前 [中高年の失業について?] | [話題をお任せ表示] | 次 [1億円当たったらどうしますか?] |
話題
49歳無職期間1年半です。似たような方はいますか? |
|
393さん、中途半端な位置にいるのに、どん底えたひにんを馬鹿にしてるから・・とありますが、あなたのその思考や発言が差別だし、それこそどん底にいると思っている人を差別化して馬鹿にしています。
不幸になれると抜け出しにくいと言われますが、それはその生活になれてしまって、生活を変えるのが怖いとどこかで思ってたりしているとこもあります。
ネガティブな思考ばかりしていたら何も変わらないし余計悪くなる。
人生は変えられる、ことを思い出しましょう。
no.400 ( 記入なし10/11/11 10:21 )
NO.398さんへ
その考えでは幸せは得られないな〜(中略)人生は楽しむために生きるのではなく修業として生き抜けるかなんだよ。
いいんじゃないでしょうか?
あなたは人生は修業として人生を生き抜けるか。という人生を送っている!
私はつらいことがあってもそれを糧として、楽しく生きています。
せっかくの人生だし、楽しんだもの勝ちです(^O^)
no.401 ( 記入なし10/11/11 10:40 )
エセヒマン 似非 肥満 です。
太って見えるのに実は痩せている人のことです。
no.402 ( 記入なし10/11/11 14:06 )
履歴書5通かいたよ
もう書きなれてミスもなく書けた
この5通で決めたいね
もう書かく事がないように頑張ろう!
no.403 ( 記入なし10/11/11 15:56 )
403さん
応援しています。
しかし手書きとは凄い、最近はワードかエクセルが多いのでは?
手書きに拘る理由があるのでしょうか?
no.404 ( 記入なし10/11/11 16:04 )
スレ主のひろしさん
最近はどんな様子でしょうか?近況報告お願いします。
no.405 ( 記入なし10/11/11 16:12 )
404さん 応援ありがとうです
職務経歴書はパソコンですけど
今は履歴書もパソコンで大丈夫なんですかね!
よくわからずいつも手書きでかいてます!
一般常識がかけてるもんで、、、
no.406 ( 記入なし10/11/11 16:19 )
いえいえ私は凄く字が下手でパソコン使ってしまうのですが、、
名前だけ自筆です。
以前1社分書くのに5枚を要したほどですので、、
真心込めて書くようにした方が良いかもしれないですね。
no.407 ( 40410/11/11 16:30 )
45歳前職大型トラックドライバーです。
皆さん、そしてスレ主のひろし様、この無職どっとコムを去る時が来ました。
昨日、4tルートドライバー募集で行った面接、先ほど電話がありめでたく採用となりました。 15ヶ所面接に行ってやっと決まりました。
勤務時間は深夜0時から昼12時までの12時間(実働8時間)です。
夜中の仕事ですが前職も同じ時間帯でしたので何の抵抗もありません。
来週の月曜日から半年ぶりにトラックのハンドルを握れるのがうれしくてなりません。
no.408 ( 記入なし10/11/11 17:02 )
45歳前職大型トラックドライバーです
オメデトウございます。やっぱり諦めずにやり続けると
良い結果が来ますね。
ときどきは来てアドバイスでもしてください。
no.409 ( 記入なし10/11/11 17:06 )
めでたい話はいですねーおめでとうございます。
がんばってください。
no.410 ( 記入なし10/11/11 17:06 )
↑
さん を付け忘れました
no.411 ( 記入なし10/11/11 17:06 )
安全運転で頑張ってください!
no.412 ( 記入なし10/11/11 17:10 )
前職大型ドライバーです
皆さん、ありがとうございました。
自分が本当にやりたかったのは大手運送会社(福山通運とか西濃運輸)の路線の
大型運行ドライバーです。
この2社はハロワの求人に出ていたので2社とも応募しましたがダメでした。
いくら経験があっても高いハードルは飛び越えられませんでした。
とりあえず採用が決まったので来週月曜日から新たな気持ちで新しい職場で
即戦力となるために精一杯頑張ります〜!
仕事が決まってもこの無職どっとコムだけは毎日見るようにします。
求職中の皆さん、そしてひろし様が1日でも早く希望する仕事に無事につけることを
心から願っています。
no.413 ( 記入なし10/11/11 17:29 )
やる気が出てきた、ありがとう
no.414 ( 記入なし10/11/11 17:48 )
>45歳前職大型トラックドライバーさんへ
本当におめでとうございます。
私のスレから、見事就職を勝ち取った方が生まれた事を
本当にうれしく思います。
no.51 ( 記入なし 10/09/18 16:23 )の日に登場されて
今日までいろんな助言や気持ちのこもった言葉をありがとうございました。
これからの明るい未来を切に願っております。
このスレに、これからも是非良き助言を続けて下さい。
ありがとうございました。
スレ主の私は、相変わらず低迷・求人の無さにやる気さえ失いかけていました。
でも、お陰でやる気が持ち直しそうです。
また別の機会に、詳しい今の状況を報告したいと思います。
no.415 ( ひろし10/11/11 18:03 )
前職大型トラックドライバーさん
良かった!
これで安心して過ごせますねぇ
努力の成果ですよ
自信をもって頑張ってください!
俺も今月決めよう!
no.416 ( 記入なし10/11/11 18:11 )
前職大型ドライバーです。
自分が昨日、面接した中で「これはなんとかイケそうだな!」と思ったことを
皆さんにアドバイスしたいと思います。
面接の終盤で自分から「この仕事をぜひ私にやらせて下さい。お願いいたします」
と相手の目を見て大きい声で話しました。
その直後、面接担当者の表情が変わったのを自分は見逃しませんでした。
相手の心が動き、自分のやる気が伝わったのです。
昨日の面接を受けてアドバイスできることは、皆さんも知っていることでしょうけど
相手の目を見て話すことと、あと自分のやる気を相手に伝える、売り込むことです。
「この仕事を是非、私にやらせてください。お願いいたします!」と言われて心が動かない面接官はいないはずです。
no.417 ( 記入なし10/11/11 18:21 )
「やだぴょん!」と答えた面接官がいたら天罰を与えて下さい。
no.418 ( 記入なし10/11/11 19:06 )
>45歳前職大型トラックドライバーさんへ
おめでとうございます。
良かったですね。なんか、卒業生送り出すみたいな感覚ですw
>「この仕事を是非、私にやらせてください。お願いいたします!」
単純ですがいい言葉ですね。感心しました。
参考にさせていただきます。
俺も頑張らなければ^^
no.419 ( ムショック10/11/11 19:36 )
>心が動かない面接官はいないはずです。
心は動くでしょうが採用とは別の話です。もちろん、採用されればよいですが。
no.420 ( 記入なし10/11/11 19:57 )
>心は動くでしょうが採用とは別の話です。もちろん、採用されればよいですが。
つっこんですみませんが、心が動かなければ採用外だともいえます。
意気込みはあらゆる面接での前提条件であるとドライバーさんに
教えてもらったような気がします。
no.421 ( ムショック10/11/11 20:03 )
前職大型トラックドライバーです。度々申し訳ありません。
面接の時に面接官に聞かれたことに「はい」とだけ答えるのではなく、例えば昨日の面接の時でも担当者から「勤務時間は深夜0時から昼12時までですが大丈夫ですか?」
と聞かれ「はい! 前の職場もほぼ同じ時間帯の勤務でしたので全く問題ありません」と答えました。
聞かれたことに対して「はい」だけではなく、そのあとに一言二言つけ加えるだけで
相手の印象は変わるはずです。
とにかく自分のやる気を前面に押し出して相手に伝えることが大事だと思います。
これから面接を受ける皆さん、頑張って下さい。
no.422 ( 記入なし10/11/11 22:36 )
朝、職安の求人見たけど無かったな・・・
たまには気晴らしに波乗りでもしてくるか
no.423 ( 記入なし10/11/12 08:36 )
やばい!
無職のまま年末に突入する恐れがでた!
今月頑張って希望の職種探して
ダメだったら来月なんでも良いから
仕事しよう
no.424 ( 記入なし10/11/13 08:19 )
↑
僕もそのような感じになってきました。
同じような考えの人ってやっぱたくさんいるなぁ。ここは、、、
no.425 ( 記入なし10/11/13 08:48 )
↑
俺もだよ・・やばい単発バイトでもやらないと
no.426 ( 記入なし10/11/13 09:19 )
無職で年越しは経験ない
金はなんとかなるが精神的にもたない・・
朝職安求人見たが特になし
来週の求人に期待する 何とか希望の求人出てくれ・・・
no.427 ( 記入なし10/11/13 09:40 )
無職の人は仕事選んでるからダメなんだと言う人居るが、、、、
選ばず仕事なんてできるのか!
no.428 ( 記入なし10/11/13 10:28 )
no.428
選ばず仕事なんてできるのか!
出来るわけありまん。ハングリー精神が足りなりともテレビ等でいってまいたが、
4〜5万のバイト何か出来るわけがありません。所詮人ごとなんです。
no.429 ( 記入なし10/11/13 10:36 )
妥協し無理して入った会社は続かないよ
十分納得して入らないと辞めるだけだね!
今は難しいけど 我慢の時だね!
no.430 ( 記入なし10/11/13 11:34 )
給料は安いけど休日が多い会社
給料は高いけど休日が少ない会社
皆さんはどっちを選びますか?
個人的には休日が少ない会社を選びますね
休日が少ない分、給料が高いから生活が豊かになるからです。
no.431 ( 記入なし10/11/13 11:47 )
給料は安いけど休日が多い会社・・・
と言いたいが・・・
無理だろう
no.432 ( 記入なし10/11/13 11:56 )
本来仕事って生活をする為にするもんなんですが、最近は生活が出来ない仕事が多過ぎ
です。やっぱり自己責任なんでしょうか?
no.433 ( 記入なし10/11/13 11:57 )
国の責任です
no.434 ( 記入なし10/11/13 12:01 )
1に雇用、2に雇用、3に雇用 とか言ってた人の責任です!
no.435 ( 記入なし10/11/13 12:06 )
就職出来たら安心せず
もしもの事を考えて使えそうな資格免許を
取るようにする
no.436 ( 記入なし10/11/13 12:16 )
もし、俺が同じ立場なら保険に入りますね。
で、車に引かれる。
一番妻も子どもも喜びますよ^^
no.437 ( 記入なし10/11/13 12:24 )
俺とか言いながら奥さんだったら恐い。
no.438 ( 記入なし10/11/13 12:27 )
今まで経歴と学歴とかもあるので何ともいえません。
no.439 ( 記入なし10/11/13 12:29 )
no.436 さん。
いい心構えです。
no.440 ( 記入なし10/11/13 12:31 )
就職できたらマンション借りて車を乗り換える予定です
no.441 ( 記入なし10/11/13 12:53 )
今回会社倒産して無職になって良い経験したよ
いろんな求人見てこれからの自分に何が必要か
何をやっとかなければならないか!
今何とかしないとなぁ
no.442 ( 記入なし10/11/13 13:12 )
>やっぱり自己責任なんでしょうか?
人口の10%程度ですから、やっぱり自己責任でしょう。
no.443 ( 記入なし10/11/14 00:06 )
前トラック運転手さん元気でいらしゃいますか?
no.444 ( 記入なし10/11/14 09:48 )
45歳前職大型トラックドライバーです。
いよいよ明日の夜から半年ぶりに出勤します。
今は少しだけ不安もありますが仕事の内容は以前もやっていたことと同じなのでスムーズにこなしていけると思います。
子供の頃からクルマが大好きで、ただそれだけでトラックドライバーという仕事に就いて20年経ちました。今まで長距離で沖縄以外の日本列島、全ての都道府県に行きました。長距離に出て一週間も自宅に帰れない時もあり正直、きつくて中、近距離の仕事に
変えようかと思ったこともありました。
この20年間、自分の好きなことを仕事にしてメシが食えたことにとても幸せを感じますし、自分が選んだ仕事に誇りを持っています。
以前に書き込みしたと思いますが私の最終目標は大手運送会社の路線の大型ドライバー
です。今回は残念ながらダメでしたがまたチャンスがあればチャレンジしたいと思います。
no.445 ( 記入なし10/11/14 12:20 )
>>445
老婆心ながら一言言わせてもらうなら、次の仕事なんて考えないほうがいいよ。
「大手路線会社に」なんて思ってると今の仕事でちょっと不満が出ただけで
それがどんどん大きくなってまた辞職になってしまう。
転職回数が多い人の典型的パターンです。
「この小さな会社を俺が大きくしてやるぞ」くらいで頑張って下さい。
実際私は25歳で転職した社員16人の有限会社で20年頑張って今では社員400名の
株式会社になりました。朝6時に出社して夜12時まで働いてました。
まあ健康を害してリタイヤしちゃいましたがw
no.446 ( 記入なし10/11/14 16:15 )
頑張れる方ってすごく尊敬します。
でも、身体を壊しても、それでも達成感があり満足だったのでしょうか?
no.447 ( 記入なし10/11/14 17:37 )
他の業界を見てれば、対比して疑問ももつが
ガムシャラにやっている時は本当に会社の仕事が楽しくて
昇給もあり、それで生活も安定する。結婚して子供も出来て
家買えば、尚更やめられない。
疲れて動けなくなった時突然、色々なものが襲いかかってくる。
no.448 ( 記入なし10/11/14 17:50 )
>疲れて動けなくなった時突然、色々なものが襲いかかってくる。
そこまで働く前にリストラですよ。
そんな経験してみたいものです。
no.449 ( 記入なし10/11/14 23:37 )
考えさせられます。中年の場合リストラも自己都合退職
もキャリアアップはほぼ無い。契約社員で年収ダウン若しくは正社員だけど年収ダウンになる。転職とは転がり落ちる職也
no.450 ( 記入なし10/11/14 23:42 )
転職は転がり落ちるなんて、そんなことばかりじゃないよ。
少なくなるかもしれないけど前よりやりがいがあるかもしれないし悪いことばかりではないはずです。
no.451 ( 記入なし10/11/19 01:22 )
やっと喪が明けたんですね!
no.452 ( 記入なし10/11/19 08:27 )
限られた求人の中から探すのは本当に難しい
迷い続けている!
妥協しながらも仕事続けてる人たちは偉い!
no.453 ( 記入なし10/11/19 13:49 )
ムショックさん
そろそろ仕事先は決まりましたか?
最近姿が見えないですけど・・・。
no.454 ( 記入なし10/11/20 23:52 )
もう限界です。
死にたい・・・・・・・・・。
no.455 ( ひろし10/11/26 18:24 )
深刻です・・・。
no.456 ( 記入なし10/11/27 11:40 )
問題を整理していきましょう。
精神的に追い詰めらると、辛い物があります。
良いアドバイスがあれば、お願いします。
no.457 ( 記入なし10/11/27 15:06 )
>>451
甘い!お花畑脳とはこのことです。
転職すれば当然給食活動に入りますが
少しやればすぐわかります。
「酷い会社しかない」と。
そりゃあそうです。
奇跡的な偶然誰も離職しないような会社で空きが出来て
募集があればいいですが、99%の人は慢性的に募集してる
ブラック企業ばかり受けるのですから。
それも入ってからしか分からないことも多く、そうなると
転職地獄に陥ります。
私は22社転職しました。特別贅沢は言ってない。
給料が遅れたり1日21時間働いた月もあります。
しかし点職歴が増えれば増える程クソな会社しか入れない。
この負の連鎖は永遠に脱出不可能です。
今はもう諦めて生活保護で生活しながら死に場所を探しています。
no.458 ( 記入なし10/11/27 19:01 )
>458
ブラックでも適合できる能力のある人はいるよ。
それだけ多くの転職歴は個人の資質に原因があったのではないかな?
もう一度だけ頑張って働いてみよう。
為せば成る。
no.459 ( 記入なし10/11/27 19:06 )
”奇跡的な偶然誰も離職しないような会社で空きが出来て
募集があればいいですが、99%の人は慢性的に募集してる
ブラック企業ばかり受けるのですから。
それも入ってからしか分からないことも多く、そうなると
転職地獄に陥ります。”。。。。。。。。。。。
>>no.458の言う事も分かるなァ。。。今時の求人は、腐ったのしかない。。。。
”ブラックでも適合できる能力のある人”は、どこか変人に近い人だと思うが、、、
そんな会社に長く居ると、マトモナ人も変人に成る、、、
no.460 ( 記入なし10/11/27 20:18 )
転職が多い人間はどんな環境だろうと転職するだろうね。
ブラックでも適合できる人は、適合しなければならないから適合しているだけだろう。
そういう意味では順応性が高いと言える。
no.461 ( 記入なし10/11/27 23:47 )
会社で頑張っていい仕事をすることと、会社に適応すること(生き延びる)とは別物である。
「頑張れば何とかなる」などという安っぽい考えはブラック企業では通用しないのである。
no.462 ( 記入なし10/11/28 00:12 )
そう?
ブラック3年目だけど、結果は付いてくるもんだよ?
no.463 ( 記入なし10/11/28 00:33 )
それはブラック企業ではなくグレー企業ですな
no.464 ( 記入なし10/11/28 00:36 )
いや。同族の完全ブラックですよ。
no.465 ( 記入なし10/11/28 00:37 )
同族だけでブラックとは認められん。
待遇が問題。
待遇がしっかりしている会社でも、人間関係が悪くて離職率が高いところも人によってはブラックと呼ぶけども。待遇がしっかりしているならブラックではない。
no.466 ( 記入なし10/11/28 07:39 )
しっかりしてないしてない。
とんでもない職場だ。
no.467 ( 記入なし10/11/28 07:42 )
>ひろしさん
どうされたんですか?
no.468 ( 記入なし10/11/28 09:26 )
>no.467
とんでもない部分を聞きたいなぁ?
no.469 ( 記入なし10/11/28 09:30 )
>469
ほれ。
http://musyoku.com/bbs/view/1267278019/
no.470 ( 記入なし10/11/28 11:13 )
あのスレ主!?
no.471 ( 記入なし10/11/28 11:16 )
まぁ良く読んどけ。
表ヅラだけは良いスーパーブラックだ。
no.472 ( 記入なし10/11/28 11:17 )
458さんへ
たしかに不況で募集が少ないのは確かですが、ブラック企業ばかりじゃありませんよ。
よく募集をみてみましょう。
贅沢いわなければ給料は少なくともやりがいをみつけて続けられる会社はあります。
探し方や考え方に工夫も、必要ですよ。
no.473 ( 記入なし10/11/29 01:04 )
転職回数が多い人は、仕事の探し方が悪いか、仕事に対する自己理解がないからだと思うね。
会社より自分のほうが問題があることのほうもデカいね。
そういう人は会社や社会を問題にする前に自分をよく見つめなおしたほうがいいと思う。
no.474 ( 記入なし10/11/29 01:26 )
まず失業対策が肝心だな。
ハロワ職員に50代の失業者を就職させるノルマ制とか、
失業率3%以下になるまで公務員給与一律3割カットとか
のほうが、財源なくすぐに実行できるだろう。
no.475 ( 記入なし10/11/29 10:18 )
前トラック運転手さん
元気にやってますか?
no.476 ( 記入なし10/12/03 09:48 )
>>no.475
それは名案だ。
しかし、つけたそう。
失業率3%以下になったら公務員給与一律3割up。
これならさらに効果が上がるはずだ。
no.477 ( 記入なし10/12/03 10:08 )
↑つけたす必要はない。
no.478 ( 記入なし10/12/03 10:20 )
なぜだ。モチベーションは飛躍的に上がるぞ。
no.479 ( 記入なし10/12/03 10:25 )
>なぜだ。モチベーションは飛躍的に上がるぞ。
そのために消費税を値上げするのかね?
no.480 ( 記入なし10/12/03 10:35 )
目標が達成できなければ、
消費税が値上げしなくても
ジリ貧で何十年もこのままとなる。
こともある。
no.481 ( 記入なし10/12/03 10:42 )
>ひろしさん
どうされたんですか?心配です。
no.482 ( 心配です10/12/04 22:54 )
スレ主のひろしです。
こんな私に心配して頂き、とてもありがたく思います。
住居も、空き家だった片田舎の古い実家に引越ししました。
田舎暮らしの私には、本当に仕事が見つかりません。ことごとく不採用ばかり…。
パートの仕事も、なぜだか断われ続けます。おそらく、私の体格が小柄で華奢のせいでしょうか?
貰った退職金もついに生活のためと息子達の教育費などに使い果たしてしまいました。
とうとう、にっちもさっちもいかなくなってしまいました。
嫁は相変わらずただ家事・洗濯・息子たちの世話に明け暮れているだけで働きに出るような気配は有りません。
息子たちの将来も怪しくなってきました。
頼る両親も兄弟も無く、困ってしまいました・・・。
もう、このスレの書き込みもできなくなりそうです。ネットも解約したいと思います。
本当に皆さんありがとうございました。
no.483 ( ひろし10/12/11 05:01 )
ひろしさん
中高年本当に厳しいのは私も痛感しています。
色々考えられて手は尽くしたと思いますが諦めてはいけません。
まだ心の病にかかっていないのが救いです。
タクシーは募集まだあります。介護はまだいけます。
体力はつけましょう、これしか言い様がありません。
奥様も子供もバイトさせる。わからなかったらわからせましょう。
恥ずかしいとか、体裁ではなく生きる為です。
がんばれ九州男児!
良い仕事が見つかること祈っています。
no.484 ( 記入なし10/12/12 08:20 )
寂しいですが、プロバイダ接続料も解約すれば、米15kgは買えます。
来年からきついとは思いますが更に動くことが必要な状況、私の恩師が言っていたのは、命までとられることはないんだから何でも良いから動けという言葉でした。
闇雲に動く意味では有りませんが、悩んでいても何も生まれないと解釈しています。
no.485 ( 記入なし10/12/12 10:31 )
何とかなりますよ。
no.486 ( 記入なし10/12/12 12:54 )
ひろしさん 闇金にはどんなに苦しくても借りてはいけません。厳しい世の中ですけどなんとか苦難を乗り越えて再起してください。
借金、闇金http://musyoku.com/bbs/view.php/1123657015/
ワーキングプア ホームレスを支援しよう。http://musyoku.com/bbs/view.php/1173744829/
「反貧困ネットワーク」http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/madoguchi.html
ライフリンクの「いのちのつながり」にたくさん相談機関あります。http://www.lifelink.or.jp/hp/link.html
no.487 ( 記入なし10/12/12 14:05 )
前トラック運転手さん
元気に仕事なしゃっているでしょうか?
no.488 ( 記入なし10/12/19 10:50 )
ひろしさん頑張ってほしい。
メールでしか応援できないのですが、
素直になんとかなってほしい。そう思います。
no.489 ( 記入なし10/12/20 21:51 )
・・・・・・。
ありがとうございます・・・・・・・・・・・・。
no.490 ( ひろし10/12/21 05:59 )
ひろしさん生きていますか?
no.491 ( 記入なし11/01/05 14:23 )
同感・・・
no.492 ( 記入なし11/01/19 09:59 )
奥さんとも相談して共働きを考えたほうがいいのでは?
no.493 ( 記入なし11/01/19 13:12 )
スレ主は、奥さんとは会話もできぬ冷めた「仮面夫婦」だと、過去スレで行っている。
子供達だけのために夫婦関係でいるのだろう。
誰とも相談もできずに、相当苦しんだのかもしれない。
新年を乗り切っていてほしいと思う。
no.494 ( 記入なし11/01/20 02:37 )
誤字訂正
「過去スレで行っている。」 → 「過去スレで云っている。」
no.495 ( 記入なし11/01/20 02:40 )
>49歳無職期間1年半です
50歳前、無職2年前に就職できる事を祈っております。
no.496 ( 記入なし11/01/20 08:04 )
完全無職8年目
no.497 ( 記入なし11/01/24 10:21 )
殿堂入りだね。
no.498 ( 記入なし11/01/24 15:41 )
ムショックさん!
ずいぶんとお見かけしませんが、再就職叶いましたか?
近況をレスして下さい。
no.499 ( 記入なし11/01/26 08:16 )
|