HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [無職だととても寂しくなりませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [1501469757]
話題

無職になって3回目の春が来た

カテゴリ:失業
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。


投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33
Infomation 8615 件中 2200 から 2299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

実務経験が必要な求人が多くて、未経験可の求人が少なすぎる!!

no.2200 ( 記入なし13/02/22 09:28 )


no.2195 は私です。失礼しました。
さーて今日は午後〜深夜バイトでビルだけ。気分的に楽勝だ。今月は28日の月なので多少なりとも収入を確保するために無理をした。来月も4月も自動車税や何やら出費がかさむので準備しないとならない。
この社員は皆様の察するとおり若造です。なんだか知らないけど自分の履歴にコンプレックスを持っていて他人に対しても同じ目線で接するから始末が悪い。バイト仲間はそのことを愚か者に指南するほど暇ではない。むしろこの程度の従業員がいる会社だと、冷笑している。バイト連中はこの会社に対して客観的に接している。だから決して「うちの会社」なんて表現はしない。愛社精神が無いから帰属意識が無いのは当然だ。労働と賃金の関係が大事になる。それを表現したものが契約書だ。だからと言って意思の疎通が疎かになることは無い。この辺は皆さん大人だ。

no.2200
実務経験が必要な求人が多くて、未経験可の求人が少なすぎる!!
職種を変えると未経験になるけど、バイトで経験者になるのも方法では。
後は、今までの経歴を誇大表現するのも手かな。技術系であっても面接者が納得できるような話ができれば良いかも。ただしその分野が資格や免許を必須ならばペーパー免許であっても実務経験に対応できる取得年度が必要。

no.2201 ( 浪人オヤヂ13/02/22 11:39 )


資格否定者は資格をいかせなかっただろう。

no.2202 ( 記入なし13/02/23 11:19 )


十数年前、各種ロープをつくる会社でアルバイトしました。最初の1ケ月はロープを決まった長さに切る単純作業。それから、少しずつ複雑な作業を仕込まれました。当時はそれがふつうでしたが・・・・・。いまじゃ、新人にいきなり複雑な作業やらせるとこが多いようですね。そんなのうまくいくわけないのですが。

正社員の質が落ちたようですね。アルバイトに
「ちゃっちゃっとやれ!」
「自分で考えろ!」
「おまえはいわれたことしかせんのか!」
なんてこと平気で言うんですよ。命令を下す能力がない・・・・・・いや、下手に命じて
「あんたの命令どおりにやったらこうなった。つまり、あんたの責任だろう。えぇ?」
とバイトに反撃されるのが怖いのか・・・・・・

no.2203 ( 記入なし13/02/24 09:41 )


DIAMOND online ひきこもりをするオトナたち 第138回

http://diamond.jp/articles/-/31300

no.2204 ( 00513/02/26 00:06 )


↑気持ちが暗くなるな。

以前在籍していた会社の女性社員を思い出した。記事とは異なるがその人はいつもニコニコしていた。私は内心「こいつは馬鹿か」と思っていた。彼女は、楽しい時も悲しいときも笑顔を絶やさないで人と接していた。その人の精神力を完全に見間違えていた私は、馬鹿者だった。
これは肝に銘じている。仕事でもプラーベートでも人と接するときは、穏やかに優しい言葉で接するようにしている。相手に威圧感を与えるような言動は簡単だが、穏やかな表現は難しい。
ボーダーラインで面接に落ちる人は、自分自身の雰囲気が一生懸命になりすぎて強面になっているのではないか。一考の余地があると思います。

no.2205 ( 浪人オヤヂ13/02/26 09:04 )



浪人さん 本日はオフですか 最近はハロワや折り込み どうだい

no.2206 ( 記入なし13/02/26 09:56 )


no.2206 
午後から深夜の勤務だよ。(午後〜夕方は駐車場、その後ビル)
予定の無い休日もたまには良いけど、この寒い時期に休日を頻繁に作ると、生活の不安や老後の心配など沸いて出てくるから、勤務日を意識的に増やしている。もう少し春めいてきたら休日を増やして「ふらふら」と春風に誘われて散歩も良いけどね。
時には家に引きこもってすごすのも良いが、不安定な生活者は、外に出て人と建設的な会話をすることが大事だと思う。

求人は職種の幅が狭く厳しいね。だいたい、中高年対象はタクシー、介護、警備しか求人が無い。ときどき倉庫関係の求人があるが、はたして対象年齢はどうだろう。それでもビル管理の求人は時々あるが経験者での条件がありまだ私は対象外にある。この条件は建築物環境衛生技術者を取得できれば条件は全てクリアできるので、もうあと少しの辛抱だ。とてもではないが今のバイトから移行できるような案件ではない。

今のバイト先は始発から終電までの時間帯でシフトを組んでいるから泊まり勤務は無いが、テナントの中にはそれ以上の時間帯で従業員が滞在しているところもあるよ。長時間何をしているか関係は無いが従業員の目は死んでいるね。ここの従業員達は「負」のオーラが凄いので近寄らないように注意している。
消防法改正で自宅近所のGSが廃業した。ここの人たちも求職者になるから今後も安定した就職は厳しくなるだろ。GSで何十年働いてたとしても、たとえ店長であったとしても、その経験が評価される中高年向けの求人があるか疑問だ。

今の生活を良い事で考えれば、とりあえずバイトで生活ができるので人間性ですら湾曲するストレスの中での仕事や対人関係、ヒトの生理を無視している労働条件とは無縁なのがご気楽かな。
悪いことは一つだけ、3月30日以降の生活に対する保障が何も無いこと。

以前、バイトの比率を駐車場からビルに移行していると書いたが、最近駐車場の稼働率が下落している。理由は法人契約の車両が減少しているためだ。月報を見ると幾つかの駐車場拠点を持つこの会社の、平面、立体を問わず固定客が減少している。繁華街にある駐車場は店舗とタイアップするなり増収方法があるが、ビジネス街だと厳しい。立地的に立体駐車場になるので軽自動車であってもワンボックスは納まらない。車両重量も制限があるので最近の高級車は対応できないことが多い。今後の展開に厳しい要因が多い。
これに対しビルのほうは稼働率が95パーセント以上を維持している。(延べ占有床面積あたりの稼動割合)立地は空きビルが目立つ界隈であるが、ビルマネの意識は高い。ただし、ここもみんな契約社員だから一通り仕事を覚えたら他社に移るけどね。
とまーこんな内情があるんだ。ビルの方はいつでも選任でおいでと呼ばれているが、収入の面でダブルワークは避けられない。シフトを考えてみたがビルは週30時間労働が限界。駐車場もビルもある意味ワークシェアリングだから仕方が無い。では。

no.2207 ( 浪人オヤヂ13/02/26 11:47 )


今年の2月はGS危機です。
消防法が改正されて、40年以上たったガソリンタンクは
改修しなければならいという改修執行猶予期間の終了が今月です。
タンクが埋まってるGSの基礎はビル並みの基準で造られていると聞きます。
改修にも1000万以上かかると言う話です。
かなりの数のGSが廃業されるようです。

地震が起きたらGSに逃げるのがよいそうです。

no.2208 ( 記入なし13/02/26 11:59 )


2205さん

いつもニコニコ笑ってる精神力は強いように見えますが、その反動なのか10数年後に深いストレスとなりました。

no.2209 ( 13/02/26 12:31 )


浪人さん。

なんだかんだで60歳まで行きそうですね。

年金生活になれば少し楽になりますでしょう。

ゴールはもう直ぐです。

私は後15年。

no.2210 ( 記入なし13/02/26 19:42 )


>2210
本当にもうすぐなら良いが、これが意外と長い。貯金を取り崩さずに足早に過ぎ去ってほしいと思っている。
一方で60になったら、2度と50代に戻れない(当たり前の事だが)。60過ぎたら、タイムマシンで50代に戻りたいと思う時が必ず来る。

no.2211 ( 00513/02/27 00:48 )


深夜勤務後の翌日、早朝〜午後までバイトはさすがに厳しい。まぁ忙しいことは無いのでその辺は楽勝だけどね。
一つ自分の中で認識していることは、50代でも60代でもそれ以上でも毎日楽しければ良い。その楽しさを維持するために収入と健康の維持が必要なだけ。だから糞みたいな仕事はする気が無い。それでもこのバイトが高齢者になるまで続けられるかは勤務先の考え方によるだろう。現に爺が勤務しているけど健康であって安価に使用できるからだろう。会社の業績が下落すれば老人は、最初に切り捨てられてしまう。自分がそうならないように今努力をしている。

no.2212 ( 浪人オヤヂ13/02/27 17:11 )



会社は爺さん達を切りません!
何故なら国から助成金を貰ってるからです
うちの会社の社長は助成金でレクサス乗りまくり
愛人を事務員に採用してホテルでニャンニャンです
60以上は使い買ってが言い 口癖です。

no.2213 ( 記入なし13/02/27 17:28 )


>だから糞みたいな仕事はする気が無い。

その言葉をリアルに使いたい。
付け加えて糞みたいなヤツラと仕事する気もない。

no.2214 ( 記入なし13/02/28 22:36 )


今の求人そのものが糞しかないだろう?
だからこうして、もがいてるんじゃないか?

no.2215 ( 記入なし13/02/28 23:38 )


糞じゃない求人てなにかね?

no.2216 ( 記入なし13/02/28 23:41 )



従業員に温かみが有り 愛社精神持てる仕事かな

no.2217 ( 記入なし13/03/01 12:38 )


>糞みたいな仕事はする気が無い。

クソみたいな仕事とは具体的にどんな仕事?

no.2218 ( 記入なし13/03/01 12:38 )


>2216
はっきり言って無いです。
糞か糞でないかというのは、比較対象が無ければ判断できません。
昔の求人から比較すれば、今の求人はすべて糞です。

但し、今の求人の中にも、糞の度合いが大きいものと幾分小さいものがあります。要は、それをいかに見分けるかですね。
良い求人には必ず裏がある。たとえば比較的高待遇で中高年を積極採用している求人があっても、3ヶ月の使用期間内に8割を解雇しているとか。常にHWに求人を出し続けている企業がそうですね。今は募集すれば応募が殺到する。採用した人材が期待通りでなければ、すぐに次を採用し、入れ替える事ができてしまう。
雇用市場の原理から言って、今の時代、糞でない求人は無いはずです。

no.2219 ( 00513/03/01 19:10 )


連日のバイトで3月になった。2月は28日で終わりだから感覚的に「あっ」という間に翌月に突入した。
最近はハロワに行っていないので雇用状況が具体的に不明な点が多い。未だに数年前のように1時間程度の待ち時間があるのだろうか。リクナビやマイナビを見ているとそれなりに求人はあるようだが、中高年は対象外かな。
ハロワから遠のいた理由に、自宅のパソコンからハロワの検索システムに繋げてみても何か使いづらくなっている。今までは、ササッと検索してハロワの端末からプリントして詳細を読んでいたのに、まぁ慣れの問題だろうけど。何れにしろ今年は就職活動はしないが、今後のために資料は集めておきたい。

no.2220 ( 浪人オヤヂ13/03/01 20:30 )


年金だけでは生活苦であります

no.2221 ( 年金生活者13/03/01 20:34 )


春はいいなあ〜

no.2222 ( 同行二人13/03/01 20:36 )


中高年が糞扱いされるなら昔みたいに一揆おこそうぜ!

no.2223 ( 記入なし13/03/01 20:59 )


 >今年は就職活動はしないが

迷宮入りしないよう頑張って下さい。

no.2224 ( 記入なし13/03/01 21:03 )


高野山真言宗、お金の運用失敗、空海様もさぞ嘆いていようぞ。

no.2225 ( 同行二人13/03/01 21:05 )


浪人オヤヂさんの言うことわかります。ハローワークインターネットサービス、使いにくい。幸い、アルバイト先の近所にちっちゃいハロワがありますので、いつもそこで情報集めております。もうひとつ。なぜか、インターネットに求人票を載せない会社があるんですよ。社長が頑固なのか、本気の求人ではないのか・・・・・・

インターネットは便利ですが、やっぱり完璧ではないのです。

no.2226 ( 石鏃13/03/02 08:57 )


スレ主のゴールは心身ともに疲弊せず、年齢に関係なく
長期間できる仕事を探すことだ。
ゴールはスレ主が決めるもの。
動きながら勉強しながら時勢にあった形を模索しているので
当初の目標と現実とに乖離があって当たり前。

no.2227 ( 記入なし13/03/02 13:17 )


「仕事は選ばなきゃある」って事は,応募者を無条件(或いは完全な抽選)で採用する事業所が存在するって事になる筈だけど,あり得ん話.
大体が「高齢」「応募者の経歴は当方の業務に不適合」って理由で蹴られる.
だとしたら「仕事選んでちゃいかん」なんてとんでもない戯言で,
例えば高齢であればある程慎重に選んで,従来の経験とか持ってるスキルに
適合したとこへ応募しなきゃ採用されないだろう.

no.2228 ( 記入なし13/03/02 20:36 )


>2226
全くその通りだと思います。
転職経験の無い現役サラリーマンは、「選ばなきゃある」というと思っている人が余りにも多い。
原発作業員、鋳工所作業員、解体現場作業員、ゴミ処理場作業員等であればあるだろうと思っている人が多いかもしれないが、肉体労働未経験の中高年では、「体力的に続かないだろう」「向かないだろう」という事ですべて不採用となるのが現状です。工場や物流センターも同様です。不採用理由は当然自社都合であるが、本人の為でもある。

no.2229 ( 00513/03/02 21:12 )



すみません。前のレスは2226さんではなく2228さんへのレスでした。

no.2230 ( 005(no.2229)13/03/02 21:16 )


本日の労働は終了。
仕事を選らばなければって簡単に言うけど、個々に条件はあると思うよ。それが収入であったり勤務地であったり、この条件が関わるのは毎日のことだからね。自宅がある人には寮は不要だし、車通勤をしたくない人は駅からのアクセスが重要な感じでね。地理的に考えれば工業地は車が必要。商業地や官庁街では鉄道主体になるね。
今のバイトは歩いて(60分程度)行けるから、アクセスを考えると気楽だな。
バイト人生に転身してから大変だったのは、毎日の昼飯だ。今までは社員食堂で食べていたから「今日は何を食べる」とか、「どこで食べるとか」の選択肢は無かったのが、今度は自分で考えないといけない。今ではバイト先でも半自炊みたいな昼食だから人間は環境に従順できるものだ。
管理している畑をそろそろ耕さないとならない。夏に収穫する野菜はそろそろ準備を始めないとな。今年は日干し大根をたくさん作った。都市部の住宅で大根を干す光景は、なかなか趣がある。
イメージが浮かばない人に大根干しは、ベランダが大根のカーテンで覆われている感じ。

no.2231 ( 浪人オヤヂ13/03/03 17:34 )


ホワイト職はホワイト経歴が無いと採用にならない、ブルー職はブルー経歴が無いと採用にならないという事ですね。ホワイトカラーの仕事をしてきた人が、ホワイトをあきらめブルーに転身しようなんて、とんでも無い話です。
代表的なのが、工場です。工場経験の無い中高年は、アルバイトですら、まず採用になりません。倉庫・物流系は多少緩いかもしれない。

人間は歳をとればとる程、できる事が限られていく。高校生であれば、無限の可能性が秘められているが。限られた中で職を探すのは大変な事です。

no.2232 ( 00513/03/03 20:37 )


005さんの言う通りですが、じっくり教えればなんとか順応できるのでは。いま、農作業のアルバイトしているのですが、いろんなひとがいますよ。もやしみたいだったひと(あんまり若くない)が、いつのまにか逞しくなっていたり・・・・・いろいろです。ボスも、観察して仕事を振り分けていますし。

no.2233 ( 記入なし13/03/03 21:19 )


じっくり教えてくれるような余裕ある職場が沢山あればいいのですがね。
企業が中高年に求めるのは当然、即戦力でしょう。

no.2234 ( 記入なし13/03/03 22:08 )


>ホワイト職はホワイト経歴が無いと採用にならない、ブルー職はブルー経歴が無いと採用にならない

年をとると経歴がホワイトであれブルーであれ、ブラックにしか採用されません

no.2235 ( 記入なし13/03/03 22:11 )


>2233
農作業のアルバイトをさせていただける所は希少であり貴重です。
今まで引きこもりだったり、永年無職で人と話せなくなる位社会と無縁だった人でも、農業未経験の中高年でも受け入れてくれる。農作業のアルバイトを経て社会復帰を成し遂げた人も沢山いると聞いています。
民間企業の工場作業員は、とてもそうはいきません。生産ノルマがあり、確実な工程作業をこなし、なおかつ製造ラインのペースについていけなければ「能力が劣る」という理由で解雇となります。とくに今は工場作業員の採用は派遣会社が仕切ってしまっているので、この傾向は強いです。

no.2236 ( 00513/03/03 23:26 )


小さな派遣会社を立ち上げれば食っていける。
食っていければいいので、ダンピング競争する。
もちろん派遣社員の給与はその分低くなる。

no.2237 ( 記入なし13/03/03 23:33 )


>2237
最近、派遣会社を立ち上げる人が多く、1〜2名でやっている零細の派遣会社が多いですね。
しかし、人の手配〜解雇という労務の一番大変な部分を担うビジネスだから、冷酷さも必要。自分には無理だな。
時給の請け単価1300円、払い単価900円で、月160時間労働なら、スタッフ1人当たり月額64,000円の利益が発生する。採用募集費等を差し引いても、自社スタッフ10人を派遣させれば食べていけるでしょう。

no.2238 ( 00513/03/03 23:45 )


>アマゾンは最近、ロボットメーカーを買収した。アマゾンのマネージャーは記事の
>中で、配送センターで働く労働者について「あなた方は人間の姿をしたロボットの
>ようなものだ」「人間オートメーションと表現しても良いかもしれない」とつぶや
>いている。


>社会文化的変化研究センターの調査では、中国で生産した場合、組み立て労働コス
>ト7・10ドルを含む総生産コストは178・45ドル。販売価格は630ドルな
>ので>、粗利益は451・55ドル(粗利益率71・7%)。
>中国の低賃金労働はiPhoneの値下げにつながっておらず、アップルの利益最大化に
>貢献していた。潤っているのは消費者ではなく、株主の大口投資家や役員たちだった。


>私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」と
>いうことだ。「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧し
>くなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って
>成功した人の足を引っ張るな」と。
>と、小泉政権で構造改革を進めた竹中平蔵さん

貧しくなる資本主義 アマゾンの人間オートメーション
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20130303-00023711/

おそロシア。。。。

no.2239 ( 記入なし13/03/04 05:43 )


入札取られてアボーンでした。

no.2240 ( 花電車7両目13/03/04 16:40 )


そういえば、お菓子つくっている会社が農作業の求人出していてびっくりしたことがあります。豆腐つくる会社も出していたな〜。へんてこな世の中ですよ。花屋さんも農作業の求人だしていましたが、これはわかりやすいですね。自分とこでも栽培しているのだ。

no.2241 ( 衛青13/03/04 22:07 )


>2241
これらの求人は、最低賃金以上の給与を支払われる法に基づく雇用なのでしょううか。
勿論、雇用ではなく「ボランティア」という事なら、最低時給以下でも構いません。

農作業は、ひきこもりの人、精神障害をもった人などの社会復帰(一歩踏み出す為に)に大変良い事なので、私も農家と手を組み、「ボランティア」としての求人を出したいと考えています。対象は生保受給者です。求人は地域の社会福祉協議会に依頼します。勿論、無給ですが、昼食代くらいは捻出し支給したいと考えています。

no.2242 ( 00513/03/05 01:03 )


豆腐屋の農作業求人は、法定の最低賃金すれすれでした。花屋さんのはマァふつうくらい。お菓子屋さんのは高時給でしたが
「農作業を含む雑用」
という感じでしたネ。求人票を読む限りでは。

no.2243 ( 衛青13/03/05 18:57 )


農作物は優しく丁寧に速く収穫するのが基本。些細な傷で商品価値は下落するし、ダラダラと作業をしていると収穫物の寿命が短くなる。出荷を考えて時間を逆算して作業を始める。収益を考えると緻密な計算が必要になる。
地物は初期投資は少ないが天候に左右されやすい。ハウスは作物によるが、暖房用の燃料代や散水施設などを考慮しないとならない。農業で大事なのは定期的に安定出荷できることだと思う。農業歴と無職歴が同じ浪人オヤヂは、管理をしている畑の周辺の農家に教えてもらいながら楽しんでいます。片手間とはいえ年間60日以上は畑に出て、ジャガイモの収穫が300キロ程度でした。この量は軽トラが250キロ積みだから想像がつくでしょう。趣味程度に楽しむのは良いとしても、生業にするには相当の修行が必要だと思います。最初は何を作るのか、根物か葉物か位は決めないとね。

no.2244 ( 浪人オヤヂ13/03/05 22:55 )


300キロはすごい。1個100グラムだとして3000個。
私も自宅の柿を毎年300個収穫しているので、3000個の大変さはよく解ります。3000個を傷がつかないように土中から掘り出すのは大変だ。ジャガイモのコストの約半分は、掘り出す為の人件費ではないでしょうか。柿も収穫が一番大変。あとは手間いらず。

棒切りにして揚げて、スパイスで味付けしフライドポテトでも作りたいですね。リアカーにコンロと揚げ道具を積んで学生などの若者が多い場所に行けば、フライドポテトは割と良く売れるのではないでしょうか。フライドポテトとコーラのセットで300円とかで。

no.2245 ( 00513/03/06 00:14 )


no.2242 
農業の仕事は数え切れないほどありますが、多品種でも、同一の時期での作付けであればその後は、監視(世話焼き)が仕事になります。連作障害がある品種でも同じことです。人手が必要なのは機械で収穫できない作物→コストの問題で機械を導入しない場合に人手が発生するかもしれません。具体的には果実のりんご、梨、ぶどう等でしょう。棚がある農作物は機械化が難しいと聞いています。
ただしボランティアででも農業は出資金の回収まで全て自己負担の持ち出しで無収入なので、仕事をする責任は重大です。

no.2245
しかし柿が300個とは。限定のブランド干柿ができそうですね。
農作業の地味な大変さを理解していただけると嬉しい。どーも。
ただし掘り起こしは、植え付けのときに十分に農地を耕してふかふかの状態にしてありますので、(鍬(くわ)の親分みたいなアタッチメントをトラクターにセットして畑を往復すれば完了。)収穫は鍬(すき)の親分みたいなアタッチメントをトラクターにセットして、畑を往復すれば完了なので人件費は自分の労力だけです。以前書いたような記憶がありますが、畑の管理と農業機械の管理も任されているのでトラクターやテーラー等等、使いたい放題です。機械物は調子維持のためときどき動かさなければならないのが基本なので、好天のバイト休日にはトラクターで散歩をしています。

no.2246 ( 浪人オヤヂ13/03/07 18:14 )


作物でネギは儲かると聞いたが。
日持ちがしな。年中使う。切っても生えてくる?

no.2247 ( 記入なし13/03/07 18:28 )



本職が作ったブランド物は味がぜんぜん違うよ。
一坪の石高が千円程度のものと万円の物の味の違いは素人でも判別がつくのではないか。
テレビで放送しているでしょう。青森の大間海峡のマグロがセリ値で一億円だって。
人が一生懸命にすることは価値があるよ。

no.2248 ( 浪人オヤヂ13/03/07 20:17 )


やっぱ米がよい

no.2249 ( 記入なし13/03/08 04:43 )


↑米が一番大変だよ。
でも、米が一番無駄が無いんだけどね。
例えば山田錦は米を半分くらいに研いで日本酒の醸造に使うけど、研いだ残りはせんべいになったりするんだよ。農業で出荷のルートがあれば家畜用のトウモロコシが良いかもね。バイオガスの資源で一時トウモロコシの値段が上がったりしたからね。

来週はバイト先の契約更改の席があるのでアピールすべき事案をまとめておかないとならない。たとえ10円でも時給が上がれば、客観的に自分の管理技術が向上していることになるので、今後の糧になる。個人的にはメインをビルにして、補助的に駐車場の勤務体制にしたいが、収入を考えるとこのままがベターなんだよな。

no.2250 ( 浪人オヤヂ13/03/08 20:15 )


悪意な想像。

若い女の子が、おしゃれな花屋さんの求人に応募するんですよ。面接で
「けっこう体力が要りますよ。大丈夫ですか」
と、きかれ
「はい!自信あります」
で、めでたく採用され、がっちりお化粧してウキウキ初出勤すると、ポンコツ軽トラに乗せられ町外れの畑に送られるの。長靴と作業服を渡され
「今日はたい肥撒きだ」

no.2251 ( 単于13/03/08 21:33 )


大いにありそうな話だ.
近頃の企業の幹部なんざぁ,そんな手の詐欺まがいなんぞ屁とも思っちゃいねぇ.
雇用された側が「聞いてない」「話が違う」等々苦情言えば,
「嫌なら辞めろ」だからな.
ハローワークも有体に言って求人側の味方だし,労働者は泣き寝入りしかない.

no.2252 ( 記入なし13/03/08 23:31 )


で、しょうな。でも、いろいろ体験しておくというのも悪くないんじゃないでしょうか。売り子をするにしても、実際畑で花に肥料をやった経験があれば・・・・・なにかと役立つのでは。

しかし、おっしゃる通り労働者は弱い立場ですよ。せいぜい親会社に告げ口するくらいしかできない。ぼくもずいぶん悔しい思いをしました。

no.2253 ( 単于13/03/09 10:31 )


あーーー、でも・・・・・あとで憎まれ口たたく会社もありました。わざわざ電話かけてきて
「てめぇよくも告げ口してくれたな」
とかなんとか。告げ口されたくないのなら、対策を立てなさいよ。こどもか。

no.2254 ( 単于13/03/09 10:50 )


ダイアモンドオンライン「ひきこもりをするオトナたち」第143回

http://diamond.jp/articles/-/32947

no.2255 ( 00513/03/10 16:16 )


>2247
ネギ切っちゃたら商品価値ないだろ

no.2256 ( 記入なし13/03/10 16:23 )


本来は今日は休日だが、突発の勤務変更で早朝、午前だけ5時間ほどバイトをしてきた。昨日、他のバイトから連絡があり、私に午前中を勤務をして欲しいと依頼してきた。
理由は以下のBである。
@2月に3冷の講習があるから、この3日間は休みたい。
A3月10日に検定試験があるから、9日〜10日を休みたい。
もちろん個人の大事な理由なので「がんばれよ」と彼の分のシフトは何人かで分担した。
Bそして昨日、検定試験の結果が協会のHPにアップされたので正誤を確認したら、出題数15門、合格ラインは9問正解の60%のところ、1問ショートしたと言う。これで講習会費用やテキスト代、交通費が全部パーになったわけだ。出勤してきた彼(おじさん)は笑顔でいたけど、落胆した雰囲気が尾を引いていた。んー返す言葉が無い。

no.2257 ( 浪人オヤヂ13/03/12 11:51 )


3冷11月にがんばろうぜ

no.2258 ( クリムゾン13/03/15 16:23 )


↑それは無理だ。絶対に言える雰囲気ではない。

駐車場の来期の契約はこのまま行くことになりました。要は現状維持と言う事。
波風立てて契約を切られたら明日から困るので、ここは「そうですか。では現状維持と言う事で」と交渉を終えました。
このため今後は、出すぎたまねをすることはやめようと思った。例えば業務のなかで見えない部分の気配りや従業員をまとめて行くことなど。円滑に日々が終わればと思い、気配りをしていたが、これは評価の対象外だという。これからは、判断基準や苦情、シフト変更など全部社員にお伺いを立てることにした。
バイトは日々の業務を粛々と消化する。これ以外は社員がやれば良いだろう。
このバイトはそろそろ潮時という時期かな。

no.2259 ( 浪人オヤヂ13/03/17 20:22 )


バイトからバイトへ

通勤路のスーパー銭湯でボイラーマンを募集している。勤務時間や賃金等の条件が合致すれば駐車場から移っても良いかもしれない。
委細面談だけど気になるので、電話をしてみようかと思う。

no.2260 ( 浪人オヤヂ13/03/18 22:00 )


ダブルワークの良い点の1つは、どちらかを辞めても完全失業にはならい事だと思います。
突然完全失業した時の、生活費で貯金を取り崩していくスピードは速い。
労働者もワークシェアリングし、保険の意味で2箇所半日ずつのほうがいいかもしれない。

スーパー銭湯は天然温泉ではなくて、火力給湯ですか。
昔は銭湯は薪を燃して、煙突から煙が上がっていたけど、今は灯油を燃料にしているのかな。
しかし勤務時間等の条件が合えばいいですね。サービス業はバイトなら良いが、社員(責任者)は大変だと思う。クレームを受け付けたり、刺青の入浴者にお帰り願ったり。くれぐれもバイトに徹して働いてください。

no.2261 ( 00513/03/19 00:18 )


駐車場勤務も潮時ですか!

自分も岐路の選択に迷っています。入札失敗で新規業者に身請けして貰えるか、元の現場に戻るかです。

no.2262 ( クリムゾン13/03/19 07:02 )


no.2261 
燃料は重油が多いです。熱量や経費など灯油に比べれば有利になります。尚、湯温が30度程度でも温泉は温泉(冷たいものは冷泉と表現したような)ですから、天然温泉でも沸かし温泉が多いかもしれません。
「委細面談」については後日。
では。

no.2263 ( 浪人オヤヂ13/03/19 20:40 )


来月から1年契約の非常勤の仕事に就くことになったが,
契約が継続にならなければ,来年の今頃はまた収入源を求めてさまようことに….
しかし,世情や自らの年齢(50過ぎ)からすれば,
非常勤だろうと安月給だろうと,仕事が見つかっただけ幸いなんだろう.

no.2264 ( 記入なし13/03/19 21:02 )


今まで放置していたリクナビから初めてプライベートオファーが来た。
いきなり面接をしたいとのこと。
しかし、面接地がグーグルマップでみると800km離れてる。
(交通費は全額持ってもらえるけど)
それに、電気系技術職からは5年あまりブランクがある。
42で2交代の製造派遣も身体的にキツイし。。。
はぁ

no.2265 ( 記入なし13/03/19 21:29 )


>2263
なるほど、100%天然温泉というのは少ないんですね。

駐車場のバイトは確か、2010年5月〜だと思うので、石の上に3年じゃないけど、他に良い所があれば、もう潮時と考えるのも良いかとと思います。会社というのは皆個性があるので、他へ行けばまた新たな発見があり、これまで気づかなかった新しい力が目覚めるのではないでしょうか。

no.2266 ( 00513/03/20 00:31 )


有職になって3回目の春が来た

no.2267 ( 記入なし13/03/20 00:58 )


俺も、ビルメンさんのボイラーマンデビュー応援しますよ。
熱源の取り扱いは、将来必ずビル管理に役に立つし、1級ボイラーの免許を受けるにも役にたつ。

前向きな考えがなければ状況は、改善されないからな。(自問自答)

no.2268 ( クリムゾン13/03/20 06:45 )


私もこの仕事は関わった事は無いが、スーパー銭湯の熱源管理は大変だと思う。
とくに気温の低い真冬の露天風呂で、湯温を維持するには、莫大な燃料費がかかると思う。
その点、30度の温泉でも出れば、かなりの燃料費節減につながる。
まあ、大手スーパー銭湯チェーンでは、その辺のノウハウ・マニュアルが完備されているんだろうけど。

8年前に大ヒットしたスレッドです。
http://musyoku.com/bbs/view/1125131264/all.html

no.2269 ( 00513/03/20 10:46 )


駐車場の良い点
気楽→これ以上のことはない。
シフトが自由→必要に応じて勤務時間を調整できる。
駐車場の悪い点
自分の進路に馴染まない。
このままだと、老後が非常に不安。(今後、駐車場が閉鎖にならないとは限らない)
一長一短

スーパー銭湯の良い点
熱源管理の勉強になる。
いざとなったらボイラーマンで永久就職する。
スーパー銭湯の悪い点
長時間勤務になりシフト変更などは不可能。
このバイトだけに専念する必要がある。→大幅な進路変更をする必要があり、なおかつ身分はバイト。施設を総合的に管理するほどボイラーマンは暇ではないので温度調節のため(経費節減)ボイラーに付っきりになる必要がある(自動運転だとロスが出るそうだ)
履歴書などを持参しないで募集要項を聞いてみた。先方は丁寧に仕事のあり方を説明してくれたので良い印象が残った。今までの経験から迷ったときは現状維持を鉄則にしてきた。さて、どうしたものか

no.2270 ( 記入なし13/03/22 10:54 )


no.2270 名前がありませんが「浪人オヤヂ」です。
一長一短の場所が変ですが、これはタイトルです。駐車場の良い点の前に入ります。

no.2271 ( 浪人オヤヂ13/03/22 10:58 )


正式な面接を受けて待遇の詳細と
仕事をする現場の見学をしてからの
判断では。
なんだかいつものビルメンさんらしくない

当方、さる施設の施設員、見学無しで採用になったが
勤めてそのひどさに試用期間中で辞退したクチです

no.2272 ( 記入なし13/03/22 11:25 )


スーパー銭湯に決まりではないですか?
勉強にもなってカネも稼げる。
気楽ってないから、居心地よさそうだけど、
そのまま時間が過ぎちゃいそう。

no.2273 ( 記入なし13/03/22 19:07 )


フリーターという職業は、自営業に似た所があります。何が似ているかといえば、「食えなくなっても借金が発生してもすべて自己責任」という事。「現状維持」の鉄則は守ったほうが良いと思います。
スーパー銭湯に入職したら、日々の拘束度が高まると思います。しかもバイトの身分では昇給もそうは望めない。急に金が必要となってもダブルワーク等、打つ手が無いという事が辛いところではないでしょうか。
仕事上、自分にしかできない「持ち場」を持ってしまうと、自分の拘束度が高まる。とくに客が来るサービス業では、冠婚葬祭があっても抜け出せない。人間は機械と同じで故障も有り得る。ボイラーマンは直接雇用の場合、数人養成しておくか、業者に請け負わせるかしておかないと、「湯」を商品としている銭湯である以上、過大な運営リスクが発生してしまう。

no.2274 ( 00513/03/22 19:48 )


みんな知らん顔

バイトの変更は熟考の結果、現状維持にしました。
さて、駐車場は経年劣化のため、車庫内部の駆動チェーンを交換しました。作業時は車の出入庫ができないので稼動する車は外部に移動することになります。この一連の管理を例の社員が仕切りました。結果はもー大変でした。車の仮置きの時間は半日程度ですが移動先の手配が不手際この上ありませんでした。不手際と書きましたが完全に手配を忘れていたようです。結局、車の移動は各自でお願いして、領収書で清算になりました。我々、バイトには関係のないことなので、手出しはしませんでしたが、本人は会社側や利用者に管理責任を問われたようです。失職かな。例えば、100台以上の契約車両が個々にコインパーキングを利用して領収書を出されたら、いくらになるか子供でも分かるだろう。利用車両は営業車ばかりではなく、L28改○○チューンのケンメリや240RS等の涎物の車も入っている。ケンメリのオーナーは防犯の都合上、警備員を手配しろと言ってきた。駐車場の都合なのでこの辺は仕方ないだろう。このオーナーは若造社員を憎悪している。理由は簡単、若造は車を知らないから3ナンバーのGTRルックを偽物と言い放った。ほんとこいつは馬鹿だ。
このケンメリを一度運転させてもらったが、俗世間の嫌悪感を忘れる魅力がある。このときはお返しに忍者を貸し出した。忍者も同じような感想を頂いた。

no.2275 ( 浪人オヤヂ13/03/26 15:43 )


・・・例の社員
・・・失職かな

〜社員欠員1名補充

ビルメンさん、チャンス到来?

no.2276 ( 記入なし13/03/26 16:29 )


>2275

ポンコツ軽トラも、乗っているうち愛着がわいてくるものですよ。高級車もいいですが・・・・・・。

no.2277 ( 記入なし13/03/26 19:32 )


浪人オヤヂさんの勤務する駐車場運営会社の話を3年近く伺っていますが、煮え切らない若手社員がいるし、社員とバイトとの間に壁がある割には、壁に小穴を開けて、あらゆるものを差し込んでくる。もっと知的で無駄の無い経営をする会社でないと、オヤジさんが馴染まないと思います。
不景気の影響が隅々にまで広がった現在、現状維持の鉄則は大切ですが、バイトというのは単一業務を3年以上も続けるものでもないと思います。派遣にしても同一業務の受け入れ制限に抵触するのが、確か3年だったと思います。
現状維持をしながらコマを進められるよう、応援してます。

no.2278 ( 00513/03/26 23:05 )


>2269

「森と文明」
という本を読んでみてください。
「テルマエ・ロマエ」
と併せて読むと興味深いです・・・・・・

no.2279 ( 記入なし13/03/27 00:43 )


no.2278 
改めて思えば3年か。
スキルアップとか自己表現など実態の無い考えは持ち合わせいない。
後、10年はこの状態でもしのげる。その後は実際、どーするかなの状態だ。
まだ、義務教育の子供がいる。まーそれが踏ん張りどころかな。
no.2269
「森と文明」
「テルマエ・ロマエ」
ザットどんなあらすじでしょうか。

no.2280 ( 浪人オヤヂ13/03/28 22:30 )


現実的には、あまり冒険しないで現状維持でまぁまぁやっていけるならそのほうがいいかもしれませんね。

入札失注で新規業者に受け入れ決まりました。
年々入札額がプライスダウンで業者間でお互いつぶし合いです。
談合があった時代のほうが受注額は、適正だったのかもしれません。
もう採算度外視でも仕事がほしいのでしょうね。
ですからビルメン業界に入社を希望されているなら、どうにかして系列系の一次受け会社に潜りこまないかぎり所得の安定は図れないでしょう。

no.2281 ( クリムゾン13/03/29 07:37 )


>2280
なるほど・・・・。確かに。
職場では家族持ちの人と独り身の人と何ら変わりはないが、家庭環境は大きく違う。
私は妻はいるけど子供がいないから、家族持ちと独り身の中間ぐらいかと思う。
家族を養っていては、冒険はできない。起業やハイリスクの投資などはもってのほかだ。
子供がいる人は子供が宝物だからいいが、いない人は仕事や貯蓄等で、自分の宝物をつくらなければならない。

一方で、独り身なら失業しても気楽なんだけどな・・・・と時々思う。しかし、養っている家族がいなければ金が貯まるかといったら意外とそうでもない。失業すれば途端に就労意欲を失い、これから半日のバイトで食っていこうかとか、スポット派遣だけで食っていこうかとか、楽なほうへと進んで行ってしまう。
自分などはどちらかといえば本来甘ちゃんで就労意欲の無いほうだから、妻がいなければ時給1000円位で埃まみれで働く事もないとか、冷暖房の無いところで寒い思いをしてまで働く事も無いとか、ブラックの仕事を無理してやる事も無いとか、考えてしまう。
家族というのは、ある意味自分に就労意欲をもたらしてくれる、かけがえの無い存在だと思う。
事実、失業をして貯金が底をつき、離婚・家族崩壊して独り身になると、急速にどん底に落ちてしまう人が多い。

no.2282 ( 00513/03/29 19:25 )


>2279
どんなあらすじなのか、書店て見かけたら目を通します。

私が無職の方にお勧めする本は、市橋達也「逮捕されるまで空白の2年7ヶ月の記録」(幻冬舎)。
この本を読むと、仕事への就き方の参考になる。社会人未経験の彼が履歴書無しにもかかわらず、すぐに仕事に就いて1日7千円とか1万円とか稼ぎ出したこの凄さ。これを読んでいると、就労意欲が湧いてくる。勿論、体力のある彼だからできた事だが、我々は就職に対して難しく考え過ぎではないかという事を思い知らされた。
今の学生は、職への就き方をマニュアル本で覚える。しかし彼は職への就き方を身体で覚えた。けして犯罪者の彼を誉める訳ではないが、ある意味すばらしいと思った。

no.2283 ( 00513/03/29 20:29 )


ぼくが無職のひとにお勧めするのは、pha先生の・・・・・いや!!これではあまりにも後ろ向きだ。えーと、えーと・・・・・・三國連太郎の対談なんかどうでしょう。若き日の彷徨。考えさせられます。

あと、久島弘先生の著作はたくましいです。読んでみてください。

no.2284 ( 記入なし13/03/29 21:05 )


no.2283 幻冬舎は切り込みの鋭い書籍を出しますね。編集者が有能なのかもしれないが、獄中手記を出版するとは非凡な才能だ。
no.2281バイト先のビルは正に3次受けの清掃をメインとする会社なので仰せのことは理解できます。50過ぎのオッサンだと、実務経験を付けても契約社員が関の山かなと考えてはいます。

可もなく不可もなく年度末を終了しました。明日以降の来期も、何事も無く進んでいくでしょう。予定では今期の秋に建築物環境衛生・・を取得して就職活動に持ち込めればと考えています。
消費税は増税だし年金受給なんか70歳になりそうだし、爺になっても生活を維持できるための手に職だから、これからが正念場だな。

3月は完全に公休日だったのが3日。長時間拘束でもマッタリした職場だからなんでもないけど、激務な職場だったら絶対に続かないだろう。4月は少し余裕をもってなどど一瞬は思うが、余裕は収入減に直結するからナカナカネー。今のバイトは休日(旗日)は関係ないのが良い。日曜祭日が休みだと時給人間は年末年始、GWなどは死活問題になるからね。

no.2285 ( 浪人オヤヂ13/03/29 21:21 )


>2285
なるほど。まったりした職場だから長時間続くというのもあるんですね。こういう掘出物の仕事に巡り会えればいいですね。余裕が必要でなければ、余裕なしでもいいかもしれませんね。余裕を得ても、あまりいい事ないと思います。

no.2286 ( 00513/03/29 22:12 )


4月4日
あっという間に4月突入だ。3月いっぱいで爺様が一人退職された。タバコの吸いすぎで肺気腫が悪化して歩くのも辛いそうだ。爺様は何時も穏やかに過ごしていたがそれほど重篤だとは思いもよらなかった。糞爺もいれば爺様と呼ばれる人物もいる。私はどちらになるか。

新人
爺様の後釜にオッサンが入ってきた。風体を見たときに警告が鳴った。中年太りで喫煙者、身長は160センチ前後で体重は100キロありそうな感じだ。興味津々だが、あえて経歴は聞かない。暗くて陰湿そうな、そう、ロッケンローラーおやじの正反対なタイプだ。経過観察をすることにした。バイト先の仕事以上の関わりは持ちたくない。
理由は、このおっさん曰、最初の発言が「私の歓迎会は何時ですか」
ったく何者だろう。

牛飯屋
牛飯と主張している飯屋に時々行く。
バイト先の近くにあって、そこで食べることを自分の楽しみにしている。
今朝、並盛+豚汁を食べに行ったら、すげー手際の悪いおっさんがランナーをやっていた。たぶん同年代だと思う。オヤヂの就職が難しいのは良く知っている。でもあんたにはこの仕事は向かないよ。
理由は、やめた。
がんばれよ。

no.2287 ( 浪人オヤヂ13/04/04 17:46 )


>2287

>「私の歓迎会は何時ですか」
仕事以前にコミニケーションが大切という事で、最初の発言がこれだったのかもしれませんが、「よろしくお願いします」という挨拶も無しに、挨拶換わりにこれを言ったとしたら、確かに変っている。よく採用されたと思う。まあ、第一印象はこれでも、意外と人間臭さのある良い人なのかもしれない。

>すげー手際の悪いおっさん
このおっさんも、よく採用された。不採用にするのも本人の為だと思う。しかし、店主の身内が手伝いで、たまたまランナーをやっていたのかもしれない。

no.2288 ( 00513/04/04 21:34 )


浪人オヤジ&005へ新年度もよろしくお願いします。
このスレを卒業する日が、本当の意味での再出発の時なのかもしれません。

no.2289 ( クリムゾン13/04/05 08:26 )


こんなニュース(就職初日に退職…)があった.
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0406/jc_130406_3076271899.html
昔から時に耳にする話だけど,この就職難の時代でもあるわけだ.

実は当方も今月,1年のブランクの後再就職できたけど,100%思惑通りの所に勤められたわけじゃない.
だから完全に満たされた気持にはなれずにいる.
幸か不幸か新たな仕事は(も),1年契約の非常勤.
それで「歯を食いしばって今度の職場にしがみ付くか,来春の新たな可能性を模索か…」
なんて思いつつ,ついこの間まで日々眺めていた求人のサイトを未だに覘いてたり.
今からこれじゃぁ先が思いやられるけど….

no.2290 ( 記入なし13/04/06 16:11 )


>2290
業種、職種によっては1日で辞めるという事も大切だと思います。
たとえば、工場や物流センターでの仕事。これは1日やってみれば7割方職場環境やどんな仕事なのかが解る。1日やってみての意思決定が重要。できれば採用側としては、工場や物流センターの仕事は面接時に工場見学をさせるのが望ましい。そして見学後すぐに返事をもらうのではなく、1日か2日、意思決定の為の時間を与える。
1ヶ月位やってしまってから辞めると、雇用保険被保険者証や年金手帳、源泉徴収票で就業の記録が残ってしまい、履歴書に傷がつく。(1ヶ月で辞めた就業履歴を書かなければならない)1日だけなら、まだ社会保険手続き等はされていないから大丈夫。

私の就労支援の仕事での経験上、1日で辞めてしまう職種の中で多いのは、食品工場です。「まさか、頭から顔や口まで白布を被ったスタイルでの仕事だとは思わなかった、食品の腐ったきつい匂いの中での仕事とは思わなかった」というのが、1日で辞めた理由です。このような仕事こそ、採用時に工場見学をさせるべきですが、食品工場は衛生上、部外者立入り禁止になっているので、見学はさせてもらえません。食品工場は50代でも割と採用してくれますが、やるからには覚悟が必要です。

no.2291 ( 00513/04/06 17:01 )


私も以前ケチャップ工場と冷凍食品関係でバイト経験があるが、
ケチャップは、匂いと暑さに参りました。
冷凍食品は、やはり衛生第一での着ぐるみで寒さに凍えました。

no.2292 ( クリムゾン13/04/06 17:28 )


食品の匂いを甘くみてはいけないと思います。
たとえばサラダ工場。「サラダの匂いなんて大丈夫」なんて思っても、実際タマネギを大量に機械で切っている現場などは、匂いで耐えられなくなるようです。
プリン等のデザートでも、原料の仕込み段階では、かなりきつい匂いが出ると聞いています。夏の暑さで付着物とかが腐ると、それこそとんでもない匂いがするそうだ。
食品も冷蔵庫なら冬の気温と同じくらいなので着込めば大丈夫(逆に真夏は涼しい)けれど、氷点下の冷凍庫ではきついし、身体には負担がかかるでしょう。
食品工場で大変なのは、何といっても夏の暑さ。炊飯や煮物の現場、パンや焼き菓子を焼く現場など。鋳物工場程では無いですが、それなりに覚悟が必要。汗をかき、血中の水分が減って血液がドロドロとなり、脳梗塞になるような身体ではやらないほうが無難。障害者となって損するのは自分です。
やはり1日やってみて「自分には無理」と思ったら、すぐ辞めるべき。

no.2293 ( 00513/04/06 18:15 )


005さんの意見、いつもながら考えさせられます。面接時(面接の前?)現場を見学させる企業は多いですが・・・・・それで逃げられてしまうケースも何回か見ました(苦笑)
「この間見学に来ていたあのひとは?」
「連絡がとれないのよ」
ということ、実際に体験しましたよ。それから、上司が若い人つれてきて
「新人だ。明日からここで働く」
と紹介した翌日
「やっていく自信がないってさ。チクショ〜」
・・・・・・まーーーー、いろいろですね。

no.2294 ( 記入なし13/04/06 18:20 )


何故に肉体労働以外の仕事を探さないのだろうか疑問だ。
独身なら200,000円額面であれば暮らしていけるだろうに。
家族餅でも共働きすれば200,000円でやっていけるだろうに。
もっと楽なバイトは探せばあるだろうに。

no.2295 ( 記入なし13/04/06 18:33 )


>2295
中高年で専門的なスキルが何も無ければ、肉体労働しかありません。
ですから、一番気の毒なのは、何のスキルも無く、身体が悪くて肉体労働も無理な人です。

>2294
企業側も、工場見学の段階で逃げてくれたほうが助かると思います。
入職となると、作業着、ロッカー、タイムカード、名札などを手間かけて準備しなければならず、とくに大手は初日の2時間は研修も丁寧に行う。これで初日で逃げられては、たまったものではないです。初日の午前中いっぱいで、作業着を放り投げて逃げられた話も何度か聞いています。
工場見学の段階で、「無理だ」と解ったら、入職前に辞退したほうが、自分のためであり、企業にも迷惑がかかりません。

no.2296 ( 00513/04/06 19:05 )


>2296

ロッカーさえもらえない職場もあります。きっつい世の中ですわい。あと・・・・嫌な話になるのですが、ある会社で配達アルバイトをしていたころ、新人2名が相次いで初日退職してしまう光景を見まして。そのとき私は
「教育係のせいでは?」
と疑いました。10年ほど勤めているベテランパートが新人教育をまかされていたのですが(ほかにも何人かが教えていましたけれど)これが悪いやつでして。新人を苛めるんですよ。いいがかりをつけ、ひどい暴言を吐きかけるのです。それからわざとまちがったことを教えたり。(おそらく、優秀な新人が定着したら自分の立場が危うくなると恐れていたのでしょう)そのせいじゃないかと・・・・・・・

no.2297 ( 記入なし13/04/06 23:27 )


>005
肉体労働以外に何か仕事を探してあげるのがあなたの仕事なら
もっと親身になって探してあげなさい。
あなたのスキルも普通にやってきた人ならば体得できるスキルだとしたら
専門的スキルのない人と決め付けられた人と大差はないのではないと思うが
どこが違うのだろうか知りたい。

no.2298 ( 記入なし13/04/06 23:30 )


>2298
手に職の無い中高年は肉体労働と言いましたが、50代で肉体労働未経験者はアルバイトですら採用になりません。50代未経験でも採用され易いのは、ご承知の通り、警備員、タクシー、食品工場、清掃員、ゴミ処理場。これらはすべて肉体労働です。
専門的スキルがあるかどうかは、他人が決めるものではない。他人にスキル有りと言われても、自分が自信が無ければ進めない。自分でスキル有りと思ったら、その路線で行けばいい。

no.2299 ( 00513/04/07 00:56 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8615 件中 2200 から 2299 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [無職だととても寂しくなりませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [1501469757]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
01. 無職になって2度目の春が来た。
02. 倒産3回目ってどう思いますか?
03. 今年の春から無職なのですが
04. 無職がどのくらい続くと辛くなりますか?
05. 無職だととても寂しくなりませんか?
06. 無職になってから悩んでいます。
07. 無職になって失った自信を回復させるには?
08. 無職のあるあるを書いてください
09. 無職長くなるとめんどくさがりになりますね
10. 無職で30代の人は多いのかな?
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50才代無職どうしてますか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
04. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
05. みなさんは生きていて楽しいですか
06. 天涯孤独の人いませんか?
07. 全日本自宅警備員組合本部
08. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
09. 60代、無職の生き方教えて
10. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
HOME 掲示板トピック一覧