前 [伏せ目がちの友達のことで困ってます。] | [話題をお任せ表示] | 次 [ハッピーツリーフレンズというアニメを知ってますか?] |
話題
日本の法律について考えましょう。 |
|
よく考えてみると最近の司法試験の成績が芳しくないと言われている。
その原因の一つが文語体と口語体の民法や刑法の存在ではないのではないだろうか。
no.81 ( 記入なし09/10/25 22:18 )
日本をはじめとする先進国が何十年も援助し続けてもアフリカの貧困問題が解決しないってことは、根本的治療をしていないって事でしょうね。
金や物を施すだけじゃ解決にならないどころか、人間は待っていれば物が貰えると思って物乞い化するんだと思う。
集めた金で教育を施し、知識と知恵をつけさせなければいけない。
あとは具体的な解決策はアフリカ人自身に考えさせ、実行させること。
そのための土壌、環境づくりに援助をする必要があると思う。
no.82 ( 記入なし10/01/16 12:48 )
裁判は女に甘い。男性に厳しい と思う。
男性であると言うだけで、不当に重く捌かれるケースがあると思う。
変な女がのさばっているのは、女に甘い司法に一因があると思う。
no.83 ( 記入なし10/01/16 14:01 )
>no82
至極もっともで真っ当な考えだと思う。
しかし、実現はほぼ不可能だ。
アフリカ大陸という土地の特性であるが、基本的に砂漠か
サバンナであり、水資源に乏しく農業に向かない。
そこに大量の人口。食うに食えない超貧困層が中心なので、
知識知能を育む教育ができるまでには、気の遠くなるような
時間と労力が必要だ。
no.84 ( 記入なし10/01/16 14:39 )
>>no.81
そうだな。素人でもさっぱりわからない。
>>no.82 no.84
悪しき利権争いが続く限りは富が皆に渡らない。
・・・何か違う。ここは日本の法律について考えるところだった。
>>no.83
それは偏見。
no.85 ( 記入なし10/01/16 22:03 )
今参議院で審議中です。
この法律信じられないですね・・・・
賃借人の居住の安定を確保するための家賃債務保証業の業務の適正化及び家賃等の取立て行為の規制等に関する法律案
在日永住外国人に対して、賃貸し拒否ができなくなり、家賃催促も禁止となる法案が出来る見通し。在日永住外国人はマンションや家をタダで借り放題の便利な法律が出来る。
・貸主の日本人が家賃払って下さいと要求しただけで、罰則懲役2年規定。
・在日永住外国人にマンションや家を貸すことを拒否しただけで、罰則懲役2年規定。
no.86 ( 記入なし10/04/06 20:21 )
自民党工作員は・・・まったく困ったもんだねw
no.87 ( 記入なし10/04/06 20:38 )
カジノ議連きょう発足 パチンコ換金、合法化検討
カジノ合法化法案の成立を目指し14日に発足する超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」は13日、警察の裁量で換金が事実上認められているパチンコについてもカジノ法案と同じ仕組みで立法化していく方針も固めた。カジノを合法化すれば「パチンコは賭博ではないのか」との議論が起こりそうなため、パチンコによる換金も行政の監視下で合法化させるのが目的だ。
カジノ法案では、カジノについて、国や地方公共団体が運営を厳格に管理、監督することを定めることで、刑法が禁じる賭博の「例外」扱いにする。民主党の案では、地方公共団体の申請を受けた国がカジノエンターテインメント(特定複合観光施設)区域を指定。地方公共団体は、運営する民間事業者を公募・選定し、警察と協力して違法行為の摘発、監視も行う。
一方、パチンコは現在、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風適法)」で「遊技場」と位置づけられ、獲得賞球は、日用品などに交換することになっている。しかし、金地金などの特殊景品に交換し、外部の景品交換所で現金化されることが多い。現金化は「事実上の賭博」にあたるものの、警察が裁量で「黙認」しているのが実態だ。
パチンコ業界は客離れの加速とともに、ギャンブル性の高い遊技機の導入が増え、「庶民の娯楽からかけ離れつつある」との指摘もある。これを踏まえ、議連はパチンコも国や地方公共団体が管理、監督し、「健全な庶民の娯楽の場」として再生を図りたい考えだ。
no.88 ( 記入なし10/04/14 20:59 )
これで問題なく税金取れるようになるんだろ
no.89 ( 記入なし10/04/14 21:00 )
蓮舫議員「本当にプリキュアは17人も必要なんですか?」
蓮舫議員「どうなんですか?」
なぎさ「え・・・あ・・・その・・・」
蓮舫議員「2人くらいに仕分けて問題ないですよね?」
なぎさ議員「ほ、ほのかぁ」
ほのか「あ、あの・・・」
蓮舫議員「あなたたちの人件費は国民にとって無駄なものではないのですか?」
no.90 ( 記入なし10/05/30 00:25 )
|