前 [NHK受信料の不払いについての雑談] | [話題をお任せ表示] | 次 [ウクライナ情勢について] |
話題
下流高齢者になる準備をしようと思う。 |
|
近隣住民から話しかけられるようでは、まだ下流老人として半人前、ナメラレていると思え、
no.76 ( 記入なし22/11/23 11:11 )
じゃ俺は一人前か
no.77 ( 記入なし22/11/23 11:12 )
77 一人前だ、本物の下流は話しかけられないからな
no.78 ( 記入なし22/11/23 11:13 )
準備期間はとっくに過ぎた。いまや立派な現役下流老人や。
no.79 ( 記入なし23/06/02 11:29 )
下流高齢者というより加齢負け組です。
no.80 ( 記入なし23/06/02 20:42 )
yahooて見かけた記事で、経済的な老後への備えかたが載ってた。
50代になったら年金がいくら貰えそうか年金定期便に載ってるから、その金額で生活できるように支出を切り詰める練習を始めろってかいてあった。
要するに、下流老人になるにも準備がいるってことだよなあ。
no.81 ( quickeggy23/06/02 22:05 )
どんなに落ちても最後は河原というセーフティーネットがある。
no.82 ( 記入なし24/06/15 15:41 )
最近のゲリラ豪雨で多摩川ですら反乱するのに、セーフティーネットとやらでどう防ぐ?
まあ、食料配布についても、賞味期限ギリギリの物を業者がボランテアに渡し、
それを配布しているようだが、最近の物価高騰でそれも、半分以下に落ちているとか
no.83 ( 記入なし24/06/15 17:43 )
先ずは50歳になるのが目標、次は55歳、そして還暦越え。
no.84 ( 記入なし25/04/30 22:55 )
アラフォー以下の方のようですね。
私はとっくに還暦も越え、高齢者になりました。
しかし年金もありません。払ってこなかったからね。
歳を取ってからお金が無いって惨めですよ。
今さらどうにもなりませんが、、、。
no.85 ( 記入なし25/05/01 06:31 )
|