前 [いじめなどの仕事の悩みを相談できる場所は、ありま..] | [話題をお任せ表示] | 次 [今日物流のバイトの面接に行ってきました] |
話題
年間休日は何日位が理想的ですか? |
|
200日は欲しい。
no.2 ( 記入なし05/08/11 22:52 )
内の会社は111日です。
no.3 ( 記入なし05/08/11 22:54 )
300日は欲しい。
no.4 ( 記入なし05/08/11 22:56 )
364日 冗談です。
普通に、週休2日+月1日の祝日+年間10日の有給、
年末年始で10日、GWで5日くらいかな。
個人的には、有給使った事ないです。
週休2日とは名ばかり。
no.5 ( 記入なし05/08/11 23:02 )
週休3日(フランスは実現されてるらしい)で、残業なくて、嫌な上司が居なければ
さすがの俺でも仕事続くと思う。
no.6 ( 記入なし05/08/11 23:05 )
有給は使える職場に行きたい。
no.7 ( 記入なし05/08/11 23:05 )
>>6
フランスは、週休3日なの?
裏山C!
no.8 ( 記入なし05/08/11 23:07 )
他所のスレと大違いだな。
みんなわがままでしんどい事をいやがるって書いたら
そんなことはない。会社と政治が悪いって叩かれたけど
やっぱりみんなわがままなんだ。安心したよ。
100日あれば充分だ。
no.9 ( 記入なし05/08/11 23:10 )
ちなみに休暇が多い会社ってどれぐらいで少ない会社でどれぐらいなの???
no.10 ( 記入なし05/08/11 23:13 )
160日がいいなー。欲を言えば、一年の半分くらいお休みくれたら嬉しいのに。
そのお休みはかなりの長期休暇が出来るとかがいい。そして、1ヶ月に1度〜2度は
必ず3連休があるって素晴らしいわ〜^^
no.11 ( なな05/08/11 23:21 )
給料減らしていいから休みが多い方がいいね
no.12 ( 記入なし05/08/11 23:26 )
>12
うそ!逆!!
no.13 ( 記入なし05/08/11 23:28 )
124日
no.14 ( 記入なし05/08/11 23:32 )
124日ですか。それで経営がうまく行ってて利益が出てればいいですね。
そんな会社は優秀な人しか求めていない。諦めてください。
no.15 ( 記入なし05/08/11 23:35 )
ごめんもう一度。
ちなみに休暇が多い会社ってどれぐらいで少ない会社でどれぐらいなの???
no.16 ( 記入なし05/08/11 23:36 )
漏れの前の会社72日だったよ。
月5日×12ヶ月=72日
no.17 ( 記入なし05/08/11 23:40 )
ドキュン不動産は 盆暮れの休みは多い なぜ多いか?そうしないと本当にきつくて過労死で死ぬから
no.18 ( 記入なし05/08/11 23:42 )
間違えた
月6日×12ヶ月=72日
no.19 ( 記入なし05/08/11 23:42 )
月1日×12ヶ月+GW10日+盆10日+正月10日=42日
no.20 ( 記入なし05/08/11 23:42 )
105日以下は休み少ないと思います。
休みの少ない会社は・・有給使えなく休日出勤も多い。
そしてそんな会社ほど給料安い!!
no.21 ( 記入なし05/08/11 23:44 )
休み無くて激務で、そりゃ、それが一生続くと思えば誰だって辞めたくもなるよ。
「こんなんでいいのか?」とか。
no.22 ( 記入なし05/08/11 23:46 )
理想も何もない。365日。
no.23 ( 記入なし05/08/11 23:49 )
ハロワ求人・・年間休日100日以下、給料安い、通勤不便、等悪い条件揃ってますよ。
100日以下はNG!105日で最低ランク・110日でまあまあ・120日で世間並み?!120日以上で休みが多いと感じます。
no.24 ( 記入なし05/08/11 23:56 )
祝日の有る週の土曜が出勤になるのはムカつく!
no.25 ( 記入なし05/08/11 23:59 )
>25
俺なんか毎週日曜出勤を要求されたぞ。
たかだか年収300マソのくせに。
no.26 ( 記入なし05/08/12 00:02 )
ごめんなさい。質問です。
普通、年収というと税込みですか手取りですか??
no.27 ( 記入なし05/08/12 00:04 )
税込みです
no.28 ( 記入なし05/08/12 00:09 )
税込みです。
通勤手当は人によってどうだろう?正しくは除くんだけど・・・。
no.29 ( 記入なし05/08/12 00:09 )
>28、29さん
ありがとうです
勉強になりました!!
no.30 ( 記入なし05/08/12 00:11 )
120日以上は欲しいですね。
no.31 ( 記入なし05/08/12 00:22 )
贅沢だちゅうーの
(欲しいけどね)
no.32 ( 記入なし05/08/12 00:28 )
最低150日
no.33 ( 記入なし05/08/12 09:05 )
この前ハロワに、年間休日20日って求人あったよ。
さすがに記載間違えだと思ったけど、どうだろう。
no.34 ( 記入なし05/08/12 10:48 )
>34
2…20日!?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
no.35 ( 記入なし05/08/12 10:53 )
休みが120日あって、事務職っていい条件ですか?
no.36 ( 記入なし05/08/12 11:10 )
三年前(31歳)にいた会社
一部上場企業の建設設備(いわゆるサブコン)の現場監督
年収700万
厚生年金、厚生年金基金(11年かけていたということで60歳から年60万くらいもらえるらしい)
通勤平均1時間半
東京本社勤務、田園都市線路線の6畳ワンルーム8万
残業月150時間、貰える残業代30時間分のみ
11年いて年間休日一番とれた年で65日、少なかった年で40日
有給休暇11年で使えたの0日、辞めるときに初めて40日使った
最長3月休まず毎日帰宅は午前様(一つ上の先輩半年休みなしのつわものあり)
自殺した上司・先輩有り、現場投げ出して逃亡した後輩有り、ノイロウゼで辞めた同僚有り
建設業を知っている人はわかると思いますが設備会社の悲しい性で仕事でゴールデンウィーク、盆、正月休みが必ず休めるわけではない
今(34歳)の会社
地方のしがない建設設備機器の営業マン兼メンテ、工事
年収370万(少ない・・・)
厚生年金のみ
通勤 原付で10分
地方営業所勤務、郊外の10畳ワンルーム・駐車場付5万2千
残業月30時間くらい、全額支給
年間休日約110日
有給年7日くらいとれる
会社の業績よろしく無い、とくに自分のいる営業所業績最悪・・・営業所無くなるかも
前の会社の方が仕事の遣り甲斐もあり呼ばれて東京本社に行った経緯もあるので頑張ったのだがあまりな仕事量と10年後の自分のことや仕事に命かけていっちゃた上司なんかを見てやめちゃった。
今また給料の安さや会社の将来性で転職考えているが地方だと経験や資格のある仕事しかできそうもないのでまた給料かなり下がって3年前の仕事に戻るしかないのかと思っています。
皆さんは給料良くて休み無い会社と安くても休み多い会社どちらが良いですか?
no.37 ( 記入なし05/08/12 17:05 )
年間300日
no.38 ( 記入なし05/08/12 18:55 )
>36さん
よっぽど営業よりの事務でない限りかなりいい条件だと思います。
ただし、25歳までの女性じゃないと採用されないと思います。
>37さん
上記の例なら100%後者(370万)を選びます。
「会社の業績よろしく無い、とくに自分のいる営業所業績最悪・・・営業所無くなるかも」
この部分がなければ年収280ぐらいでもいいかも。
私は2つの例の中間ぐらいの会社で働いてました。
年収400万ちょっと(新卒・寮つきだから安くはない)、残業100時間(貰える上限50時間)
暇なとき(たまに)休日出勤や残業超過分を代休
(21歳〜24歳の4年ほど勤務)
ただし25歳で退寮、27ぐらいで主任になりそこから残業代0なので早めに辞めました。先が見えてるIT系だし。
no.39 ( 記入なし05/08/13 10:57 )
静岡空港お膝元の「ハローワークS田」は、驚きの
土・日・祝日が、完全休日の「136日」だそうです。
採算が取れるかは「既に国は判断した=認定済み」とのこと。
静岡空港空港が出来たら「民間運営会社(県下10社が設立予定)」なのに、
これでは、地元に仕事なんか来なくなってしまう危険性在り..
空港は、開港したら「毎日」なので、採用職員は「休日は交代制」の勤務です。
空港が、開業したら、逆に目立ちそうな「ハローワークS田の休日の多さ」です...
no.40 ( 記入なし05/08/13 15:22 )
【1年間変形労働時間制】での「105日」。
no.41 ( 記入なし05/08/13 15:35 )
>38
今まさにその状態
no.42 ( 記入なし05/08/13 16:44 )
>no39さん
質問(ほかの方でも良いですが)します。
辞められた会社の残業代の上限50時間とのことですが、三年前の会社で月30時間が上限になったのは年間で360時間越えると労基が査察に入るのでそうなったと言われたのですが騙されていたのでしょうか?
年収370万では結婚した場合共働きでないと生活できそうもありません・・・
若ければ公務員試験受けるのですがこの年になっては・・・
救いは使う暇なくて貯まった中古のマンション買えるくらいの貯金だけです。
no.43 ( no.3705/08/13 21:24 )
>no.37
教えてください。あなたの主観で結構です。
最初の会社ですが、辞めたり、自殺したりで人が変わっていくのに
会社は多分ピクリともしなかったのではないですか?
なぜ休まなかったのでしょう?年休取るとクビだったのですか?
会社にとって年休とられるより辞められる方がマシって信じられないんですが・・・
no.44 ( 記入なし05/08/13 21:40 )
最初の質問の「会社は多分ピクリともしなかったのではないですか」ですが確かにビクともしていませんね。
辞めるとき一株750円くらいだったのが今1000円以上になっていることを見ても一人二人辞めようが死のうが関係ないですね。
追加すると自殺者だけでなく脳梗塞や過労で50前後でなくなったかたも一、二人いました。
ゼネコン、サブコンと言われるところは時々新聞やなんかでたたかれていますが全然ビクともしませんね。(下っ端はほんとに良く働いています)
二つ目の質問ですがなぜ休まないのか?ですか?本気で言われているのでしたら今働いている会社がよほど居心地いいのですね。
休みたくて休めないくらいの仕事量とわがままな施主、頭の悪い設計事務所、自分勝手な建設会社(ゼネコン)に振り回され休めなかったですね・・・
監督業をされたことない方ははっきり言ってこの世界はわからないと思います。
唯一わかりあえそうな職業はSEやプログラマーなどのIT産業の方たちだと思います。(実際友人のSEも似たような環境らしい)
辞めることにかんしては当時(3年前)前いた会社より大きいゼネコンがばたばたと潰れていたときだったので地方の人減らしに栄転と言う名目の配置換えが地方の支店、営業所で頻繁にあったときなので二、三人辞めようが会社は良かったようです(実際地方から東京、大阪へ転勤した人は何人か自分を含め辞めてましたが)
リストラみたいなものだと思います。会社に従順な社員だけ残れば良いと言うことだったのでしょう。
自分はno37で書いたのも辞めた理由ですが、そのころ母が病気になって実家の近くの支店に行かせてくださいと言ったのですが、駄目だとのことだったので辞めました。
つたない文章ですが答えになってますか。
no.45 ( no.3705/08/13 22:48 )
わかりました。詳しく書いていただいて恐縮します。
建設関係の現場監督でしたか。よく読まず、すみませんでした。
義理の兄が鹿島*****で50歳過ぎまで道路工事現場監督や所長していましたから
自身経験はないのですが大体想像はつきます。
私は52歳で今年3月から今の会社にお世話になっています。製造業ですが
やはりTOPがワンマンで、中堅クラス以上は退社時刻が平均11時くらい
のようです。
仕事が詰まっていない時でも帰り辛い雰囲気がありますので私と少し先輩の
55歳の二人で仕事のきりがよければ9時には退社するようにしています。
疲れ果ててボーっとした頭ではいい仕事は出来ないと思っていますから少し
でも改善できればと思っています。
職種が違いますのでどこでもと言うわけにはいきませんね。
ささやかの抵抗というところです。
どちらにしても体と頭が資本ですから気をつけて頑張ってください。
no.46 ( 記入なし05/08/13 23:32 )
芸能ほか個人のぞけば、会社組織で一番休日が少ないのはおそらく、サービス業だろうね。そもそも週一だけの休日のみで、お盆正月、ゴールデンウィーク、祝日振り替え一切なし。なんて人をなんだと考えてんだろう?と思いたくなるきょうこのごろです。
no.47 ( 記入なし05/08/13 23:44 )
有給が消化しやすいのであれば105日でも。
それよりも社風の良い会社がいいですね。
関東地方の会社は激烈なところも多いのでパスしたいです。
創業者が経営者の所は社員=兵隊の場合が多いですね。特に中小。
中古車、市場で買い物、家庭菜園、子供には奨学金で学校へ。
贅沢しなくて良いから楽なところが良いです。
no.48 ( スナフキン05/08/14 00:56 )
ガソリンスタンドスレで、78日というのがあったが
これは少なすぎないか?
no.49 ( 記入なし05/08/14 07:43 )
職安で65日というのがありましたがどんな人が就職するのだろう?どんな人が働いているのだろう・・・
no.50 ( 記入なし05/08/14 10:10 )
>43さん
39です
残業の上限(労働基準法)
http://www.jip-grp.co.jp/hot/gain/52/
を見れば分かるように、3年前の会社が言ってたことも嘘ではありません。
30×12=360なのでぎりぎりOKと言うことになります。
私の場合は50時間分もらっていても、労働基準所には嘘をついてたのだと思います。
そして、≪原則的な限度時間≫って文面があるので、何か言い訳をしてたのかもしれません。
あと、残業時間の制限除外者(労働基準法第41条第2号の該当者)もいるので、私がこれに該当してたかもしれません(だったら100時間よこせと言いたかったけど)
no.51 ( 記入なし05/08/14 14:10 )
今日も明日も休み
no.52 ( 記入なし05/08/14 14:14 )
51の追加
前職の職種はSEです。
43さんはうすうす気付いてると思いますが。
どうやらSEは上記51のうち「残業時間の制限除外者」に当たるらしいです。
銀行のプログラムとかを担当していたのでATMとかに異常があった場合の対策として拘束時間が長くならざるを得ないってのが表向きの理由です。
no.53 ( 記入なし05/08/14 16:37 )
わしの会社は、136日も休みがあるどすえ
no.54 ( 記入なし05/08/14 23:20 )
>54さん
その会社に入社させて下さい
no.55 ( 記入なし05/08/15 02:40 )
365日ですが何か?
no.56 ( 記入なし05/11/05 08:40 )
年間120日で出勤時間は9:00〜17:00が理想です。
no.57 ( クールビズ05/11/05 09:57 )
年間休日108日・・・でもQC活動とか言って休みの土曜日が年4回出勤。
総労働時間は2800〜3000H位かな?(年収は松下、東芝の7割位・・・)
週6日出勤の週が10回ある。有給で用事がある時は休めるので我慢の範囲。
今日も仕事ですがお客さんは休みだし、偉いさんは香港スタッフと一日会議。
こうやって生き抜きしてます。会社のサーバーはないので自前のこのノートを
帰りに綺麗にすればOK。見つかってもたぶん『気分転換です』でOKの悪寒。
no.58 ( V05/11/05 10:24 )
完全週休二日でなくてもいいけど110日は休みたいです。あと有給とか代休を取りやすい雰囲気の会社がいいです
no.59 ( 記入なし05/11/05 10:32 )
過酷な労働時間が全盛な世の中なので休日日数や残業なしか少ないとこが面接者集まりますね
no.60 ( 記入なし05/11/05 10:49 )
営業で年末年始やゴールデンウイーク休みナシはキツイ。精神の安らぐ間がない
no.61 ( 記入なし05/11/05 11:45 )
時代は終わったんですよ。土日休みはもう昔、現代は土日もくそも関係なく働く時間も定時になんて終わるもんでもないし。今は稼げるだけうれしいって思わなくてはいけない時代に突入したのかもしれません。
no.62 ( うつで無職中の青年05/11/05 11:47 )
>>62
すぐ初日で逃げるくせに何言ってんの?w
no.63 ( 記入なし05/11/05 11:51 )
笑わせてくれる☆
no.64 ( 記入なし05/11/05 11:58 )
わたしは105日以上あれば、取りあえずよしですね。
50氏の発言で年間休日65日と言うのは、週1休みで盆暮れか
正月のいずれかが休みなのでしょう。
盆暮れ正月すらなく、週1休日だと年間60日になります。
ハロワの、パチンコ屋の店員の求人でありました…
よく通ったな、こんな求人。
ちなみにその求人の給料は、18万〜25万と記憶しています。
高いんだか安いんだか…
no.65 ( 人事担当補助屋05/11/05 13:14 )
100は切りたくない
no.66 ( 記入なし05/11/05 13:15 )
120日もち月給で
no.67 ( 記入なし05/11/05 13:24 )
135日
no.68 ( 記入なし05/11/05 14:09 )
休みなどいらん!俺は年中無休や!
no.69 ( 記入なし05/11/05 14:24 )
最低123日はほしい。
no.70 ( 記入なし05/11/05 15:43 )
|