前 [働くとは精神活動をする事だと思う] | [話題をお任せ表示] | 次 [競馬について語りませんか?3] |
話題
一眼レフカメラについて語りましょう |
|
スマートフォンのカメラとAPS-C機の画質の差は体感できたけど、
APS-C機とFull Format機の画質の差はわからなかった。
no.552 ( 記入なし22/05/09 16:37 )
フルサイズは自己満足の素人かプロが使うもの。
一般人はコンデジでやスマホの写真でも文句言わない。
でも、一応ミラーレスくらいの画質は欲しいね。
no.553 ( 記入なし22/05/10 15:37 )
ミラーレスになってからAPSで暗所で撮ってもきれいに写るからびっくりする
no.554 ( 記入なし22/05/11 12:44 )
パナのマイクロフォーサーズ機の写りはどうだろう。コンデジよりはマシぐらいだろうか。
no.555 ( 記入なし22/05/11 13:55 )
一眼よりよく写るコンデジなんてあるのか?(^^;
no.556 ( 記入なし22/05/12 15:01 )
一眼、二眼、三貫目
no.557 ( 記入なし22/05/13 06:08 )
フィルム時代は、単焦点とズームの画質差が大きかったけど、
今の時代、両者とも変わらない。
カメラ雑誌はスポンサーの影響もあるから、単焦点を買わせるために、
微妙な違いを大げさに取り上げて煽っている。
no.558 ( 記入なし22/05/14 19:30 )
「この写真は、ノイズが多いですね」
「パープルフリンジが出てますね」
「周辺減光がひどいですね」
「ボケが汚いですね」
大多数の人は、こんなことを言わない。
しかしピンボケやブレは誰でも気づくし、写真として破綻している。
写真なんて、ピントが合ってブレていなければ何でもいい。
フルサイズとか、単焦点とか要らない。
no.559 ( 記入なし22/05/14 21:00 )
あってもいいけど、普通には使わないよね。
no.560 ( 記入なし22/05/14 21:03 )
パープルフリンジという単語、知らなかった。すぐ調べてしまった。
no.561 ( 記入なし22/05/15 11:02 )
|