HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [第三次世界大戦についてのスレッド] [話題をお任せ表示] 次 [コンビニエンスストアについて語りましょう]
話題

mushoku党。無職の為の無職による政治。

カテゴリ:議論
無職の為の無職による政治を作ろうと思う。そこでみなさんが総理になったとしてこう日本を変えたいと言うレスです。どうぞ!

投稿者 : 小泉順次郎 日時 : 04/05/10 21:40
Infomation 3424 件中 2400 から 2499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

私が想像していたいうよりそれまでに経験してきた業務は端末入力を含む受発注業務や
納期管理・営業部門へのサポート業務(文書作成など)商品発送の手配・顧客よりの
クレーム処理などをしてきました。
四社目の精度の問題ですが、良かったとはいえないと思います。
注文書などの管理もズサンだったので問い合わせがあってもその注文書が
見つからないと納期や発注数もわからないので曖昧に返答していました。



no.2400 ( かおり04/09/09 00:43 )


かおりさん
がんばってくださいね。

no.2401 ( 239104/09/09 00:47 )


韮山さん
的確なアドバイス有り難うございました。(涙
とても参考になりました。
もう一度自分なりに冷静に過去の自分を分析してみます。
焦らずがんばりたいと思います。
遅くまで本当に有り難うございました。

no.2402 ( かおり04/09/09 00:49 )


>かおりさん

仕事の内容、分かりました。
ちなみに、会社としての不動産会社や機械部品メーカーについては、あなたはどのような世界だと感じましたか?

意外と他の業界の人は知らないものです。
求人応募にあたり、説明を要するかもしれません。

no.2403 ( 韮山04/09/09 00:51 )


>かおりさん

入れ違いになってしまいましたね・・・(^^A)

よく、職歴書の見本で、とてつもなく有能に見える人がいますが、会って見るとじつはたいしたことがないケースもしばしば。
うそでない範囲で、感じてきたものとか学んできたものの前向きな生かし方をうまくアピールできればそれでよいと思います。

頑張ってください。p(^^)q

no.2404 ( 韮山04/09/09 00:54 )


不動産会社ではサイパンにあるリゾートホテルの部屋を営業販売していました。
仕事内容はDMや電話で顧客開拓(キャッチセールスぽかった)をして
反響にあった顧客のところへ足を運び営業販売をしました。しかし、あまりにも
商品をかった顧客からクレームが多く(外壁は剥がれているだの、ホテルの従業員の
態度がわるいだの・・・)商品に対して魅力を感じなくなったというか会社の管理体制
に不振感を抱き退社しました。どのような世界かと聞かれると、私が入った会社が
胡散くさっかったのでなんともいえませんが・・・
二社目の機械部品の商社もリストラのような形で辞めざるを得なかったので・・・
ただどの世界も納期管理など顧客への対応は重要だと感じました。


no.2405 ( かおり04/09/09 01:09 )


またまた入れ違いになってしましました。
本当に有り難うございました。
また、何かありましたら書き込みますので
これに懲りずにアドバイス頂けたら幸いです。

no.2406 ( かおり04/09/09 01:12 )


2391さん
有り難うございます。
頑張ります

no.2407 ( かおり04/09/09 01:22 )


>かおりさん

おはようございます。
不動産会社は、労働条件云々ではなく、根本的な商売に問題があったようですね。
と、いうことは、そういったおかしな商売をしている会社において、当然のクレームを寄せてくる顧客の話を良く聞き、会社との板ばさみになってやってきたというのはひとつの実績としてアピールできそうです。
そのような環境で半年クレーム処理に耐えるには、少なくとも相当に対人折衝(?)慣れをしているはずだからです。
まっとうな商売をしている中において発生する程度のクレームは恐らく、その不動産会社よりソフトでしょう。

営業事務としては、この経験を生かせば、
「(電話等で)顧客の話を良く聞き、担当する営業マンに正確な情報を伝達する」
「営業マンと良いコミュニケーションを築き、社内人間関係の円滑化に寄与する」
ことにつながりそうです。(つまりそのようにアピールできる・・)

事務が脆弱な会社にいて、いろいろなリスクを感じてきたなら、「正しい事務管理のあり方」について、自分なりの考え方を整理しておくことも良いと思います。
価値観があう会社であれば、場合によってはあなたの意見に興味を示す人もいるはず・・
あとは、「お見合い」です。
今まであなたがいたような会社は、結局のところ、その辺りの価値観があなたと合わなかった。
しかし、そのような内部管理体制ではこの先長いとは思いづらい。
となれば、粘り強く、その価値観に合う会社を探すまでです。

それと、仮に新しい会社でクレーム処理(もちろん主業務であっては困りますが・・)があった場合ですが、クレームは一義的には、営業担当者の責任。
これまでは、事務員がその責任を負わなくてはならない環境で過ごされたようですが、営業担当責任を前提にして働いていれば、ストレスも軽減されるでしょう。
個人として慌てるのではなく、組織と問題を共有する意識を持ち続ければ、きっと大丈夫ですよ。

no.2409 ( 韮山04/09/09 08:31 )


韮山さんおはようございます。
昨日に引き続き大変参考になるアドバイス有り難うございます。
明日面接なので韮山さんのアドバイスを参考にもう一度自分なりの考え方や
アピール方法を考えてみたいと思います。
本当に有り難うございます。

no.2410 ( かおり04/09/09 08:43 )


かおりさん
相談に乗ってくれて、良かったですね・・・
明日、面接だそうで、がんばってください。
ご健闘をお祈りします。

PS mushoku党で何か、氏に何か質問してみたら・・・といったのは、私です。

no.2411 ( 239104/09/09 09:24 )


>2391さん
韮山さんのアドバイスはホント参考になりました。
よいキッカケを与えていただき有り難うございました。
面接頑張ります。

no.2412 ( かおり04/09/09 09:40 )


<自殺率>日本が先進国でトップに WHO調査

 【ジュネーブ大木俊治】日本の自殺者数が人口10万人あたりの比率に換算すると世界第10位で、旧ソ連・東欧圏を除く主要先進国の中では最も多いことが8日、世界保健機関(WHO)の調べでわかった。99年の前回調査では、日本は16.8人(96年)で23位だったが、今回は特に45〜64歳の中高年男子の自殺者数が急増した。また、世界全体の自殺者数は推計で年間約100万人に達し、「殺人や戦争の死者の総計を上回る」と指摘している。
 調査は、データが入手可能な99カ国を対象に直近の数字を比較した。日本は00年で、自殺者総数3万251人だった。
 それによると、人口10万人あたりの「自殺率」が最も多いのはリトアニア(44.7人、02年)で第2位がロシア(38.7人、02年)。日本は24.1人(男35.2人、女13.4人)で10番目。主要先進国では米国10.4人(00年)、英国7.5人(99年)、フランス17.5人(99年)、ドイツ13.5人(01年)など。
 調査にあたったWHO精神保健局は、日本の自殺急増について「十分な分析はできていないが、不況による仕事でのストレスの増加が大きな理由のようだ。また、日本の場合“腹切り”の伝統があるように、自殺に寛容な文化的土壌もあるのではないか」と話している。
(毎日新聞) - 9月9日11時44分更新

no.2413 ( 記入なし04/09/09 12:25 )


今年知り合いで3人自殺してるぞ・・・

no.2414 ( 記入なし04/09/09 22:28 )


管理人さんへ
世界の情報、関連ニュースの
「小泉支持率・・・」は、不適切です、削除願います。


no.2415 ( 記入なし04/09/14 00:12 )


管理人さん
ありがとうございます。

no.2416 ( 241504/09/14 00:45 )


↑、あれ開いてしまったけど、ウイルスとか感染するの??

no.2417 ( 記入なし04/09/14 01:01 )


2417さん
大丈夫です

no.2418 ( 記入なし04/09/14 02:06 )


決算は、常に黒字決算の会社で、支払う能力があるのに、いつまでも有利子負債を抱えている状態の会社って、
そのメリット、何かあるんでしょうか?
どなたか、わかる人教えてください。


no.2419 ( 記入なし04/09/14 22:48 )


>2419さん

常に黒字決算だからといって、支払う能力があるとは限りません。
黒字というのは、あくまでも前期比で当期の会社の財産が増えたことをいうのであって、増えた分が「預貯金」であるとは限らないのです。
例えば、増えた財産の内訳が「現金」ではなく、「債権」であるというケースも考えられます。
商売そのものは黒字であるにもかかわらず、代金を現金で徴収できず、受取手形や売掛金として資産計上されている場合、「債権」という財産を持っているにもかかわらず、支払期に現金がないがために倒産に追い込まれる(いわゆる黒字倒産)などということもありえるのです。
ある程度余裕がある会社の場合でも、上記のようなリスクは常に想定しているもの。
即ち、販売先から無事に代金回収するまでの間も無事に会社を運営しなくてはならないということです。
手元資金を潤沢にし、突発的な資金ショート→倒産を避けるために、あえて不急の借金を「しておく」企業というのはあります。

また、もっと余裕のある会社の場合であっても、この先ずっと安泰であると言い切れるものではありません。
銀行との付き合いをきらない意味で、いわば「付き合い」として、政策的に借金しているケースもないわけではありません。

・・・・
結局のところ金利を支払う必要もあり、デメリットもあるわけですが、経営者にとってもっとも大切なのは「会社をつぶさないこと」。
総合的に考えた場合には、借金との付き合い方もいろいろあるということです。

no.2420 ( 韮山04/09/15 01:12 )


訂正
誤)預貯金>正)現預金
m(_ _)m

no.2421 ( 韮山04/09/15 01:29 )


>>韮山さん
ありがとうございます。勉強になります。

今日、本屋さんで車の雑誌を見ていたら、こんな事が書いてありました。
トヨタ自動車は、売り上げはもちろん日本No1ですが、有利子負債も数兆円、
あるそうです。その利息分は、車の購入者のローン返済利用時に発生する手数料と
WAP(たぶんあいおい損保の・・?)の手数料で十分まかなっているそうです。
だとしたら、負債を抱えるというのは、UFJをはじめとする銀行との”つきあい”
って事でしょうかね・・・
この記事はジャーナリストの話なので正確かどうかはわかりません。

no.2422 ( 241904/09/15 20:29 )


有利子負債も数兆円? が銀行との付合いでか
そんな訳無いだろう。


no.2423 ( 記入なし04/09/15 22:48 )


>2423
ここ参考 http://www.lec-jp.com/fp/generation/pdf/vol031.pdf

no.2424 ( 記入なし04/09/15 23:21 )


>2424さん

資料、ありがとうございました。
トヨタは、銀行からの借入はないようですね。
有利子負債のメインは約5000億円の社債・・・。

>2419=2422さん
と、いうわけで、世界のトヨタに、借入の面で銀行と「付き合い」をしている形跡はありません。
現状では、銀行が経営危機になるたびに支援先企業として名が挙がる存在。
更には、金融子会社を通じた銀行業参入を狙うなど、トヨタそのものが銀行化しつつあります。

UFJについていうならば、昔名古屋の一地銀に過ぎなかった旧東海銀行を曲がりなりにも都銀の地位に押し上げたのが、トヨタグループの圧倒的な取引量・・・
(本体の取引もさることながら、城下町名古屋での下請企業向貸出等をほぼ独占したことがきっかけ)
トヨタにしてみれば、かわいがって育ててきた子供のようなもので、あまり取引上の気は使わないでしょう。

気を使うとすれば、むしろ三井住友でしょう。
いまでこそ、とてつもなく優良なトヨタですが、かつては経営危機の時期もあり、その時に全力を挙げて支援したのが、他ならぬ旧三井銀行。(東海は無力だった・・)
それ以来、トヨタは企業グループとしては三井系と位置づけられます。
豊田一族をはじめ、新旧豊田経営陣は、このときの「恩」を相当強く感じており、後身のさくら銀行危機の際には、巨額増資による救済計画を立てたこともありました。
このときは、「世界のトヨタの自殺行為」と市場に受け止められ、トヨタ株暴落の事態を招いたために、構想実現にはいたりませんでしたが、本来銀行を必要としないはずの「超優良企業のさくらびいき」が表面化したため、その後の住友銀行との統合交渉において、予想よりも有利な条件を引き出すことができたと言われています。

結局市場の力には抗えないトヨタですが、提携ローンや事業融資など様々な分野で三井住友と提携しようとする姿勢はあり、借入こそなくなりましたが、もっと薄い部分での「付き合い」は大切にしているようです。
これからは、だんだんとなくなっていくでしょうが・・・

no.2425 ( 韮山04/09/16 00:31 )


韮山さん
こんなの、見つけました。
http://www.toyokeizai.co.jp/db/pdf/shikiho_pdf.pdf
暇つぶしに見てください

no.2426 ( 2419=242204/09/16 19:25 )


>2419=2426さん

今、四季報ってネットでただで見られるんですね。
知りませんでした(^^;)
時代の変化とは早いもので・・・

ありがとうございました。

no.2427 ( 韮山04/09/17 00:38 )


韮山さんは株はやってるの?

no.2428 ( 記入なし04/09/17 22:11 )


>2428さん

元手を作るまではやりません。(^^;)

それと自分の場合、FPや証券外務員の勉強をする過程で、投資を長期スパン(つまりは貯蓄の一部)で考えるようになってきました。
投資はあくまでも自己責任の世界だから、短期で利ざやを稼ぐのもひとつの方法ではあるのですが、やはり長く運用できる方法を考えたいと思っています。

元手がたまったところで、リスク商品にも手を出して生きたいのですが、その意味から言うと、投資方針が自分にマッチした国内株式投信、為替フルヘッジのグローバル型債権投信などを中心にして行きたいと思います。

個別銘柄株については、長期に成長が見込める有望銘柄があれば・・


短期の益を狙おうとすると、市場が開いている昼間、トレーディング以外のことが全く出来なくなってしまいますから・・

no.2429 ( 韮山04/09/18 01:29 )


韮山さんへ
株をしようと思うのですが何かアドバイスあれば宜しくお願いします!

no.2430 ( 記入なし04/09/25 03:18 )


韮山さんは消えたよ

no.2431 ( 記入なし04/09/25 08:26 )


>2430さん

私の株に対する考え方は、2429の通りです。
他人にアドバイスするとすればその内容になると思うのですが、やはり自己責任の世界ですので、短期のトレーディングで実績を積み重ねている人が多いことも無視できません。

まずは、無理のない資金・期間を決めて投資の世界を体感しながら、徐々に自分のスタイルを作るのが良いと思います。
あとは、損切り、撤退の判断には勇気を持って、 といったところでしょうか。

no.2432 ( 韮山04/09/25 12:02 )


間違っても、エロ拓を入れるな。。

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004092503.html

no.2433 ( 記入なし04/09/25 18:24 )


なんか、チンピラのなりそこないみたいだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040925-02067164-jijp-int.view-001

no.2434 ( 記入なし04/09/25 18:28 )


正男は本当に品がないね。育ちの悪さが滲み出てる。
あの父親にして息子ありだね。

皇室のお坊ちゃまたちを見習なさい。

no.2435 ( 記入なし04/09/25 23:30 )


あの正男(マサオ???)は昔バブル期ごろにテレビに出ていた塾講師に似てない?

no.2436 ( 記入なし04/09/26 14:51 )


冬のソナタ の主題歌歌ってる日本人教えてください。(日本語バージョン)

no.2437 ( 記入なし04/09/26 23:52 )


>2437 リュウが日本語で歌ったものがCDに収録されて出てますよ。

ってmushoku党のスレですねこちらw

no.2438 ( 記入なし04/09/27 01:05 )


>>2438

ありがとうございました!!!!カラオケで歌えるようにしょWWWW

no.2439 ( 243704/09/27 10:17 )


テツ&トモも日本語バージョンのCDを出しています

no.2440 ( 記入なし04/09/27 13:41 )


<郵便貯金>1円未満の利子、切り捨てへ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000109-mai-bus_all

この“裏技”による利子は年400億円を超えるとみられる。

って、めちゃくちゃやな。

no.2441 ( 記入なし04/09/27 23:31 )


山拓、補佐官でボロもうけ…日給は3万8000円

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004092915.html

no.2442 ( 記入なし04/09/29 17:09 )


>2442

こんな奴がなんで社会的に抹殺されないのか分からん。

no.2443 ( 記入なし04/09/29 17:10 )


うぴょーーーーーーーーーーーー
信じられんなあ 



no.2444 ( 記入なし04/09/29 17:14 )


>2443さん

同じ選挙区に質の良い候補者が立たないと、組織が強固な分、有利でしょうね。
次回衆院選で、学歴詐称議員を越える有力候補が非与党候補として出るかどうかがかぎだと思います。

no.2445 ( 韮山04/09/30 21:37 )


韮山さん、元気かな?
お仕事一ヶ月経ちましたね・・会社のほうは、どうですか・・・
ところで、ニュースで「定額法で・・・・」と言う事を聞いたのですが、
サラリーマンの方は、給料などの課税が増えるのにでしょうか?

暇なときでいいので教えてください。

no.2446 ( 過去の質問者04/09/30 23:48 )


定率減税にことでは?

no.2447 ( 記入なし04/10/01 00:10 )


>2446さん

あなたの疑問が、2447さんの仰る定率減税のことを指しているなら、それは実質的に大幅な増税につながるでしょう。

現在の所得税・住民税は、1999年以降、景気対策のため本来の税額より大きく軽減されています。
http://www.worldtimes.co.jp/word/031124.html

慢性的な政府財政の困窮と、最近の景気回復の動きをにらみ、臨時的な措置でありながら5年も続けられているこの減税をまず廃止し、これにより財政を健全化させようとするのが最近報じられる、定率減税撤廃の論議ですが、これには相当な異論があるようです。
私自身も、どちらかといえば反対です。
財政再建は、歳出削減によりなすべきであって、「再建にはまず増税ありき」では将来が心配です。
現在政府が行っている赤字事業のうち、撤退可とされるものが何なのか、もっと真剣に議論するほうが重要であると考えます。

no.2448 ( 韮山04/10/02 13:44 )


韮山さん
ありがとうございました。

所得税の定率減税廃止ってことですね・・・
う〜ん、何でも増税、増税では、ますます生活がきびしくなりますね。

no.2449 ( 過去の質問者04/10/02 23:50 )


 韮山さんは無職COMにいますか?
もうきてないのかな??

no.2450 ( 記入なし04/10/07 06:23 )


議員や官僚の体質を見直せっちゅうねん!国の借金膨らむばかりで頭の賢い連中は
何考えてるんだか

no.2451 ( 記入なし04/10/07 08:11 )


にらやまはんもうここにわこないみたいだねどうしたんでしょうか??

no.2452 ( 記入なし04/10/08 06:48 )


↑一時期、アンチ韮○も出てきたから来なくなたのでは?

no.2453 ( 記入なし04/10/08 07:56 )


いや、忙しいのです。

no.2454 ( 記入なし04/10/08 10:53 )


毎年1ヶ月間のバカンス

no.2455 ( 記入なし04/10/08 11:07 )


頻度は減りましたが、来てはいます。

no.2456 ( 韮山04/10/08 22:10 )


>韮山さん 教えてください。(他の方でもいいのですが・・・)

 派遣社員を受け入れている企業やや業務委託を外部業者に頼っている会社というのは、それにかかる費用に対しての納税と言うのはどうなのでしょうか?

@企業の経費は派遣契約料、業務委託料として計上すると思いますが、
A自社で社員などの募集をして雇う場合それにかかる費用は人件費として計上すると思いますが

やはり派遣料や業務委託料のほうが節税になるのですか?

ちっと気になったので・・・つまらない質問で申し訳ありませんが何分経理関係に
無知なもので・・暇なときでいいので、お願いします。
*過去にも何度か教えていただきありがとうございます。


no.2457 ( 過去の質問者04/10/09 22:23 )


>2457
・・・企業やや・・・>企業や・・・に訂正

no.2458 ( 記入なし04/10/09 22:25 )


>2457さん

それは申し訳ない。分かりません(^^;)

ただ、派遣社員を使う場合の会社側のメリットはやはり社会保障面の費用の差が一番大きいのではないかと思います。
税務上のメリットについては、これまで考えたこともありませんでした。

私も分かりませんので、もしよろしければ、知り合いの税理士に訊いてお答えしますが・・・

no.2459 ( 韮山04/10/10 01:11 )


経理はまったくの素人なので恐縮ですが

「派遣社員の報酬は、消費税額控除の対象となる仕入れとみなされる」

と聞いたことがあるのですがどうでしょうか?

no.2460 ( 記入なし04/10/10 01:29 )


>韮山さん
ありがとうございました。

私は、派遣社員ですが、どうしても知りたいわけではありませんが、
この先派遣社員が増えていく社会になってきたので、働く側として会社を見た場合単なる人件費が安く抑えられるからと単純に思っているだけではなく、企業側の経営と言う面からも考え、学びたいと思いまして・・・
 急がなくてもいいので時間のあるときにでも”その税理士さん”に訊いていただいて、お答えしていただければ幸いです。

no.2461 ( 過去の質問者04/10/10 09:08 )


>2461さん

では、実際のところを訊いておきます。(^^)~\

>2460さん
なるほど、それはありそうな話ですね。

no.2462 ( 韮山04/10/10 15:44 )


お久しぶりです。就職活動の方はみなさんいかがでしょうか?

夏も終わり、残すところ今年も3ヶ月ですね。

話は変わるのですが、某巨大掲示板群の書き込みにて自殺者が出てしまったようです

投身自殺らしく今日の新聞に書かれていたようです。

無職.COMのみなさまもいきすぎた発言には注意しましょう。

他界された方、心よりお悔やみ申し上げます。

mushoku党 総裁



no.2463 ( mushoku党 総裁♪04/10/10 16:39 )


初めまして。何だか書きずらい不陰気ですが。。。先日PC買いましてまだウイルスソフトをいれてないのですが いろいろソフトも出ているみたいで、これは最強というソフトを教えてください スパイウエアーとかも削除してくれるのがいいんですが。ALLマイティーなのをお願いします 無料のソフトもいいなと思ったんですが、よく読んだら後でお金取られるみたいなんで 
今日でも近くのお店に買いにいこうと思います。あとソフトの入れ方とか簡単ですか? 
長くなりましたが宜しくお願いします。 


no.2464 ( 記入なし04/10/11 10:30 )


ウイルスバスターかノートンお勧めします

no.2465 ( 記入なし04/10/12 05:23 )


アンチウィルス関連はこちらまで
http://musyoku.com/bbs/view.php/1082808664/

no.2466 ( 記入なし04/10/12 13:46 )


制度破綻してる年金払いたくないから
現状にあった制度つくって欲しくて考えて投票したわけだが
参議院年金選挙と言いつつNHK世論調査で10%しか関心ない郵政がメインになってるし

とりあえず郵政は郵貯の財投を一点集中して改革してほしいわけだがな

年金・労働対策優先にしろよ宗教内閣&マスコミさんよ


no.2467 ( 記入なし04/10/12 22:09 )


>過去の質問者様

大変遅くなって申し訳ありません。
今日、その税理士と会う機会があったので訊いてみました。

2460さんが正解です。
派遣は仕入扱いで消費税がかからないそうです。
これに加え、社会保険関係の費用もかからないことから、同じ仕事をする正社員比、1.2〜1.3倍の給与を支払っても十分ペイできるのだそうです。

私にとっても良い勉強になりました。
ありがとうございます。

no.2468 ( 韮山04/10/14 00:48 )


>韮山さん
お忙しいのに、わざわざお答えありがとうございました。

 なるほど、そういうことですか。
今後、消費税の増税が想定されますが、ますます派遣制度を利用する企業がふえる可能性がありますね・・正社員をめざす人にとっては、いっそう狭き門になりそうですね。
いい勉強になりました。また質問させていただく事があるかも知れませんがそのときは、よろしくお願いします。ありがとうございました。
お仕事、がんばってください。

no.2469 ( 過去の質問者04/10/14 08:53 )


>過去の質問者さん

ただし・・・・
派遣の社員には、任せられない仕事というのがどこの会社にもあります。
とりわけ、派遣社員の入れ替わりが激しいようなところだと、辞める人が出るたびに顧客情報や内部経理資料などを盗まれる危険があるわけで・・

「単に一人を雇う」ことに関しては派遣が安いのは間違いないですが、逆に「正社員の給料を下げる」ことでも同じコストであることを考えると、将来なんらかの問題が発生した時点で、派遣シフトが止まる可能性もあるかもしれません。
もっとも、その時には正社員の給料が一層下がっていそうですが・・

no.2470 ( 韮山04/10/15 20:06 )


>韮山さん

 そうですね・・・特に文系の職種は、そういう仕事も多いようですね。
でも、過去に顧客情報等を盗まれるというな事件?みたいな事が起きてますね・・・
まぜ、顧客情報を基にした業務などを、派遣社員外部になぜ委託するのでしょうね・・・(特にアンケート収集の業務とか、懸賞景品の対処業務など・・)
 また、理系の職種でも、技術、技能を盗まれる可能性は十分にありえますね。

 返信ありがとうございました。


no.2471 ( 過去の質問者04/10/16 15:34 )


2471
派遣社員外部・・・>派遣社員や外部に・・・に訂正

no.2472 ( 訂正文04/10/16 15:36 )


韮山さんは何してる人なんですか??
やたらと色々詳しい感じがしますが

no.2473 ( 記入なし04/10/16 17:42 )


>2473
韮山さんって「チーム韮山」で数人の集団らしいよ(^^

no.2474 ( 記入なし04/10/16 18:51 )


CLAMPじゃあるまいに・・・

私はひとりですが、いろいろと寄り道をしてきた関係で、広くて薄っぺらい知識があるだけです。

no.2475 ( 韮山04/10/16 23:24 )


久々に、政治関連の話題をひとつ。

民主党による、小泉関連団体家賃二重払い指摘。
現政権に否定的な自分としては、倒閣への努力は認めます。
しかし、あまりにお粗末過ぎた・・

要は、徴収された家賃を、同一物件を使用する2つの団体に、使用割合に応じて賦課しただけの話だったわけです。
少しでも経理関係の知識がある人間にとっては当たり前の話で、今回の一件は、民主党議員の勉強不足を世間にさらしてしまったことになります。

もっとじっくりと、事実関係と違法性をはっきり確信してから発言して欲しい。
そのように思いました。

no.2476 ( 韮山04/10/19 23:58 )


突然ですが
日本で政治が腐敗した原因のひとつとして
民主主義国家なのに国民に広く「政権選択の技術」が浸透してないことに
あると思うんですよ。

戦前→軍国教育
戦後→平和教育とイデオロギーは180度回転しても
結局はイデオロギーの押し付けで、その場その場に対応できる
選択教育をしてこなかったですよね?

これからの教育にはケースバイケースに応じた
政権選択の技術を国民に身に付けさせることが必要じゃないですかね?

no.2477 ( 記入なし04/10/30 21:09 )


↑名前入れ忘れますた

そこで、政権選択の技術を簡易化して教育現場へ浸透させたら
それ自体がビジネスになると同時に
国民全体の政治能力の向上につながりませんかね?

no.2478 ( 大世古04/10/30 21:13 )


>2477さん
江戸時代以降において、
『政治が腐敗していなかった時代』
というものが存在していたかどうか・・・(^^;
      
とにかく日本人には、
政治に参加するという意欲&意識が薄すぎますね。
そこら辺の教育が必要だと思います。
     

no.2479 ( 下っ端公務員04/10/30 21:18 )


確かに腐敗はどこにでも、いつにでもあると思いますけど
今は投票率とか財政とか見てると酷い状態じゃないですかね?

意識意欲の低さは私も同意です。
ですが、どうやって、参加して、どうすればどんな結果が出せるか
殆どの人があんまり分かってないか、参加事態をあきらめてる
と思うんですよね。

no.2480 ( 大世古04/10/30 21:26 )


>大世古さん
まぁ、そうなんですけど、
今、有力政治家と言われている人間は、
ほとんど悪徳政治家です。
そして悪徳政治家にとって、低投票率は非常に都合がいい。
ですから、文部科学省はそのような方向には動かないと思います。
          
それでもって自称「良識家」たちは、
自分の意思表明とか言って「無効票」を投じ続けるわけです。
きっと悪徳政治家は、喜んでいるのでしょうね(T-T)
            

no.2481 ( 下っ端公務員04/10/30 21:39 )


じゃあ、ほかに変える方向は無いですか??
もう完全に手詰まりってことですか??
なんか、皆で知恵を出したら考え付きませんかね??

no.2482 ( 大世古04/10/30 21:41 )


>大世古さん
↓こういう運動も出て来ています。
http://www.jj-project.net/group-jj-election/hyperweb/bkgnd.do;jsessionid=02DCE6B47390307288F2CB62A06D21F0
 
小さなことをコツコツとやっていくしかないと思います。
無駄だと思わずに、地道に・・・。
        

no.2483 ( 下っ端公務員04/10/30 21:48 )


興味深い議論ですね。

自分としては、先日の参院選でのmushoku党惨敗(?)もあって、いろいろ考えましたが、究極のところ、ひとりひとりが新聞を読む(社説除く)ことくらいしかないのではないかと思います。

投票率アップの啓蒙はもちろん重要ですが、それ自体がひとつの勢力化していて、無関心な国民にとっては、既存政党との違いが見えにくくなっていると思います。
つまり、啓蒙活動のメンバー自体が、既存政党と同様な集団と認識され、かえってその意向(選挙に足を運んで欲しい)に背こうと考えるきっかけになっている可能性も否定できないということです。

政治に関心を持とうと思ったら、世の中の動きを知ることがやはり一番です。
新聞により様々な政治主張があり、社説の論調に忠実になってしまうと自分で考える訓練にはなりませんが、少なくとも事実関係の報道において、真っ赤なうそを流している新聞は、日本ではあまりありません。
状況を認識するだけでも、「少しは政治に関与しようかな」という気は自然に出てくると思います。
選挙で決着すべきテーマは、あまりにたくさんありますから。

no.2484 ( 韮山04/10/31 02:12 )


香田さん なんか残念だよ。同じ日本人として。。政府ってなにもしてあげられなかったんだよな。
ちょっとショックだ。総理の本音ききたいよ。あの事件をどう思ってるか。

no.2485 ( 記入なし04/11/04 04:38 )


テロには屈しない、自衛隊は撤退しない 実にわかりやすい人だ小泉さんは

no.2486 ( 記入なし04/11/04 06:55 )


日曜日の日経一面より・・・
「郵政民営化・新会社支援へ一兆円」「(郵便事業)債務超過穴埋め」とのこと。

ほらやっぱり。
景気対策や年金制度よりも大切(だと現政権が言っている)郵政民営化。
自己資本比率が1%にしかならない、最悪の財政状態だということは、マスコミでも小さく報じられていたし、政官のトップにいるひとが分からないはずはなかったのに・・
しかも、郵貯の運用先は、結局のところ財政投融資として、採算が伴わない国の公共事業へ投資されているわけだから、これが不良債権でないはずもない。
帳簿上で、名目の自己資本比率を改善したところで、いずれ不良債権処理損が発生して破綻の淵に立つことは明らか。
郵便貯金が隠れ国債(つまりは国の借金)としての性格を持つ以上、いずれ民営化すべきではあるのですが、杜撰な計画では大変なことになります。
どうにか、再検討の時間を取って欲しい・・ そう思います。

ちなみに、日経紙面では、民間銀行からの反発を懸念材料として挙げているのですが、そこは本質ではないと思います。
民間銀行のほうが、現状では明らかに経営体力があるし、全銀協あたりがなにか言ったとしても、さほど気にする必要がないのです。

問題は、とにもかくにも郵貯の経営状態。
郵政公社(または民営化新会社)が経営破たんする可能性を、どうして誰も心配しないのでしょう?

no.2487 ( 韮山04/11/08 02:05 )


破綻が目的なのでしょう。

no.2488 ( 記入なし04/11/08 12:25 )


知らない人は申し訳ありませんが。

今週のMIQ・・・(マガ○ンの漫画)

お約束、儲かっているようで実は危機の飲食店。
ガリ勉君が分析しているようで、詳細を明らかにしていない。ここまでは確かです。
当該飲食店の一日の損益計算書を読者宛提示しなくては、なんの謎解きにもならないのに・・
これは、編者側が確信犯だからなのか、それとも読者無視で誌上で独り言を繰り広げようと言うのか・・
またしても、偏った主張が繰り広げられそうで心配です。

まぁ、B/SもP/Lも全く載せいないという徹底振りだから、経営上の問題を指摘するのは難しいですが、あるとすれば・・・
1.法人税計算の見落とし
2.減価償却費の見落とし
3.実は事業資金借入等があり、利払い支出(営業外費用)を算定していない。
このあたりのどれかか・・・
決済期の問題による資金繰計画不備、経常運転資金ショートもひとつの可能性ではあるが、当該飲食店のような日銭商売の場合はこれを考える必要は少ない。

全く、ばかばかしいにも程がある。
財務諸表を公開すれば、漫画にするまでもなく、答えを出せる人間が日本には掃いて棄てるほどいるというに・・・
商売を考える上で、最初から経理データを出すことなくしてなんの経済漫画かと私は思います。

no.2489 ( 韮山04/11/18 01:49 )


まずは、官僚をドロップアウトした優秀な無職を集めて無職学会と無職省を設置してもらう。無職学会では正しい無職のあり方を啓蒙する。無職省では、無職安定法及び無職促進法の審議を開始。同時に無職者から無職賛成派を多数集め、無職省のキャリアから無所属無職派議員を当選させる。当然、組織票は無職およびニート。その頃には世間にも無職主義の考え方も浸透している。当然、無職党も認知される。
そして、衆議院選挙の時に無職党が大勝し政権与党となり初の無職推進派の首相が誕生する。さらに、憲法を改正し無職に優しい社会をつくる。
また、国連にIUO[International Unemployment Organization](国際無職機関)を創設する。無職が安心して暮らせる社会を目標に掲げる。最終的に、「お仕事は?」「はい、無職です。」と胸をはって答えることができる世界を目指す!


と、いうのはどうでしょうか?みなさん

no.2490 ( 無職党設置準備委員会04/11/18 02:17 )


また出てきたかmushoku党。

no.2491 ( 記入なし04/11/18 03:44 )


mushoku党って宗教ですか?

no.2492 ( 記入なし04/11/18 09:41 )


>>2492
単なる趣味の会です。

no.2493 ( 記入なし04/11/18 10:07 )


議員は職業だし首相も職業・・
当選したとたんに、無職でなくなるというのが、この党のジレンマか・・

無職を推進するかどうかはともかく、現状を世間に発信するという意味では、あっても良いと思うのだが・・

no.2494 ( 韮山04/11/19 00:20 )


韮山さん
仕事は順調のようですね。

no.2495 ( YUTA04/11/19 00:38 )


>韮山さん
議員って職業なんですかねぇ・・・確かに公務員ですが。
フリーターも無職だそうだから、議員も無職に分類するのが正しくない?
衆議院議員や地方議員は解散辞職があるから任期を全うできるという保証もないし。

no.2496 ( 記入なし04/11/19 11:50 )


>YUTAさん

おかげさまでなんとかやってます。
とはいえ、まだまだ安心は出来ません。
今は、しっかりと勉強したいと思います。

>2496さん

つまり、定年まで続けられる職業でないだけに、議員が非正規雇用に近いということですね。(^^;)
なるほどです。
そういわれると、究極のフリーターなのかも・・
確かに、貧乏政治家の場合、落選中は本当にフリーターになっている可能性がありますね。

no.2497 ( 韮山04/11/20 01:16 )


今、NHKアーカイブスを見ています。
両親と娘の3人家族の母が亡くなって・・・という80年代のドキュメンタリー。

今の標準的な価値観ではTV番組として際どい(男女差別・個人の自由の疑い)表現が織り交ぜられていました(^^;)
しかし、なんというか、落ち着いた雰囲気の家族・・
日本は、ここ20年で大切なものを失ったのかもしれません。

個人の権利まで20年前に戻す必要はないと思いますが・・

no.2498 ( 韮山04/11/21 23:58 )


んでも80年代って悲壮感の漂う時代でしょ。
70年〜80年代は世の中の先が見えちゃった時代ですから。
よく言われる「日本の輝いていた最後の年は大阪万博」ってあながち間違ってないと思う。

no.2499 ( 記入なし04/11/22 00:09 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

3424 件中 2400 から 2499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [第三次世界大戦についてのスレッド] [話題をお任せ表示] 次 [コンビニエンスストアについて語りましょう]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「mushoku党。無職の為の無職による政治。」と似ているトピック
01. mushoku教 ー懺悔・反省・後悔の章ー
02. 無職comで運をつけられるか?
03. 無職の人に質問です!無職だと太りませんか?
04. 再就職出来たら今度無職にならない為にすべき事
05. アドベンチャーノベル in the mushoku.com
06. 仕事が少ないので無職か、敗戦国だから無職か
07. 無職.com用語をつくろう♪
08. 無職の人は無職仲間増えたほうがいいですか?
09. 無職やニートはどの政党を支持するべき?
10. 45歳 ほぼ職歴無し 無職です
「mushoku党。無職の為の無職による政治。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 自殺について真剣に考えるスレ
02. 毎月のパケット代金はおいくらですか?
03. 東京の印象ってどんなですか?
04. ほりえもんについて語りましょう。賛否両論です。
05. マーフィーの法則を書こう
06. 男性の採用確率てなんだか低くありませんか?
07. コンビニエンスストアについて語りましょう
08. 第三次世界大戦についてのスレッド
09. 2014年に起こる事を予想しよう
10. おみくじで大凶が出てしまったのですが、どうすればいいですか?
HOME 掲示板&トピック一覧