HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [テレビ番組が面白くないとおもいませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [ハローワークへの不満、疑問を語ってください]
話題

無職になって3回目の春が来た

カテゴリ:失業
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。


投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33
Infomation 8596 件中 4200 から 4299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

今日は何の日。国家公務員などのボーナスが支給される日。




 ということは、6月最後の一日です。一年の半分が過ぎたことになります。

no.4200 ( 記入なし14/06/30 21:21 )


>持続可能な最高の贅沢

すてきな言葉。

no.4201 ( ハローワープア14/06/30 22:41 )


>4198
いかにもドンキらしい。
小売業にとって、開店前の清掃は重要だ。しかし朝は忙しいし、人手も足りない。
これを早朝に強い高齢者に清掃限定でやらせようというのだから、考えたものだ。
2〜3時間といわず、4時間は雇用してもらいたいが、高齢者はドンキの接客に向かないと言ってくるだろう。もし、2時間というのであれば、私だったら時給1500円は要求する。

no.4202 ( 00514/06/30 22:52 )


>4202
時給1500円で2時間ならばいいですね。20代の大学生や30代40代も応募したい人が多そうです。

no.4203 ( 記入なし14/07/01 06:25 )


どうかなあ?
シルバー人材センターが受けたらどうなるんだろう?
シルバー人材センターの実体は仕事の斡旋で、個々が個人事業主で、最低賃金が適用されない。

no.4204 ( 記入なし14/07/01 11:05 )


今日ハロワに行ったらドンキで本当に求人が出てた
開店前の品出しと清掃で2時間の労働時間で時給760円だった
大量20名募集で60代以上歓迎だった
ボケ防止に良いかも

no.4205 ( 記入なし14/07/01 21:55 )


週末1000円贅沢をすっかり忘れてバイトに励んでしまった。
これでは生活のメリハリがつかない。
今週はずっとバイトなので、暫く「週末1000円贅沢」はおあずけだ。

no.4206 ( 浪人オヤヂ14/07/01 21:59 )


浪人オヤヂさん
ドンキでトリプルバイト如何ですか? 週末2000円贅沢できますよ!

no.4207 ( 記入なし14/07/01 22:28 )


>4205
早朝で760円は激安だ。さすが激安のドンキ!!

no.4208 ( 00514/07/01 22:40 )


すっかり忘れてバイトに(笑)!
しかもメリハリがつかないとなげいてらっしゃるところとか(笑)!
スレ主さん、たのしいかた。
わたしもおよばずながら見習わせて欲しいです。
週末1000円贅沢のために日々をがんばる!

no.4209 ( ハローワープア14/07/01 22:49 )


夏になれば思い出すこと。

1980年7月1日
松田聖子の青い珊瑚礁が発売。ちなみにデビュー曲の「裸足の季節」は同年4月4日。
5曲目の「夏の扉」は翌年の4月。

何でこんなことを覚えているかといえば、大学生になって初めての夏。松田聖子も同年代だし俺もがんばるかと大志を抱いていたころなので鮮明に記憶している。

お約束の金は無いけど体力と時間は十分にあった時代でした。
雑誌のポパイが全盛期であった最初の夏休み、同級生にL.A行きを打診されたが、当時の愛車GT380で北海道に渡った。
積丹ブルーの海が忘れられず、その後も何度と無く北海道へ旅した。

就職して北海道は出張先の一つになり、いつの間にかあの暑い日を忘れた。

なーんて感じの夏です。自分の中では「海の日」から夏が始まり8月31日で終了します。昔は就職協定があって会社訪問が10月1日からだったので、9月は季節感が無く淡々とした時期だった思い出があります。チューリップの「セプテンバー」も淡々と歌っていますね。
そうそう松田聖子の曲は財津氏の作曲が多いんです。さすがヒットメーカー。

no.4210 ( 浪人オヤヂ14/07/02 18:56 )


浪人オヤヂさん
トリプルワーク如何かな?夏は聖子ちゃんより生ビールでしょう(笑)!!

no.4211 ( 記入なし14/07/02 19:44 )


>4210

松田聖子の4枚CD組アルバム今も所持してます。山口百恵のアルバムも。高田みづえのも。先日NHKの音楽番組SONGS(5月31日)「松田聖子〜デビュー35周年ヒットメドレー〜」も、ブルーレイデイスクのコピーしてみました。NHKの音楽番組は「BSプレミアムシアター」「BS音楽倶楽部」「らららクラシック」は、いつもブルーレイデイスク(50GB)にコピーしてますが、ゆっくり見れる時間がありません。NHKでは「AKB48SHOW」や先日の「モーニング娘55スペシャル」など若い人のも録画して見てます。海外では、ABBAやマドンナといったビートの効いた歌手のアルバムも(マドンナは大昔東京ドームに生コンサート見に行きました)。

スズキGT380のバイクに乗って颯爽と北海道へツーリングされてたんですね。いい時代ですね。

no.4212 ( 6次元の人14/07/03 17:11 )


バイト漬けから脱却するのは難しい。

no.4213 ( 記入なし14/07/03 17:50 )


>4213

「バイト漬けから脱却するのは難しい。」→何もしなければ、何も変化は起きません。くじけない、努力する(案件探し、スキルアップ、応募・面接の際の見せ方)ではないでしょうか?過去、もったいない対応をした案件は無かったでしょうか(反省すべき点)?

no.4214 ( 6次元の人14/07/03 22:10 )


>4213
「バイト漬けから脱却するのは難しい」
確かに、そうかもしれません。しかし逆に、
「社員漬けから脱却すろのも難しい」
・・・・・これもも有りです。
卒業以来ずっと正社員でやってきた人が、バイトに転じたくても難しいのです。
企業はバイトを採用する祭、バイト経験の無い人よりも、バイト経験のある人を採用します。その理由の一つは、バイトに転じた際、失望して辞めてしまう可能性が高いからです。
ですからある意味、正社員経験の長い人が正社員を長くやっているというプライドをもつように、バイト経験が長い人がバイト経験が長いというプライドをもっても良いと思います。
確かに企業内ではバイトよりも社員のほうが偉いかもしれませんが、一歩社外に出れば同じ人間です。また、バイトにはバイトの強み(責任を押し付けられない、上に気を使わずに済む、時間外会議に出席しなくて済む等)があると思います。バイトとしてのプライドを持ちましょう。

no.4215 ( 00514/07/03 23:15 )


バイトとしてのプライドを持つのは錯覚だと思う
バイトが思うほど、企業は期待していない
グループホームのバイトを6年やっているが、
一番偉い人に、GHのバイトには期待していませんし、特に定年も有りませんので
居たいだけ居て下さいと言われ、バイトの存在はそんなもんかと思った
現に“無職(=バイト)になって3回目の春がきた“”であり
そんな存在なんだと思いますよ。

no.4216 ( 記入なし14/07/03 23:59 )


>4216
同感です。バイト漬けになっている方の痛みはよく解ります。考え方を変えて、この痛みを和らげる対処療法をしたからといって、完治するわけではありませんね。

no.4217 ( 00514/07/04 00:08 )


浪花節の企業少ないですね

no.4218 ( 記入なし14/07/04 00:48 )


>「バイト漬けから脱却するのは難しい。」→何もしなければ、何も変化は起きません。

タバコと一緒ですでに習慣になっており、そこそこ収入も入る
年を取るほど採用は難しくなり、50代前半、後半と、考え方も変わってくる

>くじけない、努力する
は頭では分かっているが、バイト先にいけば金になる環境は、自分からは壊せない
会社が解雇しない限り、この環境は変わらないと思うよ。

no.4219 ( 記入なし14/07/04 00:53 )


>4219
その通りだと思います。バイトの強みの一つはそれだと思います。しかし、バイト経験の無い人は、バイトですら採用されない。これもバイト経験者の強みです。

no.4220 ( 00514/07/04 01:04 )


>4216

GH(グループホーム)3回も春を経験されてるのであれば、ケアマネや介護福祉士資格取得して、施設長応募されては如何?ハローワーク案件でも、施設長募集はあります、正し、介護職は応募襟が限定されますけど。

no.4221 ( 6次元の人14/07/04 06:50 )


>4221

「正し」誤「但し」正
「襟」誤「エリア」正

no.4222 ( 6次元の人14/07/04 06:52 )


>4221
うちの妻も、本年ケアマネ受験に備えて勉強中です。来年からケアマネの試験が変わるらしく、本年中に資格を取得したいようです。

no.4223 ( 00514/07/04 21:31 )


>4223

ケアマネ無しに、デイサービスご利用者は存在しえません。必須の存在です。1人のケアマネが抱えられる案件数は最大要介護者40件(=40人)です(要支援なら1件0.5でカウント。)。かつ、毎月、その案件の相手の状況をヒアリングせねばならず、案件抱えるケアマネは非常に忙しい。収入もそれほど高くない。施設長のほうが高い。看護師の方なら、ケアマネより看護師業する方が収入的には得でしょう。

厚労省は医療業界に金を注ぐため、介護業界は、それほど実入りの良い事業には育たないでしょう。儲けるとすれば、介護保険に頼らない事業で富裕層狙いの介護でしょう。

一般職で、バイトで経験積んで、介護事業者になるか、施設長狙いが、現実路線かもしれません。

no.4224 ( 6次元の人14/07/04 23:37 )


施設長は最短でどれ位でなれますか

no.4225 ( 記入なし14/07/05 09:18 )


>4225
介護施設の施設長経験者なら、半年位でしょう。

no.4226 ( 00514/07/05 11:47 )



未経験です一応ヘル2級持ってます。43歳です。

no.4227 ( 記入なし14/07/05 13:52 )


暗い話で申し訳ないないが
現在介護職員をされてる世代が介護要の年齢になったらいったい誰が介護するようになるのか
介護手当ての財源なんか底着きだろうし、少子化で若い世代のほうが少いし貧困国日本に外国人は寄り付かないよ。
今だって建設業の外国人育成制度だって規制が厳しく労働者は働き易いシンガポールに働き場をシフトしていると聞く。
現役世代が介護業に集中したら競争強が必要とされる産業は誰が担うのか、これでは高齢者ホームレスが街に溢れ出すのは時間の問題でその人達を受け入れる施設も閉鎖されているのです。
恐ろしい近未来がもうそこまで来ています。

no.4228 ( クリムゾン14/07/05 17:06 )


日本にはロボット技術がある。
パワードスーツを着た年寄りがロボコップのように動く。

そして、介護はソフトバンクがアシモのようなロボットを作るだろう。
日本の年寄りはその実験台にされるのである。

no.4229 ( 記入なし14/07/05 20:47 )


ロボット技術がまた人間の仕事を奪っていくだろう。
コンピューターが何人の事務員を抹殺したことやら
技術の進歩は人間の為にあることは確かな事なのだけれど、全ての人間の幸福に比例しないのは確かなようだ。

no.4230 ( クリムゾン14/07/05 21:05 )


まあたしかに、パソコン1台で事務員100人以上の計算能力はありますね。

no.4231 ( 記入なし14/07/05 21:09 )


カーナビが行きたい所を教えてくれる。
それを電動車イスにセットすれば、電動車イスが勝手に連れて行ってくれる事は可能である。
現在の問題としては安全性と道交法であるが、筑波市は特区として道交法は例外とした。

電動車いすがバス停まで連れて行けば、車いす用のバスが乗せてデイサービスや病院に連れていく事は可能となる。

ウオシュレットがあれば、排便はそんなにきたなくない、あとは自動的にズボンやパンツを
下ろせるようにするだけだ。

渡てつやのように人工肛門を付ければ簡単になるだろう。

no.4232 ( 記入なし14/07/05 21:15 )


>4232
その通りですね。
認知症の方も面倒も、寝たきりの人の介護も、軽度障害者の支援も、すべてコンピュータを組み込んだ機械がやってくれる時代が早く来てほしいですね。「介護は人間でなければ嫌だ」なんて贅沢を言う年寄りはいないでしょう。また、そういう贅沢は介護保険適用外にするねきですね。
今は鉄道の駅でも自動改札で、切符を切る人はいなくなりました。「改札に駅員がいなくなって寂しい」なって言う人もいますが、そういう人は「自分がやらされたらどうするか」を考えてほしい。ハサミを1日一万回も往復させ、手にマメができる改札業務なんて、機械でやれるものであり、人にやらせる仕事ではない。(40年前にこんな事を言ったら怒られたが)。同様に、「介護なんて人にやらせる仕事ではない」・・・・・こう言っても怒られない時代が早く来てほしい。

no.4233 ( 00514/07/05 22:21 )


  ↑
no.4233の訂正

1行目 誤:認知症の方も面倒も  正:認知症の方の面倒も

4行目 誤:適用外にするねき   正:適用外にするべき

no.4234 ( 00514/07/05 22:30 )


>4225、4227

ヘルパー2級所持は良いと思います。介護経験は、最低でも3−5年はほしいところ。浪人オヤヂさんのいう、部下の動かし方・ローテーション表マネジメントはもちろん、営繕・調理・夜勤対応・非常時対応・できれば管理者研修受講もほしいところ。施設長経験者ならそのまま即別職場の施設長登用も可能。但し職場により「業務手順」「利用者病状」「スタッフレベル」は異なるので、掌握・対応には時間を要するでしょう。介護職場と言っても、チェーン店の職場もあれば、医療系の特養・老犬、小規模事業所、独立系介護施設もあるので、生え抜き登用か、急ぎ外部から登用かによっても最短時間は異なるでしょう。どこでもハズレ施設長はいるものです。

>4228

役人がどれほど財源を食いつくして止まるかで、介護や日本の将来は左右されます。確かに恐ろしい近未来はそこまで来ています。しかし、ほとんどの有権者は理解していません。

>4232 「ウオシュレットがあれば、排便はそんなにきたなくない、あとは自動的にズボンやパンツを下ろせるようにするだけだ。渡てつやのように人工肛門を付ければ簡単になるだろう。」→車椅子生活者で下剤飲まされてる人が、夜オムツ・多重パッドつけていても、寝間着・ウェアに漏れ出てきて、夜勤者は素早く脱がせて汚物処理・服の処理・匂い処理をするのが施設で、機械で処理は出来ないと思います。パンチ・蹴りも来る場合がありますしね。汚い話はこれくらいにしても、認知症の人は、重くなれば、NHK番組のように「私は誰でしょう」ということになり、アルツハイマー型でなくても(脳血管系損傷)、風呂場で何をすべきところか全く分からない人もいます。送迎に行っても、布団から出られない女性、風呂に入らずゴミ屋敷になる家。ガスコンロに湯たんぽ載せる人、食欲が無くなりガリガリの栄養失調の人(家族も当人も栄養失調を理解してない)。孤独で鬱になる人。
現状の計算機のレベルでは到底解決は無理でしょう。介護現場には、それほどおカネが回っていないので、ロボット導入する予算もないと思います。

デイサービスにショートステイのような夜間介護の面倒もお願いします、というリクエストも少なくないです。家族が疲れたり、旅行したいとき、犬をホテルに預けるのと同様、認知症の家族を見てほしいというもの。帰宅時、食事が作れないから、弁当買いたいという人。家に帰りたいとどなり暴力にでる利用者。

長生きできる半面、働けなくなった時、どのような老後になるか、よく考えておいた方がいいですよ。

no.4235 ( 6次元の人14/07/05 23:36 )


介護の機械化(ロボット化)は無理と決めつけずに、可能性を模索し、皆で前向きに考える必要があると思います。ロボット化は不可能と、最初から決めつけるのは良くないと思います。
鎖国であった江戸時代の人は、電話で江戸と京都をリアルタイムに会話ができる時代が来る事は、無理どころか、そのような事は誰も考えもしなかった(逆に考える人のほうが頭がおかしいと思われた)時代だったと思います。
昔、汲み取りであったトイレも水洗、それに下水道排出となり、バキュウムカーでの汲み取り作業は誰もやらなくて済む時代になりました。臭いし、このような仕事を好んでやる人はいないと思います。

ロボット化、機械化はすべての人が必ず成し遂げられと事を信じ、前向きに考える必要があります。「実現はかなり先になるだろうから、今を生きる自分達には関係ない」では済まされないと思います。

no.4236 ( 00514/07/06 00:46 )


車の自動運転化を先にしてほしい。
動く凶器はあぶなすぎる。

no.4237 ( 記入なし14/07/06 01:06 )


>夜オムツ・多重パッドつけていても、寝間着・ウェアに

レベルによるだろう
例えば、デイサービスにくる人は寝たきりではなく、外出のできる人
車イスのトイレは一人で立てないから介助がいる。
車イスに座ったまま用を足せれば、一人でトイレに行ける。

no.4238 ( 記入なし14/07/06 07:22 )


この間、犬の介護をやっていた。
犬も高齢化で介護が必要だ。
一方、ペット用ロボットがいる。

ペット用ロボットが普及すれば、犬の介護は必要なくなる。

究極は人間もロボットにしてしまえば、介護が必要なくなる。

no.4239 ( 記入なし14/07/06 07:40 )


人間が嫌う行為や面倒を避けるようになり不老不死に近つく事は
ロボットになることだ。
子供の頃見た松本零時の映画の世界だ、ロボット化した人間は争い事をなくせるだろうか領土問題はなくなるのかそもそも国家を
形成する意味はあるのか、放射線下でも生存出来るものや海洋に
生活拠点を移す者も出てくるかもしれない。
これでは[マンアフターマン]ではないか

no.4240 ( クリムゾン14/07/06 09:49 )


>4236  人工知能や人型ロボットの模索はありますが、高度な人間の脳の解析が未開であり、相当先にならないと、映画の世界にはならないでしょう。人の「認識」「判断」は相当高度な能力です。目の進化によって人は田の動物よりも優位に立ちました。自動車もロボットと言えますが、不老不死ではないです。私の住むエリアは田舎(いなか)なので、昨日デイサービス送迎時バキュームカーの匂いに思わず振り返りました。

no.4235の「夜オムツ・多重パッドつけていても、寝間着・ウェアに漏れ出てきて、」は、前職のGH【グループホーム】での、施設での内容です。先月、介護度5の(デイサービス)利用者が、利用日2日後入院して、2週間後あの世に旅立ちました。ありえない、介護度1から5への変更が5月、そして短期間で向こうの世界へ。あきらかに介護度判定の誤りです。介護度の変更は、ケアマネの収入に関係ないので(施設側にとっては影響大ですが)、いいかげんな判定になってしまうんです。最終判定は、役所ですが、医師所見やケアマネの意見により大きく左右します。まじめに、ピンピンしてる様子だと、介護サービスが受けられないもしくは、要支援程度の判定になってしまいます。介護度が上がると、保険限度額が上がるので、デイサービスなら来る回数を増やせますが、自己負担1割なので、絶対額の自己負担は増えます。

認識や理解は、ヒトの持つ優れた能力ですが、「オレオレ詐欺」を笑って自分はだまされないと思っている人も、今の役人・議員による国民資産の食いつぶしには、無関心ですよね。泥棒を働く高級官僚は、主に、税金で成り立つ東大から輩出されてるでしょ?「お金(=税金)払って、泥棒して下さい」と有権者は認識してるでしょうか?映画エイリアンで、主演のシガニー・ウイーバーが、エイリアンの卵の巣を炎上させたように、私は、泥棒の巣窟の東大を早く潰した方が良いと思います。

no.4241 ( 6次元の人14/07/06 15:19 )


老後は誰にでも公平に遣ってくることだから、先ずは先人の知恵を拝借していかに健康年齢を伸ばしていくかに尽力するのが大事だと思う。
体力のあるうちに体のメンテナンスを徹底的に実施すると良いでしょう。
軽く考えてしまう歯科も手入れをしておけば意外と入れ歯にはなりません。(行きつけのは医者に言われた。)
入れ歯はどちらかと言えば身近な処置なので、深く考えることはありませんがリハビリやトレーニングが必要だそうです。
口腔の話になったが、爺になったときに自分の不注意で車椅子の生活になるのは受け入れ難い。

先日テレビで長州小力が、糖尿病の合併症でもはや人工透析が必要になると放送をしていた。怖いな。
「糖尿だよおっかさん」の著者のたけし軍団グレート義太夫は人工透析になってしまった。

no.4242 ( 浪人オヤヂ14/07/06 20:18 )


要介護期間=平均寿命-健康寿命

男性9.13年、女性12.68年

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/dl/chiiki-gyousei_03_02.pdf

no.4243 ( 記入なし14/07/06 20:51 )


要介護期間は、排泄処理期間または徘徊期間です。

no.4244 ( 424314/07/06 20:53 )


春一番、ダンカンの奥さんなど同世代の人が早く逝ってしまうな
同窓会したらもう何人かは死んでるだろうな
郷ひろみや志村けん見てるとまだまだと思うだけどぬ

no.4245 ( クリムゾン14/07/07 00:45 )


人手不足を原因とした企業倒産が各地で広がってきた。バブル崩壊後の景気停滞期にはほとんど見掛けなかったが、景気が上向きだした昨年(2013年)から目立ち始め、今年はさらに倍増する勢いだ。賃上げによる人材獲得競争はコスト増を招いて中小企業の経営を圧迫しており、アベノミクスで目指す経済再生の足かせとなる懸念が強まっている

皆さん 嬉しい悲鳴ですね!

no.4246 ( 記入なし14/07/07 13:11 )


6割の企業が人手不足に悩む

 景況感の回復に2020年の東京五輪に向けた特需が加わり、人手不足が深刻化している
建設業界。「マンション計画の延期」や「引き渡しの先送り」など、その影響が報じら
れる機会も増えた。同じように、飲食業界でも「アルバイトが集まらない」「人件費が
じわじわ上昇している」などの声をよく聞くようになった。

 波紋が広がっているのは東京だけではない。首都圏に比べると人手不足が緩やかとい
われてきた近畿圏でも、徐々に逼迫度が高まっているようだ。大阪商工会議所が、会員
企業のうち資本金10億円以下の中堅・中小企業を対象に実施した「雇用状況に関する調
査」から、その現状を分析してみた。


 同調査によれば、30.0%の企業がすでに「現在、不足している」と回答。これに
「現在は不足していないが、今後、不足する懸念がある」と回答した33.3%を合わせ
ると、6割の企業が人手不足に悩まされていることがわかった。

-
なんか今まで10年間くらいのニートが勝ち組のような気がしてきた。
ニートじゃダメとか言う企業は潰れるがいいさ。

no.4247 ( 記入なし14/07/07 16:15 )


あと2008年にリストラを敢行した企業も潰れべき。

なぜならそれが売り手市場だから。言うことは聞いてもらう。

no.4248 ( 記入なし14/07/07 16:18 )


その内、履歴書を書いて送って下さいといいだすよ。誰でもいいからと。
うちの会社がそうだから。

no.4249 ( 記入なし14/07/07 16:23 )


このままで行くと、介護業界からの離脱者が多数出る予想。

しかし、日本は紡績、鉄鋼、家電と十年周期で各ステージへ
登ってきたが、ここ20年は自動車で止まって、稼いだ余剰
資金先が不透明。そのため金融機関は赤字国債を買って運用し、
政府は売って得た資金で、公共事業へ投資し景気を刺激し
ステージを見出そうとするも不発。

ここはいっちょその資金でヘルパーを公務員化するしかない。
景気刺激には全く寄与しないが。

no.4250 ( 記入なし14/07/07 16:50 )


no.4249「うちの会社がそうだから。」

理屈だけど、「うちの会社」の表現でその会社組織の一員だと感じ取れます。
「うちの」は、自分の帰属意識の表現であり、広義では肯定している考えです。

どーでも良いことだけど、昔、「うちの会社。」の表現をした営業にその場で決済を迫ったことがある。この言い振りは、決裁権を持った人物の言葉でしょう。
そのときは「うちの会社を代表して来た。」と私は理解した。
結局、相手の役員が出張ってくる対応になったが、「うちの会社」言葉は、語弊を生む事もある。
世の中、誰もが、「うちの会社」で仕事をする場合が多いが、では貴方に決裁権の有無はどうなるの。「一度、社に戻り・・・」では俺の時間を返せだよ。

ちょっと熱くなりました。以前、「うちの会社」発言をする営業がいて煮え湯を飲まされた経緯があるもので。

この台詞を語ったら、後には引けないよ。

no.4251 ( 浪人オヤヂ14/07/07 19:32 )


相変わらず失業者が減らない状態が続いているが、一方で人手不足で倒産する企業もでている。これは、人材のコーディネートがうまくなされれば解決できるかと言えば、そうでもない。
卒業以来、総合職で25年やってきて退職した人に、今、人手不足の業種(職種)の中で何ができるか・・・・・。実際には、何もできない。(自分はできるつもりでいても、企業から見れば、できるとは思えない)。また、5つの要件が必要な仕事に対し、5つの要件を満たす人材がいない。
その5つの要件とは・・・・・。
その一例)
@安給与に耐えられる
A単純な仕事に耐えられる
B体力的に耐えられる
C自分のスキルを10%も活かせない事に耐えられる
D20歳歳下の若者の子分になれる

no.4252 ( 00514/07/07 19:49 )


>4251
浪人オヤヂさんは、以前から「うちの会社」という言葉に対し後には引けない程、違和感をもっておられますね。私も何度もお話を聞いていて、非常に違和感を感じます。なぜなら、子供の言葉だからです。普通は「弊社」または「当社」と言うのが普通だと思います。営業マンの質を疑う言葉ですね。

no.4253 ( 00514/07/07 19:59 )


明らかに低賃金、きつい、きたない、激務な仕事はあるけど・・
厳しいな

no.4254 ( 31歳 これから男14/07/07 19:59 )


追記です。
「うちの会社」という言葉は、子供っぽさもありますが、それよりも質の悪さです。よく、ヤクザが「うちの組は」と言って、相手に威圧感を与えているような印象を受けます。これに気づかずにこの言葉を使っているのは、やはり煮え切らない子供と言った印象ですね。

no.4255 ( 00514/07/07 20:14 )


no.4252
おっさんの知恵だけど
「D20歳歳下の若者の子分になれる」になるけど助けないよ。

明らかに経験が足りないし、少しの恫喝で右往左往する。
求められれば何かをするかもしれないけど、阿吽の呼吸は無い。
「勝手にやればと」指示を待つのがスタンスです。
大概間違っています。
しかし、それを黙っているのも仕事です。

no.4256 ( 浪人オヤヂ14/07/07 20:14 )


ヤンキー達が うちらの~ とかよく言っている耳にする。
奴等はうちら~で仲間意識を共有してるんだろうな

no.4257 ( 記入なし14/07/07 20:47 )


>4256
私だったら、@〜Dのうち、どれがクリアできるかといったら、どれも難しい。
しかし、頑張れば最もクリアできそうなのはDです。これは、昔の大名や豪族の子弟の守役(爺)のつもりで接すれば、できなくもない。若殿が誤った判断をすれば、忠告をするのも大切な役目。

no.4258 ( 00514/07/07 20:48 )


私なら(うちの会社は)幼児語を使用せず(てまえども)使用するが 常識だ

no.4259 ( 記入なし14/07/07 21:24 )


年下の上司のサポートもベテラン(番頭)の役目だよ浪人君

no.4260 ( 記入なし14/07/07 21:29 )


人で不足なのにね。

no.4261 ( 記入なし14/07/07 21:32 )


人手不足と言っても誰でもいいわけではない。
応募条件厳しくして人手不足倒産してるのはマネケな話だ。

no.4262 ( 記入なし14/07/08 06:38 )


マネケ→マヌケ

no.4263 ( 記入なし14/07/08 06:38 )


 「うちの会社はボーナス厳しいよ」とか普通に知り合いと話すときは使ってしまいますが人によっては気にする人がいるということでしょうか。

 「うちの会社は人手不足だ」と不特定多数向けに呟くのと、営業担当で対峙した営業マンが「うちの会社は」というのは文脈が違うように感じる。

no.4264 ( 記入なし14/07/08 10:07 )


 人手不足報道で企業の採用基準にも緩みが生じる可能性は大いにあると思う。

no.4265 ( 記入なし14/07/08 10:13 )


バイト先で缶詰をもらった。
渡されたときに、ボーナスの現物支給ですと言われた。
もちろん冗談であるが、非常に不快な一言だ。
同じ立場(雇用条件)であれば、笑って過ごすことだが、おやじバイトの辛いところだ。

no.4266 ( 浪人オヤヂ14/07/08 19:09 )


ビールの詰め合わせなんか嬉しいよね。
冷蔵庫に冷やしておいて駅までの帰り道に飲むの最高ですぜ。
機械メンテの汗だくの後は特にね。

no.4267 ( クリムゾン14/07/08 19:25 )


>no.4266 
バイトからの正社員を狙っているのでしょうか?

no.4268 ( 記入なし14/07/08 19:45 )


>no.4266 
無いよ。
そのような雇用条件ではないので、何十年と働いてもバイトはバイト。
その条件を飲んで働いているので、自分の労働範囲がスッキリしていて良い。

no.4269 ( 浪人オヤヂ14/07/08 21:30 )


↑ 浪人オヤヂさん

最近のコメント読むと少し僻み多く感じますよ 何事もマイペンライ

no.4270 ( 記入なし14/07/08 21:57 )


これからの季節は中元での贈答品お裾分け期待出きるね

no.4271 ( 記入なし14/07/08 22:09 )


>4264
人によっては気にすると思います。「うち」というのは、一般的には自分の家庭を指すので、「うちの会社」となると、同僚は「兄弟」、社長は親という事になり、ヤクザ的なイメージが漂う。
したがって、友達同士、知合い同士で使う表現としても適切でない。これを営業マンが得意先で使うとなると、論外だと思う。
まだ「うちは」とか「うちの店は」と言う分には良いと思う。しかし「うちの会社は」と言ってしまうと、会社というのは組織であるが故に余計に「うちの組織は」といったヤクザ的なイメージが漂う。
友達、同僚に対しては「うちの職場は」とか、「自分の勤務先は」と言ったほうが良い。また、営業マンや企業担当者であれば、「弊社」「当社」「手前ども」「私ども」といった言葉を使ったほうが良い。
じつは私も「うちの会社は」という表現に対しては、25年も前から気になっていた。

no.4272 ( 00514/07/08 23:43 )


 日本社会もバイトでずっと働ける働き方を受け入れてよいと思う。正社員かその他のような風潮がまだ根強いがこれだけ製造業が海外生産にシフトし人口も減少傾向に数十年は直面するであろう日本では正社員としての働き口が万人にあると考えるほうが無理がある。

 よしんば正社員としてといってもその何割かは過酷な人間関係なり労働環境だろう。そこで這い上がろうと思っても這い上がれず平均寿命が延びてしまったことでその地獄の苦しみを長く負わなければならない。また精神や心身に負担がかかり閾値を越えることで家族や社会との関わりから疎外され社会全体のコストも跳ね上がってしまう。

 

no.4273 ( 記入なし14/07/10 08:47 )


テレビで外国人労働者特集見ていて言葉もよく分からない国に来てがんばっている姿見ていたら日本人のニートには単純労働すら需要なくなるなと感じた。
介護にしろ警備業にしろ規制が緩めば賃金の安い外国人しか雇われなくなる時代がくるかもしれないな。
コンビニで働く外人の接客は普通の日本人以上だし母国語以外の言葉もマスターしてるんだから日本でしか通用しない資格ばかり取ってる人なんかより全然ポテンシャルは上だよ。

no.4274 ( クリムゾン14/07/10 10:30 )


>4274
私も外国人労働者のポテンシャルの高さは感じますね。
しかも外国人は、日本人がやりたがらない食品工場た、1日12時間という長時間労働を好んでやる。したがって外国人労働者向けに長時間労働の求人を出している工場も多い。日本のニートにはとても真似ができないと思う。

>4273
人間関係の苦手だという人も、すべての人との人間関係が苦手という人はいないと思う。逆に、人間関係が得意だという人も、すべての人と良好な仕事上人間関係が保てる人は少ない。要は、たまたま部署で一緒になった人が、自分と合うかどうかで人間関係は決まってしまう。
たとえば3回転職を繰り返し、偶然3回共自分と合わない人と一緒になってしまったら、自分は「人間関係が苦手だ」「ダメな人間だ」だと思い込んでしまう。とくに若い人はそう思い込み。2度と立ち上がれなくなる。
逆に3回異動となり、偶然3回共自分と合う同僚や上司に恵まれたら、「自分は人間関係が得意だ」「自分は組織の中での仕事が得意だ」そしてしまいには「自分は仕事ができる」と思い込み、自信満々となりどんどん出世していく。
会社に入って、自分と合う上司や同僚に恵まれるかどうかによって、職業人生は決まってしまう場合も多いと思う。

no.4275 ( 00514/07/10 20:46 )


明日親が半ドンだから昼から寝るわ

no.4276 ( 記入なし14/07/10 21:03 )


日本人が日本で働けなくなる日がいずれやって来る。

no.4277 ( 記入なし14/07/10 22:09 )


お勉強が出来る奴より何言われても動じない人の方が生き残れる
時代だよ今はね。

no.4278 ( クリムゾン14/07/10 22:20 )


>4278
そのとおり。

no.4279 ( 記入なし14/07/11 08:02 )


2025年には、1947〜49年に生まれた「団塊(だんかい)の世代」が75歳以上になる。高齢化が一段と進む事態に備えて、外国人の活用や産業構造の変革など色々な改革が必要だ。
「人口減少で労働力が足りなくなり、今のような社会保障制度は維持できなくなる」

no.4280 ( 記入なし14/07/11 18:25 )


外国人労働者に年金制度維持の為に税金を徴収したら、さすがに
切れてしまうだろうな。大日本帝国再びで世界から搾取国と認定されてしまう。

no.4281 ( クリムゾン14/07/11 18:48 )


今でも日本国籍の無い外国人が日本で仕事をすれば、所得税は払うでしょ。
そして、選挙権は無いでしょ。

no.4282 ( 記入なし14/07/11 20:49 )


no.4270
ボーナスの時期はしょうがないな。ところで「何事もマイペンライ」とは?

さてさて、待望の週末が来た。今日は楽しむぞ。
朝から「ワクワクどきどき」
酒はバイト仲間から頂いた「大五郎」のペット。
割りはウーロン茶。
「あて」は煮干を素揚げにして七味とマヨネーズ。出汁巻き卵と冷やしトマト。
今日の千円贅沢を何日も前から考えていた。
明日は午後バイトなので今週は今日しかできないのが厳しいところだ。

先日、健康番組で長州小力の現状を改めて認識した。何のことか不明なら検索をしてみて。
たけし軍団の義太夫も人工透析に病状が進んだし怖いな。
今後、社会保障がどのような縮小の道を進むか分からないが、糞爺になっても健康であれば何とかなると考えている。
この砦を落城しなければ、適当に遊べる老後があるでしょう。
そのためには、片麻痺、全身麻痺、肺気腫は避けなければならない。
要は自分の頭で考えて、自分の体で動ける老後が絶対に必要だ。

no.4283 ( 浪人オヤヂ14/07/11 21:10 )


>4282
出稼ぎなに来てるんだから選挙権まで上げる必要はないよ。
この国が好きになり帰化したいなら別の話だが

no.4284 ( 記入なし14/07/11 22:55 )


3年目の無職くらい大目にみてよ♪

no.4285 ( 記入なし14/07/11 23:02 )


一般的な日本人のように働きたくない

no.4286 ( 記入なし14/07/12 02:35 )


>4283
浪人オヤヂさん ボーナスが支給されないから僻むの理解できるよ
以前タカジンの番組で占いの細木さんが売れない芸人に職が無いのは世論や社会のせいでは無い、正規のレールから外れた者の自業自得だと現在の賃金が価値だよと面罵されてたの思い出した。
(何事もマイペンライ)タイ語で何も気にしない、気楽にいこうの意味です。まさにマイペンライで精進して頑張れ。

no.4287 ( 記入なし14/07/12 12:40 )


賞与が支給されないのは寂しいですね。
私は、5月に支払った固定資産税10万円、その他税金、保険料等を何とか先週支給された賞与で埋める事ができました。
また、今年も自宅(7部屋)の7台のエアコンのうちの1台(妻の部屋)が調子が悪い。買い換えるとまたまた金がかかる。使っていない部屋のエアコンを外して妻の部屋に持って来ようと思うが、これがまた工事費がかかる。これが、エアコン工事のスキルのある人なら、費用をほとんど発生させずに付け替えられてしまうのだろうが、スキルが無いというのは大変な弱みだ。これは自動車整備でも同じ。メンテナンス系のスキルは、一般の人ではできない技(というか慣れ)だから、身につけていると不具合が起きた時に強い。

no.4288 ( 00514/07/12 14:37 )


浪人オヤヂさん もうバイトから脱皮し正職員目指したら茄子支給されますよ

no.4289 ( 記入なし14/07/12 15:05 )


契約社員になり年収は300万以上にはなりそうなので
ユニセフに毎月1000円募金することにした。
それと日本赤十字は年間2000円から寄付すると
”社員”となり役員、代議員を選出できるので
2000円を寄付しよう。
後は国境なき医師団ともやいに不定期で
すべて合わせて年間20000円以内で募金しよう。

しかし、ネット経由でクレジットカードで
募金できるから楽。
募金の領収書をもって申告すれば寄附金控除もされる。

一回やってみたかった。

no.4290 ( 記入なし14/07/12 18:03 )


今日求人フリーぺーパー見て景気の良し悪しは別として、ビル管理の求人条件が前より悪くなってるな、16万〜 20代が中心にや応募条件 第3種電気主任技術者 時給1000円等があったな
会社も経営が厳しいから給料の高い中高年を追い出して若い世代に入れ替えたいのだろうな 月収16万では年収200万も届くないよ。

no.4291 ( クリムゾン14/07/12 18:58 )


005氏のように就労支援の仕事もボーナスが出るなら良いかもしれません。

no.4292 ( 記入なし14/07/12 20:55 )


特別な報いのある仕事でない限り、フルタイムで働いて、時給900円×8時間×22日=月収158,400円が平均的な給与ではないでしょうか。祭日や盆休み、年末年始休のある月は、これよりも少なくなる。更に地方に行けば、時給はもっと少なくなる。更に、企業は必要な時間帯だけ増員を行いたいし、週労働時間が30時間未満なら社会保険を適用せずに済む。したがってフルタイムの求人は減少傾向にあり、あっても中高年は採用してもらえない。
年収200万を稼ぐ事すら、難しい時代だ。

no.4293 ( 00514/07/12 21:58 )


月収158,400円だと、社会保険料、税金を天引きされれば、月収12万にも届かない。毎日汗水流して働いても、生保受給者よりも収入が少ない。それに体調不良で病院にでもかかったら、最悪。この年収でも医療費は3割しっかり徴収されるからね。生保受給者なら、税金免除、社会保険料免除、医療費3割負担分免除だから、多くの人が生保受給を志すのも無理ない。そう考えると、生保受給を志すのも立派な志かもしれない。
今、生保申請の通りやすい市町村へ転居する人が増え、貧困層では引越ブームが起きている。軽貨物なら半日チャーターしても、ガソリン代込みて6000円前後だ。

no.4294 ( 00514/07/12 22:12 )



行政も渋いよ本当に生活困窮者は皆殺しで恫喝や脅しの不正受給に激甘だ
貧乏人は行政に殺されます

no.4295 ( 記入なし14/07/12 23:57 )


普通の人が長時間労働なしのに年収300万は難しくなりつつある。300万では普通に家庭を支えて行くには大変だし、少子化が止まらないのはつまりそういう事だ。
人間なら結婚して子孫を残し子供の成長を見届けるのがなによりもの幸せではないかと思う。

no.4296 ( 記入なし14/07/13 05:11 )


「近未来日本」

20XX年○月X日、(米国が量的緩和策を完全にやめゼロ金利政策もやめたため)日本銀行も国際購入を辞め、日本も量的緩和策から出口へといきかけた矢先、株価が暴落、国債が紙切れになるとのうわさが市中に流れ、郵貯をはじめ銀行窓口では取り付け騒ぎが生じていた。その後、危ないと判断した財務当局は「預金封鎖」を実施したが。危険を察知して、国籍も外国籍に変え現金もドル札に変えていた超富裕層だけが、政府の現金資産強制徴収がら難を免れた。だが大半のサラリーマンや中間所得層(年金頼みなど)はもちろん、底辺層も悲惨な状況になっていた。政府は倒産状態で、企業相手のビジネスに傾注していた大企業も倒産続きだった。コンサルタントのアドバイスに従い、海外に資産・事業拠点を、移していた名古屋の大手自動車会社は、生き残ることができた。介護事業に頼っていた老人は、姥捨て山に捨てられていた。生活保護者も、金がすっからかんになった国庫から金が振込されず、自宅で無くなる人が続出していた。そうした状況を見た、中国軍は、一気に、日本の西から急襲してきた、ほどなく数少ない核ミサイルが、日本の東京・名古屋・大阪・福岡に打ち込まれた。金の無くなった日本から、米軍も日本を見捨て去っていった。路上には、日本共産党のNET情報「在日基地の資産価値が世界一になっている最大の要因は、在独基地の大幅な削減が進む一方、在日基地は基本的に維持され、日本政府の莫大(ばくだい)な「思いやり予算」で強化が図られてきたからです。米軍が日本の基地を手放そうとしない大きな理由にもなっています。」紙が、風邪に舞って飛ばされていた。売国奴首相佐藤は、沖縄が米軍から日本に返還され資産も日本に戻るかのような発言をする一方で、裏密約で米軍にはこれからも永久に駐留可能との言質を与えていたのと同様、売国奴安倍元首相が米軍意向で「自衛隊を中東・アフリカに派遣する」ための集団的自衛権を強硬に進め、米国・豪州等と仲良くやって、中国・ソ連と対峙する政策は破綻していた。資産をドルに替えて生き残ろうとした日本人の資産も税務当局は、日本人である限りドル資産でも、税徴収するとの新規の法律に従い、強制徴収したのだった。とてもオリンピック準備どころではなかった。

近未来日本のドラマ・映画を作ったら、売れるんじゃないかな?

no.4297 ( 6次元の人14/07/13 11:42 )


>4297

「企業相手のビジネスに傾注していた」誤「国相手のビジネスに傾注していた」正

no.4298 ( 6次元の人14/07/13 11:52 )


政府の偉い大臣だったか、公的年金を75歳から受け取れるようにしたいと発言したことが議論を生んでいる。現在は65歳からの支給開始だが、それを70歳からにすることが可能。では何歳からが有利か。

多少議論を混乱させた感があるのが、年金財政が苦しいから、65歳からの支給開始を68歳とか70歳に遅らせようとの案が同時並行的にくすぶっていることである。今回の偉い大臣(田村厚労大臣)の発言は、この議論とは別である。あくまでも公的年金の受給権者が自主的な判断で70歳からとか、75歳からとか選べる制度のことである。

no.4299 ( 記入なし14/07/13 12:51 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8596 件中 4200 から 4299 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [テレビ番組が面白くないとおもいませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [ハローワークへの不満、疑問を語ってください]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
01. 無職になって2度目の春が来た。
02. 倒産3回目ってどう思いますか?
03. 今年の春から無職なのですが
04. 無職がどのくらい続くと辛くなりますか?
05. 無職だととても寂しくなりませんか?
06. 無職になってから悩んでいます。
07. 無職になって失った自信を回復させるには?
08. 無職のあるあるを書いてください
09. 無職長くなるとめんどくさがりになりますね
10. 無職で30代の人は多いのかな?
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50才代無職どうしてますか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
04. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
05. みなさんは生きていて楽しいですか
06. 天涯孤独の人いませんか?
07. 全日本自宅警備員組合本部
08. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
09. 60代、無職の生き方教えて
10. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
HOME 掲示板トピック一覧