前 [ギフトレシートってどう思いますか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [映画「男はつらいよ」について語りませんか。] |
話題
リストラ経営が経済にプラス。40代以上は解雇社会。 |
|
ふーん。
あなたもいずれ年をとって40代に突入・突破。
まっ、自論のようにリストラされないように。
no.2 ( 記入なし04/10/10 21:57 )
こんな後ろ向きなこと言っても、何も産まないから考えるな。
ただでさえ、借金から、労働苦、自殺多、家庭不和のとこもあるんだから、
嫌なことを言うのは辞めろ。こりごりだ。
no.3 ( 記入なし04/10/10 22:07 )
なるほど、「馬鹿でも・・・」ですか。
http://www.asahi.com/job/news/TKY200407060196.html
確かに、議論の余地はないね。
no.4 ( 記入なし04/10/11 03:29 )
↑読めなかった人のために。 その内容。
5割増しの残業代を払っても、新たに人を雇うより安上がり――。厚生労働省が、賃金や社会保険料などを含め、企業が人を雇うことでかかる「労働費用」を試算したところ、こんな結果が出た。長時間残業がなくならず、5%近い失業率が改善されない背景が浮き彫りになった。
従業員30人以上の事業所に勤める正社員を対象に、厚労省の02年の毎月勤労統計調査と就労条件総合調査のデータから試算した。
賃金のほかに社会保険料やそのほかの福利厚生費、教育費などを加味した労働費用に注目。所定労働時間内に仕事をこなし切れない場合に、(1)新しく人を雇う(2)人を雇わずに割り増しの残業代を払って残業させる、二つの方法について比べた。
その結果、新人を雇った場合、1人1時間当たりの労働費用は3127円だった。一方で、割増率ゼロで残業させた場合の労働費用は1時間当たり2055円となった。52.2%まで割り増ししても、同額になる。
90年の前回試算では、69.3%までの割増率で新人採用と同額だった。現実に企業が支払っている残業代の割増率の平均は、法が下限として定める25%をやや上回る程度。企業にとっては、残業代の方がはるかに安上がりである実態が分かった。 (2004/07/06)
つまり、中高年はそれだけの働きしていないってことね。
no.5 ( 記入なし04/10/11 22:13 )
>5
どのように記事の内容を解釈したら、「中高年はそれだけの働きしていない」の結論に行き着くのでしょうか?
no.6 ( 記入なし04/10/11 22:55 )
>6さん
誰かを悪者にしておかないと気が済まないだけでしょう
スルーしましょう
no.7 ( 記入なし04/10/11 23:05 )
じゃぁ、どうしたらいいのか議論しようよ。
社会や、会社には頼れない、頼っていてはいけない!ということが
はっきりしています。
個人が一人一人が、どうすればよいのかを
もっと考えなければいけないのではないでしょうか。
もっと幅広く考えましょう。
こんな議論をしている板は探せばあるのだろうか?
現状を批判している板はよく見かけるし、その内容にも納得できるものが
多いけど、そんな批判にもそろそろ飽きてきました。
『この国はもう終わっている』
なんて、結論は辞めましょう。それは逃げでしかないし、
そんなことを言っていたら、それこそ終わりです。
今、我々はこの時に生きているのですから、
自分たちの生き方を自分たちで考えることが許されているのだから。
no.8 ( 弄内04/10/11 23:23 )
『この国はもう終わっている』
だから
ーーーーーーーーーーーーーーーー 終 了 -----------------
no.9 ( 記入なし04/10/11 23:46 )
>6
別に中高年なんかいなくても、若い世代で代用が十分効く、という意味なんでねーの?
5は的を射た発言だと思うが。
no.10 ( 記入なし04/10/12 21:03 )
つけたし。
一応、残業手当なんて付くはずないからさ。実際はサービス残業、ということを前提にしての話ですけどね。
no.11 ( 記入なし04/10/12 21:04 )
共産党は嫌いなんだが、サービス残業を減らせば雇用を増やせるという主張は、的を得ているかもしれない。
朝日の記事が否定的な結果になるのは、勤労統計調査と就労条件総合調査という、公式統計のデータを使って試算しているから。この統計を出すのに用いられている調査の実態を知っていれば、こんな結論にはならない。
大体、バカ正直に「ウチはサービス残業やってます」なんてことを、政府の調査に回答するわけ無いだろ。。。。
no.12 ( 記入なし04/10/12 21:33 )
おれはおもうけど 世代別に求人率が異なるってのは うそっぱちだとおもうよ。
20代のヒトでも年俸340万円ならどう?就職する?するでしょ。
だけど40代のヒトでね年俸300万円で就職するってもちかけるでしょ。希望するヒトいないよ。 高齢のおっさんらは給料もらいすぎてるから自分の価値に麻痺してるんだな。とくに50代越したおっちゃんは。 贅沢いわずに就職すべし!!
no.13 ( 4さま04/10/12 21:52 )
じじいのほうが安く便利に使える!!これは間違いなし。
no.14 ( 4さま04/10/12 21:53 )
>>13
40〜50代だと、高校に通う子供を扶養している可能性が高いから、給与面で安易に妥協できないのも事実。
日本みたいな社会で、子供に向かって「高校卒業したら働け」とは言えても、「高校辞めて働け」とは言いにくいよ。
中卒で出世した人間の美談は、例外中の例外。
no.15 ( 1204/10/12 22:08 )
no.16
おもろい
no.17 ( 記入なし04/10/12 22:30 )
>>15
中卒も高卒で出世するのは、確かに稀だが。
大卒でも平社員が当たり前の時代だしな。
まあ、学歴なんて最初の段階で必要なだけだから、社会に出て
通用するか否かは、学歴じゃなく実力。中卒でも高卒でも仕事が出来れば関係ないわけだ。
no.18 ( 記入なし04/10/13 02:31 )
訂正。中卒も高卒で→中卒も、高卒も
まあ、仕事が出来れば出世する。
大卒が有利なのは間違いないけどな。
no.19 ( 記入なし04/10/13 02:33 )
>18
「学歴なんて最初の段階で必要なだけだから…」 甘い!
技術系の仕事をある年数してると、公的資格取得の課題が出たりする。
その時、最終学歴によって必要とする経験年数に差が出る。
中・高卒で経験が長くても ウン 年かかる所を学卒は半分以下で受験できたり免除科目が多かったりする。
『学歴より仕事ができれば出世する』謳い文句としては正しいけど、
実態は上司の目に付く所に居てソツなくやってるのが出世したりするのが実情。
no.20 ( 記入なし04/10/13 20:41 )
>16
>言葉で表すのが困難なほど役立たずな若年層の定職者につけない者をどう再利用していくかが国の最重要課題
一言、馬鹿馬鹿しい。
その「役立たずな若年層」が、過去最高の金メダルを取って来るんだけど?
高度成長に乗って偶然、うまく行っただけの人生を誇られてもねぇ。説得力無いよ。
その、高度成長ボケした頭こそ、役立たずなんじゃない?
no.21 ( 記入なし04/10/13 20:47 )
金メダルリストって「役立たずな若年層」でも、「定職者につけない者」でも
ないんじゃないかな?
それにしても、「役立たずな若年層」の引き合いにオリンピック選手を出すとはね。
同列に並べる事に抵抗を感じなかったの?
やっぱり、自分に問題があるから今の自分があるのだとは思わず
自分以外の要因で自分が不遇を強いられていると思っているのでしょうか…
それとも、「同じ年なのに向うは…」って比較されすぎてひがんでるのかな?
(それなら同情してあげてもいいよ。うん、それは気の毒だね)
no.22 ( 記入なし04/10/13 21:30 )
22は、同じ若年層ってことに気が付かないらしい。
中高年層は、金メダルなんてさほど取れなかったじゃないか?
no.23 ( 記入なし04/10/13 23:18 )
↑ちょっと無理がありすぎ(^_^;
こじつけもほどほどにね。
no.24 ( 記入なし04/10/13 23:56 )
↑それは間違い。
オリンピックに限らず、他のスポーツや他の分野でも、今の中高年世代よりもずっと、世界で通用している。
現実を見れないのもほどほどにしてね。
no.25 ( 記入なし04/10/14 00:39 )
40以上はリストラか・・・つらい現実だね。
なんかそれを聞いちゃうとお先まっくらだなぁ〜
40代ってまだまだこれからなのに。
もうできる仕事を1つ1つしないといけないだろうね。
そうなってきたときは。
そういう時代になっても、自分らしく笑っていられるようにしたいね。
自分の居場所を見つけれるようにしないといけないね。
まぁ、いつの時代も明るく元気でいることが大事だとおもうな
笑う門出には福来るってかんじで。
no.28 ( タコス2104/10/14 08:14 )
なんだか、今の日本には ゆとり 余裕 そういうものが
置き去りにされて みんな生活に疲れてギスギスした庶民が
多すぎるよなあ ヒーリングビジネスなんてのもあるからなあ
やはり、日本のリ−ダーの責任は大きいな
しかし、実のあるリ−ダーがいないから 日本沈没、間違いない!
no.29 ( 記入なし04/10/14 08:56 )
個々の能力を向上する事により生まれるユトリがあるように、能力の低い人にはユトリ
がなくなり、ユトリが無いがゆえにどんどん差が開いていくのは仕方が無いことでしょう。
そうなるとリーダーの責任とかいって、誰かに負ぶってもらわないとダメな存在になって
いくしかなのでしょうか?
人並みとは言わないけど、少しでも負担にならないように生きたいな。
no.30 ( 記入なし04/10/14 12:38 )
1年半経つけど、状況は大差無いな。
no.31 ( 記入なし05/04/24 18:20 )
↑半年だった。スマン
no.32 ( 記入なし05/04/24 18:21 )
今年も合併等で、銀行員がたくさんリストラされるようだね。
SONYも新社長のもとで今年たくさんリストラされるね。
ゼネコンも。
終身雇用時代は終わってるから、つなぎの期間無職というのは基本になるな。
誰の身にも起こりうる。
無職やフリーターを叩くマスコミ連中だってどうなることか。
no.33 ( 記入なし05/04/29 00:20 )
違うんだよな。大きな傾向はそうでも結局は個人の能力差。
上の言い合いはバカげてる。特に若いの。オリンピック云々はあなたとは関係ない。
私にも関係ない。
定年が変化したようにその時々の状況で人材の年齢制限は変化するでしょうね。
あなたを使ってくれる職場は必ずある。あるいは私たちに出来る仕事は必ずある。
それを探るための集いではなかったか?
no.34 ( 記入なし05/04/29 00:37 )
現在はそうですが、それが慣習になると現在の20代もやがてそうなる、
ということが想像されます。
否定する要因として
1.団塊世代の定年によって労働人口が減りますから、補填する必要がある。
2.少子化によって、日本の人口は1億2千万人から徐々に減って5000万人を
目指して進む。(2050年頃−統計学上の予測−)
現在の労働人口が6000万人で雇用が溢れていたとしても、現在の会社が存続
する限り雇用の需要と供給は逆転する方向に進むだろうことが考えられます。
政府は、これに対して国外の雇用を増やす必要があると考えています。
例えば、フィリピンの看護士を日本向けに雇用依頼する可能性があります。
また、60歳定年制を65歳にするとか定年制自体を排除する会社も現れています。
この事態が長い目で見た場合には一過性のものとなる可能性はずいぶんと高い確率で
あるのではないかと予想できます。
しかし、現在をどうするかが私達としては問題ですから雇用される側も能力を高める
努力が必要で、雇用する側、並びに政府もこれを支援する方策が必要なのではない
でしょうか。
no.35 ( 記入なし05/04/30 20:44 )
リス虎
no.36 ( 記入なし05/08/11 12:16 )
諸外国にリストラの風習がないのは、日本みたいに極端な昇給がないかららしいです。
ソースがなくてすみませんが、20代と40代で1.1倍とか1.2倍程度しか変わらない国が多いらしいです。
リストラよりは昇給悪い方がまだいいですよね?
日本の文化だから万人が理解しないでしょうけど・・・・・
no.37 ( 記入なし05/08/11 17:21 )
日本、ますます悪くなっていくのか。
面白くなってきたな。
no.38 ( 記入なし05/08/11 17:24 )
37です
ソース見つけました。
http://homepage1.nifty.com/nikkenkyo/4joho/728josiki&hijosiki/728josiki-hijosiki.html
「米国人には信じられない年功型の賃金」
のグラフ所を見ていただければ一目瞭然です。
no.39 ( 記入なし05/08/11 17:34 )
パロマがリストラを発表。
今回の湯沸かし器リコールによる負担増のため、日本国内の製造部門3000人をリストラするとの事。
発表した社長は70歳以上の高齢者と見られ、経営側の責任については一切述べなかった。
見よ。これが日本の経営者の姿だ。
こんな連中に補助金出してる役人は救い様がないな。
no.40 ( 記入なし06/08/01 16:24 )
他世代を邪魔にしたり排除したりしても何も変わんねーよ。
だが金持ちの高齢者が経営や役員ポストにしがみつき、現場の労働者(年齢関係なく)をリストラするなんざ鬼畜のごときあさましさ。
>40
激しく同感。
製造部門3000人より経営陣こそ全とっかえしろ!
no.41 ( ヒョロ06/08/01 18:44 )
何だかんだ言って日本の経営者は海外移転したくてウズウズしているのでは。
何か事が起きるとそれにかこつけて国内リストラ。
若者に愛国心教育するより金持ち年寄りに愛国心教育しろ。
no.42 ( 記入なし06/08/01 18:50 )
うちの会社は去年2006年に40代から50代前半を次々と解雇。
ただし世間体があるので退職勧告で従業員を追い込むという方法。
家庭の事情などで転勤できない人には転勤辞令を、
転勤を受け入れてしまいそうな場合には念入りにあら捜しをして
難癖をつけて解雇に追い込む。
no.43 ( 記入なし07/01/21 21:24 )
いじめですね・・・
no.44 ( かんぱねるら07/01/21 21:25 )
このスレは04年だ。
07年の今も何もかわらない。
ひどい世の中だ。
no.45 ( リストラマン07/01/21 21:46 )
ここだけの話だけどもう人はイランの世 (架空経団連幹部)
no.46 ( 記入なし07/01/21 22:03 )
一時期、日本の終身を参考にした米大企業もあったよね
no.47 ( 記入なし07/01/21 22:05 )
パロマ 下位より 社長辞めろ
no.48 ( 記入なし07/01/21 22:06 )
40代以上の人が集まって会社を運営するようにすればいいってことか?
no.49 ( 記入なし07/01/21 22:12 )
じじいになりきれないんだな むずむずむず
no.50 ( 記入なし07/01/21 22:23 )
30代もリストラ増える
no.51 ( 33才の男07/01/21 22:27 )
終身雇用 本質的なもんじゃなかったんだ
no.52 ( 記入なし07/01/21 22:40 )
囚人雇用制度は出来る
no.53 ( 33才の男07/01/21 22:42 )
日本は世界一!
no.54 ( 鋼牙⇔くぼっち07/01/22 00:37 )
今の風潮もいずれは廃れるでしょう。
この国は個人の実力ではなく立場肩書きに給料を払うというシステムで社会を維持してきた歴史があります。
とにかく「内に篭る」「右へならえ」が大好きな国民性なのですから。
ある出来事を境に国民性が大きく変化するということなどありえません。
今はバブル経済のつけともいえる不景気に対応する必要から生まれた雇用形態が流行
していますが、雇用者側も労働者側も本来は人材の流動性の高い状況を嫌います。
もともと内に篭ることが好きなのですから当然といえましょう。
人の入れ替わりはそれだけでストレスです。
いずれ今の雇用状況の歪みが顕在化する時が来るでしょう。そうなれば再びスキル持ち
よりも「骨を埋める」「付き合い」といったことを基準に人間を選ぶようになります。
今就職に行き詰まっている方たちは、今の流れに無理やり合わせる必要は無いと思います。
仕事は生活を維持する程度にし、人脈作りになる何かをしていた方が良いです。
それが将来の就職へのパイプとなります。
no.55 ( 記入なし07/01/22 04:43 )
no.55 現時点での経団連の考えとちょっと違うね
no.56 ( 記入なし07/01/22 06:35 )
仕方ないよね。自分の力では、どうすることも出来ない。自分の事は自分でなんとかするしかないよね。誰も助けてはくれない。何とか自分で切り開いていくしかない。しんどいけど・・・。自分が生き残るために・・・。
no.57 ( 記入なし07/01/22 10:55 )
松下電器、5000人規模削減 海外生産にシフト
松下電器産業が、グループ企業も含め5000人規模の人員削減を計画していることが9日明らかになった。コスト削減のために、利益率が低い製品を人件費が安い中国など海外生産にシフトしており、人員の余剰感が高まっていた。早期退職の希望者を募ることで削減するが、リストラ原資を用意しやすい好況時にスリム化し、収益力の向上を図る狙いがある。
同社の大規模リストラは、01年度の約1万3000人を皮切りに、5年間で計約2万5000人を減らして以来になる。
会社側は、削減が必要な部門やグループ企業の労働組合に、すでに希望退職の募集を伝え、順次了解を得た。3月初めに募集を始めている部門もあり、原則6月末を退職日としている。一方で08年度に800人を採用する予定だが、若い世代に入れ替えて早めに最先端技術を学ばせる狙いもある。
グループの国内従業員数は約14万5000人で、単体では約4万5000人。たとえば約1万人を抱えるデジタル家電部門の場合、勤続10年以上が対象で、年齢により最大47カ月分の基準内賃金を「転身支援金」として退職金に上乗せする。
プラズマテレビやデジタルカメラなど、好調で競争力のある製品は日本で生産する一方、DVD、CD機器などは海外に移しており、これに伴いリストラする。
食器洗い乾燥機や冷蔵庫部品など白物家電も中国に移す計画で、今後、大阪府や奈良県の工場を閉鎖。これまでの工場閉鎖では、従業員を人手が足りない他工場に移すことが多かったが、それも限界と判断した。
no.58 ( 記入なし07/03/10 06:32 )
大変だ。
no.59 ( 記入なし07/03/10 06:37 )
>1
大きな会社(事業所)に なればなるほど、
「他社に M&A(企業の買収合併)を嗾けられる・嗾ける(けしかける)」+
「株主総会で[社長他の役職] が決まる」の 事実がある から、
今時 「社長が 安泰」と言う訳にはいきませんよ....
no.60 ( 記入なし07/03/10 09:33 )
自動車産業+他の産業 では
生産拠点は「昔・アメリカ→少し前まで・日本→現在・中国&インド+他」に移りつつあるよ。
no.61 ( 記入なし07/03/10 09:36 )
40才以上の正社員は天然記念物になる日も遠くない
no.62 ( 34才の男07/03/10 09:37 )
同感・・・・・
no.63 ( 日雇い派遣奴隷07/03/10 09:54 )
人件費が安けりゃきっと宇宙人でも雇うよ。(でも、40代は要らない。)
no.64 ( 記入なし07/11/16 16:45 )
年齢関係なく給料安いままで採用している会社あるよ。でも、比較的40代はリストラ対象なのかもしれない。
no.65 ( 大野08/03/30 15:48 )
給料安くては40代以上では生活を成り立たせるのは難しい。
まして解雇されやすい状況では・・・。
no.66 ( 記入なし08/03/30 15:50 )
40代以上はいらない会社なんて、そりゃブラックでしょ?
no.67 ( 記入なし08/03/30 17:25 )
40代以上で能力もない者など低賃金で雇う会社以外はどこもお払い箱。
no.68 ( 記入なし08/03/30 17:27 )
韓国のサムスン電子みたいな話ですなぁ。
no.69 ( 記入なし08/03/30 17:28 )
いずれ来る来る40代、さあどうする?
no.70 ( 記入なし08/03/30 17:28 )
私は既に40代ですが・・・
no.71 ( 記入なし08/03/30 17:29 )
40代以上がワープアでいいわけがない。企業は40代以降はたとえスキルレス
でも優遇措置を講じるべき。低賃金では生き死になんだから!
no.72 ( 記入なし08/03/30 17:31 )
子育てで一番金がかかる40代50代をリストラ予備軍と見るような風潮を当然のように放っておく社会が健全といえるのか?
no.73 ( 記入なし08/03/30 17:40 )
>73
まさしくその通りだと思います。企業は鬼ですねえ。
no.74 ( 記入なし08/03/30 17:45 )
企業にとって都合の良い論理だけが大手を振ってまかり通っている現代社会
no.75 ( 記入なし08/03/30 17:48 )
40代以上は特に金かかるのにリストラとかでワーキングプアでは生死にかかわるからその辺考えて5年後くらいまでには対策万全にして何とかしてほしい
no.76 ( 35才の男08/03/30 21:05 )
ひろし=〉ストーカー=〉気持ち悪い奴。
私は、あなたとは違う。
no.77 ( 本名・∞08/03/30 22:30 )
嘘でしょ^^;
若い方が解雇されやすいですよ?
no.78 ( 記入なし08/03/31 00:34 )
ホワイトカラーの40代以上は体力的に無理が利かないよ。
職場で突然、過労死されるリスクを会社としては回避したいのでは?
no.79 ( 記入なし08/03/31 00:39 )
>78
スキルも能力もない中高年では若者の方が重宝されて当然。
no.80 ( 記入なし08/03/31 00:57 )
スキルも能力もない中高年?
そんな奴天下り元官僚以外に存在するのか?
no.81 ( 記入なし08/03/31 01:06 )
期間工とか日雇いや日雇い派遣などバイト関係で働けばウヨウヨいる。
どこでも見かける光景だが正社員しかいない会社で働いてるなら知らないんだろうな。
no.82 ( 記入なし08/03/31 01:22 )
ま、知らないという事はまともな人生を送れてるという事だからそれに越した事はない。底辺の実情を知っても中流や裕福層には得する事は何一つないから。
ただ、自分に無関係でもできれば関心をもっていただきたい。
世の中には日々の生活を送るだけでも精一杯の人もいるから。
人生いろいろ。最下層の生活は死と隣りあわせなのである。
no.83 ( 記入なし08/03/31 01:26 )
昨今の新卒者が求めているのは、終身雇用なのだそうだ。
将来設計ができない土壌をこしらえれば、将来が悲観的になるのも無理はない。
no.84 ( 記入なし08/03/31 19:12 )
40代以上の労働者のリストラによる解雇はその労働者の子供たちにも、影響を与えているようだ。
地域によっては高校入学者の1/3が経済的理由により中途退学するそうだ。
ちなみに追跡調査をすると、キャバクラ勤務や中には少年院や刑務所に在監しているものまでいるそうな。
これからの労働者は中卒が増えてくるよ〜。
no.85 ( 腐敗官僚08/07/29 20:56 )
>1
それならば40歳以上でさしたる能力もお金も持たない人はどうすればいいのか。
どこも雇ってくれないなら犯罪でもするしかなくなるが。
低賃金非正規雇用では生活が成り立たずいつ解雇されるかわからないというのに。
そりゃあ生きる為にできる事は何でもするよ。
no.86 ( 記入なし08/07/29 20:59 )
参考資料:警察庁発表 自殺者数の統計
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
「職業別自殺者数の年度推移」をみてみると圧倒的に、
「離職者」の自殺者数が多い。
すなわち無職のままでは、いずれは自殺しかなくなるという事だな。
no.87 ( 腐敗官僚08/07/29 21:08 )
納得のスレ題
no.88 ( 35才の男08/07/29 21:09 )
会社組織としては40代の「新入社員」は不要極まる。
no.89 ( 記入なし08/07/30 10:31 )
無能力者切捨て政策により益々少子化は当然、自殺者や犯罪者も増えるでしょう。
しかしそういう社会なのだから国民はあらゆる状況を受け入れるべきです。
たとえこの国が滅びようとも・・・。
no.90 ( 記入なし08/07/30 10:57 )
世の中とは…。
http://72.14.235.104/search?q=cache%3AbX0Wkg7gtKwJ%3Ahttp://www2.aichi-rodo.go.jp/~a_naka/todoufukenbairitu06.pdf%3A&lr=lange_ja&al=ja&ie=sjis&output=html&client=kddi-auone
no.91 ( 記入なし08/07/30 14:47 )
愛知県の有効求人倍率は2.0倍を超える月もあるのは、
ト○タ関連の製造業だろうなぁ。
ト○タがコケたら見物だね。
no.92 ( 腐敗官僚08/07/30 18:40 )
30代がうらやましい 50代になればあきらめもつく
no.93 ( 43歳08/07/30 23:16 )
>>93
自分はその中間点にいますがまだ諦めきれない。
しかし努力の限界は感じている・・・。
no.94 ( 記入なし08/07/30 23:18 )
|