日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
これ程の屑はいるのか?Author:堕落者 ( Profile ) 人生は地獄よりも地獄的である |
■ 2012/11/24 (土) 錯乱 |
呑んでます。壮絶に辛い精神状態です。
|
お名前
コメント
堕落者 記入なしさん、お察しいただきありがとうございます。だからといって開き直ってはいけないのは分かってますが、実際この状況・心境下にあると、どうにもならないものがあり自己嫌悪しています。 (12/12/03 09:47)
堕落者 奈緒美さん、閲覧ありがとうございます。まったく仰るとおりだと思います。全ての原因は酒なのか。酒を断てば現状を打開できるのか。いつも自問自答しています。 (12/12/03 09:44) 堕落者 みかんさん、治ったと思ったらまた急激に冷え込んでおかしくなり・・・の繰り返しで、今自分が治ってるのか患っているのか分からないような現状です。 (12/12/03 09:35) 堕落者 ポンスターさん、お久しぶりです。深夜など1℃ぐらいのこともありました。体調管理が難しい季節ですね。 (12/12/03 09:34) 堕落者 ともぴょんさん、ほんと、辛いという言葉しか見付かりませんね。 (12/12/03 09:33) 堕落者 記入なしさん、同じ心境のようですね。私も一瞬でも楽になりたいという気持ちで呑んでしまいます。 (12/12/03 09:32) 記入なし 奈緒美さんの気持ちも解りますが、外野では勢いのいい野党が与党になると何もしなくなるのと同じなんでしょう。つまり、当事者の責任・事情を背負うと、身動きが取りにくいんでしょう。心理カウンセリングでも、「非指示療法」というものがそれなりの地位を持ってます。 (12/12/01 10:02) 奈緒美 こんにちわ。初めての投稿ですが、よく日記を拝見させていただいてます。毎度毎度の同じ繰り返しでは一生このままですよ。あれだけお酒を減らしましょうという助言を聞き入れないのは何故でしょう?お酒に逃げちゃだめです。全てはそこが原因なんですよ。それが貴方の再出発の妨げになってる事にも理解の気持ちを持ちましょうね。ああだこうだと逃げてばかりじゃ何も進まないのは貴方も分かってる筈。変えなきゃ!自身を! (12/11/28 22:22) みかん この前の風邪は治りましたか? (12/11/24 23:55) ポンスター 御無沙汰しています。ここ最近で、一気に冬になりましたからね。風邪などひかぬよう、気を付けてください。 (12/11/24 19:10) ともぴょん かなり辛い。 (12/11/24 17:47) 記入なし 同じく、飲んでいます。つらいです。酒でいっときでも負の意識を断ち切りたいです。 (12/11/24 14:56) |
■ 2012/11/13 (火) 悲観の連鎖 |
こんにちわ。久々の更新です。
状況は相変わらずです。 それでも先週までは辛うじてやり過ごしてきましたが、何か今日は異常に精神的に沈んでしまいます。 今日の仕事は一応楽とされている配置だったのですが・・・。どうやら日々の仕事内容の問題ではなくなってるのでしょうか。無論、仕事内容自体にも非常な嫌気が続いています。8時間同じ所に立ち続け手だけを動かす作業がこれほど辛いとは・・・。 最近、首と肩が異常に凝ります。毎日湿布をしている状態ですが改善しません。 食事は相変わらず豆腐中心ですが、土日はまた揚げ物三昧です。更に缶チューハイの8%のやつを一日に7本ぐらい呑み、なくなると焼酎をあおる状態。 月曜には当然のごとく最悪の体調で、昨夜の出勤前も酒が残って極めて気持ち悪い状態でした。酒のせいか、揚げ物三昧のせいか。そりゃどっちもですよね。 ここ3週間ほどは何とか休むことなく出勤しています。そんなのごく当然のことでしょうが、今の心身の状態で3週間続けたのは奇跡のように感じています。 かなり寒くなったせいか風邪気味で、薬は飲みましたがずっと風邪の状態が続いています。鼻水は垂れ、更に鼻が通らず味が分からない。 ネガティブのオンパレードになってしまいました。 私より後に入った20代前半の兄ちゃんも、最近相当精神的に辛くなっているようです。先週末も二日連続で欠勤していました。 偶然にも同い年のバイトさんもいるのですが、やはりかなり辛そうです。話すことと言えばこの仕事の愚痴ばかりです。 状況を打開するには、何にしても就活するしかないですよね。 しかし、もし転職できたとしても、その新しい職場でも必ず悩みや辛さは来る。 でも、今のバイトではそれを耐えても得られるものが無い。なりたくもないが正社員への登用があるわけでもなし、そもそも来年3月までの契約です。 そういえば、前述の同い年の人が以前、帰り際に班長から「渡すものがあるらしいから事務所へ寄ってくれ」と言われたそうです。私が冗談で「正社員の雇用通知じゃないですか?」と言ったら、彼は「絶対受け取らない!」と首を横に振っていました。 余談ですが、渡されたのは健康保険だったそうです。 さて、どうしたらいいのか・・・。 |
お名前
コメント
堕落者 記入なしさん、緑茶ですか。アパートでは水道水を冷蔵庫で冷やして飲んでいるだけです。お気遣いありがとうございます。 (12/12/03 09:31)
堕落者 ともぴょんさん、ありがとう。でも、くずでなければクソみたいなものですよ。 (12/12/03 09:29) 堕落者 記入なしさん、頑張ってるというか、現状を変える努力をしない臆病者だと思ってます。 (12/12/03 09:29) 堕落者 ユリアンさん、つい、あればあるだけ呑んでしまいます。毎日の更新は厳しいですが、忘れられない程度に更新はするよう努力します。 (12/12/03 09:28) 堕落者 あたるさん、やはり多いですよね。自制しないといけないのは分かってるのですが。 (12/12/03 09:26) 記入なし 風邪予防には緑茶がいいです。体温かくしてお大事に。 (12/11/16 02:52) ともぴょん うん、くずではないね。 (12/11/15 18:35) 記入なし 屑じゃないよ。頑張ってて偉いよ。 (12/11/15 03:34) ユリアン 堕落さん毎日更新お願いします (12/11/13 17:10) ユリアン 七本は多いですね(^_^;)一本にしたらどうですか? (12/11/13 17:06) あたる 7本は おおいなあ 3本にしたらどうだい? (12/11/13 16:39) |
■ 2012/10/29 (月) 自堕落の続き |
こんにちわ。今日からまた夜勤です。
最近は毎週1日は休んでいた状態ですが、先週は5日間出勤しました。 普通のことなのでしょうが、何か物凄く長く辛く感じました。 この土日、先週の土日と同じく揚げ物と缶チューハイ三昧でした。まさに自堕落の極み。胃薬を飲みながらこの飲み食いの繰り返しでした・・・。 つい先程もコンビニに缶チューハイを買い出しに行き、あまつさえ近くのラーメン屋に行ってしまいました。 ラーメンと中ライスを食いましたが、ハッキリ言って腹一杯になったというか酒も残っているので正直気持ち悪いです。それにあまり美味いと感じませんでした。 堕落し始めると、留まるところを知りません・・・。 これというのも、目的も目標も無いからなのでしょうね。 早く何かしらの対策をしないと、本当に何もかもが崩壊しそうな気がします。 |
お名前
コメント
堕落者 みかんさん、暴飲暴食は自暴自棄になってる証拠なんでしょうね。何とかしなければと思うのですが・・・。 (12/11/13 10:55)
堕落者 元警備員さん、この歳で職業訓練受けられますかね。審査とか倍率とか高そうな気がします。 (12/11/13 10:54) 堕落者 中年競馬さん、どうもありがとう。 (12/11/13 10:54) みかん 暴飲暴食してるうちは難しいよね・・・でもがんばれ (12/11/05 14:31) 元警備員 ハローワークに行って、基金訓練とか受けれないですか?ただで勉強できて気分も変わると思います。 (12/10/31 21:43) 中年競馬夜曲藤原紀香ちゃん どうもありがとうございました。つづく。 (12/10/29 13:41) |
■ 2012/10/22 (月) 自堕落 |
こんにちわ。今日からまた夜勤です・・・。
先週は一日休み・・・というか、最近は毎週休んでいるような感覚です。 バイトの精神的なストレスのせいか、土日は実に不規則な生活です。 この土日は、何故か揚げ物を食いたくなり唐揚げ、カキフライ、串カツなどを自分で揚げて延々と食いまくっていました。無論、酒のツマミなので酒も延々ダラダラと呑み続けていました。 そして今日の朝7時ぐらいまで呑んでいて、起きると12時でした。 起き抜けの心境は相変わらず最悪でした。よく分からない夢もずっと見ていた感じで、酔いもまだ残っています。油モノばかりだったので当然、胃の調子も非常に悪いです。 こんな状況で毎週どうやっていけばいいのか。最近では週5日を連続で行くのが堪らなく苦痛で、とてもそんな連続で行ける気すらしなくなっています。 他のバイトメンバーも士気が上がらないこと甚だしく、20代前半の兄ちゃんも最近急激に嫌気がさしてきたらしく、金曜は公休なので職安に行ってくると言ってました。 本当に嫌な性格です。もっと適当に気楽に考えられる性分なら・・・。 どんなことでも暗く辛い方向に考えてしまう性格・・・。 これからどうやって生活していけばいいのか、これから自分がどんな無様を晒して生きて行くのか見当も付きません。 |
お名前
コメント
堕落者 みかんさん、何とも言えませんが、過去、仕事に行くのが気楽で楽しかった時期が少しですがあったのは事実です。果たして今の精神状態でそう思うことができるかどうかは未知数です。 (12/10/29 13:33)
堕落者 ともぴょんさん、そちらも日々鬱々とした生活をしてらっしゃるようですね。お互いこのトンネルから抜け出せませんね。 (12/10/29 13:32) 堕落者 kanaさん、初めまして。睡眠障害にはそういうことも有効だと聞きますね。精神的な弱さが最大の原因と思いますが、参考にさせていただきます。 (12/10/29 13:30) 堕落者 中年競馬 夜曲さん、謎の多いコメントですが、続きをお待ちしてます。天の価値はまだ知りませんが、恩恵を受けた感覚は現状ありません。 (12/10/29 13:28) みかん もっとポジティブな自分でもっとキチンとした仕事だったら適当に気楽にできるってこと? (12/10/24 10:33) ともぴょん まるで鏡だよ。 (12/10/22 21:43) kana 初めまして♪深呼吸しながら無理のない程度にストレッチをして血行を良くしてみて下さい、少しは気分晴れます。どうかご自分を卑下ないで下さいね。 (12/10/22 18:16) 中年競馬 夜曲 どうもありがとうございます。つづきはまたあとで。僕はマゾヒストです。今年は旅情です。あなたは今年は天の価値を知るときです。天の波動がおっしゃっている。僕はマゾヒストです。つづく。 (12/10/22 13:59) |
■ 2012/10/18 (木) 風邪 |
こんにちわ。昨日の水曜日休んでしまいました。
火曜の出勤前からずっと風邪の症状で、仕事中も発熱や鼻水でかなり身体が怠かったです。気力の問題もあるでしょうが・・・。 今も鼻が詰まって味や臭いが分からない状態です。 早くなんとかしないと・・・日に日に辛さが増して異様な精神状態になってきています。 同じバイトの人間も、頭のおかしな約一名を覗いて、みんな相当辛さが増していて辞めたいを連呼しているような状態です。 早く何とかしないと・・・。 |
お名前
コメント
堕落者 中年競馬さん、また後で・・・。 (12/10/22 12:46)
中年競馬 どうもありがとうございました。続きはまた後で。 (12/10/18 11:55) |
■ 2012/10/15 (月) ハシゴ |
おはようございます。今日からまた夜勤です。
先週の金曜はバイトに個人的に割り当てられた休みだったので、土日と合わせて3連休となりました。 金のある頃なら、有無を言わせず泊まりがけで出かけて豪遊(?)していたものですが、今では連休といっても何の嬉しさも感じなくなりました。 しかし最近はずっと休みも引き籠もって飲んだくれているばかりだったので、土曜の朝に久々に電車で隣県の街に出かけました。 とはいえ、特に用事もないのですぐに暇を持て余し、早々に公営ギャンブル場に行って缶チューハイを呑みながらダラダラしていただけでした。 酒の抜けない状態で出かけてきたので、夜まで体調は良くありませんでした。 結局ブラブラ歩き呑みしながら市街地に戻り、カプセルホテルに入って一日を終えました。 翌日は、あまり睡眠時間は長くなかったけど酒も抜けた状態で体調も悪くはないといった感じでした。久々に大きな風呂やサウナに入り、ついでに伸ばし放題で放置していたヒゲを全部剃り落としました。あまりにヒゲが長くなりすぎて使い捨てのヒゲ剃りが詰まり、3個使って剃り落としました。 カプセルホテルを出ると、昔よく行っていたゲーセンで意味もなくブラブラして時間を潰し、14時頃から早々に立ち飲み屋に入りました。 ここも昔よく行っていた店で、久々に入って懐かしさがありました。 その後、調子が良かったのか立ち飲み屋を3軒ハシゴし、暗くなりはじめてからは、またブラブラ歩き飲みを続け、さすがに早くから呑み始めたので21時前には疲れ、またカプセルホテルに入って寝ました。 そして今日の午前3時過ぎに目が覚め、風呂に入って始発の電車で帰宅しました。 月曜の早朝、5,6時でも学生やビジネスマンが多くいました。 これから仕事や学校に向かう人とは全く逆の方向に向かっている自分。 いかに人間が朝から働いて夜眠る生き物なのかということを改めて実感しました。 また今日から夜勤。完全にやる気を喪失している状態で、どうやって乗り切ればいいのか・・・。 もっと軽い気持ちで、もっとストレスを溜めずにいきたいのですが、どうしても私にはその方法が分かりません・・・。 |
お名前
コメント
堕落者 みかんさん、昔はよく行ってましたが、最近はあまり行ってませんでした。 (12/10/18 11:44)
堕落者 夜曲さん、バラ色の人生に到達するまでこの苦しみに耐えられそうにありません。 (12/10/18 11:43) みかん サウナいいじゃないですか〜♪ストレスたまったらサウナ行こう (12/10/16 12:21) 夜曲 苦しんで苦しんでばら色の人生に・・続く。意味深なんです。 (12/10/15 11:40) |
■ 2012/10/09 (火) 悪循環 |
こんにちわ。ご無沙汰してます。
先週は何とか5日間出勤しましたが、相変わらず精神状態が非常に不安定です。 昨日の月曜も休んでしまいました・・・。 酒量も相変わらずというか増えている感じもします。胃の気持ち悪さが起きても残ってるのに、また迎え酒の連続・・・。 どうしてこんな精神状態になってしまったんだろう。 辛い辛いとばかり思ってるから余計辛くなってしまうのだろうか・・・。 完全に悪循環にはまっている状態です。 バイトを辞めれば解決するのか?多分解決はしない。 でも続けている状態では回復しないような気がする。 単に働くのが嫌なだけの堕落者で、怠け癖が急速に大きくなってきてるということもあるのだろう・・・。 どうしたらいいか分かりません。 |
お名前
コメント
堕落者 ポンスターさん、自分も強くそう感じています。でもなかなかありませんね。深夜は既に寒さを感じます。 (12/10/15 08:49)
堕落者 みかんさん、基本的に作業中は喋れないし休憩中は車の中に入っている者ばかりなので、あまり話す機会はありません。しじみは継続中です。 (12/10/15 08:48) ポンスター 次は、日中の仕事がいいと思います。夜間というだけで大変な仕事ですよね。 とりあえず、涼しくなった分、ちょっとラクになりましたね。 (12/10/13 07:52) みかん バイト仲間に愚痴ってみたらどうですか?お酒はできるだけ控えましょう。それとしじみとやさいだよー (12/10/11 12:52) |
■ 2012/10/01 (月) 気力の減退 |
おはようございます。
今日からまた夜勤ですが、正直かなり気力が萎えています。 先週の月曜、私は休んだわけですが、水曜には別のバイトのオッサン二人も同時に休んでいました。 有給が使えるようになったせいもあるでしょうが、ここのところ、当然私も含めてバイトの気力が休息に萎えた気がします。無論体力的なこともあります。 3月にバイト開始し、当時あれだけ入ったバイトも半年以内でほとんど辞め、その当時から残っているのは私を含めて三人だけです。 最近は本当にバイトに行くのが苦痛でたまらなくなっています。 フルタイム以上の拘束時間でこの給料。もっと薄給でも時間を短くし、その空いた時間で求職活動したほうが良かったのではないかと後悔しています。 まさかバイトで、これほど心身のストレスを感じるようになるとは思ってもみませんでした。 かといって、やらなければダイレクトに生活は立ち行かなくなる。 物事をことさら辛く苦しい方向に考えてしまう生来の性分もあると思いますが、やはりバイトというものは何か目標への繋ぎであるわけで、その繋ぎで挫折しているようではどうしようもありませんね。 |
お名前
コメント
堕落者 みかんさん、ご無沙汰してます。辞めてから探す余裕はありませんからね。日勤を探そうと思うけど、結局は人のやりたがらない夜勤などの変則時間帯の仕事しか残ってないような感じもあり厳しいですね。 (12/10/09 13:10)
みかん 辞めるなら次を探しておかないと・・・堕さんの性格だと昼勤がいいと思いますが (12/10/01 13:38) |
■ 2012/09/26 (水) 手術 |
こんにちわ、夜勤明けです。
今日は8:30に仕事を終え、その足で病院に行きました。 9:00過ぎから手術と聞いていたので間に合うかどうか分かりませんでしたが、ギリギリ間に合いました。 着いて少し話すとすぐ手術室に行きました。手の手術なので歩いて手術室に入っていきました。予定では昼前に終わるとのことでした。 病室には姪と義姉も来ていました。数年ぶりに会ったような気がします。姪ももうすっかり大人になり、自分も歳を取るはずだなぁと思いました。 私は今日も夜勤なので、父や義姉達に後を任せて先に帰宅させて貰いました。 コーヒーを飲むついでに父と病院の階下に降り、飲みながら少しだけ父と話しました。 サシで父と話したのも久々な気がします。 父は以前に脳梗塞を患い、幸い四肢の後遺症はなく車にも普通に乗っているのですが、滑舌がかなり悪くなり、少し酔ったような口調になって聞き取りにくくなっています。 例を出すのは失礼ですが、巨人の長嶋終身名誉監督の喋り方のような状態です。 帰宅すると、いつも通りシャワーを浴びて豆腐を食い、一杯やっています。 昨日の出勤前から、しじみ70個分のオルニチンとやらが入っているインスタント味噌汁を飲み始めました。 かなり酸味が強く、個人的には癖が強いように感じました。飯やオカズと一緒にすするにはあまり向かない感じがしました。 しかし出勤前は味噌汁のみをすするだけだし、酸味は嫌いではないので、とりあえずしばらく続けてみることにします。 それにしても、漠然かつ鬱々と暮らしていても時は過ぎますね。気付けばもう9月も下旬。過ぎてみればこのバイトも半年以上が経過。本当に歳を取ると時間が経つのが早いですね。 目的や楽しみを持たず、こうやって漠然と生きている状態は、果たして本当に生きているといえるのだろうか・・・。 |
お名前
コメント
堕落者 ポンスターさん、ありがとうございます。ドリンクはたまに飲むと効果を実感することがあります。酒呑みにはタウリンが効果あると記憶してます。 (12/10/01 08:06)
堕落者 みかんさん、発売当初はかなり人気だったんでしょうか。何処のスーパーでも結構大量に置いてありますね。 (12/10/01 08:03) 堕落者 ともぴょんさん、肝臓がよろこんでいるという表現は良いですね。イメージして日々養生したほうが回復もし易い気がします。 (12/10/01 08:02) 堕落者 まりあさん、大局的に見ればそうでしょうね。今現在でも、過去の辛かった仕事でも日々をそういう気持ちで回想することがあります。 (12/10/01 08:01) 堕落者 壬生狼さん、目標を立ててそれに向かって日々精進していく。これが理想の生き方ではありますが、加齢につれ気力が萎えていってるのが実情です。この歳から一体どれだけの可能性を導き出せるというのか。こんなことでは負の連鎖なんですけど抜け出せないでいます。 (12/10/01 08:00) ポンスター 母上、早く回復されるといいですね。 しじみ70個分は癖があって、あまり美味くないですね。私は最近、タウリン配合の栄養ドリンクに凝ってます。 (12/09/30 10:31) みかん 私も飲んだことあります! (12/09/27 13:35) ともぴょん しじみ汁、肝臓よろこんでいるね。そうそう、続けてみたほうがいいと思うよ (12/09/27 10:19) まりあ 生きているからこそ。。。。月日が経てばそんな時もあったのだと思える日がきっと来ると思います。 (12/09/26 22:42) 壬生狼 最近は俺も目的あるけど出来なくて、やみくもに一日一日過ぎてるような気がします。何かしら成し遂げたい目標立てて(仕事に限らず)そこに辿り着く道筋考えて、地道にその目標達成に向かってくのもありかと…。失敗したとしても経験として残るから俺は無駄ではないと思います。 (12/09/26 14:48) |
■ 2012/09/24 (月) 入院 |
こんばんわ。今日は夜勤初日なのですが、休んでしまったので今頃日記をつけています。
それというのも、今日は母の入院の日だったからです。 もっとも、夜勤だから付き添って行ったとしても出勤することは可能なのですが・・・。最近は極度に気力が低下しているせいで、母の入院を口実に休んでしまったというのが実情です。 ちょうど昼頃に病院を訪ね、病室を受付で聞いて面会しました。 手の関節の手術なので、寝たきりというわけではありません。両足ともう一方の関節も今までに手術しているので、これで四肢の膝、手の関節にメスが入ることになります。 大丈夫と思っていますが、70代で高齢ですし、心配はあります。 面会といっても手ぶらですし、既に支度は終わっている状態なので私が行ったところで何の役に立つこともありません。 それどころか逆に金を渡されました。 この歳になっても10万そこそこの底辺バイトを続ける日々。これでは親も心配で死ぬに死ねない心境なんだろうな・・・などと他人事のように考えてしまいます。 性格も暗く、ネガティブ。何もなくても、勝手に自分で嫌な事、辛いことを作り出して鬱々とした気持ちになってしまう。 生まれもっての性格なんでしょうね。 |
お名前
コメント
堕落者 みかんさん、私は父母の負の部分ばかり遺伝したように思っています。二人の良い部分を受け継いでいたら、今頃かなり運が開けてただろうなと思っています。トマトジュースは苦手で飲めないのですが、フルーツなどと色々混ぜてあるものなら飲めると思います。 (12/09/26 11:48)
堕落者 ろくすけさん、そう思い続けてますが、なかなか希望が持てない状況ではあります。 (12/09/26 11:46) 堕落者 記入なしさん、子は親の鏡といいますからね。特別甘やかされてそだった記憶はありませんが、やはり自信の性分に原因があるように思います。 (12/09/26 11:45) みかん たぶん…堕さんの優しくて心配性の性格はお母さん似なんでしょうね。堕さんは落込みやすい性格ながらもギリギリガス抜きできてると思います。そこまで踏ん張れない人は何か拠り所を見つけるしかなくなっちゃう…野菜ジュースはトマトがいいみたいですよ。 (12/09/25 12:54) ろくすけ そのうちいいことあるよ。 (12/09/25 08:07) 記入なし 親御さんを悪く言いたくありませんが、だめ選手がいるところにはだめコーチがいるものです。心配するぐらいなら最初からしっかり育てろということです。俺も親を労わるつもりですが、それでも恨みは捨てられないですね。 (12/09/25 06:42) |
タイトル一覧 月別 |