HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [お金の節約どうしてる?] [話題をお任せ表示] 次 [現実的な一発逆転。それは遺産相続。]
話題

電気についていろいろ語りましょう。

カテゴリ:議論
みなさんは、電気についてどれくらいご存知でしょうか。
電気を考える際に、大きく直流回路と交流回路に分けられます。
直流は、回路の中を常に一定の強さで、一定の向きに流れる電流で、
交流は、時間とともに周期的に大きさと向きが変化する電流です。
簡単な電気回路の知識があれば容易にパソコンやテレビの修理に応用もできます。
電気は、とても面白いと私は思います。
電気の素朴な疑問から、豆知識、技術的な質問、電気図面の読み方、
電気の勉強資格などなど電気に関していろいろと話しましょう。


投稿者 : 記入なし 日時 : 10/05/18 21:47
Infomation 1145 件中 1000 から 1099 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

それでも根性でベルチェ式や

no.1000 ( 記入なし24/06/19 15:14 )


ベルチェの話が続いているが、そろそろ飽きてきた。話題を変えようや。

no.1001 ( 記入なし24/06/19 15:50 )


ついでにもうひとつ、
ベルチェ式冷蔵庫で満足する生活なんて、寮生活でなければありえない。実際寮生活のときは持ってた。

no.1002 ( 記入なし24/06/19 16:03 )


寮生活または独居老人だな

no.1003 ( 記入なし24/06/19 16:12 )


下流独居老人は毎日がサバイバルだからなあ
常に暮らしには緊張感があるから
身軽でいることに安心感がある
だから、ニゲニゲグッズには感心がある

no.1004 ( 記入なし24/06/19 16:15 )


独居老人でも自炊なし老人に限る。
寮生活は自炊がないからベルチェで十分。
no.1000は、自炊なしの生活してるのが丸見え。

no.1005 ( 記入なし24/06/19 16:19 )


ニゲるには身軽さを備えるこづからな
例え逃げなくても心が潤うグッズに囲まれていたい
ベルチェ式冷蔵庫、懐中電灯、トランジスターラジオ
長靴、安全ヘルメット、ポリ袋、これはオイラに
は欠かせない逸品だから話しは尽きない、

no.1006 ( 記入なし24/06/19 16:19 )


何かあったても逃げられない人間が一番バカを見る

no.1007 ( 記入なし24/06/19 16:21 )



夜逃げでもする気?
南海トラフ地域にお住まい?

no.1008 ( 記入なし24/06/19 16:23 )


日本中、何処にいても、備えあればうれいなし、だからな

no.1009 ( 記入なし24/06/19 16:26 )


>何かあったても逃げられない人間が一番バカを見る

こんなこと言いながら、エレベーターに閉じ込められるんだよ
地震で倒れた家屋の下敷きになれば、逃げようもない

no.1010 ( 記入なし24/06/19 16:29 )


そんな場所で留まるからだ、身軽に移動するのが正しい

no.1011 ( 記入なし24/06/19 16:34 )


身軽に移動するだけが安全とは思わない
安全なんて個人の運
運のない奴は安心安全のコロナワクチンでもあの世へ行く
運のある奴は貧乏で不細工でも結婚して家族に囲まれて暮らす

no.1012 ( 記入なし24/06/19 16:43 )


まあ結果論的な感じもするけど

no.1013 ( 記入なし24/06/19 16:54 )


度々失礼します、どおやらベルチェ式エアコンなるものが5980円でありまして、2000ワット、冷暖房使えて
工事不要だとか、ただ冷暖の時に
室内にベルチェの発熱も出すから
微妙

no.1014 ( 記入なし24/06/19 17:47 )


室外機が無いのは良いが、その分デメリットもあるなあ
結果風があたる所だけヒンヤリはするが
締め切れば室内温度は上がるだろうから

no.1015 ( 記入なし24/06/19 17:49 )


見た感じ、普通のリモコン付きのエアコンだが

no.1016 ( 記入なし24/06/19 17:51 )


除湿とあるが、パイプを粗とに出すようだな
大きさは、普通に室内に機だった

no.1017 ( 記入なし24/06/19 17:56 )


ナンチャツテで部屋に付けるなら全然ありな
使わないけど

no.1018 ( 記入なし24/06/19 17:59 )


1つ使い道があるとするなら冬場の暖房なら
良いね、夏場は窓開けて使うとか
使い方を考えれば使えるでしょ

no.1019 ( 記入なし24/06/19 18:02 )


昔、ウインドエアコンを買った。
窓に取り付け、使う時だけ窓を開ける。

暖房は別にストーブがあるから、それを使わなかった。

no.1020 ( 記入なし24/06/19 18:13 )


2000ワットだと一時間74円くらいだから石油ストーブのほうが断然お得だね、

no.1021 ( 記入なし24/06/19 18:44 )


no.1014
まさかこれじゃないよね?
youtu.be/AzTsEDOtjIU?si=5Xt0RILvF5Ur3ySM

no.1022 ( 記入なし24/06/19 21:39 )


今日は晴れてたので大分電気を収穫できた。
明日も穫れるといいなぁ。

no.1023 ( 記入なし24/06/20 15:47 )


某T 国のベルチェ式冷蔵庫は、評価レビュー必須
すぐに壊れた、200ボルト仕様が届いたとか
やはり安ければ良いとは言えない、

no.1024 ( 記入なし24/06/20 18:18 )


日本の大手家電メーカーがベルチェ式に手を出さないのは、あまりにも問題があるからだろう?

T 国商人の荒稼ぎであるな、

no.1025 ( 記入なし24/06/20 18:21 )


暫くは評価レビューを見ながら、これぞベルチェの
頂点なる冷蔵庫を探すことにする、

no.1026 ( 記入なし24/06/20 18:23 )


ちなみに私が買った6リットルは評価も良く梱包もよく
なかなかのお気に入りですが、温度がデジタル表示が
気になるところ…

no.1027 ( 記入なし24/06/20 18:25 )


2000ワットのエアコンの件ですが大概のコンセントは
1500ワットで1000ワットを使うとコンセントが熱くなるから、やはり2000ワットを8時間は
あまり一般的ではない、

no.1028 ( 記入なし24/06/20 18:31 )


ベルチェの冷蔵庫の専用スレを立ち上げたらいかがですか?

no.1029 ( 記入なし24/06/20 18:56 )


デジタル表示のやつがどうしても欲しい!
冷蔵庫の性能うんぬんではない

そんな事を言ったら、都会で便利な暮らしをして
いる輩が、わざわざ山でテント張って
アウトドアの飯ごうで飯をたいたり
しないだろ

趣味には実用性なんか必要ない!

no.1030 ( 記入なし24/06/21 15:30 )


金をかけて非実用性を楽しむのが趣味

デジタルは設定温度に達するまで点滅する
機能が素晴らしい、一般かていには
無駄と思われるのが趣味

大人が必要のないミニカーを集めるのも
無駄、それと同じだね、

no.1031 ( 記入なし24/06/21 15:33 )


50Hzと60Hzの境界だが、町とか村の道路をはさんで向こうとこっちなんだろうか?

no.1032 ( 記入なし24/06/21 18:55 )


日本の家電品は両方使えるから大丈夫です

no.1033 ( 記入なし24/06/22 14:58 )



洗濯機のような回転モーターの機械は周波数が重要なんですよ。

no.1034 ( 記入なし24/06/22 21:29 )


でも回転数がちょっとくらい多くても少なくても大差ないのでは?

no.1035 ( 記入なし24/06/22 21:43 )


東北新幹線は、東京電力・東北電力が共に50Hzなので、モーターは50Hz用

東海道新幹線は、大部分が60Hz区間なので、モーターは60Hz用
50Hzの関東エリアは東京駅まで、60Hzを引っ張っている。

北陸新幹線は、50Hz(関東、東北エリア)、60Hz(北陸エリア)なので、
モーターは50Hz、60Hzどちらでも使えるらしい。

最近変わったのかも知れんが

数年前、北陸新幹線の車両基地が水没した時
特殊なモーターなので、東海道新幹線や上越新幹線の車両をもってきても使えないそうだ。

まあ、新幹線は一般の家電品ではないが

no.1036 ( 記入なし24/06/22 22:11 )


JRの電気は自前だと聞いた時あるが、新幹線は電力会社のを使ってるのか?

no.1037 ( 記入なし24/06/22 22:51 )


まあ特殊なモーターとかならわかるけど、洗濯機くらいなら問題なさそう。
時計の場合は、昔の時計は電気の周波数をそのまま使って計測してたから遅れる、進むとかはあると思うが、
電力のみ供給して計測はクリスタルを使えば問題なさそう、、
とか思ってますがどうなんだろう。

no.1038 ( 記入なし24/06/22 23:04 )


百聞は一見にしかず
50Hzのものを、60Hzで使ってみなよ

no.1039 ( 記入なし24/06/22 23:18 )


もう家には周波数を切り替えるような家電は存在していないので無理っぽい。
そういえば、もう何十年も見た事無いな。

no.1040 ( 記入なし24/06/22 23:35 )


20年前位に買った最初のカシオの電波腕時計
永久に正確とか言っていたがかなり誤差が出ている

no.1041 ( 記入なし24/06/23 03:51 )


朗報です、海外の200ボルトの家電品を日本の100ボルトで使える変換プラグがありました
値段は1000円から3000円、これがあれば
海外の安い白物家電がつかえますよー

no.1042 ( 記入なし24/06/23 06:17 )


変換してでもベルチェ素子を使い倒そうではあるませんか!

no.1043 ( 記入なし24/06/23 06:18 )


海外仕様の220ボルトを返品するなんてアホ!

no.1044 ( 記入なし24/06/23 06:19 )


寝ても覚めてもベルチェ
  寝ても覚めてもベルチェ
    寝ても覚めてもベルチェ

no.1045 ( 記入なし24/06/23 06:21 )


安い洗濯機も使いたい!

no.1046 ( 記入なし24/06/23 06:25 )


しかし海外のコンセント形状は、なかなか種類がたくさんあるから、極めるには時間はかかる

no.1047 ( 記入なし24/06/23 06:32 )


50ヘルツも60ヘルツも白物家電レベルでは問題がない、

no.1048 ( 記入なし24/06/23 07:10 )


海外旅行に行く人なら220Vと110Vをイージーに
変換する必要があるからなあ、良いものが安く買えるものだ、

no.1049 ( 記入なし24/06/23 07:14 )


日本向けの白物家電が15000円ならば
海外仕様の白物家電は8300円くらいだ

100ボルト仕様にする手間賃があるからだよ


no.1050 ( 記入なし24/06/23 07:20 )


>JRの電気は自前だと聞いた時あるが、新幹線は電力会社のを使ってるのか?

電力会社の使っているかどうかはわからないが、元々国鉄だからね。
国の方針で「関東は50、関西は60」それを踏襲しているんだろ

no.1051 ( 記入なし24/06/23 10:10 )


国連決議で水力および火力発電は50ヘルツ、原子力発電は60ヘルツと決められている。

no.1052 ( 記入なし24/06/23 13:34 )


白物家電でも4.2キロ以下の洗濯機は欲しくない

実用性を感じない

no.1053 ( 記入なし24/06/23 14:09 )


舜停で一分停電して、復帰したら冷蔵庫のコンプレッサーの故障原因になる、復帰まで10分なら大丈夫だが、ベルチェ式は問題ないのが素晴らしいね

no.1054 ( 記入なし24/06/23 14:14 )


>JRの電気は自前

だとすると、リニアが完成したら、JR東海は自前の原発を作るのだろうか?

no.1055 ( 記入なし24/06/23 14:58 )


新幹線に乗った時、JR東海の機関誌「ウェッジ」の中で、JR東海の社長がリニアと浜岡原発に言及した記事があった。
浜岡原発は現在停止中だが、原発会社としてはJR東海の意向を受けて再開させるつもりらしい。さらに原子炉も増設したいと考えているようだ。
浜岡原発が建っている御前崎周辺は東海地震の予想震源域であり、大地震の際には福島原発と同じ状況になると考えられる。

no.1056 ( 記入なし24/06/23 17:08 )


no.1054
数十年使ってきてるが、停電でも瞬停でも壊れたことはない。
もちろん、良くないのは知ってる。
その程度の事でペルチェの利点と言われても説得力がない。

no.1057 ( 記入なし24/06/23 17:18 )


電車を動かすのは電気しかないのに、
ワザワザ他社から買うのは馬鹿らしいだろ。

no.1058 ( 記入なし24/06/23 19:02 )


通常の電車は走行中に停電が起きても惰性で走る
リニアの場合、車両とレールがくっついて大惨事

no.1059 ( 記入なし24/06/23 20:06 )


リニアは走行中は10センチ程度浮いた状態だが、停電の際は車輪が降りてきて軟着陸滑走になるらしい。

no.1060 ( 記入なし24/06/23 20:21 )


>no.1058

その通りなのだが、現在、発電能力に余分がなければ、発電所をつくるしかない。

さて、リニアは超電導であり、そのためには、電磁石を冷却しなければならない。
それは、ペルチェなのだろうか?

no.1061 ( 記入なし24/06/23 21:03 )


マイスナーです

no.1062 ( 記入なし24/06/24 11:54 )


リニア列車の技術的な問題点
リニア列車は非接触でどうやって車内に電力を供給するのか
当初の案
ガスタービンエンジンを積んで自家発電します
周囲の反応「ローテクだな」

no.1063 ( 記入なし24/06/24 20:41 )


リニアは高速走行中にトイレが使用禁止になるらしい。実験線ではトイレそのものがない。

no.1064 ( 記入なし24/06/24 20:47 )


高速走行するとトイレがたっぷんたっぷんします。

no.1065 ( 記入なし24/06/24 21:18 )


りんごを齧ると歯茎から血が出ます。

no.1066 ( 記入なし24/06/24 22:52 )


歯茎に電気を流すと痛みが取れます。

no.1067 ( 記入なし24/06/25 09:45 )


ネットの海外家電がやすいのはアフリカの労働者並みの
下流労働者のおかげかもな?

no.1068 ( 記入なし24/06/25 09:48 )


ベルチェ式冷蔵庫も日給30円くらいの低賃金労働者が
作っているんだろうな

no.1069 ( 記入なし24/06/25 09:54 )


度田舎の電気事情をしっとるか ?

週に一度は、舜停があるんだよ

変電設備をまともに治さないし

雨や雪が3日もふれば必ず停電する

度田舎の変電設備は騙し騙し使っているんだろ
収益が出ないから

だからベルチェ式がオススメなんだよ

no.1070 ( 記入なし24/06/25 10:01 )


おらの村には電気が引かれてない。

no.1071 ( 記入なし24/06/25 10:02 )


もっと僻地になると自前のエンジン発電機か
ソーラーだな、みたことあるよ

わかる わかる

no.1072 ( 記入なし24/06/25 10:04 )


1071氏
僻地じゃソーラー発電は珍しくはないよ
携帯とパソコンと照明だけも普通にあるからな

ドラム缶風呂とか、練炭での炊飯もメジャーだな w

no.1073 ( 記入なし24/06/25 10:09 )


no.1071

発電用に電気ウナギを飼え。

no.1074 ( 記入なし24/06/25 13:19 )


家庭用の100Vコンセントの左側から引き出した電線を首筋に、右側から引き出した電線を右足に巻き付けたら即死か?

no.1075 ( 記入なし24/06/25 15:46 )


百田舎の変電所は小さい、市街地とは規模がちがうし古い、雨や雪がふれば、大体停電だ
停電情報をみると 1地区 40件 2地区 100件 3地区 10件

復帰予定時刻 午前 9時頃 こんなかんじだ

no.1076 ( 記入なし24/06/26 06:20 )


天下の東京電力なのに

no.1077 ( 記入なし24/06/26 06:25 )


>1075
自殺なら辞めて桶。電気イスは地獄。建物自体の電気も落ちたり、とんでもないことになるかもしれんぞ。あと、漏電ブレーカーが動作して、電気がすぐ止まって、治療費が残る。
>1077
原発事故賠償、電力不足。

no.1078 ( 記入なし24/06/26 08:29 )


原油の値段下がっているのに、電気代爆上げ。電力会社は史上最大の黒字、ボロ儲け。

no.1079 ( 記入なし24/06/26 10:46 )


1ドル160円の円安も起きていますけど。

no.1080 ( 記入なし24/06/26 20:22 )


自民党政府、電力会社、経団連、御用経済学者と同じ物言い。そして多くの国民を騙す。

no.1081 ( 記入なし24/06/26 20:45 )


ホームセンターで気が付いたのだが、蛍光灯照明器具があまり売っておらずLEDばかりになっている。
少し寂しい。

no.1082 ( 記入なし24/08/17 10:02 )


パナソニックが、蛍光灯の生産を辞めるからね。

no.1083 ( 記入なし24/08/17 10:31 )


現在使っている棒状の蛍光灯を外して棒状のLED灯に取り換えても大丈夫ですか? 発熱、発火、ブレーカー落ちとか起こりませんか?

no.1084 ( 記入なし24/08/17 11:27 )


点灯管式ならスイッチを消して、グロー(点灯管)をダミーグロー(LEDに付属)に換えて、蛍光灯をLEDに換えて、点灯試験をしてOK。インバーター式はインバーターをスキップする電気工事が必要。見分け方は、グローを探すか、つけてみて瞬時に点くのがインバーター式。

no.1085 ( 記入なし24/08/18 10:26 )


LEDは長持ちでも電子回路が壊れるので実際は長持ちじゃないというからくり。
製造業は早く壊れてもらわないと困るから。

no.1086 ( 記入なし24/08/18 11:17 )


欧州で始まったのが修理する権利。これから、変わっていくのかもしれない。いままでの最初安くて、代わりに数年で壊れて、新品を購入。それで大量生産して売り上げ。今は、壊れたゴミの処分問題になる。

no.1087 ( 記入なし24/08/18 11:23 )


1084 回路次第です、私は2年使っています
説明書を読んでください

no.1088 ( 記入なし24/08/18 11:58 )


グロー球がついているタイプなら大抵は大丈夫です

使えないものは高額で特殊な蛍光灯です

no.1089 ( 記入なし24/08/18 12:01 )


DAISOで買ったLED 電球色40ワットタイプ100円
5ワット、4年使ってますが、まだまだ壊れる気配なし
球切れ寿命はないのかも?

no.1090 ( 記入なし24/08/18 12:04 )


そこには60ワットの白熱球が2つありまして
2つ使えば120ワット、LED なら10ワット

光の強さは同じようです

no.1091 ( 記入なし24/08/18 12:07 )


当たり、ハズレがあるよ。当たると何年も持つ。うちもみんなLEDに変えたけど、変えてから10年近くたつけど、風呂場はLED壊れる気配ない。ハズレはソケットと電球の接着がすぐ熱で壊れてすぐ取り換えた。

no.1092 ( 記入なし24/08/18 12:53 )


初期の出たてのLED は知りませんが、ここ10年は100均でも
外れはありませんでした

no.1093 ( 記入なし24/08/18 12:55 )


今は部屋用のLED リモコンペンダント照明も2800円くらいで売っている、ありがたい時代

no.1094 ( 記入なし24/08/18 12:59 )


パナソニックは高いけど、Chinaのは安くてお得

no.1095 ( 記入なし24/08/18 13:00 )


LEDは基本的には切れる事は無い、少しづつ暗くなっていくだけなので使えないレベルまで暗くなったら交換する、だけど電子部品の寿命は結構早い。
それと、安い回路はチラツキがあり目が疲れる、最近は良くなってきているけどある事はあるので注意。

no.1096 ( 記入なし24/08/19 22:46 )


四年めの洗濯機のベルトの音が気になりはじめました
シャー シャー シャー と

ベルト交換を自分で出来ればと

模索中なのであります

no.1097 ( 記入なし24/09/05 12:28 )


昔のカセットデッキ壊れた時にゴムベルト自作して直して使っていた
間に合わせでも動けば修理は成功したんだおじおじ理論。

no.1098 ( 記入なし24/09/05 16:40 )


電マはサイコー!

no.1099 ( 記入なし24/09/06 01:03 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


1145 件中 1000 から 1099 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [お金の節約どうしてる?] [話題をお任せ表示] 次 [現実的な一発逆転。それは遺産相続。]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「電気についていろいろ語りましょう。」と似ているトピック
01. 電気に詳しい方お助けください
02. おはようを言いましょう。元気におはよう。
03. さて、そろそろ本気でいきましょうか?
04. もっと景気が悪くなってほしい
05. やっぱ働かないと気分が沈みますね
06. 働く気がでてこないのですけどどうしたら
07. 本当に景気は上向いてるの?
08. 空気読めてない?助けてください。
09. 電気ガス水道が止められた人
10. いつまでたっても全く働く気が起きません
「電気についていろいろ語りましょう。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 東京の印象ってどんなですか?
02. 年金問題、生活保護について
03. 結婚できる気がしない人はこちら・・・。
04. テレビ見てますか?何の番組が好きですか?
05. 今話題のスマートフォン携帯を持っていますか?
06. 無職になって2度目の春が来た。
07. 株投資について語りませんか
08. 資本主義が崩壊して愛と共生の時代がきます(3)
09. 30代フリーターってどれくらいいるんでしょうか?
10. 一人も友達いません。話相手もいません。
HOME 掲示板トピック一覧