HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [日本人は、働き過ぎだと思いませんか?2] [話題をお任せ表示] 次 [世の中は頭のいい者、権力ある者が勝つ]
話題

モノづくりの会社へ就職したい方いますか?

カテゴリ:就職
日本のお家芸であるモノづくり。経験を積むと強い味方になります。
手に職をつけて長く働きたいと思います。色々と語ってみませんか。


投稿者 : 記入なし 日時 : 14/09/23 12:36
Infomation 85 件中 1 から 85 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

ただモノを作るのと、製品として売れるモノを作るのとは、天と地ほどの差がある。
これは、工場で実際に働いてみてわかったことだ。

中学の技術程度の腕しかないのに、工場で働いても全く通用しなかった。

no.2 ( 記入なし14/09/23 19:56 )


伝統継承系のはツテコネないと入れないと思うよ
求人出ててもたぶん素人は採らない

no.3 ( 記入なし14/09/24 08:29 )


マニュアルがあるからそれさえ覚えれば製品の質は誰が作っても一緒だよ

工場は量産型だからな

no.4 ( 記入なし14/09/24 10:52 )


>マニュアルがあるからそれさえ覚えれば製品の質は誰が作っても一緒だよ

そうゆう工場は低賃金の外国人を雇う。

no.5 ( 記入なし14/09/24 11:20 )


物作りは、例えば1000個製品を作るのに製品数÷人数×製造時間×不良率×人件費
でこれをどうやって低減するかを追求されます。のんべんだらりとやってりゃいいって
もんじゃないぞ。

no.6 ( 記入なし14/09/24 17:41 )


派遣で設計をやっていました。
設計は終わり、中国の工場で作る事になりました。
「1000個の受注に対し、何個作れば良いか?不良率を予測しろ」と言われました。

no.7 ( 記入なし14/09/24 17:45 )


日本の物作り産業は、いつ仕事が無くなるか解らないという事実。

ある日突然ヒマになる。

no.8 ( 記入なし14/09/24 21:53 )


したい。けど、私は不器用。
だから、私がしたいのはそういう町工場の営業マン。WBSを見るまでもなく、日本には素晴らしい技術が溢れている。
それを営業して広く世の中に伝えたい。

no.9 ( takess14/09/25 00:00 )


>5

何もわかってないな

no.10 ( 記入なし14/09/25 00:02 )


>no.10
なんで?
中小の工場に機械の修理をしに行き「ごみばこはどこですか」と聞いたら
「ワタシニホンゴワカラナイ」の回答が、名札もカタカナが多い。

no.11 ( 記入なし14/09/25 00:08 )


たしか群馬県は特別にブラジル人の警察官を臨時採用したはずだ。
工場にブラジル人が多い

no.12 ( 記入なし14/09/25 00:10 )


>11

とんちんかんな工場だな

no.13 ( 記入なし14/09/25 00:16 )


>no.13
日本は日系のブラジル人の単純労働を認めた。
黙って機械に向かって働くだけなら、日本人よりよい。

この間ハロワに行ったら、窓口で「ワタシニホンゴワカラナイ」と言っていた。
もう日本は日本語のわからない外国人が働く国

そういや、若貴以来日本人の横綱はいない。

no.14 ( 記入なし14/09/25 09:31 )


カルロスゴーンはフランス人だ。
工場で人を雇うのであれば、フランス語に近いポルトガル語を話すブラジル人を雇う

no.15 ( 記入なし14/09/25 10:02 )


工場とは違うが職人の職場として、寿司職人

「住み込み月給9万」で募集していた。

回転寿司すら閉店する中、将来の希望は・・・・

no.16 ( 記入なし14/09/25 10:17 )


機械で握った寿司飯を作る問屋?があり、その寿司をスーパーなどの寿司屋に置き
パートのおばちゃんがネタをのせる。現代の若者に寿司職人が握った寿司の味が解らない
日本から、寿司職人は消える。

何でもそうだけれど、日本の伝統文化を受け継ぐ職人はわずかしか残らない。

no.17 ( 記入なし14/09/25 11:17 )


工場でなく職人だが
日本も中国と同じで技術料を払わないコピー文化であった。

例えば、ある調理法を発見したとする。
現在であれば、その者が特許を取り、同じ物を作る人は特許料を払わねばならない。
しかし、昔の日本は製造法がわかれば、タダで作っていた。
技術料を払う文化でなかった。

その結果、「技能は教えず、盗むもの」との文化が定着している。

さて、「技能は教えず、盗むもの」で働けるかね?

no.18 ( 記入なし14/09/25 22:37 )


本物のコストダウン

コストは、生産性向上と在庫削減を
同時に行なえば、例外なく下がる。

コストダウンを考える時、「スピードアップによる作業能率向上」のみで
突っ走ってはならない。生産性の向上を伴っていないからだ。
生産性向上を、生産スピードの向上と単純解釈し、スピードを上げれば
コストダウンになると考えている工場は多い。しかし、いくら速くても
在庫が増えれば運搬や管理のコストが増す。早く作業を終えても、後の作業
がなければ手持ちぶさたになるだけで結局コストは下がらない。
生産性向上とは、瞬間スピードの向上ではなく、運搬や管理まで考慮した
トータルの効率向上でなければ意味がない。ゆっくりでいいから、売れる
モノを最少の行程で売れただけ造れる「止まらない流れ」を追求する。
コストダウンとは、両立できないと思われがちな「生産性向上と在庫削減を
同時に行なう」ところに真の解がある。

no.19 ( 記入なし14/09/26 18:28 )


日本の製造業に未来なし!

no.20 ( 記入なし14/09/26 22:04 )


本物のコストダウン

これは、安い人件費の国でつくり、高い人件費の会社とは解約することでもあります。

つまり、これからの下請けは厳しいのです。

no.21 ( 記入なし14/09/26 22:06 )


>no.19 いくら速くても在庫が増えれば運搬や管理のコストが増す。

仮に、作業スピードを2倍にすれば、派遣の時給は同じなので、コストは半分になる。
在庫を増やさないためには、派遣(作業員)を半分にすればよい。

no.22 ( 記入なし14/09/26 23:04 )


来年には完全に死亡するさ

no.23 ( 記入なし14/09/26 23:44 )


年功序列の廃止

日本のもの作りを支えてきた日立製作所がついに

年功序列の廃止

能力やポストにより、給与を決めるとさ…

より『格差社会』『自己責任』『弱者切り捨て』の時代になりましたゥ

どんなに、残業したって残業分は支払われなくなるよ

一部の優秀な人だけが、高い給与をもらう時代になってきたわけだね

no.24 ( 記入なし14/09/26 23:49 )


電車と造船をつくる日本の技術の高さ…ものすごくスキルないと、こんな仕事はできないよな。

電子レンジなんて、派遣やパートの組み立てで

自動車の組み立てだって派遣

列車のデザインでなくても船を熔接する技術があれば、造船の仕事できるかな?

no.25 ( 記入なし14/09/27 00:03 )


日本の製造業はすでに終わっているのです、昨日まで残業で、いきなりヒマになる

大手の下請けにも関わらず、そんな組織内で椅子取りゲームしたって

結局みんな、椅子などないってことさ、機械さえ揃えればどこでも出来る仕事

そんな奴らに未来も糞もない、これからは今まで以上に下請け叩きが加速する

なにが班長だ課長だ、糞だ。

no.26 ( 記入なし14/09/27 19:33 )


こうでもしなけりゃ企業も遣り繰りできない厳しい時代になったという事ですな。

no.27 ( 記入なし14/09/27 19:38 )


>22 
作業スピードを2倍にすれば、そのスピードについていける人しか残れないということですね

スイッチ一つでコンベアーは幾らでも早くできます、まさに奴隷。

no.28 ( 記入なし14/09/27 19:44 )


年功序列の廃止=利益次第では年収200万以下の課長とかありえるね、嫌ならヤメテとか。

no.29 ( 記入なし14/09/27 20:39 )


>no.28、no.29

前務めていた工場では、課長も含めイスがなくなりました。
事務職は机に足を追加して、全て立ち作業。

「イスに座っていると、立ちあがるのにエネルギーを必要とする。腰が重い」とか
ですが、一日中立っている体力のない人は辞めざるえません。

no.30 ( 記入なし14/09/27 22:17 )


訓練の重要さ

習うより慣れろ。

簡単な作業はもちろんだが、もっと高度なことでも、会社の中のすべて
の仕事は「習うより慣れろ」が重要だ。しかし、これを知らないか、
または無視しているとしか思えない会社を多く見かける。
仕事は、頭で覚えただけでは上手くいかない部分がある。理論理屈だけ
では実戦では使えない。身体を動かしての訓練による「慣れ」があって
こそ理論が活きるのだ。
作業は慣れるまで徹底して訓練する。正しい手順でやっても、それでも
不良が出ることがある。不良やクレームが出た時に理由を探したり分析
するのは後回しだ。間髪入れずに現場に行くのも「習うより慣れろ」で
ある。立場や役職によりすべきことは違うが、理論理屈は、慣れた後に
こそ活きてくるということを忘れてはならない。

no.31 ( 記入なし14/09/29 19:08 )


工場とは違うが、最近のプロ野球・オリンピッククラスの選手にはまず理論を教え
その上で訓練をさせる。

日本の教育は座学が基本である。
はじめに適当にやらせて独学で練習すると自己流のくせがつき、修正するのが大変である。
「頭で覚える」が主流であるから、頭ごなしに「これをやれ」と言われると
「本当にこれでよいのか?」と疑問を持ちながら訓練をする。
「これが正しい」と思ってからでないと、成果がでない。

現役時代、優秀な成績を納めながら、優秀なコーチや監督になれないのは説明が下手な
のである。「絶好調」の気合いだけではAクラスは望めない。

no.32 ( 記入なし14/09/29 20:34 )


体操の競技なのではE難度の新しい技が披露されるとその人の名前が命名される。
すると、今まで誰もやらなかったのに、1年後には世界で10人位ができるようになる。
これは目標として「できる」とわかるとそれをめざして練習するからである。

陸上や水泳のように単純な物を練習を繰り返し、スピードだけを競うのもあるが

no.33 ( 記入なし14/09/30 02:48 )


選り好みしすぎて人材が集まらず廃業に追い込まれる会社が多い。

no.34 ( 記入なし14/10/04 14:04 )


・コンベア製造会社
金属レール切断作業。
図面に30cm切るように書いてあったら、30cm未満27cm以上で切ればよかった。自動のこぎりで切ってた。簡単だった。

・エアコン精密部品加工会社
精密部品研削作業。
NC研削盤で研削し、マイクロメーターで測定検査する作業だったが。マイクロメーターの数値が合わなかった。1週間で使い物にならないと言われた。

ロー付け作業。
ガス溶接機でロー付けする作業だったが、1日で使い物にならないと言われた。

エアコン組み立てライン作業。
ライン作業のスピードがめっちゃ速かった。10秒速くなるとついていけなかった。

no.35 ( 記入なし14/10/04 20:26 )


まさに、日本の会社は、先の見えない過酷な仕事ばかり

no.36 ( 記入なし14/10/04 21:00 )


SEやプログラマーなどの職業は、学生時代からすでにゲーム製作や、色々なソフトを作っていて、会社に就職

と同時に周囲の先輩よりも抜き出た技術を始めから持っているような輩しか通用しないということ

会社に就職してから覚えようなんてレベルじゃ、追い出し部屋確定。

no.37 ( 記入なし14/10/05 07:43 )


そうです、仕事を教えに来てる従業員はいませんから、そんなことは自分で考えろと

怒られて終わりなのです。

no.38 ( 記入なし14/10/05 07:45 )


SEやプログラマーで、就職してから1から覚えますなんて無理だろう、営業にしても

知識がど素人では仕事にならない。

no.39 ( 記入なし14/10/05 15:53 )


口だけで何もできないのに職人面するオッサン。いったい何様だよ。

no.40 ( 記入なし14/10/07 18:03 )


 工場はどんどん自動化されてきて職人はおろか技能工も不要になり、誰でもできるから給与も安い。替りはいくらもいるから。

no.41 ( 記入なし14/10/09 11:26 )


今や奴隷根性丸出しのバブルと団塊の巣。手配師に煽てられて職人気取りw完全に斜陽産業。

no.42 ( 記入なし14/10/09 14:28 )


人生は 短い 自分のやりたい仕事を選べ 

no.43 ( 記入なし14/10/09 16:44 )


やりたい仕事があればそれはそれで幸せなことだ

no.44 ( 記入なし14/10/09 21:19 )


現代では中小、下請けは突然仕事がなくなったりする、そういう時期に出来ない輩は追い出される。

no.45 ( 記入なし14/10/09 21:22 )


工場は生産技術開発部門ならば求人は激増しているよw
なにしろ、生産ラインを自動化すればするほど、労働者を
減らせるからコスト削減に貢献できる

究極の目標は完全無人化

no.46 ( 記入なし14/10/10 00:14 )


ロボットコンテストってあるよね
あれはゲームで遊んでいるんじゃないよ
あらゆる産業分野での自動化の技術開発だ
割高な労働者の代わりに働いてくれるロボットを開発する
http://www.official-robocon.com/

no.47 ( 記入なし14/10/10 00:18 )


少品種大量生産では産業ロボットが有利だが、
多品種少量生産では人間の方が、簡単で有利。

no.48 ( 記入なし14/10/10 11:09 )


>工場は生産技術開発部門ならば求人は激増しているよw
そうかなあ?
私の居た所は生産技術と開発部門は別だった。
開発部門:「こんなものがほしい」に対してどうやって実現するか?
     例えば、「鉄腕アトムを東京オリンピックに飛ばしてほしい」とか
製造技術:開発部門が設計したものをどうやって自分の工場で作るか?
     自分の工場の設備でできる物と出来ない物は外注先を探す。

で、製造技術は「自分の工場で・・・」だから、転職して工場が変わると、下手をすると
使い物にならない。

no.49 ( 記入なし14/10/10 18:25 )


毎日残業&休日出勤をやってる会社は終わってる。

no.50 ( 記入なし14/10/13 14:06 )


>毎日残業&休日出勤をやってる会社は終わってる。

そうです。後は社長が廃業するかどうかの決断です。
うちの会社は売却して、マンションが立ちました。

no.51 ( 記入なし14/10/13 14:31 )


いくら技術力があっても従業員全員ケガを経験している会社はダメである。

特に小さい町工場。機械操作や金属プレスはヤバすぎる。安全第一である。

no.52 ( 記入なし14/10/19 14:23 )


国産の鋳物が高いという理由で、中国産の鋳物で加工したら不良品が続出した。
目先の損得で買い物をしてはならない。現場を知らない常務にウンザリしてます。

軍手一束ほしいのに、一足ずつしかくれない。消耗品をケチるな!

no.53 ( 記入なし14/10/20 18:40 )


>>no.53
その常務は中途で入ってきた社長の身内だろ。

no.54 ( 記入なし14/10/20 19:06 )


53です。

54さん、ビンゴです!(社長の親戚)

ただ中途ではありませんが、昔からいる割には理解できていない部分が多いです。

no.55 ( 記入なし14/10/20 19:12 )


残業が定時の会社はやめた方がいい。身体が持たない。土曜も残業はキツイ。

no.56 ( 記入なし14/10/24 18:18 )


定時内で終わらせる事を知らない会社が多い。

土曜出勤・毎日残業だと怪我や病気になりやすい。

これで体調管理しろと言われても無理です。

no.57 ( 記入なし14/11/03 15:00 )


二代目社長はロクな奴がいない。

no.58 ( 記入なし14/11/08 14:58 )


女性が管理職の職場はゴマかす場合があるので要注意。健康診断受けさせてもらえなかった。

no.59 ( 記入なし14/11/18 20:21 )


最近の製造業の求人は、雑居ビルが就業場所のところが多くなった。
雑居ビルって中は狭いので、こんなところで作っているのか疑問です。

no.60 ( 記入なし15/04/23 09:37 )


何で経済活動しかしない企業が物等作れると思えるんそれが先ず解らん。

no.61 ( 働く人格15/04/23 11:37 )


ものづくりの会社で給料が年俸制ってどうなんですか?
ハロワの求人で見たのですが時間外なしと書いてました。

no.62 ( 記入なし15/05/25 18:32 )


浜松のホンダロジスティクスにいます。 ここはモノつくりではなく、世界のホンダの部品を箱詰めする
会社です。 女性の人事担当者が(日本人がいなくて困ってるのぉ〜)!と言ってました。(笑い)

no.63 ( 記入なし15/05/26 22:43 )


本日出荷で現場が毎日ピリピリしている雰囲気に馴染めなかった。

no.64 ( 記入なし15/08/07 11:54 )


食品製造の会社で働いていた頃、ある日上司に
「明日の午前中は○×やれ。いつもの作業はやらなくていい」
と言われまして。翌日午前中ずうっとその○×やりました。正午直前ようやく片付きまして。
「いつもぼくがやっている作業は、だれがやってくれているんだろう?上手にできているだろうか?」
と心配して様子を見に行ったら、誰もやっていませんでした。完全放置。お昼には配達の人が取りに来るのに。

この話前にも書きましたね。日本のモノ造りは崩壊しつつありますよ。

no.65 ( 記入なし15/08/08 11:17 )


製造業で下記の項目をクリアしていない会社はダメだと思う。

@作業要素を理解できていたか
A面倒な作業はなかったか
Bやりにくい作業はなかったか
Cこうすれば解決できる
D無駄な作業はなかったか
E手待ち時間が多くなかったか
F同じ作業を間欠(飛び飛び)でしなかったか
G作業指示が不明確でなかったか
H治工具数が不足していなかったか
I測定機器が不足していなかったか
J無理な数量を無理やりこなさなかったか
K力量的に困難な作業をやらなかったか(自身で難しいと感じなかったか)
L時間的に無理はなかったか
M作業指示を仰ぐ回数が多くなかったか
Nトラブルが発生し、作業が止まらなかったか
Oトラブルはしっかり回避したか
P作業要素に肉体的な問題がなかったか(非常に疲れる、油に負ける)
Q作業要素に危険はなかったか
R材料(入荷部品・製品)に問題はなかったか
S作業環境に問題はなかったか(暗い、暑い、寒い、臭い、うるさいなど)
㉑作業環境が汚れていなかったか
㉒作業環境が整頓されず、治工具・道具を探さなかったか
㉓作業に係る道具・作業服・設備等がきれいにされていたか
㉔毎日決まった時間に掃除をしていたか
㉕清掃道具に問題はなかったか
㉖共有の場所(階段・通路など)が清潔に保たれていたか
㉗ゴミの処置はされていたか
㉘しっかり挨拶ができていたか
㉙対人関係で問題はなかったか
㉚上下関係を上手く保つことができていたか

no.66 ( 記入なし16/11/27 15:20 )


&#12881〜&#12890は21番から30番です。文字化けしてすいません。

no.67 ( 記入なし16/11/27 15:36 )


↑F同じ作業を間欠(飛び飛び)でしなかったか

no.68 ( 記入なし16/11/27 16:58 )


確かに職人と言われる人が作ったものは良いものでしょう
私が知っているのはハサミ
これは刃の部分が取り替えれる様になっていて一生もの
いや、大事に使えば三代は使えるでしょう
でもこれ3万円以上します
百均で一年に一つ買っても300年、、、
百均のものでも一年で使えなくなるハサミは稀
私は百均のハサミで十分です

no.69 ( 記入なし16/11/27 18:05 )


刃の部分が取り替えれる様になっていて一生ものって、日常メンテは不要でしょうか?

年間保守代が100円以上必要ならやっぱり、100均で十分だね、しょせんはさみ程度なら。

no.70 ( 記入なし16/11/27 19:29 )


物作りの会社で40年過ごした。
手に職をつけて長く働きたいたいなら、寿司屋とか大工のほうが良いだろう。

no.71 ( 記入なし16/11/28 15:54 )


経験が無く要領がわからないのに、急かすと早くなると勘違いしている奴がいる。

no.72 ( 記入なし17/02/26 16:59 )


仕事探しをしているが、自分がどれに向いているのかわからなくなってきた。

no.73 ( 記入なし17/03/03 09:59 )


難しい

no.74 ( 記入なし18/05/12 15:19 )


最近の町工場は、自社のホームページを閉鎖しているのが多い。なぜ?

no.75 ( 記入なし18/08/21 17:08 )


西日本の鍛冶屋さんが苦い体験談を書いていました。景気が悪くなって(1970年代)このままじゃ食えなくなると危機感を抱き、自ら製品を担いで行商したことがあるそうです。幸いよく売れて一息つけた。

でも小売店や問屋はこの鍛冶屋さんの製品を認めてくれなかったそうです。お客は認めてくれたのに・・・・・・・。

no.76 ( 記入なし18/08/25 08:07 )


台風が来ても町工場は出勤だな

no.77 ( 記入なし18/09/07 13:33 )


悪質残業なら書類送検も 労働施策基本方針案 中小企業の監督強化

2018年10月8日 5時3分 
 産経新聞 

  厚生労働省が作成した「労働施策基本方針案」の全容が7日、分かった。

  人手不足が指摘される中小企業、小規模事業所に対し、労働環境の改善を促しても是正しなかったり、過労死を生じさせたりするなど悪質な長時間労働があった場合は、書類送検などで厳正に対処することを明記した。今年度内に閣議決定する方針だ。

  基本方針案は、働き方改革に関して「企業文化や風土を変えることが必要」と強調するとともに、「正社員などについては依然として長時間労働の実態がみられる」と指摘する。長時間労働対策の推進や有給休暇の取得促進に向け、都道府県労働局が企業に働きかけを行ことを明確にした。

  労働基準監督機関は、長時間労働の事業者への監督指導を徹底させる。

  中小企業に関しては、大企業に比べて、労務管理の体制が十分でないことに加え、人材の確保や発注者との取引関係など困難な課題を抱えている実態を踏まえ、使用者に対し自主的な改善を促す。その上で「違法な長時間労働により重大な結果を生じさせたものなど重大・悪質な場合は書類送検を行うなど厳正に対処する」と明記した。

  中小企業は、短い納期の設定や発注内容の頻繁な変更に応えようとして長時間労働になる傾向がある。このため、商慣行の見直しや取引条件の適正化に向け、関係省庁が連携することも盛り込んだ。

  職場でのハラスメントについても触れて「働く人の尊厳や人格を傷つけ、職場環境を悪化させる、あってはならないもの」と主張する。企業によるパワーハラスメント防止対策の取り組みを支援すると同時に、防止対策が実効性のあるものになるよう「強化に向けた検討を進める」と記した。

  セクシャルハラスメントや妊娠、出産に関するハラスメントに関しては「あってはならない」という方針の明確化や、相談窓口の設置などの措置を求めた。ハラスメントが起きた企業には再発防止、被害者のプライバシー保護などの取り組みを行うよう指導する。

  基本方針は、6月に成立した働き方改革関連法で閣議決定することが定められている。

no.78 ( 記入なし18/10/10 12:13 )


5Sとは

整理=要らないものはすぐ廃棄する事

整頓=必要なものをすぐ取り出せるように保管する事

清潔=服装を整え、汚れを無くしきれいにする事

清掃=ゴミ、汚れの無いきれいな場所にする事

躾(しつけ)=ルールを正しく守り、他人に迷惑をかけない事

no.79 ( 記入なし19/03/13 16:00 )


5Sとは

整理=要らない者はすぐ廃棄(解雇)する事

整頓=残った人材で、組織を立て直し、再配置する事

清掃=ゴミ(不要な人材)を捨てる事はもちろん、汚れが他の者に感染しないようにする事

躾(しつけ)=「上の意向に逆らうと解雇される」と再教育する事

清潔=いつクビを切られてもいいよう、クビを洗って待っている事

no.80 ( 記入なし19/03/13 17:12 )


職人は気が荒い人ばかりだよ

no.81 ( 記入なし19/03/13 20:27 )


作る方はやったこと無い。俺は輸送部隊だった。運送業だよ。

no.82 ( 記入なし19/03/13 20:31 )


家具職人になりたい

no.83 ( 記入なし19/03/14 14:55 )


パワハラが多いのが残念。

no.84 ( 記入なし19/03/16 17:26 )


残業代払わないくせに、定時帰宅は無能と見なされて減給・降格またはリストラ対象だよ。

no.85 ( 記入なし19/11/24 13:48 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

85 件中 1 から 85 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [日本人は、働き過ぎだと思いませんか?2] [話題をお任せ表示] 次 [世の中は頭のいい者、権力ある者が勝つ]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「モノづくりの会社へ就職したい方いますか?」と似ているトピック
01. 辞めた会社に再就職された方はいますか?
02. 会社で働きながらうまく就活する方法は?
03. 家族会社への就職したものの
04. 解雇された会社に再就職したい
05. 転職しまくりの方はいますか?
06. どうしても就職したいバス会社があるのですが・・・
07. なぜ会社をやめたらそれほど就職活動できなくなるのでしょうか
08. 前に迷惑をかけてしまった会社への就職
09. 派遣会社に就職ってどうなんでしょうか?
10. 会社などに騙された方集まってください
「モノづくりの会社へ就職したい方いますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
02. 50才代無職どうしてますか?
03. 無職になって3回目の春が来た
04. 生活保護のシステムについて考えるスレ
05. 美人と思う有名人は誰ですか?
06. 何でも質問箱(みんなが疑問や悩みをすばやく解決)
07. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
08. ニュースについて、あれこれ語りましょう。
09. 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
10. 独り言をぶつぶつ喋りたい専用スレ
HOME 掲示板&トピック一覧