HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [人生を諦めてない人のためのスレ] [話題をお任せ表示] 次 [無職の秋冬ファッションについて語ろう]
話題

マンションはそんなにいいものなのでしょうか。

カテゴリ:議論
マンション建設ラッシュがいまだに続いて驚いていますが、マンションはそんなに儲かるものなのでしょうか。そんなに人気があるものなのでしょうか。入居者が少なくてガラガラで困っているマンションも多いのではないでしょうか。そんなに住み心地がよいものなのでしょうか。

投稿者 : 記入なし 日時 : 07/04/30 06:53
Infomation 957 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

景気が悪化するほど減収、失業は増えて住宅ローンは払えなくなり破綻者が急増する簡単な道理でしょう。

no.600 ( 記入なし09/10/13 17:18 )


>600
不況で失業者するのは所詮は、全体(ローンを持っている人)の何十分の一だ。
好景気による金利UPは、全員一律(変動金利の人)に降りかかる。影響範囲が違うのだ。
難しい道理かもしれないが、簡単な道理が正しいとは限らない。

no.601 ( 会社員09/10/13 17:49 )


確かに、無謀だな。

no.602 ( 白紫09/10/13 18:31 )


タイミングの運良し悪しはあるね なんでもそうだけど
タイミングが違うだけで、、、

no.603 ( 記入なし09/10/13 19:30 )


ふむ、景気UP、物価UP、金利UP、俺の給料据え置き(TT、のパターンだな。

no.604 ( 09/10/13 20:36 )


>約3年半OL生活で400万貯める20代もいる

37歳で頭金が50万しかない。
結婚や出産で金が必要だったのかもしれんが、急にライフスタイルを変えられるとは
思えん。

頭金を満足に貯められない者が家を買った悲劇だ。

no.605 ( 茶菓09/10/13 21:00 )


貯金が潤沢のようだが、、

no.606 ( タヌキな50代09/10/13 21:04 )


無職COMの住人の方が節約しています。

no.607 ( 記入なし09/10/13 21:05 )


>貯金が潤沢のようだが、、
始めに入った会社では、会社の寮に住んでいた。
2年後、出向で地方の旅館住まい。
アパートであれば、アパート代を出さねばならんが、「寮に住んでいない」で
寮費はタダ^^

毎日仕事が終わるのが午前1〜3時で、7時半には向かえのバスがくる。
旅館は会社が用意、朝、晩、夜食、深夜食はタダ、昼食も出向手当でまかなう。
会社の制服と旅館のゆかたしか着ないので衣類もいらない。

金を使う暇がない、一度酒を買いにいったが、深夜で自動販売機は全部OFF
実際、残業は160時間を超え、給料は2倍で全く使わず、半年位暮らしていた。
かぜを引いて医者から薬をもらい「一日3回」と言われ
「一日は5食なんですが」といったら怒られてしまった。

どう考えても、一日16時間働いていたような気がする。

半どんたぬきがうらやましい。

no.608 ( 茶菓09/10/13 21:20 )


>605
前のマンションの住宅ローンを抱えていたんなら余分な貯金がないのは当然だと思う。

預金の金利はローンの金利と較べれば殆どゼロだ。
ローンの支払に回さず貯金を維持するのは銭勘定で言えば金利差の分だけ損だ。
自分の計算では100万円の貯金を維持し続けるには30〜50万円位のコストが掛かる計算だ。

no.609 ( 会社員09/10/13 21:24 )


貯金が潤沢のようだが、、 マンション買うか。 ばばりんのやうな億万ションはむりだらうが。

no.610 ( タヌキな50代09/10/13 21:25 )


>前のマンションの住宅ローンを抱えていたんなら余分な貯金がないのは当然だと思う。

まず、最初購入する時で、37歳で頭金50万しかないのがおかしい。

倒産した会社では年収600万、次はいくらだったのかわからんが
つなぎ融資も含めて7000万、年収の10倍以上も貸してくれるかね?
もう50手前だろ?

no.611 ( 茶菓09/10/13 21:31 )


>貯金が潤沢のようだが、、 マンション買うか。

一軒家を買ったよ。しかし半年後に転勤(ーー
数年後に退職金で全て返済した。

no.612 ( 茶菓09/10/13 21:34 )


>貯金が潤沢のようだが、、 マンション買うか。 ばばりんのやうな億万ションはむりだらうが。 

ほう。
買うなら今しかないが。5年も経つと景気がどうなってるか分からん。

>つなぎ融資も含めて7000万、年収の10倍以上も貸してくれるかね?

まあ、あの記事はインチキだ。出典は日経ビジネスか・・
なんで、住宅ローンのリスクを説明するのにでっち上げとか誇張が必要なのかね?
日経ビジネスよ、なんか反論ある?
見てないか・・

no.613 ( 会社員09/10/13 21:58 )


>つなぎ融資も含めて7000万、年収の10倍以上も貸してくれるかね?もう50手前だろ?

マンションが売れなければ、無利子でも年収全てを返済にあてて10年以上かかる。
しかも、数年前は無職、本当に銀行の審査通ったのかね。

俺が銀行担当者の上司だったら、こんな奴クビだな。
普通の仕事と違い、毎日数千万の物件を扱うんだろ。

no.614 ( 記入なし09/10/14 12:44 )


>no.610 ( タヌキな50代 

また丁稚上げている・・・栃木馬鹿タヌキ!(ーー;

no.615 ( ぱぱりん09/10/14 12:52 )


>半どんたぬきオヤジがうらやましい。 
no.608 ( 茶菓りん!

   
   もっと言って!

no.616 ( ぱぱりん09/10/14 17:44 )


住宅ローン破綻、秋以降に急増 収入減り「もう限界」2009/07/14 10:01更新

勤め先のリストラ強化で収入が激減、住宅ローン返済が行き詰まり、「夢のマイホーム」を手放さざるを得なくなったケースが続出している。ローン破綻(はたん)は今秋以降に急増する見込みという。

 ◆苦しい自転車操業 高く売りたいマイホーム…「任意売却」…不況で返済苦しくて マイホーム競売急増 「もう限界」。神奈川県内のトラック向け部品メーカーで働く男性(42)は都内の不動産業者に泣きついた。この業者は、ローンの返済が困難になった人の不動産売買を仲介。競売にかけずに売り手が納得する価格で売却する「任意売却」が専門だ。

 男性は1999年、座間市内の3LDKのマンションを、住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)などとの間で35年返済の3200万円ローンを組んで購入。月の支払額はそれまでの賃貸住宅の家賃と同じ11万円だった。

 だが給料はその後、じりじり減り続け、一方で子供2人の教育費は増加。2007年ごろからローン返済が滞りがちになり、足りない分を消費者金融で借りて間に合わせる自転車操業を続けてきた。

 昨秋の金融危機以降、状況は一段と悪化。周囲の派遣社員が次々と解雇された。「正社員である自分も、いつ失職してもおかしくない」とおびえる生活が続いた。支払いを督促する電話もかかるようになり、マイホームを手放すことを決心した。

 5月に任意売却した後も、ローン債務が約1000万円残った。消費者金融への借金も残っており、昨夏から半減した夏のボーナスはそっくり返済に回す。

 ◆売却相談3倍超 現在、この不動産業者に寄せられる売却相談は月に約30件。リストラの嵐が吹き荒れた3月ごろから急増し昨年の同時期の3倍以上だ。ローンが払えなくなると大半の人は消費者金融などを使い当面、持ちこたえようとするが、その期間は半年程度が限界という。任意売却や競売のピークについては「秋以降」と予想する不動産業者が多い。

 最終手段の競売に至るには一般的にローンの滞納が始まってから10カ月程度かかるとされ、住宅金融支援機構も「金融危機の影響は秋以降に出始める」(経営企画部)と、同様の見方だ。同機構の08年度の競売件数は前年度比35%増の1万6577件。記録が残る02年度以降で最多、09年度はこれを上回る可能性がある。

 景気回復への期待が高まっているが専門家は副作用を懸念。コンサルティング会社、A.T.カーニーの辻井隆司パートナーは「ローン組みで(利用率が高い)変動金利を選んだ顧客の大半は、金利上昇リスクを意識していなかった。貸し倒れのピークは(金利が上昇する)景気の回復期以降」と警告する。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/retail/277703/

no.617 ( 記入なし09/10/17 06:50 )


今でも「あねは式」が多いから気お付けたほうがいい、手を抜かないと業者が成り立たない現実。

no.618 ( 記入なし09/10/17 13:09 )


手抜きしないと儲からないようで、見えるところは綺麗につくって、見えないところは手抜きすることは常識になっているようです。手抜き住宅、欠陥住宅は地震に弱いし長持ちできないでしょう。

no.619 ( 記入なし09/10/17 14:19 )


エレベーターが臭いマンションは嫌だ。

no.620 ( 記入なし09/10/17 17:23 )


窓がでかくてリビングのソファーに座ったままスカイツリーが見えるマンション

no.621 ( 40代おやじ09/10/17 17:33 )


なかなか良いところにお住まいですなあ

no.622 ( ぱぱりん09/10/17 17:35 )


都心・高層・億万ションが、へらへら言うでね(ーー;

no.623 ( タヌキな50代09/10/17 17:46 )


また丁稚上げている・・・栃木馬鹿たぬきおやじめ!(ーー;

no.624 ( ぱぱりん09/10/17 18:00 )


>621

スカイツリーが見えれば、隅田川の花火も見えるはず。
そっちの方が価値が高いと思う。

スカイツリーの陰にならなければだが

no.625 ( 会社員09/10/17 20:05 )


中古マンションがいいんじゃねぇ
こらからローン破産で格安の中古物件が
市場に回ってくる。
新築だって売れなくてダンピングしている時
中古なんて二束三文だろう。。。。

no.626 ( 記入なし09/10/18 08:19 )


民主党の圧勝により、公共事業の削減、よって建築業界は不況
仕事のない建築業界は利幅の少ないマンションを作り売る。
しかし、このスレにより買い控える人が多く、さらに値段を下げる
デフレスパイラル。

no.627 ( 記入なし09/10/18 08:26 )


中古マンション買うなら古すぎると修繕費用高くつくし、建替え問題もでてくるから築数年がいいと思うし、いくら安いといっても1千万円以上はするでしょうね。築30年の中古マンションが狙い時なんていっていた住宅評論家がいたけど、よくこんなバカげたことを新聞で専門家がいえるなあと思った。

no.628 ( 記入なし09/10/18 09:05 )


しかし、幾らマンションや持ち家をけなしたところで、結局、賃貸に済むわけでしょ。
分譲マンション○千万というと巨額だと思うかも知れないけど、賃貸で毎月幾ら払ってる?死ぬまで幾ら払う?
しかも、他人の持ち物のローンや修繕費や固定資産税を肩代わりして払ってるだけだぞ。
名目は「家賃」の一言だけどね。
どうせ、巨額を支払うんなら他人の持ち物でなくて自分の持ち物に払った方が良いと自分は思う。

no.629 ( 会社員09/10/18 10:46 )


結局、保険や年金なんだよ。
男性の平均寿命は70代
賃貸の場合、死ぬまで賃貸料を払わねばならない。
マンションの場合、賃貸料と同額のローンを払えば35年で返却できる。

35歳で35年ローンを組むとする。
返済完了は70歳、賃貸を借りても同額のお金を払わねばならない。
もし、50歳で亡くなっても、ローンを引き継ぐかどうかは子供の判断だ。
80歳まで生きた場合、70以降は賃貸料を払わなくても良いから、年金で暮らせる。

まあ、子供がいる時は4LDK、いなくなったら2DK、最後は老人ホームという
計画なら別だが

no.630 ( 記入なし09/10/18 11:05 )


日本は賃貸も住宅ローンも高い。一番いいのは住宅ローンのない持ち家かな。

no.631 ( 記入なし09/10/18 14:32 )


>もし、50歳で亡くなっても、ローンを引き継ぐかどうかは子供の判断だ。

ローンを組む時は必ず団体信用生命保険に入るんだよ。
つまり、自分が死ねばローンも消滅する。
子供や家族にはローンを残さず家だけを残せるんだよ。

no.632 ( 会社員09/10/18 17:40 )


アメリカの証券会社はサブプライムローンに替わる新たな商品を作った。
それが生命保険の証券化というものだ。
これは「自殺をしてまで支払いをしない」という原則に成り立っている。
no.632のような考え方をする連中がいると、すぐに焦げ付くので、
第2のリーマン・ショックが世界経済を襲う事になる。

no.633 ( 記入なし09/10/18 18:22 )


>どうせ、巨額を支払うんなら他人の持ち物でなくて自分の持ち物に払った方が良いと自分は思う。 

ずっと住み続けれるなら、住宅ローンのほうが
賃貸より特のように思えるが
転勤で借り手が見つからなかったり
リストラでローンが払えなくなるリスクをどう見る?

no.634 ( 記入なし09/10/18 18:23 )


>ローン破産で格安の中古物件

ローン破産で一家心中した事故物件が激安!

no.635 ( 記入なし09/10/18 18:27 )


>634
リスクはリスクとして見るしかない。
挙げたようなリスクの具体的な可能性があるなら、賃貸しかないだろう。

具体的な可能性は今のところ無いと言う人なら、リスクの見方は人生観の問題だ。
日本中で毎日大きな自動車事故が起こっている。事故を起こせば人生を台無しにする。大きなリスクだ。
しかし、車を持った人には悲惨な人生が待っているかというとそんな事はない。
殆どの人は、人生何事もなく終わる。住宅ローンもそれと同じだ思う。

no.636 ( 会社員09/10/18 19:47 )


>no.630
日本家屋は安普請な造りになっているので耐用年数は35年。
ローンを支払い終わると同時に建て替えの必要に迫られる。

no.637 ( 記入なし09/10/18 19:57 )


自分も前は賃貸に済んでいたが、賃貸はムカ付くと思っている。

賃貸の借り主は、毎年百万円前後の金を貸し主に払っている。
普通、それ位の金を払い続ければVIP級のお客様扱いだ。
ところが、日本では大昔からの慣習で、あくまでも店子と大家の関係でしかない。
大金払っているのだから大家が店子にせめて礼くらい言っても良さそうだが、礼金を差し出すのは逆に店子の方だ。
「貸していただいてありがとうございます」というノリだ。やっぱりムカ付く。

実際、大家どころか、不動産屋にでさえ礼を言われた事ある?無いよね。
彼らはにとって「お客様」は大家であって店子ではない。
だから、大家の利益ばかり優先しようとする。
敷金、礼金、更新料、原状回復費、どれをとっても凡そ公平とは思えない。

自分は原状回復費25万円ふっかけられたが、東京都条例を楯に7万円にしてやった。
怒った大家は不動産屋をクビにして、「オーナー様の利益第一」を謳う業者に切り換えていた。

no.638 ( 会社員09/10/18 20:28 )


マイホームの頭金が貯まるまで公営住宅に住むのが賢いのかもね。

no.639 ( 記入なし09/10/18 20:46 )


マイホーム買うなら現金が賢いでしょう。

no.640 ( 記入なし09/10/18 21:14 )


マイホームが買えるほどの現金が貯まるまで何年かかるだろう。

no.641 ( 記入なし09/10/18 21:18 )


マイホームが一番欲しくなるのは、子供が出来てからだと思う。
一番欲しいときに買わず、年取ってから買うのもなあ・・・

no.642 ( 記入なし09/10/18 21:23 )


賃貸は借金と同じで立場が弱いのだろう 

no.643 ( 40代おやじ09/10/18 21:32 )


>no.638
そういう「大家」の賃貸物件からは皆、退出しているよ。
あちこちで空室の看板がでているだろ。
そして「大家」は賃貸物件を建築した時に借りたお金を銀行
に払う事ができなくて、つぎつぎと破産しているよw

そんな「大家」は仕事をした経験がないので、たいていは
ホームレスとなっている。

no.644 ( 記入なし09/10/18 21:47 )


>644
ん、書いたのはごく一般的な日本の賃貸業の商慣習だよ。
あなたのとこも似たり寄ったりじゃない? 違う?

大家が気に入らないので退出しようと思っても、
その時こそ、色んな不条理がふっかかって来るんだよ。

no.645 ( 会社員09/10/18 22:21 )


そんなDQN大家ではないから関係ない。
全室空き家になって1年以上たっている
物件も近所によくある。

no.646 ( 記入なし09/10/18 22:35 )


終身雇用が崩壊しているから定住する考え方はいかがなものかと
家を建てたとたん会社が倒産して家のローンで借金地獄はつらいと思う。
社宅や賃貸で首を切られるまで住んだほうが安上がりじゃない?

no.647 ( 職業訓練生09/10/18 22:41 )


>no.647
まず大家の立場になって考えよう
 マンションがある。リスクはあるが、売るより貸したほうが儲かるので賃貸にする。

次に住む者の立場
 賃貸並のローンで35年払えば自分の物になる。
 平均寿命は70を超している。
 一生賃貸より買った方が安い。

もしかして、誤解があるかもしれんが、金持ちだからマンションを買うのではなく、
老後のために買った方が安いので、日々の生活を詰めてリスクを背負って買っているのだ。(生涯年収に限りがあるので買わざるえない。)

なんの不安もなく、一生賃貸で暮らせる金があるのであれば、賃貸の方がいい。
隣に変な人が引っ越してきたら逃げ出せるし

no.648 ( 記入なし09/10/18 23:36 )


キャンピングカーを買えばいい。

no.649 ( 記入なし09/10/18 23:39 )


>社宅や賃貸で首を切られるまで住んだほうが安上がりじゃない?
隣の部屋に課長が住んでいて、心が休まるかい?

no.650 ( 記入なし09/10/18 23:41 )


家なんか買ったらずっとその地域に住まなきゃならないよ
買った当時は人でにぎわっていた街でも時代とともに廃れていくなんてのは
普通にあるからね
廃れればその街の求人は減るし
歳取ればさらに仕事も減るわけだし
かといって
ローンの途中で売ってほかの街に引越したって結局赤字になるんだし
はじめから賃貸にしておけば解約するだけでリスクは全くない
貧乏人が総額が安くなるからといって高額な借金をしてまでも
家を買うのは非常にリスキーだと思う。

あと集合住宅は近所同士でトラブルになりやすいので買うというより
一時的に借りたほうがいいと思う。

no.651 ( 職業訓練生09/10/18 23:56 )


実は大企業の正社員は日本全国転勤可能が原則。
その為、社宅をでる年齢になったら、既婚者以外は
賃貸住宅に入る。
そうでないと人事異動の度に売却しなければならなくなる。

no.652 ( 記入なし09/10/19 00:02 )


>家なんか買ったらずっとその地域に住まなきゃならないよ

それは感覚の違いだろ。
日本人は農耕民族、いなかものはずっとその地に住むことを希望して家を買う。

親戚だが、娘の結婚の相手の両親が賃貸だと聞いて
「家を買うつもりはないのだろうか?」が正直な感想だったらしい。

no.653 ( 記入なし09/10/19 00:04 )


日本全国というより世界各国じゃないの?
いまどき海外に支店があるのが当たり前だし
日本人だから国内っていう考え方もそのうちなくなると思う。
語学ができるかできないかで生き残れるかが変わってくると思う。

no.654 ( 職業訓練生09/10/19 00:08 )


「地産地消 工場移転」でググれば判るよ。
海外の現地有力会社とアライアンスを組み、ジョイント
ベンチャーで現地生産を行う事が主流になっている。
当然、人材も多くは現地採用とあいなる。

日本人は海外にはいらんてw

no.655 ( 記入なし09/10/19 00:29 )


>648 35年も住めば老朽化して建替えの問題もでてくるから、「住宅ローンは終わりこれから老後だ」というときに大問題がでてくるから安いものなんてとてもいえません。

no.656 ( 記入なし09/10/19 04:47 )


また戸建ては老朽化するほど修繕費用がかかります。

no.657 ( 記入なし09/10/19 08:49 )


オンボロアパート暮らしですヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ

no.658 ( 記入なし09/10/19 10:29 )


>no.656
要はマンションは金持ちが買うのではなく、一生賃貸を借りる金がないから、
リスクをしょって貧乏人が買うものだと説明したかったのだが、

現実的に貧乏人が住宅をかってサブプライムローンは起きているわけだが・・

no.659 ( 記入なし09/10/19 12:09 )


一般的に住宅ローンと賃貸では賃貸のほうが金かからないといわれています。

no.660 ( 記入なし09/10/19 14:08 )


>要はマンションは金持ちが買うのではなく、一生賃貸を借りる金がないから、
>リスクをしょって貧乏人が買うものだと説明したかったのだが、

そこまで言ってしまうと言い過ぎだ。貧乏でも一生賃貸を借りる事も勿論できるだろう。
しかし、年を取って年金暮らしになってからの賃貸はやはり負担が大きい。
自分は貧乏と言う事は無いと思うが、リスクを避けていれば人生安泰という程の金持ちでもない。
若い内に頑張るしかないだろう。

no.661 ( 会社員09/10/19 17:27 )


マンションは財産だよ、特に立地条件と管理のいいところ
ローンの返済終われば管理費だけ払ってずーっと住めるもんね
ただし管理費の高いリゾートマンションはやばそうです。

no.662 ( ぱぱりん09/10/19 18:53 )


ぱぱりんのマンション売れば田舎に豪邸が建つよ
空気はうまいし
昼間は海や川で魚を釣って 畑で野菜を作り 近所からお米貰ったりでお金も使わん
健やかな老後だ^^

no.663 ( 40代おやじ09/10/19 18:59 )


おやじさん、豪邸なんていらないよ
平屋の小さな家があればいいんだ
自分でガレージとか作って昔憧れてた旧車とかバイクとかコレクションするー
そして磨きたおすのー^^

no.664 ( ぱぱりん09/10/19 19:04 )


>年を取って年金暮らしになってからの賃貸はやはり負担が大きい。

年をとって賃貸マンションに長年暮らしているとする。
そこは借りれたが、老朽化で取り壊し。
新しい所を借りようとすると、保証人がいなくて借りれない。
保障協会は高くて・・

no.665 ( 記入なし09/10/19 20:55 )


老朽化した住宅は修繕費用は高くつくし、マンションならローンが終わっても管理費、固定資産税は続くし、建替えするとなると莫大な金がかかり払えないと追い出されます。

no.666 ( 記入なし09/10/19 21:14 )


>老朽化した住宅は修繕費用は高くつくし
不動産屋に聞いた。
自分の所有の家は丁寧にあつかう。賃貸はぞんざい。
その結果、壁、床は賃貸のほうが傷みが激しく、10年位で貼り替える。
10年位で貼り替えるので、賃貸の床や壁は安物を使っている。

管理費は管理する人がいるなら、賃貸も所有もかわらんだろ。
固定資産税だって、賃貸はそれを見越して料金を決めているし、
2年毎に更新料を取られる。

no.667 ( 記入なし09/10/19 21:21 )


建築基準法ですとマンションは築30〜40年位で建替えだそうです

強度、耐震等が日本の基準法に触れるからからだそうです。

現在この年数を経過している物件は東京タワー周辺の建物だそうです

地価、利便性、付加価値の物件に関しては大手不動産で建替えられますが

その他の物件に関しては住めない状態の幽霊物件になっていますよ

no.668 ( 記入なし09/10/19 21:26 )


賃貸は都合悪ければ身軽に引越しできるけど、持ち家はそうはいかない。今の時代、売っても貸しても利益にはならないでしょう。

no.669 ( 記入なし09/10/19 21:27 )


住人のいない老朽化したゴーストマンションが急増していて、犯罪に悪用されたり、不審者が集まったり問題になっています。

no.670 ( 記入なし09/10/19 21:30 )


>今の時代、売っても貸しても利益にはならないでしょう。
マンションの賃貸料は売買料に比べて変動しない。

マンションの価格は一時より4割引きなんて物がでたが、
賃貸料は4割も変わっていない。

賃貸で儲けている人はいる。

家の近くは道路の拡幅工事でいままで2階建てに住んでいいた人が
6階建てのマンションに建て替えて、上を賃貸で貸している。

no.671 ( 記入なし09/10/19 21:35 )


マンションは新築も中古も氾濫しているから、また貸しで赤字か利益はないかもしれないし、利益になるケースは例外でしょう。

マンションのコンクリートは質の悪いコンクリートを使っているから長持ちしないそうです。

no.672 ( 記入なし09/10/19 21:41 )


>マンションのコンクリートは質の悪いコンクリートを使っているから長持ちしないそうです。

それは賃貸でもおなじ、耐久年数を考えて賃貸料を決めているからね。
でも、35年で住めなるなるわけじゃない。
大地震が来た時崩壊するだけだ。

リスクを背負って買うか、リスクをさけて賃貸に住むか、人それぞれの判断

no.673 ( 記入なし09/10/19 21:47 )


天気予報バツバツの「××でしょう」は全部太郎君かな?
誰しも金は大事にするが、あなたの場合は金に執着しすぎだ。

no.674 ( 会社員09/10/19 22:04 )


>674
ごめん、訂正
天気予報ノリの「××でしょう」は全部太郎君かな?

no.675 ( 会社員09/10/19 22:12 )


これから先いつまでも日本が安泰だと思えない。
お隣の中国はすごい経済成長している。
語学は必須だし日本に高額な借金をしてまで住居は必要ない。

no.676 ( 職業訓練生09/10/19 22:57 )


中国に移住するのか?
     

no.677 ( 下っ端公務員09/10/19 23:02 )


>中国に移住するのか?
中国に転勤は十分ありうる。

no.678 ( 記入なし09/10/19 23:07 )


10月首都圏マンション発売戸数、再び減少に転じる11月12日14時49分配信 ロイター

11月12日、10月首都圏マンション発売戸数は前年比−20.1%となり、再び減少に。写真は都内のマンション建設現場。6月撮影(2009年 ロイター/Issei Kato) 

 [東京 12日 ロイター] 民間の不動産経済研究所が発表したマンション市場動向によると、10月の首都圏マンション発売戸数は3386戸、前年比20.1%減と再び減少に転じた。在庫は10カ月ぶりに増加しており、マンション市場を取り巻く環境は、なお厳しいものがある。 10月は大手の業者が得意とする東京都区部や、昨年に供給が抑制された埼玉では発売増となったが、都下や神奈川、千葉では激減した。新規販売が延期されたものも多かったという。

 同研究所は首都圏マンション発売について「足踏みとなり低落基調は変わらない」としつつも、大きな流れとしては改善方向にあると説明した。 首都圏のマンション契約率は69.0%で、好不調の分かれ目とされる70%を2カ月ぶりに下回った。マンション販売在庫数は6895戸で、前月比55戸増となった。同研究所は、年内に6000戸台前半にまで、在庫削減の余地があるとの見通しを示した。1戸当たりの価格は4619万円で前年比4.7%低下した。一段と在庫削減を進めるには、さらなる値下げが必要だが、同研究所によると、大手業者は価格調整に慎重な傾向があるという。
 11月の発売戸数は3000戸前後を予測しており、当面は低水準での推移が続く見通し。

no.679 ( 記入なし09/11/13 06:24 )


不況でローン払えず マイホーム“喪失”競売物件急増中 2009.12.10

今年4月以降、競売でマイホームを失う人が急増している   マイホームを失う人が急増している。2009年4〜9月に全国で競売にかけられた一戸建てやマンションなどの物件は前年比5割も増え、ついに4万5000件を突破した。倒産やリストラで職を失ったり、不況で収入が減って住宅ローンが払えなくなり、金融機関から競売を申し立てられるケースが増えているためだ。専門家は「年末年始にかけてマイホーム喪失者はピークを迎える」と指摘する。

 不動産競売流通協会(東京)の調査によると、09年4〜9月に競売にかけられた物件数は4万5880件。前年同期の2万9553件から55%も増えた。

 都道府県別では、東京(3049件)がもっとも多く、大阪(2687件)、千葉(2346件)がそれに続く。

 前年同期からの増加率では、沖縄の4.04倍がもっとも高く、福島の3.60倍、奈良の3.08倍の順。

 競売事情に詳しい住宅評論家の藤山勇司氏は次のように指摘する。

 「競売にかけられる物件数は東京や大阪など大都市が多いが、増加率は地方での悪化が目立つ。建設・不動産業に支えられている側面が強い地方は、公共事業縮小などで危機的状況にあり、建設関連企業の倒産が相次いでいることが大きい」

 ほかに目立つのは、自動車産業などに支えられている愛知が2.71倍と増えていること。愛知はトヨタ自動車のおひざ元だが、同社は2010年3月期決算も前期に続いて巨額赤字を計上する見通しとなっており、トヨタショックが競売物件数の大幅増加に影響しているようだ。

 この冬のボーナスは過去最大の落ち込みをみせており、競売はさらに増えそうな気配。先の藤山氏も「年末年始にかけてマイホーム喪失者がさらに増える恐れがある」と指摘する。

 「住宅ローンを抱えているサラリーマンらの傾向として、リストラなどで職を失っても、半年ほどは親せきなどを頼って返済を続けている人が多い。その間に次の仕事が見つかればいいが、うまくいかなかった場合は競売となる。実際に競売が始まるまで8カ月はかかるため、昨年9月のリーマン・ショックを起点にすると、半年間と8カ月を足した14カ月後、ちょうどこの年末年始に競売のピークが訪れる計算になる」

 鳩山政権は個人向けの住宅ローンなどを対象に金融機関への返済を猶予する企業金融円滑化法を整備したが、その効果のほどは未知数の部分がある。

 ある不動産コンサルタントは「返済が一時的に猶予されるだけで、利息を含めた返済総額は変わらない。どの程度、効果があるのか今の段階では何とも…」と懐疑的だ。基本的には、景気回復で企業業績が持ち直し、なおかつサラリーマンの給与水準が上がってこないかぎり、競売は減りそうもない。

 悲壮感が漂う競売も、マイホームの購入を考えている人たちにとっては「宝の山」となる可能性がある。裁判所で競売にかけられる不動産、例えば、大都市近郊の一戸建てだと300万円台で落札できる場合が多いからだ。

 「落札額の300万円以外にかかる費用としては、不動産取得税や登録免許税などがある。これらを物件価格の10%と想定すると30万円。さらにリフォーム代が1坪4万円として30坪で120万円。計450万円ほどもあればマイホームが手に入ることになる」(不動産関係者)

 ちなみに、競売物件の検索は、最高裁判所のホームページや民間競売サイト「不動産競売格付センター 981.jp」などにアクセスすれば、物件の概要や最低入札価格、入札日、入札までの必要事項が無料で閲覧できる。

no.680 ( 記入なし09/12/11 06:01 )


首都圏マンション発売、17年ぶり4万戸割れへ 12月14日15時40分配信 産経新聞

首都圏のマンション販売が低迷(写真:産経新聞) 
 不動産経済研究所(東京都新宿区)が14日発表した今年の首都圏の新規マンション発売戸数予測によると、前年比20%減の3万5000戸程度にとどまり、バブル崩壊後の1992年以来17年ぶりに4万戸を割り込む低水準となる見通しだ。

 景気低迷で購入に慎重な消費者が増えているためだ。マンション販売の低迷は、住宅設備や家電といった周辺産業にも影響を与えそうだ。

 また、同日発表した11月の発売は3648戸と前年同月比11%伸びた。値下げによる割安感から、都心部で販売が伸び、在庫調整が進んだことなどが、発売を押し上げた。

no.681 ( 記入なし09/12/14 17:04 )


中国企業の求人はネットでググればたくさんある。
しかも、日本に人材確保用の拠点を構えているところが多い。

no.682 ( 記入なし09/12/14 17:37 )


マンション市場に明るい兆し 発売戸数、前月比10.8%増 2009.12.14

不動産経済研究所(東京)によると、11月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)のマンション発売戸数は前年同月比10.8%増の3648戸となった。前年実績を上回るのは2カ月ぶり。東京都区部で伸びているのが要因だ。

 発売戸数を地域別にみると、不動産大手が力を入れている東京都区部が2054戸と、全体の過半数を占めた。神奈川県は556戸、千葉県が480戸、埼玉県が366戸、23区以外の東京が192戸だった。

 首都圏の1戸当たりの平均価格は4647万円と、前年同月より371万円(7.4%)ダウンした。

 発売したその月のうちに売れた割合を示す契約率は68.8%と、好不調の目安となる70%を依然下回っている。前年同月と比べると5.6ポイント改善したものの、前月比では0.2ポイントダウンした。

 11月末の販売在庫数は6825戸と、10月末と比べて70戸減った。

 即日完売したのは、パークハウス恵比寿イーストヒル(東京都渋谷区、平均7907万円)、エクセレントスクエア新丸子(川崎市中原区、平均3688万円)など17物件181戸。

 一方、近畿圏(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)の11月のマンション発売戸数は、前年同月比21.7%増の2088戸で、7カ月ぶりに増加した。契約率は60.9

○ 681とは対象的なニュースだ。

no.683 ( 記入なし09/12/15 05:51 )


理事長むかつく。

no.684 ( 記入なし09/12/28 18:39 )


マンションに理事長なんているの?

no.685 ( 記入なし09/12/29 04:57 )


>685
分譲マンションには管理組合があって理事長がいる。
と言っても、毎年持ち回りかくじ引きで決めるのが普通だ。

no.686 ( 会社員09/12/29 07:14 )


庭付き一戸建てに住みたい。マンションはもう嫌だあ。

no.687 ( 記入なし10/04/11 16:58 )


>687 マンションのどんなところが嫌なのですか。

no.688 ( 記入なし10/04/11 17:32 )


>688さん

理事会の決定になんでも従わなくてはならないところ。自分は反対でも賛成意見が多ければそれに従わされる。今、耐震補強の話が出てるが、そこまでやる必要があるのか、という位細かいことまで決めている。自分ならもっと大雑把にやる、それでいいのに。細かすぎて一戸が負担する金額が増えて迷惑です。金持ちだけが住んでる訳じゃないのに。きっと今の理事の連中は金に余裕があるのだろう。
あと、理事が数年に一回回ってくるのが嫌です。断るにはお金を払わなければならない。それが嫌なら強制的に理事をやらされる。
あとはプライバシーが一戸建てに比べて侵害されやすいところですかね。

no.689 ( 記入なし10/04/11 17:48 )


>理事会の決定になんでも従わなくてはならないところ。

それは理事会では無くて総会でしょ。
自分は逆に総会でなかなか決まらないのが歯がゆいよ。

総会で否決されたもの
・防犯用カメラの増設
・携帯電話のアンテナ設置(電話会社からお金貰える)

no.690 ( 会社員10/04/11 19:37 )


>会社員さん

総会の間違いでした。ただ総会は一年に一回だから、毎月やる理事会で議題を勝手に決めているみたいだし、何らかの恣意性というか影響力は窺える。
例えば耐震補強は総会で賛成の過半数で採決されたが、具体的に何をやるか、どれだけお金をかけるか、は総会では話し合われていない。

no.691 ( 68910/04/11 19:48 )


耐震補強みたいのは過半数でなくて3/4の賛成がいるんじゃないかな。

理事会が議案の提案権を持っているのは、それはしゃあないと思う。
なにせ理事会だから。
理事会メンバーは毎年総取っ替えでしょ。
恣意って言える程の恣意を発揮する意思も権限も無いと思うけどなぁ。

no.692 ( 会社員10/04/11 20:03 )


固定死産税、、ん? 資産税が戸建より高いです、覚悟しませう。

no.693 ( タヌキのシッポ10/04/11 20:05 )


固定資産税は資産価値を査定して決まるものだから、戸建てとマンションのどっちが上って事はないよ。
まあ、戸建てはマンションみたいに計画的にメンテナンスしないから
資産価値がどんどん下がって固定資産税も下がる傾向はあるかもしれないが。

no.694 ( 会社員10/04/11 20:16 )


色々考えた結果、賃貸永住に決めました。
場所にもよりますが、一生住めるマンションを購入出来ればそれがいいのでしょうが、なかなかそうはいきません。もし引越したくなった場合購入したマンションを売らなければいけませんが、なかなか売れないでしょう。賃貸にだせればいいのでしょうが面倒な問題が生じます。
 修繕費・固定資産税・頭金に必要な資金とその資金を投資に回した場合なども考え抜いた上、賃貸と決めました。

no.695 ( 記入なし10/04/11 20:17 )


理事会メンバーは総取替えではなく、毎年変わるのは会計や総務で理事長は3年、副理事長はもう6年留任しています。
で、耐震補強の話は今の理事長になってからいきなり言い出されました。前の理事長の時は改修については、玄関ドアを自動ドアにしようとか、階段に手すりをつけようとかそんな話が出てました。ところが今の理事長になったら、その話はすっかり出なくなり耐震補強の話ばかりしている。理事長の個人的な考えをふだんの理事会で半分押し付けてるようにも思えます。想像だけで言うと、もし、大地震が来て倒壊した場合、手を打っておかなかった自分が責められるのを回避しているかのように思えます。
まあ、想像はさておき、恣意というか青写真は総会前に理事会で、それも理事長の強い発言力でできていると思います。理事長は定年退職してて毎日暇で、他の理事は働いてるからそんなことにまで頭を悩ませてられないからずるずる言いなりになって総会の採決へ向かってるような感じです。理事だけでなく一般住民もずるずるひきずられてますね。
なお、過半数と書きましたが、明確に反対したのは確かに全体から見れば少数でした。

no.696 ( 記入なし10/04/11 20:24 )


696は691(689)でした。

no.697 ( 記入なし10/04/11 20:25 )


残念!
賃貸では身寄りのない御老人には契約更新しない。
賃貸は終の棲家(ついのすみか)にはならないんだw

no.698 ( 記入なし10/04/11 20:25 )


そっかあ…
じゃあ、市営住宅かURかなあ

no.699 ( 記入なし10/04/11 20:43 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

957 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [人生を諦めてない人のためのスレ] [話題をお任せ表示] 次 [無職の秋冬ファッションについて語ろう]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「マンションはそんなにいいものなのでしょうか。」と似ているトピック
01. マンションの隣の音が怖いのですが
02. 線路際にあるマンションって、うるさいですか?
03. マンションの資産価値が無くなるとどうなる?
04. 賃貸マンションの解約について
05. マンション販売の営業職について
06. 1Rのマンションってこんなに静かなんでしょうか?
07. テンション上げて行動しましょう
08. アパート・マンションで隣人がうるさい
09. ビル・マンション建物管理
10. マンションの建設ラッシュ
「マンションはそんなにいいものなのでしょうか。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 50才代無職どうしてますか?
04. 天涯孤独の人いませんか?
05. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
06. みなさんは生きていて楽しいですか
07. 株投資について語りませんか
08. おんぼろアパートに住んでる無職
09. パソコンに関しての相談・談義
10. 競馬について語りませんか?
HOME 掲示板&トピック一覧