HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [テレビ番組が面白くないとおもいませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [ハローワークへの不満、疑問を語ってください]
話題

無職になって3回目の春が来た

カテゴリ:失業
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。


投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33
Infomation 8596 件中 3300 から 3399 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

単純で賃金安い職場は高齢者でしょう。

no.3300 ( 記入なし14/02/25 22:27 )


50代で中途採用してくれる企業は良心てきだよね
定年まで10年もないのに社会保険折半してくれるし、労災にも加入出来る。
日雇い派遣は、怪我したらお終いで放りだされるしね。
入社して働いてみるまで労働環境はわからないが

no.3301 ( 記入なし14/02/27 08:05 )


 オヤジさんが平常心で良かった。お気持ちは察してあまりあるが、職場の同僚への
大人の対応も今後にはプラスと思う。

 具体的に週末1000円の贅沢だが、マルシンハンバーグを3つ入り200円、サワー3本300円、
で夜の晩酌。昼はフランスパンをかじりながらのんびり釣り。コーヒーを家から持ってきて。
そして200円はチョコレートとアイスを買う。もしくは貯金して月末にプラモデルを
作る。

 自分では最高の1000円の使い方と自負している。

no.3302 ( 記入なし14/02/27 12:59 )


いいんじゃないの、それで。

no.3303 ( 記入なし14/02/27 14:20 )


私は49才、転職歴10回ですが、正社員での転職は
不可能に思えてきました。

no.3304 ( akemikouno14/02/27 14:58 )


40過ぎたら事実上、正社員の中途採用はないと考えたほうが切り替えが早いかも。
資金があれば起業、ご縁があれば縁故採用でなければサラリーマンはもう無理。
社会保険付きの契約社員になれれば御の字ですよ。
顧客や受注仕事を手土産の交換条件で雇用契約の取引が成立する。
手土産無しに自分を高く売ろうなんて無謀なことは避けましょう

no.3305 ( 記入なし14/02/27 16:02 )


50過ぎて仕事一筋の人生はもういいんじゃない。
気楽に生きたいね、50代は
おっと、俺は知人の会社で社会保険を入れて貰っている。

no.3306 ( 記入なし14/02/27 16:32 )


>3301
>50代で中途採用してくれる企業は良心てきだよね
    ↑
私もそう思います。

>日雇い派遣は、怪我したらお終いで放りだされるしね
  ↑
労災には加入してても適用は慎重ですね。通勤途上の事故なら問題ないが。

>3304
>転職歴10回ですが
  ↑
今の時代、これをバカ正直に書く人はいませんよ。履歴書は自分史ではありません。経歴なので先方にとって貢献できる経歴を書けばいいのです。
転職2回以内、空白期間3ヶ月以内という採用基準を設けている会社が結構あります。募集要項の応募資格欄には書いていない(書けない)ですが。

>3305
>40過ぎたら事実上、正社員の中途採用はないと
  ↑
非正規(契約社員等)で、できるだけ大手資本で成長している会社に入って、うまくやりくりして、正社員チャレンジ制度に応募するのが最短の道かもしれません。
  
>顧客や受注仕事を手土産の交換条件
  ↑
手土産の有効期間は、せいぜい1年ではないでしょうか。毎年土産を献上しないと、雇い止めになるのでは。保険営業なども、そうだと思いますが。

no.3307 ( 00514/02/27 19:45 )


005
正社員で応募する場合、履歴書の偽造はおおっぴらにやっては暴露た場合
解雇される原因になるのでは?

no.3308 ( akemikouno14/02/27 20:38 )


>3308
結論から言って、
解雇される⇒20%
黙認される⇒50%
その他  ⇒30%
位だと思います。
黙認されるかどうかは、入社後の評価や上司との人間関係にもよると思います。
また、大手のほうが黙認され易いと思います。サラリーマン意識の高い(経営者意識の無い)管理職が多いですからね。

しかし、バレたという話は殆ど聞いた事ありませんね。
但し、直近の年度内の職歴は、ごまかせませんが。

とにかく今までの転職の苦労は忘れ、明るく振舞う事です。
しかし、転職によって得られたノプハウは自分の貴重な財産ですから、大事にしましょう。
この件に関しては別スレ「職歴詐称している人いますか」を見たほうが良いと思います。

no.3309 ( 00514/02/27 21:30 )


「勤めてない所に勤めた」なんて記載したら紛れもなく「虚偽」だけど,
一部の省略は必ずしも罪とは言えない気もする.
当方も,例えば在籍1年未満の就業先は記載しなかった事ある.
そう言えば一度,面接者から「これまで何処も短い間に退職されてますね…」
とか言われた事あった.
振り返ると,最初の職場を辞めようとした時(当時30歳でそこに勤めて7年目)は
相当抵抗感じたが,1度やったら完全に「転職癖」が付いた印象.
当方(目下52)も今の職場10箇所目だ.しかも非常勤だから将来何の保証もない.
本当に何やってるんだかと,自己嫌悪にも陥る.

no.3310 ( 記入なし14/02/27 21:37 )


005
アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

no.3311 ( akemikouno14/02/27 21:38 )


3310
私も試用期間で退職した場合は職歴にならないので書かなくてもよい
と言う事を聞いた事があります。
転職歴がアピールポイントになれば良いのですが。

no.3312 ( akemikouno14/02/27 21:44 )


>3311
多くの就職支援の専門家は、立場上「職歴は詐称してもいい」とは言えませんが、逆に履歴書に書ききれない程職歴を書いたら、省くように指導されますよ。(省き方を丁寧に教えてくれる人もいる)

過去と同じ業界には就職しないほうがいいです。
とにかく、職歴を省いて就職できたら、全ての人に、絶対に過去の職歴を言わない事です。(飲んでる時や親しい同様にも)。これは過去の持病等も同じです。
「黙ってるのが辛い」なんて言ってられません。こうしなければ生きていけない世の中ですから。

no.3313 ( 00514/02/27 21:49 )


>3312
書かなくていいかどうかは別として、社会保険等の手続きがされてからでは残りますよ。(次の年度になれば大丈夫だと思います)

>転職歴がアピールポイントになれば良いのですが
  ↑
仰る通りですね。
しかし転職歴が多いと、「また辞めてしまうのではないか」「何らかの問題のある人ではないか」という事で懸念され、採用基準で不採用対象になってしまっているのが現実です。

no.3314 ( 00514/02/27 21:55 )


005
度々のアドバイスありがとうございます。
仕事が専門職なので全く縁が無い業界に就職する事は困難です。
確かに問題のある、根気のない人間と思われてしまいますね。
転職の理由を理解して頂ければ問題ないのですが。

no.3315 ( akemikouno14/02/27 22:03 )


>3315
>転職の理由を理解して頂ければ問題ないのですが。
      ↑
であれば、応募書類送付時に、転職の理由をまとめた文書を同封しましょう。
手間はかかりますが、ずっと使えます。また、文書に記録しまえば、この悩みを忘れる事ができ、精神的にも楽になると思います。
本来なら転職歴の多い人のほうが、知識豊富なので歓迎する筈ですが、前に述べた理由で不採用対象にされてしまっているのが現実です。

no.3316 ( 00514/02/27 22:11 )


005
次回から、服務履歴書に転職の理由も併記してみようとおもいます。
有益なアドバイス感謝します。

no.3317 ( akemikouno14/02/27 22:18 )


転職歴のハンデは業界&職種により異なると思います。
介護・医療・情報システム職(プログラマー、SE職)等の専門職は、どちらかといえば転職が当たり前の業界と言われ、転職歴の多さによるハンデは少ないと思います。
自己PRや転職理由等は、履歴書ではなく、ワープロで別紙に記したほうが良いと思いますよ。解りやすく簡潔に、理解してもらようにしっかり書いてください。また、転職にあったって少しでも自分にも非があったのであれば、その反省を盛り込むのも良いですね。

no.3318 ( 00514/02/27 22:52 )


005
親身なアドバイス痛み入ります。

no.3319 ( akemikouno14/02/27 22:59 )


>3309

わたしが転職で得たノウハウは、二つです。
一.「企業社会には狂人・・・・・・とまでいかなくとも、極端に視野が狭い人間が多い。(正々堂々と違法行為をやらかすんですからね!)」
二。「それゆえ、末端の従業員にも”けんか”なら勝機がある(実際何度も勝ちました)」

たったこれだけとは寂しいですが(苦笑)。
一時、バイトテロというのが流行したでしょう?あれは単なる愚か者ですが、賢い人ならヒントにするかもしれません。ああいうことができるなら、バイト先の弱みをつかむこともできるはず。たとえば、退職する時
「貴社はこれこれの違法行為をしていますね?証拠も有りますよ?公表されたくなかったら、いままでにごまかした給料を払ってください」
なんて、ね。

no.3320 ( 記入なし14/02/28 07:04 )


50代で契約社員から正社員を目指しても直ぐに定年年齢になって嘱託扱いになってまう。

no.3321 ( 記入なし14/03/01 10:40 )


俺もそう思う。
正社員目指す理由が分からない。

no.3322 ( 記入なし14/03/01 12:44 )


日本ではもう正社員は特権階級扱いだな

no.3323 ( 記入なし14/03/01 12:51 )


50代は散々キャリアを積んできたのだから、そのキャリアを積んでいってほしい

no.3324 ( 記入なし14/03/01 13:47 )


増税後に人件費圧縮でもう中高年に明日はない気がしてきた。
もうどこでもいいから働かせて下さい。

no.3325 ( 記入なし14/03/01 17:15 )


正規だとか非正規だとかおかしな世の中になったものだ。

no.3326 ( 記入なし14/03/01 17:27 )


一見、華やかそうに見えるオリンピックのフィギアスケートも、じつは技を磨くために多額のレッスン料が発生している。
選手はレッスン料の支払いのために借金をしたり、スポンサーをつけて企業からの金の調達に走っている。メダルを獲得し賞金がもらえれば、レッスン料の返済に充てられる。
スポンサー企業から金をもらうためには、それなりに義理や誠意が必要である。
金メダルを獲得した羽生○弦選手も、帰国後まっ先にスポンサーである全○空に挨拶に行った。
栄華を獲得するにも金が必要である。金は民間企業から得なければならない。金を得るためには、それなりに企業へ誠意を見せ、義理を果たす必要がある。

企業の正規雇用も同様の事が言える。生涯食わしてもらうためには、それなりに誠意や義理が必要である。これさえしっかり弁えていれば、入社後処遇や人間関係で苦労をする事も無いと思う。
これが嫌なら、非正規雇用を選んだほうがいい。非正規ならば、企業を「無期限雇用」という事で束縛する事もない。企業側も契約で縛られる事もなく、本人もリストラ攻撃を受ける事もなく、お互い気楽であり、むしろこのほうが人間的な良い関係を築いていける。
最初非正規で入社し、自分に合った企業である事を見極めてから正社員登用制度を活用し、正社員になるというのも手だと思う。
50代の人は65歳定年の企業を選んだほうがいい。人生諦めるな!!

no.3327 ( 00514/03/02 15:52 )


昭和時代は住宅手当や家族手当なんかあったし家族込みで会社が面倒みてくれたいい時代あったよな。
40代ならほとんど結婚してたし子供も2人ぐらいいたもんだ。
高卒でも正社員に卒業と同時に苦労しないでなれたし、会社バックれても次のところは1週間も経たずに決ったしね。

no.3328 ( 記入なし14/03/03 08:53 )


ようやく休みになった。日給月給のアルバイトだと無理をしていかないと生活に響いてくる。今のバイトは年末年始やGW等の休暇は関係なく稼動するので、賃金の変動が少ないのがとりえだ。
正規、非正規の違いは賃金と身分保障だけではない。

いまさらの話だが、以前は車を買うときに○○自動車販売「○○様展示販売会」と題した販促があって、メーカーや車種にこだわらないならば、それなりの金額で買うことができた。もちろんローンを組んでもせいぜい数%の優遇金利で対応だった。
これは車に限らず家電や生活必需品等、多岐に渡って催事が開かれていた。
それなりの企業に属していると、「24時間、戦えますか」の見返りに多彩な福利厚生で生活コストを十分に圧縮することができる。
ただし精神的な開放感は、バイトのほうが比較にならないほど優位にいる。
今までの経験上、金銭は無駄使いをしない人に寄り付く。当たり前のことだが、喉が渇いたからといって、すぐに自販機飲料を買う人には小銭すら集まらない。

no.3329 ( 浪人オヤヂ14/03/03 09:15 )


切り詰めて倹約する事も大切だが
お金は、生きている間しか有効期限がない事も忘れないで欲しい。
(子供に贈与して残す事はできるが自分の稼いだお金を遣い切るという意味で)
お金の使い方は、個人の自由だし欲しい時に欲しいモノを購入出来ることは幸せなことですよ。人生でかけがえない事ではないですか

スレ主のように節約して小銭が儲けられたと考える方も、もちろんアリです。
見方を変えると節約したお金で将来の安心/余裕を買っているとも言える。

no.3330 ( 記入なし14/03/03 10:23 )


節約で心まで削ってしまう人はそれだけの人物ということだろう。。

no.3331 ( 記入なし14/03/03 13:27 )


普通の人はスレ主さんや005さん程、心は削っていない

no.3332 ( 記入なし14/03/03 13:35 )


3/3のひな祭りくらいは嫌なこと忘れよう!

no.3333 ( 記入なし14/03/03 13:40 )


収支のバランスを考えて人生をエンジョイしたいよな。

no.3334 ( 記入なし14/03/03 13:43 )


そうだね。

no.3335 ( 記入なし14/03/03 13:47 )


貧乏を楽しめないのはその程度の俗物であるということ。節約は他人との比較では
ない。

no.3336 ( 記入なし14/03/03 13:50 )


>節約は他人との比較ではない。

良く分かります。オヤチ”さんは畑など耕し工夫して生きてるから楽しんでいると思いますよ。

no.3337 ( 記入なし14/03/03 15:56 )


喉が渇いたからといってすぐにジュースを買うことは無駄使いにはならない。
喉が渇いてもいないのに、ジュースを買って半分も飲まない内に捨てしまうようなな真似は無駄使いと呼べる。
需要があって供給することは無駄ではないよ。
需要があって供給しないのは品不足であり、やせ我慢である。

no.3338 ( 記入なし14/03/03 16:25 )


喉が渇いてたらジュースを買わず公園で水でも飲めばいい。

no.3339 ( 記入なし14/03/03 16:54 )


腹が減ったら炊き出しに並べばいい。

no.3340 ( 記入なし14/03/03 16:59 )


週末1000円の贅沢ってみみっちいんだよね、その発想が
って体がそう感じる

人、それぞれだからいいんだけどさ。

no.3341 ( 記入なし14/03/03 22:00 )


非正規で余剰資金が数万しかない中でいかに少ない金額で効用を高めるかは人それぞれ。

正規雇用でもらってる奴が週末1000円の贅沢とか言ってたらダサいだけだろ。

no.3342 ( 記入なし14/03/03 22:09 )


>喉が渇いたからといって、すぐに自販機飲料を買う人
   ↑
これはまさに私の事ですね。
夏場、仕事で外出するときは、自販機で飲料を1日最低3本は買う。仕事柄、水筒は持ち歩けない。
節約のために2Lウーロン茶1本98円で買い、これを500MLペットボトルに4分割で入れて冷蔵庫に入れておくが、仕事に持っていけるのはせいぜい1本。
飲み物代、何とか節約できないかと思っています。

1000円贅沢は、小遣い1日100円だった子供の頃を思い出すと良い。お年玉で1000円ももらったら、嬉しかったものだ。
今は100円ショップで殆どのものが変え、物によっては物価が下がっている。好きな食べ物でも良いけれど、何に使っても良いとなれば贅沢ができる。

no.3343 ( 00514/03/03 22:15 )


成程!理解した、
ありがとう。

no.3344 ( 記入なし14/03/03 22:16 )


 仕事もしないでカネもないのに、缶ジュース買って飲んでたら、こいつアホか?になる
し、逆に正社員でカネあるのに、せこせこしてたら、ちっちゃいなーになる。

週末1000円の贅沢。まあ堅実だしいいんじゃない?身内でそういう奴がいたら逆に
信頼できるしね。実際、カネない奴ほど浪費癖があるやつもたまにいるからね。

no.3345 ( 記入なし14/03/03 22:27 )


金額に関わらず買い物をした事実だけで満足出来るようになってきたよ。
これもデフレ日本のなせる技だが。こらからはそうも行かなくなるかもしれない。
すきやの牛丼価格が3倍の840円になったらもう贅沢品になるだろうから、もう飽きたなんて言えなくなるだよな。おれ自身、自販機で130円出せないしね。
給料も増えそうにないしむしろ減るかもしれない
「懐かしいぜ99円ショップ」て4月以降はデフレを懐古するようになるかもしれない。

no.3346 ( 記入なし14/03/04 08:37 )


この20年間、デフレだデフレだと世の中が騒いでいる中でも
価格が上がっていった商品が自販機のジュースだ。

100円→120円→130円 かなり儲けているハズ。匂うぜ。

no.3347 ( 記入なし14/03/04 11:56 )


自販機メーカーも最近はリストラ始めてるよ。
ボンカレーの大塚食品でも合理化だよ、まったく嫌になるよ。

ずいぶん前、職安職員に求人応募お願いした時に食品メーカーは給料は安いかもしれないがリストラはないと聞かされたの思い出した。
もう日本の民間企業で安定した企業なんてないんだな
俺の学生の頃は、ソニー本社売却なんて絶対に考えられなかった。

no.3348 ( 記入なし14/03/04 12:16 )


そういう時代に、男で大学いけなくて市役所に勤めたり看護師になったり理学療法士
になった奴らが今や勝ち組なわけですな。

no.3349 ( 記入なし14/03/04 12:27 )


今やでね
そのうち無職コム関係も勝ち組の人が出てくるかな
そのうちにね。

no.3350 ( 記入なし14/03/04 12:37 )


無職の時に繋ぎで働いていた建築業で 解体屋のおにーさんが手に職、手に職と連呼してたな。当時は馬鹿にしてたけど
まんざら間違った事言っていなかったんだな
馬鹿だったのは、そん時に将来のことが予想出来なかった自分の方だ

no.3351 ( 記入なし14/03/04 12:51 )


目先のおいしいほうになびいちゃうのが人間でしょ。

no.3352 ( 記入なし14/03/04 13:21 )


昭和の頃のドラマで親の言う事を良く聞く優等生だった子が社会の矛盾を感じて大学進学をないがしろにしてフリーターで皿洗いみたいなのよくあったな 「家族ゲーム」
あの時代は、そんなことが許されてる空気があったし憧れでもあったよね。
今そんな事していたら自殺行為だと中学生でもわかるよ。
大学いける経済的に恵まれているのになんも底辺這いずり回らなくてもいいでしょ。
現代っ子は、損得勘定に敏感だし情報も豊富だからそんなアホなことしないだろうけど。

no.3353 ( 記入なし14/03/04 14:03 )


 それはそれでいいんじゃない?順風満々な人生なんてないし。どこでも愚痴言うやつ
、満足できない奴はいるしな。

no.3354 ( 記入なし14/03/04 14:52 )


出産についてのビデオ・講義を男子大学生と女子大学生に見せる。
男子は「ふーん」なのに女子は真剣に見ている。

これは将来出産する者としない者、あるいは本能の差なのか
男子学生と女子学生では乗り越えられない壁が存在し、これを「馬鹿の壁」と呼ぶらしい。

さて、小学校の家庭科、調理実習でも、将来自分で調理をするか否かで同じ様な差がでる。

何がいいたいのかと言えば、大学も「何をする。何をやりたい」を明確にして進学しないと何も身につかない。

「プロ野球の投手になりたい」のにドラフトを蹴って大学進学して、授業が身に着くのだろうか?

no.3355 ( 記入なし14/03/04 17:15 )


今更何を言っても遅い50代です。

no.3356 ( 記入なし14/03/04 22:31 )


今更の40代も居ます。

no.3357 ( 記入なし14/03/04 22:34 )


40代でもスキルがあれば転職サイトに登録して005さんのアドバイスも活用できるが
そうでない人や今までの仕事はもうやりたくない未経験者にはハロワで年齢不問で検索するのがスタートラインではないでしょうか。それがなかなか決まらなくて長期不労者になるのが一般的な流れで 大手系列にアルバイトや契約社員で始めて正社員目指すのも時間が掛かるし望みが叶うには相当狭きもんですよ。
不可能ではないんだけどという話をして期待をもたせるより
年齢、経験を考慮してはっきりもうアリバイの時給900円の仕事から始めなさい、それしかないです。ていってやった方がいい場合だってあるよ。
気の持ちようだけどね。

no.3358 ( 記入なし14/03/05 08:21 )


一般募集で50代正社員求人は管理職ぐらいしょ

no.3359 ( 記入なし14/03/05 14:37 )


60代になったらまず、警備、清掃、マンション管理人の仕事しかないだろうと思い
55から非常勤の福祉のバイトでもぐりこんだ、意外と楽なポジションで働きによっては常勤になる機会(人の確保)も有る。過去にとらわれず、少し未来の事を考えて動いたほうがいいと思う

no.3360 ( 記入なし14/03/05 15:55 )


>3358
ハローワーク求人は、無料で求人を掲載してもらうという立場と、労働局への弱い立場や配慮もあり、募集要項が不正直です。社内規程で35歳以下という採用基準を設けているにもかかわらす、「年齢不問」で求人を出していたり。このような求人ですから、内容を信じて、あてにしていたのでは振り回されるだけですし、無料掲載ですから採用意欲の無い求人が多いです。いっぽう求人サイトは有料であり、採用年齢、求める人材等が比較的正直に書いてあります。地域や職種、業種にもよりますが、私の経験で言えば50代であっても、ハローワークよりは求人サイトで就職できる方のほうが多いです。
私としては、雇用保険受給期間にもよりますが、退職後3〜6ヶ月間は正社員を目指す事を勧めます。それ以降は正社員にこだわらずに、収入を得る事を勧めます。
しかし、50代ではバイトに就くのもかなり厳しいですし、体力的にできる仕事も限られます。正社員を諦め、バイトを探し始めてから力尽きる方のほうが多いですね。

no.3361 ( 00514/03/05 22:49 )


雇う側から見るとハロ―ワ―クに良い人材はいない、来ないと
いつも思っている
なので、ハローワークは使わない。

no.3362 ( 記入なし14/03/05 22:53 )


最初から50代に体力的なモノを求める企業はいないのでは?

no.3363 ( 記入なし14/03/05 22:55 )


もう、求職者もハローワークを信じなくなっていますね。肌で感じます。ぼくも、企業をからかう目的で利用するようになってしまいました。

数年前、ある会社でアルバイトしているとき、同僚に暴力をふるわれました。その上執拗な嫌がらせ。上司に訴えたのですが、黙殺されました。そこで、とりあえず暴力で応戦し、退職後に執拗な執拗な告げ口でそいつを退職に追い込みました。スマートでしょう?(笑)。
髪が白くなる歳では、バイト探しも苦しいでしょうよ。ざまぁみろ・・・・・・・・と、いいたいけれど、そいつはそれほど困っていないと思います。元部長らしかったから(それで、上司もしからなかったのでしょう)資産形成ができているでしょうよ・・・・・・・はて?じゃあ、どうしてあんな最低の職場で働いていたのでしょう。

no.3364 ( 記入なし14/03/05 23:10 )


ハローワークに求人を申し込む際、求人の年齢制限は簡単にはできません。
したがって、多くの企業は35歳以下しか採用できないにもかかわらず、「年齢不問」で求人を出しています。ハローワーク求人の「年齢不問」「60歳以下」というのは9割以上は嘘と考えたほうがいいです。(あくまでもハローワークを通した応募資格です)私としては、採用対象外の40代、50代の履歴書を沢山集めて平気な顔をしている企業が許せませんね。応募にどれだけの手間と金がかかっているかも、考えてほしいと思う。金の無い無職者に無駄な手間と時間をかけて罪悪感を感じないのは、いかがなものか。

それに比べて、リクナビNEXT等の求人サイトで希に(200件に1件くらい)「年齢不問」と書いてある求人があります。これは信じていい。50代を高く評価している本物です。

no.3365 ( 00514/03/05 23:46 )


長期無職にならない人達は退職してもすぐにいい職場に就ける、なんでかな
多分、コネと運がいいのではないのかか?

no.3366 ( 記入なし14/03/06 07:54 )


一度でも長期無職が続くと企業も疑いの目で求職者を見るん様になるじゃないかな。
面接で空白期間何をしてましたの質問はデフォだろう。
ここで上手く説明(騙し)が出来なればニートかと思われるし。
オヤジの場合なら高望みばかりしてるから採用されないんだよと思われるかもしれない。

no.3367 ( 記入なし14/03/06 08:08 )


成程!成程。

no.3368 ( 記入なし14/03/06 08:24 )


抜粋、コピペだよ。

就職できる人、できない人の七つの違い

就職できるかどうかはその人次第です。何度面接しても受からない方もいれば、一発で受かる方もいます。もちろん会社によって取るべき人材の基準というものは決まっているものですが、一方で受かるための最低ラインというものもあります。

では就職できる人とできない人の違いというものはなんでしょうか。

まず至極単純に意欲の問題です。物事への意欲というのは態度に簡単に出てきます。会社側からすれば意欲が高い人間を取りたいと思って当たり前ですし、そしてその逆は取る気にならないというのもまた当たり前でしょう。そしてそれは応募数にも出てきます、どんなに意欲があっても駄目なところは駄目ですが、数多く当たれば必ず自分に合うところが見つかるでしょう。何より面接の場数を踏めば自然とやりやすくなります。できる人とできない人ではそういった面接を受ける数の差にもあります。

それに意欲に応じてのことですが、情報量もポイントです。当然情報が多い方が面接の時に対応しやすくなり受かる確率が上がります。

そして技術です。自分の身の丈以上のところに行くのは無謀の一言、自分の今もっているスキルがどのようなのもか、そしてそれに合う会社はどこか分かることも就職が出来るようになることの必要な条件です。そしてもちろんその間もなんらかのスキルを磨くことを忘れてはいけません、そうすれば自ずと就職ができる確率が高くなるでしょう。

また、人間性も忘れてはいけません、会社側からすればすぐやめそうな人間はまず取りたいとは思わないでしょう。しかし人間性というものはすぐ直せるようなものではないので、普段の行いが大事となってきます。

人間性に加えて聞く話すというのもまた就職の分かれ目となります。聞き上手というのは相手に好感が持たれやすいです。なので聞くことがしっかりできる人は受かる確率が上がります。そして聞くときたら話すことも重要です。あまり話さないのも問題ですが、話しすぎるのも問題です。相手に程よい情報を提供できるのが大事ということでしょう。

当然のことながら服装もポイントです、服装にも人間性というものが表れます。

それらを踏まえて最後の1つとして生活習慣でしょうか。食事と睡眠をしっかりとり、休養も適度に取ることができる人は面接もしっかりやりやすく、逆に不十分だと集中力の途切れや体調不良で面接には不利になります。

no.3369 ( 記入なし14/03/06 08:28 )


んんんん、
50過ぎると、やはり人間性が一番かな

no.3370 ( 記入なし14/03/06 08:31 )


スレ主さん、話しすぎじゃないの?

no.3371 ( 記入なし14/03/06 08:39 )


50代は、職業人生の総括だからな未経験な職種でも下地があればどうにかなると思う。
採用されるかは、また別問題ですけど
[サンプル]
電気工事士、メーカー技術職、水道工事 → ビルメン
食品加工業者 → 給食センター
土工、雑工作業、足場組立て(建築関係) → 造園剪定
学生時代にアルバイトで飲食の調理経験あり → 居酒屋での調理補助
企業の人事経験 → 職業紹介業 (005さんのお仕事)
製造業 → 水産加工業
土いじりが好きな人 → 農業

これ位しか思い付かない すまん!

no.3372 ( クリムゾン14/03/06 10:26 )



ありがとう(*^。^*)。

no.3373 ( 記入なし14/03/06 10:45 )


 どうもオヤジ氏に共感がもてないのも、残念ながら、オヤジ氏は今の境遇で何ら
問題はなさそうだと思うからです。共働き、ローンなし、それにオヤジ氏自体がどち
らかというと独立独歩的な価値観をもっており、滅私奉公の精神とは対極の人だ。


 相応にあった仕事についていると思う。不憫に思うのは005氏だ。有能でありな
がら病のために安定していた仕事を辞さなければならなかった御苦労を思うと、005
氏こそ、安定した正規職に就けるように応援したい。

no.3374 ( 記入なし14/03/06 11:04 )


まさに同意。

no.3375 ( 記入なし14/03/06 11:07 )


>独立独歩的な価値観をもっており、滅私奉公の精神とは対極の人だ。

オヤチ”さんの書き込みは誰でもそう感じるみたいだね。
オヤチ”さんの思想と今の働きの現場には、ミスマッチがあるのは客観的に見て間違いなさそうだ。
意地を貫くのも生き方の一つだと思うがそれが長期無職状態を長引かせる要因の一つとも
言えるのではないだろうか。

no.3376 ( 記入なし14/03/06 11:21 )


〉3376

今の職場は、独立独歩と合っているように思う。バイトかつシフト制。年配も多く
仕事の独立性も高い。ただビルメンとなると正規雇用では本質的に滅私奉公だ。
職歴、能力からみてオヤジ氏が本気で就職活動していれば、このご時世とはいえ何か
しら正規雇用で、しかも年収500万程度ならば決まるはずとみていた。

独立独歩の価値観も素晴らしいし実際オヤジ氏は責任感も強い。ただ自分に損だと
感じることはできないタイプだ。おそらく前職からそうなのだろう。

no.3377 ( 記入なし14/03/06 11:33 )


 失礼を承知だが、オヤジ氏はコンサルタントのような独立性が高くかつ専門性の
高い分野で裁量を持って働く生き方を模索してもいいのではと思う。
 もちろん今の仕事で生活費をまかないつつ、週末起業のようなもので自身の専門知識
を活かしていく方が報われるように思えてならない。前職が専門職であればあるほど、
オヤジ氏に限らず、独立自尊が強い。

 人間性という言葉が独り歩きしているが、私見では、自分にあった場所ならおのずと
人間性は発揮されるものだ。誰でも逆境下や合わない場所では、人間性はかすんでしま
うように思える。

 実際、オヤジ氏は有能であることは文章から見てもうかがえる。

no.3378 ( 記入なし14/03/06 11:39 )


>3377
>3378
よく分析なさっていますね、かなり古くからの読者と見た。

no.3379 ( クリムゾン14/03/06 12:10 )


>>no.3365 

そんなこと言って「35歳以下」を認めたら、50代は応募すらできないのだが?
その方が効率的だという話題はネットではよくみるし、その中で「50代募集」と
出てれば、そこは信用が高いとかね。

スゲー倍率高くなるなるのわからんのかね。

no.3380 ( 記入なし14/03/06 12:21 )


>時代の先読みや環境の変化に対しての柔軟な適応性

がないと起業、独立は難しいでしょう。
起業家には必須条件だ。

no.3381 ( 記入なし14/03/06 12:57 )


いまの環境がいいと思います

no.3382 ( 記入なし14/03/06 13:54 )


ハロワの「年齢不問」求人は必要悪でなくさないほうがいいと思う。
完全に35歳以下までしか駄目となると中高年は淡い期待も持てなくなり絶望する。
駄目でももしかしたらと思い描いけるだけましではないのか
建築業が現在人手不足だという、体力に自信があれば年齢関係なくガンガン応募しましょう。
外国人を受け入れるより中高年にがんばってもらった方がお金が内需に行き渡り景気は回復しやすくなるしね。
ニートやってる人達も理想ばかり追いかけていないで最初は抵抗あるけど汗ながさないか。
労働して得たお金で食べる飯は本当の意味でメシウマだよ。

no.3383 ( 記入なし14/03/07 08:25 )


オリンピック以降は、そのニートはどうなるのよ?

no.3384 ( 記入なし14/03/07 10:41 )


東京オリンピックまでに次のオリンピック会場が決まる。
そこの国の言葉を勉強し、その国に出稼ぎに行く。

no.3385 ( 記入なし14/03/07 10:44 )


オリンピックの間の4年間は?

no.3386 ( 記入なし14/03/07 12:20 )


>オリンピックの間の4年間は?・・・・???

東京を例にすれば、オリンピック開催が決まって、建設業界の需要が増える。
すでに、ホテルとか道路整備とかの予定が決まっている。
ソチの後の韓国の冬季オリンピックの会場も建設中だ
オリンピック景気とはオリンピック開催期間中のサービス業でなく、それの準備である。
現在の政府も「オリンピックまでの期間、外国人労働者も入れる」である。

「オリンピックの間の4年間は」ではなく「オリンピックまでの4年間は」建設業は
需要があるのである。
「日本でニートをせず、外国で働け」

no.3387 ( 記入なし14/03/07 15:14 )


言葉出来なくても大丈夫か?

no.3388 ( 記入なし14/03/07 15:34 )


no.3385を読め
「そこの国の言葉を勉強し、その国に出稼ぎに行く。」

no.3389 ( 記入なし14/03/07 22:06 )


ビルでは契約社員の有給消化と駐車場バイト員の体調不良による18時間連続バイトが続いた。

爺様連中に限らず今月は気温の寒暖差が大きく、体調を崩している者が多い。年金受給者は別としてバイトで生活を支えている者は体調管理が重要になる。
人の生活を心配するほど自分の生活に余裕は無いが、欠勤が続くと今から生活水準を下げないとならない。
翌月から節約生活なんて考えていると、金詰まりになるのは目に見えている。

私の千円の贅沢に、休みの午前中に近所の神社に出かけて森林浴と紅茶で割ったウィスキーを楽しんでくる。月に一回程度でゆっくりと過ごす日を意識して作っている。
さすがに疲労の蓄積で気の利いた文章が書けない。

no.3390 ( 浪人オヤヂ14/03/09 13:44 )


 〉3390

 今はそれくらい節約生活をしようという意識をもって色々考える方が不安がなくな
っていいのでしょう。ある程度自分で生活費の最低ラインを数字にしてメモしておけば
不安はいずれおさまると思います。

 紅茶でウイスキーを割ったものは美味しそうですね。これから桜が咲いていきます。

no.3391 ( 記入なし14/03/09 21:35 )


>3390
生活の種として時給の仕事をしてみると、収入を得るのがどれだけ大変なものか、よく解りますね。私も残業をすれば収入が増えますが、ここのところ寒さで体調もよくなく、ほぼ定時で帰っています。
しかし、バイトですら採用にならない人も大勢いますから、仕事があるだけありがたいと思わなければなりません。
18時間勤務というと、タクシーの乗務員や施設警備員の勤務に近いですね。

no.3392 ( 00514/03/09 23:09 )


月に350時間働けば普通に生活を維持できる。
これを300時間にすると予備費が無くなる。
250時間にすると・・・。
仮にこのままバイト生活が続いたと仮定して、今後のことをシュミレーションしてみた。
判断が難しいのが、生命保険や傷害保険の類いだ。月々、予備費から支払いをしているがこれが生活を圧迫することがある。保険代は再三見直しをしたので、継続するか解約するかの選択しかない。
自分の他健康維持のために、歩いたり、粗食にしてみたりしているが、いつ何時、災難がやってくるか分らない。
一緒にバイトをしているオッサンが体調不良で、検査入院をしたら糖尿病だって。幸い合併症は発見されないもののCOPD(渡鬼の岡倉大吉役の俳優がなった呼吸器疾患)の疑いもあるとのことで精密検査を受けることになった。
自分の体よりも検査費用を気にしていた。病気になったら金銭の問題は待った無しだ。

no.3393 ( 浪人オヤヂ 14/03/16 19:16 )


月に350時間、300時間、250時間どれも尋常な時間ではないほどの労働時間。健康第一で。夜勤もあるなら尚更。

no.3394 ( 6次元の人14/03/16 23:09 )


>3393
普通の生活をするには、バイトで月350時間の労働が必要ですか?・・・・・厳しいですね。
時給1000円として月額35万円の生活費が必要なわけですから、就職の最終面接で年収300万という条件を、断腸の想いで提示しなければならないのも無理無いと思います。
少なくとも私のいる職場では、36協定で残業は月45時間迄となっているので、月175時間以上の労働はできません。
世間一般の「新人基本給相場」は東京都で時間換算1000円位ですから、この時給で月額35万円を稼ぐのは至難の技だと思います。
浪人オヤヂさんが、4年も前から猛勉強でビルメンの資格をいくつも取得し、何がなんでもビル管理で一定以上の収入を得ようと必死になっている理由が、何となく理解できます。
浪人オヤヂさん位疾病リスクを感じる人は、入院日額6000円の入院保険を3口位、また死亡保険は1000万〜2000万位入っていたほうが良いと思います。入院保険は、全労済のこくみん共済などが、保険料率が安くておすすめです。

no.3395 ( 00514/03/17 00:39 )


   ↑
 訂正
 
誤:月175時間以上
正:月220時間以上

no.3396 ( 00514/03/17 00:46 )


ビルメンで月収25万円の職は、50歳台では難しいですか?片道2時間の職をけってしまわれたようですが、350時間労働よりはましなような気がしますが。私は田舎住まいなので、前職往復5時間通勤で、東京駅終電で2時間睡眠の時もありましたがなんとか。会社は私が指摘した通り潰れましたが。

no.3397 ( 6次元の人14/03/17 08:11 )


月に350時間・・・。持続可能な就労の仕方を目指された方がいいかとも簡単に
は言えませんね。個人の事情がありますから。

no.3398 ( 記入なし14/03/17 12:00 )


 スレ主を2008年から追っている。すごいなと思うところはきっちり生活できる
分は稼いでいることだ。これは誇ってよい。

 あとは家計の見直しが必要ではないかと思う。失礼を承知だが、教育費と住居費さえ
おさえれば後は何とかなると思う。おそらくスレ主は非正規だからと、この時期にあえて
貯金を多くしようと焦っているように思う。

 大学専門学校の費用は日本育英会から月10万円までは借りれる、また大学などでは
学費無料の特待生制度もある。そういった制度を調べれば、教育費の積立はそれほど
必要がないことがわかる。

 また住居についてだが、これは最悪市営住宅も考えればよいように思う。

 老後のこのについては保険適用可能な治療はうけ、それ以外は受けないという覚悟さえ
あれば年間たかがか10万円しかかからない。入院などして貯金がなくなれば、そのとき
はそれこそ地域の力での解決を目指すのも良いだろう。

no.3399 ( 記入なし14/03/17 12:11 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8596 件中 3300 から 3399 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [テレビ番組が面白くないとおもいませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [ハローワークへの不満、疑問を語ってください]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
01. 無職になって2度目の春が来た。
02. 倒産3回目ってどう思いますか?
03. 今年の春から無職なのですが
04. 無職がどのくらい続くと辛くなりますか?
05. 無職だととても寂しくなりませんか?
06. 無職になってから悩んでいます。
07. 無職になって失った自信を回復させるには?
08. 無職のあるあるを書いてください
09. 無職長くなるとめんどくさがりになりますね
10. 無職で30代の人は多いのかな?
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50才代無職どうしてますか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
04. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
05. みなさんは生きていて楽しいですか
06. 天涯孤独の人いませんか?
07. 全日本自宅警備員組合本部
08. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
09. 60代、無職の生き方教えて
10. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
HOME 掲示板トピック一覧