前 [今の仕事を本当に辞めたい人が集まるトピック] | [話題をお任せ表示] | 次 [フリーターは世の中の変化についていけるのか?] |
話題
最近、テレビ番組で「ニート」特集が、やたら多いのだが。 |
|
必死だね・・・
no.2 ( 記入なし04/09/30 23:38 )
働く意欲のある人は、失業者であって、NEETではないよ。
no.3 ( 記入なし04/10/01 01:29 )
そういうイメージをの人をニートというんだろう。
no.4 ( 記入なし04/10/01 01:32 )
視聴率の取れる番組=視聴者が見下せる、低い身分の者を見て安心する番組
no.5 ( 記入なし04/10/01 09:53 )
英語が一般的に日常会話に参入している日本社会。
日本語にも限界があるから外来語で頼る面が多いと思う。
ニートと言う存在自体も問題視するものの身分制度の1つでしかないと思う。
No.05さんの言う通り日本はずっと身分を低いものに対し非議することで
一種の慰み者として扱うことが多い。ホームレスがその典型的な例である。
「例、あんな風な人にはなってはいけません。」
「ニートについて」
若年者34歳までのアルバイトしながら親にパラサイトしてるのは、フリーター
フリーターも仕事が無くなればニートになる。
若年者34歳を過ぎた場合や親も居なくなれば、無職者となる。
http://netafull.net/archives/003654.html
no.6 ( 記入なし04/10/01 13:33 )
親としても子供がニートになるぐらいなら生まない方が良かったと思うだろう
子供は子供で普通の精神があれば俺なんか生まれて来なきゃ良かったと思うだろう
no.7 ( 記入なし04/10/02 00:28 )
>7
甘やかしが元々の原因なのではなのでしょうか?
ある意味、親は自業自得なきがします。
no.8 ( 記入なし04/10/02 17:12 )
>no.8
社会的な病理を、「親の甘やかし」の一言で片付けるのは危険だと思いますよ。
no.9 ( 記入なし04/10/02 18:25 )
>9
8書いた者です。
確かにその一言のみで片付けるのは私の間違えですね。
社会的な病理というより、はやり家庭的な病理だと思いますよ。
それがメディアにクローズアップされる事によって、
社会的に広く見られるようになっただけで・・・。
no.10 ( 記入なし04/10/02 23:31 )
ニートというのはイギリスの場合、未青年プータロー相手の言葉であって
(だから「学校にも行かず」という項目がある)、その言葉を拡大解釈
させた日本の役人がアホなんである。なんでもかんでも欧米の社会用語を
取り入れるだけで満足して、その対策も欧米の先行事例に任せようという
その魂胆が気に入らない。
と偉そうに言って見る。間違ってたらごめん。
no.11 ( 記入なし04/10/02 23:49 )
|