HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [プロレスが好きな人集まれ〜] [話題をお任せ表示] 次 [みなさんは生きていて楽しいですか]
話題

ラジオについて語りましょう

カテゴリ:生活
栃木の大洪水、ニュースを見てるとやたらとラジオを準備しとけって言ってる。
でも普段聴くならラジコの方がキレイな音だしなあ…。今さらお金出してちゃんとしたラジオを買う人は少なそうな気がする。
みなさんはラジオ環境ってどうしてますか?聴いてないとか?


[前のトピック]
ラジオについて語りましょう
http://musyoku.com/bbs/view/1140689328/


投稿者 : 記入なし 日時 : 15/09/11 00:14
Infomation 520 件中 400 から 499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

東北大震災の後に買ったライトと一体式のラジオ

no.400 ( 記入なし22/02/23 20:02 )


発電式のラジオって使えるのか?

no.401 ( 記入なし22/02/24 04:46 )


>no.392
ヨギヌン JODK イムニダ。キョンソン(京城)エソ ポネドゥリヌン JODK パンソングギムニダ。イシガネヌン ウリマル パンソングル ポネドゥリゲッスムニダ。モンジョ ポド イムニダ。

no.402 ( 記入なし22/02/24 05:05 )


NHK みんなで引きこもりラジオ、昨日も聞いた

心ががさついた出来事、発達障害、精神疾患の人は
素直で真面目過ぎるあまり社会に馴染まないんだと解る
でも、皆人間的には素晴らしいんだよな

no.403 ( 記入なし22/02/24 11:09 )


KBS チェイル ラディオ。チュッパッス AM 711キロヘルス、ピョジュンFM 101.7メガヘルス。HLKA。タソッシルル アルリョ トゥリムニダ。

no.404 ( 記入なし22/02/25 05:04 )



KBS第一ラジオ。周波数AM711キロヘルツ、標準FM101.7メガヘルツ。HLKA。5時をお知らせします。

no.405 ( 記入なし22/02/26 07:23 )


今日は悠里のお色気大賞をやる

no.406 ( 記入なし22/02/26 10:49 )


ラウデトゥール、イエズス・クリストゥス。イエス・キリストは讃えられますように。こちらはバチカン放送です。

no.407 ( 記入なし22/02/26 18:41 )


ウクライナからのライブ映像が見られる時代ではあるが、相変わらずアメリカから見たウクライナという報道ばかり。ロシアから見たウクライナの報道が少ない。モスクワ放送があればなあ。

no.408 ( 記入なし22/02/27 06:38 )


ガヴァリット ラディオ スタンツィア ティキオケアン

no.409 ( 記入なし22/02/27 12:55 )


「ツ」を発音できないとは聞いてましたが、「メガヘルス」なんですね。
「メガヘルチュ」かと思ってましたが。

no.410 ( 22/02/28 10:31 )


英語教育の影響で、韓国ではメガヘルツと発音する人も増えています。

no.411 ( 記入なし22/02/28 10:43 )


鉄筋アパートの2階なので、ループアンテナを使ってもノイズが酷い。たまにはペディションでも行くかな。

no.412 ( 記入なし22/03/01 04:40 )


ループアンテナで何を聞いているのですか? 中波? 短波?

no.413 ( 記入なし22/03/05 17:29 )


私は主に中波です。短波より中波の方がループの指向性が顕著なので面白いと思います。

no.414 ( 記入なし22/03/10 13:11 )


民放の中波放送って2028年までには全廃されるって本当か?

no.415 ( 記入なし22/03/12 03:23 )


ラジオ日経をよく聴きます。株情報が充実してるのですが、実は音楽もなかなかいいです。
視聴者層が高齢なのに合わせて懐かしい曲がよくかかります。当時を思い出して涙を流してしまうことも。
こないだは大瀧詠一「幸せな結末」を聴いてしまい、心に刺さってしまいました。youtubeでループ再生してます。
「ラブジェネレーション」みたいな華やかな20代ではなかったですが、当時を思い出してしまう。

no.416 ( quickeggy22/03/12 10:26 )


NSB時代が懐かしい。

no.417 ( 記入なし22/03/13 10:50 )


日本短波放送時代ですね。高校生の頃、ラジオたんぱという愛称も使われ始めた。

no.418 ( 記入なし22/03/13 21:29 )


FMは残るの??
防災的にも簡単な受信機で聴けるラジオは残して欲しい。

no.419 ( 記入なし22/03/13 21:42 )


FMは家電ノイズには強いが、電池の消耗が激しい。防災時につけっぱなしにするという意味では、AM
の方が役に立つ。

no.420 ( 記入なし22/03/13 21:49 )


出来ればどっちも残してほしい。

no.421 ( 記入なし22/03/13 22:18 )


告白します。ぼく、つい先日まで、FMと短波を混同しておりました。

no.422 ( 三島幸尾22/03/14 00:38 )


よく言ってくれた。そんな人もいるんじゃな。

no.423 ( 記入なし22/03/14 06:19 )


ラジオ日経は思ったより熱い。
リスナー層が高齢というのもあるが、なんせ金がかかってるので
みんな必死である。
株式相場が休みの時は競馬の番組だらけだ。

新譜宣伝のためにヘビーローテーションしてるようなFM局とはやる気が違う。

no.424 ( quickeggy22/03/14 13:03 )


安売りスーパーでライターラジオというものを見ました。災害時に備え買っておきましょうか。新聞紙でくるみ、コンドームで密封するの。

no.425 ( 記入なし22/03/14 19:32 )


ライターラジオ、聴いたことなかったので検索したらライターの形をしたラジオなんですね。
ラジオなら何でもいいと思いますがライターラジオってヘッドフォンでしか聴けないやつが多いみたいなのでスピーカーで聴けるやつが良くないですか?
個人の趣味の問題だけど(^^;

no.426 ( 記入なし22/03/14 19:44 )


グリーンハウスMP3プレーヤー
USBメモリサイズ一台3役
MP3プレーヤー、ICレコーダー、FMラジオ
ラジオ部もデジタル表示と機能を盛り込んでいるが、ただひとつ残念なことは感度が悪いことだよ
AM受信もできれば完璧だった。

no.427 ( 記入なし22/03/14 21:04 )


ヘッドフォンでラジオを聴くのはぼくも厭です。正直に言って。
でも周囲に気兼ねしないといけないときも多い。それに草刈り機を振り回しているときなどスピーカーは不自由です。

no.428 ( 四二五22/03/17 18:10 )


no.428 四二五
趣味や実用の問題なので全然問題ないと思います。
災害用との事だったのでちょっと書いてみただけです(^^;

no.429 ( 記入なし22/03/17 20:08 )


ラジオで聴いてるのは、ベスクラとプロ野球中継にFM局の番組

no.430 ( 記入なし22/03/17 20:52 )


BCLってなんですか?

no.431 ( 記入なし22/03/17 21:36 )


BCL(Broadcast Listening)とは、広義では「放送を聴取して楽しむ趣味自体」を、狭義では「主に短波を使って行われる海外からの放送を受信すること」を意味する。

no.432 ( 記入なし22/03/17 23:28 )


短波放送ってラジオ日経以外にもやってるんですか?

no.433 ( 記入なし22/03/18 00:42 )


主な日本語放送局の情報
shourin-bou.sakura.ne.jp/tanpa_japanese.htm

no.434 ( 記入なし22/03/18 00:47 )


NHK第一夜9時から聞いた
大竹しのぶの話
離婚したのにまだサンマと付き合ってんだな

no.435 ( 記入なし22/03/24 11:17 )


ラジオが作れた電子ブロックって今でも売ってるのか?

no.436 ( 記入なし22/03/25 23:04 )


no.436
何年か前に買った!(^^)
検索したら復刻版が1万3千円くらいで売ってたよ。

no.437 ( 記入なし22/03/25 23:17 )


今でもあるのか。
当時でも高くて買えなかったけど今も結構な値段するんだね。

no.438 ( 記入なし22/03/25 23:23 )


大人パワーなら余裕でしょー!(^▽^)

no.439 ( 記入なし22/03/25 23:32 )


大沢悠里の放送が今日で終わる
お色気上手が効けない

no.440 ( 記入なし22/03/26 11:00 )


先週の伊集院光の深夜ラジオを聴いている。この番組を聴くのは2回目。やっぱり面白くないし、スタッフの笑いが嘘臭い。

no.441 ( 記入なし22/04/18 13:37 )


今日は今からこれ聴きます(^-^)

「今日は一日“沖縄ソング”三昧」
12:15〜18:50, 19:20〜21:00
NHK-FMで生放送 \ハイサイ/

no.442 ( 記入なし22/05/15 12:09 )


最近、夜の19mbの状態が良い。

15640kHz(2100-2200JST)BBC World Service  SINPO=44444

no.443 ( 記入なし22/05/16 05:15 )


TBSラジオ土曜3時からやってた大沢悠里
の放送が終わった

no.444 ( 記入なし22/06/03 11:05 )


新しく買ったラジカセの性能を評価します
FM文化放送を受信
放送内容、ミステリーゾーン風ラジオドラマ

Aさんの家で子守のバイトを始めた主婦のBさん
バイトは楽しくお金になる一方でBさんは自分の子供の世話が煩わしく感じ始める
思った通りとほくそ笑むAさん…

普段使っているICレコーダーと比較するとどうしても音質は落ちる
周波数特性△S/N比△感度△まあお値段なりの性能ですね。

no.445 ( 記入なし22/09/20 10:35 )


FM補完放送とradikoの放送を比較すると、ダイナミックレンジ、周波数特性、SN比はどう違うんでしょうか?

no.446 ( 記入なし22/09/20 12:55 )


ラジカセが静かなブームだ
しかし最近のラジカセは性能がいまいち、真のラジカセの実力はこんなものでははい
そこで昔のラジカセを探す、メーカー各社が高性能を競っていた90年代のラジカセをオークションで探す
完動品なら当たり、故障しているならそれもよし、故障を直すことも電気好きにはお楽しみの一つだ
軽度な故障は電気接点の清掃やごゴムベルトの交換で直る
基板の故障等、中度〜重度の故障でも上級者はニコイチで直す。

no.447 ( 記入なし22/09/29 15:31 )


昔のラジカセってデカかったよな

no.448 ( 記入なし22/09/29 16:29 )


うちにもありました、ソニーのドデカホーン
オートリバースの故障でまた買えばいいか、てな感じで粗大ゴミに出してしまった
今考えると実にもったいないことをしました。

no.449 ( 記入なし22/09/29 19:35 )


ラジカセ全盛っていつだっただろう?
80年代かな。
スピーカーが大きくて、音も良かった記憶がある。

ウオークマンあたりからシャリシャリ音が始まって現在のスマホに至っているような気がする。

no.450 ( 記入なし22/09/29 21:52 )


音のクオリティ面ではウーファー搭載機種が出てきた80年代後半が熱かったと思うけど
面白かったのはダブルラジカセの時代だと思う。
コピる気マンマン。

no.451 ( quickeggy22/09/29 22:03 )


カセットテープって今でも売ってるんか?
ダビングのカセットいっぱいあったけどラジカセ廃棄してから全部捨てちゃった・・・
スマホでスポティファイで聞けるようになる時代だもんな。

no.452 ( 記入なし22/09/29 22:09 )


本格的なオーディオから比較したらスマホやポケットラジオの音はシャリシャリして聴けたものじゃない、そこはイヤホンで聴くと少しはマシになる。

no.453 ( 記入なし22/09/29 22:29 )


SDカードってすごいなと思う。
CDがあんなちっこいカードに1000曲近く入るんだもんな。
どうなってるんだろ?
よくわからんけどすごいことって世の中にはあるんだな。

no.454 ( 記入なし22/09/29 22:37 )


ダブルラジカセ
それはもう音楽をコピーするために作られたラジカセだった、当時はダビングと言ったけど
しかし実際にダビングするとちょっとがっかりする
だってコピー元のテープより複製されたテープは明らかに音質が劣化していたから。

no.455 ( 記入なし22/09/29 22:53 )


所詮はラジカセだからね。

no.456 ( 記入なし22/09/29 22:54 )


学生時代、FM放送をよく聞いていた。NHKの昼のニュースの後に歌番組があったのだが、ニュースが終わった途端、「シャー」というヒスノイズが聞こえてくる。

ニュースは生放送だが歌番組は録音放送なのでオープンリールのヒスノイズが聞こえるんだと気付くまで、しばらく時間がかかったことを記憶している。

no.457 ( 記入なし22/09/30 13:47 )


CDプレーヤーでラジオあるのは助かる、ミニラジオ電池が切れてないとき使えばいいし
乾電池でも使えるけど単2で6本使うから多いんだよねストーブでも単2使うし。

no.458 ( 記入なし22/09/30 17:53 )


>457

いまでもチューナーでFMを聞いたり、エアチェックしている人っているんだろうか?

no.459 ( 記入なし22/09/30 21:48 )


七月に、安倍元首相が殺されたでしょう。ぼくあのときちょうどラジオを聴いていたんです。NHKは緊急ニュースとして繰り返し(通常の番組に割り込ませて)報じていたんですよ。でも民放はのんびりしたもので。ふつうに音楽流して、いつものニュースでやっと
「奈良県で演説中の・・・・・・・・・・・」
とやり始めた。
いなかだからでしょうか。あるいは、ラジオ局はちょっと意地悪をしたのか。ふつうのニュースとして扱うことで、安倍を軽んじる姿勢を示した?
「そんなに重大なニュースじゃないよぉ」
というわけで。

no.460 ( 記入なし22/10/01 07:17 )


テレビは忖度全開の局ばかりだが、ラジオはそれほどでもないってことだろう。

no.461 ( 記入なし22/10/01 08:44 )


ラジカセを買ったら次はカセットテープを入手しよう
長時間の深夜放送にはノーマルポジションの120分テープがおすすめ
音質にこだわらなければノーマルが100均で買えるお手頃価格
オークションで検索すればクロムやメタルも入手できる、ただし音楽用は千円〜数千円の高額商品となります。

no.462 ( 記入なし22/10/09 13:35 )


最近のラジカセはクローム、メタルポジションついてないんだよなぁ。
ドルビーB,Cもついてないし、オートリバースさえついてない物も珍しくない(´・ω・`)

no.463 ( 記入なし22/10/09 19:19 )


オートリバースは壊れやすいので要らない。

no.464 ( 記入なし22/10/09 21:04 )


カセットが見直されている、とは言えカセットで音質を追及する時代は終わった
必要最小限の機能だけを残したものが現在のラジカセの主流
しかし早送り巻き戻し再生終了時のオートストップ機能だけは残しとけよ
モーターが回り続けて無駄に電池を消耗するから。

no.465 ( 記入なし22/10/09 21:34 )


音質が悪いのと巻き込み事故が起こるので、日常的にはテープは使っていません。

no.466 ( 記入なし22/10/10 08:48 )


音質と安定性では、テープはメモリ記録にはかなわないな。

no.467 ( 記入なし22/10/10 15:11 )


カセットはいずれなくなるから音声はデジタル化して残しましょう、これが現在の流れ
しかしカセット派は逆を楽しむ
デジタル音源からカセットへ録音する
ボタンをガチャガチャして、ちゃんと音が出たらそれで満足する。

no.468 ( 記入なし22/10/10 15:21 )


テープもメモリも磁気記録媒体である点は同じ。永久には保存できない。
メモリの小型低廉化が進んだ現在では、メモリ記録式の方が有利だし使い勝手がいい。

no.469 ( 記入なし22/10/10 15:26 )


音質を何で感じるかの問題もある。
デジタル圧縮された音源は「音がいい」とは言えない。
音が劣化しないというだけで、アナログのカセットテープのほうが「いい音」と感じる部分もある。
ノイズや劣化はするが、周波数のそぎ落としがないアナログ音源のほうが聴きやすいと感じる。

no.470 ( 記入なし22/10/11 00:53 )


ラジカセのスピーカーで聴いている分にはテープでも十分良い音かもしれない。
でもカセットデッキとアンプ、スピーカーを通して聴くと、テープの音は所詮テープの音でしかない。

no.471 ( 記入なし22/10/11 13:48 )


アナログはピンキリ
一般にお金をかけるほど良い音が出る
デジタルは廉価版でもそこそこ良い音が出る
高級なオーディオ機器はアナログとデジタルの判別は不可能
ソースはソニーの技術者の言葉。

no.472 ( 記入なし22/10/11 15:04 )


留守録しなくてもラジコでお手軽に聴けるようになったのはとてもありがたいのだけれど、一週間くらいしか聴取期間がないのが残念。

no.473 ( quickeggy22/10/11 16:55 )


必要な音源はPCで録音しておくしかないですね。

no.474 ( 記入なし22/10/11 17:56 )


rajikoってソフトで録音してたことがあるんだが、今はダメらしい。
新しいソフトを探さねばらならない。

no.475 ( quickeggy22/10/11 20:46 )


「デジタル」ではなくてmp3などの非可逆圧縮の場合は判別つきますよ。
CD等の場合は普通の人や安い機材では判別つかないけど。

てっきりmp3プレーヤーの話かと思ってました(^^;

no.476 ( 記入なし22/10/12 03:42 )


デジタルとは音の変化を0と1に変換し二値で記憶する全てのオーディオ機器を指す
したがってMP3もデジタルに含まれる
え〜、私の理解が間違ってました?

no.477 ( 記入なし22/10/12 09:38 )


音声をデジタル録音する場合、どの程度まで圧縮するか(=どのくらいのビットレートにするか)を決めなければならない。
圧縮率を大きくするほど音質は悪くなる。
オーディオスピーカーで聴いても音質が劣化していないレベルがCD音源のWAVファイル(ビットレート1411k
)。
多少妥協して、mp3の128kファイル。

no.478 ( 記入なし22/10/12 14:21 )


CDデッキを買うまでは、レコードをVHSにダビングしてましたよ。
理由は、音がいい、6時間も録れるコスパ、頭出ししやすい、裏返さなくていい、等々。

no.479 ( 22/10/13 13:26 )


で、CDデッキを買って、聴いてみて思ったのは「スッカスカだな」。
なんか、聴いてると頭の片隅がヘンに緊張する感じ。
ま、今は高域が聴きとれなくなって、何を聴いても大差ありませんが。

no.480 ( 22/10/13 13:34 )


>今は高域が聴きとれなくなって、、、

大事なのは「そこ」です。

no.481 ( 記入なし22/10/13 14:26 )


MP3のビットレート
320kbps
CDと同等のクオリティ
128kbps
音質の劣化がわかる人にはわかる、後は気分の問題
64kbps
大半の人が音質の劣化に気づく、自分はこれでいいや

no.482 ( 記入なし22/10/13 16:24 )


no.477
>高級なオーディオ機器はアナログとデジタルの判別は不可能

に対しての発言でした。
デジタルと言ってもいろいろあって非可逆圧縮の場合は変わりますよ(雑音とかは別として)、と言いたかったんです。
自分にはCD音源なら全く区別付きません(^^;

no.483 ( no.47622/10/13 16:52 )


1m1万円のスピーカーコードを使うと音が良くなるって聞きましたが、本当でしょうか?

no.484 ( 記入なし22/10/13 20:44 )


日曜サンデー
サンデージャポンプラス
いよいよマイナンバーが義務化の流れ
ドミンゴドミンゴ
十二単を毎月脱いで〜
サンデー芸人ランキング
玄関の電球は交換した方が負け

no.485 ( 記入なし22/10/19 04:52 )



トピックと全く無関係。他所でやってくれ。

no.486 ( 記入なし22/10/19 05:18 )


↑TBSラジオ爆笑問題の日曜サンデーを聴いてください。

no.487 ( 記入なし22/10/19 12:40 )


ラジオパーソナリティーのデイブフロム(Dave Fromm)さん、
心筋梗塞と脳梗塞でリハビリ中。
心配です(´・ω・`)

no.488 ( 記入なし22/10/20 11:49 )


ラジコは音はクリアだが山間部では圏外となって受信できない。ラジオは音は悪いが、山の中でも聞こえる。

no.489 ( 記入なし22/10/23 06:40 )


おおむかしに知人にもらったラジオをいまだに使っています。FMはまるでだめ。AMだけがかろうじて聞き取れます。
これ一般的な傾向なんでしょうか。古いラジオは、FM受信機能がまず壊れる?

no.490 ( 記入なし22/10/23 07:01 )


体感的には変わらないと感じます。
むしろ地域差が大きい感じ。
数年前に引っ越したらAMが聞きづらい感じになりました。

no.491 ( 記入なし22/10/23 08:35 )


10年ほど前に持っていたCDの大半をMP3化したとき、標準128kbpsのビットレートが音が籠もった上に薄っぺらく聞こえてチョットだけ高い160にした。
これだとファイルサイズも小さい上にサプリーム2の音域補完をかけると音も悪くなかった。

no.492 ( 記入なし22/10/23 09:20 )


鉄筋の住居だとラジカセ付属のロッドアンテナでは地域のFM局さえ受信できない。
わざわざ外部アンテナ立てるのも大変だしお金もかかる。なのでテレビ用端子からひっぱってくることになる。
ただ、ラジカセ側に入力端子がなかったりするので、コードをほぐして導体をロッドアンテナに巻き付けるとかやらないといけない。
やっぱりめんどうなので、radikoで聴けないなら諦めることになる。

no.493 ( quickeggy22/10/23 10:51 )


水谷フーカというひとがラジオ局を舞台にしたまんがをかいていまして。まずまず楽しかった記憶があります。水谷さんラジオが好きなんでしょう。

no.494 ( 記入なし22/10/23 14:24 )


AMに比べたらラジコのほうが全然音がいいよ
しかしmp3の128kbpsで音が悪いと感じる人はそれ以下の音質のラジコでは満足しないだろう
そこでFMの再評価ですよ。

no.495 ( 記入なし22/10/24 17:29 )


ラジオ深夜便を聞きながら寝るのが日常になってきている

no.496 ( 記入なし22/10/24 17:32 )


城達也のジェットストリームは良かったな。
FMレコパルで曲名を調べて、よくエアチェックをしたものです。

no.497 ( 記入なし22/10/25 00:34 )


電柱が近くにあって電線が張り巡らされているため電波状況が悪い。
AMラジオが入らない・・・

no.498 ( 記入なし22/10/25 22:01 )


電柱の真下では中波ラジオの感度が上がった経験があります。

no.499 ( 記入なし22/10/26 05:17 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


520 件中 400 から 499 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [プロレスが好きな人集まれ〜] [話題をお任せ表示] 次 [みなさんは生きていて楽しいですか]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「ラジオについて語りましょう」と似ているトピック
01. ラジオについて語りましょう
02. ちょい悪オヤジになるには?
03. よく聴くラジオ番組はなんですか?
04. ラジオにメールを送りたいのですが
05. オラ何したって言うんだ
06. カラオケについて語ろう。
07. オランダという国について語りましょう
08. ブラジル戦が近づいてきました。
09. ラジオ深夜放送の思い出について語りましょう
10. 某ラジオ番組のステッカー
「ラジオについて語りましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. あなたは何かと戦っていますか?
02. 居酒屋無職。酒もって集合です。
03. 独り言をぶつぶつ喋りたい専用スレ
04. みなさんは生きていて楽しいですか
05. 50才代無職どうしてますか?
06. つらくなったら図書館へ行こう
07. Windows10がやってきた
08. 安倍政権に求めることは何ですか?
09. 工業高校に行っておけばよかった
10. 最近の若いヤツは…と思う瞬間
HOME 掲示板トピック一覧