前 [自由とわがままについて語ろう2] | [話題をお任せ表示] | 次 [胸がいたい疲れた眠れない] |
話題
下流高齢者にはなりたくない。 |
|
キリ番踏みました!
\(^O^)/
年金で投資失敗。
以前のグリーンピア問題と変わらん!
失敗→そして誰も責任は取らず負担は国民に!
no.200 ( 記入なし16/05/16 05:55 )
素人官僚が投資すれば失敗する事は以前から指摘されていた昔も今も官僚の金使いの体質は変わらない
no.201 ( 記入なし16/05/16 07:08 )
老後は年金でなく、生活保護が必要な体になっている。安心したまえ。
no.202 ( 極悪代官16/05/17 20:35 )
心のある官僚とは
頭でっかち資本主義のEQが低い者は控えて貰いたい
no.203 ( 記入なし16/07/10 06:46 )
将来は年金、健康保険とうの社会保険料が減り、社会保険料控除が減り、その分税収入が増える。一般財源が増える
no.204 ( 極悪代官16/07/10 08:24 )
年金定期便で年金収入いくら確保できてるか確認できる。
「これじゃ全然足りないな」とため息をつくだけだ。
何か継続的にお金が入ってくるようにしとかないと。
家賃収入とか金利とか。
no.205 ( quickeggy16/07/10 10:44 )
金利はともかく、家賃は不動産所得。税金、国保、介護保険料に気をつけないと
no.206 ( 記入なし16/07/10 12:56 )
家賃収入と言っても、大家として物件管理するのはけっこう大変らしい
東京横浜あたりの物件はまだ良いが、これから一軒家所有できた世代のジジババがタヒんで、
不動産が余る時代がくるよ
必ずしも安定した収入を見込めない模様
no.207 ( 記入なし16/07/10 13:06 )
不動産所得が不安定だと、税金、国保料、介護保険まで不安定になる。福祉も不安定になる。
no.208 ( 記入なし16/07/10 13:55 )
年金記録問題で問題になっているのはほとんど厚生年金であり課税年金である。したがって、受け取れぬ年金の可能性が高い。
no.209 ( 記入なし16/07/15 18:55 )
もう少し詳しく具体的な御話を聞かせて下さい。 >no.209
no.210 ( 記入なし16/07/15 20:28 )
年金には課税年金と非課税年金がある。
非課税(遺族、障害)年金だと住民税の課税対象になならないのでいくら貰っても非課税世帯のままである。
課税年金だといまの高齢者の下げた非課税水準(1級地でも単身で課税年金(老齢基礎、厚生年金)155万だと、非課税世帯が課税世帯に変わり、激変する可能性がある。国保、介護保険料、住民税の増加はもちろん、高額療養費の自己負担限度は上がり、介護サービスの負担限度額は上がり、その他さまざま高齢者福祉を受けれなくなる恐れがある。
no.211 ( 記入なし16/07/16 05:42 )
どうもありがとうございます。
65歳以降、市・県民税の「均等割」非課税世帯となるよう年金を前倒し受給申請し調整したいと思います。
【均等割が課税されない人】(全国同一基準か不明)
前年の合計所得(*1)金額が、次の算式で求めた額以下である人
@控除対象配偶者または扶養親族がある場合
35万円×(1+控除対象配偶者+扶養親族の数)+14万4千円
A控除対象配偶者および扶養親族がない場合
35万円
*1:65歳〜公的年金控除120万円を収入から差し引くなどした後の「所得」
no.212 ( 記入なし16/07/16 06:04 )
簡単に言えば
障害年金と遺族年金以外は雑収入なんですね?
国民年金だけでは生活が苦しいのに国民年金から差し引く制度が特別徴収なんですね?
no.213 ( 記入なし16/07/16 18:29 )
人口減でアパートなんて借り手が減る一方。相続税対策とかいう不動産会社の言葉に乗せられてアパート経営しちゃった人はこれから大変ですね。
no.214 ( 記入なし16/08/02 21:12 )
借り手からすれば、家賃はどんどん安くなるんだろうか。
no.215 ( quickeggy16/08/02 22:05 )
>213
遅れてすまない。遺族と障害以外は課税年金。そしてそこから、第一号介護保険料、国民健康保険料、住民税所得税(所得による)を天引きして手取りが減るのが特別徴収。
給料からいろいろ引かれて手取りが減るのと同じだ。
no.216 ( 記入なし16/08/03 06:09 )
だとしたら年金残り15000円。
no.217 ( 記入なし16/08/03 08:12 )
>217
年金月額2万数千円なの?
no.218 ( 記入なし16/08/04 06:05 )
早めに住居を一軒確保して、家賃支払いを無くした方がいいと思う。
将来的に不動産価格の下落が予想されてますが、気軽に買えるレベルまで下がるとは思えない。
no.219 ( quickeggy16/10/23 10:59 )
同感です。
俺も21年かかったが、一戸建て住宅ローンの繰り上げ返済を済まし、底地の借地を購入しておいた。
おかげで貯金はかなり激減したけれど、他に借金が無くなり50代無職独身としてはこの先の不安が幾分かは軽減したように感じているーー
no.220 ( 記入なし16/10/23 11:35 )
介護保険料月3千〜6千円程度。65才からです。
年金額を予想して、たくさん出て生保が受けられない場合は確保したほうがいいかも
no.221 ( 記入なし16/10/23 11:40 )
老いと病気を考えるとマイホームも…最後まで自宅でって難しいそうです
no.222 ( 記入なし16/10/23 11:41 )
不動産価格が下落する理由は人口減によるが、政府は移民により、人口を保とうとしている。
将来、中国人が日本の土地を爆買いするかも知れない。
中国バブルが崩壊する事は目に見えている。
そうすれば、中国の不動産は爆下落する。その前に売り抜け、日本と不動産を買う。
no.223 ( 記入なし16/10/23 11:41 )
15年前から
都心は在留中国本土系の人達が買い出しているけど
今や2世が不動産会社を興して中国本土の富裕層に億単位の物件を売っているよ。
都心の炊き出しが終わった後
元気な老人たちの空き缶集めが繰り返される。
no.224 ( 記入なし16/10/23 11:57 )
空き缶集めは公営住宅自治会でも行なっています。特にアルミ缶
no.225 ( 記入なし16/10/23 12:02 )
高齢者で都営住宅に住み
生活保護で暮らす人は元気な人が多いし
自転車を持っているから
アルミ缶が集めやすいんだよね
ホームレスの人は明け方に集めている
no.226 ( 記入なし16/10/23 12:12 )
公営住宅自治会でやれば、その収入は自治会の物だろう。
前にホームレスに聞いたが、空缶を集めて2時間かけて潰し、それで食パン8枚入りを買い
それで、一週間を食いつなぐとか
no.227 ( 記入なし16/10/23 12:17 )
生活保護が入るのに空き缶拾うの?
年金よりも安定してるに不思議。
no.228 ( 記入なし16/10/23 14:32 )
生活保護だけじゃ、食う、寝る、お茶でも飲む、ぐらいしかできないからだろ。
no.229 ( 記入なし16/10/26 20:11 )
プレジデントだったか、なんかの雑誌に「老後に必要なのは夫婦で1億円」って書いてあった。これは年金を含めての金額らしいけど、それでも自力で老後資金を数千万円用意しないといけない。
無理や…。
no.230 ( quickeggy16/12/04 12:01 )
男性の場合、平均寿命と健康寿命の差が10歳くらいある。健康寿命ってのは自分で生活できる年齢。なので、10年くらいは介護とかのお世話になるのが普通。その時に下流だと辛い。
no.231 ( quickeggy16/12/04 18:32 )
無理だぁぁぁ
no.232 ( 記入なし16/12/06 00:07 )
今までの人生の決算だからあきらめるべし!
no.233 ( 記入なし16/12/06 10:32 )
転倒したらほぼ終わり
転ばないよう足腰鍛えよう
no.234 ( 記入なし16/12/06 10:58 )
65歳まで正社員で5,000万円以上の金融資産があれば
まず、下流老人にはならんだろう。
no.235 ( 記入なし16/12/06 13:22 )
家族がいたら無理。
no.236 ( 記入なし16/12/06 13:28 )
家族がいたら無理。
no.237 ( 記入なし16/12/06 13:28 )
家族がいたら無理。
no.238 ( 記入なし16/12/06 13:29 )
3連申し訳ない。
no.239 ( 記入なし16/12/06 13:30 )
上流老人になるにはどうしたらいいですか?
no.240 ( 記入なし16/12/06 13:47 )
60才で金融資産1億円、厚生年金200万円あれば上流老人と言えるだろう。
no.241 ( 記入なし16/12/06 19:42 )
60歳で厚生年金200万円は繰り上げ受給でまず無理だべ。
no.242 ( 記入なし16/12/06 19:46 )
説明不足ですみません。60才で金融資産1億円、厚生年金は繰り下げ支給67才から200万円あれば上流老人と言えるだろう。
no.243 ( 記入なし16/12/06 19:59 )
60歳で1億円あれば年金は67歳なんて中途半端ではなく70歳に繰り下げが良いだろう。そうすると、65歳の1.42倍もらえる。65歳200万円なら280万円になって楽になる。
no.244 ( 記入なし16/12/06 20:12 )
おらー国民年金だからとんでもねえよーー
no.245 ( 記入なし16/12/06 20:17 )
身体が弱いので70才位で病死すると思う。
No243
no.246 ( 記入なし16/12/06 20:22 )
深層NEWS 老後の貧困 あなたに迫る!
https://www.youtube.com/watch?v=CWuL0DrXBBc
no.247 ( 記入なし16/12/06 21:05 )
年金は諦めた方がいい
no.248 ( 記入なし16/12/06 23:04 )
どうせ皆が年金だけでは生活できないのです。かといって個人年金なら毎月5万は掛けないと間に合いませんな。
no.249 ( 記入なし16/12/07 03:46 )
生まれてから今日まで下流生活、今更 あがいてもね、飯が食べれれば良しとしてる
no.250 ( 記入なし16/12/07 05:26 )
10年後 65歳以上の半分以上は 8種類ある 生活保護費の
どれかを もらってるんじゃないか? 〜 おれも含めて やれやれ
no.251 ( 記入なし16/12/07 09:03 )
10年後 65歳以上で生活保護受給者は3〜5%だろうね。
no.252 ( 記入なし16/12/07 09:54 )
ヤフーヘッドライン「年金滞納者、9割が免除対象 低所得者の強制徴収に限界」について思う。
生活保護の財源は国庫なのだから「国民年金(基礎年金)」も全額公費でまかなうべき。
だとすると「財源」論に移り、「消費税」アップが適切ではないか。
地方へ行くと自家製野菜を貰ったりと生活の総てを貨幣経済に依存せずとも暮らせる。
もちろん地域実態に合った公営住宅と合わせればの話でありセフティーネットがそろう。
no.253 ( 記入なし16/12/07 10:02 )
増税で一番恩恵を被る高齢者や病弱者が最も増税に反対する。
「俺たちに死ねというのか!」
no.254 ( 記入なし16/12/07 10:20 )
30年前は金融資産0世帯は3.3%、それが今や33%を超えてきた。
無資産の高齢者が増えたことと、非正規労働者の増加によるもの。
今後この非正規労働者が高齢化するとダブルパンチで金融資産0世帯が増加する。
そうなると生活保護受給者は3〜5%なんて言ってられなくなるよ。
no.255 ( 記入なし16/12/07 11:40 )
年収が200万円以下の人は1,000万人以上いる。
この人たちは恐らく無年金、無資産だろうから生活保護予備軍だろう。
そうなると現在の200万人の生活保護の軽く5倍にはなるよ。
no.256 ( 記入なし16/12/07 11:46 )
20年後には50%のの世帯が金融資産0だろう。
その半分が生活保護を受けると結構な数になる。
とても税金では賄いきれないから、保護受給の条件が厳しくなるか、支給レベルが下がるだろう。
今は60歳超える無職で支援してくれる身寄りがなければ比較的簡単に受給できるけどね。
no.257 ( 記入なし16/12/07 16:21 )
痛みを伴い過ぎて麻痺してきた
no.258 ( 記入なし16/12/07 18:12 )
30年前の金融資産0の人の半数が現在生活保護になっていると考えると大体つじつまは合う。
ということは30年後は20%近い人が生活保護対象ということになる。
恐ろしやー。
no.259 ( 記入なし16/12/07 18:17 )
やはり30年後に向け広く薄く負担し合う消費税UPが良策か?
国民年金納付の廃止など分かり易く説かないと景気が腰折れするニッポンだから難しいけど
no.260 ( 記入なし16/12/07 18:26 )
消費税アップは本来それによって最も得をする人たちが率先して反対するから、政治家は言い出せない、まず無理だね。
国民年金の廃止などもらえるものがもらえなくなると大騒ぎして政治家は言い出せない。
結局、ずるずるとなるようにしかならないね、それでよいけど。
no.261 ( 記入なし16/12/07 18:32 )
まちがいました 〇:国民年金の徴収廃止 ×:国民年金納付の廃止 ※国民年金の給付は全額国庫負担=生活保護は廃止
no.262 ( 記入なし16/12/07 18:39 )
既に下流中年の自分は高齢者になるまで生きられるかすら分からない。
no.263 ( 記入なし16/12/07 23:06 )
下流の先は大海。
今後は大海老人と呼ぼう。
no.264 ( 記入なし16/12/08 13:11 )
このまま行けばホームレス確実。
no.265 ( 記入なし16/12/08 13:57 )
大下位老人でしよ
no.266 ( 記入なし16/12/08 13:57 )
>259
いまでも年金生活者3000万人。年金から生活保護に変るだけの話であって全然恐ろしくないのでは?
no.267 ( 記入なし16/12/08 20:12 )
財政問題としては恐ろしい話だ。
no.268 ( quickeggy16/12/10 01:08 )
とりあえず家事全般は自分でできるようにしておいた方がいい。生活コストが数倍違う。
no.269 ( quickeggy16/12/10 11:32 )
それ同感!
no.270 ( 記入なし16/12/10 11:48 )
医療保険なんですが、持病がなければ県民共済とか保険料の安いヤツに加入するんですが、持病がたくさんあり保険料の高い生命保険会社の保険に加入することになってしまいそうです。
no.271 ( 記入なし16/12/10 20:32 )
国保は?
no.272 ( 記入なし16/12/10 20:38 )
新ながいきくんには入れないかな。
no.273 ( quickeggy16/12/10 22:52 )
自分のまわりは下流初老ばかり。
あんな老人になりたいと思える人と知り合いになりたい語りたい。
no.274 ( 記入なし16/12/28 07:16 )
下流老人という本がある。
no.275 ( 記入なし17/01/13 15:51 )
ネット本で読んでみます
no.276 ( 記入なし17/01/13 16:32 )
将来は年金300万でなくて、生活保護の下流老人ばかりになるのかもしれない。自分で生活保護下げといて、自分でその下がった生活保護で暮らしていけず、悲劇になるのかも。
今は年収400万とかあっても、老後は生保かもしれない。
no.277 ( 記入なし17/01/15 10:23 )
最初の問題はプライドをいかに捨てるかだろうな。
実際の生活はかなり低所得でもなんとかなる。世間の常識が変わったから貧相な生活してる人も当たり前にいる。所得に合わせて生活をすればいい。
プライドがあるとそんな生活を受け入れられないんだよね…。
私が若い頃なんて、独身会社員が自分で弁当作って水筒持って出勤するなんて貧乏くさくて恥ずかしいって思ってた。それどころか、男性会社員が料理できないのは当たり前だった。
no.278 ( quickeggy17/01/15 10:42 )
プライドで適応できないという問題もあるけど、周囲や親の老後の成功体験にはまるのも怖い。どんどん法律が変って、環境が変っていく。そして変化に順応しにくい人間ほど、生活保護。
成功体験が環境の変化で、通用しなくて失敗したという話はよく見る
no.279 ( 記入なし17/01/15 12:22 )
下流老人とういう本で老人がひそかに死ぬというのを見た。
あまり、大騒ぎにならずすすめられている制度変更がある。高齢者の現役並課税(非課税→課税)や介護保険の値上げだ。いま、ひそかにすすんでいるものに前期高齢者の国保の都道府県運営化がある。
no.280 ( 記入なし17/01/15 13:16 )
すみません。高齢者の現役並課税はすでに終わっています。いますすめられているのではありません。
問題は昔の老人は住民税非課税の恩恵で医療や福祉を受けれたということかもしれません。
no.281 ( 28017/01/15 13:20 )
今の年寄でかわいそうなのは、イメージしてた年寄は裕福だったのに自分達はちょっとしか年金貰えなくて貧困。そのギャップが大きいってこと。
私が年金貰うころってもっと貧困だろうけど、そういったギャップはないんじゃないかと思う。
no.282 ( quickeggy17/01/15 13:33 )
高齢者の定義を75歳以上にするというのも怖い。
no.283 ( 28017/01/15 13:35 )
昔の年寄りに裕福なイメージがあったなら、その原因も解析しないといけない。
たぶん、介護要らず、医者要らず、その癖、住民税非課税、医療費無料、介護保険料なしにあったのでは。
うちの祖父母はそうだった。
no.284 ( 記入なし17/01/15 13:43 )
これじゃあ皆さん老後不安が消えなくておちおち買い物もできやしないなあー
no.285 ( 記入なし17/01/15 13:53 )
大きいのは地価上昇が続いてたことじゃないかな。
サラリーマンが都市部近郊に一戸建て買っておけば、定年退職時に売却することで田舎へ引っ越して老後資金まで確保できた。
no.286 ( quickeggy17/01/15 13:55 )
>no.284、no.286
昔て、いつの頃だろうね。
元々日本は農業国家で、定年はなく、動ける内は働いていた。
今でも「運動は健康にいい」なんて言っている。
動いていれば、健康になる。しかし、転んで運動できなくなれば、すぐあの世行き。
「定年55歳」が決まった頃の平均寿命は50歳
今平均寿命は85歳位だから「90歳定年」のイメージであろう。
まあ、「元気な年寄り」というより、一般人は定年前に亡くなっているんだよ。
「サラリーマンが都市部近郊に一戸建て買っておけば」ていつの時代だろう?
団塊の世代が1940〜45年に生まれる。
農村に生まれた彼らが、都会で「家がほしい」と思うのは、子供が小学校に入る頃
30代半ば1975〜85だ。
バブルになった一因としては、団塊世代が「家がほしい」と思ったからじゃないかな?
実際平社員では、都会に一軒家は買えない。管理職だ。
「年寄は裕福だった」のイメージは団塊世代(当時の若者)が都会に出てきて
相対的に都会の年寄りが少なくなって見えたせいじゃないか?
地方としては「せっかく育てた若者が都会に出て税金を払ってくれない」と言って
「ふるさと納税」なんて制度ができた。
no.287 ( 記入なし17/01/15 14:22 )
バブル崩壊まで土地の値段は上がり続けてたから、
その頃まで当てはまるスキームだね。
no.288 ( quickeggy17/01/15 15:05 )
みんな生活保護で問題なし
no.289 ( 記入なし17/01/15 15:18 )
不安、すまない。
>287
都会は都会で裕福になったので高齢者福祉。田舎は田舎で農業で少ない国民年金でも暮らせたのでは?田舎に実家あるけどまわり中、昔、元気な年寄りがいて畑だらけだった。今はその元気な年寄りが倒れて、荒れ放題でもうヤブ。
no.290 ( 記入なし17/01/15 15:21 )
元気でいたいなら血圧上げろ。血圧低いとガンや認知症になるぞ
昔の爺さんみたいに元気で冬に心筋梗塞で死ぬのが一番
ダラダラと寝たきりで長生きしても本人も辛いしなんと言っても家族が大変
no.291 ( 記入なし17/01/15 15:27 )
いつからか判らないが高血圧の基準が変った。大昔は年齢+90mmHG
の最高血圧以下であれば、高血圧でなかった。
今は130以上でみんな高血圧で薬で下げるとか
no.292 ( 記入なし17/01/15 15:36 )
↑血圧130なんて健康な40代半ばまでだよ
60越えたら血圧140以上ないと元気がなくてつまらん人生だぞ
no.293 ( 記入なし17/01/15 15:54 )
140が高血圧の目安みたい。でも昔は160だったとか記事があった。
まわり見てても医は算術だか仁術だか正義だか全然わからない。
no.294 ( 29217/01/15 16:12 )
え?!低いけど人一倍元気だ
no.295 ( 記入なし17/01/15 17:20 )
>289
生活保護は働いている間は高齢になって働けなくなったら自由に年金生活と思っていたのに、生保で制限だらけで問題では?
さらに1時的な収入で出たり入ったりすると、入るとき書類がたくさんある。
若いうちに勉強していない分だけ、不正受給で処罰される危険があるのでは。
クレジットカード等あるとどうなのか?
no.296 ( 記入なし17/01/15 18:23 )
生活保護問題ないよ
医療費ただ NHK受信料免除
持ち家は無理だけど借家ならおk
地方は知らんが東京近郊なら爺なら車もいらないし国保の2ヶ月で13万前後じゃ無理
no.297 ( 記入なし17/01/15 19:10 )
1950年代、日本人の死亡原因第一は結核だった。
つまり、体の弱い人が結核でしんで、元気な人だけが元気なまま高齢化したのであろう。
現代は、昔だと結核で死んでいるいる人も生きて年寄りになる。
血圧については
・心臓は体の隅々まで血液(酸素)を送る働きをしている。
・その血液がドロドロになれば、隅々まで行きわたらない。
・人間は進化の過程で二本足になり、一番血液を使う脳が一番上に来て、さらに脳の
血液使用量が急激に増えた。
・これは、高層ビルで、水道管が詰まり、さらに最上階でどんどん水を使おうをしている。
・最上階で水をどんどん使おうとすれば、水不足となる。
・血液のポンプである心臓は一か所である。
・だから心臓は血圧を上げ、必要でない個所は、血管を収縮し、血流をコントロールしている。
・しかし、その血管がボロボロなので、心筋梗塞や脳梗塞を起こす。
血液ドロドロ→血圧上昇は体の本能だ。
走って、体の筋肉が血液(酸素)をほしがれば血圧も上がり、鼓動も早くなる。
しかし、薬げ血圧を下げる→脳に血液が回らない→元気がなくなる。
昔の年寄りは高血圧で、脳に血液が回り、そして血管が破れて
「ピンピンコロリ」となり「元気な年寄り」しかいなかったのだよ。
no.298 ( 記入なし17/01/15 19:16 )
>生活保護問題ないよ
それは、扶養家族がいない場合
次長課長の河本は、母を扶養させるだけの収入があったが、生活保護を受けさせ問題になった。
生活保護で十分暮らせるなら、河原や公園のホームレスはいなくなるだろう。
実際は肉親がいて、厄介者になるから、ホームレスになる。
健康保険が使えなければ、病気になっても医者に行けず、そのまま死ぬ
no.299 ( 記入なし17/01/15 19:23 )
|