HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [エア出勤している人いませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [政府のコロナ諮問委員会の経済学者について]
話題

どんな資格を取れば就職できますか?

カテゴリ:失業
自分は38歳、現在無職で物流関係の現場仕事を10年経験。
資格はMOSエクセル、危険物乙4、フォークリフト、社会保険労務士を持っています。
社会保険労務士は今年合格しましたが、事務や総務の経験はありません。
どんな職場でも良いので就職したいのですが、今はどんな資格が一番
就職しやすいのでしょうか?すぐに就職できそうな薬剤師とかは
大学いかないとダメだし無理です。
金があまりかからない、おすすめ資格とかありますか?


投稿者 : 記入なし 日時 : 10/11/28 23:01
Infomation 1527 件中 1400 から 1499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

野菜ソムリエ

no.1400 ( 記入なし15/10/24 08:56 )


どうかなあ?
元々のソムリエは、料理に合うワインをお客に勧めるのが仕事だと思った。
しかし、ワインにも旬がある。旬が過ぎたワインはまずくなる。

お店は一定の割合でワインを仕入れる。いいワインだけ出すと在庫が増える。
だから、在庫を管理しながら、お客にワインを勧める。

これが、野菜のような生鮮食品となると・・・・
雇われる野菜ソムリエは、お客にいい野菜を勧めるソムリエか店主の立場になり
在庫を管理できるソムリエか?

no.1401 ( 記入なし15/10/24 09:38 )


マイナンバー対応で派遣の上級Excel使いは引っ張りだこらしいで。

no.1402 ( quickeggy15/10/25 10:04 )


VBAエキスパート Excel スタンダード持ってるワイは仕事あるかな? オッサンなんやが・・・

no.1403 ( 記入なし15/10/25 11:24 )


十分あると思います。

no.1404 ( 記入なし15/10/25 11:27 )


駄目駄目オッサンの俺歓喜www

でもマイナンバー特需で厳しい納期で残業残業みたいなのを想像して萎縮

no.1405 ( 記入なし15/10/25 11:47 )


マイナンバー特需はピボットテーブルとVlookupが使えれば十分だと思うんですが…。
派遣社員でもこの2つが使えると時給が高いじゃないですか。この機会にマスターするのもよろしいかと。

no.1406 ( quickeggy15/10/25 11:53 )


quickeggyさんがその Excel 達人で現役派遣社員さんですか?

業界的にお勧めですか?

no.1407 ( 記入なし15/10/25 11:58 )


私は達人じゃないです。VBAが使える1403とか羨ましい。
Excelとか詳しくなりたいですが、個人で使うならLibreOfficeとかGoogleスプレッドシートで間に合うから、高いExcelは買いたくないし。

no.1408 ( quickeggy15/10/25 12:09 )


エクセル2007を自宅で使ってるんだけど、LibreOfficeのほうがいいかな?

no.1409 ( 記入なし15/10/25 18:01 )


Excelを使う事務員に就職したいとかマクロで複雑なことをしたいとか考えなければ Libreofficeでいいと思う

no.1410 ( 記入なし15/10/25 19:13 )


電車で15才くらいの子が英語のテキストを開いていたので横目で読んでみた。
書いてることは簡単だった。
表紙が見えたけど、英検3級の問題集だった。
今は知らないけど、私が中学生の時には3級から面接があったので、キチンと発音出来ないと受からないかも・・。

no.1411 ( ななこ15/10/25 19:41 )


3級の面接は簡単だよ。
中学生なら大抵受かる。

no.1412 ( みみずく15/10/25 19:48 )


40過ぎてからですが英語の発音の矯正をしたくて、個人レッスンを受けたことがあります。
少しはマシになったかもですが、オーバーラッピングは出来ません(>_<)

no.1413 ( ななこ15/10/25 19:57 )


俺も英検3級取ったけど履歴書にも書けないし何の意味も無いな
それより筋トレでもやってればよかった

no.1414 ( 記入なし15/10/25 20:07 )


学校の英語教材ってつまらなくない? つべの感想欄でも見てるほうがよっぽど楽しいと思う

no.1415 ( 記入なし15/10/25 21:07 )


でも今は英語が身近だよね。
私が中学に入ったころはネットなんてないし、洋書はわざわざ買いに行かなきゃいけなかったし、英字新聞は日本の新聞社発行のものしか売ってなかったし。

no.1416 ( quickeggy15/10/26 02:26 )


自分が見てるアニメの感想を外国人が書いてるとか10代ぐらいならそのほうがよっぽど身近だよね

大人向きでは自分がさっき見た映画のレビューなんてのも面白い

学校が用意する教材はつまらん

no.1417 ( 記入なし15/10/26 09:25 )


ネットの英語のエロ小説読みまくってたら、英語の読解力がついた
それで映画のペーパーバック(英語版)が読めるようになった
その映画を鑑賞したら、ほぼ字幕を見なくとも内容を理解できてた

でもコミュ障なので英語で話しかけれない

no.1418 ( 記入なし15/10/26 21:35 )


俺がガキの頃にはエロゲーの解析をしたくてパソコンのマシン語を覚えたみたいな話もあったような記憶がある
今すごいエンジニアになってたりしてw

no.1419 ( 記入なし15/10/26 21:53 )


バイナリエディタくらい誰でも使ってるよ

no.1420 ( 記入なし15/10/26 22:28 )


社会人になって直ぐの頃は、カッコつけて昼休みにメシ屋でWired英語版とか読んでたな。
ビジネス英語とは全然接点がない上に大して面白くない記事が多かった。

no.1421 ( quickeggy15/10/26 23:33 )


フォークの免許(講習終了証)をとって、物流なんてどうでしょうか、こちらも来るべき

して来たような連中が多く見受けられます。

no.1422 ( 記入なし15/10/27 04:46 )


物流も業界屈指のDQM揃いなのです。

no.1423 ( 記入なし15/10/27 04:52 )


なかでも物流のDQNは相当ヤバイです。

no.1424 ( 記入なし15/10/27 04:53 )


物流はヤンキーの皆様の領土みたいな印象で怖いです。

ワイはパン屋さんで働きたいで(白目

no.1425 ( 記入なし15/10/27 06:26 )


パン屋の朝は早い
早朝1時には窯に火を入れる
特に肉体労働そのもので、加工するものが土砂か小麦粉かの違いでだけで、土方作業と何ら変わらない

no.1426 ( 記入なし15/10/27 21:35 )


みんな勉強してる? 週末勉強頑張ろう!

no.1427 ( 記入なし15/10/30 22:03 )


>1426
昔から疑問なんだけど、個人でやってる小規模ベーカリーって儲けが出てるんだろうか。
客単価安いと思うんですよ。女性客多いし。

no.1428 ( quickeggy15/10/31 23:58 )


2014年11月13日更新
パン屋を開業した場合の年収は?パン屋って儲かるの?
http://tenpo.shelfy.jp/804

パン屋の規模や立地、営業時間にもよりますが、パン屋の平均年収は350万円ほどです。月収にして30万円ほどでしょうか。そこから税金や年金を差し引いた額が手取りとなります。

no.1429 ( 記入なし15/11/01 06:23 )


今年の社労士の合格率2.6%だって


すんごい

no.1430 ( 記入なし15/11/09 18:42 )


会社で使えるかと思ってイラレとフォトショの練習してる。

no.1431 ( みみずく15/11/09 19:25 )


データ入力のお仕事であれば、ブラインドタッチができ、PCの基本操作ができればなんとかできます。

no.1432 ( 記入なし15/11/11 09:35 )


データ入力って100%正確に入力できないとだめですか?

だめというかクビとか激怒されるとか損害賠償請求されるとか

no.1433 ( 記入なし15/11/11 10:21 )


今ググったら要求精度 99.8% って書いてあって実質100点でワロタw

俺には無理だな(鬱

no.1434 ( 記入なし15/11/11 10:32 )


細かいデスクワークやってると、大雑把で体がすっきりする肉体労働がしたくなるんだよな。俺は今度は掃除か警備でもやりたい。

no.1435 ( 記入なし15/11/11 10:42 )


>1431
アドビのソフトって高くないですか。
最近のイラレは拡張子を.pdfに替えるだけで中身を確認できたりするのですごく便利。
私のように中身の確認するだけの人間はソフト買わなくて済むのでありがたい。

no.1436 ( quickeggy15/11/12 01:07 )


Adobeはたしかに高いねぇ…単品で月々2000円ちょっとだよ。でも何とかして覚えたいからほかのところ節約して払ってます。

no.1437 ( みみずく15/11/12 07:42 )


フォークリフト

no.1438 ( 海ぶどう15/11/12 08:01 )


電験3種取得したが手当てなしだ、仕事内容は落ち葉掃き等の清掃ばかり。
応募条件は電気系の資格必須だった。もう辞めたいがどこも一緒かもな

no.1439 ( 記入なし15/12/06 00:01 )


クリスマスイブだけど普通に勉強してるんだぜ

欲しがりません勝つまでは!(鬱

no.1440 ( 記入なし15/12/24 21:40 )


私の経験から言いますと…(中途採用の場合)資格取っても就職には直結しません。どんな学歴、どんな資格があるかではなく、どんな実績をあげてきたかが重要視されます。また大学生の新卒面談でも、学生時代に部活、サークル、ゼミ、学外活動などで何をどのように打ち込み、どんな成果をあげてきたかに重点が置かれるようです。私は大卒で、英検準1級、気象予報士、宅建、司法書士、パソコン検定を取得しましたが、卒業してから15年以上定職に就かずに主に工場派遣でフリーターを転々としていました。去年から一念発起して正社員に応募(コンタクトした企業は30社以上)していますが大半は書類・メール審査で門前払い。また面談に漕ぎ着けたとしても実績に乏しいとの理由で不採用となります。資格をアピールしても何ら意味なしです。

no.1441 ( 記入なし15/12/25 10:56 )


>英検準1級、気象予報士、宅建、司法書士、パソコン検定

バラけてる感じもするけど宅建・司法書士・パソコン検定あたりは
不動産(登記)関係のデスクワークに潜り込んでその後起業できそうじゃないですか

何故そんな境遇に

no.1442 ( 記入なし15/12/25 18:40 )


↑もともと働くのがイヤで、少しでも楽ができそうな職場を渡り歩いていたのです。資格は資格マニアみたいなもので、興味を持った資格に挑戦してきただけのことですよ。あと、高校生の時に無線の資格も取りました…

no.1443 ( 記入なし15/12/25 18:56 )


俺も働くのイヤだな 一生学生でいたかったw

no.1444 ( 記入なし15/12/25 20:23 )


↑それなら大学院に逃げたらよかったのに。修士と博士で最低6年くらいは在籍できるんじゃないの?もちろん学費は親の金で。それで教授陣にゴマ摺りまくって教員として大学に残れるようにすれば一生安泰だ!教授なんて楽な人生みたいだよ。

no.1445 ( 記入なし15/12/26 05:06 )


芥川龍之介が自殺した後に、友人たちが「あいつは大学の先生になればよかった」とか言ったらしいね

no.1446 ( 記入なし15/12/26 06:05 )


今ウィキペディア見てたけどこれは初めて知った。芥川も数学と体育にコンプレックスがあったんだな

「文芸家たらんとする諸君に与ふ」という小文において「文芸家たらんとする中学生は、須らく数学を学ぶ事勤勉なるべし。然らずんばその頭脳常に理路を辿る事迂にして、到底一人前の文芸家にならざるものと覚悟せよ。文芸家たらんとする中学生は、須らく体操を学ぶこと勤勉なるべし。然らずんばその体格常に薄弱にして、到底生涯の大業を成就せざるものと覚悟せよ」と述べ、数学や体操を勤勉に学ばなければよい文芸家にはなれないと主張している[14]。ただし、同じ文の中で「こは予自身の経験に基く言にして、予亦然く中学時代を有効に経過せざりしを悲しみつつあるものなり」とも述べていることから、片野善一郎は「中学時代に一生懸命に勉強しなかったことを後悔しているくらいであるから、芥川は数学はあまり得意でなかったのかもしれない」と推察している[14]。

no.1447 ( 記入なし15/12/26 06:10 )


数学的思考を身につけることは理数系分野に進まない者にとっても必要だと俺も思う。論理的な思考や筋道を立てた考え方をするには数学や物理の問題に慣れ親しむのがよかろう。全ての人間がそうとも限らないであろうが、自分の周りで議論に強いやつ、相手を平然と言いくるめてしまうやつらは数学が得意なのが多い。自分は工学部出身だが仕事の合間に通信制大学で文系(総合政策)の学位も取得した。

no.1448 ( 記入なし15/12/26 06:59 )


あとはやっぱり体力・腕力・体育会系カルチャーに馴染みがあること、は大事でしょうね

このへんは難関資格を取った後社会で通用するために必要な真の難関資格ですね

no.1449 ( 記入なし15/12/26 08:17 )


>芥川も数学と体育にコンプレックスがあった
昔、登校拒否になる生徒は、数学と体育が苦手という統計を見たことがあった。
私も苦手なので、何か分かる気がした。

>no.1448さん
正に同じことを考えてました!
今月中旬から派遣で事務職が決まり、今、引継ぎ中ですが、複数のシステムを経由させなければ作業が完了しません。
個別には何とか理解できても、連続していることが理解できるまで時間がかかりました(>_<)
これは論理的に物を考える理系脳が未発達なんだろうな〜と考えてました。
数学の中でも三角形の証明と図形は、全く理解できませんでした。
今の事務職はどこへ行ってもシステムの操作が必要なので、新しい職場に行く度に苦労してます。
慣れればささっと出来るのですが、それまではいつも本当に苦しみます(T_T)
「習うより慣れよ」と黒板に書いたのは、理科の先生でした・・
ついでに電化製品も苦手です・

no.1450 ( ななこ15/12/26 10:27 )


電気工事士  電験3種

no.1451 ( 記入なし15/12/26 10:38 )


今では資格だけじゃビルメンも不採用です。

no.1452 ( 記入なし15/12/26 14:35 )


上の司法書士取った方は速読しないのですか

no.1453 ( 記入なし15/12/26 15:42 )


速読って何か効果あるの?よく広告で見かけるけど。本当に速読やると頭の回転速くなるの?

no.1454 ( 記入なし15/12/26 16:07 )


中高年が難関士業資格に受かると考えるもんですよ、速読

no.1455 ( 記入なし15/12/28 17:45 )


玉掛け&移動式クレーンのセット

no.1456 ( 記入なし15/12/30 22:20 )


警備員なら75だったら50は日払いでもらえる、うちの会社楽だ!人いないからやっとてくれる。

no.1457 ( 55才の男15/12/31 21:58 )


みんな頑張ってるかえ〜

no.1458 ( 記入なし16/01/20 20:12 )


速読と試験の勉強はあまり関係はないでしょうね。努力が一番かもしれません。

no.1459 ( 記入なし16/01/21 21:11 )


就職って、自営業だったらすぐになれそうじゃん?
ただお金は回らないかもしれないけど、最初からは

no.1460 ( 記入なし16/01/21 21:21 )


自営業なら就職しなくてもよいよね?

no.1461 ( 記入なし16/01/21 21:26 )


就職 の定義がわからない今の状況では何とも言えない

no.1462 ( 記入なし16/01/21 21:27 )


速読は「即独立」のことだよね

no.1463 ( 記入なし16/01/21 21:36 )


自営隊 

no.1464 ( 記入なし16/01/21 21:46 )


最初は金も回らん。いや逆に赤字かもしれん

no.1465 ( 記入なし16/01/21 21:47 )


離婚後、フォークリフトや危険物乙、消防設備士、電工2種、1種取っても、
おバカなんで宅建や電験何度も落ち続けて、親兄弟付き合いを全く止めて絶縁状態。
派遣で時給が高い夜勤専門で工場で過労死しない程度で働き。
アパートと工場の往復で、義理欠く見栄欠く、恥をかいて、10年頑張ったら、そこそこ貯金が出来て、それを元手に、地方にて不動産投資をしました。
そしたら宅建や電験もって働いてる人よりも、収入が多くなりました。
年金代わりに不動産収入で生活しようと思います。資格は呆けないように趣味で勉強しようと思います。バイトは健康維持の為に、軽作業を半日程度で気楽なもんです。

no.1466 ( 記入なし16/01/21 22:29 )


なんか昔聞いた話ににてる

no.1467 ( 記入なし16/01/23 15:38 )


夜勤専門で10年その暮らしをするほうが宅建よりハードだと思います


かなりマジで・・・ 

no.1468 ( 記入なし16/01/23 18:05 )


大型二種免許! 過酷な条件の 長距離夜行バスの非正規雇用!がありますよ!

no.1469 ( 記入なし16/01/23 21:52 )


>no.1469

どうなんかな?
バス会社もバカじゃないから、免許だけあっても未経験者は雇わない。

しかも、会社に監査がはいるとまずいので、事故を起こしそうな奴もだめ。

バスは、「長距離トラックをやっていたが、腰をいためて、荷物の積み下ろしがダメ」が多い。
トラック経験者は接客がダメなので、路線バスはダメだが、ほとんど客と会話しない
スキーバスなら・・・

no.1470 ( 記入なし16/01/24 15:22 )


■資格難易度ランキング2017■ 
 71:医師(国立) 裁判官 
69:検察官 弁護士 
67:公認会計士 
65:弁理士(理系)   
64:医師(私立) 国家総合職  
63:電験1種 技術士(上位) 司法書士  
62:税理士(5科目) 弁理士(文系) アクチュアリー 
61:獣医師 環境計量士 一級建築士 
60:技術士(下位) 英検1級 電験2種 高度情報処理  不動産鑑定士 
59:一陸技 エネルギー管理士 国家一般職 地方上級 社会保険労務士 
58:電験3種 気象予報士 歯科医 中小企業診断士 労働基準監督官 
57:土地家屋調査士 行政書士 
56:FP1級(CFP) 簿記1級 証券アナリスト通訳案内士 電気通信主任技術者    
55:測量士 マンション管理士 
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者 
53:TOEIC700 管理栄養士  
52:技術士補 基本情報技術者 管理業務主任者 
51:社会福祉士 国家三種  
50:TOEIC600 簿記2級 技術士補 保健師 助産師 
49:宅健 測量士補 
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ  
46:理学療法士 消防士 看護師 2種電気工事士 1級ボイラー技士 
45:危険物甲 2級土木施工管理技士 
43:TOEIC500 警察官(高卒)  
38:危険物乙 美容師 調理師 
35:普通自動車免許

no.1471 ( 記入なし16/06/05 21:50 )


無いよりあった方が…ニチイに行くべきか迷ってる。

no.1472 ( 記入なし16/10/02 03:29 )


資格は関連のある仕事に就いている最中に取るか、
取ってすぐに関連のある仕事に就かないと
ホント 取ったという過去以外残らないな
知識の9割以上は忘却される

no.1473 ( 記入なし16/10/02 06:22 )


以前は本気モードでしたが
ブラックばかりだから
今は仲間づくりの感覚でしかない。

no.1474 ( 記入なし16/10/02 09:57 )


ニチイって医療事務ですか?

no.1475 ( 記入なし16/10/02 10:10 )


40代がやる良い資格無いですか?

no.1476 ( 記入なし16/10/15 08:19 )


ない

no.1477 ( 記入なし16/12/10 20:30 )


資格を実務で活かせるのは30代まで

no.1478 ( 記入なし16/12/11 06:50 )


無い人よりは資格取得者の方が入り口が広がるよ。

no.1479 ( 記入なし16/12/11 07:11 )


ユーキャンの勧誘に使える。

no.1480 ( 記入なし16/12/11 12:39 )


無職でだらだらやってると閉鎖的になるからなぁ来年から何か少し試みてみる。

no.1481 ( 記入なし16/12/11 12:48 )


資格あっても実務経験が無いと窓口狭い

no.1482 ( 記入なし16/12/11 12:50 )


アルバイトでもいいから実務が先だよ、資格は働きなが取るのが常套。

no.1483 ( 記入なし16/12/11 13:37 )


世界遺産検定

no.1484 ( 記入なし16/12/11 14:01 )


PPAPですよ。たった一つの資格で就職するよりも、
資格を他の資格と組み合わせることで、高収入可能です。
大型免許と危険物取扱主任者乙4or高圧ガス移動監視者で、タンクローリーやガスローリーの運転手
普通2種免許と英語会話(英検2か3)、中国語、etcで、大使館専属運転手。外資企業ハイヤー、VIPの通訳ガイド兼運転手
特に京都は外国語堪能で日本史が詳しいハイヤーやタクシー運転手が人手不足。
電気主任技術とエネルギー管理士でビル管理全般責任者。
身近な例で、ボイラー2級と大型で、ホテル専属のビル管理と送迎係。保母と大型で送迎兼保育士。宅建と司法書士や、英語が得意なら行政書士で外国人相手でビザや就労関係の代書屋とか。外国語が得意なら山岳ガイドやトレッキングガイドで趣味を職業にするとか。

no.1485 ( 記入なし16/12/12 18:49 )


そう言うあなたは?

no.1486 ( 記入なし16/12/12 18:53 )


私は電験や宅建の資格取得挫折しても、不動産の知識を活かして、競売物件を買って、自分で簡単なリフォームして、家賃収入で贅沢せず一人で、つつましく暮らしています。

no.1487 ( 記入なし16/12/12 19:06 )


求職者支援訓練で受講したけど殆ど無意味だった。実務経験が無いとダメみたいですね。

no.1488 ( 記入なし17/03/07 14:25 )


フォークリフト免許を取ったけど使うことがなかった

no.1489 ( 記入なし18/04/28 14:19 )


資格を取るなら薬剤師目指すのが一番いい気がする

no.1490 ( 記入なし18/04/28 15:40 )


薬剤師の資格とフォークリフト免許を一緒にすんなや!(●ケ!)

no.1491 ( 記入なし18/04/28 20:41 )


約30年前に取った資格で再就職が決まった!

no.1492 ( 記入なし18/04/29 20:33 )


資格があっても就職できませんよ

no.1493 ( 記入なし18/04/29 20:44 )


資格は35歳までに取得しましょう。
50歳で難関資格あっても面接迄はしてくれるが、採用まで至らない。

no.1494 ( 記入なし18/04/29 20:45 )


電験三種
電気工事士
ボイラー

no.1495 ( 記入なし18/05/03 17:35 )


技術は日進月歩なので昔取った資格なんて役に立つわけがない。
そんな事も分からない会社なら採用するかもね。

no.1496 ( 記入なし18/05/03 17:52 )


技術が進歩してなくても30年も経つと憶えてる自信無い(^^;

no.1497 ( 記入なし18/05/03 18:56 )


税理士

no.1498 ( 記入なし18/05/03 22:40 )


たとえば危険物乙4があるとセルフのガソリンスタンドで採用されたりします。

no.1499 ( 記入なし18/05/03 23:12 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

1527 件中 1400 から 1499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [エア出勤している人いませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [政府のコロナ諮問委員会の経済学者について]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「どんな資格を取れば就職できますか?」と似ているトピック
01. 就職・転職で役に立つ資格
02. 資格って就職に有利でしょうか?
03. 就職したくなくて資格の勉強してる人いますか?
04. やっと就職できたけれど
05. 実際使える資格教えてください
06. 就職時に評価される3大資格とは
07. 資格取得に失敗後の就職について
08. 28歳職歴なしから就職できる資格
09. もう就職あきらめましたという人
10. もう就職できないかもなんて思ってる人
「どんな資格を取れば就職できますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50才代無職どうしてますか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 無職になって3回目の春が来た
04. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
05. みなさんは生きていて楽しいですか
06. ハローワークに行って思ったこと
07. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
08. 仕事がなくてつらいです
09. できそうな仕事がないのですが
10. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
HOME 掲示板&トピック一覧