前 [パソコン詳しい方おられるでしょうか(USB機器設定)] | [話題をお任せ表示] | 次 [働く意欲はあるけど、計画通り起床できない 何した..] |
話題
会社で転職をすすめられました |
|
何の改善策?
no.2 ( 記入なし15/10/06 12:51 )
持病がないならアジアで起業しろ!
no.3 ( 海ぶどう15/10/06 13:16 )
叱責されないための改善策ですよね?
で
中途?
新卒?
入社何年目?
あなたの経歴を教えてください。
no.4 ( 記入なし15/10/06 18:09 )
アジアで起業?
no.5 ( 記入なし15/10/06 18:14 )
スレ主です。書込みありがとうございます。
「改善策」がざっくりとしすぎていました。
上司や先輩から「退職してほしい」と思われるほど嫌われてしまった場合に、
乗り越える手段があればと思っています。
(今回、私が「退職してほしい」とまで思われているのかは分かりませんが。)
ちなみに今は、同じ仕事が回ってきたときに以前注意された点に気をつけています。
それから、「嫌われてるのでは」とグルグル考えて気が滅入ってしまうため、
休日にはなるべくリフレッシュして気持ちをきりかえるようにしています。
no.6 ( K・M15/10/06 21:25 )
>no.4 ( 記入なし15/10/06 18:09 )さん
新卒(4年制大)で、今年で入社4年目になります。
営業所2年
↓
本社2年 です。
no.7 ( K・M15/10/06 21:33 )
>海ぶどうさん
健康体ですが、起業する手腕は持っておりません。(TT)
海外勤務は興味があります。
no.8 ( K・M15/10/06 21:43 )
2だけど、一言でいうと他力本願だね。
上司から叱責を受けて落ち込んだと書いてあるけど、仕事を頻繁にミスするの?仕事の成績が悪いの?その他が悪いの?
自分なりに原因を追求するなり対策を立てるなりしないと解決しないのでは?
ただ人間関係が悪いから助けてくださいと言われてもね。
もっと掘り下げて色々書かないと、みんなアドバイスできないんじゃないんじゃないかな。
no.9 ( 記入なし15/10/07 11:26 )
俺もやたら上司に嫌われた事あって、他部署へ配置転換希望したら
それでまた嫌われて(部下が移動希望出すとその上司の査定にひびくらしい)
翌年、希望してなかった今までと全然仕事が違う部署に移動させられた
で、結局、辞める羽目になった
上司には「辞めさせる」権限はないから「耐える」か「諦める(転職する)」かの2択しかないと思う
会社が大きければ、その上司の方が移動になる可能性もあるからね
小さかったら・・・残りの人生をストレス増やしながら生きていくか、自分と相談だ
no.10 ( 記入なし15/10/07 13:49 )
サラリーマンが会社を辞めるのは、やっぱり人間関係が大きいと思う
おれもそれで苦しんで病気になり辞めた、今思えば休職すれば良かったと後悔している。
no.11 ( 記入なし15/10/07 14:49 )
自分が辞めた場合を想像して下さい。
みなさんは自分がまともに仕事をしていると思っているかもしれませんが、
プロ野球で言えば2軍、高校野球でも普通、入学した当初は球拾いです。
さて、入社して4年たてば業種によりますが、後輩を指導する立場になります。
野球の例えで申し訳ありませんが、入団して4年たち、2軍に甘んじているようでは
先はありません。代わりはいくらでもいるのです。
一軍の選手でも、監督は常に上のレベルを要求します。
先輩の「別の良い会社がみつかったら転職していいよ」については
「この会社では、あなたの望むポジションに空きはない。どこか他の球団にいったほうがいい」
かもしれません。
最初の話に戻ります。
自分が辞めた場合を想像して下さい。
それで、会社が困るようであれば、あなたは一定の成果を上げており、更なるレベルアップ
を要求されている。
代わりはいくらでもいるようでは、今のレベルでは、その会社で戦力外である。
そして、入社4年もすれば、後輩を指導する立場であり、上司や先輩から言われた事
のみをやっているようでは戦力外なのです。
業種によりますが、上司(会社)から見れば、方法はともかく、結果を出し(成績を上げる)てほしい。
上司から言われた事をやるのでは、成功して当たり前、失敗すれば指示を出した上司の
せいになります。新人ではそれでよい(当たり前)のですが
何年か経てば、やり方を自分で考え、成功すれば上司の手柄、失敗すれば本人の責任
そんな部下を望んでいます。
no.12 ( 記入なし15/10/07 21:31 )
>no.9 ( 記入なし15/10/07 11:26 )さん
仕事上のミスなどは無かったのですが、
上司とのコミュニケーションの取り方に原因があったと思います。
先輩と違い、上司と話すときは、
委縮してどうしても不自然な会話になりがちです・・。
そして、会話に前置きが無かったり、
重要なことを後から伝えることがありお叱りがありました。
まずもっと人と会話を沢山することから始め、
目上の人との会話の練習をしたほうがいいのかもしれません。
no.13 ( K・M15/10/08 00:50 )
>no.10 ( 記入なし15/10/07 13:49 )さん
>no.11 ( 記入なし15/10/07 14:49 )さん
やめざるを得ない状況になられ大変だったのではと思います。
直接やめさせる権限がないですよね。色々と勘ぐって不安になることもあります。
土日返上の際など、有休取得も考えてみようかな・・。
小さい会社ですがもう少し頑張ってみたいと思います。
no.14 ( K・M15/10/08 01:08 )
>no.12 ( 記入なし15/10/07 21:31 )さん
「2軍に甘んじている」。
このご指摘がつきささりました。
自分が辞めることを想像した際、一部困る方もいると思いました。
が・・大半は・・・。
さらに
現時点で直属の後輩はいませんが、いたと仮定して、
現在上司・先輩に甘えて頼りきっている状況を考えると、
後輩に堂々と自信を持って指導できるイメージはできませんでした。
ご指摘感謝します。
また戦力外通告が出されないうちに、
はやく業務上で認めて貰えるよう頑張っていきます。
no.15 ( K・M15/10/08 01:22 )
何にせよ、下らない理由だけさ
気にすることないよ時間の無駄
no.16 ( 記入なし15/10/10 23:16 )
>no.16 ( 記入なし15/10/10 23:16 )さん
「要領よく仕事ができていただろうか・・・。」
休日も考えて滅入ってしまうこともしばしば。
自分のペースも大事に。
成長していきたいと思います。
ありがとうございます!
no.17 ( K・M15/10/11 12:00 )
営業とは外回りが多いのだろうか?
上司にもよるが
メールで連絡を入れたらどうか?
・自分から、連絡を入れる場合、内容を整理して報告できるが、上司からいきなり
言われた場合、内容を整理しておらず、しどろもどろになる。
・質問されると、思いついたまま話しをするので失言が多い
・メールは文章を簡潔にしなければいけないので、よけいな事を言わずにすむ。
上司の立場としては、部下の数が多いので、部下1人1人に声をかける事はできない。
問題があれば、部下の方から報告する事を望む。
報告が無ければ「問題なし」であれば良いのだが、声を掛けると「実は・・・」
という部下は、常に声をかけねばならず「問題児」扱いとなる。
外出先で終了し、内容を簡潔にメールすれば、上司は聞きたい事があれば
帰社後、声をかけるであろう。
後は結論だ。
野球の例であれば、ノーアウト一塁で、強打かバントか判断しなければいけない。
「ノーアウト一塁で、ウチは9番で相手はエースなので・・・・」
という話を聞いていると、イライラする人もいる。
最初に結論を出し「バントします」と言われれば、「任せる(自己責任で)」である。
最初に結論を言えないのは、自分が結論を出していない。判断できないのである。
そこで、「○点差」とか「代打に誰が残っている」とか状況を報告する。
上司は「あなたがどう判断する」のか知りたいのである。
その判断が自分と同じであれば、「そうしなさい」と言い、違っていれば
「もう少し考えたほうがいいのではないか」、「こういう手もある」と自分の考えをいう
気の短い上司であれば、「自分で判断できないのかね。では私が判断しよう」と言い
「お願します」と言うと、不機嫌になるのである。
仕事には常に「判断する」という事が必要である。
そして、その判断は「自分の判断か、上司の判断か」を考え、上司の判断であれば
上司に相談する。
部下が勝手に判断し、その結果がよくなければ、上司は「管理ミス」として
更なる上司に責任を追及されるのである。
no.18 ( 記入なし15/10/11 12:34 )
>no.18 ( 記入なし15/10/11 12:34 )さん
返信ありがとうございます。
(12さんと同じ方でしょうか?)
メールですと、落ち着いて業務内容が整理できますよね。
私の仕事はPCを使うデスクワークがほとんで、
上司は会社のトップのため、いつも同じ社内にいます。
すぐ隣の部屋におられるので、連絡がある際は、
タイミングを見計らって話しかけるようにしています。
以前、上司から「報告・連絡はメールでもいい」と言われたこともあり、
だらだら長い会話よりはメールのほうが良いと思っているのかもしれません。
上司や先輩からよく言われるのは、
「あなたの書く文章は人並に読みやすいが、会話になると趣旨が伝わらない」
ということです。
最近は、上司に連絡がある際は、結論・言いたいことを文章で紙におこし、
何度か頭で復唱してから伝えています。
「やってることは正しいのだから、自信を持ちなさい」とも言われました。
自信はあるのですが、営業所時代に
「上から言われたことだけをやればいい」と指導された経験のためか、
「でしゃばってはいけない」という感覚が強く、
仕事と分かっていながら、自信を持って自分の意見を伝えることができていません。
ただ、主張しなければならない状況ですし、
また、希望していた「自分の意見を主張できるチャンス」なので、
なんとか上手く伝えられるようになりたいです。
「仕事だ」ときっちり割切らなければいけないですよね。
no.19 ( K・M15/10/11 20:00 )
配達アルバイトしていた頃の話。
まあまあまともな会社でほっとしていたのですが、入社して数ヶ月の時先輩にこういわれました。
「いまおれたちがやっている作業、近々外注されるそうだ。あんまりまじめに働いても無駄だよ」
no.20 ( 記入なし15/10/13 09:34 )
スレ主が正社員なら会社にしがみつけ!
no.21 ( 海ぶどう15/10/13 09:42 )
>no.20 記入なし さん
まじめに働いても無駄はショックですね。
知らないところで勤務体系が変わっている、
という可能性もありますよね。
私も一従業員なので何もわからない・・・。
>no.21 海ぶどう さん
そうします!
no.22 ( K・M15/10/13 21:27 )
しがみつきたくてもしがみつけない事例をたくさん見たから転職する準備は必要かも。
no.23 ( 記入なし15/10/13 21:31 )
何だよ、意見が分かれたらスレ主も迷うだろ?w
オレからのアドバイスは、今の会社でやるだけやってみる!
それでもダメなら転職も視野に入れる。
貴方みたく若い年齢なら失敗してもやり直しはきく。
会社にしがみつくのは年いってからの話。
今の会社でやれるだけやってみたらいいんじゃないかな?
そうすれば自ずと方向性が見えてくると私は思います!
no.24 ( 記入なし15/10/13 21:57 )
>no.23、no.24
スレ主の結論は出ているのだよ。
「どちらにせよ仕事は続けたいので、もし改善策などもあればお願いいたします。」
ほしいのは具体的な改善策だ。
no.25 ( no.1815/10/13 23:18 )
>no.23 記入なし さん
返信ありがとうございます。
頑張りたいと思ってもできない状況になることもあるのですね。
小さい会社ですし、今のところは力ずくでやめさせることは無さそうなので、
前だけ見てやってみようかと思います。
>no.24 記入なし さん
ありがとうございます!
一生懸命、前をむいて進みます。
>no.25(no.18) さん
外出する用事があり、
試しに先輩に業務結果をメール連絡してみました。
(先輩は上司より気軽に話のできる方です。)
帰社後にも別の仕事があり、
いつものように社内で伝えるよりも、スムーズにいきました。
no.26 ( K・M15/10/14 02:21 )
20書き込んだものです。わたしは一年足らずで雇い止めされたのですが、その後実際に外注となったようです。件の同僚の予言通りでした。ただ・・・・・・数年してその会社また配達アルバイトの求人を始めたんですよ。
「外注にしたけどうまくいかず、結局元通りにした」
ということでしょうか?あるいは半分外注・・・・・・・わかりませんが、外注もいろいろたいへんという噂ですからね。
no.27 ( 記入なし15/10/16 07:55 )
派遣会社つかうのって本当に得なのかなぁ・・・・・・。トラブルも多いしピンハネされるし、企業にとっても損なんじゃないかという気がします。
no.28 ( 記入なし15/10/16 08:10 )
>no.27
配達の内容によるんじゃないですか?
以前私が勤めていた会社も製品ができるとそのつど赤帽を頼んでいた。
「赤帽を頼まず、社員で配達したらいいんじゃないか?」の意見はたびたびありました。
配達の仕事がコンスタントにあるかどうか?
もし、コンスタントにない場合、ヒマな時、その人はどうするか?
外注に頼んでも、「今日は人がいない」と言われれば、他の外注を探さねばなりません。
日雇いのアルバイトが何人もいて、前日電話して大丈夫ならそれもいいでしょう。
私は、今週ずっと8時半出勤の早番で、土曜日だけ一時間早い7時半の予定でした。
昨日電話がかかってきて「明日(金曜)、遅番(12時)にしてくれませんか?」
「今週土曜日は一時間早いので、昨日から6時半に起きて調整している。」
「え、土日は一時間遅いんじゃないの?」
どうやら、開始時間を平日と土日で間違えていたようです。
no.29 ( 記入なし15/10/16 08:13 )
今後企業が派遣を重視するようになれば派遣会社の立場が高くなって派遣のお値段が
上がると思う、が派遣社員には還元されないでしょう。
no.30 ( 記入なし15/10/16 08:16 )
企業が派遣を使うのは、いらなくなった時、すぐ雇い止めができるからだよ。
今後、2年契約の契約社員が2か月契約になれば、すぐ雇い止めができるので
派遣を使うメリットはなくなるだろう。
no.31 ( 記入なし15/10/16 08:23 )
何かで読んだ事があるが、外国人に電話で用件を伝えるのは難しい。
直接会って話す事ができれば、言葉は伝わらなくても、身振り手振りで伝える事ができる。
ヘルパーの講義で、講師が一生けん命話しているのだが、下を向いている人がいた。
最初は寝ているのかと思ったが、目はしっかりと空いている。
幼児は「絵本を読んで」という。親は「自分で読みなさい」と言うが、幼児の脳は
未発達で、文字を読んでいる間、絵が見えない。
さて、自分は身振り手振りで、用件を伝えているのだが、相手は目をつむり、うまく伝わらない。
あるいは、耳が悪く、話している事が伝わらない。
よくある話だが、アスペルガーの場合どうだろうか?
入社面接で、指定時間に5分前に受付に行き、担当重役からは「時間ピッタリですね」と言われた。
この「時間ピッタリ」の意味が、「時間とおりの几帳面な性格」なのか、「入社面接だからもっと早く来るべき」
なのか、言葉だけではわからない。
普通の上司と部下の会話では、上司が表情をあらわにして部下に話していても、アスペルガーには伝わらない。
上司は「俺がこんなに、話しているのに」と思っているのに・・・
そう思える場合はメールを活用したほうがいい。
自分がメールを活用すれば、上司からの連絡もメールの割合が増える。
文章は簡潔であり、メールだけで判断する。上司も「表情は伝わっていない」のは無意識に納得している。
no.32 ( 記入なし15/10/16 09:12 )
みなさん返信ありがとうございます。
情けないことにPCウイルス騒動で掲示板を開けませんでした…(TT;)
>20兼27さん
外注がうまくいかなかったのですかね。
真相は上のみぞ知っているという感じですね…。
うちの会社でも、製造部門では配達を大手運送会社へ委託しています。
それとは外注のパターンが異なるでしょうか?
運送会社のミスで商品が破損したときは、
お客から商品&会社の印象が悪くならないように必死です。
>派遣の話題について…
いつでも雇い止めされる可能性があるというのは
働く側としては辛いですよね。
登録すると多くの求人を紹介してくれるようなので良いなとは
思っていたのですが…
no.33 ( K・M15/10/17 22:24 )
>32さんへ
以前、会社の先輩から
「人の話に興味が無いようにみえる」
「(上司に私が注意されているのを見て)右から左で、こたえていないようだった。」
と言われたことがあります。
考えが私に伝わらない。
おそらく先輩だけでなく上司も、そう感じているでしょう。
また、思い当たる節がありアスペルガーについて調べたことがありました。
その際、私は症状に当てはまっていると感じました。
(私生活では、ストレスが溜まりにくく良いのですが、
仕事ですと正確・迅速な意思伝達が必要なため困ります…。)
上司へのメール活用頻度を増やせるようできればと思います。
すぐ隣の部屋にいるため慣れるには時間がかかりそうですが
やってみます。
no.34 ( K・M15/10/17 23:16 )
|