日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
これ程の屑はいるのか?Author:堕落者 ( Profile ) 人生は地獄よりも地獄的である |
■ 2013/01/28 (月) 精神状態 |
こんにちわ。ご無沙汰しておりますが短信で失礼します。
先週からバイト再会し、先週は何とか5日間フルで出勤しました。 そして今夜からまたバイトなわけですが、緊張・不安・孤独感・嫌気などで落ち着かず寝付けません。 先々週を全休したにもかかわらず、精神状態は一向に改善されませんでした。 考えたところ、やはり一番の原因は拘束時間の長さだと思います。 トータルで約10時間の拘束時間はバイトとしては長すぎると思います。 自分が一生懸命作業をしても仕事のクオリティには全く影響せず、必死に作業してもダラダラ流しても、作業時間は全く変わらない。 ノルマがないのは楽だと思ってましたが、ただ単に時間が来るまで淡々黙々と同じ動きをひたすら続けるのは想像以上の苦痛でした。 3交替なのだから8時間でキッチリ区切ればいいのに、この会社は時間も人も、使い方に無駄と誤差が多すぎると思います。 10時間もの間、精神状態を安定させる力は私にはありません。 また今日から寝汗と鬱感に苛まれる一週間です。 皆さん、本当に日々どうやって精神を安定させておられるのか・・・。 是非知りたいです。 少なくとも今の私には、自分の心身を自分でコントロールすることができません。 <追伸> こういった、自分で制御できない不安感や焦燥感は病院へ行って何らかの治療なり投薬で改善されるものなのでしょうか。 |
お名前
コメント
堕落者 記入なしさん、たしかに転職が最大の改善方法だとは思いますが、なかなか出来そうな仕事が見付からないのが現状です。 (13/02/04 09:18)
記入なし 薬より職を変えた方が、健全だと思います。 (13/01/28 15:43) |
■ 2013/01/16 (水) 拭えぬ不安 |
こんにちは。皆さんには大変心配をおかけし、様々なコメントを寄せていただいて大変有難く思っております。
経過のほうですが、結果としては処置後から現在まで再発はありません。 軽い立ち眩みや息切れがあるものの、概ね問題ないのではと思っています。 ですが、元々風邪気味だったのか、鼻水が頻繁に垂れます。 鼻の奥から何かが垂れてくるたび、また鼻血ではとドキッとし、寝ている最中でも飛び起きてしまいます。 リハビリといっては何ですが、外出の免疫をつけるために少し遠いサウナに行きましたが、風呂に入っている時にも垂れる感覚で驚き、すぐ出てしまいました。サウナはさすがに高温でまずいと思い入りませんでした。 自分でヤバイヤバイと思い込んでるからなのか、歩いている時にも頭が少しポワンとした感覚になっています。 病院に治療費を払いに行った際、血圧を計ると149の93でした。 一番ヤバイ時と比べるとかなり下がってはいるのですが・・・。 今回の出血に対しての処置はその場での止血のみであり、その後の治療は無いとのことです。 高血圧は関係あるだろうが、動脈が切れる原因は不明で、切れる時には切れるから仕方ない。その都度止血処置するしかないと医師は言っていました。 支払いと同時に循環器科を受診しようと思いましたが、総合病院なので患者が物凄い人数で、予約でも数時間待ちになることもあるとか。それにともなってか、開業医に行ってかかりつけ医を作ることを推奨されている感じです。 私のアパートの周辺には数件の循環器科があるので、後で後悔しないよう、どこの医院が良いか評判など調べてみたいと思います。 こんな状態で、バイトに行って果たして大丈夫なのかという不安もあります。 医師に言われた禁忌事項がバイトには全て揃っています。 作業中0度前後の中、8時間身動きせず震えながら手だけの作業を続け、また再発しないだろうか・・・。 怠け癖を正当化させる方便と思われるでしょうが、月火と休んだ挙句、先ほど今週いっぱい休ませてもらう旨を電話連絡しました。 何とかこの休みで、心身の回復をしたいのですが・・・。 |
お名前
コメント
堕落者 記入なしさん、融通のきかなさそうな仕事場なので難しいでしょうね。最近は比較的寒さは和らいでいますが、更にもう一枚厚着するようにしています。 (13/02/04 09:17)
堕落者 ともぴょんさん、総合病院は待ち時間が長いので開業医のほうがいいのかなとか考えています。 (13/02/04 09:16) 堕落者 ポンスターさん、お気遣いありがとうございます。今回の一件以降、鼻水が垂れてきただけでも、また鼻血かと思って肝を冷やしてしまいます。 (13/02/04 09:15) 記入なし 明後日から仕事復帰かな?寒さ対策していかなきゃいけないですね。立ち仕事も辛いからマイ立椅子持っていくとか?事情を話せば許可してくれないかなぁ?効率的だと思うけど。内科はかかられました?無理せずボチボチ頑張りましょう。 (13/01/19 18:43) ともぴょん 数件の循環科調べて、良いほうにいくと願ってるよ。 (13/01/19 17:48) ポンスター 私も冬と花粉症の時期に鼻血がよく出るので、鼻かむのも恐る恐るです。やはり不摂生が影響しているんでしょうね。 でも、これも、休肝にはいい機会ですね。 お大事に。 (13/01/17 23:06) |
■ 2013/01/12 (土) 緊急経過報告 |
今日の15時頃、再び大量出血しました。
これはもう本当に駄目だと思い、何とか鼻に詰めてバイクで5キロ圏内の救急外来がある総合病院へ急行しました。 受付をして、しばらく待つことになるかもしれないというので待合室で30以上待っていました。 便所に立った際、便所内で再び出血。便器が血だらけになってしまいました。 何とかティッシュで押さえて処置室へ行き、ちょうど耳鼻科の先生がおられて、血まみれのまま耳鼻科の部屋へ急行。 血を吐きながら内視鏡みたいなもので鼻の中を調べられ、その間も楕円形のバットみたいなものに血を吐きまくっていました。 どうやら鼻の奥の動脈が破裂して噴水みたいに血が出ていたとのこと。 止血してしびれ薬をかけ、レーザーで患部付近を焼いて止める処置を施されました。 その間、汗をかきまくっているのを懸念され、点滴を受けながらの処置でした。 処置後、休憩室で止血剤を入れた点滴を横になって受け、いましがた帰宅しました。 まだ予断は許さないようです。再発の可能性は否定できないとのこと。 寒いところは避ける。酒は2週間は禁止、重量物は持ち上げない。熱いシャワーや風呂に入らない。血圧の上がることはしない・・・などの注意を受けました。 やはり高血圧が遠因であるのは確かで、処置中も常時血圧を計られていましたが、マックス時200を超えていました。 ・・・何というか、身から出た錆なのは確実ですが。極めて恐ろしいことでした。 これを期に循環器科を受診して高血圧対策を本格的にしなくてはと強く思いました。 皆さんも、どうかくれぐれもご注意ください。鼻血は見た目もインパクトが強く衝撃的で、しかも危険です。 |
お名前
コメント
堕落者 たまごさん、やはり肝機能障害の影響はあるのでしょうね。金銭的に許せば養生したいですが、ままなりません。 (13/02/04 09:13)
堕落者 みかんさん、あまりに予想外の事態が自分を襲うとき、かえってどう行動して良いか分からず冷静になってしまった感じです。難しいですが心身に合った仕事を見付けたいです。 (13/02/04 09:05) 堕落者 記入なしさん、200は極度の緊張で一時的なものだったと思います。血圧に良いとのことで今はコーヒーを多めに飲み始めました。 (13/02/04 09:04) 堕落者 サイコロさん、ありがとうございます。独り暮らしだし自分の危機管理はこれからの課題ですね。 (13/02/04 09:03) たまご アル中時代末期の私も鼻血がとまりませんでした肝機能低下のせいでしたトピ主さんに入院などの静養をお勧めします (13/01/15 20:24) みかん 堕さんはすごいですよ。ちゃんと自分の足で病院行ってちゃんと帰ってこれたんだから。私だったらパニックで泣きながら救急車よんで大騒ぎしてるかも…これからは体の事も考えながら仕事選んでいかないとですね。お大事に。 (13/01/14 23:27) 記入なし なによぉ!血圧200!!特保の黒ウーロン茶が必須ですな・・・ (13/01/14 16:57) サイコロ 命が助かってなによりです。緊急の場合は救急車で行くこともご検討ください。これからもお大事にお気を付けください。 (13/01/14 10:32) 堕落者 ポンスターさん、同じような経験がおありなのですね。人の多い所では人目もありますし余計焦りますね。2週間は酒を控えるよう言われています。 (13/01/14 08:52) 堕落者 みかんさん、何もかも初めてのことで、本当に驚いてしまいました。 (13/01/14 08:50) 堕落者 ダメくんさん、多分バイトのストレスが最大の原因だと思います。休みの日には寝汗がほとんどありません。 (13/01/14 08:49) 堕落者 記入なしさん、バイクしか移動手段が無いので厳しい状態です。両親も遠方で老人病人なので。お心遣い感謝します。 (13/01/14 08:48) 堕落者 記入なしさん、とりあえず鼻血は止まりましたが、根本の問題は何ら解決しないまま残っていますからね。難しい問題です。 (13/01/14 08:46) 堕落者 記入なしさん、身から出た錆ですね。真剣にこれからの生活を見直さなければならないですね。 (13/01/14 08:44) 堕落者 マルスさん、心配してくださりありがとうございます。 (13/01/14 08:41) ポンスター 私も過去に鼻血が止まらず、病院に駆け込んで硝酸銀で焼いてもらいました。今でも鼻血が出やすく、3年位前に大量に出て池袋駅のホームでオロオロしたことありました。 これを機に、とりあえずは酒を抜いて様子見ですね。どうぞお大事に。 (13/01/13 23:22) みかん 大変でしたね… (13/01/13 17:38) ダメくん 多汗、高血圧…一度、甲状腺機能の検査をされてはいかがですか? (13/01/13 17:37) 記入なし それと、今はバイクはやめた方が無難かと。バイクの振動は再出血のリスクが高いのと、急なアクシデントの時に事故を起こしやすい。ご家族に病状説明と協力してもらえるよう伝えておいて下さいね。お身体、大切に。良くなるよう願っています。 (13/01/13 10:26) ( 20件を超えるコメントは省略表示されています - コメントを全部読む ) |
■ 2013/01/11 (金) これはもうだめかも |
今年初めての日記になります。遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
年が明けても状況は一向に好転しません。というか悪化しています。 もう随分前から仕事前の寝起き、寝汗が物凄いです。鏡で見るとグレーのシャツの半分以上が汗でビッショリです。無論今日もでした。 工場のある場所は近頃、常に気温0度前後の状態です。作業中は革手袋の上にゴム手袋で二重にはめていますが、どんどん冷たくなってきて手の感覚がなくなるぐらいになってしまいます。 そして今日は仕事日のはずなのに、なぜこんな時間に日記を付けているかというと・・・。 作業中、何か鼻水がよく垂れるなと思いマスクを外してみると鼻血が出ていました。急いでトイレへ駆け込みトイレットペーパーを鼻に詰めましたが、どうも両穴から出ている。しかもかなりの勢いで・・・。 仕方なく両穴に詰めて一旦作業に戻りました。 その後の休憩後、詰め物を抜くと止まっていたようなので捨て、一安心と思い休憩していましたが、突如また鼻血が垂れてきました。 慌ててまたトイレへ駆け込み詰め物をしましたが、尋常じゃない勢いで出まくり、喉にまで回ってそれを吐きだした便器は血で真っ赤になってしまいました。 吐いても吐いても血は止まらず、何とか両穴に詰めた状態で周囲に散った血を拭き取り、これはもう駄目だなと思い早退する旨を伝えて帰宅しました。 帰りの道中も喉に血が回ってきましたが、バイクなので吐き出すわけにもいかず、飲み込みながら移動しました。 途中、救急病院に駆け込もうかとも思いましたが、思いとどまり通過してそのまま帰宅しました。 帰宅してからは何とか一方の穴からの出血は止まったので左穴だけに詰め、安静にしている状態です。 移動中に飲み込み続けた血を吐き出すと、「こりゃ死んだな」と思ってしまいました。 今までも突発的に鼻血が出たことは何度でもありますが、これ程の大量出血は生まれて初めてでした。 少しネットで調べると、高血圧なども起因して起こるとか。度重なる飲酒とストレスで遂に目に見える形で蝕まれた身体を認識することになったのでしょうか。 本気で救急車を呼ばなくてはいけないと思ったのも生まれて初めてでした・・・。 これから先、生きていても何も良い事はないのだと実感しています。 |
お名前
コメント
堕落者 記入なしさん、他のバイトも特に対策はとってないようです。10分休憩中にヒーターに手をかざしている程度でしょうか。同族経営で相当社員待遇悪いそうなので、そういう交渉は無駄でしょうね。今回のことで独り暮らしにおける急病の対処のあり方を改めて考えさせられました。 (13/01/13 07:36)
堕落者 ともぴょんさん、寒さ冷たさ眠気に耐えるのが最大の仕事という異常なバイトです。生活習慣本当に改めないといけませんね。 (13/01/13 07:33) 記入なし なにか対策が必要でしょう。同僚の方達はどうされてるのでしょうか?単純発想で申し訳ないのですが、例えばホッカイロを手の形に切って、手に張って手袋つけるとか。費用は交渉して会社にだしてもらっては。それと、いざという時は救急車呼びましょう。家族、ご兄弟にも連絡して助けてもらいましょう。独りは本当に怖いし不安で、どうしていいかわからなくなってしまいますから。 (13/01/12 16:20) ともぴょん ゴム手袋二重にしても冷たいなんて、ひどい環境だね。治まる治まらないに関わらず、診てもらおう。これからの生活習慣の仕方きいたほうがいいね。 (13/01/12 15:01) 堕落者 記入なしさん、いたわりの言葉ありがとうございます。確かにこれは生活習慣を変えないと本当に終わりだぞという身体からの最後通告なんでしょうね。真剣に考えてみます。 (13/01/12 13:58) 堕落者 26+2さん、優しい言葉感謝します。今の夜勤バイトが最大のストレス要因なのは間違いないので、様子を見て不調の際は遠慮なく休もうと思います。 (13/01/12 13:56) 堕落者 記入なしさん、心機一転ということですね。今の私に最も必要なことだと思います。ですがその方法をいまだ見つけ出すことができずもがいている日々です。 (13/01/12 13:54) 記入なし 苦しかったでしょう。とにかく病院に行って診てもらって下さい。原因、治療内容含め、ちゃんと予防策も聞いて下さいね。辛い環境だとは思いますが、よい機会だと思って、アルコールとか生活習慣を見直していきましょう。また同じ思いは嫌ですもんね。 (13/01/12 10:21) 26+2 簡単に休むわけにはいかないでしょうが、今こそ自分のために休むべきですよ。お大事にしてください。 (13/01/11 21:25) 記入なし 堕落者さんの詳しい事情が分からないのでコメントしづらいのですが、どこか助けを求められる場所は無いのでしょうか? 何かこう、過去からの思考方法を捨てて、一度まっさらな気持ちで見直せないでしょうか。う〜ん・・・ (13/01/11 20:29) |
■ 2012/12/24 (月) どうしたら抜け出せるのか |
おはようございます。相変わらずの状態です。
年末は28日まで操業するらしいです。 本当、無駄に過ごしている時間というのはアッという間ですね。 今年の3月の初め、バイト開始初日にバイクで向かう道中、「一年後の同じ日、俺はどうしているんだろうか」などと遠い先のこととして考えてましたが、それももうすぐの話・・・。 この先、自分は何をしているのだろうか。予測もできなければ目標も無い。 無論、無職中に自分がこんなバイトをするなんて予想だにしてなかった。 自分には何ができるのか。特殊な仕事はしたことないし、ほとんどが工場内で装置を扱う作業ばかり。今さらサービス業に就く自信は全く無い。 今日はクリスマスイヴ。あまりにも当然だけど、完全に自分には無関係。 若い頃も無関係だったけど、幸せそうに過ごしている人々に嫉妬する感情はまだ残っていた。 だけど、今はそれすらもない。嫉妬するということは、自分にも幸せに過ごせる可能性があるのではないか・・・という気持ちがあったからだと思う。 でも今は、その可能性は全く無いと分かっているから何の感情も無い。 気力が無いと文章もまとまりがなく話題もバラバラになってしまうのでしょうか。 来年の元旦は初詣でも行こうか・・・今年は神社まで行ったけど人が多くて参拝せずに引き返しました。 最近、ずっと寝汗が止まりません。仕事前に起きると、この寒いのに体中汗だくになっています。寝てる最中にも暑くて布団を除けてしまいます。 やはり精神的なものが原因なのでしょうか・・・。 バイトなんだから気楽に適当にやり過ごそうと何度も自分に言い聞かせていても、どうしても重く沈んだ精神状態に陥ってしまうのは生まれもっての性分なのでしょうね。 今までの仕事でも、ずっとそうでした。 そして今夜もまたバイト。精神状態は相変わらず最悪です。 |
お名前
コメント
堕落者 ポンスターさん、政権も代わって少しは目に見える好転を期待したいですね。年も明けて如何お過ごしでしょうか。 (13/01/11 07:28)
堕落者 ともぴょんさん、精神的なものが一番の原因なのかな。 (13/01/11 07:27) ポンスター 来年は景気浮揚と雇用改善に、淡い期待をしましょう。 とりあえずは年越しできることに安堵して、よいお年を。 (12/12/31 11:12) ともぴょん 寝汗というのは尋常ないね。辛い。 (12/12/24 14:45) |
■ 2012/12/18 (火) 危機感を煽る |
おはようございます。更新も間隔が大きくなってきています。やはり気力が萎えきっているようです。
相変わらず鬱々、悶々とした日々です。 仕事場で唯一よく話していた正社員の人が、何処か良いところが決まって今年いっぱいで辞めると聞きました。たしか私より二つぐらい若かったと思います。 まさか、期間限定のバイトである私が正社員を見送ることになろうとは。 改めて、自分の置かれた立場の危うさを再認識させられました。 夜勤のバイトは私を含め五人。 例の因縁つけてきた50代は年金貰うまで少しでも長く勤められれば儲け物という感覚で、現状に危機感は皆無。 40代の挙動不審男は、自らここの正社員になりたいと言っていたらしい。だが、それは絶対に有り得ない。何故なら超絶的に挙動不審だからだ。少しでも長く勤められれば御の字と思っているのは間違いない。危機感は微塵も感じられない。 私と同い年の人は、当初は辞めたいオーラがかなりあったが、最近では諦観モードに入ってるっぽい。3月以降も他に仕事なければ続けるしかないと言っていた。実家ぐらしらしいので生活がすぐ破綻することはないだろうし、車も家族で乗るような大きな数人乗りの普通車に乗っている。それなりに余裕はあるのだろう。作業に対する嫌気はあるが、就活もしていないようだし危機感はあまり無い感じた。 20代の兄ちゃんは、作業には嫌気を感じて辞めたいと言っているが、具体的に何か活動しているわけではなさそう。休日はゲーム三昧で、家はかなり裕福そうだ。3月の満了以降は続ける気は無いと一応言っていた。まあ、実家だし貯金もかなりあると言っていたので、無職に一旦なっても危機感は無いのだと思う。 私は昔から意志薄弱で、周囲の発言や行動に踊らされることがしばしばだった。 一番生活環境がヤバイ私が、彼等と同じような考えと行動をしていたのでは立ち行かない。 今のバイトは二の次にして、遅くとも3月までに何とか次の道を決めなければ、私が40代を迎えることは無いだろう。 |
お名前
コメント
堕落者 記入なしさん、良くも悪くもある程度順応してしまうのが人間の習性なのでしょうね。希望を持つことがこんなに難しいことだとは、若い頃には気付きませんでした。 (12/12/24 07:50)
堕落者 ともぴょんさん、転職の度にレベルダウンしている気がします。中年バイトの転職なんてそんなもんですよね・・・。 (12/12/24 07:47) 堕落者 記入なしさん、いざ自分がその立場に立たないと分からないということですね。先の危機を実感として持ち続けるのは難しいことです。 (12/12/24 07:46) 記入なし 嫌だと思いつつも、知らず知らず環境に慣れてきてるんですよね。過酷なお仕事頑張っておられる貴方は本当に偉いと思います。40を向かえられないなんて言わないで下さい。諦めない!その気持ちは持ち続けて。 (12/12/23 10:45) ともぴょん 今よりずっとましなところに内定するといいね。 (12/12/19 19:17) 記入なし わが社の能天気族、私が定年前にうちは数年後、危ないと忠告したにも関わらず安穏に仕事していていたら来年度3月でアメリカに引き揚げる事になり今頃青い顔をしてます先の状況を読めない胡座をかいてた奴等 (12/12/19 07:43) |
■ 2012/12/10 (月) 鬱屈とした毎日 |
こんにちわ。今日からまた夜勤バイトです。
状況は相変わらずです。しかし、ストレスは加速度的に上昇し続けています。 例のオッサンとは、あれ以来全く関わってないので無論会話もしていません。あっちも意図的に避けているのは間違いありません。 もともと一言も会話せずとも済む仕事場なので、コミュニケーションをとる必要性はありません。 他のバイトも極力人と関わりたくない、話したくないといったオーラを出してる人ばかりです。間の45分休憩も、俺以外は自分の車に引き籠もっているようです。 例のオッサンは、察するところ人と話したくて仕方ないんだろうなと思います。 以前聞いた話では、妻と熟年離婚してマンションに息子と二人暮らしらしいけど、息子とは昼と夜で生活時間が全く違うので会話をしないと言っていました。 だから恐らく、会話をするチャンスはこのバイトだけなんだろうなと思います。 20代前半の若い兄ちゃんのバイトがいるのですが、やたら話しかけてきてウザイと言っていました。 私と同い年のバイトさんと作業する時には、何をそんなに話すことがあるのか、作業中ひっきりなしに喋りまくっていました。 まあそもそも、こんなバイトで多少でも人間関係に煩わされるということ自体が滑稽というか、ほんと苦笑してしまいます。 私は根っからのネガティブ思考で、どうしても暗く辛い方向に考えてしまいます。 バイトなんだから、もっと気楽に割り切ってやりたいのですが・・・最近では以前勤めていた頃と同じぐらい辛さを感じてきています。 この土日も街に出て、立ち飲みで飲んだくれてしまいました。 全く前向きな要素が無く、ただ悶々と陰鬱な日々を送るだけ・・・。 来年の3月で一応契約は満了します。現在はゴミの量が多いらしく、毎日30分残業が続いています。感じでは3月以降の契約更新も現実味を帯びていますが、正直これ以上ここでこのバイトを続ける自信はありません。 今や、ちゃんとした正社員になって人並みの給料を貰い、真っ当な生活をしようという希望や野心も潰えました。 最低限食えるだけの金で、せめてストレスのすくない仕事で余生を送りたいです。 ・・・でも、今の世の中、それはもはや高望みの夢なのかもしれませんね。 |
お名前
コメント
堕落者 ポンスターさん、立ち飲みは様々な人達がいますね。きっと私達と同じような心境の人もいると思います。 (12/12/18 11:12)
堕落者 みかんさん、更新はしないつもりで今後の事を考えて行こうと思います。いつまでもこのままじゃジリ貧になるだけですよね。 (12/12/18 11:09) 堕落者 ろくすけさん、自分が変わる努力をしなければ天も助けてはくれませんね。意思の弱い私には極めて難しいことです。 (12/12/18 11:07) ポンスター 自分も悶々とする時は、立ち飲み行く事多いです。立ち飲みは一人客多いですが、悶々としてる人もいるんでしょうね。 (12/12/15 08:50) みかん こんにちは。年末はゴミの量も増えるから大変ですね お仕事更新しなかった場合も想定しておきましょう (12/12/12 13:02) ろくすけ あなたはお解かりになってるんじゃないですか?・・なぜ堕落者というネームをつけたか・・・。生活をまともにして欲望にふけらず・・・にしていったら、天は助けてくれるかもしれません、精神状態もまっとうに向かうかもしれません。ごめんなさい、半端者が生意気言って。応援してますよ。^^ (12/12/11 16:47) |
■ 2012/12/03 (月) 人間なんて・・・ |
おはようございます。久々に更新します。
現状は・・・恐縮ですが、相変わらずです。というか悪化していると思います。 最近はストレスが相当強くなってきて、本当に気が触れそうなぐらいのこともあります。 この土日、また繁華街に出て呑み歩いてしまいました。そして2泊し、今しがた朝の列車で帰宅した次第です。 こんなことしていられる状況ではないのは百も承知ですが、先週末、最近のストレスに加えて更にそれを越えるストレスを感じることがあり、いてもたってもいられずに呑みに出てしまいました。 先週末、つまり夜勤明けの土曜の朝のことです。 作業後に掃除をして後は終礼をして帰るだけになった数分前、突如、同じバイトの50代の男が私に近寄り「あんた、俺のことを○○みたいな顔と言っただろ。あんたに顔のことでとやかく言われる筋合いはない」、「作業で俺が○○って言ってたけど、あんたに言われる筋合いじゃない」、「よく考えてから物を言え」などと言ってきました。 正直、私には「???」なことでした。 そんなこと言った憶えもないし、もし言ったとしても、憶えてないぐらいだから、随分以前に何かの笑い話の時に言った冗談話だったんだと思います。 それを突如、いつ言ったか分からないようなことを、しかも最終日のラストのラストに言ってくるとは・・・憤りというか、とてつもない気持ち悪さを感じました。 おかげでこの土日は、終始気分の悪いものとなりました。 この男は夜勤が始まった当初、あちらから急に親しく話しかけてきて、別に敬遠する理由もないので話しかけられるままに会話をしていた仲で、多分仲の良いバイトだっと言って間違いないと思います。 もともと不躾な性格で、私自身も何度か失礼なことを言われてムカッとしたことはありますが、バイト同士の冗談話に目くじら立ててもしょうがないと流していました。 本当、言葉は悪いですが、「このオッサン、痴呆はいってるんじゃないのか?」と疑ったほどです。 昨日の友は今日の敵・・・なんて言葉がありますが、ほんと、人間っていつどこで豹変するかわかりませんね。 いままで親しく話しかけてきてたので、私もかなりフランクに対応していたのですが、これからもう関わることを止めます。 こういう嫌らしい思考回路の持ち主と関わっていると、どこでまた足下をすくわれて貶められるか分かったものではありません。 やはり、こういった最底辺の閉鎖空間の作業場には、来るべくして来た最底辺の人間しか集まらないのか・・・。 無論、私もその最底辺の人間であることは間違いなのですが。 しかし、一寸の虫にも五分の魂があります。 一刻も早く、この状況から抜け出したいです。 私の気が触れるのが先か、次の仕事を見付けられるのが先か・・・。 |
お名前
コメント
堕落者 ともぴょんさん、無駄に自己主張だけ強いオッサンはタチが悪いですね。 (12/12/10 10:25)
堕落者 ポンスターさん、やはり、どの職場にもいるようですね。どうせ自分の人生には関わりない人間なのだし無視するに限りますね。 (12/12/10 10:24) 堕落者 記入なしさん、そうですね。バイトでこんなこと気にしてたらどうにもなりませんね。 (12/12/10 10:22) 堕落者 ダメくんさん、そういう風に達観できればいいのですが、人間が出来てないせいか難しいものがあります。感情のコントロールは難しいですね。 (12/12/10 10:21) ともぴょん あ〜、いるね。口ばかり達者で、はったり野郎なオジサン、仕事出来ないくせに、威張ってるしソ (12/12/09 18:07) ポンスター 変なオッサン、どこにでもいますね。 私の職場にも、口ばかり達者で役立たずの爺さんがいて、毎日イラッとしてます。 そんな間抜けに惑わされず、軽くスルーしましょう。 (12/12/07 23:03) 記入なし 気にしたら損だよ (12/12/03 20:51) ダメくん どこの職場でも頭のおかしい人はいます。「気の毒な人」という憐みの目で見ることで、怒りもずいぶんと楽になります。大事なのは、そのイライラを持ちこさないことですよね!お仕事頑張って下さいませ。 (12/12/03 10:53) |
■ 2012/12/01 (土) 短信報告 |
おはようございます。
書きたいこと、聞いて欲しいことは色々あるのですが、どうしても精神状態がおちつきません。 追って更新しますので、その節は読んでやってください。 夜勤明け帰ってすぐ書き込みました。 |
お名前
コメント
|
■ 2012/11/24 (土) 錯乱 |
呑んでます。壮絶に辛い精神状態です。
|
お名前
コメント
堕落者 記入なしさん、お察しいただきありがとうございます。だからといって開き直ってはいけないのは分かってますが、実際この状況・心境下にあると、どうにもならないものがあり自己嫌悪しています。 (12/12/03 09:47)
堕落者 奈緒美さん、閲覧ありがとうございます。まったく仰るとおりだと思います。全ての原因は酒なのか。酒を断てば現状を打開できるのか。いつも自問自答しています。 (12/12/03 09:44) 堕落者 みかんさん、治ったと思ったらまた急激に冷え込んでおかしくなり・・・の繰り返しで、今自分が治ってるのか患っているのか分からないような現状です。 (12/12/03 09:35) 堕落者 ポンスターさん、お久しぶりです。深夜など1℃ぐらいのこともありました。体調管理が難しい季節ですね。 (12/12/03 09:34) 堕落者 ともぴょんさん、ほんと、辛いという言葉しか見付かりませんね。 (12/12/03 09:33) 堕落者 記入なしさん、同じ心境のようですね。私も一瞬でも楽になりたいという気持ちで呑んでしまいます。 (12/12/03 09:32) 記入なし 奈緒美さんの気持ちも解りますが、外野では勢いのいい野党が与党になると何もしなくなるのと同じなんでしょう。つまり、当事者の責任・事情を背負うと、身動きが取りにくいんでしょう。心理カウンセリングでも、「非指示療法」というものがそれなりの地位を持ってます。 (12/12/01 10:02) 奈緒美 こんにちわ。初めての投稿ですが、よく日記を拝見させていただいてます。毎度毎度の同じ繰り返しでは一生このままですよ。あれだけお酒を減らしましょうという助言を聞き入れないのは何故でしょう?お酒に逃げちゃだめです。全てはそこが原因なんですよ。それが貴方の再出発の妨げになってる事にも理解の気持ちを持ちましょうね。ああだこうだと逃げてばかりじゃ何も進まないのは貴方も分かってる筈。変えなきゃ!自身を! (12/11/28 22:22) みかん この前の風邪は治りましたか? (12/11/24 23:55) ポンスター 御無沙汰しています。ここ最近で、一気に冬になりましたからね。風邪などひかぬよう、気を付けてください。 (12/11/24 19:10) ともぴょん かなり辛い。 (12/11/24 17:47) 記入なし 同じく、飲んでいます。つらいです。酒でいっときでも負の意識を断ち切りたいです。 (12/11/24 14:56) |
タイトル一覧 月別 |