HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [働いたけど、やはり駄目だった人のためのトピック] [話題をお任せ表示] 次 [30過ぎてのバイト探しは難しい?]
話題

企業は求職者に色々な事を要求してきます

カテゴリ:議論
目下失業中の身ですが、最近感じるのは面接に行くと企業サイドは
あれもできないのかとかこれは経験ないのかとか色々なスキルや能力、
知識を要求してきます。
何もかもできるやつなんていないよ-----。


投稿者 : TAKA 日時 : 04/06/08 18:53
Infomation 47 件中 1 から 47 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

お前はできるのかって言ってやりたくなるよね

no.2 ( 記入なし04/06/08 19:26 )


足下見てるんですよ!または、嫌味皮肉で言う企業もあります!
結局落としたいんです。そういうところは!
本当に雇いたい人材は、求職者のマイナス面(または嫌味)はあまり問わないものです。

no.3 ( 記入なし04/06/08 19:39 )


経験よりも、今の会社の現状を変えてくれる人間が欲しいと言われた。
はっきり言えば、今までの職歴で得られた人脈を生かし、仕事を持ってこれる人間。
そんなのあったら自分で起業し(r


no.4 ( 記入なし04/06/08 20:04 )


同業種の営業で年齢がそこそこだと、それが条件かも?
つまり、その人を雇う事によって売上があがれば
会社も本人も美味しいって事ですね
人脈もバックの看板(会社)がないと使えないよ

no.5 ( 記入なし04/06/08 20:23 )


そんな上司のいる会社では、難しいよね!


no.6 ( あいうえおJAPAN04/06/08 20:26 )


>5
いや、技術屋です。
営業なら当然でしょうけど・・・

no.7 ( 404/06/08 21:09 )


何もかも求めるなんてどういう神経だろう?
嫌がらせかな? 意地悪としか思えない。 そんな人いない。

no.8 ( 記入なし04/07/02 22:20 )


>8
でもそういう奴がいると本気で思ってる会社、案外多いような。
求人見て、その年齢枠でそんだけ経験や資格持ってる奴いないだろう、とか。

no.10 ( 記入なし04/08/07 09:44 )


それ程即戦力を取りたいなら、ハロワに求人出すより、既に勤めている奴に交渉をもちかけ、給料など、今勤めている会社以上の好条件を提示し、引き抜いたほうが手っ取り早いような気がする
とにかくハロワには、即戦力になれるような人は少ないと思う


no.11 ( 記入なし04/08/07 09:57 )


実際有能な人材を引き抜くヘッドハンターという職業があるらしいしな。
無能な人間はたとえアピールしてもどこからも必要とされない時代が
もうやってきているわけだ。

no.12 ( 記入なし04/08/07 11:21 )


 やはり 会社というところに勤める以上、その会社に
なんかしら 利益を生む人間を採りたいと 思っております。

すぐに会社に溶け込める順応性や
他人ともしっかりコミニュケーションが取れる人間が
好まれるのは今も昔も変わりません。

明らかに 会社の若返りをはかっている会社なら
チャンスは十分あると思います。
トライしてみる価値はありますよ。

no.13 ( 某採用担当04/08/07 11:40 )


>>13
その文面から見ると、結局は即戦力の経験者がほしいっていうわけだ

それに、プラスアルファがほしいとか何気に行ってるけど
オマエ自身に、人とは違うプラスアルファってのがあるのか?
そんな都合のいい人材がその辺に転がっているとでも思うのか?


no.14 ( 記入なし04/08/07 15:24 )


>>14
同意 確かにおっしゃるとおり 経験者である程度完成された人材などあまりいないと思います それよりどうして採用する側は人材を育てておこうという考えがないのでしょうか・・人件費等のコスト面もあるでしょうが、採用する側に魅力がある会社なら求人にはそれほど苦労しないのでは・・
キャリアのある人材を求めるのであればそういった人材はより魅力のある会社に行くでしょう。

no.15 ( 記入なし04/08/07 16:04 )


>>13

>利益を生む人間

新卒を採るとき、利益を生むかどうかを基準にしていますか?

また、未経験の30代以上は、利益を生まないとお考えでしょうか。

no.16 ( 記入なし04/08/09 17:30 )


今日はハローワークにいってきましたが、ほんとコレだという企業全然ないですね。。
給料は安いは待遇は悪いは家から遠いは派遣ばかりだは。
参りました。。どうしましょうか・・

ここは1つここぞっという企業を待つべきか・・それとも、なんでもいいので
仕事をしてみる、そしてそこから考えるっていうことに重点をおくべきか・・

no.17 ( たにし04/08/09 17:38 )


> たにし
年令的に余裕があればまずお金を得る方法を優先してみたら?その間に先のことを考えるってのはどう? 

no.18 ( 記入なし04/08/09 17:42 )


> たにし>たにしさん・・・・・失礼!

no.19 ( 1804/08/09 17:44 )


>>16さん
>新卒を採るとき、利益を生むかどうかを基準にしていますか?
利益を生まない人をわざわざ選ぶ必要はないでしょう(^_^;
それとも、わざわざ不利益を生む人を採用する必要があるとでも?

>また、未経験の30代以上は、利益を生まないとお考えでしょうか。
20歳で入社、経験を10年積んだ後60歳までの期間を会社にとって有益な期間とみればその期間は30年
30歳で入社、経験を10年積んだ後60歳までの期間を会社にとって有益な期間とみればその期間は20年
単純に考えれば同じ能力で同じ給料を払ったとしても1.5倍も会社に有益な期間が違いますね。

仮に30歳入社の給料を20歳入社の2/3にするとか30歳入社の方の能力が20歳入社の方の能力の1.5倍あったとしてもとんとんにしかなりませんから30歳の方をわざわざ採用する理由はないと思いますけど?
短期間の経験で何とかなる仕事なら正社員を採用する必要はそもそもないでしょうし、20歳入社+10年経験に対してそれ以上の能力を30歳入社が求められるのはごくごく当たり前だと思うのですが。


no.20 ( 記入なし04/08/09 20:27 )


(^_^;

この顔文字むかつくな



no.21 ( 記入なし04/08/09 20:49 )


資格が必要、経験が必要・・極端な事を言えば今無職の人は就職するな、死ねと言っているようなもんだと思うね。自分はなにもできないくせに人にばかり求める。会社側は我々を道具として扱い、少しでも利益がでればいいと思っている。はっきり言って未経験者に1から仕事を教えようという姿勢がない会社にはいくら仕事を求めているとは言え行かないね。本来は雇用側より従業員のほうが立場は上なんだよね。会社というのは所詮人の集まりでできているから働く人達がいなけりゃ成り立たない。それをあたかも雇ってやる、という見下した感じで採用する所が多いけどそれって本当は間違った考えなんだよね。だから求人を出しといて人選するなんてもっての他なんだ。まあそんな所には例え仕事ができてもこっちから就職するのをやめたという気持ちになるね!だからいろいろな事を要求してくる会社に応えたくなかったら行く必要もないし、そんな所は外して就職地を探したほうが賢い選択といえる。そんなこれから働いて頂く従業員様に条件を出すなんて何様のつもりだ!と言いたい。無条件で採用し時間がかかっても1から教えるような会社こそ本来の姿。従業員の方が立場は上なんだから、もし採用されて首なんて事をしたら会社をつぶすくらいの構えを見せても全く罪にはならないんだ。ただ今は従業員は扱われる立場という間違った見方が浸透しているから解雇や採用という間違った言葉がそのまま就職関係に使われているけどね。

no.22 ( 本来の姿は社長より従業員の方が立場は上04/08/09 21:36 )


正論として
22>>>>>>(越えられないバカの壁)>>>>>>20

no.23 ( 記入なし04/08/09 23:29 )


>22さん
雇用主=国民、従業員=公務員でも、
その論法を使いますか?(^^;
        

no.24 ( 下っ端公務員04/08/09 23:37 )


今は「働かせてもらっている」というのは変わらないが
「働いてもらっている」は過去の遺物だ。
「1番いいのを選ぶ」 「働かせてやっている」「仕事を与えてやる」
「意に添わなかったらお払い箱」の風潮だ。

no.25 ( 記入なし04/08/09 23:50 )


一昔まえは企業にはトップダウンボトムアップがあって成り立っていたが最近はトップダウンのみの会社が多くなってしまった・・・これまた残念!

no.26 ( 記入なし04/08/09 23:59 )


また、不採用の連絡がありました。
今年37歳去年会社を辞め1年位
途中バイトしましたが、本採用されません
辞めた会社が、嫌がらせしてる様でならない気が?
考え過ぎですかねぇ

no.27 ( バイク04/08/10 00:04 )


>28さん
22さんの論法だと、
偉い従業員様が解雇されないのは当然と言う事になりませんか?(^^;
         

no.29 ( 下っ端公務員04/08/10 00:08 )


つまり一度採用したら定年まで面倒見ろ!ということかな?

no.30 ( 脳なし04/08/10 07:19 )


世間で要求される能力と自分の能力の差があればあるほど企業サイドの要求が「無茶な要求」に聞こえるのでしょうね。
他人も自分と同じ程度の能力(無能 or 有能)しかないと思うようになったらもうダメかもしれないですね・・・
結局この辺が転職者と失業者の決して超えることの出来ない大きな壁なんでしょうねぇ。
(このサイトはその差を垣間見ることの出来る貴重な場だと思っています。)


no.31 ( 記入なし04/08/10 07:33 )


能力と言っても、特殊技能だったら仕方ないけど
それ以外は一般常識的なことじゃないのかなぁ?

no.32 ( 記入なし04/08/10 10:15 )


こっちも要求しようぜ。未経験者を育て上げる力はないのかよ〜とか、最初からてめえにそんな力があったのか〜とか、言おうぜ(言ってみたいよな・・)企業は都合の良い人材だけをとろうと思っているからな・・当然といえば当然だが採用される前から条件付ってのが気にいらねえな話は変わるけど日大三高負けたな。次の試合も東京らしいぜ。東京や大阪は2高出場できていいよな〜。神奈川や愛知も2高出ても良いんじゃないか?北海道も2高出てるが基準はなんだ?

no.33 ( 記入なし04/08/16 11:22 )


某面接官の方のことが話題になってますが、採用1名〜3名位の所に
50名位 募集したとして・・、落ちてる人が最多です。
あなたの応援は10代か20代前半の者しか聞かないでしょう。

それに 面接官はいっぱいいます。 あなたのような考えの人ばかりじゃ
ないので、やぶ蛇の場合も・・・。
応援に来られたのはいいけど、つまるところ、弱肉強食に勝ち抜けという
事ですね。
面接では もう1つでも入社して、地道な努力を発揮し、喜ばれる者もいれば
面接ではりきりすぎて、雇ったらお門違いもおられます。
アドバイスは結構ですが、もっと臨機応変に行きませんか?

面接慣れして落ちても意気込み意欲持っている無職者をあまり逆撫ぜしない方が
よろしいかと・・。                   ブス子

no.34 ( 記入なし04/08/21 13:16 )


社員は「働かせてもらっている」会社は「働いてもらっている」
この関係が理想ですね。しかし現実は会社側の「働かせてやっている」という
25さんの言うパターンしか経験した事がないです。
TAKAさんの言うように即戦力を求めている会社が多くなっている気がします。
派遣会社などによっては無料で簡単なスキルアップ講習などをやっているようですが、
そのスキルアップだけを利用するというのは反則ですかね。もっと本格的な広い分野に
わたって技術などを教える育成会社なんてものがあればいいなと思います。
育成会社から企業へ即戦力になる人材を派遣するのではなく正社員を前提として
紹介するようなシステムのほうが人材を求める企業にとっては良いように思う。


no.35 ( 元営業マン04/08/21 13:35 )


>35さん
お気持ち察します・・大多数の会社が教育投資をしなくなったのは残念ですね。

no.36 ( 記入なし04/08/21 20:16 )


>36さん

さすがに、まっとうな企業ならば、新卒に対する教育はやっているのではないのでしょうか?
そもそも、中途採用って「今必要な人材」を確保するためのものですよね?長期計画なら新卒で間に合う訳ですから。
ですから教育が必要な人ならば、わざわざ採用する必要はないと思うのですが・・・

私が初めて職種の変更を伴う転職を経験したのは、もう二十年ほど前ですがその頃から中途採用に教育する企業って見当たりませんでしたけど・・・
職種によるのかもしれませんが、新卒と同時期に入社して研修に混ぜてもらうのならばともかくそれ以外は望む方が無茶だと思うのですが。
それとも逆に今は、新卒並に教育を行なうのが普通なんでしょうか?


no.37 ( 記入なし04/08/21 21:34 )


NO1さんに激しく同意。
何もかも出来るスーパーマンなんてほとんどいないよ。
たまにいるけど。

たまにいるスーパーパンは企業も離さないだろうから、
無職市場にはめったに出てきません。
宝くじ並かも。

NO37さんのおっしゃるとおりなんですが、いくら中途といえども、その会社ユニークな部分や未経験採用な場合、ある程度教育してもらわないと、出来ないよ。
スーパーマンじゃないんだから。

たまにいるスーパーマンは企業も。。。。。
繰り返しだね。

no.38 ( 記入なし04/08/21 22:21 )


37さん
中途採用に関して新卒のように社会人教育はしないと思います。だだ最近は実務トレーニング(OJT)すら行う事をしない会社が多く見られますそのために派遣会社に人材を頼っているのが現状だと思います、だだし派遣会社もそうした人材を確保するのが困難である事も事実です。(それでも派遣会社はそうした人材を求め続けていますが・・)
そうした社会構造も雇用回復の問題点ではないのでしょうか。
少し話はそれますが業務そのものも人材不足のため外部に委託(俗に言うアウトソーシング)に依存しているのも最近は多く見られます

no.39 ( 記入なし04/08/21 22:21 )


>36さん
その企業固有って勤怠表等の事務処理関連のこととかですよね?そういうのは伝達事項であって教育ではないでしょうね。
それに中途採用=今必要な人材でしょうから、そもそもまったくの未経験者採用なんてありえないですよね?それこそスーパーマンでないかぎりは・・・
無職の私なんかが言うのはなんですが、貴方がスーパーマンだと思っている人は世の中にごろごろいるんじゃないか?それこそ一を聞いて十を知る程度でよければ腐るほど私は見てきましたから。


>37さん
OJTすらしない事の是非はともかく、派遣会社から来た人にできて自社で正社員として採用した人は出来ないというのであれば採用した人の方にかなり問題がある気もしますけど・・・
(OJTなんて言葉は二十年前には聞いたことありませんでしたけど、この10年位は便利な言葉だなぁって実感してます。)
アウトソーシングって「自社で抱える意義が見出せない部門を整理する」また「いらない人を切る」っていう意味だと思っていました。
人なんてこのご時世ですから、金さえ払えばいくらでも集められるのではないでしょうか?もちろん頭数をそろえても意味は無く、使える人を集めないといけないので選別やコストの見極めは大変でしょうけどね。
そういう意味では昔では考えられないほど人事関連って大変なんでしょうね。有能な人は出て行かれたくは無いけど、そうじゃない人には・・・でしょうから。

いずれにせよ、別段昔と変わった訳ではないようなので安心しました。
おかげで、ちょっと再就職に向けて希望が持てましたよ。ありがとうございました。


no.40 ( 3704/08/22 00:16 )


>40さん
伝達番号まちがってませんか?

no.41 ( 記入なし04/08/22 00:34 )


失礼・・
36→38さん
37→39さん
ですね


no.42 ( 記入なし04/08/22 00:41 )


42さん
正解!

no.43 ( 記入なし04/08/22 00:47 )


”OJT”という言葉は大手企業では20年位前から使ってました

no.44 ( 記入なし04/08/22 00:51 )


また、ネズミ講の広告か

no.47 ( 記入なし05/04/26 18:46 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

47 件中 1 から 47 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [働いたけど、やはり駄目だった人のためのトピック] [話題をお任せ表示] 次 [30過ぎてのバイト探しは難しい?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「企業は求職者に色々な事を要求してきます」と似ているトピック
01. 企業と求職者の間に横たわる謎の壁
02. 大企業に勤めた事はありますか?
03. 企業が長期無職者の事を気にしない会社でないと受からないのでしょうか?
04. 求人募集する中小零細企業と求職者とのミスマッチをなくすには
05. 良い企業や職種ってありますか?
06. 来月末をもって転職します。色々な業界について教えてください。
07. 企業はひやかしで求人覧を出さないでほしい
08. 仕事がなくて福祉の職業をえらびました
09. 仕事が続かない無職。苦しむ日々です。
10. 求人常連企業についてです
「企業は求職者に色々な事を要求してきます」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. お勧めのHPを教えてください
02. 零細企業で長く働くとメリットはありますか?
03. いつ潰れるかわからない零細企業で働く人達
04. ハローワークの求人票は嘘ばかり?
05. 企業の求める「即戦力」になる人材というのは?
06. 札幌市内でブラックリストにあげられる企業教えて下さい
07. 零細企業で働き始めました
08. 大企業に勤めた事はありますか?
09. ブラック企業に行くなら非正社員でいた方が良い?
10. 零細企業の社長はかなり高確率で
HOME 掲示板&トピック一覧