HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [原発再稼働について議論しよう] [話題をお任せ表示] 次 [ラーメン屋開業します 有名ラーメン個人店→直営店拡大]
話題

地デジの設置 お金が掛かり過ぎ

カテゴリ:生活
今までのアナログテレビは無料で見れていたのに、今回の地デジはふざけるなって感じです

見るだけなのにお金が掛かり過ぎ、アンテナ、配線工事は全て国で保障するべきではないか

エコポイント付けたり、高速料金ETCを買わせたり一部の企業だけが美味しい思いをするだけだ

テレビこそ国民の娯楽ではないか、


投稿者 : ねずみ男 日時 : 09/06/25 14:07
Infomation 340 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

まだ2年後のことだし利権、問題も多く潰れるかもしれないよ。

大前研一|利権ありきで邁進する「地デジ完全移行」の欠陥http://president.jp.reuters.com/article/2009/03/16/F56B5C98-0FBA-11DE-878C-8BF93E99CD51.php

no.2 ( 記入なし09/06/25 15:14 )


現在の不景気によるスポンサーのテレビ離れでテレビに元気がない。
このまま行って衛星波設置のようなお金が必要となればテレビ局が最も恐れるテレビ離れが起きる可能性がある。視聴率がほとんど見込めなくなればCMを打つ価値が限りなくゼロに近くなるため無料放送は関東ローカル局並のレベルになりかねない。これが現実に起きたときテレビは終ると言っていいのかも。特別に狙って面白い番組を見たいということでなければネットとラジオがあればだいたい足りてしまう。

no.3 ( 記入なし09/06/25 17:12 )


 映画、ドラマ、アニメ、スポーツやNHKスペシャルさえも
ネットで゛配信"されてるしね。リアルタイムじゃないけど。

no.4 ( 09/06/25 20:09 )


だけど、大画面で見たいだろう?

no.5 ( 記入なし09/06/25 20:10 )


 確かに大画面で見たい。
でも、つまらないものは大画面でも見たくない。
CMうざいし。

no.6 ( 09/06/25 20:14 )


なにがつまるか、つまらないかは個人の嗜好の問題。俺は今、小さいテレビで見てるが、大画面で見たい、と最近やたら思う。映画とかね。

no.7 ( 記入なし09/06/25 20:17 )


アンテナはともかく、配線は今のを使えばいいからテレビのハード面
だけでそんなに金がかからないのではないかな・・またETCの様に
補助だ出ると思うけど

no.8 ( 記入なし09/06/25 20:40 )


アンテナ、立てろ。

no.9 ( 記入なし09/06/25 20:43 )


確かチューナー5千円くらいであったと思うけど。

no.10 ( いつも眠れない人09/06/25 20:48 )


チでじにすると電波の要領に空きができさらなる・・・なんとか・・ができるようになるんだ。

no.11 ( トーイックさん09/06/25 22:56 )


no.11 ( トーイックさん
本来はアナログTVが終了する場合はアマチュア無線に電波の帯域が返されるはずでした。
ですが、何時の間にか、携帯と公共官庁が空きを使うことになっています。
携帯電話はもう数が伸びないだろう、と思います。

ちなみに、PCのディスプレイがハイビジョン対応であればPCにチューナーを増設、
パラボラアンテナとケーブルを自費で自分で設置すれば安上がりです。

まぁ、今現在はそれほど見たい内容はありませんが。

PCのネット回線業者も光ケーブルで対応を整えてくるでしょう。
アナロ熊はまだ2年生きています。今すぐでなくても大丈夫でしょう。

no.12 ( うつから復活09/06/25 23:15 )


マスコミが地デジの真実伝えぬ理由をブロガー明かす

 「東京イラスト写真日誌」というブログの、「マスコミが地デジの真実を伝えないわけ」と題されたエントリーがネットで話題となっている。
 エントリーによると、地上デジタル放送への移行には、莫大な費用がかかるという。その費用とは、「アナアナ変換(アナログ放送局の周波数をデジタル放送用に周波数をあける装置)」を全国規模で行うのに必要な2000億円以上に加え、地デジ対応テレビを買えないとされる貧困層260万世帯へのデジタルチューナーの無償支給が約600億円だそうだ。
 これらの費用は、すべて国庫、つまり国民の税金から支払われるという。にもかかわらず、マスコミが真実を伝えない理由とは、本来マスコミが負担するべき「アナアナ変換」にかかる費用を、総務省が、国庫から負担すると発表したからであり、「テレビ局側は、『自分たちが負担しなくていいのなら』とあっさり地デジ推進を容認した」と説明する。
 著者は「テレビ局に不利なことは、絶対テレビでは報道されない。新聞もテレビ局と同じ経営者だから、やはり報道しない」と断言している。
 このブログに関しネットでは、「凄い。ネットならではのご意見番。素晴らしくスッパリとカラクリを説明してくれています」などのコメントが寄せられている。

2009年8月14日(金)1時8分配信 アメーバニュース

 なるほど。

no.13 ( 記入なし09/08/14 10:52 )


低価格の地デジチューナー発売

 大手スーパーのイオンは4日、アナログテレビで地上デジタル放送を視聴できるようにする地デジチューナーを4980円で販売すると発表した。19日からジャスコやサティなど全国481店で扱う。イオンによると、チューナーとしては最安値という。11年7月の地デジ放送への完全移行を控え、客からの「まだ使えるのに買い替えるのはもったいない」などの声に応えた。視聴には、ほかにUHFアンテナなども必要になる。

2009年9月4日(金)17時59分配信 共同通信

 ついに、5000円を切ったか。しかしながら、政府が家庭に配るのが一番普及すると思うけどね。

no.14 ( 記入なし09/09/04 19:34 )


地デジ、テレビ大阪映らない? 京都府南部 受信状況変化

 地上デジタル放送(地デジ)になると「テレビ大阪」が見られない? そんな疑問が京都府南部地域で広がっている。建前上、テレビ大阪は「大阪府域放送」だが、実際は京都市以南の多くで視聴できた。それが電波の特性で受信できなくなる場合が生じている。独自の番組を楽しんでいた視聴者から、戸惑いの声が上がっている。
 「いつも見ているテレビ大阪が映らなくなるって本当か」。総務省京都府テレビ受信者支援センター(デジサポ京都)が16日、城陽市で開いた住民向け説明会で、男性(64)が質問した。説明員の答えは「基本的に京都ではご覧になれません」。
 府南部ではこれまで、テレビ大阪の生駒送信所(東大阪市)や枚方中継局(大阪府島本町)から受信できる世帯が多かった。アナログでは中継局などから離れるにつれ、徐々に画質が落ちるが、地デジでは電波の強さが一定を下回ると、まったく映らなくなる。
 デジサポ京都は「エリアは大阪府」と原則を掲げるが、アンテナの向きや高さ、ブースター(増幅器)などを調整すれば、視聴できる場合がある。地デジ対応後、初めて映ったという世帯もあり、受信状況はさまざまだ。
 テレビ大阪には「映らなくなった」など地デジ受信に関する相談が多い日で100件以上寄せられ、府県別では京都が一番という。
 このため、9月から相談窓口告知のCMを始めた。京都の寺で修行僧らが地デジ対応のテレビをつけるが画面は真っ黒で「あれっ、何で」と嘆く内容。支援体制も強化し、現地に出向いたり、有料のケーブルテレビ加入の選択肢も示している。
 経営戦略室の北浜義信室長は「地デジでテレビが良くなるという視聴者の期待は裏切れない。アナログと同様、京都でもアンテナで視聴できるよう最大限努力する」と話す。

2009年10月23日(金)14時32分配信 京都新聞

 そうなんだよね。想定内のこと。アナログの方が遠くまで飛ぶことは認識済み。

no.15 ( 記入なし09/10/23 21:04 )


いよいよ地デジ化まで1年切りましたが、まだアナログで頑張っている人いますか?
地デジ製品がぼったくりのような気がして買う気がしないのです。
レグザチューナー D-TR1なんかは個人的にいいとは思うが、もうちょっとかなと。
秋からは全てのアナログ番組に数秒?だけ砂嵐を流すようにするとかしないとか。
PCで視聴するにはモニターまで地デジ用にしなければ映らないものをあるし、
金がかかる世の中だ。

no.16 ( 記入なし10/07/18 15:35 )


地デジはあと3年ぐらい期間を延長するらしいですよ。
ほとんどアナログテレビの方が多いから地デジに完全移行すると100万人位に災害情報が伝達出来なくなるんだって。

no.17 ( 記入なし10/07/18 15:39 )


携帯のワンセグでがまんする!

no.18 ( 記入なし10/07/18 15:50 )


地デジが写ってもワンセグは受信できないこのトリックを解明していのだが・・・・

no.19 ( 記入なし10/07/18 16:03 )


ワンセグは受信できると聞いたが。

no.20 ( 記入なし10/07/18 17:12 )


そのうち、地デジチューナーが3,000円で買える時がくるよ。ぎりぎりまで待ったほうが良い。

no.21 ( 記入なし10/07/18 17:16 )


良く分からんがVHFアンテナしか付けていない人ってそんなに居るのか?
ふつうUHFは着いてるだろうに
安い地デジチューナー(4千円以下)を買うだけで済む人がほとんどだと思うんだが。
マスコミや政府に踊らされ、ビビって、慌ててるさまは滑稽と言うしかない

no.22 ( 記入なし10/07/18 17:22 )


アナログで受信していた隣県のテレビ局のUHF放送がデジタルになると受信出来なくなるそうだ。時代の逆行に感じる。

お金使って受信できる放送局が減るのツライ。

オマケに隣県の放送局は内容が良く、地元の放送局はテレビ通販の放送ばっかで糞だったりする。

no.23 ( 記入なし10/07/18 17:23 )


TVデジタル化延期、放送専門の有識者ら提言 7月17日18時23分配信 読売新聞

 1年後に迫った地上波テレビの完全デジタル化について、放送を専門とする有識者らが17日、東京都内で記者会見を開き、デジタル放送の完全移行を2、3年延期すべきであるとの提言を発表した。

 提言をまとめた発起人はジャーナリストの坂本衛さん、清水英夫・青山学院大学名誉教授ら。 提言では、来年7月までに見込まれる地上デジタル放送の受像機の普及台数から、テレビが見られなくなる世帯や事業所が数百万規模に上る恐れがあることなどから、アナログ放送停止を延期するのが得策としている。

○地デジ問題はどうなるでしょう? 私的にはめんどうで金かかるから地デジなんてなくなったほうがいいです。

no.24 ( 記入なし10/07/18 17:34 )


東京タワー等の送信所に近い強電界なら、室内やベランダ等の簡易UHFアンテナで映るが、うちみたいな遠い所だと、アンテナの地上高を高くしないと映らない。
2階の屋根上の工事は素人じゃ無理だし、弱電界地域はアンテナ工事でカネがかかってしまう。もっと電波を強くするか、ドコモの送信所みたいにあちこちに送信所を作ってくれないと困るね。

no.25 ( 記入なし10/07/18 17:36 )


いつから地デジ化されようが関係ない
ほっとけばいい
延長されたから今の内に地デジ化しなきゃとかアホな事考えるから企業や政府の思いのままに操られ余計な出費をする事になる

no.26 ( 記入なし10/07/18 17:39 )


元々屋根などにちゃんとしたアンテナがないならそれは地デジ化の出費とは関係ないと思う

no.27 ( 記入なし10/07/18 17:46 )


首都圏では、もともとUHFアンテナの付いている家は少ないよ。

no.28 ( 記入なし10/07/18 17:50 )


うちなんか、かなりアンテナの地上高を高くしないと映らない。
敷地内に高さ30mのタワーを建てないと。タワーキットを購入し、自分で建設工事をするとしても、20万円かかってしまう。

no.29 ( 記入なし10/07/18 17:55 )


特殊な環境や元々他の地域より良い電波環境だったんなら、その内容によって考えない
とな

no.30 ( 記入なし10/07/18 18:00 )


自分で工事をし転落して大怪我したら、自分が損するよ。国は補償をしてくれないでしょう。自分でやるのはやめなさい。

no.31 ( 記入なし10/07/18 18:00 )


地デジになっても同じUHF帯でアナログも流してほしい。
VHF帯は空くのだから問題ないと思うが。

no.32 ( 記入なし10/07/18 21:53 )


暑くなってきたから、プラズマTVが発する熱がより厄介

no.33 ( 記入なし10/07/18 21:58 )


>33
電気代もすごいでしょう。
あと、1〜2年経てば、LEDバックライトの液晶が安くなるから、少し待って買い替えたほうがいい。

no.34 ( 記入なし10/07/18 22:25 )


それなら有機ELを待ったほうがいい

no.35 ( 記入なし10/07/18 22:29 )


ネットパソもかかる

no.36 ( 記入なし10/07/18 22:40 )


>no.35 さん
有機ELって撤退したんじゃなかったっけ?

no.37 ( うつから復活10/07/18 23:09 )


地デジ課題山積 低所得者層で低い普及率、「ビル陰」対策に遅れ 7月23日11時22分配信 産経新聞

地デジ完全移行への主な課題と対策(写真:産経新聞) 
 来年7月24日の地上デジタル放送への完全移行まであと1年。地デジ対応受信機の普及率こそ83%と目標を上回るペースだが、所得水準や地域による格差は大きい。また、ビル群による新たな難視聴対策の必要も浮上するなど課題は山積しており、総務省は矢継ぎ早に普及促進策を打ち出している。

[図解]イチから分かる地上デジタル 空いた電波、防災などに活用 

 アナログ放送は24日正午、石川県の能登半島の先端に位置する珠洲市(すずし)と能登町の一部で、全国に先駆けてアナログ放送を終了し、地デジに完全移行する。

 珠洲市は昨年7月と今年1月に段階的にアナログ放送を休止して受信環境の整備を進めてきた。同市企画財政課は「実験も順調だったし、地デジ化は100%大丈夫」と自信をみせる。

 同市は来年の完全移行までモデルケースとして問題点の検証を行うが、全国くまなく地デジに転換するのは限定的な地域でのモデルケースとは訳が違う。

 最大の足かせとなりそうなのは、山間部や離島などではなく、都市部に多いビル陰などの受信障害対策だ。「山間部などの難視対策は計画も含めると9割以上に達しているが、都市で対策が遅れている」(総務省地上放送課)という。

 高層ビルの陰にある住宅ではアナログとは異なる電波障害が発生。乱立するビルによって原因の特定も難しく、共同受信アンテナの設置も遅れがちという。

 平成22年3月末時点の対応済み施設の比率は47・8%、計画を含めても68・5%に過ぎない。特に関東、中部、関西の大都市圏は低調で、京都府は全国でも最低の20%台だ。

 集合住宅の対応比率は77・3%だが、最も施設数の多い東京都は5割に届いていない。「場合によっては衛星を利用して間に合わせたい」(同)という。

 低所得者層などのNHK受信料免除世帯(270万世帯)への簡易チューナーの無償提供も、5月末までの申し込みが3割程度の82万世帯にとどまった。個人情報保護の問題から直接訪問しにくく、申込期限を再度延長した。埼玉県在住の大学生(20)は「まだ1年あるから焦っていない」という。行政と市民の意識の差はまだ大きいようだ。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000528-san-soci

no.38 ( 記入なし10/07/23 13:56 )


識者は、地デジの2〜3年の延期をすることを要請しているみたいだな。

no.39 ( 記入なし10/07/23 20:56 )


国が費用を負担してくれればいいのに。めんどくさい。

no.40 ( 記入なし10/07/24 16:42 )


有機ELはなくならない
http://www.gizmodo.jp/2010/06/el_by_sony.html

no.41 ( 記入なし10/07/28 14:01 )


秋葉原に行くとアンテナ用のケーブルがやたらカゴ販売されてるね。

スカイツリーの地デジ発信までアナログ放送延長してほしいな〜
そうなれば弱電界用アンテナも中電界で使えそうな気がするが

no.42 ( 記入なし10/08/01 23:17 )


つかなんで政府が強制的に「放送中止だから自腹でアンテナとチューナー買ってね」
なんて真似ができるのだ?
お陰で電気業界は潤ったが政府主導で強制的に買わせることを認めたら
際限なく暴走しそうな気がする。

no.43 ( 記入なし10/08/02 01:20 )


地デジは電波の届かない地域や住まいがあるそうなので延期らしいです。
ビルに囲まれてる地域や山奥など
アナログはまだまだ続きそうです。

no.44 ( 記入なし10/08/02 04:38 )


血出痔

no.45 ( 記入なし10/08/02 04:42 )


地デジ工事装った詐欺に注意を〜消費者庁 7月30日21時25分配信 日本テレビ

 地上デジタル放送へ移行する工事などを装って、代金をだまし取る被害が相次いでいるとして、消費者庁と総務省が注意を呼びかけている。

 消費者庁などによると、総務省の関係者や地デジの関係者などと名乗る人物が突然訪れ、「工事に9万円かかるが、今なら5万円でできる」と言って、前払いで代金を払わせて工事しなかったり、「アナログ放送を10年間延長する工事を行う」などと言われ、代金を請求されたりする被害が相次いでいるという。総務省の調査では、同様の手口がこれまでに56件確認されているという。

 総務省の支援センターの担当者は専用の身分証明書をつけていて、消費者庁は「怪しいと思ったら、消費生活センターなどに相談するように」と呼びかけている。

○地デジ詐欺がこれから増えるでしょう。要注意してください。

no.46 ( 記入なし10/08/02 04:44 )


なるべく煽っておいて個人負担させてるに決まってるだろ?
なぜそんな簡単な事が分からない?
で切り替え時点でどれだけのアホが地デジ化したか見てから数が少なければ延期して煽るだけのこと
今使っているテレビが故障して買い換えるか、どうしても地デジの機能を使いたい以外の理由で買い換えるやつはバカだしエコを否定してるという事を頭に入れておけ!

no.47 ( 記入なし10/08/02 05:30 )


テレビあんまり見なくなったけどチャンネル数増えたりPCとはまた違うようなネットもできるようになるなら興味はある。

no.48 ( 記入なし10/08/02 17:08 )


TV,見たい番組が少ないなー
でも、地デジは映像が綺麗だなー

no.49 ( 記入なし10/08/02 21:35 )


視聴率が落ちれば、見たい番組なんてなくなる。
今現在でさえゴールデンタイムが死に体状態。
深夜番組に面白いのが少しあるだけ。

no.50 ( 記入なし10/08/03 01:37 )


>>50

深夜も全部つまんなくね?

no.51 ( 記入なし10/08/03 01:42 )


>no.51
面白いテレビないよな?

no.52 ( 記入なし10/08/03 01:46 )


>>52

うんw

no.53 ( 記入なし10/08/03 01:49 )


>no.43 ( 記入なしさん
全てのTV放送局は総務省の放送許可を受けた状態で業務をしています。
総務省が、デジタル化するから変更せよ、と言えばせざるをえません。
許認可業務ですから。

視聴率が落ちて来てスポンサーが付きずらくなった現状でデジタル化は
放送局も必要経費が痛いんじゃないでしょうか。

家庭側もデジタル化しない世帯が多いと非常時の情報源はAM/FMラジオになりそうです。

なお、総務省側のデジタル化推進は他国に対しての見栄が大きいです。
買い替えをしない世帯が多く出るのは想定外なんじゃないでしょうか。

no.54 ( うつから復活10/08/03 02:05 )


今、アナログわざと電波絞ってるよね?20年前のがよっぽど綺麗。
嫌がらせに近いよね。
テレビはどうせ買い換えるからいいとして、問題はアンテナ。
工事費が歪みないしめんどい。
つー訳で俺は携帯ワンセグちょい見でいいわもう。

no.55 ( 記入なし10/08/03 02:23 )


低所得者向け地デジ支援、無償も申し込み低迷

 経済的な理由から地上デジタル放送を受信できない世帯を対象にした専用チューナーの無償給付の申し込み件数が8月末時点で31万件に低迷していることが6日分かった。総務省から委託を受けている設備保守会社が発表した。同省は2010年度予算で120万件分の予算を確保したが、申し込みは約4分の1にとどまっている。

 同省は、NHK受信料を免除される生活保護世帯など約270万世帯を対象に、アナログテレビでも地デジを視聴できるチューナーを無償給付したり、アンテナを無償で設置したりする支援制度を設けた。

 このうち、09年度予算では約60万件分を計上し、63万件の申し込みがあったが、10年度は申し込みが伸び悩んでいるため、締め切りを7月2日から12月28日に延長した。(2010年9月6日18時48分  読売新聞)

○問題多い地デジ、うちも無関心な感じでまだ取り付けしてないけどどうなるでしょうね?

no.56 ( 記入なし10/09/07 05:36 )


パソコンとか使えない層にはこれからの地デジの進化には楽しみも増えるんじゃないかな。テレビでネットとかできるような時代も到来するだろうし現時点でもユーチューブとか観れたり簡単なネットみたいなのはできるテレビが出てきてるようだし。

no.57 ( 記入なし10/09/07 11:49 )


実家は電波も届かないし共同アンテナもない田舎はどうなるんだろう。
テレビ無し生活してて、携帯にワンセグついてるけどワンセグ全然見ない。
ラジオとPCでいいや

no.58 ( 記入なし10/09/07 12:58 )


そのためにメーカーと御国が一体になったのだから、、
見たい人はお金払えば?
恐らくケーブルにすると「犬エッチケー」の料金も加算されて、値上げも思うままになるはず。

no.59 ( 記入なし10/09/07 20:41 )


無料のチュ-ナ-借りたが、まともに映ったのは1局だけだった。
アンテナを地デジ専用のにしなければいけないのかなあ。
ケ-ブルはそのままで、アンテナだけ換えればよいのかなあ。
ケ=ブルも換えなければいけないのか。

no.60 ( 記入なし10/11/25 16:21 )


歳越せそうもないからいいや。

no.61 ( 暗中無職10/11/25 16:48 )


職無し、金無し貧乏いオイラの家にも地デジ化は迫る!
大災害の予言より確実に来る2011年7月以降はどうしよう・・・

no.62 ( 記入なし10/11/25 18:06 )


地デジはキレイだしETCは便利で割安だからいい。

no.63 ( 記入なし10/11/25 18:32 )


チューナーも5000円はするからなぁ。無償配布は生活保護世帯だし。

なんか移行の延長を狙ってるという記事があったよ。
完全移行すると地デジ移行の天下り団体でおいしい汁を吸えないから
NHKに言わせて2年ほど延長させるとかなんとか。


no.64 ( 記入なし10/11/25 19:07 )


ギリギリで延長はある。
ただし全国全ての放送局がそうなるかは不明。

no.65 ( 記入なし10/11/25 19:13 )


ギリギリで延長はある。
ただし全国全ての放送局がそうなるかは不明。

no.66 ( 記入なし10/11/25 19:13 )


義母に最新TV買ってあげられず、外部チューナーつけたブラウン管TVで視聴してもらってる。

4:3の29インチTVだと16:9表示にすると24インチTVのように小さく映る。

SD画質だがワイドモード「V圧縮」機能により結構緻密な絵となっててハイビジョン知らなければ結構いける。

no.67 ( タヌキな50代10/11/25 19:16 )


昨日、画像が綺麗だった地デジ対応のハイビジョンテレビ8万円のをビックカメラで買った。ビックカメラのポイントは15%ついて、エコポイントは15000ポイント貰えて食品などのギフト商品と交換できるけど、エコポイントもらうための手続きがめんどうだ。また後日、自宅にアンテナ設置の無料見積もりの業者がくる、いくらかかるだろうか。

no.68 ( 記入なし10/11/26 04:52 )


地デジ対応のテレビに替えるには少なくても数万円はかかるでしょう。貧困で買い替えができない人はもうテレビは見れないということでしょうか。2011年7月以降はどうなると思いますか。

no.69 ( 記入なし10/11/26 04:54 )


チューナー買えばいいと思います

no.70 ( 記入なし10/11/26 05:28 )


地デジを見るにはアナログテレビ(ブラウン管のテレビ)でも見ることはできるけど、地デジチューナーだけでは見れません。地デジチューナー + UHFアンテナが必要になります。

地デジを見るには?http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/digital_broadcasting/index.jsp

no.71 ( 記入なし10/11/26 08:57 )


今、地デジの電波は東京タワーから出ている。
今、アンテナを立てると東京タワーに合わせる。
スカイツリーができると、東京タワーの電波は中止するため
アンテナの向きを直さねばならない。

総務省のバカヤロー、スカイツリーをちゃんと作ってから推進せんか

no.72 ( 記入なし10/11/26 09:41 )


ケ-ブルやブ-スタ-や接続のところで減衰しているかもしれないと聞いた。

面倒すぎる。もしくは金がかかりすぎる。

no.73 ( 記入なし10/11/26 10:03 )


チュ-ナ-、アンテナだけではすまないのが困る。

no.74 ( 記入なし10/11/26 10:05 )


テレビでチデジプレゼントのお知らせがあった。
まずわ手元のDボタンを押してください。
・・・・私のブラウン管テレビにはない。
応募資格もないのか。

no.75 ( 暗中無職10/11/26 12:35 )


まず生活保護世帯など地デジチューナー無償支給はNHKに契約加入にして受信料が免除され、NHKから地デジチューナーが対象世帯に無償支給されます。これはNHKと自動的に契約する事になりもし以降免除対象が外れた場合NHKとの契約は残りチューナーは返却しなくてはなりません。ですので対象世帯から外れた場合NHKとの契約は残り以降受信料の支払い義務が発生し、この事を充分理解していて方が良いです。地デジにはアンテナを現在のVHFから「UHF」に変えなくてはなりません。

アパートなど集合住宅などは地元のケーブルテレビからパススルー方式でそのまま地デジチューナー不要で受信(この地デジチューナ不要パススルー無償受信はジェイコムは2015年迄です。ケーブルテレビにより無償受信は異なり、無償受信ではない地域もあるようです)が出来ます。東京在住ですが現在は集合住宅ならほとんどがジェイコム等のパススルーでブラウン管でも地デジチューナー無しでそのままブラウン管でも来年の地デジ切り替えでも無料受信が出来るようになっています。また戸建ての場合必ずUHFアンテナに変える必要になります。下記は総務省の無償貸与などの詳細なサイトになります。無償対象は今年の12月28日(消印有効)迄ですのでお早めに!
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/shiensaku.html
http://digisuppo.jp/
http://www.chidejishien.jp/

no.76 ( 記入なし10/11/26 14:22 )


地デジ普及率、9割超え TBS系(JNN) 11月24日(水)17時57分配信

 地デジ対応受信機の世帯普及率は9月末時点で90.3%となり、前回3月の調査から6.5ポイント上昇し、初めて9割を超えました。

 家電エコポイント制度が延長されたことなどが普及の追い風となっています。

 9月末での政府の目標は91%でしたが、片山総務大臣は「誤差の範囲であり、計画の目算が大きく狂うことはない」と述べ、来年7月の地デジへの完全移行に変更はないことを強調しました

no.77 ( 記入なし10/11/26 14:30 )


>76
生保外れたことがどうしてNHKにわかるんですか?

no.78 ( 記入なし10/11/26 14:45 )


NHKの調査員が毎月調べにくるであろう。

no.79 ( 記入なし10/11/26 14:58 )


地デジ対応出来ず2011年7月以降、NHKの受信等が出来ない場合は
受信料は払わなくて済むんでしょうか?教えて下さい・・・

no.80 ( 記入なし10/11/26 15:28 )


契約解除を申し込めばいいんじゃないの。
うちのおじさんは引っ越しして、テレビの映りが悪いので払っていない。
NHKかくると「この電波状態をなんとかしろ」といいはる。

この間NHKが来て、「テレビが故障した場合は契約解除できます」と言っていた。
NHKはテレビの修理までやらないと言っていた。

no.81 ( 記入なし10/11/26 15:38 )


>no.81さん

参考になりました。ありがとうございます。

no.82 ( 記入なし10/11/26 15:52 )


オレもアナログ放送終了と同時にNHK止めようとマジで思っている。

no.83 ( 記入なし10/11/26 17:43 )


↑話は脱線するがNHK職員の高待遇給与を知ればもっと腹が立つでしょう。

no.84 ( 記入なし10/11/26 18:15 )


>no.84
ハロワでNHKの集金人募集していたぞ。

no.85 ( 記入なし10/11/26 18:55 )


秋葉で見たら、チューナーもアンテナもさほど高くない。
同軸ケーブル買って来て自分でやろうかと、、、元無線屋、、

no.86 ( 記入なし10/11/26 19:33 )


テレビ購入客が殺到=エコポイント半減直前、商戦が過熱―整理券で1時間以上待ちも.2010年11月26日21時13分 / 提供:時事通信社

12月からの家電エコポイント半減を目前に、各地の家電量販店には駆け込みでテレビなどを購入しようという顧客が殺到、追い込み商戦が過熱している。ポイント減少前の最後の週末となる27〜28日には、来店客がピークに達すると予想され、営業時間の延長などで対応を強化する量販店も出ている。

 東京・秋葉原のヨドバシカメラ「マルチメディアAkiba」。26日午後も、商品選びのため店員の説明を聞こうとする顧客が絶えず、説明員の空きを待つ専用カウンターも設けられた。

 また新宿のヤマダ電機「LABI新宿東口館」では、テレビ売り場で整理券を持ち、手続きなどを1時間以上待つ顧客が続出。ある店員は「きょうは平日なのに開店時に50人並んだ。あすは最後の週末なので100人以上になるかも」と困惑気味に話していた。

 一方、コジマは27日から月末の30日まで、接客対応を強化するため全国96店舗で閉店を通常より1時間遅い午後10時に変更する。量販店各社は本社社員も各店舗に派遣し、売り場のスタッフを支援している。 

no.87 ( 記入なし10/11/27 05:44 )


景気対策と環境対策がいびつに結びついた「家電エコポイント」も今月(2010年11月)をもって満額支給が終了、来月、再来月と段階的に縮小し、付与条件が厳しくなる。そんなこんなで、地デジ対応テレビの駆込み需要が過熱してるんだそうな。

   番組によれば、11月8日から1週間の薄型テレビ販売台数は前年比6倍。このごろ、土日ともなれば、家電量販店の前にはテレビ買いたさの客が開店前から大行列をつくり、ひとたび店内に入れば、店員とお話しするのに整理券が必要な状況だという。このごろは繁盛してるイメージのない、いわゆる「町の電器店」の店内でも、売れたテレビの空き箱・ゴミが山積み。店員は「ここんとこ、休日もありません」とほくほく顔で話す。

「考えどころですよ」   番組御用達の流通ジャーナリスト(=買い物アドバイザー)の金子哲雄は、買い時は「今日」だという。今週末は最後のエコ満額週末、しかも給料日直後とあって、客が殺到・混雑、ただでさえ薄い在庫の消失が予想される。そこで、「今日」、「家電量販店の激戦区」で、店員に「オススメはどれですか?」と聞いて、それを買うべきだそうだ。四の五の言わずに、とにかく急いで買えといったことらしい。

「でも、それちょっと煽りすぎだよね」とコメンテイター、テリー伊藤が疑問を呈す。クルマも同じこと(エコカー補助金を指すらしい)で煽っていたが、終わったあとは売れなくなり、値引きしはじめた。「(テレビも)12月になると値引きがあるんですよ。慌てて今日行く必要は――いいですよ、別に」

「勝負ですよね。このあと、どれだけ下がるのか。いま行くのか。考えどころですよ」と司会の加藤浩次がしめくくり、スタジオでは結局いつが買いドキなのかの結論は出ずじまいとなった。

no.88 ( 記入なし10/11/27 05:45 )


この間、東京ハロワで低所得者や生活保護世帯向けの地デジチューナー設置の仕事の求人があった。面接に行くと、「総務省かなんかから支援を受けて、安く(一台千円位のバッファロー製)支給されたヤツを一日、何十件も回って設置して説明していくらしい。
結構、今は美味しいらしいが、もう後、半年くらいなので、次の業務の説明があやふやだったのと給料が安い(月手取り18万位でボーナスはわからないと言ってた)ので、断ってしまった。

no.89 ( 記入なし10/11/27 06:03 )


アナログはすぐ受信料は停止できる。
「TV受信機廃止届け」のハガキ1枚出すだけ。
合法的に受信料を払わないで済む。
http://jushinryo.web.fc2.com/haishi.htm
↑は細かいがもっと雑でも住所が確認できればいい。

no.90 ( うつから復活10/11/27 07:42 )


エコポイント年内で終了という事実を昨日知った。
何カ月も前からエコカー補助金が終了すると騒がれていたのに
ずいぶん違いがあるな

no.91 ( 記入なし10/11/27 09:53 )


エコポイント無くなってもその分割引とかするだろうから一緒なんじゃないかとも言われてるけど実際来年以降にならないとわからないけどね。

no.92 ( 記入なし10/11/27 09:55 )


ズバリ今が買い時!消費税が上がったら安くなっても高くなる!

no.93 ( 記入なし10/11/27 10:05 )


なるほど消費税かそれは盲点だった。確かに消費税上がる前に買った方がいいね。

no.94 ( 記入なし10/11/27 10:08 )


田舎の両親用に5万円のTVを買ったがエコポイントは12000点だった。
値引と考えれば24%で、消費税どころではない。
買うなら今だ。

no.95 ( 会社員10/11/27 14:11 )


先ほどアンテナ無料見積もりの業者がきて家はすでに地デジの電波がきているから、地デジチューナーもUHFアンテナも必要ないことがわかり、その分の金も工事もいらなくなったからよかったです。

no.96 ( 記入なし10/11/29 14:55 )


地デジ化のため携帯1台につき年間250円払わされている

 政府が国有地2兆4000億円分を民間企業に無料で与えたとしたら、メディアはこぞって「国家的背任」と追及し、国民は怒りを沸騰させるに違いない。
 テレビ局はそれと同じことをしているわけだが、もちろん自分たちの「不当利得」は報道しない。しかし、いくら我慢強い国民でも、次のカラクリを知れば、黙っていられないはずだ。
 政府のテレビ局への利益供与によって生じた国の損失は、実は、国民が支払う携帯電話料金で穴埋めされていたのである。
 どういうことか。順を追って解明しよう。
 政府はこれまで巨額のカネを使って地デジ移行を進めてきた。テレビ放送の周波数帯が変わることから「アナ・アナ変換」と呼ばれる作業が必要になり、テレビ局の送信設備の対策や家庭のアンテナの向きを変えるといった作業に1600億円もの国費が投じられた。さらに本来、テレビ局が負担すべき中継局の整備費用の支援や相談センターの運営費などに2100億円が注ぎ込まれている。
 これには電波利用料が使われているが、前述のようにテレビ局の払う分は年間約42億円だから、まるで足りない。
 その穴埋めをさせられているのが、携帯電話会社の電波利用料なのである。
 総務省の2009年の調査によると、東京の携帯電話の通話料は1分当たりの料金換算で26.5円。ニューヨークの9.9円、ソウルの14.5円、ロンドンの17.3円と比べて高い水準にある。その原因の1つが、この携帯の電波利用料にある。
 全テレビ局の電波利用料は先に記したとおり年間約42億円、これに対して携帯電話会社(5社)が支払う電波利用料は、13倍の約545億円である。しかも、携帯の電波料はユーザーが持つ端末に対しても、1台ごとに年間250円が課金されている。
 携帯の料金明細には記載されていないが、通話料には国に払う高い電波料が含まれ、地デジ対策費に注ぎ込まれるという仕組みなのだ。
※週刊ポスト2010年11月12日号

2010年11月6日(土)10時0分配信 NEWSポストセブン

 回収の仕方がおかしくないか?地デジの義務化をするなら、スカイツリーが完成した後が適当じゃないか?

no.97 ( 記入なし11/01/06 17:35 )


高齢者対策に20万人動員、人海戦術で“地デジ難民”回避 産経新聞 1月22日(土)1時38分配信

 地上デジタル放送に完全移行する7月24日までほぼ半年となった。総務省などは、移行に戸惑う高齢者世帯が“地デジ難民”化することを防ぐため、20万人規模のボランティアを組織して、資料配布や声かけ運動を本格的に展開する。心配された受信障害対策も98%以上終了しているが、それでも最大215万世帯が未対応。24日には「最終行動計画」を発表し、残り1〜2%をゼロに近づけるため官民一体で完全移行に向けた追い込み作業に入る。

 総務省が21日発表した受信障害対策の進展状況は、ビル陰などの電波障害を改善する共聴アンテナ設備の設置対応が昨年9月の91・8%(計画含む)から98・1%(同)に改善。地デジ化で生じる新たな難視対策も71・5%(同)から98・9%(同)まで進んだ。

 一方、地デジ対応受信機の9月末の世帯普及率は購入予定世帯も含めて97・9%。総務省は高齢者の地デジ対応を促すため、NPO法人や民生委員、ボーイスカウトなど20万人規模のボランティアを動員し、資料配布や案内などを行う草の根運動を全国展開する。

 また、総務省は、低所得者向けに無償で受信機を配布する支援措置をこれまでのNHK受信料免除世帯に加え、市町村民税非課税世帯に拡大するため、平成22年度補正予算と23年度予算案に約100億円を計上しており、24日から申し込みを受け付ける。

 これらの措置のほか、最終行動計画には(1)電話による問い合わせ対応を強化するためオペレーターを現在の5倍の1千人に増員(2)全国1千カ所の市町村役場に臨時相談コーナーを設置(3)家電販売店やCATV事業者による支援−などを盛り込む。民放テレビ局59局は24日午後6時59分から60秒の告知放送を実施。アナログ放送では冒頭から30秒間“砂嵐”の映像とノイズで移行の緊急性を訴える。

 ただ、これらの対策にもかかわらず全世帯の完全移行は困難も予想される。民放連の広瀬道貞会長は20日の記者会見で「普及率99%でも130万人が積み残しとなる」と述べ、100%達成に執念をみせた。

 総務省は難視聴対策が間に合わない世帯を衛星放送でカバーする考え。さらにCATV事業者がデジタル放送をアナログ方式に変換して放送するデジアナ変換サービスも提供されるが、いずれも緊急避難措置で、「実は7月24日以降の“ポスト地デジ”対策の方が大変」(情報流通行政局)といわれる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000507-san-soci

no.98 ( 記入なし11/01/22 08:07 )


地デジの義務化は、スカイツリーが完成してからやるべきなんじゃないの?
余計な増幅器がつかなきゃいけない。愚策だと思うけどな。

no.99 ( 記入なし11/01/22 18:19 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

340 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [原発再稼働について議論しよう] [話題をお任せ表示] 次 [ラーメン屋開業します 有名ラーメン個人店→直営店拡大]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「地デジの設置 お金が掛かり過ぎ」と似ているトピック
01. お金がなくなってきました
02. お金使わなくちゃいけないが使えない
03. デジタル日雇い青年、働けど働けどもお金がなくてつらい
04. TVは地上デジタルに変えましたか?
05. こんなにお金に困っている。という人の話し。
06. 地元に仕事もなく、仕事探しに出かけるにもお金がない人
07. お金がないっていうのに雑誌を買ってしまう
08. お金がないと欲しいものが変えません
09. お金がなくても出来る商売てありますか?
10. お金がなくても出来る物ってなんですか?
「地デジの設置 お金が掛かり過ぎ」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 今話題のスマートフォン携帯を持っていますか?
02. 年金問題、生活保護について
03. みなさんは生きていて楽しいですか
04. 寒さの苦労を語りあいましょう。
05. 競馬について語りませんか?
06. 今、どんな曲聞いてますか?
07. 何でも質問箱(みんなが疑問や悩みをすばやく解決)
08. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
09. 嘘を言いたいまらここで書き込んでください
10. ワーキングプア ホームレスを支援しよう。
HOME 掲示板&トピック一覧