前 [うつで無職でパパで住宅ローンのある人集合] | [話題をお任せ表示] | 次 [1501469757] |
話題
大学院卒無職(候補者含む)の人 |
|
大学
↓
大学院
↓
専門学校
↓
資格学校
↓
通信教育
あと6年くらい就職しなくても平気なんじゃないのかな。
その先は知らん。
no.2 ( 記入なし03/07/31 00:08 )
高卒でも土方。
院卒でも土方。
no.3 ( 記入なし03/07/31 00:38 )
でもやっぱり院を卒業したというのは自信になるだろ。
no.4 ( 記入なし03/07/31 14:05 )
でも、院によっても違いがあるようですよ
教授がパイプを用意してくれる良心的なところもあれば
院生を自己の論文作成作業補助としてしか捉えず、
期限が切れれば即用済み、後は放りっぱなし、というところもありますし
基本的には大学新卒よりは見劣りするでしょうが、頭脳を生かした資格取得、公務員試験など、諸々ヴァリエーションは戦略として考えられるのではないでしょうか
25-27が勝負でしょう、年齢的に
no.5 ( 符03/08/01 08:14 )
書き込みが遅れた。皆々許されよ。
>5
25-27からというのはまじデスカ?
俺、いま24す。
文学部系統の院は入った後きつい。
資格でもとらないとヤバメなのはまじデスネ。
高卒OKのところに応募しても無駄に学歴高くて敬遠されるし
大卒OKのところに応募しても無難さが足りないらしくて敬遠。
「入学」じゃなくて「入院」つー言い方があるけど、
精神病院入るのと同じ程度の覚悟が必要だったとは、
入った後で気がついたよ。
とにかく何とかがんばるデス。
no.6 ( ぺけぽむ03/08/03 10:52 )
予備校の講師はどうでしょうか
no.7 ( 記入なし03/08/09 02:53 )
それだ!
no.8 ( 記入なし03/08/09 04:33 )
>7、8
大賛成!
時給いいし、
人気講師なら年収1000万超も可能!
no.9 ( 記入なし03/11/29 21:32 )
少子化の進む日本においてこの先
予備校や、学習塾には熾烈な戦いが待っていると思います。
そのほか、高校や大学なんかも生徒を確保するのが
大変になってきて、潰れちゃう学校とかもたくさんあると
思うわけです。
そんな中、教育業はどうなっていくんでしょうね。
塾講師でやっていけるのだろうか?
no.10 ( 記入なし03/11/29 22:18 )
します
マジで
弟が理系で立派だから
あとは頼んでさようなら
no.11 ( 自殺03/12/25 03:16 )
今無職です。
育児休暇中で。。。。。。
no.13 ( りんだ03/12/25 13:08 )
理系大学院修了予定なのに無職候補です。就職のときに学歴高すぎて敬遠されるってのはありましたね,自分も。
no.14 ( 記入なし04/01/26 22:37 )
短大出た頃(大学院じゃなくてごめんなさい・・・)、販売(和菓子屋
だった)の面接を受けた事があるけど、「短大出てるのにウチなんか
で働くのは勿体無い」と不採用になった事があります。履歴書と饅頭
一箱が送り返されてきた・・・。やる気あったんだけどなぁ〜〜。
no.15 ( 記入なし04/01/26 23:45 )
>15
それはきっと、最初から断わるという結果だけ決っていて、後から理由付けした程度のことだと思うよ。
そういう会社多いから。
気にしない。無視無視。次、行きましょう。
no.16 ( 記入なし04/01/27 12:45 )
>15
それはきっと、最初から断わるという結果だけ決っていて、後から理由付けした程度のことだと思うよ。
そういう会社多いから。
気にしない。無視無視。次、行きましょう。
no.17 ( 記入なし04/01/27 12:45 )
>>11
漏れも右に同じ。
立派な理系出の弟は立派に働き、貯金持ち。
漏れは徹夜でただ働き。奨学金という借金地獄。
しかも朝はおかんに「弟が仕事に行っているのに、いつまで寝てるの」とどやされる。
漏れは内心「俺だって、朝の5時まで研究室の仕事してたんだぁい〜」と言いたかったが、我慢するしかない。
そろそろ精神的な限界がきているので、死ぬことにしました。
漏れが死んだところで、発展途上国の人が3人餓死せずにすむならそれに越したことはない。
no.18 ( 記入なし04/01/27 21:32 )
奨学金かあ…優秀じゃないですか。すごいなー。
no.19 ( 記入なし04/01/27 21:35 )
このスレッドがまだ生きていたとは…
奨学金は、モノによっては簡単に取れますよ。
日本育英会とか。
ただし、あとで二十年以上かかって返さなきゃならない。
僕もそうです。
職にありつけなかったら、自己破産か自殺しかないな…。
no.20 ( ぺけぽむ04/01/27 23:16 )
ぺけぽむさん
自殺願望からは脱却されたのではなかったですか?
大丈夫ですか
no.21 ( 記入なし04/01/28 20:43 )
文系大学院を今年3月一杯で修了予定のものです。4年がか
りで論文一本提出してやっとこ修士修了までこぎつけました。
が、4年間のほとんどをマンガ、アニメ、ゲーム、ライトノ
ベル、SF関連の書籍に音楽CDなど趣味三昧やってきたた
めに資格すらなく、スキルアップにもなりませんでした。何
しろ自分の書いた論文がすでに出尽くされた分野のものです
し。
さらに何を血迷ったのか、奨学金をほとんど趣味のものに投
資してしまったがためにその返済を考えると気が遠くなって
しまいます。親からは趣味のものを処分しろと言われている
始末。
何せ資格が何も無いのだから、ハローワークに行って職を探
すしかないのでしょうか・・・。公務員試験や民間企業の就職
でも年齢制限があって、今から公務員試験の勉強をするにも
今までろくな勉強してこなかった人間には間に合わないとし
か思えません。にしても院修了者がハローワークで職探しと
は恥ずかしい事この上ない・・・。このままだと仕事につけず
に趣味のものにうずもれて栄養失調で死んでいく他ないので
しょうか。
自分が何故大学院進学を選んだのかよく考えてみたら、単に
学部時代の趣味を継続したいために安易な方向に進んでしま
った、ただそれだけです。結局世間で言われる所の「モラト
リアム院生」に過ぎなかった。もし趣味を続けたいのなら院
進学を選ぶのではなく、何でもいいから就職したほうがいい、
という事なのでしょうか?
安易な進路選択は、自分の将来にマイナスにしかならないと
いう事を痛感しています。
no.22 ( 記入なし04/02/13 16:36 )
22に記入した者で追記となりますが、私は4年目になり除籍に
なるかどうかという身でした。しかし今になって考えてみると
自分が大学院の講義についていけない事に気付いた時点で、方
向転換(例えば中退して資格浪人するとか)すべきだったとい
う事です。4年間ダラダラ院に居続けて修了しようが途中で辞
めようが大差なかった、としか言いようがありません(いや、
むしろ早めに辞めたほうが年齢制限に引っかからない分就職に
は有利だったかも)。
no.23 ( 記入なし04/02/13 17:53 )
22、23に引き続いて書き込みをします。
もし人生をやり直せるのであれば、大学院に進学した年の4月からやり直したい・・・・・。
物心ついたときから要領悪く、計画性無く生きてきて、大学・大学院計8年間を趣味三昧で過ごしてきた自分は今20代も半ばに。前述のように無資格な私の生きていける道は一体どこにあるのでしょうか?
no.24 ( 2204/02/15 03:28 )
>24
目に障害がないのなら
地場のトラック運転手か配送(酒、医療品等)
やってみたらどうですか?
手取り丸ごと貯金+親と同居を7〜8年やれば
君は立派な資産家になれるよ
それから身の振り方考えると
結構いろんなことできる。
たとえば不細工でも働く嫁もらって
子供作らずに二人で貯蓄して
小さい家構えるとか。
焦らずにやってみろ。
no.25 ( 記入なし04/02/15 19:50 )
博士号まで取って、大学で働けば?
no.26 ( 記入なし04/02/25 07:39 )
いやいや、文科系の研究者は大学で定職に就くのが並大抵のことじゃないのです。
30過ぎてやっと契約社員並みの待遇の非常勤講師の口を得るのが当たり前で、最近は文学部があっちこっちの学部でつぶれている関係もあってポストが減る一方です。
まだ塾の先生のほうがポストはあります。
そんな劣悪な環境や決して恵まれているとはいえない将来性を乗り越えて成果を出している人が多いのは確かですが、それは「優秀な研究者」なわけで、博士課程は私や(おそらく)1さんのような「勘違い院生」には限りなくDQNな進路です。
no.27 ( ぺけぽむ04/02/25 13:11 )
マーチの文学部の大学院をでました。マスコミ志望で,朝日新聞など受けているのですが,なかなか受かりません。もう30になってしまいました。どうしても新聞記者になりたいんだが・・・・・・
no.28 ( たろう04/02/28 06:41 )
誰かアドバイスください。きつい意見でも構いません。
no.29 ( たろう04/02/28 06:43 )
>たろうさん
いや、アキラメロと言いたい。
けど、もし本気なら。
1.地方の小さな新聞社にバイトでもぐりこむ(それも厳しいようなら「知り合いの知り合い」位の遠いコネでもいいから、ダメモトであたってとにかく会社に出入りできるようになる)。で、小さな記事を書かせてもらえるようになるチャンスを待つ。
2.文章に自信があるなら、自費出版で本を出版。ヒットさせ、その実績を元に新聞社に自分を売り込む。
3.ネットでサイトを作り、「侍○」並みに当て、名前を売る。その実績を元に・・・
・・・て、自分で書いておきながら厳しい条件ばかりだわ。
地方新聞社にバイトでもぐりこむツテが無ければ、もう諦めたほうがよいと思う。ホントに。新聞記者以外にも文章書く仕事はあるし。
no.30 ( 本気ですかネタですか04/02/28 08:17 )
30さんと同意見。
いきなり大手を目指すのではなくマイナー、あるいはフリーでスタートするのが良いんじゃないか?
とりあえず業界に入ってみて、自分の適性も確認しなきゃいけないっしょ?
大きい目標があるなら下積みはしっかりしておいた方が良いよ。
no.31 ( 記入なし04/02/28 08:51 )
<30さん、31さん 厳しくも的確なアドバイス本当にありがとうございました。
no.32 ( たろう04/02/28 13:01 )
たろうさんの”他人の意見を容れられる謙虚さ”って得がたい資質だと思います。
「彼を知り、己を知らば・・・・」です。漫画家や大物芸能人でも下積みのある人は大成してます。
また、その途中段階で別の才能が開花する場合も確かにあります。(あの”あゆ”だって始めは女優でパッとしなかたんだし。)
no.33 ( 3104/02/28 13:14 )
>>30
「侍○」は偶然「中○キャ○ン」というネタがあってこその知名度なので、いわゆる奇跡の部類に入ります。今後しょういうネタがあるとは限らない。
でも、奇跡が起こる可能性も残っている。
no.34 ( 記入なし04/02/29 09:13 )
とりあえずフリーでいきます 有名になりたいなあ
no.35 ( たろう04/02/29 23:05 )
俺、東大よりすごいとこ卒だぜ!!(大東大)東大に大付き
no.36 ( 記入なし04/03/10 03:41 )
>>
漏れはリアルでそこに落ちたが、
早計に受かった。
no.37 ( 記入なし04/03/10 09:58 )
イクナイ神の部下
no.38 ( 記入なし04/03/17 11:11 )
だいたい院に行ってる人って人間的に欠陥がある人多いから
無職になっても仕方ないね。
院卒の女の人はぶすばっかりですが院の入試はぶすじゃないと
受からないのでしょうか?
no.39 ( 記入なし04/03/19 09:54 )
茶化すな
no.40 ( 記入なし04/03/19 13:11 )
>>39の言う条件からすると39は院卒なんだろうね。w
以後はスルーするからね。
no.41 ( 記入なし04/03/19 13:17 )
今年度、理系(地方)大学院を修了した。
だけど、無職決定。
そもそも、大学院に進学したのは研究職に就きたいと思ったから。
だけど、自分があまりにも馬鹿すぎて…
挙句の果てに、教授から
「君は、学部生よりレベルが低い」
といわれて、本当にやる気がなくなった。
親からは公務員を勧められるけど、自分が馬鹿だと分かった以上、
試験勉強をしたくない。っていうか何も考えたくない。
就職活動をしていたとき、ある人が、
「就職率が低いけれども、できる奴は、どしどし内定をもらい、
できない奴は、さっぱりできない。」
みたいなことを言っていた。自分もその通りだと思う。
だからというわけではないが、4月が終わる頃には就職を諦めた。
なぜなら、
書類選考でバンバン切られるし、最終選考まで進んだことがない。
だから、人格破綻者なんだと思った。
志望企業の規模を小さくすることは、なんだか
「あれがだめだったから、これにした」みたいな気がするし、
人格破綻者に志望されても、その企業にとってもマイナスだと思う。
no.42 ( 記入なし04/03/20 07:14 )
4月から求職しても、きっと就職でいないのではないかと思う。
なぜなら、「就職できない」=「何か問題あり」と思われる人物を
企業が採用するだろうか、いやしないと思う。
自分が甘いということは、一応、自覚しているつもり。
決して、positive thinking ではないし、
ひとりよがりであり、
世間には、もっと窮している状況があるし、
こんな事を書き込んでいる時間があるなら、
就職しようと何らかの努力をすべきだから。
すみません。こんなくだらないことを書き込んで
これを読んで気を悪くしたら、本当にごめんなさい。
友人、知人にはこんな愚痴を言うことはできないので
書き込みました。
就職できないのは自分のせいだし、
就職を諦めたのも自己責任だから、
愚痴をしゃべるのはルール違反だと思うので。
no.43 ( 記入なし04/03/20 07:15 )
>>42さん 面接でバンバン切られるならまだしも
書類選考では人格まであらわれないよ。
学校でのいい加減なテストみたいに”書類の束を投げて遠くの飛んだやつから採用”かもしれないし。
全てがそうだとはいわないけれど運の要素も大きいと思う。
数多く受けてみて、分母を大きくしてみようよ。
no.44 ( 記入なし04/03/20 08:58 )
市バスの運転手募集の要項を見たけど、
資格に短大及び四大卒は不可と書いてあったのですが、
院卒の漏れは応募できるのでしょうか?
no.45 ( 記入なし04/03/21 11:14 )
>>45 田舎者が必死こいてモメゴトの種をばら撒いているように見えるのは俺だけか?
本当の院卒なら叩かれるのわかっててこんなこと書かないだろう。
no.46 ( 記入なし04/03/21 11:42 )
>>46
私が言いたかったことは、逆の学歴差別である。
実際、市バスの運転手は公務員であり、けして待遇も悪くない。
でも、逆に学歴があると就職できない。
小泉の純ちゃんがフリータは努力してないと言っているけど、
院卒だといくら努力したところで、逆学歴差別を受ける。
no.47 ( 4504/03/21 13:14 )
>>45さん失礼しました。表現が微妙だったので誤解してしまいました。
逆差別は確かにつらいですね。学歴を問わない仕事を探さないといけませんね。
no.48 ( 4604/03/21 13:21 )
私は来年三月に院(文系)を修了見込みですが、何とか内定を取れています。
新卒なら、四大卒と同じように動けば何とかならないこともないみたいです。
既卒は…辛いかもしれないですね…
塾講師とかなら何とかなると思いますが…
no.49 ( 記入なし04/03/21 18:56 )
塾講師・予備校講師がねらい目かな
no.50 ( 記入なし04/03/21 18:59 )
大学院=あまちゃんぼんぼんセクースヘタレ
no.51 ( 記入なし04/03/24 11:39 )
お行きなさい!
no.52 ( 記入なし04/03/24 11:39 )
一時閉鎖します 包茎ボーイズ
no.53 ( 記入なし04/03/24 11:40 )
わたしも研究職がやりたくて 理系の学部を卒業したのに
小さな編プロのライターをやっていたことも。やはり大学で
勉強してきたことがいかせる仕事につくのは並大抵の努力では
難しい。
それにハロワに行くのは決して恥ずかしいことではないよ。
仕事を探すために あるのですから。
no.54 ( 記入無し04/03/25 11:47 )
奨学金、3か月滞納で連帯保証人へ請求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040411-00000101-yom-pol
no.55 ( 記入なし04/04/11 18:04 )
50さん
予備校の名物講師って、むちゃくちゃ給料いいらしいじゃん。お勧めの仕事じゅあないかな。
文学部だと、英語・国語はできるから、いいと思う。
no.56 ( 記入なし04/04/12 08:55 )
院卒で就職ないなんてありえねえ〜。
高校中退の俺から見れば、神レベルの存在だと言うのに。
no.57 ( 記入なし04/04/12 08:59 )
少子化のこれからを見ると、講師も辛いものがあると思うが。
no.58 ( 記入なし04/04/12 09:20 )
院を中退することにしました。
人生の選択として正しいことなのかあるいは…
何かコメントしてくれ
↓
no.59 ( 記入なし04/04/13 22:32 )
カリント
no.60 ( 記入なし04/04/13 22:34 )
院でないかい?
no.61 ( 神04/04/13 22:34 )
大学にしろ院にしろ
中退者にはおもしろい人が多い気がする。
no.62 ( 記入なし04/04/13 22:48 )
↑教授らの中にもそう思っているのがいた
ちなみに自分は、アンタオモシロイから絶対に中退するよ、と言われて意地になって卒業(w
中退した方がよかったのだろーか…。
no.63 ( 記入なし04/04/13 22:57 )
大学院教授で捕まったのもいたね。
no.64 ( 記入なし04/04/13 23:09 )
>59
人生の選択として正しいことなのかどうかは、今後のあなた次第。
成功すれば正しいと言われ、
失敗すれば間違いだったと言われる。
所詮、世間なんてそんなモン。
no.65 ( 記入なし04/04/13 23:13 )
アジア経済研究所とか、例えばだけど、院卒で、研究機関とか、コンサルの華々しい道があると思うけど、嫌?中退って、印象良くないよ。
no.66 ( 記入なし04/04/13 23:36 )
中退してその先に進路が見えてるならいいけど、何もないまま中退するのはこわかったので就職活動して、まあ何とか内定までは取れたが…
修士論文が書けなかったら結局全部なくすのでそれが怖いですな…
no.67 ( ぺけぽむ04/04/14 03:01 )
>>66
日本史ですがなにか?
no.68 ( 5904/04/18 11:34 )
大学院卒がアルバイトするとき、
履歴書の学歴に院卒は書かない人いますか?
no.69 ( 記入なし04/05/26 10:13 )
俺
no.70 ( 記入なし04/05/26 10:17 )
>1
博士課程?教授目指せばいいじゃん出張でしょっちゅう海外いけるし
院卒なら間違いなく先生になればいいのにさっ
no.71 ( 記入なし04/05/27 12:08 )
>71
日本語変
no.72 ( 記入なし04/05/27 12:16 )
大学院ってなにやるのさ。
僕は、馬鹿だから行けないけど・・。
より頭の固い教授さんがワンサカいそう。
no.73 ( 記入なし04/05/27 13:00 )
頭が柔らかくないと学問なんかできないと思うが。
no.74 ( 記入なし04/05/27 13:13 )
頭が固いと学問できないのは正しい。
ただ、教授も人間。狭い世界の中でえらくなって歳もとると
頭が固くなるひとも多い。
職人気質の世界だし、外の世界のことにはとんと頭が働かない人も多いよ。
そういうのが過酷なポスト争いの末路と思うと、少し悲しい…
あと
〉71さん
私は既にこの世界で挫折した人間なので…
まだ一般企業に勤めていたほうが再就職も転職もできるけど、
この世界は針穴を通すほどにポストが少ないので厳しい世界ですよ。
no.75 ( ぺけぽむ04/05/27 15:16 )
僕も大学院通ってます。国立の理系で遺伝を研究しています。
日本は何で既卒や中退者を冷遇するのでしょうか?
浪人したあと4年で卒業したものや、留年して1浪と変わらないものと
既卒1年目の人、同じだと思うけど。むしろ留年した人よりはましな気がする。
それに、大学院中退者ってなんで落ちこぼれてきなレッテルを貼られるのかわからない。
僕もそろそろ大学院中退を考えているけど、資格をとって独立したいと思う。
このまま、院に通いつづけても大企業の歯車でアクセクはたらくのはいやですからね。
だから、別に中退して落ちこぼれのレッテル張られたところで、
強力な資格GETで挽回してやるつもりなんで、まあいいんですけど。
でも、日本は変だな、一度道を踏み外すと、這い上がるのが異常に難しい国ですね。
皆さん、頑張っていきましょうね。
no.76 ( シード君23歳04/06/06 13:54 )
修了してから資格を取っても遅くないと思う。
それに、資格をとってもすぐに独立できるわけではない。
弁護士の友人に聞いたことがありますが、
独立するまでに相当を業績を挙げ、自分の名前についてきてくれる顧客をつくり、さらにお金をためる等々、資格を取って全てが解決するわけではないそうです。
独立できるぐらい稼ぐには企業の歯車になってこき使われるのと同じぐらいのハードワークを自ら望んですることが必須とのこと。
一方、理系で開発職に付いた友人は現在つくばにいますが、学生時代より生活が規則正しくなり、余暇もきちんと取れてかえって健康になったそうな。
何が人生幸いするかわかりません。
なので、本当にやめていいか、も一度考えてみてもいいのでは。
no.77 ( ぺけぽむ04/06/06 20:10 )
ぺけぽむさん、ご指摘ありがとうございます。
弁護士の方でもそのようなご苦労をされているのですね。
研究者でも余暇をきちんと取れるんですね。これは以外でした。研究者は過労死するって
僕らの周りではもっぱらのうわさでして。
自分か自発的に行う行動というのは、ハードであっても、苦痛と感じないでしょうし
自分の努力が、結果に現れたとき、強制的にさせられる仕事を成し遂げたときより、満足度が違うと思っています。
企業に入ると、自分の努力は会社の利益になり、間接的に微々たる自分の利益となる。
雇われているものだから、当たり前だし、100%の還元率で利益を得ることなどできるわけ
ないけれども、資格を取って自分の事務所を構えたのなら、すべては還元率100%です。
利益の代償に責任が付きまといますが、それはむしろ好都合だと考えます。
事務所を構えてから軌道に乗るまでの期間は辛くても大丈夫、
明るい未来をつかむ自分をみこして、頑張るしかないです。
僕は旧帝大に通っているため、比較的企業への就職は安定していますが
どうも自分の適性が合わない気がして、いろいろな適性検査や性格検査をしましたが
指導的立場やコンサルティングなど、教える立場、リーダー的立場に向いていると
評価されますし、僕もそう思っています。
親は中退をやめろと言って来ますが、一度きりに人生花咲かせてやろうと思います。
no.78 ( シード君23歳04/06/07 21:22 )
職歴もないのに、教える立場、リーダー的立場の仕事をみつけられたら、いいね。
いい夢みろよ。
no.79 ( 記入なし04/06/07 21:26 )
うーん、私の言いたかったことがちゃんと伝わってないみたいです。
例の弁護士の友人の話では、「資格とっても独立するまでが遠い道のり」なのですよ。
そもそも、まともに独立できる資格って一体どれだけあるんでしょう。
それに、自分で独立したら、自分で稼いできた金の中から運営コストを工面しなきゃいけないし、ポシャっても失業保険もないわけで、かなり厳しい。結局自分の資本だけではやっていけないそうで、大体共同経営者とつるんで高い経費を分担し合っているそうです。当然、負担分に応じて報酬をもらうとのこと。
バリバリに稼いでいる人は睡眠時間は平均2・3時間、目が覚めたら病院だったということもざらだとか。俺には勤まりそうもねー、と正直思いました。
シードさんはまだどういう資格を取るか決まってないようですけど、例えばいったん修了して弁理士をとってもいいのでは。理系的なものの見方ができるとプラスになる仕事みたいですし。
今後必要とされる仕事だし、取得後も勉強を怠らなければやっていける仕事だと思いますが。
中退をやめたほうがいいとは言いませんけど、曖昧模糊とした動機で中退すると後を保障してくれるものがまったくないだけに傍で見ていて不安です。資格を取ることと指導的な役割を得ることの間にどういう関係があるのか、ちょっとわかりません。
no.80 ( ぺけぽむ04/06/08 00:48 )
当方の説明不足で申し訳ございません。
資格はもう決めています。
会計系の資格で公認会計士です。
公認会計士は多くの会社に監査にいきます。
そこで、いろいろな会社の経営方法を勉強することができます。サラリーマンなら一つの会社しか体験できないところ,様々な会社のよいところを勉強できるのではないかと考えております。
過去の成功された経営者の話を見ていると,やはり皆さんそれなりに実家が裕福であったり,多少の元手を用意して始めているようなのです。しかし僕はそのような状況にないので,多額の資金を必要とせず独立開業できる道はないかと考え,資格取得をして独立開業するのがいいのではないかと思うようになったのです。会計士以外に仕事を始めたとしても会計なら何にでも関係してくるし、いい意味でつぶしがきくと思ったからです。会計士は独立が早いのも調べてみて、感じました。
将来的には会計士以外の事業を展開していきたいと思うので、自分が会計士なら、その会社で公開を目指す際にスピーディーにできるのではないか、また、将来的に所得が増えた時も適法にかつ効果的に自分の資産形成ができるのではないかと考えています。
公認会計士の業務は大きく3つあるのですが、その中でも僕は現在コンサルティングに興味を持っています。会計士は経営者ではないにもかかわらず、会計士として学ぶ多くの経営の知識をコンサルティングとしてクライアントに提供できる指導的立場だと考えております。
そういう意味で資格を取ることは指導的立場になるという風に書いてしまいました。資格を取って、それで食っていくのであれば、すなわち独立できるような強力な資格を取ることであると考えていたので、つい説明不足になってしまいました。申し訳ございません。
ちなみに弁理士は僕の中では会計士をとるより難しいと思っています。弁理士になる理系は
僕の知っている限り理系の中でもそうとう出来る人です。専門知識の理解が半端ではなく
僕なのでは歯が立ちそうもありません。
その点会計士は3大資格の一つですが、合格率も弁理士より高いですし、計算科目や理論的な考え方を必要とする科目が多く、理系として中途半端な僕でもある程度有利に戦えるのではないかと考えている次第です。
no.81 ( シード君23歳04/06/08 11:23 )
http://www.gti.co.jp/contents/menu5/06/page1.htm
no.82 ( 04/06/23 07:35 )
大学院に入ったからって頭がいいとはかぎらないと思う。
勉強するのは勝手だけど。
no.83 ( 記入なし04/08/25 02:36 )
大学院は名前を変えて無職者養成所とした方が良い。
no.84 ( 記入なし06/04/27 18:32 )
学歴や資格って、無くても働くヤツは働くし、あっても働かないヤツは働かない。
なにが彼らを分けるんだろう。
本当に不思議だ。
no.85 ( 記入なし06/04/27 19:08 )
修士持っているおかげでパチンコ店に入社できました
no.86 ( 記入なし06/04/27 19:16 )
職決まりそうに無いならそのまま博士課程に行けば空白期間空かなくて済むのでは。
no.87 ( 記入なし06/04/27 19:47 )
役立たずの読書オタクはすねかじりのごくつぶし。
no.88 ( 記入なし06/04/27 20:01 )
↑言えてる。
「知ってる」と「できる」の区別がつかない連中が増え過ぎた。
この情報化社会で「知識」の価値は下がり続けているにもかかわらず、それが理解できない。
おそらく連中は心の底で「自分にはなんの能力もない」ことを知っているんだと思う。
ただそれを認めてしまったら「かけがえのない自分」像が打ち砕かれてしまうから必死になって本を読むしかないんだろう。
「本は書いた人が偉いんであって、お前は読んだだけ」ってのが判らない。判ろうとしない。
人の言った事をしゃべるだけならオウムや九官鳥でもできる。
no.89 ( 5306/04/28 06:03 )
国公立の理系は院卒が普通です。流れだから仕方がない。
就職後、教授とのコンタクトも取り易い。
no.90 ( 記入なし06/04/28 06:33 )
お勉強して公務員になるか、新聞社に入るかでしょう。いうほど就職厳しくないでしょう。
no.91 ( ネロ06/04/28 07:21 )
出版とかの関係もあるよね。
本が好きなら司書とかもあるし。
no.92 ( 記入なし06/04/28 07:51 )
近所の、この春就職した大卒君のところは有効求人倍率28倍だったそうです。
偏差値60くらいの大学ですが・・・
no.93 ( 記入なし06/04/28 07:56 )
今の文系の院卒は ぜんぜんお勉強してないので 就職は無理でしょう。
no.94 ( 記入なし06/10/28 13:30 )
勉強しないと卒業できない学校とそうでない学校では就職状況は次元が違う
no.95 ( 記入なし06/10/28 13:37 )
理系院卒のフリーターですが来年4月から国家公務員として働きます。
no.96 ( 記入なし06/10/28 21:25 )
このまえZAKZAKに面白い記事が載っとったな。東大の素粒子のM1が結婚してインポを暴露して
奥さんに逃げられてストーカー行為を繰り返し、奥さんの実家に行って家を壊して逮捕されたという話。先生のコメントが面白かった。
「抽象的な学問なので,私も含めて変わったのが多いいが・・・・」というくだり。
no.97 ( 記入なし06/11/03 00:56 )
>97
米谷民明教授だったね。
no.98 ( 記入なし06/11/04 07:57 )
自分の事を変わった人として捉えているのなら
別に普通というか、頭いいひとでしょ。
変わってる人は、変わってることに気づかないからね
no.99 ( 2です06/11/04 23:52 )
|