前 [無職だととても寂しくなりませんか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [1501469757] |
話題
無職になって3回目の春が来た |
|
それもまたよし!!志を改めれば、いくつでも社会人一年生です。
no.5600 ( 記入なし15/04/16 23:41 )
タクシーや警備員は60歳で新入社員だよ。
57だったら若いほうだから、かわいがられる。
no.5601 ( 記入なし15/04/17 00:01 )
長いような短いような研修が終わり、週明けに辞令交付の後に現場配属になる。
当面は主任クラスが同じシフトで面倒を見てくれることになるがその期間は所長が判断することになる。何れにしろ試用期間の中で結果を出して行かないとならない。
導入研修が無事に終わり試用期間をどの様に過ごすかがこれからの問題になってくる。
従業員に対して好待遇な会社ではあるが結果を出さないと閑職に追いやられて行く。向上心を周囲にアピールしていかないとならない煩わしさがあるが「何とかなるだろう」と気楽に考えるようにしている。
しかし配属先が噂にもならない程、情報管理の行き届いている会社だ。
no.5602 ( 浪人オヤヂ15/04/18 23:12 )
>5602
何だか厳しそうですね。
閑職とは、いかにも大企業らしいですね。閑職にされるだけでクビにはならないのであればまだ良いですが、閑職となったら退職に追い込まれるのも時間の問題ですね。
向上心のアピールは無口な人より、軽口でも良くしゃべる人が得をする場合が多いですね。私だったらこういうのは嫌いなので、やはり気楽に過ごしてしまうでしょうね。
no.5603 ( 00515/04/19 01:25 )
>大手だから飲み会は会社主催でも、飲み代は全額自己負担だと思いますよ。
警備関連の会社は酒席での飲み代は自己負担が主流なのですか?
私が経験した会社すべて中途の研修では歓迎会等の名目で
酒席が用意され、無料でした。
研修をする部門はそれぞれ研修に充てる経費は持っていて
それを使うのが一般的だと思ってましたが警備関連の会社は
無料でないということがわかりました。
no.5604 ( 記入なし15/04/19 10:31 )
私の勤めていた会社では、新人歓迎会は無料だったが、よく考えてみたら
主賓は無料で、他の者は会費を払っていた。
問題は退職する場合で、無論主賓は無料だが、他の者が会費を払うか
全額会社が負担するかは、退職する時の地位による。
no.5605 ( 記入なし15/04/19 10:41 )
結果ん出すには具体的に何をすればいいんですか
57歳でよく頑張れますね。
no.5606 ( 記入なし15/04/19 12:21 )
no.5606
試用期間終了までに会社が用意しているカリキュラムを単独でできること。それ以降は入社年次によって理解と技術が伴っていること。
この会社には、年功序列の部分があるが原則は飛び級で上級ポストに就ける制度がある。例えば新人が特定の業務を理解できるのに一月かかるところを経験者であれば一週間で任せることができる技量がある場合などは、年功によって支配下における仕事を個人の能力で短縮できる制度がある。
この結果、試用期間が終わると再度辞令交付があり役職者になることがある。
さらにボーナスの査定も伴って上がり経済的な見返りが大きく期待できる。
入社時から何年で副主任になるといった人事評価基準があり昇格の速度によっても査定が変化する。
もちろんこの競争に参加しないのも個人の自由だが、査定により一月分の賃金程度はボーナスに反映されるので、諸先輩方は適当に参加をしている。
no.5607 ( 浪人オヤヂ15/04/19 13:18 )
どうやら会社は即戦力に期待をしているようですね。
そのつもりで頑張ったほうがいいかも。しかし、会社のルールやマニュアル、方針を理解し、これに従う事が第一前提であり、これが伴わなければ脱落に向うので気をつけてください。
no.5608 ( 00515/04/19 14:16 )
飛び級で上級ポストに就ける制度があるってことは、
飛び級で下級ポストに落ちる制度でもあるのかな?
no.5609 ( 記入なし15/04/19 14:23 )
スレ主がやりたかった事はポスト争いだったんですね。
がっかりです。
no.5610 ( 記入なし15/04/19 14:59 )
>5609
よく人事制度というものを理解されていますね。
確かにその可能性は高いと思います。
>5610
私も争いは嫌いです。しかも同じ境遇の再就職の50代同士が争いをすべきかどうか。「助け合い」に重きをおいたほうが、業務はうまくいくのではないかと思います。
しかし、スレ主は現時点では争いに参加するかどうかで悩んでいる所だと思います。
ここはスレ主の立場になって考えてあげないと。
現時点で争いに参加する意欲が無いと見られると、使用期間を乗り越えられないリスクも生じると思います。
あと、年功序列が基本となると、会社としては後からの入社組が先の入社組の上に立つ事を懸念し、先の入社組で争いに臨まなかった社員を退職に導く可能性も大です。
少なくとも使用期間内は、争いに参加する方向でやられたほうがいいのではないでしょうか。
no.5611 ( 00515/04/19 16:32 )
一度は浪人して現役を退いていた人の選択とは思えないが、本人の意志とは関係なく競争の中にしか身を置けない人生かもね。疲れたらまたバイトやればいいじゃん。
no.5612 ( 記入なし15/04/19 18:44 )
本人が競争を招き寄せてるて見方もあるな。
定年間近なオヤジ達に競争原理を導入させても会社に利得があるんだろうか
それなら若手を大事に育てた方か長い目で見たら会社の為だと思いますが
系列大手なら尚更だよね、中高年の管理職を中途採用で招き入れるのはどちらかと言えば中小零細や新興会社の経営スタイルだと思いますが。
no.5613 ( 記入なし15/04/19 19:02 )
いやスレ主は派閥作りとポスト争いだな
57歳ラストチャンス
no.5614 ( 記入なし15/04/19 23:12 )
なんだかんだ言って好きなんですよ。
no.5615 ( 記入なし15/04/19 23:16 )
57歳じゃなかったような・・・スレ主
no.5616 ( 記入なし15/04/20 00:33 )
>5616
気にするな前後5歳位誤差範囲だよ。
no.5617 ( 記入なし15/04/20 00:36 )
前後5歳はでかいぞ、62歳であれば、年金がもらえる。
失敗しても年金で食える。
52歳であれば、年金受給は65歳だ。
あと13年働かねばならない。
no.5618 ( 記入なし15/04/20 01:11 )
スレ主は何故そこまで会社に忠誠をつくそうとするのか
染みついた性なのだろうか?
同じ年代だけど理解できない。
no.5619 ( 50歳の男15/04/20 17:05 )
↑
偉大なるイエスマンとして歴史に刻みたい野望かな
no.5620 ( 執行役員15/04/20 17:11 )
私は閉職についています、リストラにびくびくしています。
もう浮かびあがれません。50になって浮かびあがれるような実力があれば
ここまで落ちません。
家族を守る為、自分が生きていく為、会社で自分を殺して閉職で耐えて生きていきます。
スレ主は自分を過信し、まだサラリーマンに成仏してないように思えます。
それがどうこう悪いとかいいとか言っているのではないのですが、
成仏しょうと今自分に自問自答している私には気になるところです。
no.5621 ( 50歳の男15/04/20 18:22 )
57歳で役職になっても60歳の再雇用でリセット65歳までは嘱託扱いで時給換算になるしね。
早くサラリーマンの成仏しましょうよ。
no.5622 ( 記入なし15/04/20 21:29 )
契約社員なら次回の契約更新が目標。正社員なら使用期間をパスするのが目標となります。こればかりは、職を失うのを防ぐために第一目標とせざるを得ません。
もしスレ主が入った会社で、使用期間内に3割の社員を解雇し、残り7割を本採用とする計画を立てていたとすれば、7割に入るために競争をせざるを得なくなります。
使ってみないと解らないという観点から、3割多めに採用し、使用期間内で評価の悪い余計な分の3割の社員を解雇するという企業も沢山あります。
また、競争に負けると給与を極端に減らされるという場合も、競争せざるを得ないでしょう。
競争も仕方ないでしょう。ただし大切なのは(これは私の哲学かもしれませんが)、勝った者がいる背景には、必ずその分の負けた者がいるという事です。つまり、負けてくれる人がいて、初めて勝つ事ができます。これは、株式や為替の投機と同じ原理です。儲けた人がいれば、その分損した人がいる。つまり儲けた人は、損した人の金で儲けているのです。勝った者(儲けた者)は負けてくれた人(損した人)に感謝しろとまでは言いませんが、負けてくれた人(損してくれた人)あっての勝利だという事を忘れてはなりません。
企業の評価は相対評価です。評価の良し悪しはあくまでも企業からみた場合の評価であって、人間としての評価の良し悪しではありません。しかし社内競争で勝った人は、会社人間化し会社目線となりますから、個人的にも負けた人を悪くみてしまいがちです。これが競争社会の悪いところです。
ですから、会社目線⇒個人目線の切替をうまくやれる人が、社会人としての人望は厚くなります。しかし皮肉にも、会社目線(会社の立場に立つ)⇒個人目線(相手の立場に立つ)の切替ができず、常に会社目線になってしまう人が出世するんですよね。
no.5623 ( 00515/04/20 23:25 )
005哲学は分かるが、勝つか負けるかはお互い様だから、情けは無用という考え方もある。
no.5624 ( 記入なし15/04/21 00:30 )
社員に競争をさせようとする会社が悪いと思います。
競争をしたくない社員にも、競争をせざるを得ない状況に追い込んでいる。
50代を採用する企業では、明らかに「競争」をさせるよりも、「助け合い」を重んじたほうが、業務はうまくいきます。
これでは、競争に参加しようとする社員と、競争のくだらなさを認識し競争を無視する社員に二分されます。せっかく金をかけて採用した社員を混乱させ、捨てるようなものです。
no.5625 ( 00515/04/21 01:01 )
職種にもよるんじゃないかな、販売の仕事なら当然ノルマがあるはずだし商品が売れなければ会社の存続すら危ぶまれるから社員には1つでも多く売らせて
社員同士の営業成績を競わせるのは悪い事ではないし当然な生業ですよね、成績がよければ報酬に跳ね返るのだからからやりたいだけやればいい。
ただ、ビル管理にそれが当てはまるかといえば ? かな
電力計の交換の研修だって後10年働くかどうかも解らないのにそんなレアケースに立ち会う事なんて先ずないと思います。無駄ではないと思いますけど
それより大規模現場で管理職に要求される事は小手先の技術よりトラブル時の
適切な人員配置や連絡体制、安全作業を最優先に考えられる人間力だと思います。現場の作業員なら知識や技能を競わせるのは必要でしょうがスレ主の目指している管理職とは方向性が違う気がします。
たしかに職工上がりの偉いさんは現場の気持も理解できるし話しも分かりますが、1ケ月そこらの研修で身に付けられるものではありませんよ。
no.5626 ( クリムゾン15/04/21 10:46 )
いずれにしても最も大切な事は、今回の募集の背景は何か、ご自分が採用された背景には何かあるかを裏の裏まで知る事です。情報管理の厳しい会社なら尚更です。そして、自分は会社の思う壺になるのか、それとも違う壺に入るのかという事です。
次に、本採用となるのは、今回の入社組のうちの何割なのかという事。これは100%とは限りません。これは情報管理が厳密だから知る事はできないでしょうが、人事担当者なら知っている筈。入社半年以内に30%が退職する事を想定し、必要数の30%増の人数を採用しているという事もよくあります。(少し遅れて30%を追加採用する場合もある)。その場合、もし想定が外れて6ヶ月以内に30%の新人が自主退職をしなかった場合は、会社としては退職をさせる行動に出なければなりません。これは試用期間内解雇の場合もあれば、退職勧奨の場合もあります。これにあたる人は、おそらく査定の低い(ワースト30%の)人です。
以上の理由から、私は試用期間内だけでも競争に参加する事を勧めているのです。
no.5627 ( 00515/04/21 21:39 )
スレ主の素直さというか心の折れない強さに脱帽です。
私はもうひねくれ、会社に踊らされる事が苦痛になり
耐えられません、毎日どこでこんなにひねくれた人間になったか
自問自答しています。
no.5628 ( 50歳の男15/04/21 21:48 )
研修仲間がおじさんが多いのが気になりますね。
管理職の募集なら005氏の言うように試用期間で終了も有りかもです。
レベル水準以外のおじさん達は多分残れないでしょう。作業員なら下請けなり契約社員で穴を埋めればいいわけですから。
スレ主も採用時に了承してた事だと思いますので競争に参加して試用期間を抜け出してください 。
私も今月で試用期間終了だが大丈夫だろうか、今の処は大きなドジは踏んでないけどね。
no.5629 ( クリムゾン15/04/21 22:03 )
何か難しい話になっているがそんなことはありません。
上位のポジションで配置に就くことは単純に賃金のため。
例えば手当が3万円多いと年間で36万円になり賞与にもこれに上乗せがある。
直ぐに役職定年の年齢になるので部課長などは考えていない。
分相応に副主任あたりを考えている。
一般職と大差ないポジションでも大きく収入に反映するから努力をしている。
1日500円亭主が700円亭主に大躍進できるかもしれないチャンスだからね。
no.5630 ( 浪人オヤヂ15/04/21 22:18 )
会社の給与規程を見れば「どういう働き方を大事にする会社なのか」が解ります。また、それに乗っかる事により、自分の給与も増え、会社からも大事にされます。これが歴史ある大手企業での生き方の1つなのではないでしょうか。
no.5631 ( 00515/04/21 22:53 )
スレ主も大袈裟なんだよな普通に頑張ってますでいいんではないか。
no.5632 ( 記入なし15/04/22 10:16 )
スレ主が就活や日々の職場での日記を詳細に記してくれているので、多くの人が助かっています。
路頭に迷っている人、ひきこもりの人などの良いマニュアルとなっています。
今後も今までと同様の書込みをお願いしたいと思います。
no.5633 ( 00515/04/22 19:52 )
スレ主のように駐車場バイトから大手系列会社に転職できるシンデレラストーリーはあまり参考になりません。
no.5634 ( 記入なし15/04/22 22:31 )
シンデレラストーリーか?
手順を探して、それを確実にすべき勉強をして・・
ごくごく普通の転職ストーリーだと思うが・・
no.5635 ( 記入なし15/04/22 23:28 )
普通なら皆さんこのスレにみんな迷い込できません。
5635も無職迷路に迷い込んで迷路の中で悩んでいる1人と察するがいかがかな。失業して不安でネットしてたら無職.comにたどり着く。仕事に充実してる人間は[無職] 検索 なんてクリックしない
no.5636 ( 記入なし15/04/22 23:44 )
言わせていただくと
浪人オヤデさんも005氏も本来ならそんなポジションにいるべき人間ではなかったということではないでしょうか。
そういうことだろ?
ただの無職というわけではないことは皆様もご存じのこととは思います。
no.5637 ( ぱぽりん15/04/22 23:44 )
まぁ、そうかもしれませんね。
no.5638 ( 記入なし15/04/22 23:47 )
スレ主の書込みから学ぶものは、シンデレラストーリーではありません。
就職活動というのは、どのような行動すればいいかという基本的な行動マニュアルとして役に立ちます。
永年勤めた会社から放り出された転職経験の無い人は、路頭に迷い、求人探し⇒応募⇒書類選考⇒面接といった、職に就くためにはどのような行動をすればいいか・・・・すら解らなくなります。更に就活に限らず、失業中はどのような生活パターンをとれば良いかすら、解らなくなります。
マニュアル本よりも日記形式で書かれたもののほうが、失業中の日常生活〜就職活動まで、すべて良く解るのです。
no.5639 ( 00515/04/22 23:52 )
オヤヂさんや005氏は迷路を抜け出せたのだからスレを過去追いすればなんかしらのヒントが隠されているはずです。答えは人それぞれ違うと思いますけど、もしかしたら出口は1つではないかもしれませんしね。少なくても前進しなければたどり着かないのは間違いないです。
no.5640 ( クリムゾン15/04/23 00:01 )
スレ主は腐らずに戦略的にポジティブにさらには頑張った。歳をとると老獪になる人も多いし、逆境でねじまがる人が多いのが実情だが、、、このスレでもやっかみやがあったが、動じないメンタルはやはり一流人だ。
no.5641 ( 記入なし15/04/23 10:12 )
↑てれるよ。
バイトから社員になった感想を一つだけ言うと、忘れていた感覚ではあるけど利益追求の思考が無いと務まらないこと。
そして甘えも無いこと。何時も結果を求められる。
当たり前のことを思い出している。
005さんやクリムゾンさんから、多くのご意見を頂いています。この場での会話ですが、私とは違う感性は参考になります。
no.5642 ( 浪人オヤヂ15/04/23 21:05 )
10年も前の話ですが、何かの雑誌でまぬけな談話を読んだことがあります。ある会社が
「もう人減らししかない!!」
と決意して希望退職を募ったら、ぜひ残ってほしい優秀な人材がごっそり辞めてしまったそうです。そして、ぜひ辞めてほしい落ちこぼれが残った・・・・・・あははははははは。
005さんたちのやりとりを読んでいると、上のエピソードを思い出します。人間というものは、なかなか、会社の思うとおりに動いてくれないものですよ・・・・・・。しかし考えてみると凄いですね。落ちこぼれ社員だけでなんとか仕事が回ったとは。なだめたりすかしたりおどしたりで、無能な人々をそこそこ有能に作り替えたのでしょうか。
no.5643 ( 記入なし15/04/23 21:18 )
>no.5636
>5635も無職迷路に迷い込んで迷路の中で悩んでいる1人と察するがいかがかな。
一度でいいからちゃんとした会社で働いてみたいです。
何か良い仕事あったら紹介していただけるとありがたいです。
no.5644 ( 564515/04/23 21:57 )
>no.5643
ある会社が「もう人減らししかない!!」と決意して希望退職を募ったら、
課長である社長の息子が応募した。
no.5645 ( 記入なし15/04/24 07:30 )
希望退職からまだマシでしょうね
no.5646 ( 記入なし15/04/24 11:21 )
そうですね。卑劣なやりかたで従業員を追い出す会社も多い。わたしは2度目撃しました。・・・・・2度なら、まだ良い方でしょうか。
no.5647 ( 記入なし15/04/24 21:08 )
>5646
全然マシですね。
ていうか、本来ならこれが普通ですよね。
退職金500万上乗せで希望退職を募るとか。少なくともこの先1年程度の生活保障は必要。
しかし最近は、金も払わずに退職勧奨して辞めさせたり、酷い場合だと賞与直前に退職勧奨したり。もっと酷い場合だと、退職勧奨にもかかわらず自己都合退職にし、失業給付も受給できないようにしてしまう。
年収1000万の人が、定年10年前の50歳で辞めてもらえれば、1000万×10年=1億円の給与支払いが無くなるわけだから、せめてその1割(1000万)は退職金に上乗せするべき。
no.5648 ( 00515/04/25 01:27 )
考えてみると、当たり前なんですよ。無能な人間は、たいてい
「おれは無能だ。外の世界じゃ生きていけない」
という自覚があります。必死に会社にしがみつくでしょう。一方、優秀な人間はたいてい自信家です。
「わたしは有能だ。外の世界でも生きていけるだろう。斜陽の会社にしがみつく理由はない(にやり)」
と判断する可能性が大きい・・・・・・・。
会社が社員を観察しているのだから、社員も会社を観察しています。
no.5649 ( 564315/04/25 08:32 )
私の経験で言えば、無能な人を解雇するためには、その前に希望退職を募らねばならない。
そして、通常、解雇するための条件は就業規則に書いてある。
退職金は自己都合と会社都合では金額が異なる。
通常、希望退職の条件は就業規則には書いていないので、会社側が自由に設定できる。
「今回の退職(解雇)には、目標人数がきまっており、希望退職でその人数に
達しない場合、解雇となるが、その場合、希望退職のような退職金の上積みはない」と
リストラ候補者に、上積ありの希望退職か、上積なしの解雇か迫るのである。
no.5650 ( 記入なし15/04/25 09:03 )
リストラを体験すると社会から拒絶された感がある生涯の傷になる。
no.5651 ( 記入なし15/04/25 10:26 )
>5651
>社会から拒絶された感がある生涯の傷になる
↑
今までにこの傷を20回も受けた人もいいれば、大学卒業後定年まで1回も受けた事の無い人もいる。
同じサラリーマン人生なのに、この職業人生の違いはすごい。
no.5652 ( 00515/04/25 12:07 )
無事に仮配属になり本格的なOJTが始まった。
希望する勤務地のエリアの中で一月ごとに移動(転勤)をして個人と現場のマッチングを図る。
こちらからも特定の事業所を希望することができるが、反対に事業所からの指名もある。
このエリアは通勤時間が最大で2時間の範囲にある事業所に勤務の希望を出してそこの所長が自分のところの年齢構成や資格を考慮してドラフトをする仕組みになっている。
すなわち試用期間が終わるまで常に観察されていることになる。
GWが始まる。
以前は長期休日の日銭を確保する必要があったが、今の会社は祭日出勤手当があるので、基本給以外に稼ぐことができる。これだけでも精神上楽になった。
no.5653 ( 浪人オヤヂ15/04/25 13:08 )
ドリカムにそんな歌ありましたね。
無職になって〜か〜ら〜♪
もう、三度目のはる〜♪
no.5654 ( 記入なし15/04/25 13:12 )
祭日出勤手当があるので、基本給以外に稼ぐことができる
↑
バイトの場合は、5月は出勤日数が少なく、給与が少ない。
社員の場合は祭日出勤手当があり、大幅に稼げる。
同じ雇用なのに、何故こんなに違うのでしょうか。
GWもバイトの場合は収入的に気が重い分、心理的にも楽しめない。
no.5655 ( 00515/04/25 14:13 )
>5653
試用期間が終わるまで、気が抜けませんね。
事業所の所長の年齢はいくつ位ですか?
no.5656 ( 00515/04/25 14:18 )
所長の方が若いかもしれませんね。
no.5657 ( 記入なし15/04/25 14:54 )
no.5656
56歳で親会社からの転籍役員だよ。
所長級職は天下り先のポストになっていて、子会社の従業員には手の届かないところにある。
この人たちは現場的な仕事はしないけど他部局との調整事が仕事だね。
実質的な役回りは子会社(就職先)の主任級が仕切っている。
主任の気の使いようは大したものだ。
私のような中途採用者から年長の子会社従業員、もちろん所長にも気を配っているが実務能力は高い。
さすがに試用期間終了までにこの仕事量をマスターするのは難しく感じる。
no.5658 ( 浪人オヤヂ15/04/26 23:34 )
>5658
大手系列100%出資の連結子会社はそんなもんですよね。
設立後15年は、管理職ポストは天下りポストですね。生え抜きが育つまでは。
天下った管理職は、現場も解らないから他部局との調整事ぐらいしか仕事が無い。しかし、それだけでやっていけるようにできている。
no.5659 ( 00515/04/27 01:11 )
>5651
リストラだけじゃなくて、高校受験・大学受験などで希望の学校に入れなかった時も、そういう気分になったし、落ちた学校のある駅には極力、行かないで済むようにしてたな。
no.5660 ( 記入なし15/04/27 04:08 )
005氏は健康問題がなければ社労士でもとり独立もありかなと思える人材だ。健康問題だけは、個人の努力だけではないから。
no.5661 ( 記入なし15/04/27 10:30 )
入社して早一月になろうとしている。
今日は所長に呼ばれて2時間の面談があった。
内容は仮配属先の設備について特徴や未解決の問題点、故障対応の報告連絡の方法等など。
最初に「試用期間中の業務習熟度についていくつか質問をするので気楽に答えられる範囲で話して下さい。」と始まりました。
天下り役員で技術的なことは未知数でも統括運営管理者としての技量は相当なものだろうから「気楽に」どころではありません。
ここは確実に回答できるところは単刀直入に、今一つ自信の無いことはやんわりと焦点をぼかした話法でまとめました。さて、どの様な評価になったものか。
本採用時に高評価であれば精鋭として配置人員の少ない事業所で一つの顔として働くことができる。それ以外であればその他大勢として大所帯の事業所になる。
どっちが良いか難しい判断になるがとりあえは頑張ってみる。
no.5662 ( 浪人オヤヂ15/04/28 20:45 )
↑
あまり出しゃばらず時代とマッチングさせること
no.5663 ( 記入なし15/04/28 22:25 )
確実に回答できるところは単刀直入に、今一つ自信の無いことはやんわりと焦点をぼかした話法
↑
所長は、こういう話し方(表現)をする人なんだなと思ったでしょうね。
no.5664 ( 00515/04/28 22:39 )
叩けば埃が出る
まさにスレ主さんの言動かと察知しております。受け答えは慎重に!
no.5665 ( 記入なし15/04/29 00:41 )
この面談の目的は業務習熟度の確認のためだけではなく、半分は人柄や性格をみるものだと思いますよ。
質問に対し、無駄なく要点を簡潔に述べているか、ごまかしのある、あやふやな回答ではないかを見ています。つまり、この人と一緒に仕事をやっていけるかどうか、正確に簡潔に報告できる人なのかを確認しているのだと思います。
業務習熟度よりも性格を見られていますね。業務習熟は時間がかかっても完成できるものですが、性格というのは、とくに50代では簡単には直りません。
no.5666 ( 00515/04/29 01:12 )
005さんの仰る通りですね
スレ主は中高年独自の長年のオゴリが言動から見受けられます
軌道修正しながら慎重に対応すべきだ
no.5667 ( 記入なし15/04/29 01:42 )
本当にそうですね。
業務習熟が遅い分には、試用期間解雇にはならないと思いますが、適当にあやふやな報告をするような人は、リスクを発生させる人材として解雇対象となります。
これは得点を稼ぐペーパーテストではありませんので、くれぐれも勘違いをしないように。試験慣れ、勉強慣れをしている人は、とくに気をつけてほしいと思います。
自信の無い事は、はっきりと「解りません」と言ったほうが無難です。
no.5668 ( 00515/04/29 02:05 )
中高年の中途採としても研修期間を1ケ月も見てもらえるのだから即現場の
責任者が務まるとは思われていないだろう。あまり機械に明るくない方が一生懸命やるとヤラカシをしがちですので注意しましょう。私なら試用期間はなるべく触らないようにしますよ。
no.5669 ( クリムゾン15/04/29 09:11 )
私の場合は人物評価する際は少くなくても半年は時間を掛けます。
試用期間中は自分を出さずに素直な人間を装うのです。既知の事でも
相手が教えてくれたならそれに従います。余り波風立てないのが得策です。
ですので今回の転職の試用期間も無事にか終了致しました。
第一印象が優しい人でも豹変するのを多く観てきましたし、逆に態度が悪い人はストレートで分かり易く裏表がないのが多いです。
表向き人当たりがいい人達は人間の世界では生存本能が高いと思いますね。
動物の世界でも群れの中で目立たなくしてれば外的からは身を守れますよね、
自己主張の強い人は迷わずリーダーを目指して下さい。人には自分に合った生き方があるし目標も違って当たり前なのです。
no.5670 ( クリムゾン15/04/29 10:45 )
クリムゾンさんの仰る通りです。
私は「就労支援」という仕事上、退職勧奨や試用期間内解雇等で失業した多くの人から話を聞いています。
人と接する仕事では、ものごとを簡潔に解り易く話せない(10秒で話せる内容を50秒もかけて解かかりにくく話をする、何の話なのかすら解らない)、正確に正直に報告できない、あやふやな所はごまかしながら報告をする等の人に、試用期間内解雇となる人が多いです。
アピールも大切ですが、簡潔に解り易く話すのが苦手な人は、へたにアピールをしないほうが良いと思います。無難なのは目立たなくする事です。この辺は、自分に合った振舞いをすれば良いと思います。
職種によっては、クリムゾンさんの仰る通り、態度が悪くても、ストレートで分かり易く裏表がない等、どこかに取り柄があればOKです。
no.5671 ( 00515/04/29 12:37 )
ビル管理は株式等扱う仕事と違い自然現象がそのまま顕れます。
ですから私の場合は焦らず推測で語らずに自分の目で確認してから報告するようにしています。業者なんかも工事ミスを隠す為に嘘っぱちもあるのですが鵜呑みにしていたら我々が舐められてしまいます。
業者を追い込み出来るようになれば、後々五月蝿くなるならと正直に報告して来るし相手方もいい仕事をするようになります。
そのような意味では幹部になられる人は実直な人よりも猜疑心の強い人の方が適正があるのかもしれませんね。
前の戦争でも実直な東条英機よりソ連のスターリンが結果的には国民を勝利に導いたように。
no.5672 ( クリムゾン15/04/29 13:22 )
スレ主はオゴリ辞め素直進むべきだ
56歳やっとの春なのだ
no.5673 ( 記入なし15/04/29 13:40 )
スレ主にオゴリはないと思いますけど
no.5674 ( 記入なし15/04/29 15:55 )
そもそも業務習熟度なんてひと月の研修では計れない。
no.5675 ( 記入なし15/04/29 17:59 )
スレ主の年収がいくらになったのか知りたい。
no.5676 ( 記入なし15/04/29 18:09 )
もう何年も前の話ですが、あるスーパーの流通センターでアルバイトしました。白髪の、やたらに威張る正社員(たぶん)がおりまして。
「おれはここのしごとのことならなんでも知っているんだ」
と豪語していました。しかし、そいつ、なんにも知りませんでした。冷蔵庫に運びこむ荷物と運びこまない荷物の2種類があったのですが、それをごちゃまぜにしてトラブルになっていましたよ。ほかにもいろいろと素人くさいミスを・・・・・・
業務に習熟するというのも難しいものです。会社の責任もあると思いますけれどね。そこ、おかしな会社でして、マニュアルをひどく嫌ったんですよ。マニュアルを作ろうとしなかった。おそらくそれで・・・・・・
no.5677 ( 記入なし15/04/29 20:26 )
マニュアルを作らない会社は多くあるよ
上司の方針がコロコロ変わり、作っても毎日改定で追いつかないのさ
no.5678 ( 記入なし15/04/29 20:45 )
>「おれはここのしごとのことならなんでも知っているんだ」
社長だったりして、それならなんでもしっているが、現場作業はできない。
no.5679 ( 記入なし15/04/29 20:48 )
「知っている」というのと「できる」というのは違う。
うちは車関係の仕事だけど、一番内容を知っているのは運行管理責任者だが
大型二種の免許はもっていないので運転はできない。
no.5680 ( 記入なし15/04/29 20:50 )
>あるスーパーの流通センターでアルバイトしました。
で、そこを辞めて、今は正社員になれたの?
no.5681 ( 記入なし15/04/29 20:53 )
自己主張は社風によっていろいろある。
自己を前に出してアピールが必要な会社もあれば、完全にイエスマンを要求する会社もある。
私が入社した会社は自己主張を求められる会社なので、主張無き者はは何もない人物として認識される。その上で試用期間のカリキュラムは公開されているので、「できない」「知らない」は単純に怠慢であると評価される。
「スレ主はオゴリ辞め・・・」と書かれたが前に出なければ、自分の存在さえ否定されてしまう。
私の教育担当は事業所長である取締役なので、物事をあやふやにする環境は全く無い、前述した「焦点をぼかした話法」は会社組織の概要やコンプライアンスに関することなので、知らない部分についてはストレートに知らないと回答するよりも、知らされていない事実を混ぜ込んだ話法に変えたことを記述した。
知らないことを正直に知らないと話せば会話の内容は0点で終わる。そこに何かしらのスパイスを利かせることで知らないことを逆転する評価に転換できると考えている。
no.5682 ( 浪人オヤヂ15/04/29 21:34 )
日本の仕事は細かいとこに気づいて良い製品を作るが、非効率だと言われている。
「しらない」言ってもOKにすればいいのに。。。。
no.5683 ( 記入なし15/04/29 21:41 )
マニュアルを作らない会社は多くある。理由を聞いたら?
・業務を遂行する上で最低限の事は教えている。それくらいは覚えろ。
・マニュアルを作るとその通りにやる。人はそれぞれ個性・能力が違う
自分にあったやり方を、自分で考え(自己責任で)実行しろ。
・何か問題が起きたら「マニュアルどおりにやりました。」と言う。
その作業で問題が起きたら、それは自分の責任だ。
マニュアルどおりにやったらどうなるか、自分で結果を考えてやれ。
全部押し付けているんじゃない。わからなければ、電話かけて相談する時間はあるだろ。
マニュアルがあると、結果を考えず電話もかけてこない。
さらに、やりかたを質問すると
「あんたにやり方を説明すると、教えた通りに実行する。だから教えない。自分で考えろ」
との事
no.5684 ( 記入なし15/04/29 21:42 )
標準化とかISOとか無関係なのか?
no.5685 ( 記入なし15/04/29 21:45 )
「社長の仕事にマニュアルはない。諸君も自分の仕事にマニュアルはないと考えよ」
の考えの社長もいます。
参考までに、車で「客先に行くから、道を覚えろ」と言って毎回違う道を通ります。
「客先に行く道は一つではない。いろいろ覚えて、どの道を通るか自分で判断しろ」
との事
no.5686 ( 記入なし15/04/29 21:59 )
>>何かしらのスパイスを利かせることで知らないことを逆転する評価に転換できると考えている。
度が外れ過ぎるとオゴリに成り致命傷が生じるが
no.5687 ( 記入なし15/04/29 22:20 )
>度が外れ過ぎるとオゴリに成り致命傷が生じるが
それは自己責任だ。自己責任を取れない奴は採用されない。
no.5688 ( 記入なし15/04/29 22:24 )
自己責任の結果で試用期間終了解雇では笑えませんよ
no.5689 ( 記入なし15/04/29 23:15 )
5677なんですが・・・・・件の会社はどうもマニュアルを軽蔑していたようです。わたし、一度、上司に
「マニュアルはないのですか?」
と問いかけたことがあるんですよ(作業が非常にやりにくく、困り果ててね)
上司は胸を張り、得意そうに
「ない!!すべて口伝だ」
と・・・・・・・
あと、上記の白髪野郎に言いがかりをつけられ、
「社長に言うぞ!!」
と脅されたことがあります。こんなのが社長の側近かと思うと・・・・・・。結局、雇われ止めで退職したんですが、上司がしつこく引き留めてきやがって(舌打ち)。最初から最後まで、実に困った会社でしたよ。よくまぁあれで数千人の従業員を食わせていけるものだ。
no.5690 ( 記入なし15/04/29 23:47 )
口伝によるマニュアルを覚えられなかったんだね。
no.5691 ( 記入なし15/04/30 07:25 )
それがねぇ、鈴木先輩と佐藤先輩がまったく逆のこと教えたりするんですよ。
件の給料泥棒・・・・・・もとい、上司に
「どちらの命令に従えばいいでしょう」
と、たずねたら
「自分で考えろ。おしえてくんになるな」
ですって。おれはまだいいけれど、複雑な機械の操作している人なんてもう・・・・・・。
管理職は、責任から逃げてはいけませんね。あの上司の卑怯さ、愚かさは、反面教師になりました。ああいう人間になってはいけない。あんな劣悪な人間を正社員にするような会社は、避けなければ。そういえば、その会社の求人が今週に入って激減しましてね。どうやら倒産が近いかと。
no.5692 ( 596015/04/30 08:23 )
>「自分で考えろ。おしえてくんになるな」
その通りなんでしょ
自分で考えて「私は○○の方法でやります」と言えば「そうか」と言われるか
はずされるか、どちらかでしょ。
>管理職は、責任から逃げてはいけませんね。
前の社長のセリフです。
「どのような結果になろうとも、問題が起きればお客さんは私を名指しで呼び
私はその責任を逃れる事はできない。」
「そして、責任を取るという事は、お客さんに説明する説明責任とお客さんが
納得(妥協)する解決方法を話し合う事だ。」
no.5693 ( 記入なし15/04/30 08:35 )
>それがねぇ、鈴木先輩と佐藤先輩がまったく逆のこと教えたりするんですよ。
そりゃ、マニュアル作るのめんどくさいよ。違うこと教えるくらいなんだから。
no.5694 ( 記入なし15/04/30 08:57 )
私は、反対の先輩のやり方をやりますと言ったら
「人それぞれやりかたがあるから、これくらいは本人の自由だ」と言われました。
no.5695 ( 記入なし15/04/30 09:15 )
ガバナンスがなってない会社と考えますね。ある程度の
マニュアルがないと。マニュアル作らなかった管理者
の責任になるのでは?よくそんな状態で企業活動やっ
てるなあと。
no.5696 ( 記入なし15/04/30 11:44 )
マニュアル作らなかった管理者の責任になるのでは?
だから、社長が「マニュアルを作らない」と言い張っているんだよ。
no.5697 ( 記入なし15/04/30 14:08 )
「マニュアルはある。しかし、企業秘密なので公開しない」と言い張る会社もある。
特に給与規定。
たぶん「社長の裁断による」とか書いてあるんだろ
no.5698 ( 記入なし15/04/30 14:10 )
マニュアルが無いので言う事があべこべである。
no.5699 ( 記入なし15/04/30 15:50 )
|