前 [短期登録バイトするならどこに?] | [話題をお任せ表示] | 次 [ハローワークで仕事紹介してもらいましたが] |
話題
みんなで社会をもっとよくしようよ |
|
皆さんの言うことは同意だし正論だと思います。
しかし、今権力握っているのが勝ち組であり我々の遠吠えなど聞く耳を持たない人々です。
no.35 ( 記入なし05/07/13 12:58 )
だからこの国には爆弾が必要なんだよ
no.36 ( 記入なし05/07/13 17:35 )
行政が請負契約で派遣 派遣110番その3
no.37 ( 記入なし05/07/14 14:15 )
行政が請負契約で派遣 派遣110番その3
no.38 ( 記入なし05/07/14 14:15 )
>29
登るのも、降ろされるのも労働者だけだと思う。
指図するやつは、危険なところまで登らない。
no.39 ( 記入なし05/07/14 14:30 )
1日1膳だぁね
no.40 ( 記入なし05/07/14 17:15 )
道徳の授業があったが、たしかにいい話が多かったが、「お話が聞ける」くらいの感覚の授業でしかなかった・・・。だからといって、道徳の授業がなくなれというのでなく、むしろとても必要だとは思うが、もう少しいいやり方があると思う。
家や学校で、「もう少し自分の行動や言葉が相手にどんな風に受け取るのか」や、また「自分の発言や言葉はどんな形でも自分に跳ね返ってくるようになっているようになっているんだよ」と生徒に実演してもらうなど繰り返し教えたり、自分の行動や発言に責任(こういうと大それたことに思われるが・・)のようなものを自然と身に付けられたりようにするべきなんだよ。僕はそう教えられた。だからといって、「やられたらやりかえしていいというわけではない」ということも大事なのだが。(何かされたときの自分の行動、発言についても必ず跳ね返ってくる)
良い思考も、悪い思考も、究極にはどういう思考を持つかは当人の自由だと思う。しかし、良い思考が社会を明るくするのは確かだし、子どもたちにはぜひそうあってもらいたいものだと思う。
no.41 ( 記入なし05/07/15 14:06 )
↑(4行目訂正)また「自分の発言や言葉はどんな・・→また「自分の発言や行動はどんな・・
(追加)生徒に鏡(自分)を見せながら、発言、行動してもらうことも有効かと思う。
no.42 ( 記入なし05/07/15 14:19 )
>41
自己中心は人間の本能だから仕方ない部分もあるけど、
「相手の立場に立って考えてみる」ことは全てにおいて大事だよね。
でも話を聞いただけではなかなか身に染みない。
ロールプレイング授業など、学校の必須科目にしたらいいと思う。
no.43 ( 記入なし05/07/15 14:29 )
>39
親会社から来た人とかは、切るのに躊躇しないからな。
工場閉鎖とかだと、場合によってはほとんど解雇に等しい。
no.44 ( 記入なし05/07/15 21:23 )
|