HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [エア出勤している人いませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [政府のコロナ諮問委員会の経済学者について]
話題

どんな資格を取れば就職できますか?

カテゴリ:失業
自分は38歳、現在無職で物流関係の現場仕事を10年経験。
資格はMOSエクセル、危険物乙4、フォークリフト、社会保険労務士を持っています。
社会保険労務士は今年合格しましたが、事務や総務の経験はありません。
どんな職場でも良いので就職したいのですが、今はどんな資格が一番
就職しやすいのでしょうか?すぐに就職できそうな薬剤師とかは
大学いかないとダメだし無理です。
金があまりかからない、おすすめ資格とかありますか?


投稿者 : 記入なし 日時 : 10/11/28 23:01
Infomation 1527 件中 1000 から 1099 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

2011年7月 キリ番1000 取得

no.1000 ( 記入なし11/07/25 20:40 )


no.997  土業ってなんですか 道路工事もしますか

no.1001 ( 記入なし11/07/25 20:43 )


>ままさん

何の士業やってるんですか?

no.1002 ( 記入なし11/07/25 21:20 )


sikakuyori
(C)日経BP社  2001

IPアドレス

IP address

 インターネットに接続されているコンピューターを識別するため、各コンピューターに割り振られる32ビットの数字列。インターネットに接続したコンピューターにはすべてIPアドレスが割り振られる。実際には、32ビットを8ビットずつ4つの部分に区切り、その区切り単位で10進数に置き換えて用いる。
 インターネットに接続する各ネットワークに割り当てられるIPアドレスは一元的に管理されている。
資格より全てのパソコンをコントロールできますよ。

no.1003 ( 記入なし11/07/25 21:39 )


警察学校

no.1004 ( 記入なし11/07/25 22:16 )


 どんな資格(しかく)を取れば就職できますか・・・・・だって???

そのまえに人間失格(しっかく)だろうが!

・・・・・と、くだらぬオヤジ・ギャグをのたまってみる

no.1005 ( 記入なし11/07/25 23:17 )




もっと簡単にやろうではないか。

しかくなき者は、しっかく!

no.1006 ( 記入なし11/07/25 23:26 )


無資格の人が多いから
資格がある自分は就職できた。
そういう人がけっこう居ると思う。

no.1007 ( 記入なし11/07/27 23:05 )


>1007

 それはいるでしょうね。

特に、一定の専門教育を経ることが受験の条件になっている国家試験の
場合、養成校は大都市に集中しているため、中小規模の都市のほうが
狙い目だったりします。

no.1008 ( 記入なし11/07/27 23:10 )


大型免許が欲しい
が、金は無い。

no.1009 ( 記入なし11/07/29 21:55 )


2級建築士持ってるけどもう建築の仕事したくない。

どうすればいいんだ。

no.1010 ( 記入なし11/07/30 02:58 )


調理師の資格もいいぞ

no.1011 ( 記入なし11/07/30 03:01 )


資格取得→即就職となるとやはり弁護士とか医師とかじゃないかな?
司法試験受けるか大学医学部行くか…。

no.1012 ( 記入なし11/07/30 03:11 )


資格?独立すれば問題ナシ。

no.1013 ( 記入なし11/07/30 03:21 )


その通り。社労士持ってるけど将来的には独立する予定。死ぬ思いで合格したんだから。

no.1014 ( 記入なし11/07/30 03:34 )


BUMP

no.1015 ( 記入なし11/09/05 16:25 )


資格で再就職できるのは一部です。あとは本人のトッピングのようなものでしょう。

no.1016 ( 記入なし11/09/05 16:28 )


最低限 必要なのは原付免許(50cc)である。

利点

1)通勤距離が飛躍する
2)自転車のように、こがなくて済む
3)新聞配達にも使える
4)ピザ屋の配達
5)交通整理なども現場に直行できる
6)車より格段に取得し易い

no.1017 ( 記入なし11/09/05 16:44 )


新聞配達やピザ屋等、業務に使わなければ、電動アシスト車で十分

no.1018 ( 記入なし11/09/05 17:08 )


原付を甘くみてはいかん、8回も落ちた奴がいた。

no.1019 ( 記入なし11/09/05 17:14 )


no.1010さん

建築士ってよさそうなのに何でイヤなのかちょっと教えて

no.1020 ( 記入なし11/09/05 18:23 )


スレ主社会保険労務士もっているのか、、、
それはすごいな。それでも就職できんのか?

no.1021 ( プレゼンマン11/09/05 19:00 )


これほど広く自動車が普及し、求人にも「要普通自動車免許」というのが
多いのに、なぜか運転免許を取るための職業訓練というのは、聞いたことがない。

訓練の対象にすべき資格・技能である。

no.1022 ( 記入オレンジ11/09/05 20:53 )


スレ主は就職したと思った。

no.1023 ( 記入なし11/09/05 20:54 )


FPとか

no.1024 ( 記入なし11/09/05 21:25 )


なんの資格も取得していないアチキが
派遣からシャチョに気に入られ社員になれたが
資格を取得して無意味とは言わないが
就職への近道はないと思うよ。

だいたい肝心な仕事がないんだから!
就職なんてムリ
バイトや派遣から始めるのが正社員への近道では?

no.1025 ( 記入なし11/09/05 22:17 )


『原付免許』学科試験のミニ腕試し(計5問 所要時間3分)

普通車、自動二輪400cc持ってるこの俺が1問しか出来なかった


http://speedbz.com/50cc/gakkaq.html

no.1026 ( 101711/09/05 22:20 )


資格とっても就職できないよ。

no.1027 ( 記入なし11/09/05 22:25 )


4問しかできんかった。
調べてみたら、「追い越し禁止の標識は下に「追い越し禁止」と書かれており、
中央分離帯のない高速道路等めったにない」
高速が走れん原付の問題かよ。

no.1028 ( 記入なし11/09/05 22:46 )


資格の種類にもよるけど、一般には公開されない仕事が結構あるよ。後は本人のアイデア次第。原付きはいいんじゃない? 年寄りは買い物行くのしんどいもんね。

no.1029 ( 記入なし11/09/05 23:20 )


原付きは8000円くらいで取得できる、金額以上の価値はあるので お徳です。

no.1030 ( 記入なし11/09/05 23:23 )


普通免許と大型免許があれば、100%でないとしても、かなり有利になる。

no.1031 ( 記入なし11/09/05 23:24 )


>年寄りは買い物行くのしんどいもんね。

以前は(お金持ちの)年寄りは家政婦さんを雇っていた。
最近は「買い物行くのしんどい」と認定されるとヘルパーさんを雇うことができる。
週に一時間が2時間程度だが、掃除、洗濯、買い物だ。

ホームヘルパーとは「家庭用お手伝い」という意味である。
家政婦さんと違うのは本人の負担は1割、仮に時給2千円だとすれば1時間200円で
使える。

さて、働く側だが、ヘルパー2級以上の資格が必要

no.1032 ( 記入なし11/09/05 23:27 )


>普通免許と大型免許があれば、100%でないとしても、かなり有利になる。

年齢によるよ
50を超して取っても初心者だと「事故を起こす可能性がある。」で見むきもされない。

no.1033 ( 記入なし11/09/05 23:29 )


採用条件には要○○免許・が多いです。

no.1034 ( 記入なし11/09/05 23:33 )


>採用条件には要○○免許・が多いです。

さらに、「経験者なお可」

no.1035 ( 記入なし11/09/05 23:34 )


資格や免許があっても実務経験や実績がないとダメなところ多いと思います。
医療関係とかだったら別だけど。

だいたいの企業は即戦力として働ける人材を求めているから、資格はあるけど経験無いじゃ年齢的にも難しいかも。


主さんはコレからどのような道に進みたいのかわかりませんけど、資格はあった方がいいです。でも闇雲に所得しようとしても無駄になるだけなので、資格を取るならよく考えてからにした方がいいと思います。

no.1036 ( 記入なし11/09/05 23:48 )


50歳を超えたら50ccの免許あれば十分だよ、俺は車に興味が薄れてきた、50ccエンジンをレッドゾーンにぶち込む快感がいい バイクは持ってないけど 5速ミッションのが欲しいな。

no.1037 ( 記入なし11/09/05 23:54 )


>50歳を超えたら50ccの免許あれば十分だよ

どうかね?町中ならそれでいいが、郊外では40キロ制限の道路を60キロで流れている。
原付でその流れに乗ったら、一発で30キロオーバーだ。

no.1038 ( 記入なし11/09/05 23:58 )


普通二輪あるなら断然90が良い。

no.1039 ( 103711/09/06 00:05 )


電動アシスト車なら歩道を走れる。
90ccなら車の流れに乗れる。

50ccは中途半端だ。

no.1040 ( 記入なし11/09/06 00:11 )


50ccって原付をいうんだっけ?
昔は60km平気で出たなぁ。

no.1041 ( 記入なし11/09/06 18:25 )


自転車に抜かれたけどね

no.1042 ( 記入なし11/09/06 20:57 )


気持ちはわかるが原付は自転車なんで車道の端っこを走って下さい

no.1043 ( 40代おやじ11/09/06 21:34 )


小型自動二輪(125cc)だよな、やっぱし

no.1044 ( 記入なし11/09/06 22:56 )


50歳を超えたら125ccの免許あれば十分だよ これなら2気筒エンジンにも載れる。

no.1045 ( 記入なし11/09/06 22:59 )


俺のかあちゃんは車の免許うけたはずなのに
自動2輪も運転できたような、、、

no.1046 ( 記入なし11/09/07 00:40 )


拘束でバイクのればいい
死に急ぎたい奴は

no.1047 ( 記入なし11/09/07 00:42 )


拘束はハンドル握れない

no.1048 ( 記入なし11/09/07 06:57 )


都心部を原チャリで走行してたら、目の前に首都高の料金所が・・・
どうやら迷い込んだらしいが、Uターンできないのだがどうしたものか。

no.1049 ( 記入なし11/09/07 10:16 )


>1048

 そりゃあ、拘束プレイしながらハンドル握るのは無理だろう。w

no.1050 ( 記入オレンジ11/09/07 21:10 )


ああだ、こうだ言ってる間に何か資格取れたんじゃないの?
実は無職脱出手段って限られてるよ。
知ってた?

no.1051 ( 記入なし11/09/07 21:13 )


>no.1051
しりません。教えて下さい。

no.1052 ( 記入なし11/09/07 21:14 )


けん引免許+危険物乙4でタンクローりーの運ちゃんでもやれば。

no.1053 ( 記入なし11/09/08 07:58 )


お勧めを教えて下さい

no.1054 ( 記入なし11/09/13 16:53 )


>no.1053
50で未経験だと採用させてくれません。
高速道路で横転させると会社が潰れてしまいます。

no.1055 ( 記入なし11/09/13 17:14 )


けん引+大型2種+大特2種

no.1056 ( 記入なし11/09/13 18:42 )


>no.1055
分かる気もするがそういうときのために保険はないのか?

no.1057 ( 記入なし11/09/13 19:42 )


ブラックは保険代をケチるのです。
「万が一の事があったら?」の質問に対し社長の言葉は「万一の場合は万歳だ。」

具体的な意味はわからなかったが、会社を倒産させ、自己破産させるつもりらしい。

no.1058 ( 記入なし11/09/13 19:49 )


資格なんて経験が伴っていなければ何の武器にもならない。
50過ぎのおっさんが資格あり未経験なら企業は、資格なしでも20代の人間を採用する。なぜなら若さに勝る資格などないからだ。なにも年配者を卑下するつもりはないがおっさんにも人生という経験があるそれをビジネスで生かせないのは自己責任ではないか

no.1059 ( 記入なし11/09/13 21:25 )


50過ぎて資格を取っても、採用側には、手遅れとしか思われない、50は若者にバトンタッチする世代だ、だだをこねて、俺もチュヤクになりたぁ〜い これは恥である。

no.1060 ( 記入なし11/09/13 21:33 )


資格4つ持ってるけど、関係無い仕事してる。
経験も無く、自分を売り込む自信も無く
その職種の面接にも行けなかった。

資格を自信に繋げる事ができれば
就職できるんでしょうね。

no.1061 ( 記入なし11/09/14 00:06 )


まずゴールド免許を取りなさい。
面接でも一目置かれるだろう。

no.1062 ( 記入なし11/09/14 00:13 )


将来の為に”中国語検定”を受けておいた方が良い。
なぜなら、彼らの下で働く事になるから。

no.1063 ( 記入なし11/09/14 00:44 )


普通免許。
これさえあれば配送関係でも何でも仕事の幅はいくらでも広がる。
本当に切羽詰まったら贅沢は言ってられない、
身近な資格を生かすしかない。

no.1064 ( 記入なし11/09/14 03:53 )


資格?
大学新卒+普通免許が一番の資格。
今も昔も変わらんよ、

no.1065 ( 記入なし11/09/14 04:52 )


≫大学新卒…。
誰も名前を知らないような大学では意味ないよ。

no.1066 ( 記入なし11/09/14 05:43 )


低偏差値の無名五流大学W

こういう大学を出ると、書類選考ではじかれる。

no.1067 ( 記入なし11/09/14 06:33 )


すけこま師

no.1068 ( 記入なし11/09/14 06:34 )


不況の世の中では企業は優秀な即戦力を求めていますから、資格だけではペーパーライセンスで実務経験がありませんから非正規雇用に就くことも困難です。最難関資格の弁護士も就職難だし、もはや資格だけで就ける仕事は医者ぐらいです。

no.1069 ( 記入なし11/09/14 08:27 )


最難関資格の弁護士??
にゃ??

no.1070 ( 記入なし11/09/14 09:36 )


魔法少女

no.1071 ( 記入なし11/09/14 09:44 )


「やっぱ医者や弁護士を取れ!」
「弁護士はもうだめ」
「いや何を取っても経験が無いとだめ」
「大型取ろうぜ!」
「いややっぱ医者や弁護士だよな」
以下ループ

no.1072 ( 記入なし11/09/14 09:45 )


やっぱ普通車と自動二輪だな、弁当や新聞配達に必須!!! 50過ぎて経験もないのにトレーラーなんか無理だし、そもそも採用されないし、道でも間違えたら後ろに下がれないし ・・・汗

no.1073 ( 記入なし11/09/14 16:50 )


スレ主は正社員として就職してるし。そうやってああでもない、こうでもないと言ってないで資格取らないと無職のままだよ。

no.1074 ( 記入なし11/09/14 17:39 )


50過ぎの資格は、失格だ、なんちゃって

no.1075 ( 記入なし11/09/14 18:15 )


一応、無職で暇なうちに取れる資格は取っておいた方がいいんじゃないか?
資格だって講習を受ければ取れるような民間の認定資格はあまり意味がない。
やはり国家資格でないと価値がないし、それにはどんな資格でもそれなりの勉強が必要だ。
仕事をしながら、家族の面倒を見ながら、空いた時間に集中して勉強、なんて言っているけど、実際はほとんど無理。
やはり、資格を取得するには無職の期間が一番良い。

その資格を武器に就職しようとか思ってはいけない。
資格は、いくら履歴書に並べても、その資格に関する業界の人間かマニア以外には意味が分からない。
履歴書の資格・免許蘭だけは空欄が多くて構わないのだ。
自動車・二輪の免許と英語関係の上級資格以外は、応募する業界に合わせて、1つ2つ記入すればよい。

no.1076 ( 記入なし11/09/15 06:18 )


医療系

no.1077 ( 記入なし11/09/15 06:21 )


ワープロ検定3級って役に立つかな?

no.1078 ( 記入なし11/09/16 00:20 )


ヘルパーや看護助手で病院に入り込んで
看護学校に行かせてもらう。

no.1079 ( 記入なし11/09/16 01:20 )


ワープロに限らず3級資格は履歴書に書けないと聞いているけど。

no.1080 ( 記入なし11/09/16 04:22 )


>no.1080
そうゆうウソはついてはいけない。

no.1081 ( 記入なし11/09/16 06:53 )


書くのは自由、イメージに問題が生じるだけ、ボールペン字検定とか書いたらアウトw

no.1082 ( 記入なし11/09/16 08:44 )


もう一個社労士をとる

no.1083 ( 記入なし11/09/16 09:22 )


弁護士とか簿記4級はどうだろう

no.1084 ( 記入なし11/09/16 09:30 )


三級以下は特技
若しくは備考の欄に記入

no.1085 ( 記入なし11/09/16 09:44 )


>もう一個社労士をとる
すごい資格だな、俺には無理だ。

no.1086 ( 記入なし11/09/16 09:48 )


資格なんて、どうでもいい
肉体労働しろよ!
経験積んでから資格とれよー

no.1087 ( 記入なし11/09/16 09:50 )


計算尺1級はもう使えない。

no.1088 ( 記入なし11/09/20 09:25 )


>計算尺1級
初耳ですね。どういう資格なの?

no.1089 ( 記入なし11/09/20 10:14 )


仕事に必要ない資格を、履歴書に書く事で落ちる事もある。

no.1090 ( 記入なし11/09/20 12:09 )


数学ができないとダメでしょう

no.1091 ( 324311/10/10 21:49 )


弁護士も今は大変らしいね

no.1092 ( 記入なし11/10/10 21:58 )


ナンクロ ナンプレ

no.1093 ( 記入なし11/10/10 21:59 )


資格もだが、独立予定ならコミュスキルがあれば

no.1094 ( 記入なし11/10/10 23:21 )


50歳以上は何の資格とっても無駄。
勉強なんてするんじゃなかったよ。

no.1095 ( 記入なし11/10/10 23:50 )


>1090
例えば社労士だと、企業からしたら「労働者に知恵を付けそう」とか思われて逆効果な場合がある。人事課長が未資格者だったら有資格者は目の敵にしかならない。

>1091
その通りです。大きな資格があっても、経営センスがないと駄目。

>1092
そうらしいですね。士業全般に言えることだけど、既得権を持っている年配者が若手の進出を阻もうとするからね。叩くしかないんですよ。

>1094
後、人脈と経営センスと営業力。一番大事なのは人間性。

>1095
そんなことないですよ。

前向きにがんばりましょう。

no.1096 ( 記入なし11/10/11 00:11 )


就職難で増加、「ソクドク」新人弁護士 読売新聞 10月8日(土)

 司法制度改革に伴う法曹人口の増加で、弁護士を目指す司法修習生の「就職難」が深刻化する中、法律事務所に入って経験を積む従来型の「イソ弁(居候弁護士)」ではなく、すぐに独立開業する「ソクドク(即独立)」の道を選ぶ新人弁護士が増えている。

 経験不足を周囲のサポートで補いながら活路を見いだす若手もいるが、“成功”への道のりは険しく、日本弁護士連合会は開業のためのマニュアルを作成するなどして支援を強化している。

 昨年1月、坂本尚志(たかし)弁護士(30)は東京都新宿区のJR飯田橋駅近くのビルに個人で事務所を開いた。東大在学中の2006年11月に3度目の挑戦で司法試験に合格。08年3月に卒業した当初は「イソ弁」になろうと考えていたが、面接まで進んだ都内の法律事務所には採用されなかった。「誰も雇ってくれないなら、自分で仕事を取ればいい」。そんな思いで「ソクドク」を決意したという。

 だが、最初の1か月の収入はゼロ。家賃などは預金を取り崩してしのいだ。「待っていても仕事は来ない」と、大学時代に歌舞伎町や銀座のクラブでアルバイトした経験を生かし、なじみ客だった企業経営者ら100人を回り、あいさつ状と名刺を配った。

 ようやく軌道に乗り出したのは昨年秋頃。現在は、主に建物の明け渡しや賃料の回収など不動産関係の依頼を引き受け、顧問先も5社を数える。「信用にかかわるので、事務員を雇った方がいい」との先輩弁護士の助言を受けて事務員を雇い入れ、今年8月にはビル内のワンルームから2DKに事務所を移した。

 ただ、実際の事件では、経験が少ないだけに、司法修習の同期や先輩に意見を求めることも多く、実務の手腕はベテランと歴然とした差があると実感している。

no.1097 ( 記入なし11/10/11 04:46 )


資格と実務経験はあくまでも別。
一番分かりやすいのが、ペーパードライバーのゴールド免許証だろう。
関連した分野の実務経験がない資格は、少なくとも就職の際の武器にはなりえない。
実際に就職した後は、また事情が異なってくるけどね。

no.1098 ( 記入なし11/10/11 05:13 )


合格の司法修習生ら「給費制」維持訴え TBS系(JNN) 11月9日(水)

 司法修習生の給与を国が支給する「給費制」が先月で終了したことを受け、今年、司法試験に合格した修習生らがこれまでどおり「給費制」を維持するよう訴えました。

 この問題では、民主党が今月1日、司法修習生の給与を国が支給する「給費制」から返済義務のある「貸与制」に移行するとした政府の方針を了承しましたが、これを受けて、今年の司法試験に合格した修習生らが記者会見を開きました。

 このうちの1人は経済的な理由から、司法試験に合格したものの、今年の修習を断念し、別の会社に就職せざるをえなかったとして、苦しい胸の内を語りました。 「志半ばで法曹の夢が遠のいてしまう人を生まないためにも、貸与制だけは勘弁してほしい」(司法修習を断念した男性) 修習生らは、今後も日弁連などと協力しながら、「給費制」の維持を訴えていきたいとしています

no.1099 ( 記入なし11/11/10 08:35 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

1527 件中 1000 から 1099 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [エア出勤している人いませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [政府のコロナ諮問委員会の経済学者について]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「どんな資格を取れば就職できますか?」と似ているトピック
01. 就職・転職で役に立つ資格
02. 資格って就職に有利でしょうか?
03. 就職したくなくて資格の勉強してる人いますか?
04. やっと就職できたけれど
05. 実際使える資格教えてください
06. 就職時に評価される3大資格とは
07. 資格取得に失敗後の就職について
08. 28歳職歴なしから就職できる資格
09. もう就職あきらめましたという人
10. もう就職できないかもなんて思ってる人
「どんな資格を取れば就職できますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50才代無職どうしてますか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 無職になって3回目の春が来た
04. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
05. みなさんは生きていて楽しいですか
06. ハローワークに行って思ったこと
07. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
08. 仕事がなくてつらいです
09. できそうな仕事がないのですが
10. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
HOME 掲示板&トピック一覧