
no.1531 ( 記入なし17/03/24 16:39 )
都内だったら、生活保護で十分安定した暮らしができる。
年金がなくても大丈夫だよ。
恐らく
厚生年金>生活保護>国民年金
だと思うよ。
no.1532 ( 記入なし17/04/12 14:47 )
何もプランなどないよ。俺もナマポ予備軍だ。
no.1533 ( 記入なし17/04/12 17:39 )
大船に乗ったつもりで国のお世話になろう。
憲法で保障されているのだから、健康で文化的な生活は送れるよ。
no.1534 ( 記入なし17/04/12 17:42 )
安倍政権だと国民は臣民になりそうだけどな。
no.1535 ( 記入なし17/04/12 18:12 )
健康で文化的な最低限の生活だけは面倒をみてあげる
これが生活保護の将来だろう
no.1536 ( 記入なし17/04/12 19:21 )
生活保護も食べるのにせいっぱいでしょう。
no.1537 ( 記入なし17/04/12 21:06 )
自宅はあるが金融資産がなく、年金をもらえないなら、働くしかない。
雇って貰えないなら行政に相談に行くしかない。
働けるのに仕事がなく、子供はいるけどあてにならず、自宅はあるが、金はない。
こういう中途半端な人は困っちゃう。
no.1538 ( 匿名17/04/15 07:01 )
多分もう死ぬしかないな20年ついていった人間に裏切られたわ記念にサヨウナラ
no.1539 ( 記入なし17/04/15 19:30 )
年金が出ようが出まいが
貯金があろうがなかろうが
高齢者になる前に低コストで生活できるように生活技術を磨くのが大切。
no.1540 ( quickeggy17/04/15 23:02 )
年金月10万だとして、年間120万!
手取りだと幾ら位になりますか?
月7、8万位でしょうか?
no.1541 ( 記入なし17/04/15 23:09 )
35歳兄が障害年金をもらっているのだが、国民年金は今のまま支払ったほうがいいのだろうか? 障害が良くなったときのことを考えているのだが、老後は障害年金と国民年金どっちがいいのだろうか?? 詳しい人教えてください。
no.1542 ( 記入なし17/04/15 23:09 )
>1541
年齢にもよるし住んでる場所にもよるけど、月7-8万ってことは無いと思う。
no.1543 ( quickeggy17/04/15 23:27 )
税金、健康保険、介護保険を引かれると八万円位でしょうね。
no.1544 ( 匿名17/04/16 05:34 )
手取り八万円の年金じゃあ、ちょっと苦しいかな。
老後の為の貯金も難しい。
介護にでもなったら、借金するしかないがな。
no.1545 ( 記入なし17/04/17 06:41 )
国民年金が支給されない(0円)ということはさすがに無いと思う
だが減額される可能性はあるでしょう
将来消費税率は高くなる可能性が高い、つまり物価やサービス料金が上昇しますからね
問題はその支給額で最低限の生活、安い賃貸物件を借りて毎日飯が食えるかですよ
自分は障害者年金の事も考えて毎月納付しています
だけど国民年金の納付金額が高くなったよなー
昔は1万円だったような気がする…
皆さんが不安になる気持ちはわかりますよ
no.1546 ( 記入なし17/04/17 12:57 )
初めて払った四十数年まえは、三百円台だったんじゃないかなぁ。
no.1547 ( 記入なし17/04/17 14:25 )
働くのみ 健康だったら
no.1548 ( 57才の男17/04/17 22:36 )
私が若いころの国民年金の掛け金は
喫茶店のコーヒーより高くラーメンより安かった。
昔は貧乏で年金を収められなかったなんて話を聞くと
「ほんとかな?いくらだった?」
「えええっと、8,000円だったかな。」
なんて答えている。
馬鹿野郎!お前が手にしている少年ジャンプと同じくらいだったんだよ!
no.1549 ( 記入なし17/04/18 10:35 )
国民年金の自己負担は50%で残り半分は國の負担だそうだ。
國の負担って、結局は国民の負担だな。
つまり、
今支払っている年金は現在受給している老人の所に行き、
不足分は我々の払っている消費税等の税金から補填され、
さらなる不足は国債で払われ、将来のツケになる。
若い人は、年金➕税➕国債を負担するから
実質貰えるのは総負担の三分の一位か?
でも、義務だからね。
no.1550 ( 記入なし17/04/21 05:28 )
厚生年金35年納めても生活保護より支給額手取りは少ないです。。。
どうすればいいでしょうか?
no.1551 ( 記入なし17/04/21 21:44 )
ホンマでっか? どない なっとん にゃろ
no.1552 ( 似非関西弁17/04/21 23:27 )
>no.1551
足りない分を生活保護費として受け取れば良いでしょう。
no.1553 ( 記入なし17/04/22 00:26 )
ググって調べてみた。
年金収入が月10万円の場合、全額控除されて、全て手取りになるようだ。
http://webshufu.com/trial-calculation-of-pension-by-fp/#i-4
no.1554 ( quickeggy17/04/22 10:10 )
だから、消費税を10%に上げるのだね
no.1555 ( 記入なし17/04/22 10:42 )
>1553
>足りない分を生活保護費として受け取れる? そんなの可能なんですかね?
そもそも年金貰ってるのに生活保護費を受けられるの?
もしこれが出来たら老後の生活は安泰すぎるでしょうし。
no.1556 ( 似非関西人17/04/22 14:20 )
生活保護と年金の併用についてですが、こちらは原則としては年金を受給した段階で、生活保護の金額を上回った場合、それは停止となります。
ただし、障害年金、老齢年金、遺族年金を受給したとしても、その差額分があれば、その分の生活保護の支給は継続されます。
つまり、損も得もなくて、世帯収入は変わらないということです。
http://www.seikatuhogojouken.com/nenkin.html
no.1557 ( 記入なし17/04/22 15:29 )
受給が受けられないケース
年金が無くても他に何らかの収入があり、1ヵ月普通に生活できると判断された場合は生活保護を受けることはできません。
例えば、不動産を持っていて家賃収入があるといった場合を含め、定期的に入ってくる収入があり、それが生活保護の1ヵ月
の支給額を上回っているような場合は当然保護を受けることはできません。
また、退職金が残っていてその金額が大きく、生活に対して困ることがないような場合も年金が無いからといって生活保護を
受けられないということになります。
年齢にもよりますが、基本的な生活保護受給のためのルールは、使える制度は全て使う、お金になる資産は全て処分をする、
それでもお金が無く生活ができないという方に生活保護を認定するという基本姿勢は変わらないのです。
http://www.seikatuhogojouken.com/nenkin.html
no.1558 ( 記入なし17/04/22 15:33 )
生活保護を考えず
生き延びる事を考えようよ
怠け者になる
no.1559 ( 記入なし17/04/22 22:51 )
70歳までを「ほぼ現役世代」とし、この年齢まで働ける社会にすべきだ――。65歳以上の人の働き方などを議論する自民党のプロジェクトチーム(座長・片山さつき政調会長代理)が13日、こんな提言の骨子案をまとめた。超高齢化社会に備えるためで、今後、政策に反映するよう厚生労働省などに求めていく。
骨子案では、65歳までを「完全現役」とし、定年を65歳に引き上げることを求めた。そして、定年から70歳までを「ほぼ現役世代」として、それまでの経験を生かして地域と一体となった仕事や社会活動に参加してもらうとした。
そのための環境整備として、公的年金について受給開始時期を遅らせると有利になるような具体策の検討などを求めている。詳細を詰めた上で5月上旬にも上部組織の「一億総活躍推進本部」(本部長・川崎二郎元厚労相)の提案としてまとめ、政府に提言する。
70歳未満までを現役とすると、2065年に高齢者1人を現役世代1・3人で支えるようになるとの推計が1・8人となるといい、片山氏は「完全な『肩車型社会』にはならずに乗り切れる」と述べた。(朝日新聞デジタルより)
いよいよ、年金の受給開始時期を遅らせる動きが始まったようだ。
70歳からなんかになったら・・・どうしよう。
no.1560 ( 記入なし17/04/23 08:57 )
長生きしてもつまらんな
no.1561 ( 記入なし17/04/23 09:01 )
年金の受給開始時期が70歳からになったら、たぶんやっていけないだろうな。。。。
no.1562 ( 記入なし17/04/23 09:19 )
65歳までに都心部に土地を買って、地代家賃といった不労所得を得られるようにしておきたい。
自分自身は郊外のやっすい場所でいい。
今の住居を売るのはしのびないが…。
no.1563 ( quickeggy17/04/23 12:17 )
土地神話は崩れたんだよ。
戦後70年、団塊の世代は地方に生まれ、仕事を求めて東京へ
農村出の彼らにとって「家がある」は当たり前。団塊の世代が家を土地を求めたので
東京での土地は高騰し、バブル経済が生まれた。
彼らの家は自分と子供を育てるので精一杯で、孫と暮らす三世代の家は無理だった。
時は流れ、子供は独立・結婚する。しかし、子供夫婦にも、三世代の家は無理
方法は「子供は独立して家を持つ」か「親の家を処分して三世代の家を建てるか」
60代の夫婦は、子供が家を建てても同居しない。親子別の家を求めたので、家は足りない。
現在、団塊世代は70代、片方が死ねば、家を売却し、子供の所に行く。
東京でも、空き家が目立ってきた。
場所は変わり、地方。
親は子供を大学へ出したいが、収入は減り、学費はともかく、アパート代は出せない。
「進学するなら地元の大学へ、家から通え」が主流になり、東京の学生向けアパートは
空き部屋が多い。
「家主が安いアパート代で貸しているのは、中国人ばかり」とか
no.1564 ( 記入なし17/04/23 12:38 )
ベーシックインカムが早く始まりませんかね?
どうすれば。。。。。。。。。。。。。。。。
no.1565 ( 記入なし17/04/23 13:45 )
ベーシックインカムが始まると在日が増えるから無理
no.1566 ( 記入なし17/04/23 16:49 )
ベーシックインカムは貰う方なら賛成だけど
払う方なら反対だな。
no.1567 ( 記入なし17/04/23 18:27 )
夫婦二人なら、東京都は約20万円の生保がでるから、心配しなくて良いんじゃあないの?
no.1568 ( 記入なし17/04/25 21:54 )
20万円も出るなら、あほらしくて年金なんか払えないな!
(国の借金が増えるはずだ、でもいつまで 国が持つかだな)
no.1569 ( 記入なし17/04/25 22:39 )
生保、独身者はいくらもらえますか?
no.1570 ( 記入なし17/04/25 23:27 )
東京の場合は、住居手当込で137600円貰える。
税金や国民健康保険、年金等は全て無しで都営交通、NHK、銭湯、水道基本料等は無料
なのでこれらを勘案すると、月収20万程度相当となる。
一人なら暮らせない額ではないでしょうね、
no.1571 ( 記入なし17/04/26 05:22 )
>20万円も出るなら、あほらしくて年金なんか払えないな!
手取り20万円だから、税、健康保険、医療費を勘案すると25万円の支給額と等しい。
厚生年金でもこれだけもらえないから、半端に国民年金のお世話になるより生保のほうが豊かで文化的な生活が送れる。
ただ、国民年金は勤労者の義務だから、払わないわけにはいかない。
no.1572 ( 記入なし17/04/27 14:29 )
いま55だけど、昨年から国民年金は全額免除してもらってるよ
もうこれ以上毎年20万もの大金は払わずにすみそうだよー
no.1573 ( 記入なし17/04/27 14:33 )
パートで失業したら無条件で全額免除にしてほしい
no.1574 ( 記入なし18/03/11 16:39 )
年金、免除じゃなくて猶予ってのになってるけど、これ払わんといかんの?
no.1575 ( 記入なし18/03/11 17:08 )
80歳から支給とか勘弁してほしいわ
no.1576 ( 記入なし19/05/21 14:52 )
ねんきん定期便が届いた
年金の支給額が毎年24万円迄でした
銀行の定期預金も2桁しかないから
生活保護の準備に入るよ
no.1577 ( 記入なし19/05/21 15:04 )
どんな準備
次長課長の河本が金があるのに、親を生活保護にしたから、法律が変わったんだよ
・「扶養義務者」に対して申請があったことを、福祉事務所が通知しなければならない。
・福祉事務所は「扶養義務者」に対して資産や収入の状況について報告を求めることができる。
・福祉事務所は「扶養義務者」の資産・収入等について官公署に資料の提供や報告を求めることができる。
no.1578 ( 記入なし19/05/21 19:36 )
>>1577
おいくつですか?
no.1579 ( 記入なし19/05/21 21:48 )
1577です
バブル以降の負債で一家離散してます。
都知事を務めた元政治家でさえ
生活保護を受けている実姉?さんの
扶養義務を拒否している現状では
福祉事務所の捕捉は無駄ですよ。
40代前半です。
no.1580 ( 記入なし19/05/21 22:16 )
権力者はそれができるんだよ
河本はできなかっただろ
no.1581 ( 記入なし19/05/22 19:16 )
老後の貯金は2千万以上必要なんですって
no.1582 ( 記入なし19/06/14 12:54 )
それは厚生年金を貰えている夫婦の場合だろ、
俺たちは国民年金全額控除組だろ、
老後破産に決まっているじゃんー
no.1583 ( 長さん19/06/14 13:07 )
将来人口が減って税収が厳しくなることは明白なのに現代の国家機関はなーんにも
しないしいまだに公務員の給与やボーナス上がっているもんね、アベはアベで海外
にいっては税金をムダ使いしているようだし、ロシアに経済援助しても北方領土は
もどってこねーよ竹島や尖閣だってとれないんだからさー
no.1584 ( 記入なし19/06/15 06:46 )
辛坊治郎氏、老後2000万問題で「誰も指摘していない大問題」を指摘・・・
「国民年金だけで老後を考える人は5000万、6000万の赤字」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000054-sph-soci
no.1585 ( 記入なし19/06/15 14:44 )
2050年には人類は滅亡するらしい
no.1586 ( 海ぶどう19/06/15 14:58 )
ずっと働くから問題ない
no.1587 ( 記入なし19/06/15 17:22 )
生活保護費をもらうにだ
no.1588 ( 記入なし19/06/15 17:50 )
はやく安楽死施設を作れば問題は解決する
no.1589 ( 記入なし19/06/15 20:21 )
死ぬ奴が死に、生きる奴がしぶとく生き残りだす。
no.1590 ( 官渡の戦い19/06/15 20:28 )
俺は120歳まで生きられればいいや。
no.1591 ( ティリオン19/06/15 20:34 )
アホどもがアホ死にするのをアホらしいが見てみたい気もする
no.1592 ( 官渡の戦い19/06/15 20:36 )
年金を納めても貰えない世の中になるのに、
なんで生活保護貰えると思ってるのだろ〜?
不思議よね〜
no.1593 ( 記入なし19/06/15 21:01 )
すいません、俺すでに年金生活っす
no.1594 ( おにぎり19/06/15 21:10 )
うん、昭和40年以前に生まれた人はちゃんと年金貰えるよね!
(オラ、昭和39年生まれだぁ)
no.1595 ( 記入なし19/06/15 21:17 )
とりあえずのんでます。酒浸りの老後が送りたいのぅ
no.1596 ( 記入なし19/06/15 21:29 )
>>1596さんと同じく、僕も昭和39年生まれ。
ギリギリセーフかもです。
僅かながら払った保険料以上に年金もらえる年代だよ。
no.1597 ( 記入なし19/06/16 10:22 )
別れるまえにーお金をちょうだいぃー♪
三川謙一の歌詞より
no.1598 ( 記入なし19/06/16 10:34 )
はうすまぬかーん
お金もないのに
no.1599 ( 記入なし19/06/16 10:47 )
|