前 [おやすみを言いましょう。おやすみなさい。] | [話題をお任せ表示] | 次 [貧乏人にありがちなことについて] |
話題
生活保護、障害年金について |
|
アパートがあるじゃないか。
通常、親兄弟は扶養義務がある。
本人が家を保有し、死亡した場合、その家は相続人(親兄弟)が相続する。
家に資産価値がある場合、生活保護費を支給した場合。
相続人に、資産価値のある家が相続される。
結果的に、相続人に多くの資産(家)を相続させるために、税金(生活保護費)が
投入されるため、資産価値のある家がある場合、生活保護は認められない。
no.550 ( 記入なし22/07/19 16:01 )
仕事してるくせに
雇用保険貰ってる人がいる
no.551 ( 記入なし22/07/25 11:18 )
障害厚生年金2級受給しながら普通のサラリーマンやってて
月に手取り40万円って奴がいたな。
no.552 ( ブルーバード22/08/04 14:43 )
歯がポロポロで殆ど無い場合に傷害年金は下りますか?
no.553 ( 記入なし22/08/05 04:29 )
歯科医に相談すれば?
no.554 ( ブルーバード22/08/05 08:31 )
下りません
no.555 ( 記入なし22/08/05 08:38 )
自宅にシアタールームがあるのですが生活保護になると売れ!
と言われますか? 総額定価で50万円ぐらいです。
no.556 ( ブルーバード22/08/07 05:47 )
その前に持ち家はナマポは無理だろ、ナマポは汲み取り便所で築50年のトタン屋根、75才以上で基礎疾患が条件でチャリンコのみ!
no.557 ( 記入なし22/08/07 07:49 )
それはハードオフに売ったほうが良いな
no.558 ( 記入なし22/08/07 07:51 )
国で年金額の多い障害厚生年金を受け取りやすくする法改正を検討するという。重大だ。
no.559 ( 記入なし22/08/15 18:34 )
|