HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [無職、怠け癖、どうするよ] [話題をお任せ表示] 次 [56歳無職4年目]
話題

大学院卒無職(候補者含む)の人

カテゴリ:生活
初めまして。
つーか
文系大学院を今年で修了の予定。
何とかならないか? 法学部や経済系の院ならまだしも
文学部系は下手すりゃ無間地獄。
さあどうする!


投稿者 : ぺけぽむ 日時 : 03/07/30 23:33
Infomation 1581 件中 700 から 799 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

>699
無職なのか?

no.700 ( 記入なし08/07/22 22:58 )


いわゆる非正規雇用。
何をするにもプライドが邪魔をして、最初は正社員だったが、どんどん落ちてしまった。

しかし、どんな仕事も馬鹿らしく思えるのは事実だ。

no.701 ( 記入なし08/07/23 00:32 )


馬鹿らしく思えるのは思考が幼いからだよ。
      

no.702 ( 下っ端公務員08/07/23 00:42 )


>下っ端公務員

そう言われれば反論の余地はないが、やはり現実には形而上性がないからねえ。

no.703 ( 記入なし08/07/23 00:45 )


馬鹿だなギャップがあるとつらいぞ
ありすぎればあきらめもつくか

no.704 ( 記入なし08/07/23 01:35 )


>704

おれに言わせりゃ、かつて追い求めていたものが就職と同時に消え、今は無意味な生活だ。ただ金のためにやる無意味な労働。

おれはそれをやるために頑張ったわけではない。だが、もう仕方ない。

no.705 ( 記入なし08/07/23 01:42 )


当たり前の事が出来なかったりするわけだが  その当たり前の事を解説されると確かに馬鹿馬鹿しい  思考が幼いつーのはひねくれたガキに観えるのだろう 

たかが仕事 金のためだ 現実の仕事の意味を考えてもしょうもない

no.706 ( 40代おやじ08/07/23 16:31 )


「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」

  大学院の博士課程を修了した若者たちの就職難が止まらない。

 特に苦労しているのが文系の人たちだ。大学教員は狭き門。民間の受け入れ先も少ない。そんな中、面接のコツを教えたり、就職先を紹介したりする企業も登場している。(社会部 竹井陽平)

 文部科学省の調査によると、昨年3月の博士課程修了者1万6801人のうち行き場のない人は4146人。実に25%が「浪人」を余儀なくされたのだ。しかも、この数字にアルバイトなどは含まれていない。

 「この先どうなるんだろう」。早稲田大学大学院博士課程に在籍中の牛山美穂さん(28)は不安になる。文化人類学専攻。論文が完成したら複数の大学に送り、助教など研究職を探すつもりだ。が、周囲には博士号を取っても給料の安い非常勤講師をかけもちしなければ生活できない人が多く、牛山さんは「どこでもいいから正規の仕事を」と焦りを隠さない。

 「高学歴ワーキングプア」(光文社新書)を著した水月(みづき)昭道さん(41)は「博士号を取っても、大学教員になれるのは数十人に一人」と語る。自身も博士。今は立命館大学の研究機関の研究員だが、2011年3月には任期が切れるため、また就職活動をしなければならない。「コンビニで働いている人もいる。今や大学院はフリーター生産工場だ」

 民間企業も採用には消極的。博士課程の修了は最速27歳だが、留学などで30歳を過ぎ、企業の募集年齢を超えてしまう人も多いからだ。さらに企業側には「専門知識で頭はこちこち」「社会常識や協調性に欠ける」といった偏見が広がっているという。

 大学院生専門の就職支援会社「D・F・S」(東京・渋谷)の林信長社長(33)は真っ向から反論する。「院生は優秀です。なにせ一つの研究をやり遂げた人たちだから。何もしなかった学生より能力は磨かれている」。同社は一昨年から受け入れ先の企業を開拓。大学院生の就職指導も手がけている。

 院生自身が自分の能力に気づいていないケースもある。順天堂大学大学院の博士課程でスポーツ社会学を専攻した市川朋香さん(28)は当初、就職試験に落ちまくった。Jリーグが研究テーマだったため、サッカーチームの運営会社やマスコミを受験。面接では決まって研究成果を“発表”したが、採用担当者の反応は今ひとつだった。

 市川さんは、林さんの会社でアドバイスを受けて目覚めたという。「研究を通して、自分には分析力、論理力、発表力が身についているのではないか」と。自己の適性に気づき、IT関連のデータ解析会社を受けた市川さんは、すんなり合格。この春から新入社員として元気に働いている。

 バブル時代の教育政策で膨れあがった高学歴な人々が、迷路に入り込み、扉が開くのを待っている。

 ◆大学院生倍増計画 大学院生が増えた背景には、大学院生の数を倍にすべきとした1991年の大学審議会の答申がある。大学院を新設する大学への補助金が増額され、大学院が作られた。91年時点で320だった大学院の数は、昨年5月には598に。院生も約10万人から約26万人に増加した。

(2008年7月26日14時28分  読売新聞)

no.707 ( 記入なし08/07/27 06:49 )


「大学院はフリーター 生産工場」で検索すると情報たくさんありますよ。

no.708 ( 記入なし08/07/27 06:50 )


このスレが立って5年
つまり今の院生が院に進んだ時にすでに院生の就職難だったわけだ。
大学終了時に就職か院かの選択はあったはず
その時に院卒の就職状況を調べなかった自業自得である。

no.709 ( 記入なし08/07/27 09:16 )


おれが行ってたのは80年代です。

no.710 ( 記入なし08/07/27 09:18 )


>707
この政策が全くナンセンスなものだった。外国では博士号をもっておれば給料が高いが、日本では大学卒業年で決まっており、全く顧慮されていない。それを官僚が外国に比べて博士の数が少ないからの一点張りで大学院を増設しタのが,もんだい。それで日本では大学院に行くと間違いなく無職になる。官僚は馬鹿だよ。

no.711 ( 記入なし08/07/27 22:56 )


>711

ナンセンスという言葉を使うだけで、あなたの世代が分かってしまうよ…。

no.712 ( 記入なし08/07/27 23:23 )


日本の教育は金儲けで一大産業、利権産業だから大学院で博士号という地位を与えれば大儲けできる。高い金、地位の仕事になんか就くことはできないどころか、フリーターになろうが、どうなろうが関係ないというのが官僚の本音ではないですか。

no.713 ( 記入なし08/07/29 05:07 )


国のせいも多少はある 博士課程は

no.714 ( 記入なし08/07/29 05:54 )


競争の無意味さがそこにある

no.715 ( 40代おやじ08/07/29 16:07 )


大学卒で無職って言うのは本人が悪いんじゃなくて運が悪い。

no.716 ( 大野08/07/29 20:26 )


運じゃないよ。
実力だよ。
             

no.717 ( 下っ端公務員08/07/29 20:27 )


実力も色々含まれるが コネだろう

no.718 ( 40代おやじ08/07/29 20:29 )


コネは立派な実力だと思う。
運も関係はあるが報われない人は報われない。
今の会社にも頑張っても報われていない人がいる。
前の会社にもいた。頑張りは伝わっているが…
受け入れられ方も関係するかな?

no.719 ( 大野08/07/29 20:35 )


コネも掴めないほど運の悪い人もいます。
で、実力勝負にでるしかなくなりますが、本来運が悪いから競争に負けてしまいます。

no.720 ( RINNE08/07/29 20:43 )


運が悪いから条件の悪い会社にめぐり合ってしまったうちの会社の奴ら。
中には慶応大学卒業した人もいる。国立大学出た人もいる。
それで安月給。運が悪い。うちの会社でなくても同じレベルの会社にめぐり合う運命。
私もそう。

no.721 ( 大野08/07/30 20:48 )


転職すればいい。
     

no.722 ( 下っ端公務員08/07/30 20:51 )


今、転職も考えています。運が悪いからまた同じレベルの会社だわ。
辞めても悔いはないと思うけれど。昇給ないし。

no.723 ( 大野08/07/30 20:55 )


実力が無いから、
その程度の会社にしか受からないということでは?
      

no.724 ( 下っ端公務員08/07/30 20:56 )


そうとも言う。自分で言うのもなんだが今まで何度も転職してきたが
背伸びしても無理なものは無理。
唯一、よその会社は昇給あったくらいかな?

no.725 ( 大野08/07/30 20:59 )


つーか 専門職の受け皿がないのだよ 企業はそんな実力は要求していない

院生は夢など観ず しっかり就職活動をして大手なり公務員なりのレールに乗って堅実に行った方が後悔はしないだろう

no.726 ( 40代おやじ08/07/30 21:07 )


地方の駅弁大学にまで大学院を作ったのが間違い。茨城
大で超弦理論やっても卒業したら間違いなく無職。

no.727 ( 記入なし08/08/02 08:04 )


話がずれてきている
実力云々は単なる一般論だからよそでやれ

no.728 ( ぺけぽむ08/08/03 16:26 )


大学院卒云々も一般論だなw
      

no.729 ( 下っ端公務員08/08/03 16:30 )


運の話がでたのに、実力の話に変わってる。

no.730 ( 記入なし08/08/03 16:38 )


運も実力のうちということでは?
    

no.731 ( 下っ端公務員08/08/03 16:39 )


大学の実力と会社での実力を一緒にしてもしょーがねーだろ 全く違うものなんだからよ

no.732 ( 40代おやじ08/08/03 16:42 )


運は運なのだけど。
現実から「実力」を推し量る場合があるから、そういわれる。

no.733 ( サファイヤ08/08/03 16:43 )


学校の実力は運はあまり関係ない

no.734 ( 40代おやじ08/08/03 16:44 )


あちゃー、ぼくのせいかな。
野球と人生は違う。
院卒だろうが、大卒だろうが、運が悪いと、徹底的に損をする、といいたかっただけ。

no.735 ( RINNE08/08/03 16:45 )


不遇を「運」で語るのは無意味だよ。
交通事故に合って死ぬのも、
宝くじで3億円が当たるのも運だ。
つまり、運が悪いと嘆いても仕方が無い。
不遇だと思うのなら、前向きに頑張ったほうがいい。
             

no.736 ( 下っ端公務員08/08/03 16:53 )


大学院で、講師になれるかなれないか、というのは、けっこう運に依存してる。
その後、教授になれるかなれないのかも、かなり運に依存している。

no.737 ( サファイヤ08/08/03 16:56 )


学長もそうだな

no.738 ( 40代おやじ08/08/03 16:57 )


学長なんて実力どうこうじゃねーよ なんだよあれは

no.739 ( 40代おやじ08/08/03 16:59 )


派閥選挙でしょ。あと順番制W

no.740 ( RINNE08/08/03 17:00 )


まあなんだ、大学院卒無職は学長選挙には投票できないから、
あまり関係ないな。

no.741 ( ぺけぽむ08/08/03 17:40 )


久々にスレ主登場!
今のお仕事はどうですか

no.742 ( サイコロ08/08/03 23:51 )


今の問題は,学者じゃない馬鹿の官僚が学長選に不正に立候補していることだ。こいつら,学生に対する入学式とか卒業式でどんな挨拶をしてるのかねえ?不思議。公務員試験にカンニングして受かったと言っているのかねえ?

no.743 ( 記入なし08/08/04 22:38 )


どうして,大学の学者先生が、官僚が学長選に不正に立候補していることに反対しないのか不思議だ。一種の天下りなんだろうけど,象牙の塔も朽ちたりだねえ!学者先生頑張れ!!

no.744 ( 記入なし08/08/17 23:44 )


けっきょく、大学院卒の無職の人は、どうするつもりなんだろう。
と、ちょっと思った。
なんか、いいことあったら、教えて。
(こういうことを考えて実行してみたら、できたよ)とか。

no.745 ( 記入なし08/08/17 23:56 )


いや大学院卒のひとは長い目で見たら勝てますよ。
高学歴は選択肢あるし高卒中卒とは全然違います。
今の状況が悪いのは本人のプライドとやる気だけです。

no.746 ( VAIO08/08/18 00:14 )


ストリップ劇場の場内整備とか、投げられたテープの回収,もう一度テープをモーターでまわす係とかはどうでしょうかあ?

no.747 ( 記入なし08/08/22 23:30 )


塾の講師などはいやなんですか。

no.748 ( 記入なし08/08/22 23:54 )


何の為に大学院に行ったのか?

no.749 ( 記入なし08/08/23 15:09 )


より高度な教育を受ける為

no.750 ( 40代おやじ08/08/23 15:54 )


今の時代、大学大学院に行くメリットはあるの?今は、優秀な人は就職、そうじゃない人は、進学だそうだ。昔は、逆だったのに。

no.751 ( 75108/08/23 21:19 )


大学3年の後期から研究室に入るのではなく
もう少し早くは入れれば、研究に力が入るのに
そのため、しっかり研究したい人は院に行く人が多いのよね
大学も仕組みを考えないと駄目ですよね

no.752 ( かんぱねるら08/08/23 21:28 )


研究室って一年から入るんでないの?担当教授も決まってるはず

no.753 ( 40代おやじ08/08/23 21:32 )


院はマンツーマン

no.754 ( 40代おやじ08/08/23 21:33 )


>しっかり研究したい人は院に行く人が多いのよね

仕事で大学の院に実験品を納入しているが、当の本人はアルバイトが忙しくて
週に一回しかこないぞ。
就職した方がいいだろう。

no.755 ( 記入なし08/08/23 21:34 )


そうでもないんですよ
院生は1年から入りますが
大学生は入れないんですよ
よっぽど自ら書類を作って教授に頼むか
大学によって対応はさまざまですが〜

no.756 ( かんぱねるら08/08/23 21:35 )


学部なら研究室は一年からあるんでしょ?研究室に入れないなんて大学じゃないんでないの

no.757 ( 40代おやじ08/08/23 21:39 )


週に一回しかこない〜
研究発表が出来ずに中退する人もいますよ

本当は院に残らず就職した人の方が
良い発表が出来るので企業が連れて行ってしまうのですが
中には1年2年かかってデータだけしか取れない研究もあったりのするので
根気の要る研究を無事に出来る学生もいるので
どっちがいいなんて、様々なので答えられませんよね

no.758 ( かんぱねるら08/08/23 21:43 )


>研究室に入れないなんて大学じゃないんでないの
大学によっては、1、2年は校舎(最寄駅すら違う)が違う
まず勉強してからでないと実験は行わせてくれない。

no.759 ( 茶菓08/08/23 21:45 )


一、二年は一般科目とか専門科目以外が多いけど研究室は入れるぞ 

三年になると専門科目に専念できるようになるだけだと思うが

no.760 ( 40代おやじ08/08/23 21:45 )


大学によって異なるので
理工系は基本重視なところが多いので
1・2年はゼミで研究に混ざる事も出来ますよ
美術系は又形式が違うから様々です

no.761 ( かんぱねるら08/08/23 21:51 )


院に関しては学部で取得した一般科目はない 3年次では進級試験があるだろう その後 院は専門科目と自己研究のみ

no.762 ( 40代おやじ08/08/23 21:52 )


>どっちがいいなんて、様々なので答えられませんよね

ドクターコースまで行って、塾の講師になった後輩がいたので数年前に
教授に聞いてみました。
・昔は教授の推薦で教授になれた。
・今は一般公募である。
・大学の助手は給料が少ない(アルバイト並)
・従って、アルバイトをしなければならない。
・企業の研究室はそれが仕事であり、大学より給料が良く、専念できる。

従って、今の時代は教授になりたければ、大学に残るより、
企業に行った方が良い。
ただし、企業がほしがるような優秀な人材であれば・・・

no.763 ( 茶菓08/08/23 21:53 )


当然同大学でも 院には入試がある

no.764 ( 40代おやじ08/08/23 21:55 )


>三年になると専門科目に専念できるようになるだけだと思うが
それは優秀な人材でしょう。
工学部で、卒業するまでドイツ語に悩まされました。
(卒業してから一回も役に立った記憶がなく、まったく忘れてしまった。)

no.765 ( 茶菓08/08/23 21:57 )


教授は実力ではない 知名度

no.766 ( 40代おやじ08/08/23 21:57 )


・大学の助手は給料が少ない(アルバイト並)
・従って、アルバイトをしなければならない。
これは痛いですよね〜!!勉学に時間が取れない人も多いです
医大系はこれでお医者さんにならない人が多いんですよ

お金持ちのご子息ばかり優遇されてしまう大学の制度を変えて欲しいです〜

no.767 ( かんぱねるら08/08/23 21:58 )


外国語は選択できるんでないですか?ドイツ語にせんでもよかったかも

no.768 ( 40代おやじ08/08/23 21:59 )


工学部で、卒業するまでドイツ語

最近の工学部は英語で解説を作らされるそうです〜
語学が苦手な私にはドイツ語も英語もあああああ
逃げたい話しです〜!!

no.769 ( かんぱねるら08/08/23 22:03 )


実際、院では「何年で何本の論文をかかねばならない」と決まっている。
それが達成できない場合は、休学を勧めるそうだ。
一年間休学して、その間時間をかせいで、自力で勉強とアルバイトをして
復帰後、何とかなれば博士号が取れるらしい。

no.770 ( 茶菓08/08/23 22:04 )


>語学が苦手な私にはドイツ語も英語もあああああ

インターネットでデータシートを取りよせると英語だよ。
つくづく、化学や料理でなくて良かったと思う。

ラーメンの作り方を訳しているうちにラーメンが伸びてしまう。

no.771 ( 茶菓08/08/23 22:08 )


外国語は選択できるんでないですか?ドイツ語にせんでもよかったかも 
第二外国語(第一も)は選択の余地がなかった。

今思えば、中国語の方がまだわかったかもしれん。

no.772 ( 茶菓08/08/23 22:10 )


理工系はドクターまでの道のりは遠いですね
旦那は1・2年は都内の校舎で
3・4年は埼玉の校舎で学んでいましたが
1年から埼玉の校舎でエコカー等を研究生と作っていたので
楽しそうでしたがお金が無かったので苦労したそうです

お金がある金沢工大がうらやましい〜

no.773 ( かんぱねるら08/08/23 22:13 )


僕は、大学院まで行ったことがないが、今、大学院の就職とか、待遇とか大学院卒が多すぎるとかあるらしい。日本もアメリカの様に、大学院と企業がもっと結びついて研究とかしていけば、日本の技術も上がっていくんじゃないかな。大学院を出てその能力を生かせないのはとても気の毒に思う。学歴がブランド化してその中身がないと言うのも原因なのか。よく、6大学卒業の人が常識問題を解くクイズに出ているが、絶句してしまう。今の世のなか学歴は名ばかりのものになってしまったのか。当方、大学院にあこがれた、学生時代。

no.774 ( うーん08/08/27 03:51 )


うーん ちゃう 常識問題でなくて自分だけのものを生み出すとこ

no.775 ( 40代おやじ08/08/27 17:06 )


よく言う専門バカとはかつては
「専門のことしか知らないがその分その世界では充分以上に勝負できる」
というほどの意であった。
だが、理系の人は自分の専門だけわかっていればいい時代ではないらしいので
そのへんとても大変そうである。

もうだいぶ前から語学ができないと研究者はまともなプロになれないことになっている。
理系文系問わずアメリカの学者が論文を量産し質の点でも他国を圧倒しているので
アメリカの研究動向に通じていないと最先端の動きに乗り遅れてしまうかららしい。
英語の論文を読めて書けて当たり前という状況。
(私は語学できん〜だからかじっただけで素人になることにした〜)。

あと常識云々を言っている人がいるが、
文章を読みやすく改行しない人が常識云々をするのは実に非常識だ。
学歴はあこがれるものではない。手段として考えるべきものだ。
あこがれるのは、学問に、であろう。

no.776 ( ぺけぽむ08/08/29 01:22 )


これからは学歴のヒエラルキーが変わるかも。
中卒で手に職就けた人間ほど人生謳歌できるかも。

no.777 ( ☆ラッキーセブン☆08/08/29 13:54 )


その通り 憧れるのは学問やその道を極めてるお方である 学歴ではない 

no.778 ( 40代おやじ08/08/29 16:38 )


学歴はね。「よく遊びましたね〜」という修了証書に過ぎないんよ。
社会に出て適合できないのは自分自身が学歴を無意識のうちに過大評価しているから。
…囚われちゃいけないよ。

no.779 ( 携帯おやじ08/08/29 18:01 )


学歴はね。「よく遊びましたね〜」という修了証書に過ぎないんよ。
社会に出て適合できないのは自分自身が学歴を無意識のうちに過大評価しているから。
…囚われちゃいけないよ。

no.780 ( 携帯おやじ08/08/29 18:01 )


携帯おやじのような思考の人がおるから社会に適合できないとも言える

no.781 ( 40代おやじ08/08/29 18:11 )


いや、至ってノーマルな思考だと思うが…
学歴で飯は喰えんもん。

no.782 ( 携帯おやじ08/08/29 20:42 )


社会には、高学歴ワーキングプアと言う人がいるらしい。大学院卒なのに、アルバイトで食べているらしい。能力がもったいない。

no.783 ( 記入なし08/10/05 13:13 )


もうとっくに卒業したし学歴なんかいらねえからくれてやらあ

no.784 ( ヘコむ男08/10/05 13:38 )


カネが無くて大学いけなかったよーーん。

no.785 ( 記入なし08/10/05 14:39 )


「大学院はフリーター 生産工場」「高学歴ワーキングプア」で検索すると情報たくさんありますよ。

no.786 ( 記入なし08/10/05 14:48 )


このまえ(2006.10.31)ZAKZAKに載っていた東大の素粒子のM1はどうした?インポは治ったのか?米谷さんも大変だなあ?

no.787 ( 記入なし08/10/06 22:53 )


大学や大学院で勉強しても、会社で使える内容じゃないだろうから。 ちょっとは社会に出れるように教育やってもらいたいよほんと。

no.788 ( ルルド08/10/06 22:56 )


大学いったけど別にたのしくなかった。金だけたくさん取られた。ふんだりけったり。
当時から大学生の精神病は問題にはなっとったが。

no.789 ( ルルド08/10/06 22:59 )


大学院行くならは何か探しがてらアメリカで。

no.790 ( 記入なし08/10/07 04:56 )


大学院に行くなら就職口がありそうな研究室にしろ。素粒子、宇宙論、文学なんかは辞めとけ。

no.791 ( 記入なし08/10/15 23:53 )


素粒子とかかっこいいよ

no.792 ( 記入なし08/10/16 05:48 )


院生は就職ないのにモテる

no.793 ( 40代おやじ08/10/16 17:40 )


学費が無駄じゃん
何のために進学してるの?
この人たち?
理解不能?

no.794 ( 気弱08/10/16 17:41 )


無駄? 結局 金かー? 理解できるのは金だけと言うことになる 

no.795 ( 40代おやじ08/10/16 17:47 )


貧乏の家の人間は贅沢癖がないから
意味のないことはしない

no.796 ( 気弱08/10/16 17:53 )


意味がない?「意味」のすべてが金になってしまうと生活が荒む

no.797 ( 40代おやじ08/10/16 17:56 )


このまえ(2006.10.31)ZAKZAKに載っていた東大の素粒子のM1はどうした?インポは治ったのか?米谷さんも大変だなあ? ー>確かにあの記事は面白かった。

no.798 ( 記入なし08/10/26 22:29 )


インポでもいいじゃあ無いか!>798

no.799 ( 記入なし08/10/27 23:19 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


1581 件中 700 から 799 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [無職、怠け癖、どうするよ] [話題をお任せ表示] 次 [56歳無職4年目]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「大学院卒無職(候補者含む)の人」と似ているトピック
01. 大卒後無職の人これからどうする?
02. 大学を卒業して無職の方。いますか?
03. 無職で立候補したあの候補者はどうなりました?
04. 無職でも壊れない人は大物だと思う
05. 院卒で無職の方いませんか?
06. 大学を卒業してから三年間無職です
07. 無職の人が衆議院議員選挙に立候補しています
08. 障害者で無職の人話しませんか?
09. 高学歴で無職の人はいますか?
10. 25歳無職。大学卒業してずっと無職です。
「大学院卒無職(候補者含む)の人」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. みなさんは生きていて楽しいですか
02. 院卒で無職の方いませんか?
03. 仕事がなくてつらいです
04. 無職実家引き篭もり、派遣、1人暮らし、どっこい生きてますか?
05. できそうな仕事がないのですが
06. 年収400万円の生活ってどんな感じでしょうか?
07. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
08. ブラック企業の社長が言いそうな台詞
09. どんな資格を取れば就職できますか?
10. あなたが死ぬまでに絶対にしたいことは何ですか?
HOME 掲示板トピック一覧