HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [トヨタ、F1撤退について語りましょう。] [話題をお任せ表示] 次 [結婚相手に求めるものは?]
話題

半導体業界の今後について

カテゴリ:議論
今年、2009年、半導体業界は業界始まって以来の厳しい状況に
あります。2007年は供給過剰となったDRAMや
フラッシュメモリの価格が急落。続く08年は北京五輪特需の剥落と
金融危機で、デジタル家電向けが急減しました。
世界的な景気後退で電気製品、自動車などで使われる半導体の
需要が急減し、大手半導体会社は軒並み赤字で、人員削減の嵐です。
つまり、半導体産業は、とっくに「先進的な特殊な産業」ではなく、
「他の普通の産業と同じ」となってしまっていたと言えます。
半導体工場は、今は派遣社員が多数なんでしょうね。
この不況の中で、こっそり甘い汁を吸っていた派遣会社が
つぶれるのは自業自得ですが、そういう派遣社員という習慣を作り上げた
半導体業界の罪は大きいと思います。
下請けで細々やっているうちの会社も半導体不況のあおりを
もろに受けています。

これからの半導体業界の行く末について議論しましょう。


投稿者 : 記入なし 日時 : 09/04/23 22:50
Infomation 45 件中 36 から 45 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

半導体にもCPU/Memory/ASICその他にもたくさんあると思いますが、
重要なのは製造工場(業界では釜)の立上げでどのくらいのクリーン
ルームが維持できるかの見極めが大事でしたね。不具合の場所の特定
しやすいMemoryで最先端(微小化)を立上げ、AISCで汎用性をもたせ
信頼性データを貯え、更に高信頼性の必要なCPU等を製造し収束する
のが製造工場の一生であったが、原価率が悪かったり、製造歩留まり
が悪かったりで切り売りしてしまったので、ほかの部門も層倒れなんて
結果を招いたりしていて、結局、上層部の先見に欠陥があったりするん
です。とはいっても成果主義の果てに足の引っ張り合いをしてる企業
なんてだめですね。

no.36 ( 元半導体設計10/12/12 10:09 )


いまの半導体って50/35nmぐらいが主流?
立ち上げ中じゃなくって、稼ぎ時のWfプロセスで。

no.37 ( 記入なし10/12/12 10:17 )


半導体作るのいやだよぉ。
ダイシング→ボンディング→モールド→テスト・・・。
もう一生やりたくない。
この仕事をしてる10年選手は神です。

no.38 ( 記入なし10/12/12 21:18 )


>33
 それは言えてる。今、研究している量子デバイスの情報をどれだけ守れるかが重要なんじゃないか?

no.39 ( 記入なし10/12/12 21:30 )


もうLSI作るしかないな

no.40 ( 記入なし10/12/13 07:32 )


>no.38
それはパッケージングでは?

no.41 ( 記入なし10/12/13 07:34 )


使う設備は高価な最先端マシン(設計&製造)ではあるが生産性
に関しては自動車会社に20年遅れていて、しかもそれに気づいて
ない方が多い業界ですね。歩留まりと不良率の差でしょうか?

手探りでも製造する状態に置かれているの理解の範疇ですが、改善
箇所は多くても開発に成功した、信頼性を確認してなくとも大丈夫
と言い張る業界が根本から改善されるのは何時になることやら。

微小化で物理的に助けられて利益を上げる時代は終わり、設計を含
め品質向上に努めなければ黒字を出し続けるのは難しい。設計がQC
や3σ、工程能力やFMEAを知らない世界ではね!

no.42 ( 記入なし10/12/13 07:52 )


確かに自動車の生産性の高さは、すごいと思います。当然、半導体業界でもそれは判っていていて、いろいろ一緒に検討はしています。HALCAプロジェクトにもトヨタは参加していますし、私自身もトヨタ工場に視察に行きました。
いろいろ議論はされていますが、私個人の考えとしては、根本的に半導体工場(前工程)とは形式が違い過ぎ、おなじ土俵での議論はむずかしいと思った。
また、トヨタ自前の半導体工場が半導体メーカに比べて生産性、歩留まりがそれほど、良いと思えない。

no.43 ( 記入なし10/12/13 11:39 )


>トヨタ工場に視察

それなりの地位で、ある程度の人を自由に動かされる方と推測します。
私は訳あって、自動車業界と半導体業界の両方を経験しました。正直
比べるにあったって開発サイクルや単価、初期投資や減価償却などを
比べるには値しないと思いますが、品質管理については比べるに値す
ると考えています。品質向上はコストが掛かると思われがちですが実
は大きなコスト削減になります。それなりの立場の方なら少し力を入
れて見てはいかがでしょう。

no.44 ( 記入なし10/12/13 12:20 )


 それは理解はできるし、品質向上はどの業種でも必要であることはわかる。

 自動車は日本でいえば、4人に1人が持っているくらいのもので、半導体製造装置は半導体製造会社だけが購入するものであって出荷台数に差があり過ぎないか?
 例えば、日本のワイヤーボンディング装置は、世界的なシェアを90%以上を持っているわけだが比較にならないのではないか?

 それにQCやVECはやっているし、出荷台数から考えてラインに乗せる自動化が必要であるかは疑問じゃないだろうか。

no.45 ( 記入なし10/12/13 21:38 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

45 件中 36 から 45 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [トヨタ、F1撤退について語りましょう。] [話題をお任せ表示] 次 [結婚相手に求めるものは?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「半導体業界の今後について」と似ているトピック
01. 今の音楽業界に意見を言いましょう
02. 半導体工場の仕事ってつらい?
03. 半導体関係の仕事について語ろう。
04. 今後、儲かりそうなの職業はなんですか?
05. 20代後半の就業率ってどのくらい?
06. 半導体メーカーの仕事って
07. いろんな業界の実情を語りましょう
08. 今度生まれ変わるとしたら、どんな職業につきたいですか??
09. 今後の人生どういきていくか
10. 午後になると身体がかゆい
「半導体業界の今後について」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 半導体工場の仕事ってつらい?
02. 半導体関係の仕事について語ろう。
03. 私にアドバイスを下さい。
04. 半導体メーカーの仕事って
HOME 掲示板&トピック一覧