前 [第三次世界大戦についてのスレッド] | [話題をお任せ表示] | 次 [コンビニエンスストアについて語りましょう] |
話題
mushoku党。無職の為の無職による政治。 |
|
>2499さん
それは言えてる。(バブル経済の時期を除けば・・)
しかし、今よりマシなのは間違いなさそうです。(^^;)
なによりも、今日のTVで印象に残ったのが
「母親がいれば、高校生が不相応なおしゃれなどすることはなかったのに・・・」
という辺り。
最近では小学生の娘の顔を塗りたくって喜ぶ親が多いことを考えると、当時の取材すタップに「今」を取材させたらどんなことになるのか興味津々です。
最近、あるサイトで資本主義の大切さを訴えたら「拝金主義者」と名指しされる今日この頃。
要は、自由主義の自由をはきちがえて、この種の変な「自由」を謳歌する人たちが多いがために、それを経済システムのせいだと決め付けられて、原理主義的な社会主義者が勢いを増す世の中。
個々の自覚さえあれば、今の法体系を基礎としながら、バランスのとれた良い社会が作れるはずなのに・・と思った次第。
no.2500 ( 韮山04/11/22 00:17 )
↑
祝、2500!
no.2501 ( 記入なし04/11/22 00:19 )
もう頼れるのは無職党だけだ。
no.2502 ( 記入なし04/11/23 00:04 )
自由とは・・?
「フリーダム」と「リバティー」・・・どちらも自由という意味ですが・・・
「フリーダム」とは、何かかの解放であり、いわば拘束されていた状態から逃げ出す事つまりは、責任放棄である。
「リバティー」とは、自分で考えて創造し物事を選択する事でありそこには責任がかかっている。
no.2503 ( 記入なし04/11/23 20:37 )
無職党って、世の中を堕落させる党ですか?
no.2504 ( 記入なし04/11/23 20:40 )
投票所に行こうよ、白紙でも良いから、という党です。
no.2505 ( 白紙は無効だけどね04/11/23 21:22 )
>2503さん
なるほど、難しいですね。
一般に政治思想・傾向を示す「リベラル」が「リバティー」の形容詞形であることを考えれば、政治的に自由主義を語るならリバティーが正しいでしょう。
たしかに、2つの言葉のニュアンスは違うと思います。
しかし、take a liberty といえば「勝手気ままにする」の意。
リバティーと言ったから常に「責任を伴っている」というわけではなさそうです。
一方で、freedom of speech といえば「演説の自由」のことですが、演説の結果がどうなるかについて、誰かが守ってくれるようなことまで、「フリーダム」は意図していないように感じます。
つまりは、自己責任主義ということですね。
結局、リバティーになるかフリーダムになるかはそのとき次第。
日本語の「自由」には、責任が伴うのが当然だと思います。
no.2506 ( 韮山04/11/23 21:37 )
>韮山さん
返信レスありがとうございます。
参考までに
freedom of speech =liberty of speech =言論の自由
take a liberty =「失礼を承知」で勝手な事をする事。
take freedom=「遠慮なし」に勝手な事をする事。
私も自由とは責任が伴うものと認識しています。
no.2507 ( 250304/11/23 22:48 )
今年も終わりに近づいてきたんで、毎年恒例の無職祭りします
参加希望者はなのりでてください!
男祭りVS無職祭り
元旦はどう過ごす?!
no.2508 ( 記入なし04/11/26 21:03 )
男汁祭り
no.2510 ( 記入なし04/11/27 13:35 )
>2489の続き
今週のMIQもチェックしました。
結局、私の予想のうち、
「3.実は事業資金借入等があり、利払い支出(営業外費用)を算定していない。」
が、当たった形ですが、これが正解だというのは、読者をだまし討ちにするようなもので、ひどいと思います。
借金が多いかどうか、を判定するためにはB/S(貸借対照表)を読んで調べるのが当たり前であり、いかに漫画とはいえ、「現金での利息支払い現場を目撃して・・」などというのはあまりにひどすぎます。
(読者にこうした話題を提示するに当たっては、最初にB/Sを読者に公開すべき)
加えて、
一日の利子27千円>年間利子約7百万円>「平均的な金利で計算して」元本は約8000万円
との理論展開がなされているが、それだと、「平均的な金利=8.75%」となってしまう。
一体、どのようなデータを根拠にこれを「平均的」というのか?
事業者金融の世界にはそうしたものもあるのかもしれないが、根拠データを明らかにしないということからも、作者への不信感が大きくなります。
それと、いかに事業者金融(と推定)であったとしても、利息を毎日取立てにくるような非効率業務を果たしてやるものなのか?
更にいうと、問題の論理展開に際して、上記で「利子」と表現した部分は、金銭消費貸借に伴う金利支払分なので、本来は「利息」というべき。
基本的な言葉の使い方も間違っています。
経理担当バイトのガリ勉君・・
いつも使っている経理ソフトを操作すれば、自社の借入金残高などすぐに出るはずなのに・・
そして、そうした私の疑問など完全に無視され、再び作者の一方的理論展開が来週から始まる気配。
マガジン読者のみなさん!
この漫画は、多少当たっている面もあるけれど、間違っているところがそれ以上に多い。
なによりも非常識です。
決して信じないようにしてください。
no.2511 ( 韮山04/11/27 22:56 )
もりあっがてこう
no.2512 ( 記入なし04/11/27 23:36 )
先日、面接にいったんですけど仕事の話なんてなにもしない・・・・
親は何してるの?とかよくフリーターばかりしてるね?とかなんか嫌なかんじ・・・
最後は、この履歴書 うちであずかってもシュレッダーにかけるけどもって帰る?と
26歳にしてもう終わりを感じている・・・マジで人間辞めた方がいいのかな・・・
なんかムカツイタ 個人経営の会社
no.2513 ( 記入なし04/11/28 10:02 )
公務員試験を民間を回りながら受けてみては
民間は毎日、一日中面接を受けられるわけでもないので、
面接がない時間を作って勉強して受けてみては
公務員試験情報研究会http://www.koumuin.ne.jp/
が参考になると思います。
もし、関東なら今の時期なら
警視庁、千葉県警、神奈川県警
があるので
googleで検索して募集要項見て受けてみてはどうでしょうか。
持って帰らせてくれる時点で、いい面接官だと思いますよ。
普通は名簿屋やダイレクトメール会社に売ってしまいますから。
ク○スタルグループ受けた時などは返してもらえませんでした。
その質問はあなたを試しているのだと思います。
怒らせるような質問をして、すぐ切れる人か見てるのではないでしょうか。
すぐ切れる人は問題起こしそうですから。
その程度でむかつかないほうがいいです。
その手の事情や思惑を学ぶには面接本を読んでみてはいかがですか。
面接の達人が個人的なおすすめ。
面接はちゃんと対策してますか。
聞かれそうな質問の答えを用意したり、声に出していってみたり。
予備校に行ってみたり、
ちゃんと対策立てておけば、少し圧迫面接をされたところで
うろたえたりしないと思います
no.2514 ( 記入なし04/11/28 10:12 )
>>2514さん
レスありがとうございます。まだまだ自分に足りないとこだらけなんで再度勉強してみます
最近知ったのですが、その県により消防官とか受験できる年齢がちがうようですね。
当方の県は24までorz 真面目に勉強すれば最後は笑えるのかな?と感じました。
公務員も視野に入れ対策してみたいと思います。
no.2515 ( 記入なし04/11/28 10:37 )
↓以下引用文
-----------------
日本国憲法前文に「日本国民は、(中略)平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」とあるように、日本は連合国に身柄を預けているのであり、日本は連合国の筆頭である米国の属国なのである。
ところが、バブル時の大繁栄により、米国の属国であることを忘れた日本は、ロックフェラーセンタービル買収に象徴されるように、米国の虎の尾を踏んでしまった。
(中略)
日米構造協議は「日本の大幅な貿易黒字を減らし、米国の大幅な貿易赤字を減らす」ことが目的であり、
『日本のバブル崩壊が計画された』
のである。
日本を懲らしめ再占領するためには、土地・株式の価格を暴落させ、(米国が)できるだけ安く、かつ有利に簡便に買ったほうが良い。そのため、いま商法を改正し、企業買収を容易にするなどの規制緩和が進行しているのである。
(中略)
その総仕上げが「小泉構造改革」なのである。
(中略)
自民党を潰すということは、「日本を潰す」ことにほかならない。
(中略)
これほど重要な日米間の経済協議「成長のための日米経済パートナーシップ」の下での各会合・部会での討議や報告が、日本ではほとんど報道されない。
(中略)
こうしたことを報道しないジャーナリズムや指摘しない学者は職務怠慢である。いや、体制派の彼らは職務に忠実なあまり「報道せず、指摘しない」ということなのだろうか。
以上、TSR情報11月18日号冒頭「経済を読む(吉永俊朗著)」より抜粋、一部強調
----------------
私自身、久々に衝撃を受けたレポートだったので紹介いたします。
小泉改革は、全てがそうではないにしても、上記のような性質を多分に含むということ。
もっと、情報を集めて、推移を注視する必要を感じました。
身を守るには、勉強も必要ということか・・
no.2516 ( 韮山04/11/30 22:51 )
2516追記
ちなみに、同誌11月25日号において、吉永氏は以下15項目の米国からの要望についても論じています。
(※カッコ内は、韮山の解釈)
@NTTなど支配的事業者への規制強化と競争的事業者への規制緩和
A電気通信市場の高い接続料の引き下げ
B電子商取引の促進
C電力・ガスのさらなる自由化
D医療分野における競争原理の導入
E確定拠出年金の拡大
F郵便金融機関(郵貯および簡保)による投資顧問会社サービスの利用解禁
(※郵貯で米国の金融商品を売らせろ)
G郵政公社への移行の歳の郵便金融機関の拡大抑制
H官製談合防止のための法律制定
I外国弁護士に関わる規制制度の改善
J国境を越えた企業間の株式交換の解禁
(※日本の会社は米国に買われろ)
K監査役制度の代わりに執行委員会および社外取締役制度の採用
L透明性確保のための行政指導の削減
(※米国企業に向かって日本の役所がえらそうにするな)
M構造改革特区で成功した措置の全国レベルへの拡大
NM&A促進に向けた産業再生法の改正(Nについては期限目標付の要求)
以下抜粋文です。
---------------
要は、「米国企業が日本の企業・土地買収を容易にするため、日本の諸制度・慣行を見直させる」ということである。
この戦略に沿って、
@日本の商法を改正させ、日本に国際会計基準及びアメリカ型の経営制度を導入させ
Aアメリカ人弁護士が日本で辣腕を振るえるよう、外国弁護士に関わる規制を見直させ
B日本の司法制度を改革させ、日本をアメリカ型の訴訟社会に改悪しようという試みなのである。
アメリカの政治家と官僚は、アメリカの国益に適うよう、アメリカの大企業や弁護士・国民のために見事に働いているわけだが、反対に日本の政治家と官僚は日本の国益を失い、日本国民の不利益になることに懸命にはたらいていることになる。
以上、TSR情報11月25日号より抜粋・一部強調
---------------------
言われてみれば思い当たる部分もある。
これを全面的に信じるのも芸がないが、いろいろと現状に疑いを持つことは大切だと感じます。
no.2517 ( 韮山04/11/30 23:10 )
>韮山さん
な〜んか、後出しジャンケンに見えるのは、
私の気のせいでしょうか?(^^;
no.2518 ( 下っ端公務員04/11/30 23:19 )
>2518下っ端さん
ああ(−−;) それはあるかもですね。
でも、結果的に当たってる部分があるので、その辺を注意して行こうと思ったのです。
ちなみに、こういうのはご存知ですか?
参考文献はなし(銀行時代に聞いた言い伝え)ですが・・
BIS規制(銀行自己資本規制)が、薄利多売の日本の銀行に「経営難」のレッテルを張り、米国からの撤退を促すものだった・・・
というもの。
これは、始まる前から邦銀の行内ではささやかれていた噂で、バブル後の混乱、自己資本難>不良債権問題(特に中小企業の)>金融恐慌 という近年の流れは、まさに予言通りに起こった、というもの。
私なりに、「舞台裏」生活をやっていたものですから、2516、2517のような話を、まんざら嘘とも思えないのです。
no.2519 ( 韮山04/11/30 23:25 )
>韮山さん
なるほど。
内側から見ていたのですから、
あながち考えすぎだとは言えませんね。
でも、私の感覚だと、
明確な悪意に基づいて行われたのではなく、
自分たち(米国)の逆境を跳ね返そうとして、
あわよくば・・・との施策だったのでは?
日本側も、そのような類の施策を組むくらいの意気込みが欲しいですよね。
no.2520 ( 下っ端公務員04/11/30 23:32 )
小泉は一部の業界(ITと金融)と組んで「前川レポート」を実現化しようとしているのかな?
no.2521 ( 記入なし04/12/01 00:08 )
そういや、小泉ってすげー人相悪くなったよね。
総裁選に初めて立ったときと比べると別人だよ。
no.2522 ( 記入なし04/12/01 13:30 )
今週のMIQ告発・・
今週もつっこみどころが満載でした。
どこから行こうかな・・
@「いくら営業利益がプラスでも借金の返済が大きければ最終利益はマイナス・・」
このせりふには、2点の間違いがありますね。
⑴まず、利益の足を引っ張るのは、借金の「返済」ではなく「利払い」です。
⑵それと、「最終利益はマイナス」とありますが、厳密に言えば、ここは「経常利益」というべき。
即ち、
営業利益+金融収支(受取利子-支払利息)=経常利益
経常利益+特別損益(特別利益-特別損失)=税引前最終利益(当期利益)
なので決算時、特別利益の計上があると、支払利息により経常利益がマイナスとなっても、最終損益段階ではプラスになる(利益が出る)可能性も指摘できるわけです。
Aそして鳴り物入りで登場した金持ちの公式
「売上げ-経費-借金の返済=利益・損失」
↑ちょっと簿記の勉強をしたひとなら分かると思いますが、これは大嘘です。
借金の返済は、「キャッシュフロー」の問題であって、「損益」に反映されるものではありません。
だって、これだと、逆に借金をした場合、本業が赤字でも「利益が出た」ことになってしまう。w
もちろん、金繰りの検討は重要だが、それは、資金繰表を示して説明し、「現金収支尻」としてあらわすべきで、損益と金繰りを意図的に混同することはやめて欲しいところです。
B「借金の返済はまず利子から払っていくものなんだ」
極めて例外的な扱いであり、一般的な借入の話のように話すのは、相当に悪質な詐欺です。
どこの世界の話やら・・
通常(まず90%以上)、事業資金(商売のための借金)は融資当初、「元金均等返済扱」となるので、最初から元金も減っていきます。
住宅ローンでは、「元利均等」が一般的なので、漫画の主張に近い状態となりますが、それだって初回返済分に元金が含まれていないわけではない。
あまりにお粗末な話ですね・・
毎週毎週思うのですが、最近のこの漫画のデタラメぶりには、やはり少々腹が立ちます。
一体、このような嘘と間違った知識を広げてどうするつもりなのか・・
変に感化される読者がいないかと、心配になります。
講談社に抗議しようかとも思ったのですが、メールでの受付はしていない様子。
耳にふたをするとは・・・
no.2523 ( 韮山04/12/03 01:08 )
あのー うちの彼女もあのUFJでなにか隠す?みたいなことしてたみたいなんですが
どうなるんでしょうか?逮捕ですか?
no.2524 ( 記入なし04/12/03 08:52 )
下っ端は問題なし
no.2525 ( YUTA04/12/03 08:56 )
今26なんだが俺には資格もないし今からそだててくれるとこもない
そんでもって地方だからもう死ぬしか道ないよな
うらやましいよ仕事してる奴いいよな 明日なにするよ
暇すぎる マジいこうかな 楽な死に方教えてくれんか?
no.2526 ( 26歳 無職男に未来はない。。。。04/12/03 18:29 )
30までがんばれ。職が見つかれば可能性が広がるだろう?
no.2527 ( 記入なし04/12/03 18:30 )
楽に死にたい
首吊り怖い
no.2528 ( 26歳 無職男に未来はない。。。。04/12/03 18:38 )
地方ってことは田舎か・・。
職安に行って、そのくらいの年齢なら
少しは職はあると思うから行ってみたら?
とりあえず、仕事を探せ!
no.2529 ( 記入なし04/12/03 18:41 )
>26歳 無職男に未来はない。。。。
20代なんてぜんぜんOKだろ。
職を選んでるんじゃないか?
俺は30代で資格もたいした経験もないけど、選ぶ余地なんてないぞ。
とりあえず、遠方を探せ。
寮とかある会社をえらんで、そこに就職しろ。
no.2530 ( 記入なし04/12/03 18:47 )
マケルナ!
no.2531 ( ガンガレ04/12/03 18:50 )
昨日なんですが意味もなくロープかったんです。
思い起こせば前に就職したとこなんでやめたんかな?と
昨日夜なんて寝るとき自分の馬鹿に悔しくてなきました
誰に相談していいかもわからず、友達といえばみんな結婚してます
もう自分は駄目なんだなと。高校の時卓球に県で一番になり最強の時もあったけど
今はもう負け負けです。明日土曜日自分の最後になるかも
ここの無職COMは今年の4月にしったんですよ
みんな悩んでるんだな〜とか。。。
でも死のうと思えば死ねる性格だから
ここで顔も名前も知らないみんなと言い合えたことなんかうれしかった
26歳 1月生まれ 来月はもう27歳
就職できないこと誰が悪いって自分が悪いんですよね
悲しいです
no.2532 ( 26歳 無職男に未来はない。。。。04/12/03 19:02 )
過ぎてしまったことは仕方がないよ。
とりあえず、ネガティブ思考になるならここを見るのをしばらく辞めて、
明日から、職安行ってきなよ!
死ぬのは、まだ早いよ!まだ、時間があるじゃないか!
no.2533 ( 記入なし04/12/03 19:07 )
>>2532 君は、まじめだな。
no.2534 ( 記入なし04/12/03 19:08 )
人が言ったことを、真に受けないように。
no.2535 ( 記入なし04/12/03 19:16 )
補足 人が言った悪いことや暗いことは
no.2536 ( 253504/12/03 19:17 )
>>2532
死にたければ死ね。でもさ、死ぬ前に有り金はたいて高級ソープでも行ってみたら?
あの世に金は持ってけないからパーっとやってきな。
何か変わるかもよ?
no.2537 ( 記入なし04/12/03 19:17 )
まあ、意地悪な人には気をつけろよ〜。2532
no.2538 ( 記入なし04/12/03 19:20 )
>2532
もう聞き飽きたかも知らんが26なんて全然何でもできるぞ。
30歳で区切るとしても4年もあるじゃないか。
そのくらいあれば例えばコンピューター業界で言えば未経験から一流プログラマになれる。
no.2539 ( 記入なし04/12/03 19:34 )
本当だよ。2532
20代から始めようとすれば、色んなことが出来るよ。
厳しいことや辛いことばかりに目を向け過ぎると、疲れるちゃうから
自分に自信を持ってやっていこう。
no.2540 ( 記入なし04/12/03 19:37 )
>>韮山さん
確かにそういった懸念は在るな
しかし日本が官僚の権限が強すぎるって言う問題もあるんじゃないか??
ただ、規制をすべて取り払うっていうのも問題だよな
今の状態で規制を取り払っても
アシュケナジーの食い物になるだけだと思う
韮山さんが政権についたら
どういった外交戦略、経済政策を採っていくつもりなの??
no.2541 ( 記入なし04/12/03 19:57 )
>2541さん
>>しかし日本が官僚の権限が強すぎるって言う問題もあるんじゃないか??
>>ただ、規制をすべて取り払うっていうのも問題だよな
そう、そのバランスがなによりも問題。
経済政策のおいては、現政権もやっているような規制緩和は全力でやらなくてはならないと思います。
しかし一方で、「企業経営の健全化」を唱えながら、自己資本がわずか一円=債務超過に限りなく近い企業を大量に生み出す「一円起業」なる制度があるような矛盾・・
更に、薬事法や不正競争防止法に次々と抵触するような問題ある企業(具体的にはドンキホーテ)が、規制緩和の恩恵を得て、勢いを持つ現状には眉をひそめます。
自己資本が薄い会社や、コンプライアンスの意識が薄い企業というのは、やはりそもそもの「資質」に問題があり、「自由競争」に参加させてはならないはずです。
労働者を不当に扱うような企業も同様。
要するに、同じような新興企業であっても、社会的なニーズにより広範にこたえていける企業が生き残っていける仕組みが大切だと思うのです。
一円起業については、私は代替案を持っています。
例えば、民間ベンチャー企業に対し、その中小企業への出資額の数割相当をベンチャーキャピタル(あるいはSPC)の優先株として購入、民間の審査を「合格」した企業の自己資本を増やしてあげるのです。
従来の制度融資は、所詮借入であるため、資金を調達すると、その瞬間から自己資本比率が下がり、経営状況が悪くなるという矛盾があったわけですが、これを回避できます。
安定経営が、安定雇用も生み出す・・はず
ちょっと、時代遅れてきな表現ですが、産業振興の仕方が異なるだけで、原理原則は変わっていないはずだと思います。
外交については・・
米国との力関係もあるので一概には言えませんが、このままでは米国と仲良く沈没しかねないのも事実。
従って、FTAなどを足がかりに、いろいろな国との付き合いを地道に深めていくことが肝要かと思います。
対中関係も、日本の立場を曲げないなりに、独力でのおとしどころを探り、「国際」情勢の中で生きる日本をまずはつくるべきかと。
それを日本から学ぶことが、きっと米国自身のためにもなるでしょうし、ついに撤退を決めたカルフール(もっともカルフールはフランス企業ですが・・)のように、特定の国の慣行が、別の国では通用しないという大きな「価値観の壁」があることも学んでおくべきことであろうと思います。
no.2542 ( 韮山04/12/04 01:16 )
痛みに耐えろと誰かが言ってたが
後どのくらい耐えればいいんだ?
当方我慢の限界にきてる 誰か答えられるか?
no.2543 ( 記入なし04/12/04 10:57 )
フリーター課税、2007年から強化…自民税調方針
自民党税制調査会は3日、就労期間が1年に満たないフリーターやアルバイトなどの短期就労者に対する個人住民税の課税を強化する方針を固めた。短期就労者が1月1日時点で給与の支払いがないと課税漏れが起きる仕組みを改め、雇用主(企業)に対して、幅広く「給与支払報告書」の提出を義務付ける。来年度税制改正大綱に盛り込み、2006年1月から適用して、2007年から課税する方向だ。
個人住民税は、1月1日現在で給与支払いを受けた人が課税対象とみなされ、毎年、企業から1月1日現在の在職就労者について前年の給与支払い実績の報告を受け、その年に課税する。
このため、1月2日から12月31日まで働いても、1月1日に働いていない短期就労者は企業に報告義務がなく、個人住民税がまったく課税されないケースがあった。
フリーターは1990年の183万人から2001年には417万人と倍以上に増えており、自民党税調は、こうした課税漏れを放置すると、正しく個人住民税を納めている納税者との不公平感を一層助長すると判断。具体的には1月1日時点に給与支払いの実態がない場合でも、報告書の提出を求める。企業の負担軽減策や、収入が不安定で、翌年に個人住民税を負担できない短期就労者への対策も検討する。
no.2544 ( 無職党 広報課3代目04/12/04 13:11 )
馬鹿な日本のしそうなことだなあ。
no.2545 ( 記入なし04/12/04 13:29 )
老人税を導入するか、老人の非課税廃止はないのか?
年寄りマンセー!だよ。
no.2546 ( 記入なし04/12/04 13:40 )
2543さんのご指摘に関連して・・・
つまりは、理念として間違っているわけでない現在の改革も、結局のところ「方便」に止まり、実質は、特定の誰かが痛みを感じないために、「他の誰か」に痛みを転嫁していこうというところが多い、ということです。
従って、現状の改革の理念とか方向性はともかくとしても、「手法」については抜本的な見直しを行わないと、「今、痛い人」が痛みから脱出するすべはないように思います。
ひとえに、極端な破壊を望み、実質と乖離してバランスを欠く、政策の問題点です。
no.2547 ( 韮山04/12/04 15:23 )
仮に就職できるとしたら離職率99.9%のDQN零細会社だろう。
そしてすぐ辞めDQN企業スパイラルに陥る。それだったら楽な
バイトを続けるのとどっちがいいんだろ?皆の意見は?
no.2548 ( 記入なし04/12/05 00:15 )
財政はひっ迫し、政治は一党独裁で1億円という大金すら覚えていられない様なポマードが誕生。政治も腐敗の頂点にきている。
さらに、社会保障の名の下に利権を作り俗物が跳梁している。
役人自らは責任をとらず、腹も切らず、増税で尻拭いさせようとしている。
musyoku党は怒っている!怒っている!怒らなけらばならんのです!!!
ウクライナに続け!!!!
no.2549 ( 記入なし04/12/05 00:19 )
>>韮山さん
ご返答ありがとうございます
なるほど、経済政策についてはわかりました
ではそれを具体的に実現する方法としてどうするのですか?
(政権与党としてではなく、我々無職党として実現させていく具体的な
方法のことです)
>従って、FTAなどを足がかりに、いろいろな国との付き合いを地道に深めていくこ>とが肝要かと思います。
>対中関係も、日本の立場を曲げないなりに、独力でのおとしどころを探り、「国際」>情勢の中で生きる日本をまずはつくるべきかと。
解答の意味が読めないので質問の形式を変えさせてください
以下の地域、国を1〜5ランクで評価してください。
さらに地域でまとめていただいても結構です
なお1ほど距離を置く、5ほど親密な関係を築くです
重要でなと思う国、必要だと思う国は、削除、追加してください
アメリカ、韓国、中国、台湾、ロシア、インド、ASEAN諸国、イギリス、フランス
ドイツ、EU諸国、ブラジル
質問ばかりですいません
no.2550 ( 記入なし04/12/05 03:10 )
人生はゲームや。何回でもリセットできるんやで。
ゴチャゴチャゆうとる場合やあれへん、要は、なんでも体験したらええんや。オノレの身をもって。人から聞いたり読んだりしただけでわかるはずがあらへんんや。
よう、求人広告とかで"実務経験3年以上"ちうのをみかけるけど、そら長すぎるちうわけや。極論、3日でも経験になるんやで。学校でてからストレートで一つの職をずっとやっとるやつはダメ。なんがエリートや。なんが一流大学出て一流企業や。ボウズやないかw。そないなやつは視野もせまければ人間の幅もせまいちうわけや。いろんな経験をしてこそ人生やないか。社会のシステムに惑わされたり縛られはることはあらへん。もっともっともっともっともっともっともっともっと人間の本質的な部分で人生に向き合ってみればええ。
no.2551 ( ☆人生はゲームや 04/12/05 08:47 )
そういう子が増えているので・・。
no.2552 ( 記入なし04/12/05 11:00 )
無職党の皆さん!独立行政法人の天下りをやっつけてください。お願いします
no.2553 ( あ〜〜あ 04/12/05 11:38 )
>>2553
俺に任せてください。その内やりますので、今をたえてください。
no.2554 ( 新生銀行 ♪04/12/05 12:20 )
>2550さん
まずは具体策ですが・・
Mushoku党の力は極めて限定的ですので、やるべきことは限られます。
ただ、「腐っても民主国家」な日本だからこそ、「これは」と思う妙案については、繰り返し主張することで、世間一般への認知度を高め、少しずつ支持を増やしていくことは、ひとつの方策としてありうるのではないかと考えます。
例えは悪いかもしれませんが、自論の「郵政民営化」を唱え続け、結果として国民の「総論賛成」を取り付けた現首相に学ぶところも多いかとは思います。
(ただし、郵政民営化の重要度、及びその時期と手法については、私も含め、相当な反発があるようですが・・・)
逆に、問題企業・団体の行動に対しては、その問題点を正確に指摘することも大切です。
先般の参院選前においては、このmushoku党スレに、一部の現実の政党が関心を示していたとも聞いています。
開かれた掲示板上での提言なので、筋の通った提言ができれば、広く国民への露出も期待できる訳です。
各地の市民オンブズマンの活動に見られるように、組織そのものが力を持たなくても、その”告発”は力を持ち得ます。
なぜなら、いかなる大手企業、団体であっても、事実を踏まえた「悪評」が広がり、商品販売数や寄付の集まり、更には各種免許取得等に障害が生じるに至っては、存続できなくなってしまうからです。
もうひとつは、一消費者ないし投資家としての自分たちの行動を通して、変えていくこと。
消費者として、特定の企業の商品購買を回避すること。
あるいは投資家(資産運用をしている人の場合)として、社会的責任を果たす企業への投資に特化した投資信託購入をすること。
放漫な財政投融資(各種公共事業や不良債権企業を作りかねない審査の甘すぎる制度融資)に異議があるなら、郵便貯金を解約するだけでも、小さな圧力をかけることにつながります。
こういった、ひとりひとりの”行動”の力をバカにすることはできません。
某自動車メーカーのように、その”行動”(不買・中古車市場への投売、株式売圧力)の結果存続を危うくされている企業もあるのです。
(※だからといって、多くの従業員もいることなので、その自動車メーカーがつぶれることを私が望んでいるわけではありません。しかし、経営陣が態度を改めないようならば、この種の当然な圧力は、今後もあってよいと思います。)
no.2556 ( 韮山04/12/05 17:05 )
>2550さん
次に外交について・・
5(重要):韓国、台湾、モンゴル、ASEAN
4 :ロシア、米国、中国
3 :EU諸国(英独仏含)、インド・パキスタン・スリランカ(インド圏)、AU諸国(アフリカ)
2 :イラン、北朝鮮
1 :イラク
順位付けには正直悩みました。
実際、本当にこれで良いのか、自分でも少々問題点を感じているのですが・・(^^;)
(特に3以下)
しかし、5、4については当面これで良いと思います。
地政学的にも近く、民族的な価値観・文化性に共通項の多い韓国は、島国日本が孤立しないために欠かせない国際的なパートナーです。
幸い、伝統的な韓国右派(反日、反北朝鮮)の勢力は、先日の選挙で大幅に勢力を後退させており、先日の大臣発言のような不注意な行動がなければ、今後も関係強化が見込める相手先です。
先方から見ても、隣国北朝鮮との位置関係を考えたとき、最重要のパートナーはやはり日本。
日本国内での韓国人犯罪などについて言うべきことはいいながらも、経済分野を中心に、積極的な連携を目指すべきでしょう。
日韓そろっての、将来への拡大ASEAN合流も視野に・・
ASEANは、このままではEU型統合でアジア諸国の最先端を行き、一気に成長を果たす可能性があります。
日韓両国は、この流れに取り残されて、将来的な経済”置いてけぼり”を食うべきではないと考えます。
また、ASEAN諸国は、中国の脅威を日本と共有できる存在であることも確か。
公海上の共同治安組織立ち上げ等により、中国を牽制しながら、域内の治安向上(とりわけ海賊等)にも資することができると考えます。
将来性を考えたとき、はずせないパートナーです。
台湾の重要性は、経済的には韓国・ASEANに及ばないため、4にしようかとも思ったのですが、ASEANとの連携、対中政策を考えたとき、やはりはずすことはできないと考えました。
モンゴルは、日本のODAが珍しく機能し、計画通りの効果を生んだため、全幅の信頼を日本に寄せる国です。
近年の同国力士急増等も、実はそうした過去の交流の賜物。
仮に今、日本がなんらかの提案を国連総会で提起したとして、世界から反発を食らったとしても、この国があるため、常に日本は「2票」を見込めます。
そうした国なので、将来にわたって、この国との関係は疎遠にしてはなりません。
地政学的にも、ロシア・中国の狭間にあたり、この地域に一定の影響力を持つことも、日本にとっては決して無意味ではないと考えます。
no.2557 ( 韮山04/12/05 17:31 )
>2557補足
米中を4としたのは、「本音」ベースに限定した範囲の話で、実際問題、自分が政権の座にあった場合、「建前」は最重要とせざるを得ないと考えています。
その前提で、読んでいただきたいのですが・・
米中との距離は、「等距離」がベストであると考えます。
残念ながら、日本の総合力は米中に及ばず、またこの島国のキャパシティでそれを無理押しすると、第二次大戦の二の舞となる懸念があります。
その意味で、「本音ベース」最重要相手国、韓・台・ASEANなのです。
憲法9条(専守防衛;仮想敵国の想定等を可能とするため一部の変更は可)を国際条約として世界に羽ばたかせることにより、対中国防衛と域内海域の治安強化を図る「9条条約機構」を東アジアに設立し、中国の好き勝手は許さない、アジアの第2ブロックを作るのです。
しかし、その上で、中国との全面的な対立を招いては、もともこもない。
市場としての中国の魅力に変わりはないので、「交渉力をつけて、対等な立場で付き合いを深めよう」という主旨だと考えてください。
対中国において、新ブロック+米国で連携する一方、自国に都合の良い部分だけ市場開放圧力をかけてくる米国に対しては、新ブロック+中国で対抗する。
極めて高度な外交技術が要求されますが、各国の「本音」を組んだとき、このスキームの実現可能性は、相応にあると考えます。
no.2558 ( 韮山04/12/05 17:41 )
税金も払わないで主張をのべ、かつ税金で食うなんて
公務員以下
no.2559 ( 記入なし04/12/05 18:02 )
日韓併合+満州国再建が一番幸福だ。
そしてこの国はあの国の属国となれば完了。
no.2560 ( 記入なし04/12/05 18:10 )
>2559
私は納税者。
そして、無職の多くも納税者。
自分の稼ぎ(現在あるいは過去)で食っている。
他人に批判されるいわれはない。
no.2561 ( 韮山04/12/05 18:12 )
>韮山さん
こういう話、好きなんですよね(^^;
例によって参戦させていただきます。
私のランク付けは、
5(重要):ASEAN、米国
4 :ロシア、中国、台湾、モンゴル、中東諸国
3 :EU諸国(英独仏含)、AU諸国(アフリカ)、北朝鮮、韓国
2 :インド・パキスタン・スリランカ(インド圏)
1 :その他
アメリカ追従を非難する向きもありますが、
日本が持つ唯一の同盟国ということを重視すべき。
中国は発展しつつあるけど、将来的な見通しは暗い。
今の市場には興味があるけど、それ以上のものは無し。
それより今後、ASEANに対する影響力を持つことに力を入れたほうが良策。
台湾は確かに良いけど、中国との距離を考えると、
扱いのランクを同等にするのが妥当。
韓国に関しては、
北朝鮮と同じで適当にあしらっておくのが妥当でしょう。
嫌韓厨じゃないけど、
あの民族との交易は実りが少ない。
最近の問題でイラク・イランなどが目立っていますが、
そもそもあの地域は中東諸国としてカテゴライズすべきであり、
エネルギー問題から考えて重要な地域であることは言うまでもありません。
とにかく21世紀の経済を考えると、
『大東亜共栄圏』(笑)
古い言葉ですが、
白人支配の影響を受けにくいアジアの経済圏を目指すのが良いでしょうね。
no.2562 ( 下っ端公務員04/12/05 23:31 )
Mushoku党、次の選挙でリアル参戦するんじゃないの?
今から準備しとかないと間に合わないよ。
no.2563 ( 記入なし04/12/05 23:38 )
>2563
君に任せる。
no.2564 ( 記入なし04/12/05 23:48 )
行動しよう
no.2565 ( 記入なし04/12/05 23:51 )
まずは己にその言葉を言ってみよう。
話はそれからだ。
no.2566 ( 記入なし04/12/05 23:54 )
御立派な政策方針や外交戦略論を御開陳してくれていても・・
no.2567 ( 記入なし04/12/06 00:07 )
まあそうだけど
掲示板だし
君も行動せずに愚痴ってる訳だが
no.2568 ( 記入なし04/12/06 00:08 )
苦庶務
no.2569 ( 記入なし04/12/06 00:09 )
大体実行を前提に発言なんてルール決めてたら掲示板で発言なんてできなくなる。
no.2570 ( 記入なし04/12/06 00:11 )
まぁ、ここは議論カテの掲示板だから、
議論が中心になるのは当然。
行動したいのであれば、2ちゃんねるのオフ板にでも行けば?
結構、実際にいろんな事をやっていますよ。
no.2571 ( 下っ端公務員04/12/06 00:12 )
無職党員は着々と集まっています。
現在は時期をまっています。
417万人ではまだまだ足りません。
1000万人超えたら行動します。
国をのっとります。
no.2572 ( 記入なし04/12/06 00:19 )
とりあえず公務員と銀行員でホームページ作ってみれば?
no.2573 ( 記入なし04/12/06 00:20 )
近い将来、本格的に始動するようになるのかな。
no.2574 ( 記入なし04/12/06 00:21 )
>>2573
だからお前が実践すれば?
頼ってんのお前じゃないの?
誰かが率先したらホローするぜって感じ
お前はオレか
no.2575 ( 記入なし04/12/06 00:24 )
おはようございます。本日、夕刻にmushoku党 防衛庁長官から大事なお知らせがあります!
絶対に見てください!目を通してください!!m(_ _)m
no.2576 ( MUSHOKU党 防衛庁職員04/12/06 07:48 )
よくわからないんですが職安に出てる求人もいわゆる ヤラセ ってあるんですか?
例えば採用する気もないのに募集したりとか?それはその会社に何かあるんですか?
no.2577 ( 記入なし04/12/06 08:36 )
形だけはある。
no.2578 ( 記入なし04/12/06 12:34 )
>下っ端さん
外交、総論において賛成。
米国が同盟国であることは間違いなく、私も「建前」としては最重要国にしておきたいところ。
ただし、どんな国が相手でも、完全に併合されていない以上、決定的に利害が対立する可能性はある。
自分としては、他国とのバランスを見ながらの「面従腹背」が正解だと思います。
>>『大東亜共栄圏』(笑)
自分も、いわんとしていることはそれに近いかもしれない。
でも、その言葉だけは、冗談でも使わない方が良いですよ。
やっぱり、第二次大戦中の日本のアジア占領政策は問題があり、表面化はしていなけど、東南アジアにも苦い思い出を抱えている人がいる。
別に移住するわけではないけれど、「郷に入れば・・」的発想は、ある程度持っていないとまた破綻してしまいそうだから・・
>2573さん
もう銀行はやめました。
今更、銀行に忠誠を誓おうとも思わないし、今いる会社の社員としての意識の方を強く持つように考えています。
no.2579 ( 韮山04/12/06 22:40 )
>2577さん
ハロワには、求人を集める渉外担当の嘱託職員がたくさんいます。
与えられる仕事は、ハロワの「求人票を増やす」こと。
言い換えれば、「求人数を増やす>有効求人倍率を上げる>政府の実績強調」という側面があるということです。
ここからは想像ですが、私がその嘱託職員の立場だったら、訪問先の会社でこういうと思いますね。
「社長、日本の有効求人倍率を上げるため、何卒求人だけでも!」
「書類受付けるだけで、面接なんかしなくても良いですから!」
と・・・
実際、いつまでたっても採用者が出ない企業も多いわけだから、こういうケースも多々あるはずです。
no.2580 ( 韮山04/12/06 22:44 )
増殖する官僚の頭数とそれに付帯する特殊法人の無駄遣いが、無職の増加を招いているようなきがします。
なぜなら、企業が固定費を抑えたいのは社会保険の企業負担分を抑えたいわけでその結果が、アルバイト・派遣の増加。⇒正社員の削減
この理屈は変?
no.2581 ( おおみや在住04/12/06 23:30 )
>おおみや在住さん
「増殖する官僚の頭数とそれに付帯する特殊法人の無駄遣い」
「企業が固定費を抑えたいのは社会保険の企業負担分を抑えたい」
この2つの繋がりが、よく分からないんですけど(^^;
no.2582 ( 下っ端公務員04/12/06 23:34 )
今日、東京都内のある独立行政法人の事務所に行って来た。
都心一等地の新築の広く綺麗なオフィス。
天下りと思われる気のきかない、高飛車で人を見下すような中高年職員。
高コスト体質の公務員はマジで国家財政の癌細胞。
no.2583 ( 記入なし04/12/06 23:36 )
「増殖する官僚の頭数とそれに付帯する特殊法人の無駄遣い」
⇒民間では業績悪化による人員減はあるが、官公庁及び独立行政法人では聞いたことがない。
⇒国民年金、雇用保険での無駄な豪華施設
「企業が固定費を抑えたいのは社会保険の企業負担分を抑えたい」
⇒社会保障費の穴埋めを民間に廻す
(=社会保険負担増[企業負担増+個人負担増] *社会保険における企業と個人の折半負担分)
企業が一人社員を採用してまともに社会保険をかければ、採用者側(=企業)にも一定の負担額が生じてくるため一人あたりの固定費の上昇をまねいているのでなはないかということ。
御理解いただけました?
確かに、経営者サイドでの『売り上げがあがらない』という問題はありますけど...
でもそれは、個々人(=労働者)の問題ではなく当該企業の問題と思いますけど。
no.2584 ( おおみや在住04/12/07 00:19 )
>おおみや在住さん
厚生族なんて官僚の総数から言えば、少数ですよ。
言いたいことは分かりましたけど、
繋げ方がちょっと強引かも(^^;
no.2585 ( 下っ端公務員04/12/07 00:31 )
ちょっと強引すぎましたかな?
でも、社会保障費の無駄使いには正直腹が立っていますので書いてみました。
no.2586 ( おおみや在住04/12/07 00:43 )
社会保障費はオイシイところだけ国が持っていってるしな。
年金→国
老人保健→市町村
介護保険→市町村
各種保険制度は負担が増える一方で保険料の収入と支出を考えれば赤字(現実も赤字)。
介護保険も収入が足りないのが目に見えているので20歳(現行40歳)から取ろうと考えるわけだ。
運用して廻す余裕ないから年金ほど利権による旨みなしと踏んで地方に丸投げ(予算の範囲内での事務費の負担だけ)。
まぁ事務関連に天下り団体を置くくらいか。
肥えた土地を隠しておいて、痩せた土地を小作人に気前良く与え好きにしていいよと言う。
三位一体の改革にも同じことが言える。
no.2587 ( 記入なし04/12/07 09:36 )
公務員についていえるのは、各種給与以外の支給の過度な充実ぶりです。
(個人的には、基本給をもらいすぎとは思いませんが・・。)
タクシーチケットとか、まだやってるんでしょうか・・。
直接公務員の生活に関わらない不要な給付は、この際、きっちりと取りやめて欲しいところです。
あとは、むしろ技能向上を図って、相応の行政サービス提供に努めて欲しいところ。
社会保険関係の再建には、
1.運用の改善
2.事務コストの削減
3.既存損失のなるべく有利な形での処理
が、絶対条件です。
民間並みの覚悟で運用をするか、それが出来ないのなら、シェアに応じて、民間生保へ運用委託するくらいの抜本改革があっても良いと思います。
また、バブル期に資金を投じて建設し、不良資産化した各地の箱物についても、現在のように
「ばれたからとっとと売却する」
ではなくて、最も高く民間に売却するための計画(売り方、時期他・・)を検討して欲しいところです。
no.2588 ( 韮山04/12/07 22:28 )
純ちゃんに聞いてみたい!
あなたは本当に小さい政府の現実化を目指しているのですか?
これだけ既得権益でガチガチの官僚機構を壊せる自信が本当にあるのですか?
出来ると言うのであれば、どうやって?
具体策を教えてくれ!!
no.2589 ( おおみや在住04/12/07 23:06 )
>おおみや在住さん
最初は目指していたんだけど、
唯一の頼りだった支持率が低下したのでもう無理。
煽てるだけ煽てて梯子外されちゃったから、
期待されてもねぇ〜・・・
no.2590 ( 下っ端公務員04/12/07 23:21 )
NPO法人を立ち上げて、このサイトでブックファンドを募り、無職の人間側から出版し、世間に対して声をあげるって案はどうでしょう?著者に関しては、誰かライターを用意するか、もしくは有志連合で。出版はお金かかるから個人では相手にされないだろうけど、ちりもつもればと思いまして。単純な思いつきなんですが・・・この立場の人間てモノを言わないから、好き勝手に叩かれてる気がするんです。
ブックファンドに関して↓
http://www.eijipress.co.jp/company_profile/bookfund.asp
no.2591 ( 目玉04/12/07 23:48 )
>下っ端公務員さん
もう革命か暴動を期待するしかないのでしょうか?
でも、本気でそんなことすると公安警察からマークされて一生がガタガタ
どうしたらいいのでしょう?
こうなったら中村主水(なかむらもんど)さんに晴らせぬ恨みを晴らしていただくしかないのでしょうか?
no.2592 ( おおみや在住04/12/08 00:32 )
>>2588
>「ばれたからとっとと売却する」
違います。
「これって無駄なんじゃない?」って言われた腹いせに投売りした。
no.2593 ( 記入なし04/12/08 09:31 )
>2593さん
腹いせもあるとは思うが・・・
「長引いて責任取らされるのがいやでうやむやにした」
が、一番の理由ではないでしょうか。
no.2594 ( 韮山04/12/08 23:47 )
>韮山さん
あのクラスの人間が責任取らされる可能性は殆んどない。
「色々考えるのは面倒臭いから一番簡単な方法で・・・」
これが一番の理由だと思います(^^;
no.2595 ( 下っ端公務員04/12/08 23:49 )
>>韮山さん
なるほど、解説ありがとうございます
私も韮山さんの意見に賛成です
ただ、無職にはできることは限られてますよね?
優れた考えがあっても、実行できなければ絵に描いた餅です
無職はどうすれば、これらのことを実行できますか??
no.2596 ( 記入なし04/12/08 23:51 )
>>2595
ありそう。
つか前にいた会社で相手が痴呆公務員だったが、それやられてエライ目に遭ったんだよ。
そいつ、その関連で左遷同様で他の部署に移動させられた(ポジションも下がった)ら
「もうその部署と関係ないから知らぬ存ぜぬ」で逃げ回って・・・
(県の事業でやってたことなんで、詳しくはいえないけど。ばれるし。)
公務員て配置が換わったら前の事はチャラになるって本当ですか?
懲戒免職にしないのは首に鈴をつけておくということなのかな。
no.2597 ( 記入なし04/12/09 10:14 )
>2596さん
声を大にして言い続けることです。
本当に優れた意見なら、いつか大勢の人の口から同じことが言われるようになります。
これが即ち、「世論」です。
大きくなれば、権力者とて無視はできなくなる。
発言者の身分を問わないことはいうまでもないこと。
自分なりに考え抜いた正論であれば、こうした公共の場での発言が無駄になるとは思いません。
no.2598 ( 韮山04/12/10 01:13 )
>2598補足
優れていない意見であれば、自然と淘汰されるまで。
自然体でいれば良いと思います。
no.2599 ( 韮山04/12/10 01:14 )
|