HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [無職だととても寂しくなりませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [1501469757]
話題

無職になって3回目の春が来た

カテゴリ:失業
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。


投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33
Infomation 8615 件中 4800 から 4899 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

no.4792 
ありがとう。

さて、子供には大学生活を楽しませています。
子供はバイトをしていません。必要な金銭は親が担保します。
大学時代は充分に時間を使えと言っています。
要は、寝る暇があるならば、行動して「考えろと言う事とです。

no.4800 ( 浪人オヤヂ14/09/22 21:15 )


学費仕送り頑張れよ浪人さん

no.4801 ( 記入なし14/09/22 22:06 )


浪人おじいちゃん!財力アルならばいいじゃん!

no.4802 ( 記入なし14/09/22 22:08 )


>バイトばかりで学業がおろそかになり留年でもされたら大変だし学費をどぶに捨てるようなもの。

確かに!

というわけで、浪人オヤヂさんは親父の鑑です。

no.4803 ( 記入なし14/09/22 22:12 )


浪人さん!子息は公務員にせよ

no.4804 ( アリババ14/09/22 22:42 )


オヤヂさんの子育てなら神経質でなくいい意味で大雑把な性格に成長しそうですね。昔のハムのCMの[ワンパクでもいい、たましく育ってほしい]みたいな
やはり親子なんですね。子育てにも人格が滲み出ていますよ。

no.4805 ( クリムゾン14/09/22 23:05 )


蛙の子は蛙、オヤヂさんの二の足を踏まず成長して欲しいな

no.4806 ( 記入なし14/09/23 07:08 )


企業の人手不足感が厚生労働者の労働経済動向調査で明らかになった。10日に発表された同調査によると、正社員が「不足している」という回答から過剰を引いた過不足判断が、6年半ぶりの高水準。建設業、運輸・郵便業、医療・福祉業で人材が特に不足し、安倍政権が推し進めてきたアベノミクスの経済効果が現れてきたという見方がある。

 事実、高校生の求人倍率も6年ぶりに1倍を超えるなど、景気拡大による売り手市場の傾向が強くなってきた。また、リクルートワークスが7月に発表した調査によると3社に1社が必要な人材を中途採用で確保できておらず、その内52.7%の企業は今後の解消の見通しが立っていないという。必要な人材を確保できなかった業界は小売、医療・福祉、運輸で高い割合となっている。

 一方で、構造的な人手不足であるという見方もある。少子高齢化社会の到来と共に日本の労働力人口は減少を続け、2013年の6,577万人から30年には5,683万人になると予想されている。その結果、求職者に人気のある業界や大手企業には人材が集まるが、不人気の業界や中小零細企業には人材が回ってこなくなると言われている。事実、先ほどのリクルートワークスの調査結果では、従業員数5,000人以上の企業では80.3%が必要な人材を確保できたと回答したのに対し、30〜299人の従業員数の企業では62.2.%しか必要な人材を確保できていない。

 中途採用で今必要な人材を獲得するのに苦戦する企業が多い一方で、それは自業自得であるという向きもある。有効求人倍率は93年から13年まで、団塊の世代の退職による大量採用が行われた06〜08年の3年を除き、1倍を割り込んだ。その間、日本経済は失われた20年と呼ばれる長期低迷を続け、就職氷河期と呼ばれる新規学卒者の採用抑制が行われた。コスト削減のもとで人材の育成を怠った企業が、今になって必要な人材を欲しがるのは都合の良い考えであるとも言える。

 建築業界は20年の東京オリンピックまで建築需要が続くと見られており、輸送業はオンラインショッピングの発展と共に市場は拡大中だ。また、医療・福祉業界はこれからの成長分野であるため、各業界でまだまだ人材需要は拡大し続けることが予想される。経営資源はヒト・カネ・モノの3つである。人手不足倒産も増える今、ヒトを疎かしにしてきた企業にツケが回ってきているのかもしれない。

no.4807 ( ロッドホール14/09/23 15:49 )


残業はいとわないが、それに見合った処遇を――。こうした考えの若者が増加していることを指摘した調査結果が、ネット上で議論を呼んでいる。

話題となったのは、日本生産性本部・日本経済青年協議会が、2014年度の新社会人約2200人を対象に実施した「働くことの意識」調査。「残業についてどう思うか」という質問に対して「手当がもらえるからやってもよい」と答えた若者が69.4%と過去最高だった。一方、「手当にかかわらず仕事だからやる」は下降線をたどっており、今回23.7%にとどまった。調査報告書は、「残業はいとわないが、それに見合った処遇を求めている傾向がうかがえる」とまとめている。

この調査結果に対して、ネットの掲示板サイトでは、「金貰う為に働いてるのに貰えない分まで仕事する意味がわからん」といった意見がある一方で、「残業代が欲しいなら、残業代が払えるほど利益を会社に与えろ」「まだロクに仕事も覚えてないのに…」「社会なめすぎ」といった意見もあった。

新社会人が残業代を請求することは、本当に「社会をなめている」のだろうか。たとえば、会社側は、新入社員から残業代を請求されたとき、「まだ一人前の仕事ができてないから払いません」と言えるのだろうか。労働問題にくわしい波多野進弁護士に聞いた。

●「残業代の支払いを逃れる口実」になっている

「会社は社員に対して、『まだ一人前の仕事ができてないから、残業代は払わない』と言うことはできません」

波多野弁護士はキッパリと述べる。

「労働基準法では、週40時間・1日8時間の『法定労働時間』が定められています(32条)。

使用者がこれを超えて業務をさせた場合、時間外割増賃金(残業代)が発生します。

これは新人社員であろうが、熟練社員であろうが、同じです」

しっかりルールが定められているわけだ。では、なぜキチンと残業代を払わない会社が横行しているのだろうか。

「『半人前には残業代を払いません』というのは、単に残業代の支払いを逃れる口実にすぎません。

法定労働時間では到底こなしきれない業務を指示しておきながら、『時間内にできないのは能力不足だ』と指摘して、残業代を払わないというやり方は、いわゆる『ブラック企業』で横行しています。

社会に出たばかりの新人社員は、右も左もよく分からない状況です。会社からしてみれば、手玉に取りやすい相手といえるでしょう」

●残業代を支払わない会社は「労働基準法をなめている」

「『社員が働いた分の賃金をきっちり支払う』というルールは、労働契約で最も基本的なルールです。むしろ問題なのは、それを守らない会社のほうでしょう。刑事罰も存在する労働基準法が軽んじられていると思います」

だが、そうなると、社員が「好き勝手に残業」するようになり、会社側が損をするのでは?

「会社は適正な業務量を設定したり、業務指示によって『残業をさせない』ことができます。

そもそも、『業務上の必要もないのにする残業』や『会社の指示に反する残業』についてまでは、残業代は発生しません」

働かせた分はしっかり払うのが、社会のルールということか。

「そうですね。法定の労働時間を超えて働かせておきながら、残業代を支払わないのは、企業が『労働基準法をなめている』ということになるでしょう」

波多野弁護士はこのように述べていた。

no.4808 ( 記入なし14/09/23 18:42 )


お金の心配をさせないのは親心として素晴らしいが、お金の大切さや稼ぐ事がどんなに大変かは浪人生活が長くなった今のスレ主なら語れるはず、大企業でそこそこ稼いでいた男がワープアに堕ちていった教訓でも子供が就職する時でも教えてやればオヤヂさんとは同じにはならないかもね。
たぶんお子さんはオヤヂさん程いい目に逢わないと思うけど

no.4809 ( クリムゾン14/09/23 18:49 )


世間には色々な父親がいると思いますが、私が父親だったら浪人オヤヂさんと同じく「必要な金は親が負担する」という負担基準を当然と思い、変える事はないと思います。(世間の親の多くがそうであるし、私の親もそうだった)
好景気、不景気は学生である子供には関係ないし、私も親の苦労を子供に語る事はしないと思います。まあ、学生時代を有意義に過ごしてほしいという事ぐらいでしょうか。しかし裏では自分も子供のために、必死になって働いたでしょうね。
父親としての子育てに対する価値観は人それぞれですね。

no.4810 ( 00514/09/23 19:30 )


大学在籍中に資金がショートして泣く泣く中退なら始めからよく
話合っとくべきですよね。
与えた物を取り上げるようなものだから本人には堪えるよ。
急なリストラなどで実際よくある話だし金があれば何も悩まないで済むことなんじょないかな
兄貴は大学行たけど弟は進学諦めて貰うなんてリアルにある。
はたして好景気、不景気は学生である子供には関係ない と言えるでしょうか

no.4811 ( クリムゾン14/09/23 20:51 )


うちの会社の同僚の娘さんも私立だっだが2年目で資金が焦げ付き緩くなくなり大學去っていったなああ、全て金が解決だが中高年でリストラは現実だからな浪人は偉いな資金焦げ付かず廻して偉いぞ

no.4812 ( 記入なし14/09/23 21:47 )


浪人さんは就職よりも先ずは子供の大学卒業だね。

no.4813 ( 記入なし14/09/23 21:58 )


俺はつくづく独り身でよかったよ。
仮に子供が出来てもスレ主のようなガッツもなければ、飽きやすすいから005さんのような夫婦生活も長く続かないだろう。
しかし最期は スープおじさん だろうな

no.4814 ( クリムゾン14/09/23 22:11 )


オヤヂさんは、長男の方の4年間の学費と次男の方の4年間の学費は、別枠で予算(調達先)を押えてあると思います。(あくまでも推測ですが)
オヤヂさんは退職後、「家族に迷惑をかけずに無職生活を乗り切る」という事を目標に頑張っておられます。金に関してはご子息との話し合いに至る事もなく、学費予算を取り崩す事もなく、是非目標を達成してほしいと思います。身体でも悪くされない限り、達成できるでしょう。

no.4815 ( 00514/09/23 22:41 )


長男が現在大学1年生と仮定して足掛け8年は現状維持ですか?
年齢53歳ですから達成した時点で還暦越えですね。
そうであれば現実問題もう正社員どうのこうのの話ではないのではないでしょうか。分からないのは学費等でお金が将来必要になる事は予測できたはずなのに なんでビル管理だったんでしょうか48歳で無職になったのですから5年前ですよね。
5年の間に何故300万程度の仕事を探そうとしなかったんでしょうか理解に苦しむ。ダブルワークするより楽だと思いますけど、オヤヂさんは損得勘定が上手いはずなのになんかズレてますね。

no.4816 ( クリムゾン14/09/23 23:28 )



兄弟の年齢差4年としたモデルケースの話です。

no.4817 ( クリムゾン14/09/23 23:33 )


no.4816
前職を辞して気候の良かった季節に散歩をしていたら、歩道付近で椅子を出して日光浴がてらポーッとしている人がいたんだ。興味を持って「良い塩梅だねえ」と声を掛けたのがロッケンローラー氏だった。
雰囲気は昔のRCのキヨシローっぽくて、横に置いてある自転車がカッコよかった。少し話をして、あんなスタイルも有りだなと思った。

ビル管にポイントを置いたのは、当時はおっさん向けに求人が豊富にある職種だったからに過ぎない。

no.4818 ( 浪人オヤヂ14/09/24 08:17 )


 人並みに子供にも自分が与えてもらったものを与えたい。これは親としての本心だしそれを子供にしてあげられないのはつらい・・・。

 親が泣く泣く途中で学費面から子供の大学進学を継続させてあげられないのは双方にとってとてもかわいそうです・・・。

 ただお金の問題を考えると、自分がどこまでできるのか、できないのかの線引きは進学前にきっちりしておき、その中で親、子供双方が無理のないような進路を選ぶのも現実的ではないでしょうか・・・。

 例えば某理科系大学の夜間の学費は国公立昼間部と同じくらいとのことですし、入試難易度も平均的です。国立大学の夜間ならば昼間部の半額だそうです。

 ちなみに国立昼間は56万、夜間は28万円だそうです。各自確認してみてください。

 今ざっと調べましたが、室蘭、小樽、富山、横国、茨城、群馬、滋賀、名工、岡山、愛媛、神戸外語、北九州、と夜間の国公立はあります。(学部によりますが)

 大学に問い合わせてみて、退学率、留年率、年齢構成、就職率、キャンパスの交通事情などを把握して選択肢のひとつとして考えてみるのもいかがでしょうか。

 

no.4819 ( 記入なし14/09/24 08:51 )


金が望みなら人手不足の職種にした方が早い。(介護、飲食、運輸を除く)
ただし3Kは避けられない

no.4820 ( 記入なし14/09/24 12:29 )


ビル管にポイントを置いたのは、当時はおっさん向けに求人が豊富にある職種だったからに過ぎない。

>>ところが現実は甘くないな!

no.4821 ( 記入なし14/09/24 14:29 )


うちの会社の元、同僚もボイラーマンとか転職すると言って飛びだしたが
相手にされず立駐オペやってる

no.4822 ( ロッドホール14/09/24 14:34 )


>>4816

同意します

no.4823 ( 記入なし14/09/24 14:50 )


凡人には悪凶が最悪のタイミングで訪れる。
株取引で損切り出来ない心理と酷似している、予測なり準備していれば避難も早いけれど
じっと待ってさえすれば好転すると信じ込んじゃんだなぁ凡人て
情報通や知恵がある人もしくは勘のいい人達はとっくに売り逃げて高嶺の見物していよ。
もしくは常識を疑った人が勝ち残るのかもしれない

もちろん私もその一人(一般的な凡人)ですけど

no.4824 ( クリムゾン14/09/24 15:01 )



即ち金が無ければ最凶を起こす心理ですよね

no.4825 ( 記入なし14/09/24 15:33 )


不安心理が失敗を誘発する要因の一つ考えるとそれもあると思いますが

私は神様も仏様も信じていないのですけども、その人が生まれ持った徳といいますか運命と言ってもいいかもしれないけど、もっと大きな力が働いているような気がしています。

努力して成長することは大切なことだけど万人全てにそのりターンはないと言う事です。
損得勘定でしか動かない人間がリターンのない努力などしませんからね。

no.4826 ( クリムゾン14/09/24 16:08 )


>4822
堕ちていく所はみんな一緒みたいですね。

no.4827 ( 記入なし14/09/24 16:43 )


先日、元外務官僚で佐藤優氏と歌手 松山千春氏の講演で松山氏が社会のレールから外れた自業自得だ世間や会社のせいにスベキでは無い!真面目に働け金は天から降って来ないと一喝されたが同感だ。

no.4828 ( ロッドホール14/09/24 17:30 )


>真面目に働け金は天から降って来ない

某県会議員に言いたい。

しかし、松山千春はムネオハウスをどう思っているんだろ

no.4829 ( 記入なし14/09/24 17:32 )


通常、レールから外れた列車は自力では元に戻れない。

no.4830 ( 記入なし14/09/24 17:34 )


>少し話をして、あんなスタイルも有りだなと思った。

ロッケンローラー氏って妻子いないよね、多分。

no.4831 ( 記入なし14/09/24 19:44 )


>4819
子育ての価値観は、本当に人それぞれですね。
私は子供はいないが、もしいたとすれば、子供が大学に入る迄に400万(100万円×4年間)を準備していたと思う。(子供が2人いれば、その2倍)
準備するのが難しい状況であれば、マイホーム建設もあきらめていたでしょう。(マイホーム建設費を学費に廻した)
ただし、年間100万円が限度かな。子供に「私立医学部に入りたい」と言われたら、「それは無理だ」とはっきり断ったかもしれない。また、下宿(一人暮らし)による仕送りも断ったかもしれない。それ以外は、必要な金は親が負担する。海外旅行も1回くらいは、金を出したかもしれない。

no.4832 ( 00514/09/24 22:06 )



医大なら防衛医大が親孝行です
うちの会社の同僚の娘さんが合格されたよ
親御さん泣いて喜んだ
学費入らず給与支給
卒業後9年間は自衛隊医官だが
即ち自治医大や産業医大と同等だが
学力有れば金要らず

no.4833 ( ロッドホール14/09/24 23:26 )


まあ、中東に派遣だな

no.4834 ( 記入なし14/09/24 23:36 )


人道的観点から言って、西アフリカのエボラ救済の方が先でしょう。

no.4835 ( 記入なし14/09/24 23:37 )


本当に防衛医大、自治医大に入れたらラッキーだ。
最初は自衛隊医官、僻地の医師等で、他の医学生並に花の20代は過ごせないかもしれないが、ある意味、良い経験もできるのではないだろうか。


no.4836 ( 00514/09/24 23:37 )


私立医大の金持ちボンボンより苦労して医師になった防衛医大、自治医大の医師の方が人間的に出来てますよね!005さん。

no.4837 ( アリババ14/09/25 15:40 )


 並々ならぬ努力でないと防衛医大などは受からないでしょうね。よかったですね、本当に。

 

no.4838 ( 記入なし14/09/25 17:55 )


親の年収が教育格差を生んでる事忘れてない。
結局貧乏人は最後尾からのスタートになる。それでも天才はいる

no.4839 ( 記入なし14/09/25 18:55 )


でもおかしな事に、
自治医科大学の教職員(教授、助教授、講師、助手)は、自治医科大学の出身者は少ない。同大学よりも偏差値の低い大学の出身者が教職員をやっている。
一般病院の組織では院長(理事長)が一番上だが、医学界では何といっても、大学教授が一番上だ。入試の偏差値の割には、上に行く人は少ないような気がする。
これは、「大学入試の偏差値=大学の学術的評価=就職&将来性」ではない事を物語っている代表的な例だ。

no.4840 ( 00514/09/26 00:20 )


分かってないな
出世するのは何時の時代でも根回しとコネだよ。
特に村社会の日本ではね。

no.4841 ( クリムゾン14/09/26 00:40 )


ここ10年の自民党の総理大臣経験者思い浮かべれば納得するよ。
民主党ならハトヤマか
ほとんど世襲じゃないですか

no.4842 ( クリムゾン14/09/26 19:53 )


4841

いや 実力だべ

no.4843 ( 記入なし14/09/26 21:38 )


千円贅沢
夜酒に目を向けていたから、この何週間は千円贅沢の楽しみを期待していても夜にはすっかり忘れていて悲しい週末を過ごした。
なので発想を変えて昼飯を楽しんだ。

○屋の「豚と茄子の辛味噌炒め定食」590円
味が濃い感じがするけど美味いね。
定石で最初は紅ショウガご飯から初めて、後は具たくさんでご飯を食べる。
○屋に限ったことではないが、朝から何を昼飯にするか思案するのも悪くない。

根回しとコネは大事だね。誰も得すること無く誰も損をしない。「シャンシャン」と事案を解決して行く。昭和の仕事の方法だった。当時は違和感を感じていたが年を重ねるとこの方法を理解できるようになった。

no.4844 ( 浪人オヤヂ14/09/26 22:03 )


>4841
>4843
「どちらかといえばこうだ」という事を述べられている思いますが、
結論から言えば両方ですね。
私がいつも述べているように、企業にも業界にも職種にも個性がある。
だから 
@実力 80%、根回し&コネ20%
の所もあれば、逆に、
A実力 20% 根回し&コネ80%
の所もある。

人間というのは困難に遭遇したり、軌道に乗ったりすると、ものごとを主観的にみてしまう。
@に遭遇すれば、すべて@のように思えてしまい。Aに遭遇すれば、すべてAに思えてしまう。

しかし企業で仕事をする上で最も大事な事は、組織の中での上下関係。基本は、会社=上司であるから、部下は上司のために働かなければならない。つまり、上司を盛り上げ、自分の成果を上司に献上するという考え方。その代わり、上司は貢献度に応じて実績(報酬やポスト)を分け与えなければならない。これをうまくこなすには、上下の信頼関係が必要だ。
この考え方が@にあたるかAにあたるかは微妙な所だ。このような事をうまくこなすのも「実力」のうちだと考える企業もあれば、このような事は「根回し&コネ」だと考える企業もある。
繰り返し述べるが、個々の企業、業種、職種によって、すべてが異なる。
就職活動というのは、主観的な考え方を捨て、客観的にならなければならない。

no.4845 ( 00514/09/26 23:21 )


>>。「シャンシャン」と事案を解決して行く。昭和の仕事の方法だった。当時は違和感を感じていたが年を重ねるとこの方法を理解できるようになった。

現代では通用しないので悲しいな
ところで浪人オヤヂさん最近ビデオボックスにハマッテるんですね

no.4846 ( 不死鳥(フェニックス)14/09/26 23:33 )


オヤヂさんは本当に○屋フリークですね。
○屋はサラダの温度管理がいいですよねフレンチドレッシングが実に旨い。
なんとなく又ガリチキが食べたくなったので行ってみたら辛味噌定食に切り替わっていた。最近外食すると何となく増税後の圧迫を感じますね、10%になったらなお一層実感するだろう。

no.4847 ( クリムゾン14/09/27 00:27 )


○屋の牛丼は380円に値上がりしてから、美味しくなりましたね。
「牛丼一筋○○年」の吉○家の上をいくようになりました。
ここのところ、1日おきに○屋の牛丼を食べています。
280円の頃は、安くて助かったけれど。

no.4848 ( 00514/09/27 00:42 )


プレミアムなんちゃらとかいうやつか?
どこがどのように美味くなったか説明よろしく

no.4849 ( 記入なし14/09/27 01:21 )


>4849
吉○家さんの方ですか?
味や食感というのは、言葉では言い表せませんが、初めて吉○家を超える牛丼が出たなという感じです。
自宅では冷凍食品で売られているす○屋の牛丼を食べていますが、食べ飽きました。

no.4850 ( 00514/09/27 02:43 )


1日おきに食べて自宅でも食べるなんてほぼ牛丼中毒じゃない。
普通飽きるまで食べないよ。

no.4851 ( 記入なし14/09/27 03:15 )


すき屋になれてしまって、吉野家は旨みが薄く感じる。
というかすき屋は甘い。

no.4852 ( 記入なし14/09/27 12:19 )


すき屋は味濃い目で肉のちぎれ具合が細かく甘い。
吉牛は、あじ薄めで肉のスライスが薄く脂身多目、玉ねぎがい。
松屋はこれという特長なし。持ち帰りがセパレートと丼とで選べる。
自分は吉牛押しだが近所にないからすき屋で妥協

no.4853 ( クリムゾン14/09/27 13:39 )


あと忘れていたが、なか卯の牛丼はすき焼き風とうどん同時提供で差別化を図っている。

no.4854 ( クリムゾン14/09/27 13:45 )


いや、確かに○屋はうまくなった。
この間290円じゃないから帰ろうとしたが、こどもがまっているので
しかたなく380円だったが、確かにうまくなっていた。

no.4855 ( 記入なし14/09/27 21:49 )


個人の味覚にケチを付ける訳ではないが
値段が高くなれば損をするのを嫌うあまり脳が帳尻合わせの為に
美味しいと思わせようと働くのではないか
俺は○屋では牛丼は注文はしなから分からないが、スレ主にも少し前にあまりよろしくないようなレビュー頂いた。
ひと昔前に、うなぎの産地が偽装されて騒ぎになったけど消費者からの味が悪いから発覚したのではないからたぶん内部密告だと思うけど明るみにならなければ未だに中国産のうなぎを[やっぱり うなぎは国産に限るな]て美味しく食べているかもしれないね。

何度も言うがno4855さんが美味しくと感じたならそれを他人が
異を唱える事ではない。

no.4856 ( クリムゾン14/09/28 01:59 )


20〜30年前は、「牛丼=吉野家」の時代だった。
多くの外食業が吉野家の具材加工や味付け技術を盗もうとしていた。しかし、なかなか吉野家には勝てなかった。
しかし、ついに○屋から、味や食感において吉野家を超える牛丼が登場した。今までは牛丼業界は価格競争であったが、再び美味しさの競争の時代になりそうである。
私も今迄○屋に入って牛丼を食べる事は無かった。しかし、○屋の牛丼を食べ始めたのは値上げ後である。値上げされたとはいえ、他の定食類に比べたら安い。
今度は大盛を食おう。この味でこの仕上がりなら、500円以上の価値は充分にある。

no.4857 ( 00514/09/28 02:26 )


005さんも食欲/味覚に目覚めたのですね。
いい傾向ですね、男は3大煩悩がなくなれば終わりだよ。
睡眠欲なくなる→昼寝ばかりで眠れない。(失業)
精欲なくなる→生き甲斐なくなる。(金を稼ぐ意味もない)
食欲なくなる →元気なくなり健康失う。(生きる源)

no.4858 ( クリムゾン14/09/28 02:47 )


栄養つけてビデオボックスへ行こう。おじさんたち!

no.4859 ( アリババ14/09/28 10:12 )


今晩、005さんの味覚を確認してまいります。
確認なのでミニ盛(330円)でいいかな
それでも吉野家(並300円)より高い!

no.4860 ( 記入なし14/09/28 13:36 )


お父さんさんが自宅でアダルトビデオ見れないもんだからビデオボックス行きたいと仕事仲間に聞いた事あるけど、結婚するとなんでもない事に制限受けるだと感じた。
昼寝してても嫁さんに邪魔者扱いされ子供に起こされるみたいだし。ビデオ見れないなんてストレスの塊だからね。
やはり自分には結婚無理みたいです。

no.4861 ( クリムゾン14/09/28 14:03 )


ビデオボックスで知り合った友達と個室で慰め合っております。

no.4862 ( アリババ14/09/28 14:07 )


ビデオボックスはたしか女性客お断りだから
そっち系の出会いの場所にもなるんですね。
用途が真逆のような気がするが、こまかい事はこの際どうでもいいか

no.4863 ( クリムゾン14/09/28 14:17 )


>4858
よい事を述べられますね。
まさに、独身一人暮らしの方への、適切なアドバイスだと思います。
就労意欲というのは、「誰のために働くか」で、ほぼ決まります。
自分だけの為の場合ても、今後の目標によって就労意欲は異なります。
一人暮らしの方は、自己管理が大変です。
自分の日常を客観的に見守ってくれる人がいないとね。

>4860
○屋の牛丼を食べてしまうと、他の牛丼は食べる気しませんね。
けして栄養バランスの良い食事ではないけれど、これによって食欲が高まるなら価値ある一品だと思います。まあ、サラダや漬物を付ければ、少しはバランスがとれるかもしれないけれど、玉子はLDLコレステロール上昇の意味で、中高年には良くない。

no.4864 ( 00514/09/28 16:42 )


>4863
そっち系の出会いの場所もあるようです。特に6大都市圏では。
そっち系の場合は、そこで画像では無く本物に触れられますから、価値ある場所だと思います。
対象顧客は少数だから、地方では商売にならんでしょうね。

no.4865 ( 00514/09/28 16:47 )


しかし、田舎でも規模に比例してそのような
顧客が存在するであろう。そうすれば、田舎の
その手の店には顧客が集中しそうではあるが、田舎故に
大ぴらに宣伝は出来まい。口コミだけでその筋に情報が
広まる程度がよかろう。その内、周辺に似たような店が
新たに次々できて、ある数でバランスを保つか、共倒れするか・・・
組合を作るか?

no.4866 ( 記入なし14/09/28 17:18 )


>4866
田舎では、少数者を対象とするビジネスは困難ですね。
したがって、そっち系の人は公園や公園のトイレに集まるようです。
宣伝は、そっち系の雑誌やネットHP、ネット掲示板が多いようです。

しかしそっち系の娯楽施設の経営者は、儲けようと思ってやっている人はいない。
そっち系で自分が食っていける位の収入が得られれば、幸いくらいに思っている。

地方でも政令都市クラスになれば、宣伝によっては可能でしょうね。
しかし、うまく宣伝ができなければ、営業時間15:00〜24:00、平日だと、来店客数5人、売上7500円/日くらいになってしまうようです。これではバイト1人も雇えませんね。

no.4867 ( 00514/09/28 18:06 )


来店客数5人ならね。

no.4868 ( 記入なし14/09/28 18:23 )


クルージングスペースですね!!005さん

no.4869 ( アリババ14/09/28 18:59 )


>4869
「クルージング」という表現を聞くと、中の様子が何となく想像できますね。

もう40近く前かもしれないけれど、NHK大河ドラマで「風と雲と虹と」というのがあった。これは、海音寺潮五郎氏が平安時代中期に起きた、承平の乱を描いた小説「平将門」と、天慶の乱を描いた小説「海と風と虹と」を福田善之脚本により合体させ、承平の乱と天慶の乱との因果関係を明らかにし、NHKにてドラマ化されたものだ。
この中で、筑波山神社の祭りの中で夜中男と女が筑波山に集い、女が暗闇の中に潜み、男が潜んでいる女をゲットし、次の朝まで抱き合うというイベントの場面が描かれた。
この中で、男が月の灯だけの暗闇の中で、気に入った女を探し回る行為を想い出し、これが「クルージング」という表現にぴったりだなと思った。身分の高い(豪族の子弟など)者は馬にまたがりクルージングをし、身分の低い者は徒歩でクルージングをする。
それを想い出し、「クルージング」というわくわくする楽しみは、昔からあったのだなと思った。
今でもそっち系の方は、暗闇の公園に集うと聞いていますが、同じような楽しみがあるものと思います。

no.4870 ( 00514/09/28 20:08 )


今、NHK総合で「老人漂流社会」という番組が放送されています。
貧困や医療費に喘ぐ1人暮らしの高齢者が多いという。結局は「老後破産」となるという。
私は65過ぎたら、医療費全額免除で生活費が時給される生活保護を受ける事を勧めます。65過ぎて、しかも持病があれば、就労を促される事はまずありません。

no.4871 ( 00514/09/28 21:08 )


005さん生保は厳しい審査が、自己責任で死ねと言ってる国は!!

no.4872 ( 無法者子14/09/28 22:26 )


抜本的に生保制度見直ししないと野垂れ死老人増加する

no.4873 ( 無法者子14/09/28 22:28 )


役場も税収が厳しいから、何だかんだ言って、不当に追い払うようですね。

no.4874 ( 記入なし14/09/28 22:33 )


>4872,4873
一番、怒りを感じるのは、
生保申請者が「身体が悪くて働けない」と言っているにも拘わらず、信じようとせず、門前払いをする事。確かに不正受給者も多いので疑う事は必要だが、門前払いは良くない。
とくに「うつ病」等は信じてもらえない。診断書を取得させるのが難しければ、一緒に病院に同行する位の事はしなければならない。それが役所の福祉部門の役割ではないだろうか。今は3Kの仕事しか無い。身体の悪い者に3Kの仕事はできるだろうか。

no.4875 ( 00514/09/28 22:40 )


確かに門前払いは恥じを忍んで命乞いしてきた者には殺人に値するな。恒久的な支給でなくても当面の食べ物でも現物支給すべきだ、役所の必要のない増築するなら余剰金はあるはず。
1ケ月凌げれば情況も好転する人もいるかもしれないしね。
信じる信じないかは職員の自由だとしても話だけでも聞くのは義務ではないでしょうか

no.4876 ( クリムゾン14/09/28 23:06 )


この前、郵便局に行った時に受付で障害者が無理な届け出をしようとしていて職員が何度もかそれは出来ないのですよ。と説明しているやり取りを見ていて感心した。その人は語気を荒げることなく何度も話を聞いて丁寧な対応をしていた。障害者にもなんとなく伝わったみたいで帰って行った。
私なら1度説明して分からないようなら障害者じゃ説明しても無理と諦めて改めて話は聞かず追い払うだろう。でなければ業務が滞り行列になってしまう。障害者は自分の話など誰も耳を貸さないと思うのだろうか、優しい社会は理想としてあるのだけど現実がそれを阻むものなのだ。

no.4877 ( クリムゾン14/09/29 01:29 )


まあ、どこの役所も門前払いとは限りませんが、申請書を書かせた後、門前払いに近い対応をしている所が多いのは確かなようですね。確かに今は生保申請に来る人が多く、役所のケースワーカーも忙しいのは解りますが、こういう時代こそ福祉課の人員を増やすべきです。
とりあえず、今日明日分くらいのコメを袋に入れて渡すような、柔軟な対応をしてもらいたいものです。役所というのは、最後のセーフチィーネットですからね。

no.4878 ( 00514/09/29 01:33 )


ここで議論しても?
政治家が恵まれない人や貧困者を救済しなければ解決しない
金持ちを優遇し貧困者を抹殺する即ち日本国だ
勇気ある政治家いないのか

no.4879 ( 記入なし14/09/29 09:15 )


既得権益に踏み込むと橋下さんの二の舞だよ。
今は安部さんで落ち着いているから敵対勢力は育たない。
民主党みたいなダメダメ政党に戻れば我こそはの政治家が頭角し出してくるよ。

no.4880 ( クリムゾン14/09/29 19:09 )


少なくとも崖っぷちの人(放っておけば死んでしまう人)は助けなければなりません。これは政治レベルの話ではありません。子供の道徳レベルの話です。

no.4881 ( 00514/09/29 20:44 )


まあ、役所の方も子供に戻って児童書「フランダースの犬」を読めば、少しは改まるかもしれませんね。
教会の絵画の下で餓死した、画家を目指す少年とそれに寄り添う犬を見てほしい。

no.4882 ( 00514/09/29 20:49 )


だから妻子持ちは生保申請通り易いのかもしれないですね。
小さな子供を連れだっては役所窓口で[私はどうなってもいいのですでもこの子だけはきちんとした人間に育てたいのです]みたいな迫真の演技見せれば回りの人の目もあるから無慈悲な対応は出来ないだろう。
私のような中年独身者が泣いてみても自己責任で片付けられなんの同情もされる事はない。まさに門前払いなのです。

no.4883 ( クリムゾン14/09/29 21:08 )


怖い人達の不正は黙認し生活に困窮してる人を見捨てる行政

税金払うの馬鹿くさいが日本のルールだ自己責任

no.4884 ( 記入なし14/09/29 21:39 )


日本人は欧米人の悪いことばかり見習って来る。
年功序列、終身雇用、定期昇給などの和の慣習が消えてなくなった。残ったのは弱肉強食の拝金主義と自己責任

no.4885 ( 記入なし14/09/29 21:54 )


大手が率先して年功序列を廃止、成果主義になれば、当然中小もそうなる、中小叩き

は更にパワーアップするだろう、手の遅い者、覚えの悪い者、体力ない者には仕事はな

くなる、下請け事態仕事が解約される危機もある。

no.4886 ( 記入なし14/09/29 22:07 )


>4883
確かにそれは言えるかもしれませんね。
今はホームレスにしても一般人と何ら変わり無い外見をしている人が多い。ネカフェや100円マックを宿にすれば、野宿と違い、埃や泥にまみれるような事も無い。服も100円均一の古着屋プで買えてしまうし、生活用具も100円ショップで大概のものは手に入る。
手にしているボストンバックを見て、初めて「ホームレスではないか」と疑うような状況です。
今のワープアは、自分が貧困である事を恥と思い、貧しさを外部に出さない。貧困になれば、親戚づきあい、友達づきあいを絶ってでも貧困である事をカミングアウトする事はしない。
一般人、健常人と何ら変わり無い外見をしていれば、誰も助けようとはしませんね。
現代人は、高度成長時代に育った人なりのプライドというのがあるように思います。

no.4887 ( 00514/09/29 23:11 )


>だから妻子持ちは生保申請通り易いのかもしれないですね。

ちがうよ「あなたと別れれば生活保護が受けられる」と
生活保護、子供のため分かれる夫婦がいるんだよ。

no.4888 ( 記入なし14/09/29 23:51 )


>4888
確かに。
離婚後、生活保護を受ける人は多い。夫婦が協力できる状況というのは、生活力は高い。子供2人以下では、夫婦どちかが病気にでもならない限り、生保受給は難しい。離婚して初めて生活力は落ちる。
うちもそうです。妻と離婚をすれば、妻は生活保護でしょう。要介護の父親がいて働けないしね。私は妻の親子を養うために働いているようなものです。

no.4889 ( 00514/09/30 00:08 )


統計上は単身者は妻帯者より短命である結果があるらしい。
家族持ちなら子供の成長を見守りうまくすれば孫にも恵まれる、
また年衰えたパートナーの面倒をみなければならない義務が生じる。私の周りでも子供が病気で働けなくてフルタイムで仕事をしてる70歳以上の人がいる。これらは悪く捉えるのてはなく生きる目的になるのだろう。
自分も後数年で50歳だが生への執着が最近薄れて来ている。
幸い親はしっかり生きていて家族に対して責任がなく身軽なせいかもしれない。

no.4890 ( クリムゾン14/09/30 02:41 )


それだけではない。
具合が悪くなると家族が病院に連れて行く。
寝たきりでも入退院や手術を繰り返すとその分人工的に寿命が延びる。

no.4891 ( 記入なし14/09/30 02:51 )


現在の日本の法律では連れ合いがなくなるとその財産の半分が遺産として相続できる。

年寄り夫婦の場合、相手より長生きして、遺産を手にして無駄づかいしようと
競っているので長生きなのである。

no.4892 ( 記入なし14/09/30 02:59 )



そのぐらい逞しく生きて生きて行けるならなんの問題もないよ。

no.4893 ( 記入なし14/09/30 07:54 )


遺産残年寄りなんてごく僅か

no.4894 ( 記入なし14/09/30 07:55 )


残(誤り)
残せる(正)

no.4895 ( 記入なし14/09/30 07:56 )


昨晩テレビで元総理の麻生さんが共働きすれば世帯年収は上がるけど一人当たりの年収はそれを2分の一で割るから見かけ上年収は落ちている。だから女性の社会進出だと言っていたけど。
理屈は理解できるけどなんか納得がいかないな

なんか政府は綺麗ごと言っているけど扶養者控除と所得税を毟り取りたいのが見え見えだよね

no.4896 ( クリムゾン14/09/30 12:00 )


明日から日曜日まで連休を取った。
理由はビル管の追い込みに入る。
残っていることは、細かい部分の暗記だけ。
資格試験のための連休というより、近年無かった4連休が妙に嬉しい。
連休を取ったからと言っても勉強に勤しむ訳ではない。しかし新鮮な感じがする。
何か酒でも飲みたくなってきた。
試験前だけど解放感がもの凄くある。

no.4897 ( 浪人オヤヂ14/10/01 16:14 )


4日も連休取れるなんていい勤め先ですよね。
勉強し過ぎると裏読みするようになり出題者のトラップに嵌まるから試験前日は早く寝たほうがいいです。
新設問題か出たら考えたって分からないからね。ビル管理試験は
長丁場で1日潰れるから大変なんですよね。

no.4898 ( クリムゾン14/10/01 18:45 )


試験の手応えあったら牛丼特盛&とん汁だね、オヤヂさん

no.4899 ( 記入なし14/10/02 02:30 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8615 件中 4800 から 4899 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [無職だととても寂しくなりませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [1501469757]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
01. 無職になって2度目の春が来た。
02. 倒産3回目ってどう思いますか?
03. 今年の春から無職なのですが
04. 無職がどのくらい続くと辛くなりますか?
05. 無職だととても寂しくなりませんか?
06. 無職になってから悩んでいます。
07. 無職になって失った自信を回復させるには?
08. 無職のあるあるを書いてください
09. 無職長くなるとめんどくさがりになりますね
10. 無職で30代の人は多いのかな?
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50才代無職どうしてますか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
04. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
05. みなさんは生きていて楽しいですか
06. 天涯孤独の人いませんか?
07. 全日本自宅警備員組合本部
08. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
09. 60代、無職の生き方教えて
10. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
HOME 掲示板トピック一覧