前 [投機で人生逆転したい無職] | [話題をお任せ表示] | 次 [都会の空を見飽きた故郷が恋しくなってきた] |
話題
鬱ってそもそもどんな症状なんですか?2 |
|
聞けば聞くほど解らないよ
no.2 ( 記入なし16/07/28 14:51 )
ストレスと上手く付き合えない人が鬱病の入り口に来る。
no.3 ( 記入なし16/07/28 17:46 )
なっても回復してほしいけど、1度や2度は鬱を経験したほうが人生いいと思いませんか?僕も若いころ鬱みたいにわけわからなく落ち込んだときあったけど、当時はまだ鬱って認知されてなくて鬱みたいって差別的に攻撃した人いました、思いっきり嫌な奴だった・・・いつもどうもありがとうございます。
no.4 ( 中年競馬 夜曲16/08/06 04:56 )
同感します
たかがウツされどウツ
no.5 ( 記入なし16/08/06 08:35 )
とことん落ち込んで呼吸すらできないほど苦しい状態だぜ
no.6 ( 記入なし16/08/06 09:58 )
それパニック障害では?
no.7 ( 記入なし16/08/06 11:56 )
パニック障害って鬱とは関連性はないの?
no.8 ( 記入なし17/06/05 22:51 )
あるよ・・先ずはパ障害でその後に鬱になる・・俺がそうだ
no.9 ( 記入なし17/06/05 22:56 )
自分の心の痛みと向き合い過ぎて、周りが見えなくなる感じかな。
no.10 ( 記入なし17/06/08 13:22 )
心の痛みを周りのせいにして愚痴を言って発散できる人は幸せだなと思う。
心の痛みを相談して周りからお前が悪いと責められて行き場がないと鬱にもなるわ。
no.11 ( 記入なし17/06/08 15:12 )
俺はメニエルと嘔吐がメインだなぁ
いきなり視界がぐるぐるして立ってられなくなる
原因不明だとかで、もう病院にも行ってない
なにかするにしても怖い
no.12 ( 記入なし17/06/08 15:24 )
鬱なのかは分からないけど、私の場合は部屋に居ると(閉所恐怖症的な状態で)咽が詰まる感じ(梅核気)になり、外へ出て散歩ばかりしていた。キッカケは手術で退院の日に発症した。
一度マンションのベランダから飛び降りそうになった事もある。流石にまずいと思い医者で薬をもらい半年ほどで何とか症状を脱したが。
no.13 ( 記入なし17/06/08 21:38 )
引きこもりもなり易いかな。
no.14 ( 庫裡17/06/12 11:09 )
引きこもるから鬱になる?
鬱だから引きこもる?
色々だけど。
no.15 ( 記入なし17/06/12 14:37 )
鬱で無職だと辛いし金もかかるので外出しづらいのは確かだー
no.16 ( 記入なし17/06/12 15:51 )
でも、自宅以外に「居場所」を作っておいた方が、精神的に良いと思うわ
気分転換になるしね
no.17 ( ななこ17/06/12 16:56 )
自宅以外に「居場所」
それが田舎だと難しいんだ・・図書館も自宅からだと自家用車で通わなくてはならんし
特にこれからの梅雨のシーズンは、何処へも出かけられないよーー
no.18 ( 記入なし17/06/12 19:01 )
大概の鬱は必ず原因があるはず。
それを片付ければ収まる。
本格的な心の風邪はやり過ごし方を知っておけばいいんじゃないかな。
no.19 ( 千歳17/06/12 21:19 )
やり過ごし方といえばコーピングリストを書き出してみました。
初めのうちは5つ出すのが精いっぱいだったけど、
終盤は次から次へと出てきて100を超えました。
まだ自分で何とかできるよなと、確信しました。
no.20 ( 記入なし17/06/13 10:08 )
幼少期にイジメや虐待など強いストレス経験がある人は
大人になってから脳がストレスに対して過敏に反応する傾向があるのだそうです。
マインドフルネスは、過敏になった脳が和らぐ効果があるそうです。
毎日、瞑想しましょう。
no.21 ( 記入なし17/06/30 19:16 )
鬱の原因、全ての仕事。
取り除く事は不可能。
no.22 ( 記入なし17/06/30 19:22 )
私は実父の遺伝もあるけど、キッカケはやはり仕事。
健康と引き換えにするほど、価値のある仕事なんてあるんだろうか・・
no.23 ( ななこ17/06/30 19:27 )
ありまてん。
no.24 ( 記入なし17/06/30 19:30 )
幼少期からの言葉の暴力(特に親父)と両親から褒められたことがないほど愛を感じられなかったこと
(両親は自営で共働き、祖母に育てられ毎日母親の悪口を聞かされた・・うんざり)
no.25 ( 記入なし17/06/30 20:07 )
私も、生きていて良いのだろうかと考えてしまう家庭環境でした。
今は親の苦労も理解できるようになりましたが、
no.26 ( 記入なし17/06/30 22:23 )
NHK出版新書 キラーストレス 心と体をどう守るか
読んでみてください。
no.27 ( 記入なし17/07/01 13:37 )
|