HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [大食いチャンピオンの食べたものはどこへいくのか。 ] [話題をお任せ表示] 次 [事故部屋に住んだことありますか?]
話題

景気回復の恩恵は新卒だけでは

カテゴリ:就職
電機の新卒採用拡大 東芝2.2倍、シャープ37%増

大手電機メーカーで、07年度の新卒採用を大幅に増やす動きが広がっている。東芝とソニーが倍増させるほか、シャープ、三菱電機、富士通の増加率も2ケタになる。00年のIT(情報技術)バブル崩壊の後は採用を抑える傾向だったが、景気回復で流れが変わり始めた。リストラで絞り込んだ得意事業を強化したり、経験豊富な「団塊の世代」が大量退職する「07年問題」に備えたりする狙いがある。

 東芝は27日、07年度の採用(06年度中途採用を含む)を前年度の2.2倍の1570人に増やすと発表した。1500人以上を採用するのは92年度以来だ。

 携帯音楽プレーヤー向けに需要が急増している半導体フラッシュメモリーに経営資源を集中したのが奏功し、先月には05年度連結当期黒字予想を650億円に上方修正した。「構造改革も一段落し、成長分野では積極的に人材を確保する」として、メモリー関連を中心に採用を増やす。

 主力の液晶テレビに巨額投資を続けるシャープも、07年度の採用(同)を37%増の615人とする。三重県亀山市で建設中の新しい液晶テレビ工場で人員を確保するため、高卒を3.8倍の190人に増やす。

 液晶テレビの世界出荷台数シェア(05年10〜12月期)でシャープを抜き、初の首位に立ったソニーも、07年度の新卒採用を倍増の400人、06年度の中途採用を150人増の350人とする。

 一方、デジタル製品の価格下落などで05年度の当期黒字が200億円と低迷する見通しの日立製作所も「優秀な人材の取り合いが始まっており、採用数を維持したい」としている。

 民間設備投資の回復を受け、IT大手の富士通も、07年度の新卒採用はサーバー開発者を中心に17%増の585人。NECも「IT関連の受注が急増しており、技術者を確保したい」として、07年度は採用増に転じる。

 大量採用の背景には「07年問題」もある。三菱電機では毎年の退職者が500人程度だったのが、09年度からは1000人規模に膨れる見通し。このため、05年度から新卒採用を増やし始め、06年度は27%増の610人をとった。「07年度は06年度以上の伸び率になる」と言う。松下電器産業は未定としている。



団塊が一斉退職して引っ張りだこな今の新卒が羨ましい
未経験は新卒迄だ?


投稿者 : もうだめ 日時 : 06/03/16 17:07
Infomation 105 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

経団連の爺どもは「女は処女がいい〜」ってわめいてる厨房と同じレベルだな。

no.2 ( 記入なし06/03/16 17:10 )


素直にうらやまし〜。
昨日もTVでやってたけど学生はみんな満面の笑顔だったよw

no.3 ( 記入なし06/03/16 17:12 )


>3
まぁまぁ。
そのうち笑顔が弛んで黒ずんで…そしてここで「正社員を12年やってた人は偉い」というスレを立てるようになったりして。

no.4 ( 記入なし06/03/16 17:15 )


既卒「うおお!!我に栄光あれ!!」

ガッシャーン!!

新卒「やったぞ!!倒したぞ!!」

ファイナルファイト新卒 クリア

no.5 ( 記入なし06/03/16 17:28 )


職安行ったけど派遣ばっかりだった・・

no.6 ( 記入なし06/03/16 17:48 )


今頃になって分かったのか。

no.7 ( 記入なし06/03/16 17:50 )


つ練炭

no.8 ( 記入なし06/03/16 18:10 )


無職になったら、最低運動しないと駄目4

no.9 ( 記入なし06/03/16 18:11 )


運動しまくればいい。
ハローワークは選ばなければいい。

あまり、私を怒らせない方が良いと親両親が言うかも知れんが気にするな。

no.10 ( 記入なし06/03/16 18:13 )


オナニーをし過ぎると、亜鉛不足になる。
それで、日頃のバイタリティが崩れやすくなる。
ビタミン剤や亜鉛を普通に飲むくらいの週間で。

体を鍛えろ。いいな。
走るだけでも良い。

no.11 ( 記入なし06/03/16 18:15 )


走らないとな無職は。

no.12 ( 記入なし06/03/16 18:51 )


公務員の中途採用は、正社員から正職員。

no.13 ( 記入なし06/03/16 20:45 )


運が最大の実力かもね。

no.14 ( 記入なし06/04/06 00:06 )


私ら中年予備軍の採用も忘れるなよー

no.15 ( 33才の男06/04/06 00:08 )


  疲れた ○⊂〓 

no.16 ( 記入なし06/04/06 00:10 )


いっぱいいっぱい字がいっぱい もうちんでしまうそ

no.17 ( 記入なし06/04/06 00:10 )


本当 新卒若い人は、いいな

no.18 ( 記入なし06/04/06 00:24 )


苦労してますよ

no.19 ( 記入なし06/04/06 00:31 )


新卒で失敗したら終わりですからね

no.20 ( 記入なし06/04/06 17:27 )


新卒で公務員試験受けて失敗したらおしまい。

no.21 ( うつで無職中の青年06/04/06 17:29 )


お終いお終いうるさい。お終わないくせにうるさいぞ。

no.22 ( 記入なし06/04/06 18:56 )


年齢だけ重ねて、経験を積んでいないと悲劇だな。

no.23 ( はぁー、どうしよう。06/04/06 19:01 )


正社員に成れなかったらおしまいとかという風潮はおかしい。正社員でなくても生きていけないことはない。自分は正社員に成らなくてはいけないからなるが・・

no.24 ( 33才の男06/04/06 19:02 )


景気の良いときは,公務員になりやすいかも。
ねらっている人にはチャンスかも。

no.25 ( 記入なし06/04/07 01:06 )


常時さげ

no.26 ( 記入なし06/04/07 01:49 )


それが現実だな。

no.27 ( 記入なし06/04/14 23:05 )


新卒だけでなく、株主もね

no.28 ( 記入なし06/04/30 21:28 )


中途には未来がないね。そりゃそうだ。

no.29 ( 記入なし06/04/30 21:32 )


第二新卒も恩恵を受けているけどね。

no.30 ( 記入なし06/04/30 21:50 )


一昔前までは第二新卒なんて聞かなかった

no.31 ( 記入なし06/04/30 21:51 )


景気動向指数(速報)
平成18年6月7日公表
経済社会総合研究所景気統計部
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di-summary.html

(1)  先行系列 
(エ)引き続きマイナスの指標:3系列 
L3:新規求人数(除学卒)(2か月連続) 

中途採用は2か月連続で減っていますね。

no.32 ( 記入なし06/06/17 14:25 )


日経スペシャル ガイアの夜明け
「 雇用格差  〜漂流する“就職氷河期世代”〜」
(2007年4月3日 放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

最近、雇用環境が改善している。団塊世代の大量退職や少子高齢化をにらみ、
新卒者の就職戦線は、80年代バブル期並みの「超売り手市場」の様相を呈している。
しかし、その一方で、取り残された世代がある。20代後半から30代前半の「就職氷河期世代」だ。
90年代の大リストラ時代、企業の採用が細る中で就職戦線を迎えたこの世代は、
正社員になるチャンスを逃した人が多い。「派遣」や「フリーター」という不安定な
雇用関係を強いられ、働いてきた。中には、ネットカフェや漫画喫茶を転々とし、
「日雇い労働」の生活を強いられる「ワーキングプア」に転落する者まで出てきている。

no.33 ( 記入なし07/04/02 23:02 )


ほんとまじ新卒しかねーじゃねーか、
あと一部の社員ぐらいじゃねーか、恩恵が。

no.34 ( 記入なし07/04/02 23:06 )


しかたがない、われわれの世代は、どうせ限られているのだから
いずれ時とともに消えていく存在でしかない。いずれ忘れさられる世代
なのだから問題ないのでは・・・・。

no.35 ( 記入なし07/04/02 23:11 )


もっと問題なのは新卒の会社を30過ぎて離職せざるを得なくなって次がなかなか決まらない人たちだ  真っ先に支援する必要性があると言える

no.36 ( 34才の男07/04/02 23:19 )


団塊ジュニアは切り捨て御免! by安倍

no.37 ( 記入なし07/04/02 23:27 )


問題だらけじゃねーか、
消えたいなら勝手に消えろ!

no.38 ( 記入なし07/04/02 23:28 )


そーだ、支援しろー! 
職業訓練プログラムだ。

no.39 ( 記入なし07/04/02 23:29 )


支援してますよ一部のエリート層には  by安倍

no.40 ( 記入なし07/04/02 23:30 )


エリートは支援しなくていいんだっちゅの 公務員の再チャレンジだって受かるやつらは有能なやつばかりでは意味なしほういちよっだってんだー

no.41 ( 34才の男07/04/02 23:32 )


チミはグッドで頑張りたまえ  by安倍

no.42 ( 記入なし07/04/02 23:51 )


アベーーー!!!

no.43 ( 記入なし07/04/02 23:52 )


景気回復の恩恵は新卒だけですがそれが何か? (大前ハルコ風) 

no.44 ( 記入なし07/04/03 00:32 )


2ちゃんねる検索 氷河期世代
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%95X%89%CD%8A%FA%90%A2%91%E3&COUNT=50

no.45 ( 記入なし07/04/03 01:29 )


第2次就職バブル
(2007年03月22日) 
2005年ごろより就職戦線で始まった、学生の売り手市場をさす。毎日コミュニケーションズによると、第1次就職バブルは1987〜91年の大量採用時代。企業側が人手を確保するのに躍起となっていたことから、学生たちにとっては売り手市場だった。91年のバブル崩壊の後に「就職氷河期」となり、採用ゼロの企業も登場。この状況は2000年まで続き、01年ころから05年までは「厳選採用期」とよばれるようになった。就職氷河期に比べると少しは状況は改善されたが、まだこの時期は回復したり、落ち込んだりという状況であった。それが、05年からは完全に学生の売り手市場に移行し、07年3月に卒業する学生のほとんどは内定を確保。企業説明会の始まった3年生の表情も明るくなっている。しかし、一部の有名大学の学生は奪い合いだが、数十社受けても内定がもらえないという声もあり、二極化現象も進んでいるようだ。

no.46 ( 記入なし07/04/03 03:20 )


団塊世代とゆとり世代が氷河期世代に対して抱くイメージ
・甘えているだけじゃない
・自己責任でしょ
・働けよ!
・日本のお荷物だな。

no.47 ( 記入なし07/04/03 07:59 )


昔、高2の時、日曜日に模擬試験があった。本来授業とは別枠なのだが先生が
「高得点を取った者は成績に考慮する。」すると、一部の生徒から反発が
「成績の良い者の成績を上げてどうするのか?成績の悪い者、赤点の者の
 成績に下駄をはかせる様にしないといけない。」と言ってました。

しかし、結果は却下された様で、クラス42名の内8名が落第、内6名が辞めました。
今思えば、下駄を履かせて3年生にしても、授業についてこれないと思います。

皆さんは落第生に下駄を履かせるべきだと思いますか?

no.48 ( 07/04/03 13:35 )


参考情報 4/3テレビ東京 22時

ガイアの夜明け「雇用格差−漂流する”就職氷河期世代”」 住所はネットカフェ…定食がない若者たち▽26歳”お試し雇用”で社員への道 

no.49 ( 記入なし07/04/03 14:43 )


no.48 成績と進学、就職が関係してる現状があるね 問いには答えられません
小、中学校なんか出席日数さえあれば卒業できるでしょ

no.50 ( 記入なし07/04/03 14:54 )


「周辺人口 が 少ない」
昭和41年4/2〜42年4/1生れ の
いわゆる「丙午(ひのえうま) の人たち」も いまでは「四十路」だの...

no.51 ( 記入なし07/04/03 14:57 )


電機の新卒採用拡大 東芝2.2倍、シャープ37%増

>>つうごくバブルです。今の20代前半は今年の中国バブル崩壊と共に
年上からも年下からも「邪魔世代」となるでしょう。
特に年長者を敬う精神を忘れ、情報だけ在ればのさばる「勘違い実力主義&
ゆとり教育世代」

no.52 ( 記入なし07/04/03 16:00 )


>48
基本的に学力評価は客観的に評価すべきであり、下駄を履かせるとかいうのはかえって
本質をゆがめると思う、しかしながらあえて日曜に模試をやるというのは一般的には成

績不振者にする救済措置として行われると解するのが普通だろう、その先生イカレてる
ねぇ?

no.53 ( 記入なし07/04/03 16:11 )


問題の答えがわかる指導をしなきゃいけんよ

no.54 ( 記入なし07/04/03 16:55 )


>53
日曜日の模試は元々進学希望者のみの自由参加、だから本来の学業とは関係なし
これとは別に担任は冬休みに補習を実施でも結果は・・・
落第はちゃんと追試もやった結果です。

no.55 ( 4807/04/03 18:25 )


今の日本のシステムでは新卒で失敗したら挽回がほぼ不可能なのは事実です。
ただ、新卒で就職しなくてもその間にアルバイトだろうが何かきっちりやって
いれば人生にとって大きなマイナスにならない国がほとんどです。
日本が国際的に見てかなりおかしい国なのに、この国のシステムから外れた人間を
欠陥品と言い切ってしまうほうが欠陥品では?外国人ならこんな他人を貶す文章を
仕事として書く人間のほうを就職失敗した人間よりも「欠陥人間」と見なすだろうと思います。 

http://makoto89.blog48.fc2.com/blog-entry-609.html

no.56 ( 記入なし07/10/28 17:44 )


欠陥品と言うより不用品。
たとえばミリねじの規格なのにインチねじの人は不要
システムとはそうゆうこと。

no.57 ( 記入なし07/10/29 00:06 )


ミリとインチを考えなしに変えるのはおかしくないの?

no.58 ( 記入なし07/10/29 00:12 )


例として、会社のシステムがミリねじであれば、
インチねじのシステムしか使えない人は合わないので不要とゆうこと。

現実的には、日本家屋は尺(30センチの倍数)でできている。
そこで、インチ(2.54センチの倍数)の設計をしても、
材料が尺以外は割高になってしまうので高くて作れない。
インチの設計しかできない人は不要

no.59 ( no.5707/10/29 00:21 )


40過ぎの人がリストラされた。機械組み立てのプロだった。
しばらく、建築現場のアルバイトをしていた。
「3尺の垂木」だとか「4寸の柱」とか言われてもピンとこないそうだ。
釘も寸でいわれ、物には書いていない。
3ミリねじと4ミリねじの区別ならすぐつくのだが・・・
一年ほどして建築のアルバイトをやめた。

no.60 ( 記入なし07/10/29 00:32 )


なんか違うと思う。

no.61 ( 記入なし07/10/29 00:39 )


新卒はもういいよみんなフリーターで

no.62 ( 34才の男07/10/29 20:33 )


ようは会社は自分の会社のシステムに合う人が必要なので、
合わない人は欠陥品ではなく、その会社に取って不用品であるということだ。

no.63 ( 記入なし07/10/29 20:45 )


>新卒はもういいよみんなフリーターで

34才氏は新卒で12年間稼いだ(勤め上げた)ので、もうフリータでいいよ。

no.64 ( 茶菓07/10/29 20:47 )


一億あればいいよ

no.65 ( 34才の男07/10/29 21:30 )


一生生活に困りたくないんで

no.66 ( 34才の男07/10/29 21:31 )


同感

no.67 ( 34才の男07/10/30 08:31 )


再チャレンジの障害は…柔軟な雇用で やり直し自由に
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/jiten/20070208ik11.htm

no.68 ( 記入なし07/11/24 00:53 )


新卒で決めれないと本当に大変
http://musyoku.com/bbs/view.php/1088228488/all.html

no.69 ( 記入なし08/01/26 16:58 )


私新卒で12年勤め上げたが そのあとが大変

no.70 ( 34才の男08/01/26 20:38 )


景気回復なんてあんまり浮かれない方が良い

ちょっと景気が停滞もしくは下降気味で「油断出来ない」と用心して
堅実にやるのが一番良いんだ

日本人は根本的にマヌケだから喉もと過ぎれば暑さを忘れ
ここ数年の「景気回復」の風潮に乗り、大卒新人の一部のように浮かれる
アホが出てきた

その結果がバブル崩壊後のような惨状になるのは明白だが
本人達はそれがまだ気付かない

日経平均も、今はちょっと低過ぎるけれど、15000円位で保ってるのが丁度良い

ただ、円高過ぎるのはダメだな 120円位がいい

ミーハーな人間が日本の良さも知らず、安易に舶来品を安い安いと買いあさったり
「遠くの日本より近くの海外」とばかりに、海外旅行ばかりする風潮は情けない

no.71 ( dqnkigyoufunsai@mail.goo.ne.jp08/01/26 23:55 )


景気回復と確実にいえるのは30代団塊ジュニアの男の正規雇用がされやすくなってから

no.72 ( 34才の男08/01/27 09:26 )


中小企業の景気は確実に悪くなっているよ。良くなっているのは一部の大企業だけだ。

no.73 ( よしりんをよく読む人08/01/27 10:25 )


こうなりゃ日本脱出しかないな「外こもり」で景気回復するまで遊んで暮らそう!

「外こもり」…日本で小金を稼ぎ、タイ辺りでのんびり暮らすこと

no.74 ( S5808/01/27 10:50 )


タイに、いきタイ!

no.75 ( 記入なし08/01/27 10:53 )


ハワイ行きたい  

no.76 ( 34才の男08/01/27 13:06 )


「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。
http://t-job.vis.ne.jp/base/maruyama.html

no.77 ( 記入なし08/02/24 20:27 )


ああ新卒だけだ新卒だけ

no.78 ( 34才の男08/02/24 20:31 )


新卒だけっていうより都会だけw

no.79 ( 記入なし08/02/24 20:33 )


田舎ってマジ仕事ないって本当?正社員でも税込み16万とか

no.80 ( 34才の男08/02/25 20:10 )


田舎でもちゃんとした人はそれなりに就職できている

no.81 ( 記入なし08/02/25 20:55 )


じゃあちゃんとしてない人か大半と言うことか

no.82 ( 34才の男08/02/25 20:57 )


具体的にちゃんとした人とは?

no.83 ( 34才の男08/02/25 20:58 )


税込み16万ならいいだろ

13万とかだと思う

no.84 ( 記入なし08/02/25 21:31 )


そんなんではコンビニバイト以下かも

no.85 ( 34才の男08/03/01 09:03 )


新卒はすぐやめるって   35才前後なら辞めないよ

no.86 ( 34才の男08/03/01 09:36 )


ということで30代半ばの方を優先に採用を

no.87 ( 34才の男08/03/01 14:49 )


40半ば、50半ばはどうしろっていうの?

no.88 ( 記入なし08/03/01 14:56 )


ゆうメイトになってください  時給アップなどさせますので

no.89 ( 34才の男08/03/01 14:57 )


ゆーめいととってくれる、その年代を?

no.90 ( 記入なし08/03/01 14:58 )


還暦過ぎたじいさんもたくさんいますよ  体調面もんだいなければあまり年は関係ないですね  まあ若い方ができればほしいらしいが

no.91 ( 34才の男08/03/01 14:59 )


もともと定年退職者と公務員目指す若者の仕事でしたから   それが雇用情勢悪化して30代40代の働き盛りの男も目立ってきてるのです

no.92 ( 34才の男08/03/01 15:01 )


たくさんいます新卒で就職できなかった30代男  ロストジェネレーション

no.93 ( 34才の男08/03/01 15:02 )


何もできなかった30代男 ロストバージン

no.94 ( 記入なし08/03/01 15:08 )


ご愁傷様

no.95 ( 34才の男08/03/01 16:23 )


もう少し遅かったら…と思います

no.96 ( 記入なし08/04/23 20:57 )


「学生の就職活動の時期が早すぎる」と
大学側が企業側に是正申し入れ。
そこで考えます。
そもそも、新卒の4月採用は必要だと思いますか?  
 
 
A 必要だ 
B そうは思わない 
C − 
 
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi

no.97 ( 記入なし08/07/13 18:54 )


大卒初任給、2年連続で10000円超上昇=景気後退で伸びは鈍化−経団連調査
9月9日17時1分配信 時事通信

 日本経団連が9日まとめた今春入社の新入社員の初任給調査によると、大卒事務系は19万6969円で前年比0.58%増、11911円のアップとなった。企業の採用拡大を背景に、2年連続で10000円超の増額。ただ、景気後退で企業業績に陰りも出てきており、前年(1354円増)に比べて上げ幅は鈍化した。
 初任給の水準について、引き上げた企業の割合は47.6%(前年43.1%)に増加する一方、据え置きは52.0%(同56.3%)、引き下げは0.4%(同0.6%)にそれぞれ減少した。

no.98 ( 記入なし08/09/09 18:53 )


大学生の「内定取り消し」始まった 理由は「経営が悪化したため」

   米国発の金融危機や株価下落が、この数年、「売り手市場」といわれてきた大学生の就職戦線にも影響し始めている。「経営が悪化した」という企業側の一方的な理由で、9月ごろから「内定取り消し」をするところも出てきた。学生からは「不安でたまらない」「これはひどい」といった声が上がっている。

★6月に内定、8月末に内定取り消し
   駒澤大学によると、男子学生2人が、9月以降、企業側の事情で一方的に内定を取り消された。1人は、自動車の部品を輸出する会社に内定が決まっていたが、「経営が悪化した」との理由で10月上旬に取り消しに。別の学生は不動産会社に決まっていたが、同じ理由で9月に取り消された。駒澤大学キャリアセンターの担当者は、
「学生はその後もめげずに就職活動に励んでいます。でも、こういうことが起こると、本当に困りますね」
と穏やかな口調の中にも、怒りを隠しきれない様子だ。
   東洋大学ではメーカーやサービス業から内定をもらった複数の学生が、内定を取り消された。キャリア支援センターの担当者は、
「企業の人事担当から、『事業を見直すことになり、取り消させてもらう。申し訳ない』という連絡が当センターに入りました。07年は、こんなことはなかったのですが…」
といい、戸惑っている様子だ。
   就活中の学生による口コミサイト「みんなの就職活動日記」内に08年10月30日、こんな書込みがあった。
「7月に内定を決定しました。と手紙をもらい、細かい書類などは、後で送りますと言われ、もう4か月…。
内定式なども終わってるこの時期でも来ないのは、取り消しされてしまったのでしょうか。小規模な会社なため、不安でたまりません」
   また別の学生も8月27日、こう書いていた。
「6月に内定、8月末の今になって内定取り消し。
建設コンサルタントです。
これはひどいのでは?」
   学生が直接、企業から取り消し通知を受けることも多い。その場合は学生本人が大学に伝えない限り、全体数がわからない。大学で把握しているより件数は多いと見られる。

★内定取り消し、泣き寝入りしかないのか
   関西でも内定の取り消しが相次いでいるようだ。10月29日付け「朝日新聞」によると、関西の私立大に通う学生は10月中旬、内定をもらった東京の大手メーカーから、電話で内定を辞退するよう促された。大阪市の不動産会社に内定していた男子学生は9月下旬に呼び出され、取り消しを告げられた。
   事態を重くみた大学側は、これから就職活動を進める大学3年生向けに講座を開いている。大阪府立大は「危ない企業の見分け方」をテーマにした講座を10月29日に開催。200人の学生が参加した。関西学院大は「景気と企業の採用活動の関連性」を題材にしたセミナーを11月に開く予定だ。
   企業は正当な理由があれば、内定を取り消すことができる。例えば、内定者が内定後に犯罪を犯したり、学歴を詐称していたりした場合だ。経営の悪化が内定取り消しの正当な理由に当たるかは微妙だが、企業側の一方的な事情で取り消した場合、内定者は法的手段を取ることができる。東京・中央労働局の担当者は、
「内定を取り消されて賠償をこうむった場合、損害賠償請求ができます。例えば、内定をもらい、他の会社を辞退した場合などが考えられます。損害額は『次の就職が決まるまでの期間×支払われるはずだった月給』が妥当なラインでしょう」
と説明する。
   また、こうも言える。内定を取り消した会社は訴えられなくても、大学内で知られたら翌年から応募が来なくなったり、ネットに書き込まれて「企業イメージ」が悪くなる。リスクを承知した上で、断っているとすれば、相当、業績が悪化しているということだ。学生にとっては就職する前にわかり、不幸中の幸い、だったかも知れない。

2008年10月31日(金)20時23分配信 J-CASTニュース

no.99 ( 記入なし08/10/31 22:49 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

105 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [大食いチャンピオンの食べたものはどこへいくのか。 ] [話題をお任せ表示] 次 [事故部屋に住んだことありますか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「景気回復の恩恵は新卒だけでは」と似ているトピック
01. 景気回復に付いて考えましょう
02. 景気回復の波がおしよせてくる?
03. いつになったら景気は回復しますか?
04. 景気が回復したって本当でしょうか?
05. 景気回復の実感がありますか?
06. 世の中は景気が回復しつつあるというけれど実感に乏しいです
07. 今の景気回復中国バブルについて語りましょう
08. あなたが考える雇用対策、景気回復策は?
09. もっと景気が悪くなってほしい
10. 企業は新卒を取る気がないようです。
HOME 掲示板&トピック一覧