HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [無職だととても寂しくなりませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [1501469757]
話題

無職になって3回目の春が来た

カテゴリ:失業
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。


投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33
Infomation 8615 件中 1600 から 1699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

>他に仕事が無いから介護をやる

そういった姿勢が前面に出てる人は、
介護業界からは受け入れてもらえないだろうな・・・

そういった人が就職を有利にするためだけに取ったヘル2なら、
無駄に終わる可能性が高いと、私は思うだけどね・・・

no.1600 ( 記入なし12/10/10 00:23 )



そういう方介護業界多いみたいですし、受け入れています。
現に私が勤めている特養も多いです。
http://okwave.jp/qa/q5309208.html

no.1601 ( 記入なし12/10/10 00:27 )


他に仕事が無いからそれをやる人ほど必死にやるだろ普通。

no.1602 ( 記入なし12/10/10 00:28 )


本音と建前だろ?

他に仕事が無いからそれをやる人ほど必死→なら分かる

そういう方介護業界多いみたいですし、受け入れています

受験に受かる為だけの勉強みたく、採用されるように網の目を潜ってきた
連中だろ?
そんなの介護の世界だけでなく、何処にだって蔓延ってるよw

no.1603 ( 記入なし12/10/10 00:48 )


やっと掴んだ仕事は頑張るだろ。

no.1604 ( 記入なし12/10/10 00:56 )


やっと掴んだ仕事は頑張るだろ→その姿勢は、まとも

no.1605 ( 記入なし12/10/10 01:01 )


>1598
私が採用したくないのは「老人介護は嫌だけど仕方無しにやる」という人です。やる気があれば採用します。
しかし、それは私が採用側の目線で感じているだけであって、実際、仕事上は「仕方なしにやる」という人の目線で就職支援を行なっています。
しかし、「老人介護は嫌だ」という想いのあまりにも強い人だと、就職後2週間程でバックれてしまうケースが多い。(3ヶ月続けば大概ずっと続きます。2〜3ヶ月が山です)
せっかく苦労して求人開拓し、その施設に推薦してあげたのに、2週間でバックレてしまっては、支援した側としては、とても残念です。
ですから採用側としても、「老人介護は嫌だ」という思いが強く感じられる人は、採用するべきでないと思います。施設の為にも本人の為にも。
それよりも「老人介護が嫌だ」という人は、ヘルパー2級資格を取って、施設利用者の送迎運転手、介護タクシー、高齢者向弁当の宅配、介護用品の相談員等をやればいいと思います。ヘルパー2級資格を活かせる職場は老人介護施設以外にも沢山あります。
また、「老人は嫌だけど若い人ならいい」という人は、一般障害者施設、障害児施設で働けば良いと思います。ヘルパー2級資格は、なにも老人介護施設の為だけの資格ではありません。

no.1606 ( 00512/10/10 01:07 )


ここ 凄いです。 

no.1607 ( 記入なし12/10/10 01:07 )


ほかに仕事がないという状況がどんなに切羽詰まった状況なのかわからんのか?

no.1608 ( 記入なし12/10/10 01:16 )


>no.1608
貴方より下の方でで苦しんでる人は、確実に居ます!

no.1609 ( 記入なし12/10/10 01:19 )


まあアレだなw
資格を取るも取らないも、自分次第
資格を活かすも活かさないも、自分次第って事かな?

出来れば介護の世界で生計を立てたいと思っている
が、収入を考えると難しいな・・・
福祉の現場で働いている人は、尊敬してしまいます。

no.1610 ( 記入なし12/10/10 01:29 )


介護職は月収16万。
夜勤のある特養で19万。
夜勤をやって初めて大卒新入社員の基本給と同じになる。

no.1611 ( 記入なし12/10/10 09:29 )


それでも、まだ利用者から感謝されるのならいいが、
しょっちゅう昼間の局にクレームを言う、クレーマーが多いからね。

no.1612 ( 記入なし12/10/10 09:54 )


大方の現場の人はレベルが低いと感じる
世間の人は福祉という特別な色メガネで見るが
やっている事は家庭の延長の肉体労働が主で、そこに女が加わるので
ごった煮の人間関係になる
又、勉強もしなくてはならないので、どうなのかな〜
アッ、俺、特養に無資格でバイトしている身で、
職員でないので本当の事は分からないのですがねぇ。

no.1613 ( 記入なし12/10/10 11:36 )


>no.1606 ( 005)
私も基金訓練でヘルパー2級を取ったが、卒業後3か月での就職率は80%以下だそうだ
訓練者の平均年齢は40歳位、男女比は同じ位

就職に関してだが、30代は男女とも施設、40代女性はパートの在宅介護

さて、女性と40歳以下の男性の就職が決まれば、75%の就職が決まった事になる。
50代の男性は元タクシー運転手で介護タクシーに決まったらしい。

すると、他の業界でもそうだが、40代男性未経験者が決まらないことになる。

たしかに、無職で「家でブラブラしているより、月10万もらえるなら基金訓練で
ヘルパー2級を取った方いい」だが、はたして一年以下の離職率が40%を超える
この業界で自分で金を出してまで取りに行く価値があるだろうか?

no.1614 ( 159812/10/10 11:58 )


>1613
介護施設を見ると、ジャージ姿のおばさんと若い男女が、年寄りを相手しているようなイメージ。認知症の人が多く、なんとなくし〜んとした感じだね。
こんな所に今迄ホワートカラーのリーマンだった人が馴染めるかといったら疑問だね。


大方の現場の人のレベルが低いというのも同感。

no.1615 ( 記入なし12/10/10 13:24 )


>>1613
君はそんなにレベル高いのかい?

>>1614
>こんな所に今迄ホワートカラーのリーマンだった人が馴染めるかといったら疑問だね。

こんな所とは何事だ。馴染んでくれとお願いされてから文句を言ってくれリーマン。

no.1616 ( 記入なし12/10/10 17:31 )


>この業界で自分で金を出してまで取りに行く価値があるだろうか?

自分自身の問題じゃないの?

資格に金を出してまでの価値が、どうこうではなく、
その資格を実務でどう活かすかが問題だろ? 本当の所は・・・

就職率と離職率に賃金を計算して、資格取得によって
それが自分にどう働くか損得勘定する段階では、ただの紙切れだろうなw

no.1617 ( 記入なし12/10/10 18:46 )


>no.1617 自分自身の問題じゃないの?

疑問に思っているのは
 「付け加えますが、介護職は中高年男性向きではありません。
  多くの施設は女性が中心であり、中高年男性は採用対象としていません。
  中高年男性は、介護職に就くのはお勧めしませんが、
  ヘルパー2級を取る事はお勧めします。」no.1567 ( 005)が

 「仕事で「ヘルパー2級講座」の基金訓練を開催しました。」no.1596 ( 005)

と言っている事なのです。

つまりは「ヘルパー2級を取っても採用対象になりませんが、ヘルパー2級を取る事をお勧めします。」
と「基金訓練の開催者」が言っている。

定年になって、ボランテァ(または趣味)でやるならいざしらず、
就職希望者が本当に自腹を切って取る必要があると思うかね?

no.1618 ( 159812/10/10 19:10 )


>no.1618

なるほどね、そういう事か・・・
ツッコミが的を得ていてワロタよw

005氏は逃げない男でしょうから、必ず答えてくれると思うよ
(^O^)待ってるよー

それとは関係なく社会は、どうしても裏と表の世界が混在するからね
訓練資金でタダで資格取得の上、運営側も儲かるのでは、
確かにウハウハだね!

ある意味共存共栄といった所だなw

no.1619 ( 記入なし12/10/10 19:44 )


1567で「ヘルパー2級資格は取得する事を勧める」と書いたのは、時間に余裕のある失業者で路頭に迷っている方を対象に勧めています。なぜなら無料で、しかも給付金を受給しながら受講をし(2〜3ヶ月)無試験で取得できるからです。これは「ヘルパー2級は取っておいて損は無いよ」という意味です。
「私だったら採用しない」と書いたのは、概に掲示板管理者の方が消されたかと思いますが、「年寄りの面倒は年寄同士で行ってほしい」といった書込みが前後にあったので、こんな方が介護職に就いても施設や利用者に迷惑かかるだけで、ろくな事はないと思ったので、「私だったら採用しない」と書いてしまいました。(私も少し感情的になってしまいました)
中高年男性に介護職は勧められないと書いたにもかかわらすヘルパー2級取得を勧めているのは、no.1578の他、何度も書いていますが、ヘルパー2級は介護職をやる為だけの資格では無いという事です。高齢化社会は急速に進み、高齢者を支援する様々なビジネスが生まれてきます。
たとえば高齢者向けの便利屋とか、銀行に代わりに金をおろしに行ったり、入院費を支払いに行ったりとか、家族や身内に代わって財産を管理する信用性の求められるビジネスまで発生してくるかもしれません。無縁社会は進行し、家族や身寄りのいない高齢者は増えていきます。これらの方が認知症になってしまったら、自分の金の管理も他人に頼まなければなりませんからね。
高齢者と接するにあたり、少なくとも福祉の知識や介護の術は身につけておく事が望ましい。上記のような新ビジネスにおいても、採用選考では無資格者よりも有資格者を選ぶでしょう。(何度も書くのが嫌なので、前に書いたのを貼り付けました)
今のところヘルパー2級が役立つ、介護以外の求人は、介護施設送迎、介護タクシー、高齢者向け弁当の宅配、介護用品の営業位しかありませんが、今後新ビジネスによってどんどん増えると予測しています。

繰り返しますが、ヘルパー2級は取得したほうが良いというのは、「時間的に余裕があれば、公的な無料の講座を受けて取得しておくに越した事はない」という意味です。
仕事をしている方にとっては、土・日のみの講座もありますが、休み返上となる上、受講料は8万円以上かかります。そこまでは勧めません。
取得したら、取得した事を忘れる事も一方法です。忘れた頃に、ヘルパー2級が役立つ仕事に巡り会えます。

no.1620 ( 記入なし12/10/10 21:43 )


ヘルパー2級の資格はその程度の資格だと思います。
(ないよりは有ったほうがいい程度)
私は若い人がお年寄りを見るより、人生経験を経ている中高年こそ介護に相応しいと思っています。肉体労働と将来性を考えれば施設の都合で若い人になるという事だと思います。
>>1613
君はそんなにレベル高いのかい?

との投げかけが有りましたが、ヘルパー2級の資格の難易度、ヤンキーからその辺のおばさんでも務まる仕事、基本的には排泄、食事、入浴、就寝と365日、日々変わらずの生産性のない仕事(介護+作業)これらをやる人のレベルって分かりますか、あくまでも全体的な話で、当然志の高い方もおられます。私のレベルが高いのかという事でなく、
介護の現場のレベルは全体的に低いです。

no.1621 ( 無資格のバイトの1613です。12/10/10 22:36 )


追記:
家ではダメ男だけど、施設ではエリートになってしまうと言うバイト先の職員や
介護の現場を書いている無職コムの日記でも、レベルが低いと読み取れる日記も有ります。あくまでも介護の現場のレベルは全体的に低いと思います。

no.1622 ( 無資格のバイトの1613です。12/10/10 22:43 )


すみません。no.1920は私(005)のレスです。
(ハンドルネームを直すのを忘れました)

no.1623 ( 00512/10/10 22:51 )


>1621

>人生経験を経ている中高年こそ介護に相応しいと思っています

本当はそうなんですけどね。

>介護の現場のレベルは全体的に低いです

言いたい事は良く解ります。しかし、このような掲示板に書くからには、もう少し言い回しを工夫して書いたほうがいいと思います。(具体例及びレベルアップの為の改善策)

no.1624 ( 00512/10/10 23:00 )


介護施設も所持金次第でピンキリでしょうね。
高い所は美女に優しく介護され、安い所は元ヤンキーに毎日虐待されるww
…スミマセン  m(__)m

no.1625 ( 記入なし12/10/10 23:07 )


一度レールから外れた中高年には、明日はないと言うことですかな。

no.1626 ( 記入なし12/10/10 23:10 )


>一度レールから外れた中高年には、明日はないと言うことですかな

まあ、そういう事!
オレ達に明日はない、でなくオヤジに明日はないw
かな

no.1627 ( 記入なし12/10/10 23:18 )


いや、それでは困るんですよ!

生活がかかってるし、竹の子生活突入か?

no.1628 ( 記入なし12/10/10 23:21 )


>no.1620 ( 005)
『ヘルパー2級は取得したほうが良いというのは、「時間的に余裕があれば、公的な無料の講座を受けて取得しておくに越した事はない」という意味です。』

なるほど、「ヘルパー2級」にこだわっているのではなく、「電気工事でもパソコン講習でもなんでもいい。」という意味か

なんとなく「実務には向かないが、介護の管理職をめざすために、ヘルパー2級を取った方がいい」と思えた。

no.1629 ( 159812/10/10 23:22 )


>いや、それでは困るんですよ!

と言われてもねぇ〜
他に活路があるなら、教えてもらいたいくらいだよw

no.1630 ( 記入なし12/10/10 23:34 )


>50前後のオヤジなら明日はなくても年金のもらえる明後日があるだろう

50前後のオヤジが年金貰えるまで、あと何年あると思ってるんだよ?w
明日、明後日は生きられるだろうが、来年・再来年はどうなってるか
分からねえよw

no.1631 ( 記入なし12/10/10 23:45 )


>1629
ある程度、誤解が解けたようで、嬉しいです。
勿論、資格は何でも良くはありません。就職を前提とする場合、パソコン講習は学生や事務のパートを目指す若い人にとっては良いかもしれませんが、中高年男性には勧められません。(「今さら」という感じですね)。勿論、パソコンをマスターしておくに越した事はありませんが。
その点、「ヘルパー2級」は高齢化社会が進行する10年後、20年後を考えると有用だと思います。
資格取得は、ずっと前にも述べたと思いますが、資格取得の対する労力&費用と、資格の有用性を天秤にかけて決めたほうが良いと思います。

no.1632 ( 00512/10/11 00:25 )


>1627
>一度レールから外れた中高年には、明日はないと言うことですかな。

死なない限り、明日は必ず来ますよ。朝の直射日光を見て、気分を変えましょう。
仕事だけが人生ではりません。「衣・食・住」が継続的に整えば、あとは仕事以外で生きがいを見つけましょう。

no.1633 ( 00512/10/11 00:36 )


>あとは仕事以外で生きがいを見つけましょう。

仕事が生き甲斐なわけではありませんが、・・・生活出来ません。

no.1634 ( 記入なし12/10/11 08:18 )


天職だって勘違いできるのは35ぐらいまで
職人なら別かもしれないけど

no.1635 ( 記入なし12/10/11 08:23 )


>no.1621 無資格のバイトの1613ですさん

君のレベルが高いのかと問う気はなくなったが、
ヘルパー2級の「志の高い方」のお話が聞きたくなった。

no.1636 ( 記入なし12/10/11 09:51 )


50過ぎると仕事は限られ、
選ぶ選択肢はなく、一番真っ当なのは介護だ
だから、給料は安いのだから、若者の仕事にせず
介護=中高年に適した仕事とすれば、全ては上手くいく気がする。

no.1637 ( 記入なし12/10/11 12:08 )


認知症の年寄りを相手するわけだから、早くも認知症になりかけの(老けるのが早い)中高年が、この仕事に合っているのかもしれないね。物忘れの多い人同士だから意気投合するだろうよ。

no.1638 ( 記入なし12/10/11 12:26 )


議論から外れて申し訳ないのですが・・・。
ビジネスマナー他、忘れていそうで・・・。いろいろ社会で通用するのか・・・。
上手く言えません。

no.1639 ( 記入なし12/10/11 12:55 )


>1639
介護職だったら大丈夫しゃないの。介護人はそんな細かい事問わないよ。人間として当たり前の事ができれば大丈夫。

no.1640 ( 記入なし12/10/11 13:18 )


>人間として当たり前の事ができれば大丈夫

確かに、その通り!
でも、それが難しいんだ・・・今の時代はw
多くを語らんでも分かるじゃろう

no.1641 ( 記入なし12/10/11 13:58 )


>no.1640 様。  そういう環境なのですね。いろいろ漠然と考えておりました。

>no.1641 様。  そうですね。 それも出来るのかな・・・?様々な場面で・・・?

・・・ブランクが・・・。     no.1639

no.1642 ( 記入なし12/10/11 14:21 )


無職歴20年以上の我兄(不安症)
人と関わらないので、廃人に近づいています
やっぱり、つらくても人と関わらないと(脳への刺激)自滅しますね。

no.1643 ( 58歳@既にヨロヨロ12/10/11 14:57 )


>no.1643 様。  それはさぞかし辛いでしょうね。

no.1644 ( 記入なし12/10/11 15:37 )


>no.1643 様。 あと2年で定年ではありませんか。

no.1645 ( 記入なし12/10/11 19:58 )


介護のキーワードでこんなに盛況になるんだ。誰もが意識している職種なのか、今後有望な仕事なのか解らないけど、あえてその職種を選ぶ覚悟は何だろうか。
今日は精神的に疲れたのでこれで失礼する。

no.1646 ( 浪人オヤヂ12/10/11 20:21 )


あらら
浪人オヤヂさんに介護は似合わないです。
ビルメン一筋の親爺さんを応援してます。 

no.1647 ( 記入なし12/10/11 21:16 )


浪人オヤヂさんも005氏もほぼ勤め上げての失業なわけで余り悲壮感はありません・・・よね。
今、派遣やニートをしている中年の皆さんの方が将来悲惨な状況に陥るのは火を見るよりも明らかで・・・あろう。

no.1648 ( 記入なし12/10/11 22:31 )


>1643
「我兄」という言葉(中国語?)の意味がよく解りませんが、お兄さんですか?
もっと早く手を打てなかったのですか?今からでは外に連れ出せませんか?
脳梗塞の後遺症である構音障害も同様です。ろれつが回らす、人としゃべるのが辛いからと言ってしゃべらないでいると、ずっとしゃべれません。
私は一作年、23年ぶりに、前いた会社から外に出ました。これは別の意味で度胸が要ります。しかし、今では社会に復帰しています。
お兄さんも社会復帰ができるよう、お祈りしております。

no.1649 ( 00512/10/11 23:13 )


>1648
確かにそうですね。「生涯賃金」として考えた場合、若い時から派遣やニートを続けてきた人と、毎年昇給・昇格を重ねながら正社員を継続している人を比べたら、かなり生涯賃金に開きがでてしまう。正社員の賞与、退職金、年金と、フリーターの派遣を斬られて度々訪れる失業状態も含めれば、5倍くらいの開きがあるかもしれない。
この「競争社会」「格差社会」「貧富の差」を考えると、今は大変生きづらい世の中ですね。これが今の現実とは、信じられません。本当に何とかならないものかと思います。

no.1650 ( 00512/10/11 23:54 )


かなり白熱していましたね。 005様はスゴイと思いました。タフですね。 

no.1651 ( 記入なし12/10/12 00:52 )


このくらいタフでないと採用にならないよ。

no.1652 ( 記入なし12/10/12 10:30 )


no.1652  そうかも知れませんね。

外野で拝見させて頂いておりました。ここまで言わなくても速い段階でけりがつくかとも思ったのですが・・・。外野で傍観しているのとご本人にはかなり温度差があるのかな。 いろんな意味で勉強になりました。

no.1653 ( 記入なし12/10/12 12:48 )


採用?タフ?の…脳梗塞?中国語?介護、親爺、ヘルパー2級…
中高年=おやじ?オヤジ=中高年…はい…


老人ホーム…
“我が儘で意固地で我が物顔で嫌みかもしれない”
お金持ち人間が待遇生活する竜宮城のような場所かもしれない所。
しかし、フラワー○○○って名前がついてる老人人ホームがあってね、その名前の通りご老人は
“花”
でもあるのよ。
ただみんなツボんでいるんじゃないの。ホーム内ですら、孤独な男性のご老人の口みたいに。

それ開花させるか咲かせるかできるかは各々の老人ホームの雰囲気とか、お世話する人達とかだけど、資格とかより連携っぽい、
勿論ご老人方同士の連携、(絆)と。
ご老人方が華ひらいたら元気だよ。逆にケアマネージャーのお世話してあげるぐらいになるんじゃない。つまりヘルパー2級取得者、1級取得者も皆、花咲爺さん花咲婆さん。老人ホームの代表者は良い土と芽を植えて木を添えたたせる役目。ご老人方も仲間と絆と仕事一つあれば瞳輝くよ。

no.1654 ( 記入なし12/10/13 11:03 )


採用?タフ?の…脳梗塞?中国語?介護、親爺、ヘルパー2級…
中高年=おやじ?オヤジ=中高年…はい…
老人ホーム…
“我が儘で意固地で我が物顔で嫌みかもしれない”
お金持ち人間が待遇生活する竜宮城のような場所かもしれない所。
しかし、フラワー○○○って名前がついてる老人人ホームがあってね、その名前の通りご老人は
“花”
でもあるのよ。
ただみんなツボんでいるんじゃないの。ホーム内ですら、孤独な男性のご老人の口みたいに。
それ開花させるか咲かせるかできるかは各々の老人ホームの雰囲気とか、お世話する人達とかだけど、資格とかより連携っぽい、
勿論ご老人方同士の連携、(絆)と。
ご老人方が華ひらいたら元気だよ。逆にケアマネージャーのお世話してあげるぐらいになるんじゃない。つまりヘルパー2級取得者、1級取得者も若い子も皆、花咲爺さん花咲婆さん。老人ホームの代表者は良い土と芽を植えて木を、添えたたせる役目。ご老人方も仲間と絆と仕事一つあれば瞳輝くよ。

no.1655 ( い、ああ12/10/13 11:10 )


天国みたいな老人ホームは天国みたいな人達がお世話すればいい。

私達がやっているのは、一人では何も出来ない、食べれない、排泄出来ない、部屋が分からない、時間が、場所が、日付けが分からない、そんな人達のお世話をしている
戦争をしているんだよ、私達は

no.1656 ( 記入なし12/10/13 11:35 )


365日、24時間、夜中も早朝も誰かが、交代でお年寄りの尊厳を尊び、見守りしている、そんな仕事です。

no.1657 ( 記入なし12/10/13 15:28 )


>1653
ありがとうございます。今後共、よろしくお願いいたします。

>1654、1655
仰る通りですね。どこでもそうですが、つぼんでいる人を開花させる一番いい方法は、同じ立場に立たされた人同士の横のつながりをつくる事なんですよね。職業訓練を開催してみて本当にそう思いました。我々は、横の繋がりをつくるお手伝。たとえば耳が遠くて会話がし難ければ、補聴器を勧めるとか、補聴器購入の補助金が出るか調べてあげるとか、認知症とそうでない人を別にするとか。介護度が比較的低い利用者へは、それが大切でしょう。

>1656、1657
特養などでは介護度5の人が多し、家にも戻れないし、繋がりだなんて言ってるどころじゃありませんよね。
身体介護も24時間大変ですが、もう一つ厄介なのは、認知症ですね。
平均寿命も伸び、高齢化も進み、認知症の高齢者はどんどん増えていきます。
しかし、人間は認知症となり老衰化して楽に死ねるようにできているんです。そう思って、お年寄りが人生を全うできるよう、支援していきましょう。

*介護の経験者の方、もっともっと話をお聞かせください。

no.1658 ( 00512/10/13 16:08 )


↑ 
うんだ ビル麺よりも介護に付いて論議しようぜ おら 基金訓練で2級ヘルパー取ったんだ でも今か警備してます

no.1659 ( 記入なし12/10/13 21:15 )


>1659
いつかは、「ヘルパー2級を持っててよかった」という日が必ず来ると確信しています。

no.1660 ( 00512/10/13 21:26 )


ビルメン業界は衰退低迷だが介護は急成長ですね

no.1661 ( 記入なし12/10/13 21:31 )


そうだ スレ主さんは4度目の春なのに何故、管財職に辿りついてないか疑問だ?
もうブランク的に厳しくないかな?

no.1662 ( 記入なし12/10/13 21:34 )


>005様。  ありがとうございます。 丁寧な対応に感心しております。 

no.1663 ( 記入なし12/10/13 22:38 )


no.1663 です。  コメントナンバー記入漏れです。すみません。   no.1653 です。

no.1664 ( 記入なし12/10/13 22:43 )


…すいません(..;)。


no.1658さん認知症患われてるんですか?なんちゃって。頑張って下さーい。
思った事書いてしまった…すいませんでシタ!

no.1665 ( い、ああ12/10/14 05:40 )


no.1665、君は、北アフリカにでも行きたまえ。

no.1666 ( 記入なし12/10/14 11:36 )


>1665
認知症は他人事ではありません。
自分が年老いて認知症になってしまったら、一人で生きていけますか?
施設や老人支援業者を利用し、他人の世話にならなければなりません。
他人事ではないので、常に自分が認知症になった時を想定して考えています。

no.1667 ( 00512/10/14 11:41 )


スレ主さんはバイトからもう抜け出せない
安定しているから。
そしてそれなリの生活に落ち着く。

no.1668 ( 記入なし12/10/14 12:04 )


介護は雑多な人達(主婦のパート、アルバイト、ヘル2、介護士さん、福祉学校出、職が無い人、ヤンキー、若者から〜中高年、女性の職場)で構成されているので、それなりの質を保てず、人間関係(職員同士の苛め)に苦労する。

no.1669 ( 記入なし12/10/14 12:51 )


>no.1669
なるほど・・・・。ありがとうございます。
中高年男性にとっては、逆にこのような幅広い従業員で構成されている所のほうが入り込み易いかもしれませんね。この人間関係の舵取り役として期待されるかも。もちろん、こんな空気の所が苦手な方も多いでしょうけれど。

no.1670 ( 00512/10/14 14:00 )


舵取り役を務める主任が大変
多分、一番つらい事は無断欠勤。
(一般社会から中途で入ってきた中高年は福祉という特別な社会を理解せず、自己管理出来ない人が多いような気がする)
仕事が回らない事と休みのの人が招集される、管理能力なしの評価で給料減額
介護のバイトをしているが、仕事が出来る、出来ないでなく、あてになるか、あてにならないかである(その日を埋められるか、埋められないか、極端言えば、出てくる事が仕事である)

no.1671 ( 記入なし12/10/15 00:24 )


>1671
私が介護施設に就職させた中高年もそうでしたが、
大人が平気で無断欠勤するなんて、信じられませんね。
10代のニートじゃあるまいし。
無断欠勤が当たり前の職場になってしまったら大変です。
バイトの場合、無断欠勤は即解雇ですね。

no.1672 ( 00512/10/15 00:56 )


介護の世界が垣間見れたので参考になります。目の前の仕事と同じ以上に同僚との駆け引きが大変そうですね。他業種の話しは興味深く読んでいます。さてバイトに行ってきます。

no.1673 ( 浪人オヤヂ12/10/15 13:02 )


スレ主さんはビルメンを目指して
005さんは産業カウンセラーを目指して進んでいますが
ひとつ聞きたい
何歳迄働くおつもりですかと問いたい。

no.1674 ( 記入なし12/10/15 16:32 )


定年若しくはリストラされるまで

no.1675 ( 記入なし12/10/15 18:50 )


成程、有難うございます。
65歳定年制を採用する企業はこれからの話だと思うが
これから、ビルメンを狙ったり、産業カウンセラーを目指すとなると、
定年迄、働く期間が少ないので、どうなんだろうと思いました

no.1676 ( 記入なし12/10/15 22:24 )


>1674
ご質問ありがとうございます。
前にも述べましたが、60歳まで従来通りの仕事をし、60歳〜65歳は半日程度のアルバイトで過ごせればいいかなと考えていました。
しかし、我々夫婦は兄弟や子供がいないので、最終的には2人共有料老人ホームに入らなければならない。そう考えると、今の貯金ではちょっと寂しい。金銭管理にしても何にしてもすべて他人に頼まなければならない。他人に世話になるには金が必要です。働けるうちにもう少し金を貯めたいと思っています。
「産業カウセラー」は前に述べた通り、カウンセラーを目指すというよりも、今の仕事のスキルアップの為に(60歳〜の仕事の為にも)取得をしておきます。
ちなみに、今の私の仕事は定年はありません。(60代後半の人もいます。しかし70になると、さすがに肩叩きに遭うかもしれません)。しかし、今の仕事をずっと続けるかどうかは解りません
60歳〜の仕事を探すとなると、50代前半に比べて相当大変です。私も60歳の方の就職支援をしていますが、折込求人に10件電話をかけて、10件共電話口で断られるというのが現実です。

no.1677 ( 00512/10/16 00:21 )


学生時代は一財産を手に入れて40歳で隠居が夢。
家族を持ってからは子供が独立するまで。
今は夫婦の老後の生活を確保するまで。
だんだんと不労の予定が先送りになっている。
現実は体が動くうちは多少なりとも収入と居場所を得る必要がある。

自宅の近所に公園がある。毎日、行く当てのない老人が昼から夜遅くまで寄り合っている。話題は人の噂話。暑い日も雨の日も人の噂話をしている。私はこの老人を反面教師としてみている。露天の公園が自分の居場所では寂しい。

no.1678 ( 浪人オヤヂ12/10/16 08:01 )


>だんだんと不労の予定が先送りになっている。

私もあと2年先送りになってしまって・・・ショックです。

no.1679 ( 記入なし12/10/16 08:45 )


ニートが強制独立させられるわけだね。。。

no.1680 ( 記入なし12/10/16 09:03 )


強制独立なら就労でしょう。

no.1681 ( 記入なし12/10/16 12:03 )


>1678

おっしゃるとおりですが、そういう行くとこのないじいさまに有益な助言をもらったことがありますよ。農作業用の長靴はこれこれこういうのがいい、とかね。ぼくは農家の出ではないので、そういう基本的な情報がありがたかったです。いや、まぁ・・・・・ちっちゃなことですけれど。

no.1682 ( 記入なし12/10/16 12:20 )


団塊の世代はいよいよ65を過ぎてきて就労延長は終わるころだ。
終幕の時期に最も頭が痛いのが、団塊ジュニアの40ぐらいのニート。
平均寿命が80ならば、親の年金で55までは行けるか?

no.1683 ( 記入なし12/10/16 12:27 )


団塊の世代はいわゆる勝ち組世代だが子供にニートされたら負け組に転落
仕事も子育てもそつなくこなした者だけが幸せを享受できるのであろう。

no.1684 ( 記入なし12/10/16 20:58 )


消防設備点検
 
駐車場にはハロン消火設備がある。この設備の定期点検が今日あった。
消防設備士を名乗る爺様(面影から70歳以上の雰囲気、水戸の御老公様に似ている。)と若手のペアが担当して各々点検をした。
興味を持って爺様に点検の内容を聞いてみると、丁寧に教えてくれた。
何でもこの仕事は爺になってからはじめたもので、たまたま資格を持っていたから採用されたとのこと。待遇は月半分くらいの稼動で、それなりに暮らしていけるとのこと。
消防設備士の資格取得を考えてみようと思った。
老後の収入の窓口は多いほど良い。

no.1685 ( 浪人オヤヂ12/10/16 22:05 )


>1683
このような方は、皆さんが思っている以上に沢山います。しかし、なかなか表には出て来ない。
ADSLや光回線の基本料も払えず、自宅にネット環境の無い方が多い。その為に情報不足にもなりがちである。
私は仕事で、このような方と真摯に向き合い、フルタイムのアルバイトを中心に就労支援を行っています。
清掃や路上警備、廃棄物処理場や解体現場の片付け等の仕事になってしまいますが、40代であれば、ボチボチ職に就けている。しかし50代になると、その5倍厳しい。60代になると更にその10倍厳しい。
結論から言えば、無理な仕事でなければ職種や雇用形態を問わずに、早めに仕事に就いたほうが良い。できればその経験が自分の財産となるような仕事。リストラされてもその経験が再就職に繋がるような仕事が望ましい。

>1684
まったく仰る通りだと思います。しかし、私のように子供がいないよりは、すっとマシだと思いますよ。しかし自分の両親は、幸せを享受できたのだろうか。

no.1686 ( 00512/10/16 22:24 )


>1685
消防設備点検は外注すると、結構金がかかると思います。有資格者がいればその必要は無い。とくに消防設備点検を頻回に実施しなけらばならない宿泊施設、危険物収容施設等は、有資格者は重宝されるのではないでしょうか。

no.1687 ( 00512/10/16 22:44 )


ちょっと気になったのでお邪魔します。
消防設備点検は消防設備士(国家資格)と消防設備点検資格者(資格講習3日のみだが受講資格が必要)の2種類あるんですね、工業高校機械科卒業だから両方受験出来ると思うのですが、両方取らなきゃ実務では使えないのですかね?特類とか甲とか乙などいっぱいあってややこしいので、ちょっと聞いて見ました。

no.1688 ( 記入なし12/10/16 23:18 )


>no.1686
子供がいないなら程々に働けばいいと思いますよ
ただ親の介護がある場合はその限りではありませんが

no.1689 ( 記入なし12/10/16 23:28 )


>1688
すみません。私には解りません。浪人オヤヂさんなら解るでしょう。

>1689
真摯なアドバイス頂いて嬉しいです。この件に関しては周りから中々真面目な助言がもらえません。
うちは子供の代わりに、要介護の義父がいるといった状況です。しかし子供のように、学童保育に預けて仕事に行くという訳にはいきません。
前にも述べましたが、家族が要介護となってしまうと、介護をされる人とする人の2人分の労働力が、突然失われます。家計は大変ですよ。

no.1690 ( 00512/10/16 23:42 )


私は親を介護することは無いと思いますが連れ合いを介護することになりそうです。
ヘルパーの資格を取った方がいいかなと言ったらそんな必要ないと言われました。
家族を介護するのに資格はいらないだろうとのことでしたが経験は必要ですよね。

no.1691 ( 記入なし12/10/16 23:55 )


>1688さんへ
今、現役の消防設備士です。この仕事(消防設備点検)で何とか収入を得ています。
どちらか片方の資格があればこの仕事ができますが、有利なのは
「消防設備点検資格者」のほうですが、1種と2種の二つを取得しないと仕事ができません。
ただ、「消防設備点検資格者」は講習を受ける条件がありますので、それらをよく調べてみてください。
「消防設備士」のほうは甲種と乙種があり、乙種のほうには受験条件は何もなくどなたでも取得可能です。
ただ、甲種特類を合わせると全部で8種類の資格に分かれていて、すべての消防設備を点検するにはそれぞれの類を取得する必要があり、時間とお金もかかります。
参考までに…。

no.1692 ( ひろし12/10/17 00:14 )


私ゃ、お気楽な一人者なので、50歳すぎたら、責任を背負わさる勤め人になりたくないので、「介護」「知的障害者」「市場」と3本のバイトと(3人の子供を持つ有る主婦は隙間を利用して、自宅周辺で「午前中、夕方、夜、夜中」と4本のバイトの掛け持ちをしながら人生を謳歌している、この柔軟な発想に目が鱗で、型にとらわれず働くスタイルも面白い)リストラ起業(前職の経験を生す)しています。定期的にお給料が入る勤め人はいいな!とは思うけど、定年又は65才くらいまで使われるのもしんどいと思っています。

no.1693 ( 59歳@既にヨロヨロ。12/10/17 00:14 )


ひろし様
御丁寧にありがとうございました。

no.1694 ( no.168812/10/17 00:18 )


>1691
家族を介護するには、ヘルパー2級は必要ありません。介護の仕方は障害部位によっても違いますし、介護のやり方を介護士やリハビリ病院、ケアマネジャーから教われば良いと思います。
但し、介護保険制度の概要や介護サービスの種類等はよく知っておいた方が良いです。ですからヘルパー2級の参考書などは、古本屋でも手に入りますので、一通り目を通しておいたほうが良いと思います。
介護は一般的に、家族が行うよりも他人が行なったほうが良いと言われています。ケアマネージャーとも相談の上、できるだけ介護保険制度を活用したほうが良いと思います。
もしかして進行性のご病気ですか? 私の義母は約10年の介護を経て、4年前にアルツハイマー(若年性進行性痴呆症)の末期で亡くなりました。
色々お辛いとは思いますが、頑張られてください。奥様(ご主人)がいつまでもお元気で過ごされる事を、お祈りいたします。

no.1695 ( 00512/10/17 01:00 )


>no.1695 ( 005 様

ご丁寧なお返事ありがとうございました。
配偶者としての責任を全うしたいと思います。

no.1696 ( 記入なし12/10/17 19:42 )


消防設備士について
上記にて書かれていることになります。乙種は誰でも受験できるのに対し、甲種は受験資格が必要です。細かい資格は検索して見てください。実務では甲種と乙種がある場合は、甲種が優遇されるようなことを御老公は話していました。
今年バイト先のビル名で防火管理者を取得したので(選任とは別でビル管理の一環として講習費用を会社が出してくれた。)その周辺の知識に興味を持ちました。
ついでに古本屋で四類の問題集を入手して(百円)ザット目を通した感想は・・・内容が細かい。真面目にやらないと受験代の5000円を捨てることになる。うーん勤務中に勉強するかな。

no.1697 ( 浪人オヤヂ12/10/17 21:19 )


切られたら、真っ逆さまに堕ちるだけ
http://news.goo.ne.jp/topstories/life/693/3597c449f815a53fadbec5ba67569cab.html

no.1698 ( 記入なし12/10/18 14:41 )


ただいま…。


‘ドコデモドア’をある者から借りて、帰ってキタヨ〜no.1665どえす〜。no.1666北アフリカには何もなかったよ!イメージしてた槍もった半裸アフリカ民も居なかったよ‘次元ミスった’かな!
えそっか。005さんも老人オヤヂさんも賢いんですね…。
(自分今頃気付くか普通(-_-;))
…no.1666に言われる前に自分からどっか行くわよ〜
○○えも〜ん(呼)それじゃ…また。(馬鹿の号泣)(TдT)

no.1699 ( い、ああ12/10/20 01:41 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8615 件中 1600 から 1699 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [無職だととても寂しくなりませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [1501469757]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
01. 無職になって2度目の春が来た。
02. 倒産3回目ってどう思いますか?
03. 今年の春から無職なのですが
04. 無職がどのくらい続くと辛くなりますか?
05. 無職だととても寂しくなりませんか?
06. 無職になってから悩んでいます。
07. 無職になって失った自信を回復させるには?
08. 無職のあるあるを書いてください
09. 無職長くなるとめんどくさがりになりますね
10. 無職で30代の人は多いのかな?
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50才代無職どうしてますか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
04. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
05. みなさんは生きていて楽しいですか
06. 天涯孤独の人いませんか?
07. 全日本自宅警備員組合本部
08. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
09. 60代、無職の生き方教えて
10. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
HOME 掲示板トピック一覧