HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?] [話題をお任せ表示] 次 [宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2]
話題

常任理事国について語りましょう

カテゴリ:議論
ある番組で常任理事国について語っていました。自分はその番組をみるまで常任理事国を知りませんでした。みなさんは常任理事国って知っていますか?知っている方ぜひ語りましょう!!
常任理事国の国・・・アメリカ、イギリス、ロシア、中国、フランス
          (第二次世界大戦の戦勝国)5カ国

非常任理事国の国・・・スペイン、チリ、ドイツ、パキスタン、ルーマニア
           アルジェリア、アンゴラ、フィリピン、ブラジル
           ペナン 10カ国


投稿者 : 記入なし 日時 : 04/10/15 18:33
Infomation 10004 件中 5800 から 5899 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス921.70ドル(先週末比-9.60ドル)
原油先物取引価格終値1バレル59.03ドル(先週末比+2.69ドル)
NYダウ終値8504.08ドル(先週末比+235.44ドル)
ナスダック終値1732.36(先週末比+52.22)

no.5800 ( よしりんをよく読む人09/05/19 20:28 )


今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル58.05ドル(前日比+2.50ドル)
日経平均株価終値9290.29円(前日比+251.60円)
TOPIX終値879.76(前日比+20.05)

no.5801 ( よしりんをよく読む人09/05/19 20:30 )


昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス926.70ドル(前日比+5.00ドル)
原油先物取引価格終値1バレル59.65ドル(前日比+0.62ドル)
NYダウ終値8474.85ドル(前日比-29.23ドル)
ナスダック終値1734.54(前日比+2.18)

no.5802 ( よしりんをよく読む人09/05/20 20:40 )


今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル58.40ドル(前日比+0.35ドル)
日経平均株価終値9344.64円(前日比+54.35円)
TOPIX終値886.30(前日比+6.54)

no.5803 ( よしりんをよく読む人09/05/20 20:42 )


NY市場の原油先物取引は昨日で6月限の取引が終了し、今日から7月限が取引の中心となっている。

no.5804 ( 記入なし09/05/20 20:49 )


>5793、5799〜5804
 ついに中国の保有する金が1000tを超えたらしい。1000tを超える金を持っている国は6か国なのだそうだ。
 今後もガソリンが上昇しそうだな。ろくなものではないな。

>5794
 T戦前を全否定したら外に求めるしかないだろうな。学習能力がないのか?
 U同意。今の状況は省益なんて言っているときじゃないんだけどね。
 Vどこからそんな話が沸いて出たんだろう?確かに、世襲の弊害もあるのだろうが、それにぶら下がって利益を得ている者がいるということか?
 W独裁者が個人の利益を得始めると狂うのかもしれないな。
 X物事を捉えるセンスなのでは?
 [そこがムカつくところだと思う。そういう意味では、外務省の政策には国内の業者は怒っていると思うな。特に、繊維関係。

>5795
 次号のSAPIOは6月3日発売。¥500円だそうだ。
「激動の中国」「経済㊙展望」ほか特集満載となっているな。
「ゴーマニズム宣言」新章突入。

>5796、5797
 中国では喘息患者が2000万人いるのだそうだ。汚染による癌の村も以前の報道では全国に30か所だったものが、今では100か所に増えている。
 韓国でも、黄砂が降り始めると休校等が発生する。喘息患者の数が不明だが、増加していると思う。

>5798
 まったく。
 自民党は官僚に手繰られて行政改革はできそうもないし、民主党は主権移譲する・外国人参政権を与えると言うし、その上小沢の院政では外交は駄目だろうし、どちらに転んでもろくなものではない。共産・社民はすでに枠外・・。
 渡辺喜美氏が新党を立ち上げたら投票しようと思っているけどね。国民新党は以前の政治に戻ってしまうし、平沼新党はできそうもない。後は、改革クラブくらいしか残っていない。

no.5805 ( 記入なし09/05/20 23:13 )


◎日英が警戒水準引き上げけん制
 【ジュネーブ18日共同】世界保健機関(WHO)の年次総会が18日、ジュネーブの国連欧州本部で5日間の日程で開幕。初日の午後開かれた新型インフルエンザに関する閣僚級のハイレベル協議では、WHOが警戒水準を現在の「フェーズ5」から世界的大流行(パンデミック)認定を意味する「6」に引き上げることをけん制する声が英国や日本などから相次ぎ、水準引き上げ問題が一気に政治色を帯びてきた。
 
2009年5月18日(月)17時39分配信 共同通信

 本日、東京でも八王子市の女子高生が発症した。関西は神戸を筆頭に大阪・滋賀も見つかっている。どう判断するのか舛添氏の手腕を見せてもらおう。
 また、台湾がWHOにオブザーバーとして参加が決まった。「中華台北」だそうだ。議長が華人だから判断が甘いのだろう。もっと、早期に参加すべきだった。

◎国連改革「準常任理」案を明記
 【ニューヨーク20日共同】国連安保理(15カ国)改革をめぐる政府間交渉のタニン議長は19日、今後の議論の土台となる報告書を公表。最大の焦点の常任理事国拡大では、常任理・非常任理両方や非常任理のみの拡大案に加え、任期3−15年の「準常任理事国」新設案が明記された。準常任理新設案は、常任理拡大に反対するイタリアなどのグループが4月の会合で提案するなど、交渉の落としどころとして注目され始めている。
 
2009年5月20日(水)15時59分配信 共同通信

 先ずは、国連事務局の改革が必要だろう。物資や分担金の不正な使途を明確にして、不要な職員は処分すべきだ。また、日本は世界で第二位の出資をしているにもかかわらず、職員は100人程度。アメリカは1万人くらいいる。どう考えても公正とは思えない。

no.5806 ( 記入なし09/05/20 23:25 )


>5805
T学習能力があれば増税とかせんで、むしろ減税するはず。
U中国の歴代王朝の末期症状みたいだ。
Vいるんだろうな。
Wそうだろうね。
Xワシも「拒否できない日本」は読んだよ。「わしズム」とかでよしりんと関岡氏は対談しているしね。
Yその外務省の改革をマニフェストに盛り込めない各政党も情けない。

no.5807 ( よしりんをよく読む人09/05/23 18:47 )


水曜日のNY市場
金先物取引価格終値937.40ドル(前日比+10.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル62.04ドル(7月限)
NYダウ終値8422.04ドル(前日比-52.81ドル)
ナスダック終値1727.84(前日比-6.70)

no.5808 ( よしりんをよく読む人09/05/23 18:52 )


木曜日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル59.02ドル(前日比+0.62ドル)
日経平均株価終値9264.15円(前日比-80.49円)
TOPIX終値881.44(前日比-4.86)

no.5809 ( よしりんをよく読む人09/05/23 18:54 )


木曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス951.20ドル(前日比+13.80ドル)
原油先物取引価格終値1バレル61.05ドル(前日比-0.99ドル)
NYダウ終値8292.13ドル(前日比-129.91ドル)
ナスダック終値1695.25(前日比-32.59)

no.5810 ( よしりんをよく読む人09/05/23 18:57 )


昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル59.51ドル(前日比+0.49ドル)
日経平均株価終値9225.81円(前日比-38.34円)
TOPIX終値875.88(前日比-5.56)

no.5811 ( よしりんをよく読む人09/05/23 19:00 )


昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス958.90ドル(前日比+7.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル61.67ドル(前日比+0.62ドル)
NYダウ終値8277.32(前日比-14.81ドル)
ナスダック終値1692.01(前日比-3.24)

no.5812 ( よしりんをよく読む人09/05/23 19:03 )


ここのところ景気が全然回復していないのに、原油の市場価格がまた上がり出しているのは気になる動きだ。現在の世界的な不況という状況を考えれば、1バレル60ドルを超えているのは異常だろう。本来なら、1バレル50ドル以下でなければおかしいんじゃないか?尚、他に今週の株の値動きで気になったのは、金先物取引価格が急上昇していることだ。

no.5813 ( よしりんをよく読む人09/05/23 19:10 )


韓国の前大統領が自殺したらしいな。

no.5814 ( 記入なし09/05/23 19:12 )


>5806
敵国条項すら廃止されないのに、くそ真面目に高い分担金を払い続けるのはおかしい。それと無駄な海外援助は打ち切るべきだ。

no.5815 ( 記入なし09/05/23 19:13 )


>5807
 T(笑)それはそうだ。今回の補正予算は、省庁から案件を上げられるだけ上げろという話で作られたものらしい。だから、必要なところに行かずに国民が不要と思えるところに回っているのだろう。それで消費税を上げるというのなら茶番だな。
 U科挙制度が悪いほうに働いた結果にも見えるね。清朝の末期には、内務府が腐って王朝の金をくすねていたことは時代が証明している。
 V要するに、政治屋の組織ということだ。
 X確かに。
 Yこれまで外務省の行動は、加藤紘一議員に代表されるようにろくなものではなかった。一番のボスは外務省のドン・小和田恆氏だとも言われているな。村山富市首相を生んだ元凶らしい。それを改革できない政党も情けない。

>5808〜5812
 金も原油も上昇しているな。

>5813
 中国が四兆元の景気回復策を行って、国内の需要が現時点では増加しているらしい。したがって、日本の部品企業も急に注文が入っている企業もあるらしい。一年くらいは続くのではないか?その後は、不明だな。
 金本位制が現実化するのか?中国が基軸通貨云々を言っていたことは確かなことだ。 ロシアは良かったが、金融危機をもろに受けたはずで、冬季オリンピック・ソチについても金の算段が難しそうな報道があった。

>5814
 自殺と報道されているが、本当かどうかは不明。事実を検証されない可能性があるので、暗殺かもしれないな。
 日本円で6億円くらいの賄賂だそうだ。田中角栄氏も当時100億円くらい動かせたのに、失脚したのはロッキード事件の3億円程度のことだ。事実は、アメリカの言動を無視して中国と国交を回復したためともいわれているな。

>5815
 それはそれで理解できる。問題なのは、外務省は貸しばかり作って回収しないことが大問題なのではないか?

no.5816 ( 記入なし09/05/23 22:21 )


◎WHO総会で発言「感激」台湾衛生相
 【ジュネーブ=木村正人】台湾の葉金川衛生署長(衛生相)は19日、世界保健機関(WHO)の年次総会で4分間、発言の機会を与えられ、「世界の保健に貢献するため、WHOとともに働きたい。抗ウイルス薬の生産などを通じて途上国を支援したい」と述べた。
 演説は英語で行い、中国語と台湾語で「ありがとう」と締めくくった。その際、議場で台湾関係者ら約20人が起立して拍手を送った。
 葉署長は産経新聞の取材に対し、「感激した。台湾を誇りに思う」と感想を語った。同署長によると、この日40分間にわたって中国の陳竺(ちんじく)衛生相とも会談し、新型インフルエンザなどについて情報交換した。
 台湾は1971年の国連脱退以降、38年ぶりにWHOの年次総会にオブザーバーとして参加した。しかし「中華台北」という名称での参加に野党の民主進歩党支持者らが反発、葉署長らの一行が宿泊するホテル前で台湾人留学生が抗議する騒ぎも起きた。
 台湾はWHOに500万ドル(約4億8000万円)の拠出を申し出ている。
 
2009年5月21日(木)8時0分配信 産経新聞

 台湾の民度は中国よりも上なのだから、ワクチンの分野での貢献ができるのではないか?野党や学生の抗議は当然だが、参加することにはそれなりに意味がある。
 参加しないことには、伝染病のサンプルも回収することができず、状況も把握できない。
 なお、「新型」ワクチン、10%は低価格で途上国に…WHOが要請という報道がある。

◎島サミット 首相、500億円支援表明へ 中国の太平洋攻勢に対抗
 日本と南太平洋の16カ国・地域の首脳が参加する第5回日本・太平洋諸島フォーラム(PIF)首脳会議(太平洋・島サミット)が22日、北海道占冠(しむかっぷ)村で開幕した。参加国が連携して地球温暖化対策に取り組む「太平洋環境共同体」の設立を確認し、麻生太郎首相は島嶼(とうしょ)国の深刻な問題である海水淡水化や廃棄物管理などの対策費として68億円の政府開発援助(ODA)の拠出を伝えた。23日は今後3年間で総額500億円の支援などを盛り込んだ首脳宣言を採択する。
 会合では「気候変動との全面戦争を続けるための枠組みが必要」との認識で一致。海面上昇に悩まされる国からは国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)を念頭に温暖化防止に向けた国際的な枠組み作りを求める声が上がった。
 太平洋の島々は、戦前に日本が委任統治した影響で、今でも数多くの日系人が住んでいる。島サミットは、親日の多い南太平洋諸国の経済的自立を促すとともに南太平洋地域に日本が積極的に関与していく姿勢をみせる狙いがある。
 また、安全保障理事会常任理事国入りを目指す日本としては、国連加盟国の「票固め」は欠かせない。南太平洋諸国は人口100万人未満の小国ばかりとはいえ、「小さくても一票」(政府筋)であり、同諸国との関係構築は重要な要素となる。
 ところが、中国は平成18年4月に「中国・太平洋島嶼国経済開発協力フォーラム」をフィジーで開き、3年間で30億元(約420億円)の優遇融資を表明。南太平洋の国々との外交関係がある台湾も札束攻勢を繰り広げており、日本が埋没しかねない状況になってきていた。
 日本が今回の太平洋・島サミットで表明する500億円の支援は、平成18年に沖縄県名護市で開催した前回サミットの450億円を50億円上回る。地球温暖化対策や人材育成に力を入れ、海面上昇などに苦しむ参加国に金だけでなく技術力で中台との違いを見せつけようとしている。
 政府筋は「狙いは『日本と付き合ったほうがよいんだ』と分かってもらうことだ」と打ち明ける。麻生首相がホスト国として参加したすべての首脳と会談、レセプションでも笑顔を絶やさず、日本のアピールに腐心した。
 
2009年5月23日(土)8時0分配信 産経新聞

 @島嶼国は日本が常任理事国入りを目指した当初、なんの支援をも行わなかったにもかかわらず、日本の支持をしてくれた。
 A島嶼国の場合、特定の貴重資源がないと産業を起こす為の金を借りることができないという事情がある。また、日本のマグロ漁船に乗船してくれているのも彼らであることは忘れてはならないだろう。

 だから、必要十分な支援をする必要がある。これまでのアフリカ支援のように無駄な先端機器を搬入して電圧が不安定なために壊れてしまって、メンテナンスができなく使用できないという状況が生れるものは不要だ。
 先ずは、生活に最低限必要なもののインフラ整備が必要だろう。それも環境を考えたものが良い。技術者を送るのが彼らにとっては一番いいのかもしれない。

no.5817 ( 記入なし09/05/23 22:35 )


◎43カ国が原発導入計画
 原子力発電所を持たない新興国など43カ国が新たに導入を計画していることが23日、国際原子力協会(WNA)の調査で分かった。原子力発電は温室効果ガス排出量が少なく、原油や天然ガスへの依存軽減にも役立つと再評価され、新興国の導入が進めば、原発保有国の数は現在の31カ国・地域から大幅拡大。世界の原子力産業を支配する日本、米国、フランス、ロシアの4カ国の企業は参入競争を展開している。

2009年5月23日(土)17時32分配信 共同通信

 最新の原発技術を持っているのは、日本とフランスの二カ国。アメリカは、日本と連携する必要がある。

no.5818 ( 記入なし09/05/23 22:37 )


>5816
T増税する時の決まり文句はいつも「欧米では・・・。」「国際社会では・・・」だ。しかし歴史から学ぶ能力はゼロに等しいな。増税がきっかけで滅んでしまった王朝や帝国は数知れないことを学べないのかな?
U学歴社会の弊害が顕著に現れているところは科挙で衰退した中国歴代王朝と酷似している。
V低レベルのね(^^)
W欧米かぶれの弊害を指摘しているところに好感が持てる。
X害務省と改名しろといいたくなるな。どの政党も外務省には逆らえんのかな?

no.5819 ( よしりんをよく読む人09/05/24 06:57 )


昨年の二の舞にならないようにそろそろ商品先物取引市場への規制を強化したほうがいいんじゃないか?

no.5820 ( 記入なし09/05/24 08:19 )


昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル59.15ドル(先週末比-0.36ドル)
日経平均株価終値9347.00円(先週末比+121.19円)
TOPIX終値883.00(先週末比+7.12)

no.5821 ( よしりんをよく読む人09/05/26 04:58 )


昨日のNY市場は祝日のため、お休みでした。

no.5822 ( よしりんをよく読む人09/05/26 04:59 )


昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル58.84ドル(前日比-0.31ドル)
日経平均株価終値9310.81円(前日比-36.19円)
TOPIX終値883.77(前日比+0.77)

no.5823 ( よしりんをよく読む人09/05/27 21:08 )


昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス953.30ドル(先週末比-5.60ドル)
原油先物取引価格終値1バレル62.45ドル(先週末比+0.78ドル)
NYダウ終値8473.49ドル(先週末比+196.17ドル)
ナスダック終値1750.43(先週末比+58.42)

no.5824 ( よしりんをよく読む人09/05/27 21:11 )


今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル60.28ドル(前日比+1.44ドル)
日経平均株価終値9438.77円(前日比+127.96円)
TOPIX終値892.85(前日比+9.08)

no.5825 ( よしりんをよく読む人09/05/27 21:13 )


>5819
 T今回のディリバティブの損失は、欧米の方が大ダメージで日本の損失は、そのダメージを受けた国が消費できなくなった間接的なものであるはずだ。その欧米が減税をしている事実をどう受け止めるのかね?
 U今回、厚生労働省の課長が逮捕されたのは、良い現実なのではないか?これまで刑事事件として摘発されていないことにも問題があるのではないか?
 V(笑)
 W黒舟が開国を迫った時に、アメリカは植民地政策に出遅れていたはずで、メチャメチャ不利な条約を契約したが、その後、学んだのもアメリカではなかったか?だからといって、彼ら自身を分析しなくていいはずがない。
 Xどこかでそんな記事を見たら記したいものだね。

>5820
 それは言える。但し、損失の補填を考えたら暫く見ているのかもしれないな。

>5821〜5825
 ガソリンは8週連続で値上げらしい。金は動きが停滞したのか?

no.5826 ( 記入なし09/05/27 22:24 )


◎北核実験 露「決議違反」声明 中露、制裁同調の見方も
 【モスクワ=佐藤貴生】北朝鮮の核実験を受けてロシア外務省は25日、「北朝鮮の行動は、核実験を禁じた国連決議1718に違反しているとしか評価しようがない」とする声明を出した。4月のミサイル発射時とは一変して明確に北朝鮮を批判する内容で、国連安保理での協議でロシアが日米韓などの立場に理解を示す可能性もありそうだ。
 声明はさらに、「核拡散防止条約の強化に向けた、国際的な努力に対する重大な打撃となる」と核実験を強く非難。「北東アジアの緊張をあおり、地域の安全と安定を脅かすものだ」とし、北に対し6カ国協議への復帰を呼びかけている。
 ロシアのラブロフ外相は、北朝鮮がミサイルを発射した後の4月下旬に訪朝して朴宜春外相と会談、非核化プロセスの順守などを呼びかけたとされる。しかし、事態が好転しないまま今回の核実験実施という結果を迎え、ロシアの北に対する影響力の低下が改めて裏付けられた。
 ロシアは東欧での米国のミサイル防衛(MD)計画に加え、アジア・太平洋地域でMDの「ロシア包囲網」が拡充されることに懸念を抱いており、日米にその口実を与えかねない北の核開発に懸念を抱いている−との見方もある。
 露政界では、「この問題で新たな決議を採択すれば、新たな過ちを犯すことになる」といった従来通りの対北擁護論が聞かれる半面、「北朝鮮は国連や他の国際組織から相応の報いを受けるべきだ」(マルゲロフ上院外交委員長)との批判も出ており、安保理での協議が注目される。
 政治評論家のマカルキン氏は、「安保理の常任理事国はみな核拡散を支持していない」とし、中露が対北経済制裁に同調する可能性があるとの見方を示した。
 
2009年5月26日(火)8時0分配信 産経新聞

 問題なのは、国連安保理がどういった決議をするかだろう。かけ声だけでは意味がない。

◎北、体制維持へ軍拡の道 ICBM発射、ウラン濃縮…次の手は?
 ■「緊張」続け国内引き締め
 【ソウル=黒田勝弘】4月の長距離ミサイル発射に続き核実験を強行した北朝鮮の「次の手」について、ソウルでは大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射やウラン濃縮の本格稼働、さらには韓国との軍事境界線である西海岸沖での軍事行動などが想定されている。「2012年強盛大国」に向け何が何でも軍事強化を進め、軍事的緊張による国内引き締めが求められているからだ。
 また北朝鮮の長距離ミサイルと核実験へのこだわりは、念願の「核ミサイル」の完成を目指したものであり、今後とも核実験を繰り返すことでミサイル搭載用の「小型核弾頭」開発に全力を挙げるとの見方が強い。

 ≪次は堂々と発射≫
 北朝鮮は4月29日、長距離ミサイル発射を非難する国連安保理の議長声明に反発した外務省スポークスマン声明で「追加的な自衛的措置」として、「核実験」「大陸間弾道ミサイル発射実験」のほか「核燃料を自前生産する技術開発」を挙げている。
 この時の北朝鮮の声明は「核抑止力強化の重要性をあらためて深く実感した」とし「自衛的核抑止力の強化だけが国の自主権を守り、民族の尊厳と威容をとどろかせていくことを可能にする」と軍事強化路線を繰り返し強調している。
 北朝鮮は今後、長距離ミサイル発射についても「人工衛星打ち上げ」などと内外にウソをいうことなく、軍事用ミサイルとして堂々と発射するというのだ。
 わざわざ「大陸間弾道ミサイル」といっているのは、途中で落ちた先の射程3000キロ級より、米国本土まで視野に入れた、さらに長大なものを計画しているためとみられている。
 核燃料についてはこれまでの原発経由のプルトニウム生産のほか、豊富なウラン資源を利用した「ウラン濃縮」に着手し、核兵器への転用が簡単なウラン燃料確保に突き進む方針だ。

 ≪西海岸ピリピリ≫
 一方、韓国との間では近く西海岸で短距離ミサイル発射の動きを見せている。すでに黄海上に航海禁止区域を設定している。海上に向けての短距離ミサイル発射はしばしば行われているが、韓国艦船との海上での軍事衝突が最も起きやすいこの時期の発射は、南北間でことさら軍事緊張を高めるものだ。
 黄海の南北軍事境界線付近では1999年と2002年の2回、激しい衝突があった。「ワタリガニ戦争」ともいわれ、南北双方の漁船が大量に操業する最盛期の6月に起きている。韓国軍は当面、西海岸での防衛力強化が最大の課題になっている。
 健康不安の金正日総書記の後継体制準備と「2012年強盛大国」に向けた軍備強化には、軍事的緊張が不可避だ。金正日体制をめぐる国民の不安や不満を抑え込むために効果的だからだ。
 金正日総書記は、核保有と核ミサイルの完成という軍事力で国際社会に「強国」として認められ、それがポスト金正日を含め「体制維持」につながるという計算だが、米国をはじめ国際社会はこの計算に従ってくれるかどうか。
 
2009年5月27日(水)8時0分配信 産経新聞

 前回、北朝鮮が中国に詫びを入れたときに、張成沢を優遇するように指示したと言われているが、その張成沢が核実験を中国に言わずに行うのは考え難い。国防委員会と軍部が分裂しているということか?

no.5827 ( 記入なし09/05/27 22:37 )


水曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス955.20ドル(前日比+0.10ドル)
原油先物取引価格終値1バレル63.45ドル(前日比+1.00ドル)
NYダウ終値8300.02ドル(前日比-173.47ドル)
ナスダック終値1731.08(前日比-19.35)

no.5828 ( よしりんをよく読む人09/05/30 20:32 )


木曜日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル60.42ドル(前日比+0.14ドル)
日経平均株価終値9451.39円(前日比+12.62円)
TOPIX終値895.59(前日比+2.74)

no.5829 ( よしりんをよく読む人09/05/30 20:34 )


木曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス963.20ドル(前日比+8.00ドル)
原油先物取引価格終値1バレル65.08ドル(前日比+1.63ドル)
NYダウ終値8403.80ドル(前日比+103.78ドル)
ナスダック終値1751.79(前日比+20.71)

no.5830 ( よしりんをよく読む人09/05/30 20:37 )


昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル63.49ドル(前日比+3.07ドル)
日経平均株価終値9522.50円(前日比+71.11円)
TOPIX終値897.91(前日比+2.32)

no.5831 ( よしりんをよく読む人09/05/30 20:39 )


昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス980.30ドル(前日比+17.10ドル)
原油先物取引価格終値1バレル66.31ドル(前日比+1.23ドル)
NYダウ終値8500.33ドル(前日比+96.53ドル)
ナスダック終値1774.33(前日比+22.54)

no.5832 ( よしりんをよく読む人09/05/30 20:42 )


>5826
T増税しないと戦前を否定した戦後体制を維持出来ないんじゃないか?矛盾しているのは明らかだけど・・・?
Uその事件は詳しくは知らないな。
Wそれはそのとおりだな。
Xよろしく^^

no.5833 ( よしりんをよく読む人09/05/30 20:47 )


先週から今週にかけてのWTIの急騰振りは異常だな。投機マネーを規制したほうがいいんじゃないか?

no.5834 ( よしりんをよく読む人09/05/30 20:48 )


今週はたしかSAPIOは発売されてなかったよな。第4水曜日発売のはずだが・・・?

no.5835 ( よしりんをよく読む人09/05/30 20:49 )


今月はレス少なめだな^^

no.5836 ( 記入なし09/05/30 20:52 )


>5828〜5832、5834
 本当にそうだな。こんなことも論議されるかもしれない。まったく、ナンセンスだと思う。

◎中国国家発展改革委、天然ガスと原油の価格リンク提案=報道
 [北京 18日 ロイター] 中国メディアによると、国家発展改革委員会(NDRC)は、天然ガスの価格を原油などの代替商品の価格にリンクさせる案を国務院(内閣に相当)に提出した。
 これによると、ガス価格は徐々に代替物の価格水準に引き上げられ、流動的なつながりが確立される見込み。経済紙エコノミック・オブザーバーが伝えた。
 上海証券報の報道によると、ガス価格は国際原油価格に基づいて決定され、輸送などその他の要因も検討される。
 NDRCが決定するガス価格は業界や地域、使用者によって大きく異なっている。
 中国はここ数年クリーンエネルギーの利用促進に力を入れているが、分断的な価格制度がこの分野への投資の妨げになっているとの指摘がある。

2009年5月18日(月)13時16分配信 ロイター

>5833
 T結局、歴史には学ばない訳だ。ただの愚か者なのでは?
 U厚労省の課長が、DMの斡旋を仲介したという事件なのだが、課長自体は上司に命令されたとも話しているらしい。
 Xまだ、その記述のメドがついているわけではないけどね。

>5835
 6月3日に発売。

>5836
 こんなものでしょ?

no.5837 ( 記入なし09/05/30 22:07 )


◎対北制裁 中国「沈黙」憶測呼ぶ 情報分析中?強硬措置を検討?
 北朝鮮の核実験をめぐり、国際社会による制裁の成否のカギを握る中国が「沈黙」を続けている。日本政府は、国連安全保障理事会の決議内容などで中国との協調を図るため、麻生太郎首相と中国首脳との電話会談を申し入れているが、回答はない。政府内には「北朝鮮をかばい続けてきた中国も、今回は困っている」(外務省幹部)との観測や、中国が対北経済・金融制裁へとかじを切るのではないかとの期待感も出てきた。(阿比留瑠比)
                   ◇
 ■「貝になった」
 「中国は今、貝になっている。中国要人ともなかなか会えないし、会っても中身のある話にならない。中国側からは、どうするつもりか何も伝わってこない」
 政府筋はこう明かす。中国は現在、必死に世界各国の対北朝鮮への対応方針を情報収集・分析しているところだとの見立てだ。電話首脳会談に関しては、日本だけでなく他の国ともやっていないという。
 核実験当日の25日、中曽根弘文外相がハノイで中国の楊潔●外相と会談した際も、楊氏は「日本の立場に真剣に耳を傾け、引き続き日中間で協議したい」と述べるだけで「何も言えないという印象」(日中外交筋)とされる。
 中国と北朝鮮は表向き「血の友誼(ゆうぎ)」と呼ばれる同盟関係にある。4月の長距離弾道ミサイル発射の際も、中国は国連安保理決議に反対し、法的拘束力のない議長声明での対北非難に落ち着いた。
 ただ、その同盟関係は微妙で、「中国は議長国を務める6カ国協議からの脱退を宣言され、反対していた核実験も強行されてメンツをつぶされ、ミサイル発射時とは比べものにならないほど怒っている」(同)。
 ミサイル発射のときは、北が「人工衛星」を主張したため、中国は「北朝鮮はああ言っていることだし」とかばうことができた。だが、今回は核実験成功を祝う大会まで開催しており、正当化しようがない。また、国際社会でともに孤立してまで北をかばうメリットもない。

 ■「本気度」次第
 今回、中国はすでに安保理での決議自体は認めており、焦点はどこまで強い内容の決議にできるかだ。
 「北朝鮮に一番効くのは経済・金融制裁、ドルの出入りを止めることだ」(政府筋)という点では、世界の見方はほぼ一致する。実行できるかどうかは、北と地続きで国境を接する中国の「本気度」次第だ。
 「今(日朝貿易総額は)8億円程度しかなく、かなり減ってきている。その分だけ他の国で急激に増えているところもある」
 麻生首相は28日の参院予算委員会でこう指摘した。国名は伏せたが、中国を念頭に置いたのは明らかだ。中朝貿易総額はここ数年伸び続け、「現在は3000億円もある」(外務省首脳)という実態がある。
 政府は「中国はとりあえず様子見だが、金融制裁など実効あるムチを使う可能性はある」(外務省筋)とみて、中国の出方を注意深く見守っている。
 ●=簾の广を厂に、兼を虎に
 
2009年5月29日(金)8時0分配信 産経新聞

 この北の核実験にはロシアも反対を宣言している。中国にとってデメリットは、北朝鮮が韓国に吸収されて民主化されることは中国にとって喜ばしくない。ということ、また、批判声明を出すと北朝鮮との信頼関係が消えてしまうことではないか?
 しかし、動かなければ一蓮托生との態度を国際社会に与えることは確実だろう。

no.5838 ( 記入なし09/05/30 22:14 )


◎北朝鮮への臨検強化に中ロ難色
 【ニューヨーク29日共同】北朝鮮の2回目の核実験を受けた国連安全保障理事会の5常任理事国と日本、韓国の7カ国の協議で、日米が新決議案へ盛り込むよう提案した臨検(貨物検査)の義務化などの制裁措置をめぐり、中ロが「あまりに強硬だ」と難色を示していることが29日、分かった。国連外交筋が明らかにした。7カ国は週明けの来月1日にも大使級会合を開き、最終合意を目指す。
 
2009年5月30日(土)12時10分配信 共同通信

 ロシアは非難したが、行動には積極的ではなかった。中国が吸収できなかったときにはロシアが取り込もうという意味か?

no.5839 ( 記入なし09/05/30 22:16 )


ロシアは北方4島を返す気はないらしいな。国際司法裁判所に提訴したほうがいいのでば・・・?

no.5840 ( 記入なし09/05/31 03:25 )


今月もようやく100レス突破したなあ^^

no.5841 ( 記入なし09/05/31 09:15 )


>5837
Tあれでよく一流大学合格してきたなあって思うよ^^ この国はどこかの国をモデルにした制度を取り入れなければ、成り立たないような情けない国ではないはずだ。これでは先人達を馬鹿にしているも同然だ。
U組織的な犯罪の可能性もあるということだな。
VSAPIOは今度の水曜日に発売予定なのか?第2水曜日と第4水曜日の発売のはずだが・・・?
Wそれにしても先週の原油の急騰振りは異常だったな。今の景気で原油が高騰してしまったら、ますます景気が悪化してしまうぞ。

no.5842 ( よしりんをよく読む人09/05/31 09:21 )


>5838
日本はなぜもっと拉致問題を全面に出して戦おうとしないのか?自国民が犠牲になっているという認識がないのか?未だに「たった10人のために・・・。」と思っているようじゃ高い税金を払っている甲斐がないぞ!
>5839
中華人民共和国とロシアが本当に常任理事国として相応しい国なのか一度問い直すべきだな。

no.5843 ( よしりんをよく読む人09/05/31 09:25 )


月曜日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値(7月限)1バレル65.58ドル
日経平均株価終値9677.75円(前日比+155.25円)
TOPIX終値912.52(前日比+14.61)

no.5844 ( よしりんをよく読む人09/06/03 20:49 )


月曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス980.00ドル(先週末比-0.30ドル)
原油先物取引価格終値1バレル68.58ドル(先週末比+2.27ドル)
NYダウ終値8721.44ドル(先週末比+221.11ドル)
ナスダック終値1828.68(先週末比+54.35)

no.5845 ( よしりんをよく読む人09/06/03 20:53 )


昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル66.50ドル(前日比+0.92ドル)
日経平均株価終値9704.31円(前日比+26.56円)
TOPIX終値913.56(前日比+1.04)

no.5846 ( よしりんをよく読む人09/06/03 20:55 )


昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス984.40ドル(前日比+4.40ドル)
原油先物取引価格終値1バレル68.55ドル(前日比-0.03ドル)
NYダウ終値8740.87ドル(前日比+19.43ドル)
ナスダック終値1836.80(前日比+8.12)

no.5847 ( よしりんをよく読む人09/06/03 20:58 )


今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル67.33ドル(前日比+0.83ドル)
日経平均株価終値9741.67円(前日比+37.36円)
TOPIX終値914.50(前日比+0.94)

no.5848 ( よしりんをよく読む人09/06/03 21:00 )


中東産ドバイ原油最終決済価格(5月限)57.908ドル(前月比+7.778ドル)

no.5849 ( よしりんをよく読む人09/06/03 21:03 )


今日はSAPIOの発売予定日。(詳細は2032のアドレスをクリックしてください。)

no.5850 ( よしりんをよく読む人09/06/03 21:04 )


>5840
 これまで何回でも提訴できるチャンスはあったはずだが、日本政府も外務省も動かなかったのが怠慢に見える。
 終戦直後の外務省なら提訴も考えて良さそうだし、ソ連崩壊時にも提訴のチャンスはあった。もっとも、エリツィンの時に北方領土問題を解決できなかったことは責められても仕方がないのではないか?
 今も、ロシアは投資を求めてプーチンを送ってきたくらいだから、国際司法裁判所ではっきりしましょうといえばよいと思うのだが?

>5841 (笑)

>5842
 T終戦後に、帝国大学は東大になったが、その時にそれまでの教授は追われ、左派学者が教授に就任したと思う。その教育を受けたのでは、疑問を抱くのに時間がかかるのではないか?
 それでも、論壇に正論を論じる人たちがいることは良いことだと思う。田中正明氏の「パール判事の日本無罪論」はGHQが撤退すると同時に発刊され、当時40〜50万部が売れたと聞くが、知っている人は知っているということなのではないだろうか?
 先人は蔑ろにしてはならないだろう。彼らがいたから今がある。それを全て悪にしてしまう者こそが本当の悪だろう。
 U一つ訂正がある。課長ではなく、係長。某政治家からの依頼が在ったらしいから、係長独断の判断で行うには危険すぎないか?組織ぐるみの方が話が通ると思うが?
 V今回は、ゴールデン・ウィークの余波で変わったのだろう。
 W確かにそれはいえる。小麦粉が下がったので、6月1日から小麦粉製品が下がるらしい。戦後初めてという噂だ。原油が上がれば、原価が上がるからデフレ時には厳しいな。

>5843
 それは確かにそうだが、憲法が間違っていると思う。自衛権があるが、交戦権がないというのは自衛権もないのに等しいだろう?ソマリアで行っている活動を領土内で行えばいいわけだ。簡単なことなのだけどな。
 そもそも、田母神論文を擁護する議員がいるくせに、国会で援護できないというのがおかしいと思う。先ずは、”村山談話”とか”河野談話”の打破から始めないと駄目か?憲法で決まったわけではないのだから、否定する首相が出ても良いと思う。

 彼らは相応しくないと思うよ。第二次世界大戦時に連合国でもなく、建国もされていない国だからね。

no.5851 ( 記入なし09/06/03 22:20 )


>5844〜5849
 原油の上昇が気になる。金も上昇している。

>5850
 「中国経済の恐ろしい話」・・・ある程度、想像がつくな。見て損はないはず。

 中国政府が提示した4兆元は、ほとんどが国営企業につぎ込まれている。すると、銀行の不良債権が増える。そして、民間企業にはほとんど入っていない。
 3億人の失業者がどういう行動を取るのか?中間の官僚がどれだけ搾取するのか?・・・いろいろ、ありそうだね。

no.5852 ( 記入なし09/06/03 22:31 )


◎温暖化で年30万人死亡
 【ロンドン31日共同】地球温暖化に関連した自然災害などによる死者が世界全体で毎年約30万人に上るとの報告書を、国連のアナン前事務総長が率いるシンクタンクが31日までに公表した。温暖化によって世界の3億人超が深刻な影響を受け、経済的な損失は年約1250億ドル(約12兆円)と推定。2030年までに温暖化による死者が最大で年50万人に達し、経済的な損失は年3400億ドルに上る可能性があると指摘した。
 
2009年5月31日(日)16時50分配信 共同通信

 温暖化で最も深刻なのは、食糧不足、水不足だろう。

◎日本、制裁の妥協案を検討
 【ニューヨーク2日共同】北朝鮮の2回目の核実験をめぐる国連安全保障理事会の協議で、国連外交筋は2日、焦点の制裁措置で難色を示している中国、ロシアに対し、日本が妥協案の提示を検討していることを明らかにした。同日中に行われる予定の安保理の5常任理事国と日本、韓国の大使級会合で、中ロの反応次第で示すという。協議は大詰めに差しかかっており、臨検(貨物検査)義務化など制裁強化策を主張する日米に対し、中ロが北朝鮮に対し6カ国協議に復帰すれば制裁措置を停止するとの条件を盛り込むよう提案するなど、争点が具体的に絞られつつある。
 
2009年6月2日(火)16時47分配信 共同通信

 これが外務省の態度だろう。六カ国協議など、北朝鮮が支援を引き出すための場に過ぎなかったことを忘れている。

no.5853 ( 記入なし09/06/03 22:44 )


昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス965.60ドル(前日比-18.80ドル)
原油先物取引価格終値1バレル66.12ドル(前日比-2.43ドル)
NYダウ終値8675.24ドル(前日比-65.63ドル)
ナスダック終値1825.92(前日比-10.88)

no.5854 ( よしりんをよく読む人09/06/04 05:43 )


>5851
Tロシアはおそらく国際司法裁判所からは逃げるだろうね。そこで本当に常任理事国としての資格があるのかを問えばいいわけだ。敵国条項とかをちらつかせて脅してくるかな?
Uしかし、生徒達も教授のいうことを全てまに受けてしまうかなあ。少なからず疑問や違和感は感じたはずだろうけどな?
V組織的だろうな。
W原油価格はあまり上がりすぎると、昨年同様また暴落するだろうね。今度こそ石油代賛エネルギーの開発が進むのではないか?

no.5855 ( よしりんをよく読む人09/06/04 05:52 )


木曜日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル65.85ドル(前日比-1.48ドル)
日経平均株価終値9668.96円(前日比-72.71円)
TOPIX終値910.99(前日比-3.51)

no.5856 ( よしりんをよく読む人09/06/06 19:39 )


木曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス982.30ドル(前日比+16.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル68.81ドル(前日比+2.69ドル)
NYダウ終値8750.24ドル(前日比+74.96ドル)
ナスダック終値1850.02(前日比+24.10)

no.5857 ( よしりんをよく読む人09/06/06 19:41 )


昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル68.60ドル(前日比+2.75ドル)
日経平均株価終値9768.01円(前日比+99.05円)
TOPIX終値916.56(前日比+5.57)

no.5858 ( よしりんをよく読む人09/06/06 19:44 )


昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス962.60ドル(前日比-19.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル68.44ドル(前日比-0.37ドル)
NYダウ終値8763.13ドル(前日比+12.89ドル)
ナスダック終値1849.42(前日比-0.60)
ドル円相場の方は1ドル98円台。
尚、WTI価格は一時1ドル70ドル台をつけたそうだ。

no.5859 ( よしりんをよく読む人09/06/06 19:48 )


>5854、5856〜5859
 ガソリンが9週連続で値上げ。懲りない相場だな、未だに一儲け企む者たちの相場になっている。

>5855
 T国際司法裁判所で負けることが明確だからね。当然、出廷しないだろうね。国民の前では、ロシアの力の誇示が必要だろうが裁判所ではどうしようもないな。(笑)
 U親のいうことと教授のいうことが違った時に、どちらが影響力があるかだろうね。検証しても、教授の子弟なら逆らえないということはあるんじゃないかな?但し、終戦後から既に半世紀以上が経過して、疑問も表明できる素地はあるとは思うけどね。
 V普通、そう考えるはず。それ以外無いといってもいいくらいだと思う。
 W電力協会がメガ太陽光発電基地を造ることが決定している(31ヶ所)。経産省が地熱発電への意欲をみせたことは以前指摘した。
 あとは、尖閣諸島の開発だ。すぐにでも開発しないと2010年LNG問題から、どんどんずれてしまう。そうしている内にメタンハイドレートの開発が進むのではないか?

no.5860 ( 記入なし09/06/06 22:22 )


ちょっと、いい話がある。

◎省エネ技術のオールジャパンが作った 日本版“グリーン革命”のバイブル
 経団連、経済産業省が音頭をとって、「世界省エネルギー等ビジネス推進協議会」という業界団体が設立された。既に、69の日本有数の企業・団体が加盟している。2月にはインドのバンガロール、3月にはカリフォルニアで積極的なプロモーションが行われた。また、ウォールストリートジャーナルほかの英字紙に意見広告を掲出した。今回は、その意義について考えてみたい。
 前回見たように、日本の環境技術を世界に売り込むことには、大きな商機がある。ここでいう環境技術とは、おおまかに、(1)水や大気の浄化のような公害対策のための環境技術、(2)新エネルギーのための技術・システム、(3)省エネのための技術・システムに分かれる。
 先進国のニーズ、新興国のニーズと、技術に対するニーズは地域によってそれぞれ異なっており、例えば、欧米のグリーンニューディールでは、(2)の新エネルギー(再生可能エネルギー)に力点が置かれており、中国、インドなどの新興工業国では、(1)のいわゆる環境対策技術に近々のニーズがある。
 日本企業は、(1)、(2)、(3)のいずれの分野でも、広範な技術を有しているが、省エネ技術の分野で、この度、オールジャパンとも言える業界団体が結成されたのは興味深い。
 同協議会の事務局長、菅沼希一氏に話を聞いた。同氏によれば、従来から環境の分野では日本の政府と企業の連携で、ODAといった国際協力が行われてきたが、国際貢献のアプローチでは、経済的な基礎を欠くため、継続性がなく、事業としての拡がりを見ることが難しかったという。
 新興国の経済成長や、資源制約による環境技術へのニーズの高まりによって、本分野でも、いよいよビジネスベースでの展開が可能になってきた。当然、各企業とも、それぞれのグローバル戦略に基づいて、それぞれに営業活動を展開している。しかしながら、環境分野では法規制などのいわゆる非関税貿易障壁が多々あり、一企業での対応が難しいこと、また、照明や空調といった個別のパーツによる提案ではなく、パッケージとなった一つのソリューションとしての提案が有効なことが、今回の協議会の結成の意義だそうだ。
 ここで改めて、省エネの現代的な意義を確認したい。UNEP(国連環境計画)によれば、持続可能なエネルギー分野での2007年の新規投資は1500億ドル(約15兆円)。中国、インド、ブラジルなどの新興国のシェアが2004年の12%から、2007年には22%に拡大している。
 また、そのうちエネルギー効率化技術へのベンチャーキャピタルやプライベートエクイティといった投資ファンドからの投資は18億ドル(約1800億円)で、2006年比78%増だ。この1800億円という数字は、持続可能なエネルギー分野でのVC/PE投資ファンドからの新規投資の18%にあたり、太陽光に対する投資(30%)に次いで第2位である。
 現在、問題となっている気候変動、地球温暖化対策の文脈で考えると、温室効果ガスの太宗を占めるのはエネルギー起源の二酸化炭素(CO2)であり、地球温暖化対策として最も有効なのはエネルギー消費効率の改善(省エネ)と言われている。IEA(国際エネルギー機関)の推計では、2030年までのCO2削減に最も寄与する技術は、省エネ技術で、実に全世界のCO2削減の58%は省エネ技術によってもたらされる。再生可能エネルギーによる寄与度は20%程度であり、省エネ技術のほうがインパクトは大きい。
 もっとも、筆者はこのIEAの推計モデルは、様々な条件を仮定しており、足元で起こっている政策転換や、ライフスタイルの変化と不整合な部分が大きいと見ている。このことについては、当コラムにて別の機会に詳しく説明したいと思う。

no.5861 ( 記入なし09/06/06 22:26 )


(続)

■海外から見れば垂涎の技術カタログ
 さて、同協議会がまとめた、「Japanese State-of-the-art Smart Energy Products & Technologies」というカタログをみてみたい。
 7つのサブセクター(生活関連、オフィス、工場、建設・運輸、電力関連、鉄鋼、石油・化学)に分類、35社から提案された、162の最新製品および技術を網羅している。約300ページもある立派なカタログである(ウェブ版が見やすいので是非ご覧いただきたい)
 現在のところ、英語版だけが用意されていて、これから中国語、日本語など各言語版の作成が計画されているようだ。
 ところで、“Smart Energy” という用語についてだが、確かに日本語の「省エネ」に近いニュアンスを持つ場合もあると思われる。ただ、英語では、日本語の「省エネ」に対応するような一つの単語はなく、「省エネ機器」であれば、Energy efficient equipment と、普通、言い表すと思うので、Smart Energy Products/ Smart Energy Technology とは、一体何を指すのか?英語圏の人々、また、新興国の人々に、ちょっと理解されないのではないかと心配になる。
 カタログの中を見ると、例えば、日立造船のガスタービン・コジェネ発電システムや、コマツの小型AC Servo Press のように、既に海外でも販売実績のある装置も紹介されている。しかし、大半の製品は最新の技術であるためか、海外での販売は未だ計画段階にとどまっている。
 これらの製品を、法規制や経済・社会状況が異なる各国に広めていくことを考えると、製品がそのままの形で、すぐに販売できることはむしろ稀であろう。即ち、現地に即したスペックの変更も必要になるであろうし、販路やアフターサービスの体制を整備することも必要になってくる。これは、セールス・マーケティングだけの話ではなく、業務提携、M&Aにつながってくる話だ。
 すでに欧米の投資ファンドは、「クリーンテック」分野における日本での投資機会に強い関心をもっている。また、投資ファンドでなくとも、これからクリーンテック分野でグローバルな再編が起きるであろうことを考えれば、欧米や、場合によっては新興国の同業他社で、M&A戦略を練っている会社にとっては、格好の技術カタログのように見える。
 つまり、環境技術のグローバル市場化は、一方で、日本企業による新市場での提携・買収戦略につながり、他方ではグローバル企業による日本企業の有する技術に着目した提携・買収戦略につながる。
 このカタログは、日本の大手企業が紹介されているものだが、未上場の中堅企業や時価総額が1000億円以下のいわゆる、ミッドキャップ企業への海外投資家・企業からの関心は非常に高い。水面下で、様々なレベルのコンタクトが始まったところだ。
 必要があるところに発明は生まれる。日本は、1970年代の石油危機以降、企業・政府部門をあげた精力的な取り組みを行った結果、過去30年間で37%もエネルギー効率を改善している。
 これまでも、政府開発援助(ODA)を通じて、同分野での、アジアほかの新興国とのつながりは小さくない。もとより、日本の技術を売り込んでいく主体は、企業にほかならないが、政府ベースでのノウハウの蓄積や、需要国とのつながりを、ビジネスベースにうまくバトンタッチしていくことは、決定的に重要だ。
 被援助国の自立的な経済発展と日本企業の有する技術の世界標準化を達成することができなければ、これまで税金を使ってきたことは全く正当化されなくなってしまう。多くの関係者の努力を切に期待したい。

(ダイヤモンドオンライン 2009年5月20日配信掲載) 2009年5月21日(木)配信

no.5862 ( 記入なし09/06/06 22:27 )


◎対北 臨検を義務化 金融取引も規制 安保理決議案 7カ国調整
 【ニューヨーク=松尾理也】北朝鮮が強行した2度目の核実験をめぐり、国連安保理の5常任理事国と日本、韓国の計7カ国がまとめた決議案の内容が5日、明らかになった。北朝鮮に出入りする船舶に対する貨物検査(臨検)については、自国領海内での実施を義務化。同時に人道援助目的以外の新規金融取引の停止を求めている。7カ国はこの決議案を持ち帰り、本国政府に照会している段階だが、一部の国は回答が来ておらず、合意にはまだ時間がかかりそうだ。
 国連関連のインターネット・メディアが伝えた決議案の内容によると、日米と中露との間で最も調整が難航している臨検については、自国領内の実施を義務づける一方で、公海上では対象船舶の登録国の同意を得て実施することができるとの内容を盛り込んだ。臨検の義務化が北朝鮮の暴発につながることを懸念する中国などの意見を取り入れた形だ。
 2006年の1度目の核実験後に採択された国連決議1718で定められた大型兵器の禁輸措置は「すべての兵器とその関連物資や金融取引、技術訓練やサービス」にまで拡大。小火器の輸出は例外とした。金融制裁については、人道目的以外の新規取引を原則禁止するとした上で、既存の取引についても縮小を念頭に監視を強めていくとしている。
 国連憲章7章の明記については結局、非軍事の経済制裁を規定した「7章41条」に限定した決議1718と同じ表現にとどめた。
 当初の決議案が3ページ程度にとどまっていたのに対し、最新の決議案は6ページにも分量が増加し、日米が主張する「実効性のある追加措置を含む決議案」に向けての調整が進んでいることがうかがえる。
 4日行われた7カ国の大使級会合でこの決議案が示され、各国は本国政府への照会作業を行っているが、中国が5日の段階でも「まだ返答を受け取っていない」と話すなど、先行きには不透明な部分も残っている。
 日本の高須幸雄国連大使は5日、「集中的な議論が行われているが、まだ合意には達していない」と述べ、7カ国での基本合意、さらには安保理による決議採択にはまだ時間がかかるとの見通しを示した。
 
2009年6月6日(土)17時0分配信 産経新聞

 結局、中国と北朝鮮は一蓮托生であることがわかる。

no.5863 ( 記入なし09/06/06 22:32 )


>5860
T中華人民共和国や韓国との領土問題の方も国際司法裁判所に提訴すべきだな。逃げるなら、逃げたほうが国際的信用を失墜するだけだ。
Uまに受けるほど純粋な人ばっかりじゃないと思うけどね。
W地熱発電はもっとも現実的だと思うよ。

no.5864 ( よしりんをよく読む人09/06/07 08:48 )


>5863
北朝鮮は武力制裁するしかない。

no.5865 ( 記入なし09/06/07 13:06 )


日高リポートは来週か・・・。

no.5866 ( 記入なし09/06/07 13:08 )


今週のWTIは1バレル70ドルを超えて取引を終えるかも・・・?最近の急騰振りは異常だ。

no.5867 ( 記入なし09/06/08 06:10 )


中国からの大気汚染の問題を何とかせなアカンわ!偏西風にのって、日本にどんどん有害物質が流れてきたら、シャレにならん!

no.5868 ( 記入なし09/06/08 06:12 )


黄砂が飛んでくるからゴビ砂漠で植樹してるのは日本人。

no.5869 ( kO09/06/08 22:36 )


月曜日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル66.68ドル(先週末比-1.92ドル)
日経平均株価終値9865.63円(先週末比+97.62円)
TOPIX終値926.89(先週末比+10.33)

no.5870 ( よしりんをよく読む人09/06/10 20:48 )


月曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス952.50ドル(先週末比-10.10ドル)
原油先物取引価格終値1バレル68.09ドル(先週末比-0.35ドル)
NYダウ終値8764.49ドル(先週末比+1.36ドル)
ナスダック終値1842.40(先週末比-7.02)

no.5871 ( よしりんをよく読む人09/06/10 20:52 )


昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル68.66ドル(前日比+1.98ドル)
日経平均株価終値9786.82円(前日比-78.81円)
TOPIX終値918.24(前日比-8.65)

no.5872 ( よしりんをよく読む人09/06/10 20:54 )


昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス954.70ドル(前日比+2.20ドル)
原油先物取引価格終値1バレル70.01ドル(前日比+1.92ドル)
NYダウ終値8763.06ドル(前日比-1.43ドル)
ナスダック終値1860.13(前日比+17.73)

no.5873 ( よしりんをよく読む人09/06/10 20:57 )


今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル70.18ドル(前日比+1.52ドル)
日経平均株価終値9991.49円(前日比+204.67円)
TOPIX終値937.01(前日比+18.77)

no.5874 ( よしりんをよく読む人09/06/10 20:59 )


>5860
SAPIOの次号予告をしてください。

no.5875 ( よしりんをよく読む人09/06/10 21:01 )


ドル円相場の方は現在のところ1ドル98円前後で推移。
WTIの方は現在のところ1バレル71ドル台で推移。

no.5876 ( よしりんをよく読む人09/06/10 21:04 )


ところで自民党は消費税を12%にするとかいうとるが、アホちゃうか!ていうか、国賊やな!ワシらの働くところが無くなってしまったら、いったいどないしてくれるとや!

no.5877 ( 記入なし09/06/10 21:54 )


なぜ中国が常任理事国 

no.5878 ( 記入なし09/06/10 22:45 )


WTIがぐんぐん上がってきましたね。

no.5879 ( トーイックさん09/06/10 23:01 )


8月にはまた原油大高騰か? もう勘弁してくれよ。化石燃料はもういらねえ。太陽光発電、地熱発電をどんどん推進して欲しいね。

no.5880 ( 記入なし09/06/10 23:05 )


>5864
 T韓国はこれまで2回逃げている。盧武鉉が提訴する前に国際司法裁判所に連絡して韓国は出廷しないと告げたのは笑えた。間違いなく、法的には日本に権利があることを知っているから国際的に明らかにしたくなかったことが明白だな。
 中国に関しても、今、大陸棚法を拡張しようとしているが東南アジア諸国が是れに反対している。日本も反対の声をあげるべきだ。外務省の都合など無視すべきだと思う。
 U当時を知っている人は我慢していたのだろうが、時間の経過と共に忘却されそうだ。しかし、心ある人達は、それを雑誌等に公表しているのだから、個人が検証してもいいし、昨今は、様々な正論が主張されているのではないか?
 Vエネルギー効率は地熱発電の方がすぐれているが、掘削に数千億円かかり成功率が60%と高くない。国立公園や国定公園にかかっていることも障害の一つだが、これに関しては経産省が許可を与える例外もあるようになるらしい。一番いいのは、国家が立ち上げて将来的には民間に売却するのが一番良いと思う。これこそ暫定税率分をつぎ込んでもいいのではないか?

>5865
 崩壊させる良い工作手段がないのかな?自衛隊は20万人そこそこしかいないのだから、上陸作戦は難しいだろう?北朝鮮は180万人、予備も含めると300万人を超えるのではないか?

>5866 6月14日だな。

>5867
 WTIの先物取引が価格を上げているのは確実だな。景気の回復を見込んだ投資が集まっているらしい。

>5868
 これらの「越境汚染」の解決策は中国側の改善しかないはずなのだが、
 「中国政府は環境基準や法整備を進めていますが、生産現場は、『環境対策を施すより、罰金を払った方が安上がりだ』と、硫黄酸化物などは野放しの状態です。現場の環境意識は薄く、利潤追求まっしぐら」(工学院大学・定方正毅教授)が2007年に既に指摘している。問題なのは経産省や厚労省なんじゃないか?報告はあがっているはずなのに動いていない。
 証明して、賠償を求めるのが利潤に反することになるから改善されるのではないか?

>5869
 鳥取大学農学部名誉教授遠山正瑛さんだ。2004年に亡くなられたと思うが、ボランティアの人達がまだ続けているのかな?
 彼の植えた地域は必死だから、住民も手伝ってくれていたと思う。
 以前、中国政府が緑化事業として行ったことの中に山肌を緑のペンキで塗り潰した報道があった。思わず笑えるのだが、どうやら内情は昼に植樹すると、夜、泥棒が現われて植樹した苗木を盗んでしまうのだそうだ。だから、ペンキを塗るしかなかったらしい。

>5870〜5874、5876
 年金基金かな?ファンドは3分の1程度になったはずだが。

>5875
 6月24日発売。
「迫り来る危機に日本と日本人はどうする?」よしりんがまた「天皇論」を書くみたいだな。「明治人の姿」(櫻井よしこ)とある。

>5877
 いよいよ、自民党も終わりになりそうだな。無駄遣いを咎めずに増税すると言っているに等しいのだから、与謝野大臣は官僚の代弁者だ。
 選挙前に政界再編をしてもらいたかったが、民主党に官僚改革してもらうしかないのか?しかし、マニュフェストに書いてあることは厳しいが民主党の支援母体は自治労だろ?ホントかね?
 いずれにしても政界再編してもらわないと、どうしようもないと思うけどね。

no.5881 ( 記入なし09/06/10 23:12 )


◎通貨統合で湾岸4カ国署名
 【カイロ8日共同】AP通信によると、サウジアラビア、クウェート、バーレーン、カタールのペルシャ湾岸の産油国4カ国は7日、将来の通貨統合に向けた合意文書に署名した。しかし、サウジに次ぐ湾岸の経済大国アラブ首長国連邦(UAE)は署名に参加せず、構想実現には多難が予想される。通貨統合後の中央銀行となる通貨評議会の所在地が5月上旬、サウジの首都リヤドに決まった。
 
2009年6月8日(月)9時38分配信 共同通信

 今後の原油動向を見ていく必要がありそうだ。

◎太陽黒点100年に1度の低水準 温暖化どころか「寒冷化」?
  ここ半年ほどで、「太陽の黒点が少ない」という指摘が相次いでいる。黒点は11年周期で増減を繰り返し、これからは黒点の数が増える時期なのだが、そのペースが遅れているというのだ。過去、黒点が観測されなかった時期に寒冷期が訪れたということもあり、寒冷化を懸念する声もあがっている。

■08年から活発に、2011年頃にはピークのはずだった
  黒点は、太陽の表面にシミのように見える黒い部分だ。太陽の表面温度は約6000度なのに対して、黒点の温度は約4000度と低いため、黒く見える。磁石の様な強い「磁場」を持つのも特徴で、黒点の周辺では「フレア」と呼ばれる大爆発も多く発生する。黒点が多いほど、太陽の活動が活発だとされる。
  黒点は11年周期で増減を繰り返し、通常のペースでいけば、08年から活発に出現し、2011年頃には出現のピークを迎えることになっている。
  ところが、米航空宇宙局(NASA)やベルギーの「太陽黒点数データセンター」の調べによると、活動が約100年に1度の低水準にあるのだという。前出の「太陽黒点数データセンター」の観測では、08年に黒点が観測できなかった日数は266日。過去4番目に多い日数だ。
  国立天文台によると、09年3月に、1日に観測できた黒点の平均個数は0.74個で、4月が1.23個、5月が2.9個。少しずつ増えているようにも見えるのだが、同天文台では
「これから黒点の数が増えていくはずなのですが、確かに、そのペースが遅れ気味です」
と話す。

■黒点がほとんど観測されなかった時期に欧州が寒冷化
  一部では、今回の状況を、かつての寒冷期と結びつける動きもある。1645年から1715年にかけて、「マウンダー極小期」と呼ばれる、黒点がほとんど観測されなかった時期があったのだが、この時期はロンドンのテムズ川が凍るなど、欧州が寒冷化。農作物が実らずに、飢饉が発生したという。ただ、この時期についても、黒点の増減と寒冷化との因果関係は不明だ。さらに、最近の黒点が少ない点についても、国立天文台では
「諸説あるのですが、その原因ははっきり分かっていません。まぁ、『急速に寒冷化が進む』といったように、すぐに困ることにはならないでしょう。太陽は生き物みたいなものですし、すぐに今後の動きが予想できるようなものでもありません」
と、結局のところは「複雑なので、良く分からない」という立場のようだ。
  地球温暖化問題の話題では必ずといっていいほど登場する、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)でも、07年発表の第4次報告書で、太陽活動についての検討を進めていくことを明らかにしている。ただ、太陽活動が温暖化や寒冷化にどの程度影響するかについての研究は、まだ進んでいないというのが現状だ。
  いずれにしても、今後も、黒点の数の変化には注意が必要そうだ。

2009年6月9日(火)19時40分配信 J-CASTニュース

 少し時間的な余裕ができたことなのではないか?温暖化対策は続けていたほうが良いと思う。

no.5882 ( 記入なし09/06/10 23:21 )


>5881
T本当は逃げたら、国際社会から非難を浴びるだけなんだけどな・・・?韓国はウォン保証を停止したら、出てこらざるをえないのではないか?中華人民共和国とロシアの方も経済協力を一切停止したら、効果ありと思うが・・・?
U反対したら、出世コースを外れてしまうんだろうな。
V地熱発電のほかに海も上手く利用できないものかねえ・・・?
W徴兵するしかないかな?しかし、近代戦では徴兵はほとんど役に立たないだろうしな・・・?
X明日かい・・・。
Yそんなに簡単に回復するとは思えないが・・・?実態が伴っていなければ、再び崩壊する可能性も否定できないだろ?
Zスギ花粉やヒノキ花粉が原因と報道されていたやつも実は中華人民共和国からの大気汚染が原因なんじゃないのか?スギやヒノキは昔からあったはずだ。報道機関が中華人民共和国に気兼ねしすぎているんじゃないか・・・?
[中東の金持ちがオイルマネーをつりあげるために過剰投資している可能性もある。
\国民の見る目がずれていなければ間違いなく自民党は終わるだろう。要は増税されたら、働く場所がなくなる可能性があることを認識できるかどうかだけだ。

no.5883 ( よしりんをよく読む人09/06/13 07:42 )


水曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス954.70(前日比増減なし)
原油先物取引価格終値1バレル71.33ドル(前日比+1.32ドル)
NYダウ終値8739.02ドル(前日比-24.04ドル)
ナスダック終値1853.08(前日比-7.05)

no.5884 ( よしりんをよく読む人09/06/13 07:45 )


昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル71.29ドル(前日比+1.11ドル)
日経平均株価終値9981.33円(前日比-10.16円)
TOPIX終値940.65(前日比+3.64)

no.5885 ( よしりんをよく読む人09/06/13 07:48 )


昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス962.00ドル(前日比+7.30ドル)
原油先物取引価格終値1バレル72.68ドル(前日比+1.35ドル)
NYダウ終値8770.92ドル(前日比+31.90ドル)
ナスダック終値1862.37(前日比+9.29)

no.5886 ( よしりんをよく読む人09/06/13 07:51 )


5885と5886は昨日ではなく、木曜日の間違いでした。

no.5887 ( よしりんをよく読む人09/06/13 07:52 )


昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル71.33ドル(前日比+0.04ドル)
日経平均株価終値10135.82円(前日比+154.09円)
TOPIX終値950.54(前日比+9.89)

no.5888 ( よしりんをよく読む人09/06/13 07:54 )


昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス940.70ドル(前日比-21.30ドル)
原油先物取引価格終値1バレル72.04ドル(前日比-0.64ドル)
NYダウ終値8799.26ドル(前日比+28.34ドル)
ナスダック終値1858.80(前日比-3.57)
ドル円相場の方は1ドル98円台。

no.5889 ( よしりんをよく読む人09/06/13 07:57 )


>5882
原油は1バレル80ドルか90ドルを超えたあたりでまた暴落と思う。

no.5890 ( 記入なし09/06/13 12:27 )


>5881
与謝野とかが当選する時点で国民の見る目がないわ。有権者の見る目は節穴だ。

no.5891 ( 記入なし09/06/13 13:37 )


原油は暴落してはまた上がり、暴落してはまた上がりを繰り返して最終的には超高価なものになりそう。

no.5892 ( トーイックさん09/06/13 16:49 )


夏にはまた暴落のシナリオ。最近の株価の上昇も所詮は将来の景気回復への期待感から買われたものにすぎないから、実態を伴ってこなければ、再び下落するのは間違いない。

no.5893 ( 記入なし09/06/13 16:51 )


地デジも欧米かぶれの影響らしいよ。

no.5894 ( 記入なし09/06/13 20:40 )


マスコミ・財界・政界ともに欧米の制度を取り入れすぎるのはなんでかいな?恥も外聞もなく・・・。

no.5895 ( 記入なし09/06/13 20:54 )


>5883
 Tそういった実績を作っておくことが重要だと思うのだが、日本政府と外務省は実行しない。法的には、まったく問題のないことを行わないところに国民の不満もあるのではないか?
 ウォンなど、既に保証する必要のないことだし、日本のパンダ派達は騙されても騙されても中国と言っているし、ロシアなど何のかかわりもないのだから領土交渉を優先させればいいだけだと思うけどね。
 Uそれはあるのかもしれないな。だから、政治・社会・歴史関係ではない人達が反論しているように思うけど?
 V海流発電というのがあると思う。
 潮汐、潮流、海流発電
http://members.jcom.home.ne.jp/umi-to-tabi/step4.html
 潮流・海流発電に関する研究
http://www.nmri.go.jp/umi-10/Marin%20Energy/Marin%20Energy_j.html
 「英国のDevon沿岸にローター直径11m の実証機を設置して実験を行い、流速U=2.7m/sで300kWの発電を計画しています。」とあるから、戦前の規模なのではないか?

 W徴兵といっても、靖国参拝できないような政治家のリードでは人は集まらないだろうな。それに世界的に目を向ければ、傭兵の時代なのではないか?
 Xその通り。
 Y今は、各国の政府が補助金だの支援金だの注入しているから、その影響で一時的には回復基調になることは予測できるが、問題なのはその後なのではないか?
 Z今年は花粉の飛散は少ないと言われていたが、影響は大だった。それは黄砂等が混じったために十倍くらいの影響力を持ったとされていると思う。
 [そんなことをしなくても、産出を減らせば上昇するのでは?もっとも、その時点で世界から非難を受けることは確実だろうが。
 \自民党内部では大慌てみたいだぞ。仮に民主党が政権を取ったと考えると、やはり、個人的には不安だらけだ。鳩山代表は、外国人参政権を認めようとしているし、以前は主権移譲を唱えていた。先日は、社民党と連携を持つ会議をしている。
 自・社・さきがけの連立の時のような柳の下のどじょうを狙っていないか?最低の政府だったことを思い出す。
 すると、政界再編しかないと思う。

>5884〜5889
 原油の上昇が異常になってきているな。日経平均が1万円を超えたのは、中小にとっては救いの一つだろうね。

>5890、5893
 そうだといいが、原因が何かを究明することが重要だろう。

>5891
 確かにそうだ。彼は落選させるべきだ。

>5892
 すると、世界中で昨年のような食糧暴動が相次ぐことにならないか?学習能力がない国連事務局なのか?先手を取って警告すべきだと思う。

>5894
 地デジも利権がからんでいるらしいな。でも、民間テレビ局は後戻りできないらしい。CATVなら免れることはできるが、無料ではないからな・・。

>5895
 会社の経理をグローバル化するのはM&Aを加速することになると言われているね。要するに、内容が分かるようにさせるのが日米構造協議でのグローバル化だったはずだ。
 裁判員制度も同じだ。陪審員制度を日本に取り入れさせただけで、米国の狙いは訴訟を増やして米国並みの訴訟社会にすることとも言われている。そのためのワン・ステップなのではないか?裁判員制度は、今実施する必要はないと思うし、陪審員制度と十分に比較してみる必要がある。内容は同じではないはずだ。米国に不利な項目は削除されていると思う。

no.5896 ( 記入なし09/06/13 22:28 )


◎国連安保理、北朝鮮制裁決議を全会一致で採択
 [国連 12日 ロイター] 国連安全保障理事会は12日、前月25日に核実験を実施した北朝鮮に対する新たな制裁決議を全会一致で採択した。
 北朝鮮からの武器輸出を全面禁止し、同国への武器輸入も概ね禁止する。一方、陸海空路による北朝鮮貨物の検査については、国連加盟国による権限を認めつつ、実施を要請するにとどまった。
 
2009年6月13日(土)5時15分配信 ロイター

 曖昧な表現と、果たして守られるのかという懸念がある。

◎「封鎖試みれば戦争行為とみなす」北朝鮮外務省報道官が声明
 【ソウル=竹腰雅彦】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省報道官は13日、5月の核実験に対する国連安全保障理事会の制裁決議採択について声明を発表し、「米国と追従勢力が封鎖を試みる場合、戦争行為とみなして軍事的に対応する」と表明した。
 声明は、制裁決議を受け入れない姿勢を示した上で、「新たに抽出されるプルトニウム全量を兵器化」し、「ウラン濃縮作業に着手する」と宣言。国際社会の圧力強化に対抗し、核開発を加速する姿勢を示した。
 
2009年6月13日(土)15時53分配信 読売新聞

 既に、北朝鮮は偽米ドル札を造って米国に宣戦布告していることと同じなのだが?
 まったく、理解できない民族だな。自己批判ができないのだろうな。

no.5897 ( 記入なし09/06/13 22:35 )


>5896
T国民の方は領土問題には無関心かもしれないがね・・・?知っている人は税金ボイコットしたい思いだろうが・・・。
Uおかしな話だけどね。
V自前でエネルギーを自給できるようにするのは大事なことだと思う。これも安全保障の一つだと思うが・・・。
Wたしかに集まるわけないね。
X報告よろしく(^^)
Yあくまで一時的だね。
Zその影響で鼻炎だけではなく、喘息患者もかなり増えているはずだ。
[投機マネーも手段として使っていると思うよ。
\どちらも欧米かぶれの国賊政党だからな。それぞれ国賊党と売国党と改名しろといいたくなるくらいだ。
]原油の上昇は余計だよな。すぐにでも悪影響がでることは必至だろう。

no.5898 ( よしりんをよく読む人09/06/14 04:33 )


>5897
「やれるものならやってみろ」と毅然とむかえうってもらいたいものだが・・・。北朝鮮ごときどうせ弱い国だ。

no.5899 ( 記入なし09/06/14 04:35 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

10004 件中 5800 から 5899 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?] [話題をお任せ表示] 次 [宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「常任理事国について語りましょう」と似ているトピック
01. 常任理事国について語りましょう(2)
02. 真の常任理事国を書いてください
03. 中国の常任理理事国に加入について
04. 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
05. 中国よ、本当に責任はないのか?
06. 理想の国とはどんなものでしょうか?
07. 私は今責任のある仕事をしています
08. 経理の仕事、辞めるの勿体ないですか?
09. この国が先進国と呼べない理由を書こう
10. 今の仕事を辞めたい理由は何ですか?
「常任理事国について語りましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?
02. 宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2
03. クリック募金して世界で苦しんでいる人々を助けよう(3)
04. 浮気はいいと思ってる人いますか?
05. 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
06. 仕事がなくてつらいです
07. ワーキングプア ホームレスを支援しよう。
08. 日本の借金がやばい、と思います
09. 雑談でもよしが、気兼ねなく一人の暇つぶしの時間も必要
10. ハローワークの求人票は嘘ばかり?
HOME 掲示板&トピック一覧