HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [整形しないでブサメンをイケメンに近づける方法を教..] [話題をお任せ表示] 次 [眠れない時あなたはどうしてますか?]
話題

年金が出ない老後をどのように生活しますか

カテゴリ:雑談
どいういうプランがありますでしょうか?

投稿者 : 記入なし 日時 : 06/07/12 16:02
Infomation 1865 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

今後、真っ先に切り落とされるのが、生活○○。 今でさえあやしい雲行きだ。

到底到底、この先はなくなる。   この国の借金見てみなよ。

no.1100 ( 記入なし11/10/21 00:44 )


本当だよ…。先行き破綻は目に見えるよ。絆創膏貼り付けてるしかもうやりようがないし、とどめに震災と来たらね。普通に考えれば無理だよ。何とかなったらすごいよ。じわじわ切り落とす形で長引かせてるだけだよ。でも仕方ないか。またやり直すよ、きっと。

no.1101 ( jack11/10/21 05:03 )


昔は年金なんて制度もなかったろうに
人生は計画的に(自分で何とかする)

no.1102 ( 記入なし11/10/21 05:23 )


破綻した年金制度なんて大昔にできたもの、お金の運用状況や納付者の数、受給者の数と年齢のバランスが現在とは噛み合わない、そこに原発、震災とダブルパンチだよ。

no.1103 ( 記入なし11/10/21 06:04 )


年金には標準報酬月額というものがあります。
一ヶ月の上限は62万円。
これを上げればいい訳。月給が例えば100万だとしても62万しか貰ってないことになる。健康保険の上限はもっと高いよ。
もっと金持ちに負担してもらわないと。

By 未登録社労士

no.1104 ( 記入なし11/10/21 09:43 )


国の借金が1千兆円に到達するとか。
このような状況下ではあらゆる社会保障制度を見直す時期が来てるかもしれませんね。

no.1105 ( 記入なし11/10/21 15:56 )


年金支給開始年齢を引き上げたところで問題は解決しない

http://jyoshige.livedoor.biz/archives/4711922.html

no.1106 ( 記入なし11/10/21 16:10 )


どんどん増える国の借金はないがしろにして年金だけ絶対崩壊させないという理屈は通らない。国民も馬鹿ではない。

no.1107 ( 記入なし11/10/21 16:28 )


経済破綻という言葉が現実になってきている。
古賀茂明さんもそうおっしゃってます。

no.1108 ( 記入なし11/10/21 16:32 )


経済破綻

no.1109 ( 記入なし11/10/21 19:42 )


ハロワの求人

月収200,000
ボーナスなし
退職なし

昇給あり
(しょぼい)

これじゃ
貯金できないよ。

年金支給、のばされたらヤバいよね

no.1110 ( 記入なし11/10/21 23:22 )


政府曰く、定年になる前に死んでくれ、という事だ。

no.1111 ( 記入なし11/10/22 00:05 )


定年以前に地球からの計り知れない怒りを受け、資本主義経済そのものが消滅する。その時こそすべての紙幣・貨幣が紙くずと鉄くずになる。

no.1112 ( 深紅仙女針者11/10/22 09:12 )


民主党の更正バカ大臣、現在の優秀な中高年だから60歳過ぎても働けているが、今のゆとり世代が70歳まで働けるわけがない。

no.1113 ( 記入なし11/10/22 10:02 )


年金も生活保護も廃止すればよいのです。
あとは消費税を25%に引き上げる。
所得税と法人税は無税にする。
これで消費は活発化し、景気が良くなる。
これでめでたしめでたしです。

no.1114 ( 記入なし11/10/22 10:46 )


年金を廃止にしてもいいが、その前に納めた金は全額返還しなさい。

no.1115 ( 記入なし11/10/22 11:57 )


消費税25%くらいじゃ駄目だろもっと上げないとな。

no.1116 ( 記入なし11/10/22 12:53 )


1カ月に15万円消費される方から消費税10%を基礎年金分として徴収すれば年金保険料支払ったのと同等。

消費額の多い少ないにかかわらず年金相当税率は同じなので、10万円程度の消費なら御得と言える。

こんな感じで基礎年金を消費税に置き換えたらどうだろう。高齢者にも負担してもらうことに成るが、、、

no.1117 ( タヌキな50代11/10/22 13:01 )


もうかなり年金制度は末期的な状況になってるんだろう。

癌と一緒で、症状が出たときにはすでに手遅れなんだ。
官僚が今これだけ必死に国民に知らせようと言うのは、時間の問題だからだろう。

手遅れになる前に、早期に発見してあれこれ知恵を振り絞り国民の財産を守るのが
政府・官僚の仕事じゃないのか?エリートヅラした奴らが結局、国を滅ぼすんだ。

no.1118 ( 記入なし11/10/22 13:47 )


給付水準を今の半分にする。
保険料は今の2倍にする。
これがいい。

no.1119 ( 記入なし11/10/22 15:48 )


イヤなことは避ける。誰かがなんとかしてくれる。 払うのはごめんだが、貰うのは

目いっぱい欲しい。  なんとか教育世代そのものだなあ。

no.1120 ( 記入なし11/10/22 16:02 )


>年金が出ない老後をどのように生活しますか

@ 先ずは免除申請をし、未加入状態から脱する

A 国民年金の特例制度、時限立法など使って最低限度の25年加入を目指し、さらに年数を延ばすようにする

B 個人年金積み立て保険にも加入する

とうとうの準備を細く長く続けないと老後の暮らしは成り立たないはずだが、、

no.1121 ( タヌキな50代11/10/22 16:38 )


失業時に嫌がらせのように年金事務所職員が自宅に押しかけて督促してくるの、すんごい迷惑だ!!金無いのにどうやって払えってんだよ!!来るだけ邪魔邪魔。

no.1122 ( 深紅仙女針者11/10/22 17:38 )


年金だけが頼りだと、覚醒物質も出っ放しだよね、現実と妄想がごちゃ混ぜ。

no.1123 ( 記入なし11/10/22 17:40 )


年金にすがる気持ちが痛いほど伝わってきます、挙句の果ては自分に都合のいいストーリーまで、覚醒物質も出っ放しだよね。

no.1124 ( 記入なし11/10/22 17:49 )


国民年金は、毎月1万5千円の掛金40年で、毎月7万円を15年(女性20年)ほど貰う保険とも言える。

加入中に障害を負ったら年金も出るし、、(障害保険付き)

未加入とし、国庫補助は要らないと言うにはモッタイナイ!

no.1125 ( タヌキな50代11/10/22 18:12 )


夢また夢、希望に期待・・・日本人だぜ! 島国だけど・・・

no.1126 ( 記入なし11/10/22 18:13 )


68〜70まで働いてくんな、俺は40代引退でも食って行けるから年金には殆ど興味ないです。

no.1127 ( 記入なし11/10/22 18:21 )


君たちが障害貰う年金以上の蓄えがあるので>1125

no.1128 ( 記入なし11/10/22 18:25 )


収めた以上に貰う事ばかり。

no.1129 ( 記入なし11/10/22 18:30 )


そういう教育世代が今後30年、うろうろする。 もはや・・・

no.1130 ( 記入なし11/10/22 18:33 )


スレタイが「年金が出ない老後をどのように生活しますか」であり、

答えに『年金に頼らずとも暮らせる貯蓄や手段は有る』と言われれば、そりゃまた結構ですな、、と応じるのみ。

が、スレタイ記した方の期待は、どうやって暮らしを立てれば良いか、、の知恵を授かりたいのだろう

no.1131 ( タヌキな50代11/10/22 18:35 )


貯金するか義務教育をやり直すか、2つに一つだろうね。

no.1132 ( 記入なし11/10/22 20:53 )


現在26才
年金は人頭税だと思って最初から
アテにはしていない

no.1133 ( 塩漬け名人11/10/22 21:53 )


年金を推奨する人は
「年金だけが頼みの綱」で何が何でも制度維持して
欲しい40後半から60手前の世代とみた

そのためには何とか若い世代に年金払ってもらわないと
いけないんでしょうが
いざ制度崩壊した時には、トンズラせず釈明して
いただきたいものですw

no.1134 ( 塩漬け名人11/10/22 22:08 )


年金廃止になってあたふたする人達の姿が目に浮かぶなぁ

no.1135 ( 記入なし11/10/23 02:53 )


あたふた あたふた

no.1136 ( 記入なし11/10/23 03:08 )


年金に世代は、関係ないだろう。年金を納めてきた人か、納めてない人かの違いだろう。
払ってない人ならば、年金に固執しないのは当たり前。

no.1137 ( 記入なし11/10/23 06:57 )


単純に言えば貧乏なだけじゃね↑

no.1138 ( 記入なし11/10/23 06:59 )


払う払わないは、どうでもいい、ただ若い世代に負担させようなんて考えはよしたほうがいいのでは。

no.1139 ( 記入なし11/10/23 07:03 )


心配いらないよ、シルバー人材がある>1137

no.1140 ( 記入なし11/10/23 07:13 )


たくわえございません、年金だけが頼りなのに、下記の試算はキビシ〜現実なのか?(80歳が痛い)

http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXNASFK14036_14102011000000&n_cid=DSTPCS008

no.1141 ( タヌキな50代11/10/23 07:57 )


この計算は現時点での試算で、将来を確約したものでは無いことは言うまでも無い、お得意の想定外もありうる。

no.1142 ( 記入なし11/10/23 08:07 )


試算の前提条件 夫:40年間厚生年金加入の会社員、標準報酬場合で、年収ひくけりゃ

それなりに受給金額も低い。

no.1143 ( 記入なし11/10/23 08:15 )


年金払ってない人への増税を推進してもらいたい  もちろん年金財源に

no.1144 ( 38才の男11/10/23 08:19 )


サラリーマンの老後を支える厚生年がいくらもらえるのかに

70歳=5万とか書きたいが、暴動が起きるので適当に誤魔化しているようにおもえる、日本の経済状況からしても疑問。

no.1145 ( 記入なし11/10/23 08:24 )


「射幸税」を導入してほしい ↑

no.1146 ( タヌキな50代11/10/23 08:27 )


70まで働く以前に、地球からの大いなる怒りを受け金など何の役にも立たなくなる。そんなことにまだ目が覚めないとは・・・地位も名誉も何もかも何の意味も持たない世界と時代がすぐそこまで来てるというのに(3・11のこと理解できてないのかな)。

no.1147 ( 深紅仙女針者11/10/23 10:03 )


超インフレになるから、年金なんて無意味になるよ。

no.1148 ( 記入なし11/10/23 10:22 )


@個人加入の民間年金保険や貯蓄は超インフレだと実質目減りすると思う。

が、A公的年金は「物価スライド」の考え方が制度にあり、インフレに伴い支給額が増す。

つうことで、@と、Aの特性を把握して加入するべし。(いちおうAは義務ですが、、、)

no.1149 ( タヌキな50代11/10/23 11:01 )


共済年金は、良いらしい。

no.1150 ( 記入なし11/10/23 11:53 )


予想通りの展開か?適当なところで妥協するでしょ。

厚生年金 高所得者、保険料上げ 報酬月額上限、121万円検討
産経新聞 10月23日(日)7時55分配信

 厚生労働省は、厚生年金の保険料算定基準となる標準報酬月額の上限(62万円)を見直し、高額所得者の保険料を引き上げる検討に入った。健康保険の上限と同じ121万円に引き上げる案が軸。保険料収入を増やすことで年金財政を安定化させる狙いがあるが、負担増となる人や、保険料を半額負担する企業側の理解を得られるかは不透明だ。

 厚労省は社会保障審議会年金部会で検討を進め、成案が得られれば関連法案を来年の通常国会に提出したい考え。現在検討しているパートなど短時間労働者への厚生年金の適用拡大が実現すれば、9万8千円の下限も引き下げる。

 厚生年金は会社員の月収を30段階の標準報酬月額に当てはめ、それに保険料率(現在は16・41%)を掛ける形で月々の保険料を決めている。保険料は労使折半で負担しており、標準報酬月額はほぼ給与月額に相当する。

 標準報酬が上がるほど保険料も上がるが、標準報酬上限の62万円(保険料は月額約10万2千円)で頭打ちとなる。このため、月収が62万円を超える人も保険料は約10万2千円にとどまっており、上限を引き上げることで、負担能力のある高額所得者により多くの保険料を納付してもらう狙いがある。121万円に上限を引き上げた場合、保険料は月額約19万9千円となる。

 また、将来受け取る年金額も、払った保険料に見合って上昇するため、高額所得者への支給額が膨らみすぎないよう、現在の上限である62万円を超えた分を半額で計算する案や、年収1千万円以上の人の基礎年金(約6万6千円)を最大2分の1削減することなどが検討されている。

 平成20年の厚労省の試算によると、標準報酬上限の62万円に該当する加入者は約235万人(6・8%)。40年間、標準報酬が上限だった場合に専業主婦の妻と合わせて受け取れる年金は月額30万5千円だった。

 上限を121万円に引き上げた場合、受け取る年金額をそのまま計算すると月額47万円となるが、62万円超を半分に計算すれば月額39万5千円まで抑制できる。

 ただ、121万円の上限に該当する人では、62万円が上限だった場合に比べ、年間で保険料負担が約115万円増額されることになり、上限額をより低く抑える案なども検討する。

【用語解説】標準報酬月額

 健康保険、厚生年金加入者の毎月の報酬額を区切りのよい幅で区分したもので、年3回以下の賞与や見舞金は除外される。厚生年金では9万8千円から62万円までの30等級に区分され、これに一定割合を掛けることで月々の保険料や将来の年金額が算定される。健康保険は121万円まで47等級に分かれており、年金でも健康保険並みに上限を引き上げるべきだとの議論がある。

no.1151 ( No 1104 未登録社労士11/10/23 13:02 )


 もう、国には頼れないね(>_<)これからは、全部自己責任で自分の身を守らないといけない時代です…。

no.1152 ( 記入なし11/10/23 14:06 )


20歳代〜30歳代で年金の説明を受けても上の空だった。が、制度上強制的に厚生年金に加入してたのが良かった。

老後は食べて暮らすだけのお金で十分だが、バイトですら採用されなくなる年齢では年金しか頼るものはない。

とにかく国民年金の免除申請→国民年金納付→厚生年金付き就職と進んでもらえればと思う。あとから遡って、、、は無理!

no.1153 ( タヌキな50代11/10/23 14:12 )


だから70歳まで働こう! 

no.1154 ( 記入なし11/10/23 14:17 )


60歳以降でもソコソコ働けるのは定年退職したところから認められた再雇用のケースしかないでしょう。

一般求人に応募しても60歳以降は年齢的に採用はムリ。パートとしてスーパーの「カート片付け」くらいあるか?

なので、再雇用必須の現代〜今後は、定年退職目前の勤めが重要になってくると思う。私は諦めるしかないが、、

no.1155 ( タヌキな50代11/10/23 14:33 )


>60歳以降でもソコソコ働けるのは定年退職したところから認められた再雇用のケースしかないでしょう。

自営業。

no.1156 ( 記入なし11/10/23 14:42 )


ビジネスとして確率できていればよいが、定年後に初めて始め、幾らか投資しても回収し成り立つ自営って何がある?である。

今の60歳代の方は年金受給してるから小遣い稼ぎの商売で良いが、生活を支えるビジネスを成功させるのは簡単じゃないな、、、

やはり、ビジネスモデルとして確立したところで働くのがリスク少なく気が楽と言える。

no.1157 ( タヌキな50代11/10/23 14:54 )


今、37歳で厚生年金に加入+確定拠出型の年金に加入していますが、ちゃんと返って来るのかなぁ…。払った分は返してもらいたいorz…

no.1158 ( 記入なし11/10/23 14:56 )


僕が年金を受け取るころには平均寿命は95歳くらいになってると思います。
これでは支給開始年齢が75歳になっても当然だと思います。
それまでどうやって食べて行こうか、今から頭を炒めています。

no.1159 ( 記入なし11/10/23 14:58 )


まともな企業に就職できなかった非正規やバイトのワープア20、30代。これから何十年も金銭的にも精神的にも苦しい生活に耐えなければならない。愚痴の一つも言いたくなる気持ちはわかる。金持ちなら別だが

no.1160 ( 記入なし11/10/23 15:01 )


僕は貧乏ですが、それが何か?

no.1161 ( 記入なし11/10/23 15:04 )


>@厚生年金に加入+A確定拠出型の年金に加入 ・・・ @は公的年金 Aは企業年金の一部 ですね。

どちらも破綻させたら国内が混乱するので制度を維持するように、その時々で見直していくはずです。

お勤め先の経営状態にも関心をもって、、今のお勤めを大切に。

no.1162 ( タヌキな50代11/10/23 15:08 )


確定拠出年金は転職先も確定拠出年金あれば移動できる。自己責任で運用できるからいい制度だよ。

no.1163 ( 記入なし11/10/23 15:14 )


たぬきさん、貴重なご意見ありがとうございますm(__)m優良企業と言う訳ではないので、気をつけますf^_^;

no.1164 ( 記入なし11/10/23 15:14 )


確定拠出年金 読んでね
http://www2.goldmansachs.com/japan/gsitm/forum/401k/nani_1.html

no.1165 ( 記入なし11/10/23 17:17 )


年金70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は“年金天国”

NEWSポストセブン2011年10月24日(月)7時00分配信


野田内閣が推し進める増税と年金支給年齢の引き上げ。7月に閣議了解された『社会保障と税の一体改革案』では、現在65歳の年金支給開始年齢を「68〜70歳」へ引き上げることが盛り込まれており、小宮山洋子・厚労相は、早速、社会保障審議会年金部会に具体案を提示して最大70歳支給への制度改革の検討を指示した。

今回の年金改訂で見逃せないのは、「世代間格差」が大きく広がることだ。

すでに年金支給を受けている「団塊の世代」より上の年齢層は多額の年金で老後の生活を保障される。対して、現役サラリーマン世代は給料から天引きされる年金保険料より受け取る年金額が少ないという「払い損現象」が起きる。

厚労省が5年ごとに行なっている年金の財政検証(2009年版)の平均モデルで比較すると、現在75歳の厚生年金受給者は、サラリーマン時代に総額1800万円(労使合計)の保険料を支払い、平均寿命までに総額5600万円の年金を受け取ることができる。年金給付倍率は「3.25倍」だ。

65歳の場合も、保険料2400万円支払って年金は4700万円。給付倍率は約2倍で、まだ得する世代であることがわかる。

だが、50歳代から下は改悪のあおりをモロに受ける。例えば55歳のサラリーマンは、現行制度なら3600万円の保険料に対して年金総額は5100万円とやや上回る(1.45倍)ものの、即「70歳支給」に切り替えられたとすると、そこから1000万円ほど減額され、年金総額は4100万円まで下がる計算になる。

現在45歳の現役サラリーマンが損得分岐点に立っている世代だ。保険料4800万円で受給額は5900万円(1.15倍)だが、70歳支給になると4900万円に減り、保険料を“タンス預金”したのとほとんど変わらなくなる。

この世代より下は確実に払い損になる。

なぜ、給付倍率に大きな格差が生まれるのか。

現在45歳のサラリーマンが社会に出た1985年に、基礎年金制度が導入され、20歳以上の国民全員が強制的に年金に加入することになった。専業主婦の第3号被保険者制度(配偶者が厚生年金や共済組合に加入している専業主婦は保険料を払わない国民年金第3号被保険者として取り扱われる制度)もこのとき始まった。

ちょうどその年に退職した世代(現在85歳)の厚生年金支給額は、平均加入期間32年で夫婦合わせて月額17万3100円。現役時代の平均月収の68%に達していた。今より多い。それほど支給基準が高かった。

制度がそのままであれば、当時の新入社員(現在45歳)が40年勤務して定年を迎えるとき、夫婦(妻が国民年金40年加入の場合)合わせると現役時代の平均月収の108%の年金をもらえて悠々自適の生活が約束されていた。それが現実には、官僚の手で現役時代月収の4割にまで落ち込んだ。

年金制度に詳しい社会保険労務士の北村庄吾氏はこう指摘する。

「現在の70〜80代は“年金天国”です。そのしわ寄せがすべて現役世代にツケ回しされた。企業では退職年金などの財政が悪化すると、現役社員だけではなく、OBの年金支給額を減らして公平に負担するやり方が行なわれているのに、公的年金は世代間の負担の公平が全くない。

理由は選挙です。現在の年金受給者は団塊の世代を中心にざっと3500万人いる。年金額を減らすといえば、その政権は猛反発を受ける。だから時の政権は高齢者を優遇し、投票率の低い若い世代を虐げる。今回の70歳支給はその最たるものです」

年金財政が豊かだった時代は自民党政権が年金をかさ上げして高齢者の票を買い、年金財政が悪化すると民主党は若い世代の負担で高齢者世代の年金を守ってやはり票を買う。

その結果、現役世代は高齢者の年金を負担するのに加えて、自分たちの世代の年金まで二重に負担させられるのである。

※週刊ポスト2011年11月4日号

no.1166 ( 記入なし11/10/24 11:48 )


年金で、それだけ大騒ぎするのなら、単に貯金すればいいものを・・・

やっぱり、だれかになんとかしてほしいということか。

no.1167 ( 記入なし11/10/24 12:29 )


年金の前に健保の方が遥かにヤバイ気がするが・・・

no.1168 ( 記入なし11/10/24 12:35 )


何歳で死ぬか分からないんだからいくら貯金すればいいかも分かるはずない。

no.1169 ( 記入なし11/10/24 15:32 )


貯金は本人の勝手。規則も義務もない自由だ。あきれて・・

no.1170 ( 記入なし11/10/24 18:20 )


貯金ったって、そんなたいした額をできないだろ

no.1171 ( 記入なし11/10/24 18:32 )


消費税、2年後7〜8%軸に政府検討へ
読売新聞 10月24日(月)3時1分配信
 政府は23日、消費税率の引き上げについて、2013年10月に7〜8%、15年度中に10%とする案を軸に検討を進める方針を固めた。

 来年の通常国会への関連法案提出に向け、民主党と調整に入る。

 これに関連し、財務省の五十嵐文彦副大臣は23日、テレビ朝日の番組で「選挙の後になると思うから13年10月以降になると思う」と述べた。13年夏に衆参両院が任期満了を迎えることを踏まえ、最初の引き上げは国政選挙で国民に信を問うた後とする方向で検討する考えを示した。

 通常国会への消費税関連法案の提出時期については、12年度予算に関連しない法案の提出期限と見込まれる来年3月15日までになるとの見通しを示した。
最終更新:10月24日(月)3時1分

no.1172 ( 記入なし11/10/24 18:40 )


典型的な自己責任だとおもう。だれも助けてはくれない。当たり前!

no.1173 ( 記入なし11/10/24 18:45 )


自己責任か〜

no.1174 ( 記入なし11/10/26 18:18 )


自己責任か〜

no.1175 ( 記入なし11/10/26 18:18 )


今日は福祉センターに行って支援(子供たちの)についての
相談にいってきた。そこでアドバイザーと結構ウマがあっていろいろと話をしました。
しかし、、気になったことばがあります。以下の内容。
「今の時代は厳しすぎますね。私は50代の人たちの支援活動してますが
就職できない、子供は金がかかる、生活保護は申請しても却下され
年金受給期間に達していない。にっちもさっちもいかない。
彼たちは自殺も考えている人もいる(保険でまかなう)ので
思いとどまらせるにも大変だ、、、」と。。。
私は40代後半だが50代はひどすぎる状況であると感じる。
ほんとに景気が回復してみんな楽しく働ける社会が来てくれないものか。。。

no.1176 ( 記入なし11/10/26 18:41 )


払ってる人も払わない人も納得してそうしてるんだから自己責任

no.1177 ( 記入なし11/10/26 18:41 )


バブル期のように借金しまくって高度成長期と謳う時代でないとみんなが楽しく働けるような好景気の社会は無理だろうね。そのツケは我らが息子や娘が払うことになるんだが・・・それでいいのかという話になるよね。

no.1178 ( 記入なし11/10/26 18:44 )


つまりバブルを生み出すには国が借金をしてそれを抱え込んで国民には秘密にしながら
景気を良くしないといけない。しかし結局いつかは弾けるときが来る。
だって借金しながら経済成長してるだけだもの。そしてまた長い不景気になる。その繰り返しになるんじゃないかな。バブル期程の好景気がいつか再びやってくるのかどうか定かではないが・・・・。

no.1179 ( 記入なし11/10/26 18:48 )


払っていてもこの先貰えるかどうか分からない。
勝手に思うように制度変えられて、悪徳商法か詐欺のようなものだ。
何が自己責任だ?馬鹿か?

no.1180 ( 記入なし11/10/26 18:52 )


そういう制度なんだからしょうがない。国や自民党など政治家の政策なんて信用できん。

no.1181 ( 記入なし11/10/26 18:54 )


年金の支給開始年齢上げ先送り=中長期的に議論―小宮山厚労相 時事通信 10月26日

 小宮山洋子厚生労働相は26日、年金の支給開始年齢を68〜70歳に引き上げる案について「来年の通常国会に法案を提出することはない」と述べ、中長期的な課題として検討していく考えを示した。国会内で記者団に語った。
 年金の支給開始年齢引き上げは、政府・与党が6月に決定した社会保障と税の一体改革案に盛り込まれている。社会保障審議会(厚労相の諮問機関)で具体化に向けた議論を今月から始めたところ、現役世代から反発を受けた。厚労相は「議論や説明の仕方がうまくなかったことを反省している」と釈明した。 

no.1182 ( 記入なし11/10/27 04:20 )


年金は保険、保険は自己責任だ。  いまさら、幼稚園児じゃあるまいに。

no.1183 ( 記入なし11/10/27 15:31 )


"年金大崩壊、本当のことを話しましょう"http://gendai.ismedia.jp/articles/-/24532

no.1184 ( 記入なし11/10/31 17:22 )


ある予定だけど少なそう

no.1185 ( 記入なし11/10/31 17:30 )


テレビでやってるね、年金問題

まあ彼等にとっては対岸の火事だろうけどね・・・

no.1186 ( 記入なし11/11/07 21:35 )


年金将来いらないから今まで払った文全部早く返してくれ

no.1187 ( 38才の男11/11/07 21:37 )


その通り。詐欺と同じ。

no.1188 ( 記入なし11/11/09 21:56 )


もう年金もらってます。

no.1189 ( 記入なし11/11/09 22:10 )


働いたら負けかなと思うのは、こんな国だからです。

no.1190 ( 記入なし11/11/09 22:22 )


公園なら国民年金でも生活かも

no.1191 ( 記入なし11/11/14 18:59 )


10年後位からじょじょに変わりそうだね。今55歳以上は逃げ切れるけど45歳から下は激変するでしょう。今かあ対策が不可欠ですよ。

no.1192 ( これも時代11/11/15 11:35 )


増税ばかりでなくムダを削減しない限り、年金を含め金を調達するすべはない。
まず血税で他人事のように暮らしている寄生虫公務員を駆除することから始めることだろう。

no.1193 ( 記入なし11/11/15 12:39 )


年金が出なかったら、貯金するだけだろ? 考えることは何もないのでは?

no.1194 ( 記入なし11/11/15 18:24 )


破綻してるんですけど。

no.1195 ( 記入なし11/11/15 19:32 )


年金制度は破綻してるんですけど。

no.1196 ( 記入なし11/11/15 19:33 )


日本年金機構。

no.1197 ( 記入なし11/11/15 19:41 )


社会保険事務所はなくなったんですね。

no.1198 ( 記入なし11/11/15 19:41 )


パプアくんみたいになって暮らす

no.1199 ( 記入なし11/11/15 19:45 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


1865 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [整形しないでブサメンをイケメンに近づける方法を教..] [話題をお任せ表示] 次 [眠れない時あなたはどうしてますか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「年金が出ない老後をどのように生活しますか」と似ているトピック
01. 自分の老後をどのように考えていますか?
02. 電車男のような生活を望んでいます
03. 人生をやり直せたら、どのように過ごしますか?
04. 年金問題、生活保護について
05. 生活保護、障害年金について
06. 老後の資金について考えて見ましょう
07. 毎日どのような生活を送っているか時間事に書き込んでください
08. 年金未払い、老後の不安ある人どうしますか?
09. 厚生年金の付く条件などについて
10. 失業してもいいように貯金してますが
「年金が出ない老後をどのように生活しますか」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
02. 年金問題、生活保護について
03. 老後のためにはどれくらい貯金が必要ですか?
04. 年金未払い、老後の不安ある人どうしますか?
05. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
06. 無職のみなさん国民年金払ってますか?
07. 老後の貯金は3千万以上必要なんですって
08. 生活するにはお金が必要とにかく働きましょう
09. 60代、無職の生き方教えて
10. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
HOME 掲示板トピック一覧