HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [選挙速報 from無職com住民] [話題をお任せ表示] 次 [職業診断ってどうなのでしょうか?]
話題

どうすれば、小さな会社の採用で優秀な人材を採用できますか?

カテゴリ:議論
いい人材はどこの会社でも必要としています。
しかし、いい人材は、大抵、有名もしくは、大企業の方に流れていってしまいます。
どうすれば、小さな会社で優秀な人材を確保することができると思いますか?


投稿者 : 記入なし 日時 : 13/02/19 07:58
Infomation 34 件中 1 から 34 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

小さな会社の経営者?

no.2 ( 記入なし13/02/19 11:31 )


月給100万とか年棒1000万とかで求人すれば、優秀な人材が応募します。
それから優秀な人材をどうやって選ぶか、あなたの問題です。

社長を募集している会社もあります。

no.3 ( 記入なし13/02/19 11:55 )


好待遇あるのみ

no.4 ( 記入なし13/02/19 12:55 )


親族びいきをしたり近所付き合いのコネで採用しない事!
小さな会社にありがちだ。

no.5 ( 記入なし13/02/19 13:37 )


馬鹿息子を跡取りに決められたら、社員の働きの蓄積を私物化されたようで納得できない。
個人商店なら仕方ないが、株式会社で法人格を得ているなら従業員も納得できる方法で役員人事もやって欲しい。

従業員も人生の主要な20年・30年を預けるのだから、雇用側もそれなりの心積りを持って欲しい。

no.6 ( 記入なし13/02/19 14:09 )


わかります
本当にやりきれないですよね。

資金繰りの苦労をしてるんだから…と都合の良い理屈でやりたい放題。

no.7 ( 記入なし13/02/19 17:08 )


小さい会社なればこそツテというか、付き合いを広げて探すのですよ。
スペックでは無く、人柄を徹底して重視し、会社やプロジェクトの事を純粋に考えて、自分に反論出来る人としての立ち位置を確保すれば、下っ端アルバイトの採用だろうとなんだろうと自力でスペックを上げてきます。

no.8 ( 記入なし13/02/19 18:53 )


雇う側、雇われる側双方に取って紹介のメリットは大きいですね。
紹介者の信用が前提にあるので、互いに変なことはできません。
採用する上での要望なども紹介者を通じて事前に確認できますしね。

no.9 ( 記入なし13/02/19 19:45 )


 
求人票に

『優秀な人材求む(自称可)』

と書く。

no.10 ( 記入なし13/02/19 20:05 )


 
求人票に

『東大か、オックスフォード大学か、MIT卒業者に限り、応募できます』


と書く。

no.11 ( 記入なし13/02/19 20:07 )


 
求人票に

『ノーベル賞受賞者か、
NSC(吉本興業の専門学校)卒業者のみ応募できます。』

と書く。

no.12 ( 記入なし13/02/19 20:09 )


いまの時期であれば学歴の高い人材が中小に応募してきますよ。
しか〜し真に良い人材かを見抜くのは面接する人ですね。
ちなみにうちの会社はno.5、能力に関わらず上層部の親類知人
言い訳上手には優遇、陰口が多くまとまりゼロ

no.13 ( 記入なし13/02/20 19:22 )


まあ人生はなるようにしかなりませんし
難しく考えても仕方がないのでは?

no.14 ( 記入なし13/02/20 19:30 )


優秀な人材?  移入外国人がいると思うが? 東南アジアの・・・

no.15 ( 記入なし13/02/20 19:41 )


 
【急募】

(自称)優秀な人材

no.16 ( 記入なし13/02/20 19:58 )


優秀な人材と募集している時点で胡散臭い会社だね

no.17 ( 記入なし13/02/20 20:01 )


一流大学の学生が、入社した場合、
なぜ、一流大学の学生が、あなたの会社の門を叩いたのでしょうか
もちろん、その中には志高き青年がいることを否定しているわけではない。
だが、「どこもとってくれなかったので中小企業でも」
と考えているプライドだけが高い「でもしか」学生であるかもしれないです。

no.18 ( 記入なし13/03/26 20:46 )


一流のひとは一流の人を雇う。二流の人は三流の人を雇う。・・・・・・という警句があるそうです。ロステンというアメリカ人がオリジンらしいですが。

no.19 ( 記入なし13/03/27 00:10 )


結局、つかいかた次第ではないでしょうか。安い刃物も上手に研げば鋭利になります。人材も同じでは。
「わが社は、良き砥石になれているだろうか?」
と自問する経営者なら、無理して優秀な人材を捜し求めたりしないでしょう。青い鳥は、案外近所にいるかもしれませんよ。

no.20 ( 記入なし13/03/27 00:21 )


うわーーーーー。なんか、書いてから恥ずかしくなってきたな(苦笑)。わし、フリーターなのに。掲示板だとついついかっこつけてしまいます。いつも偉そうなこと言ってゴメンナサイね。

no.21 ( 2013/03/27 00:23 )


[優秀な人材]とは で本が書けそうなくらいの定義するのは難しい事ですが、基本は相互信頼でしょう。

人件費を通信費等の一般管理費と同じように節減したいと思うような企業・経営者に対して従業員が信頼できるはずもなく、気に入らないことがあればいつでも辞めてやるというような職業観の人を雇う側は一時も気が休まりません。

難局に対峙したときに、全社一丸となって潜在能力を顕在化し運命共同体の意識のもと、それぞれの持ち場で協力し合う組織。
そんな会社の構成員としての自覚を持つ社員こそが[優秀な人材]でしょう。

経営者の仕事は、従業員に遣り甲斐を感じさせること、会社としての目指す方向とビジョンを明確に示すこと。
これができない経営者に[優秀な人材]を求める資格はないし、従業員もその力を顕在化することはないでしょう。

no.22 ( 記入なし13/03/27 06:04 )


結局、採用する人と同じレベルの人しかこない。

人事に人を見る目が無いと、
優秀な人材がくるはずもない。

もし、今の会社に優秀な人材が不足しているなら、
人事を最も優秀な人にまず変えるべき。

学歴もあって、若くて、体力があって、明朗で…
それにこたえる待遇を用意してますか?
そういう人は、現在でも需要が高く、競合内定が多いですよ。

もし、うちは悪待遇でも人が来る…
などと思っていると、それは他のどこにも行けない
ブラック人材の溜まり場ですよ。

また、終身雇用が崩壊した今、
転職歴が多い=×などと考えていると、
会社にとって大きな損失になります。

例え1年しか働いてくれなくても、
利益>人権費ならば構わない。
そういうスタンスにすべきです。

私の経験上、実務経験10年などという人は、
余計に危ないです。

10年も勤続して何故やめたの?
入社後、ただ勤務しただけで、自己研さんを怠り、
出世から外れたのでは?
それとも、不祥事でもしたのか?

そう思ってしまいます。

no.23 ( 記入なし13/03/27 13:10 )


>23

嫌な話になるのですが・・・・・配達のアルバイトをしていた頃、10年勤めているという同僚に執拗に嫌がらせされたことがあります。その職場で、わたしは1年足らずで雇い止め食らったのですが・・・・・もしかしたら、その同僚の画策かもしれません。上司に、私を中傷するようなこと言っていました。大声でね。
雇い止めされて数年後、件の同僚が相変わらず配達しているのを見かけまして。怒りが蘇ってきました。で、勤めていた会社のHPを探し出し、メールを送ったのです。本名を書き、ひどい嫌がらせを受けたことをこまごま述べ
「退職した私には何の関係もありませんが、今後貴社で働く人たちが心配でたまらず筆をとりました」
な〜んて綺麗ごとを添えて送信。・・・・・・・半年ほどしてその同僚をハロワで目撃しまして。ちょっと気が晴れました。

no.24 ( 執念深い人13/03/27 18:14 )


ハイエナ的発想ですが・・・・・・大企業がつぶれたときはチャンスかもしれません。良質の人材が労せず手に入るかも。唐が滅びたとき、朱全忠は首都の大建築物をばらして木材を自分の都に持ち去り、再利用したそうです。良質の木材にはそれだけの価値があった。人材ならなおさら・・・・・

no.25 ( 吝嗇漢13/03/27 18:40 )


こないだ面接にきた人は「目を見て話さない」って理由だけで落とされてた

no.26 ( 記入なし13/04/02 06:22 )


ちいさい会社の社長さんが
「できるかぎり、わたしが面接しています」
と溜息ついていたそうです。人事担当が信用できないそうで。見る目がないということではなく、意図的に優秀な応募者を落とす・・・・・・追い抜かれたらヤバイということでね。

モノカキさんがブログでとりあげていたエピソード。

no.27 ( 記入なし13/04/02 08:22 )


>23   10年勤めた人を軽視してはいけません    今の時代特に中小零細で10年勤めることが大変か実際12年働いた自分はよくわかります

no.28 ( 40才の男13/04/02 10:08 )


まず優秀な人材でなければ儲けられない、
企業体質を改善するがよろしい。

no.29 ( 記入なし13/04/02 10:43 )


理想的な企業とは人材に左右されない経営。

この人がいなくなったら仕事が止まる。
では話にならない。
ISOやマニュアルはその対策の為にある。
優秀な人事は経営陣にあればいいだけ。

no.30 ( 記入なし13/04/02 11:02 )


>28様
ずっと働くことは大変。
よくわかる。問題は、10年以上も働いてなぜ辞めたのか?

そこが問題。
よく読んでね?

中小企業に10年もいれば、普通だったら役付き。
そんな人がなぜ辞める?

懲戒、社会的信用の失墜(犯罪など)
引き抜きじゃなかったら、それもあり得る。

だから、優秀なベテランが来ると、
逆に怪しんでしまうのよ。

10年もいて、ヒラ社員で「お荷物社員」だったのか…
超優秀なのに首になったのか…とね。

no.31 ( 2313/04/02 12:03 )


入社早々いきなり現場に放り出されて何したら良いか分からない、自分で仕事を見つけなきゃいけないような会社じゃなきゃ雇ってほしい

no.32 ( 記入なし13/04/18 20:14 )


採る側も色々事情があるんだな…
うちは中小どころか零細だから人事も居なければ内定も無い。
それ以前にうちの町工場には人が来ない…

no.33 ( 記入なし13/04/18 20:16 )


ふつうにしていれば自然に良い人材が入ってきますよ。職を求める若人に
「この会社、ちいさいけどまっとうだ。いまどきめずらしいぜ。巨大ブラック企業よりはこういう会社のほうがいいだろう」
と、おもわせることができれば・・・・・。それが困難なのでしょうけれど。

no.34 ( 記入なし13/04/18 20:50 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

34 件中 1 から 34 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [選挙速報 from無職com住民] [話題をお任せ表示] 次 [職業診断ってどうなのでしょうか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「どうすれば、小さな会社の採用で優秀な人材を採用できますか?」と似ているトピック
01. とりあえず採用だれた会社に入っりましたが
02. 人材紹介会社って利用してます?
03. 利用している人材紹介会社を教えてください
04. 採用されるには面接者一人の会社に行けばいいと思いませんか?
05. 試用期間有で採用され断った会社に行きたくなりました
06. 面接して不採用、もう一回受けて採用になった人います?
07. 人材派遣会社に付いて考えよう
08. 人材紹介会社を利用したことはありますか?
09. 人材紹介会社を立ち上げたい
10. 怪しい人材紹介会社について語ろう。
「どうすれば、小さな会社の採用で優秀な人材を採用できますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 中小、零細企業は未経験や優秀でない人を採用すべき
02. 採用されやすい職種を語ろうか
03. 不採用結果を数えていきます。
04. 何日ぐらいで選考結果きてますか?
05. 企業採用試験の情報管理について教えてください。
06. 面接して採用されるには?
07. 面接は受けてるけど採用されない人っていますか?
08. ああ不採用だなと思った時はどんな時?
09. 零細企業の実態はどうですか?
10. 零細企業で働き始めました
HOME 掲示板&トピック一覧