HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [プロレスが好きな人集まれ〜] [話題をお任せ表示] 次 [みなさんは生きていて楽しいですか]
話題

ラジオについて語りましょう

カテゴリ:生活
栃木の大洪水、ニュースを見てるとやたらとラジオを準備しとけって言ってる。
でも普段聴くならラジコの方がキレイな音だしなあ…。今さらお金出してちゃんとしたラジオを買う人は少なそうな気がする。
みなさんはラジオ環境ってどうしてますか?聴いてないとか?


[前のトピック]
ラジオについて語りましょう
http://musyoku.com/bbs/view/1140689328/


投稿者 : 記入なし 日時 : 15/09/11 00:14
Infomation 520 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

主力のラジオは並4
サブで2石レフレックスラジオ10台くらい

no.2 ( ヒースクリフ15/09/11 01:32 )


わたし、檀家です。

つまり、ルネラジリスナーです。

no.3 ( まっつん15/09/11 12:17 )


置いておくタイプのラジオ欲しいと思ってます。
クラシックなデザインとか無いかなって。
お店にはあんまりないんだよね。

最近はテレビよりラジオの方が面白いと思う。

no.4 ( 記入なし15/09/11 12:29 )


地上波アナログで使ってた周波数を使って、FMラジオでAM放送が聴けるようになるそうです。
FMラジオ付きスマホでAMが聴けるようになるのかな。
結構すごい話だと思うんだけど、知らなかったわ。



[FM補完放送]
http://radiolife.com/tips/1074/

ディスカウントショップで売ってる海外向けラジカセでも聴こえるやつがありそうな気がする。

no.5 ( quickegy15/09/12 00:11 )


仕事場でTBSラジオがかかっているので、
ゆうゆうワイド、たまむすび、デイキャッチを
毎日聴いてます。

no.6 ( 記入なし15/09/12 00:26 )


80年代半ば、やたら黒くてデカいウーファー搭載ラジカセが流行ったのが懐かしい。
あの頃のラジカセは宝物だった。

no.7 ( quickegy15/09/12 01:40 )


最近、100円ショップでラジオを見かけないな。やはり金額面で厳しいんだろうか。

no.8 ( quickegy15/09/12 01:43 )


前は100円ラジオあったね

no.9 ( ヒースクリフ15/09/12 01:54 )


今は売ってないのかな。

no.10 ( 記入なし15/09/12 09:23 )


100円ショップのあれ人気だったよ
ラジオも人気だったけどフィルムカメラも100円だったときあるよ
ラジオは少し高いけど500円くらいで売ってるよ

no.11 ( 記入なし15/09/12 09:48 )


STVラジオの土曜日の朝8時から夕方5時まで、9時間生放送の「日高晤郎ショー」がおもしろい。

no.12 ( 記入なし15/09/12 10:04 )


ラジオは週に一度、KBS京都「つボからボイン」を聴くだけだな。ラジコだけど。

no.13 ( quickeggy15/09/12 10:25 )


100円ショップのAMラジオ、昔買ったな。通勤電車でNHKのニュース聴いてた。
探せばまだあると思うけど、専用イヤホンが必要なので多分使えない。専用イヤホンって何が違うんだろう。抵抗?

no.14 ( quickeggy15/09/12 10:58 )


100円ラジオの実力は?
低価格でありながら回路はスーパーヘテロダインを採用している
感度と選択度の向上にはかかせない回路ではあるが
部品点数を抑えたためにその性能はあやしい仕上がりとなっている
いやいや、100円ラジオは低価格が魅力、それが全て。

no.15 ( 記入なし15/09/12 13:11 )


電波が弱い局は雑音があったけど、NHKのニュースは快適に聞けた。

no.16 ( quickeggy15/09/12 21:10 )


100円ラジオ、引き出しに入ってた。イヤホンがないので聞けない。残念。
丸七って会社のようだ。

no.17 ( quickeggy15/09/12 21:42 )


今日ラジオ買ってきた。ソニーの。

no.18 ( 記入なし15/09/13 23:14 )


FM補完放送が聴けるやつですか?

no.19 ( quickeggy15/09/13 23:19 )


そうです。補完計画です。
よく意味がわかりませんが。

amもそっちで聴く場合アンテナを伸ばす?

no.20 ( 記入なし15/09/14 07:50 )


ラジカセのロッドアンテナだったら伸ばした方がいいです。FMはアンテナ次第で音が全然違いますからね。
針金巻きつけて、ベランダからびろーんって垂らすと、すごく綺麗に聴こえたりしますよ。

no.21 ( quickeggy15/09/15 00:04 )


補完って東京近郊だけみたいですね。
うちには関係なかった。

no.22 ( 記入なし15/09/15 07:57 )


ゲルマニウムラジオ

no.23 ( 記入なし15/09/15 09:02 )


テレビと違ってながら聞きできるが、最近はおんなじCMを繰り返して流しているのが辛い。

no.24 ( 記入なし15/09/15 15:18 )


10 20 30?
スピードラーニング?

no.25 ( 記入なし15/09/15 16:59 )


正解です!

no.26 ( 記入なし15/09/15 18:00 )


ラジオの仕組みって今イチ分からん。
結構簡単な回路なのにな。

学生時代にアマチュア無線の免許取った時に理解したと思ったんだけど、気のせいだったのかもしれない。

no.27 ( quickeggy15/09/15 22:25 )


今はIC一個だからね
2石レフレックス回路とかとても勉強になる

no.28 ( ヒースクリフ15/09/15 22:33 )


ラジオの仕組み

同調回路もしくは共振回路
LとCから構成される、共振周波数fは次式で表される
f=1/2π√LC
なおこの回路はQの値が選択度を決めるらしい

検波回路
AMの復調はダイオード1本の手軽さ

増幅回路
高周波、中間周波、低周波、一般に段数を増やすほど感度は良くなる

他にスーパーヘテロダイン方式では局発回路が必要となる

ラ製で学んだ知識だす。

no.29 ( 記入なし15/09/16 13:13 )


初めて明石家さんまのラジオを聴いているけど声が汚なくて不快だ(笑)

no.30 ( 記入なし16/03/06 23:38 )


明石家さんまが関西弁にこだわる理由
関西弁をバカにされたから。

no.31 ( 記入なし16/03/06 23:50 )


小林悠さんの突然の退社がとても残念です。

no.32 ( いろは16/03/07 19:27 )


SONYのラジオが劣化してる件

no.33 ( 記入なし16/03/07 19:56 )


20年前に買ったソニーの携帯型ラジオがいまだに高感度で音もよく大変重宝してます。
AMステレオが聞けるやつなんだけどもう放送してる局がない。
FMは手動で地上波アナログテレビの1、2、3チャンネルが聴けるタイプなのでワイドFMが聴けるからまだまだ使えます!

最近の携帯型ラジオはいい感じのが少ないしすぐに壊れるのでつまらないですね。

no.34 ( 記入なし16/03/08 12:37 )


ラジオの分類
簡易型
1000円程度で買える、受信バンドAM、FM
高級タイプ
10000〜20000円、受信バンドAM、FM、SW、LW
受信周波数がデジタル表示で正確
通信機型
20000円〜、受信バンド100KHz〜1000MHz
周波数デジタル表示、AM、FM、SSB各モードに対応
メモリースキャン、プログラムスキャン等機能豊富

no.35 ( 記入なし16/03/08 13:13 )


ICF-SW11もう一台欲しい〜

no.36 ( 中村16/03/08 14:21 )


ラジオを楽しむ雑誌
ランラジオ、ラジオパラダイス、ラジオライフ
内容
全国中波放送の番組表
遠くのラジオ局を聞く、中波ループアンテナの製作
ラジオレスキュー隊、ラジオの受信で困っているお宅を訪問しお悩みを解決する
人気DJランキング
大橋照子、小森まなみが常に1位を独占し殺伐とした雰囲気に
ランキング上位の常連DJは殿堂入りの制度など工夫したが評価は芳しくなかった。

no.37 ( 記入なし16/03/08 19:41 )


近所の量販店で800円で買ったラジオは、
AM、FM、ワイドFM、デジタル表示、時計、目覚ましラジオ機能、単3x2
で普段使いにはちょうどいい感じです!

no.38 ( 記入なし16/03/08 19:58 )


ゲルマラジオなんかも受信感度に問題あるが電池要らずでいいかもね

no.39 ( 記入なし16/03/08 21:25 )


ゲルマニウムラジオは愛好家がたくさん居て検索するといろいろ出てきますね。
やり方によってはかなり大きな音できけるようですよ。

no.40 ( 記入なし16/03/08 21:31 )


ラジオ4個持っています。昔のは長持ちします。どれもAM、FM聴けます。1台短波聴けます。

no.41 ( 記入なし16/04/02 19:22 )


建物の金属(電波を反射)の多用。デジタル家電、スイッチング電源、インバータ、パワーエレクトニクスの多さによるノイズで団地の中ではあまり、AM、短波聞こえない。屋外では多くの局が聞こえる。

no.42 ( 記入なし16/05/15 15:22 )


AMは雑音に弱いからね
サイマル放送している地域ではFMで聴いたほうが断然音質が良い。

no.43 ( 記入なし16/05/16 00:22 )


確かにFMは音がいいからよく聴くけど、アンテナ付けないといけないから面倒くさいと思う事が多い。

no.44 ( 記入なし16/05/16 01:09 )


AMはニュースやっているけど、FMは音楽が多い。で、この肝心のAMに雑音が多い。

no.45 ( 記入なし16/06/24 07:20 )


受信が趣味とかじゃなければ、ネット経由で聴いた方がラクだね。
パソコンとかスマホがあれば追加で何も買わなくていいし。

no.46 ( quickeggy16/06/25 09:48 )


スマホにFMラジオ受信機能が付いてるのもありますね。
これつけて聴いてます↓
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00LHKUFK2/ref=aw_wl_ov_dp_1_1?colid=3OUKIMWDW9MHA&coliid=I125XKVBY6OSER

no.47 ( 記入なし16/06/25 10:56 )


FMも雑音多かった。すみません。近くのローカル局だけクリアだった。
あと、ネットの接続はいまどきナローバンドのエア・エッジパケット接続です。
通信料金は月1600円程度ですませています。
 ラジオ、パソコンで聴くだけで通信速度半分程度になる気がする。

no.48 ( 4516/06/25 19:07 )


no.48
激安SIMなら1000円以下でPHSより早くて定額ですよ。

no.49 ( 記入なし16/06/26 15:14 )


有難う。実を言うと生活保護でPHS買い換えるの控えているんだ。スマホはまだぜいたく品だと思うんだ。
 あと、通信速度遅くとも月の容量制限が無い。ウィンドウズ10もダウンロードできたし、ドライバーもアップデート。
 通信容量気になるわ。

no.50 ( 4816/06/26 15:31 )


no.50
通信規制がかからないという意味ならPHSがいいですね。
一応、激安SIMの最低通信速度は100kbitから250kbitくらいまでいろいろありますよ、ただし最低速度でも大きな(数百メガバイトくらい)ファイルをダウンロードするとエラーになったり止まったりしますのでOSのダウンロードは無理です。
それとスマホはLTE無しなら1万円以下でありますし、LTE有りでも1万5千円前後で売ってます。

no.51 ( 記入なし16/06/26 15:57 )


あと、スマホのセキュリティも気になる。
あと、生活保護の周囲がほとんど持っていない。
3級地で生活保護支給金額低いのに持っておかしいかも。
とりあえず、通信容量調べてみる。

no.52 ( 4816/06/26 16:36 )


ディスクジョッキーだって人間だ、たまには失敗することもあるのさ
タレント、DJ、芸能人、番組あてのお便りで読めない漢字に遭遇した時
彼らはどう対処したか

某タレント 登竜門→とりゅうもん
某芸能人 印西市→○×△?いんににしし
某芸能人 厭世→??読めません

no.53 ( 記入なし16/06/30 14:54 )


えんせいって読めても聴いてる人は意味が分からないから言い換えたほうがいい。

no.54 ( 記入なし16/06/30 16:32 )


ラジオで読めなかった漢字をなぜ私が知っているかと言うと
その葉書を書いたのが私だから、難しい言葉を使ってみたくなる年頃でした
それを見抜いたような発言、負けました。

no.55 ( 記入なし16/06/30 17:44 )


東海ラジオ「宮地佑紀生の聞いてみや〜ち」聴きたかったなぁ。
ラジオ本番中にアシスタントに暴行して番組終了なんてファンキーですね。

no.56 ( 記入なし16/07/01 08:44 )


格安スマホでクレジットカード要らないのあったら教えて欲しい。スレチすみません。

no.57 ( 記入なし16/07/02 17:22 )


格安スマホ(機械)なら現金で買えます。
格安SIMなら↓参照
https://www.google.co.jp/url?url=https://xn--sim-pd0fo47c37eo05e.jpn.com/debit/debitcard.html&rct=j&sa=U&ved=0ahUKEwj86ZPxxdTNAhUEJZQKHQs7B8MQFggmMAA&sig2=xjp4uZiL4gZ-YD5hCkqAyg&q=%E6%A0%BC%E5%AE%89sim+%E5%A5%91%E7%B4%84+%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AA%E3%81%97&usg=AFQjCNH9IJ1GFWeaU7IRgfl7y3lAYSXC9A

no.58 ( 記入なし16/07/02 19:19 )


no.55
何日か前のニュースで落し物収集センター(JRだっけ?)の係員が財布の中身を抜いた後、その財布を取りに来た持ち主に「お金が無くなってるみたいですよ」と余計な事を言ったばかりにネコババがバレた話を思い出した。

no.59 ( 記入なし16/07/02 20:41 )


斉藤由貴のANN
「今日はとても素敵な葉書をいただきました」
そう前置きして紹介した葉書は鉛筆で下書きし、清書したものでした
やや微笑があったのは「素敵」の意味に含みがあったかも知れません
これが兵藤ゆきさんのラジオの場合ならストレートに
「おめー、真面目に下書きなんかしてんじゃねーよ」と言われているところです。

no.60 ( 記入なし16/07/15 04:13 )


こんなの売ってんだね。
ICF-5600 スカイセンサー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00S7NPEE4/ref=mp_s_a_1_7?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1468541725&sr=8-7&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=SONY+ICF-SW12&dpPl=1&dpID=51NSvqT3BEL&ref=plSrch

no.61 ( 記入なし16/07/15 09:17 )


これも欲しいなあ。
スターリング 木製クラシックラジオ【昭和モダン】 
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00104ONQ2/ref=pd_aw_sim_sbs_201_2?ie=UTF8&dpID=51D6ap7BFHL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&psc=1&refRID=8Z73Y98EGR5RSCX673Y3

no.62 ( 記入なし16/07/15 09:21 )


1970年代、BCLで人気を二分したラジオ

クーガーセブンは音質が良い
ただしチューニング機構はおおざっぱだ

スカイセンサー5900は周波数の直読を実現した当時としては画期的ラジオだった
ただし音質はイマイチだった。

no.63 ( 記入なし16/07/16 04:59 )


BCLって、短波放送ですよね。
海外から日本向けに放送される番組を聴くのが流行りだったんですか?
それとも国内放送を短波で聴いてたんでしょうか。

no.64 ( quickeggy16/07/16 23:50 )


海外の短波放送を聴くことはBCLです
日本国内の短波放送を聴くこともBCLです
日本国内の中波放送を聴くこともBCLと呼んでいいかも知れない。

no.65 ( 記入なし16/07/17 00:47 )


>quickeggy
なんか気のせいか文体、語調?が違って来てませんか?

no.66 ( 記入なし16/07/17 02:52 )


最近ストレスが軽減されつつあるから、その影響かもしれない。

no.67 ( quickeggy16/07/17 19:49 )


BCLは流行りだった。
ただ、今は建物の鉄筋コンクリート化、金属の多用の問題があり、電波が弱い。
2千円程で短波ラジオ買ったけど、屋外の方が聞こえる。

no.68 ( 記入なし16/07/18 06:47 )


BCLを楽しもう
あると便利なもの 周波数帳、ラジオ番組表
遠くの放送局や弱い電波を受信したい時は屋外に10〜20mのアンテナを張ります
ラジオを聴く時はノイズ源となるテレビやPCの電源はすべて切ります
受信報告書を作成して放送局に送付すればベリカードだってもらえるんです。

no.69 ( 記入なし16/07/18 14:16 )


>10〜20mのアンテナを張ります
簡単に言うな。

no.70 ( quickeggy16/07/18 14:25 )


ほんとやね。
でも好きな人ってそんなもんやろうね。

10mって高さなのかな?かなりの構造物が必要な気がする、竹ひごじゃ作れそうにないねw

no.71 ( 記入なし16/07/18 14:27 )


>>70
うちは田舎なので10m程度のアンテナは張れましたよ
ラジオ好きはラジオを聴く努力は惜しまないのです
短波の波長は3MHzで100mあるので半波長ダイポールでも50mの長さが必要です
そこは妥協してロングワイヤーの10mでもなんとかなります(69)

no.72 ( 記入なし16/07/18 14:59 )


今は無き「ホーマー」のラジオが欲しいなあ。
小学生の頃、深夜布団の中で聴いてた思い出。

no.73 ( 記入なし16/07/18 16:26 )


かわりだねラジオ

ホーマーICラジオ
小型軽量を追及したラジオ
音質 それなり
感度 AGC回路がないので電波の強い放送局ほど音がでかい
選択度 ストレートラジオとほぼ同等

100円ラジオ
低価格を追及したラジオ
回路構成はいっぱしにスーパー方式
ただし安いパーツを使っているので性能は期待しないほうがよい

ペッパーラジオ
薄型を追及したラジオ
スピーカーも薄く小さいのでフルボリュームで音割れはやむなしか

no.74 ( 記入なし16/07/21 12:58 )


最近はラジオが不人気みたいでかっこいい奴や面白そうなのが無くてつまらないですね。
でも、最悪自作できるからまだましかも。
デジタル化されたらおいそれと自作できなくなるからデジタル化反対!

no.75 ( 記入なし16/07/21 13:14 )


BCLやってたなぁ。庭に外部アンテナ立てて聴いたっけ。受信できた最も遠方の日本語放送は「ドイチェヴェレ」だったな。

no.76 ( 記入なし16/07/21 14:01 )


自分はよく知らないけど友人がよく言ってたやつ↓
https://youtu.be/PruOk79boZc

no.77 ( 記入なし16/07/21 14:38 )


BCLを楽しもうパート2
DX受信の基本は良いアンテナと良いアースから
アンテナにはいくつかの種類がありますがBCL用には
1/2λダイポールアンテナとロングワイヤーアンテナの二つを知っていればだいたいOKです
次にアースをしっかり接地します
地面に金属の棒を打ち込んでアース線を取り付けます
アース線を室内まで引き込んでラジオのGNDに接続します
これでノイズ低減、感度バッチリ
それでは快適なBCLライフをお楽しみください。

no.78 ( 記入なし16/07/21 22:07 )


災害もラジオだけではなく、モバイルバッテリーも買ってはいかがか?停電中でも携帯簡単に充電できると思う。話がそれた。すまない。

no.79 ( 記入なし16/07/23 19:15 )


モバイルバッテリーって、簡単に死んじゃわない?
しばらく使わず放置したら充電できなくなってたことを何度か経験している。
最近のは大丈夫なのかな。

no.80 ( quickeggy16/07/23 19:57 )


リチウムイオンはだめになりますね。
大概の充電電池はながもちしない。
それに被災した時に充電手段がないから一回切りの使用になるから重量もあるし不便かな。

no.81 ( 記入なし16/07/23 20:04 )


太陽電池は面積でかさばるうえに曇りや雨の日、夜は充電出来ないし、風力、水力も持ち運びは難しいし設置場所も選ぶ。
手回しはほとんど充電出来ない。

唯一使えそうなのはペルチェ素子を使った温度差発電、焚き火やコンロの火で発電出来る。
でも、災害時以外にはほとんど使い道がないのでキャンプとかしないかぎり眠ったままなのがもったいないけど。

no.82 ( 記入なし16/07/23 20:21 )


souieba
そういえば、うちの会社の非常燈の充電池もダメになった。そうだったんだ。

no.83 ( 7916/07/23 20:36 )


それぞれ電池の特性はあるが、ほったらかしだと2年くらいで寿命がくる。

no.84 ( 記入なし16/07/23 20:39 )


普通の電池買いだめしておくのはどうでしょうか?それで専用の充電器で携帯充電。私の場合、団地住まいなもので避難所に避難できないと思う。電池かさばるけどどうでしょうか?
 あと、PHSなので、災害時に通信回線混んでも使えると思います

no.85 ( 7916/07/23 20:43 )


乾電池ならもともと使い捨てなのでいいと思います。
ただし1年で総入れ替えしないと使えなくなりますけどね、一番簡単な方法だと思います。
ウルトラC的な方法としては、水電池を使う手も有ります、長期保存が可能ですが電力が弱いです、使えないわけではありませんが。
詳しくは「水電池」で検索してみて下さい。

no.86 ( 記入なし16/07/23 20:50 )


ラジオは電池食わないところが優れていると思う。デジタルや高周波は電池食いまくっているという欠点に気がつきました。
 ラジオだと単三や単四で数十時間持ったりする。

no.87 ( 7916/07/23 20:53 )


そう!それ!だからラジオが好き(^^)

no.88 ( 記入なし16/07/23 20:58 )


人生 初めてFM 放送を朝聴いた、誰か知らないが、巧みな話術の後に流れたジャズ、良かった テレビより全然感じ良い

no.89 ( 記入なし16/07/24 14:49 )


ラジオの本で私のお気に入りの一冊
Run Radio ラジオプログラム&データマガジン
別冊 全国ラジオDJ名鑑
内容
日本全国のラジオDJとして活動する有名人に本名、家族構成、趣味、自己PR、など
アンケートに回答してもらい、それを編集したもの
例 タレント/フリーの項目 所ジョージ
本名 ○○○○
家族構成 4人
趣味 時間を使うこと
自己PR ずば抜けて優れた人間です

no.90 ( 記入なし16/07/24 16:06 )


3時から中島みゆきのオールナイトニッポンがあるけど、もう眠くて聴けないかも(;_;)

no.91 ( 記入なし16/08/22 02:36 )


今夜は松田聖子のANN
番組進行はおおむね次の通りです

ラブラブ話のお便り&リクエスト
聖子のツキイチチェック
選曲当番

no.92 ( 記入なし16/08/23 15:05 )


CDラジカセで聴いている。
ニッポン放送が多いかな(^^♪

no.93 ( SEA GRAPES16/08/23 16:22 )


ラジカセの魅力
カセットの機構
カセットを入れる、再生ボタンを押す、テープが回転する
この一連の動作が一体となってカセットの音場は完成する
デジタルによる録音/再生は物理的な駆動部分がないため
五感の一部に物足りなさを感じる
まあ、カセットを知らない世代にはこの感覚は理解できないだろう。

no.94 ( 記入なし16/08/29 21:39 )


昭和だな。

no.95 ( 記入なし16/08/29 21:50 )


しかもデジタルでも物理的な駆動はある。

no.96 ( 記入なし16/08/29 21:51 )


ちなみにカセットは使ってたけど。

no.97 ( 記入なし16/08/29 21:52 )


デジタル機器でもCDやHDDは円盤をモーターで回している
細かいところに突っ込み入れて来たな〜
そこはSDカードにデータを記録するICレコーダーか
ポータブル音楽プレーヤーをイメージしてください。

no.98 ( 記入なし16/08/29 22:56 )


↑なるほど。突っ込む気はなかったんだけどね〜!

no.99 ( 記入なし16/08/29 22:59 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


520 件中 1 から 99 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [プロレスが好きな人集まれ〜] [話題をお任せ表示] 次 [みなさんは生きていて楽しいですか]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「ラジオについて語りましょう」と似ているトピック
01. ラジオについて語りましょう
02. ちょい悪オヤジになるには?
03. よく聴くラジオ番組はなんですか?
04. ラジオにメールを送りたいのですが
05. オラ何したって言うんだ
06. カラオケについて語ろう。
07. オランダという国について語りましょう
08. ブラジル戦が近づいてきました。
09. ラジオ深夜放送の思い出について語りましょう
10. 某ラジオ番組のステッカー
「ラジオについて語りましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. あなたは何かと戦っていますか?
02. 居酒屋無職。酒もって集合です。
03. 独り言をぶつぶつ喋りたい専用スレ
04. みなさんは生きていて楽しいですか
05. 50才代無職どうしてますか?
06. つらくなったら図書館へ行こう
07. Windows10がやってきた
08. 安倍政権に求めることは何ですか?
09. 工業高校に行っておけばよかった
10. 最近の若いヤツは…と思う瞬間
HOME 掲示板トピック一覧