HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [警備会社は足代がでない会社が多い派遣もなぜ] [話題をお任せ表示] 次 [突っ込みたくなる求人について]
話題

ワーキングプア ホームレスを支援しよう。

カテゴリ:相談
弱者切捨てがどんどん強化されていて、ワーキングプア(働く貧困層)は1千万人以上はいるともいわれています。ワーキングプアやホームレスになると自力で再起することは困難だと思うので支援が必要だと思います。「ワーキングプア 支援 無料相談」「ホームレス 支援 無料相談」で検索するのもいいし、新聞、雑誌でよく紹介されている「もやい」もいいです。

自立支援サポートセンター もやい http://www.moyai.net/


投稿者 : 支援 日時 : 07/03/13 09:13
Infomation 2072 件中 300 から 399 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

300年ワーキングプア

no.300 ( 記入オレンジ07/08/16 10:16 )


定年前にクビにすれば退職金なしか小額で済むからでしょうね。弱者切捨てが強化されて、弱者はますます苦しめられているのが現状です。

no.301 ( 記入なし07/08/16 16:37 )


でもな〜。
例えば耐震偽装住宅に無理矢理押し込めて、大地震がおきて倒壊して轢死するのを待つような事をやらかすかもしれんよ。行政側はね。

no.302 ( 記入なし07/08/16 16:47 )


これ読もう!

『貧困襲来』(山吹書店発行、JRC発売)
 [著者]湯浅 誠(ゆあさ・まこと NPO自立生活サポートセンター・もやい事務局長)


〜以下、書評(東京新聞掲載)〜

[評者]中西 新太郎(横浜市立大教授)

■隠し、放置する権力へ怒り

 こんな本が出たらと願っていた。テーマは貧困。ワーキング・プアの若者たちを評して、「若いんだから死ぬ気になれば何だってできるはず、考え方が甘いんだよ」などと口走るオジサンたちは、まずこの本を読んでからものを言おう。

 いま日本社会では貧困の大量生産がすすんでいると著者は言う。みんな死ぬ気で頑張っていないから?

 とんでもない。貧困へと勤労市民を追いやるメカニズムが強力にはたらいているからだ。著者によれば、貧困とは、生きてゆくのに不可欠な「溜(た)め」を奪われた状態に陥ること。なぜそうなるのか、豊富な具体例を引きながら、著者は諄々(じゅんじゅん)と説く。教育が保障されていないこと、非正規職への就業者には企業福祉が適用されぬこと、公的な支援が受けられぬこと、家族の支えが得られぬこと、そして「うまくいかないのはぜんぶ自分のせい」と納得させられてしまうこと。

 人を貧困へと追いこんでゆくそんなしくみを見ようともせず、努力が足りないと切り捨てる制度や政策にたいしても、本書は鋭い批判を浴びせる。最後のライフラインである生活保護の申請を抑えこみ、餓死者が出ようと恥じない「水際作戦」、「福祉に頼らず自立しろ」と、生活の安全保障を外し「決死の綱渡り」を強いる再チャレンジ政策…、みな、貧困者をさらに痛めつけるばかりではないかと問いかけるのである。

 貧困者の自立生活支援に長く現場で奔走してきた著者の物言いは冷静沈着、貧困は自己責任ではなく社会が解決すべき問題であることを、クリアに、しかもわかりやすく説明して余すところがない。悲惨さを声高に訴える姿勢など微塵(みじん)もないその語り口に、しかし、貧困を隠し放置している権力への深い怒りをみる。

 格差社会を論じる本は山ほどあるが、格差の「キモ」である貧困問題は素通りするものが大半。そういう格差本のあざとさを一蹴(いっしゅう)する本書が、ネットカフェをはじめ、誰でも読める場所に常備されたらと評者は夢想する。出色の一書だ。

no.303 ( 記入なし07/08/17 13:29 )


みたくない物は見ない
それが人間。

no.304 ( 記入なし07/08/17 13:33 )


その数不明、孤独な“ネットカフェ難民” 2007/04/04 

 その数不明。しかし、増えていることはあっても減っていることはないと関係者の間で言われている。行政もその対策は遅れている。制度上、ホームレス支援対策はあっても“ネットカフェ難民”支援対策は未だない。行政によれば彼らはフリーターの中に含まれる。

 しかし、現実として家を持たずアパートを借りられずネットカフェ(まんが喫茶)で寝泊りして、短期契約の仕事(アルバイト、パート)をして辛うじて生活している。健康保険も持てず、時間が経つと住民票からも削除されてしまう。「自活」と「路上」の間にいる存在である。いつ頃から“ネットカフェ難民”と呼ばれる若者たちが現れたのか?それも定かではないのだが、自立生活サポートセンター『もやい』には今から4年前に初めて若者が相談に来たという。

 私は『もやい』の事務局長、湯浅誠さんに「(彼らは働く気はあるのだから)とにかくまず1日契約ではない常勤の仕事を見つけることが先決でしょう」と、切り出した。が、湯浅さんは即座に「そう考えるのはまちがい。勿論、仕事に就くことが大事なのは言うまでもないことですが、周りとの人間関係の構築など総合的なサポートがないと長続きしないで元に戻ってしまう」と答える。

 さらに、彼らの特徴として「溜めがない、少ない」と続ける。つまり「お金」を始め、「経験―技能」、「人間関係―人との結び付き」、「精神的な拠り所」そして、「家族の助け」などがないということ。

 一昔前なら家族、親戚、隣近所の救いの手が差し伸べられたものだが(今でも無論、そのような家族親子も多くいるけれども)親自体が生活困窮者であったり、離婚、または親と子の絆が元々弱ければその関係も断たれてしまう。

 「例えば、失業しても溜めがある人は跳ね返すことができるだろうけれど、それが足りない人は風邪をひいただけでもすぐに生活に困ってしまう」のが実際のところだと話す。
 これらの現状に対する行政の対応だが東京都の産業労働局、若年者就業課に行き、聞いてみた。認識はしているが未だ実数の調査、内容の把握をしていないとのこと。特に“ネットカフェ難民”と限定しないで若年者、生活困窮者の中に含まれている、と言うことだが対応が遅れていると言わざる得ない。

 厚生労働省に関しては(Eメールで問い合わせたが)その認識すらしていないような曖昧な返事が返ってきただけだった。

 「甘さ」もあるだろう、「生き方が下手なこと」もあるだろう。一人ひとりの頑張り、工夫が必要なことも言うまでもない。が、ネットカフェで寝泊りするようになった理由は人それぞれである。長年続いている不況社会、それに重なる格差社会の縮図と言えないだろうか。そして、私たちの社会は「共生」からどんどん離れて行ってしまった。

 話が少しそれるかも知れないが、私が度々出かけているネパールでは貧困の度合いは日本のそれとは桁違いである。人口の80%が農業であると言われているが失業率も80%だと言われている。一部の富裕層を除いて大変貧しい生活を強いられている。私の友人の中にトレッキングガイドをしている者が多くいる。が、10年間続いていた内戦のため海外からの旅行者が激減して、実質失業状態の日を多く送っている。

 年に数えるほどしかガイドの仕事ができない。しかし、彼らは普段から連絡を取り合い、ひとたび仕事が見つかると仲間に呼びかけ、ポーターとして参加させ、共生社会を営んでいる。この仲間意識、助け合いの精神が私たちの社会から薄れてきてしまったのはいつ頃からなのだろうか……。

 湯浅さんの言葉を借りれば、何よりも大事なのは「溜め」の回復であろうかと思う。より具体的有機的な行政、社会の施策、対応を求めることは当然必要なことであろう。しかし、その日を生きることにも困っている者にとっては長い時間、待ってはいられない……。

 今、もしネットカフェのせまい敷居に囲まれ、この拙文を読んでくれている生活困窮者がいたら「自分を隠すな、決して独りになるな!」と敢えて言いたい。そして、まず現在あるNPOや公的機関に相談し、どんどん利用することが回復の一歩だと思う。

no.305 ( 記入なし07/08/17 14:05 )


クサイものにフタして 美しい国 。現実逃避、それが人間。
ネットカフェ難民は現代版 日雇い労働。
ネットカフェ、マンガ喫茶は現代版ドヤ。
派遣、請負は現代版タコ部屋労働。

no.306 ( 記入なし07/08/17 14:10 )


選挙行かないからというのもある

no.307 ( 記入なし07/08/17 14:54 )


それ言えているね。若年者は住所不定、居所不明、棄権が多い。若年だとその方が手取りが
多くなるという落とし穴が。反面、高齢者は投票率が高い。特に地方選挙は。
 でも、誰かにに洗脳されていたのではダメでは。NHKの受信料不払いでNHKを見ないから
というのも気にかかるし。普通の人には国会中継とかも見ている暇ないし。

no.308 ( 記入なし07/08/17 15:21 )


職歴長くてブランクも長い団塊ジュニアについてどう思われますか?

no.309 ( 34才の男07/08/18 08:55 )


ブランク長いと不利だからアルバイトでもしておいたことにしたらいいと思います。

no.310 ( 記入なし07/08/18 08:58 )


いや正社員のブランクが気になるんですが そりゃバイトしてたというしかないが正社員のブランクを問うので

no.311 ( 34才の男07/08/18 08:59 )


>>307
遠くて行けないそうです。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070724k0000m010156000c.html

no.312 ( 記入なし07/08/19 17:03 )


日雇い派遣になる理由は住まいがないから、ひとつのアルバイトに就くことができないケースが多いようだけど、住まいなんてその辺のアパートに住んでいることにして固定電話はないから携帯だけにしておけばアルバイトに就けると思うけど。 

納豆は安くて栄養あってとてもいい食品です。スーパーで3パック100円しないです。冷凍庫に入れておけば長期保存もできます。短所はたくさん食べると口臭が臭くなる。これは歯磨きすればいいです。あとオナラがよくでるようになることです。一人だけならいいけど人と接すると問題あるからうまくやってくださいね。 

「仕事 寮つき」「仕事 寮つき ○○」「アパート 格安 ○○」○○は地域を入れて保証人いないなら「保証人なし」などを入れて検索すると情報たくさんあります。

no.313 ( 記入なし07/08/20 05:02 )


>313   
勘違いするな。ワープアから抜け出せない最大の原因は低収入だ。
月給10万前後でどうやって正社員や普通のアルバイト探せるんだ?
いったんワープアに落ちると日払い地獄から抜け出すのは容易ではない。

no.314 ( 記入なし07/08/20 05:20 )


無職でも借金があっても社員やアルバイトに就いた人間はたくさんいますけどね。

no.315 ( 記入なし07/08/20 05:34 )


>315   
そりゃ親族から助けを受けたりできる人だろ。
そういう環境でないとワープアから抜け出すのは難しいんだ。
そんな恵まれた人と同一にするな!

no.316 ( 記入なし07/08/20 06:45 )


316はネットカフェ難民なんでしょうか。

no.317 ( 記入なし07/08/20 08:24 )


ワーキングプアとは働く貧困層という意味です。低収入でも社員、非正社員が多くなんらかの仕事に就いているわけです。日雇い労働のネットカフェ難民と誤解しているのではないでしょうか。

no.318 ( 記入なし07/08/20 08:30 )


ゲストハウスも安くて人気あります。「ゲストハウス 格安 ○○」○○は地域を入れて検索したらいいです。

no.319 ( 記入なし07/08/22 04:54 )


厚労省が携帯に就労支援サイト…若者向けに来年度開設へ
8月22日18時23分配信 読売新聞

 厚生労働省は就労支援を目的とした独自の携帯電話サイトを2008年度から開設する方針を固めた。

 就職活動のメール相談や職業訓練コース、求人情報の紹介などを行う。ハローワークに出向かなくても気軽に携帯電話を使ってサービスを利用してもらい、フリーターや若者の定職就労につなげていくのが狙いだ。事業費として、08年度予算概算要求に1億9000万円を盛り込む。

 サイト運営は民間に委託し、専門のコンサルタントがメールで相談を受け付ける。職務経験や希望などを考慮し、本人に適した職業や、能力開発の方向性などを助言する。携帯電話の画面上で、就労条件などに関する設問に答えることで、職業適性を診断できる仕組みも検討している。また、どのような職業能力が必要かなどを知ってもらうため、実際に働く人たちのインタビューを集める予定だ。  

最終更新:8月22日18時23分

no.320 ( 記入なし07/08/23 05:48 )


>318
正確には ワーキング プア(working poor)は、正社員並みにフルタイムで働いても(またはその意思があっても)生活保護の支給額にも満たない収入しか得られない就業者のこと。直訳では「働く貧者」だが、働く貧困層と解釈される。

そしてネットカフェ難民もワーキングプアの温床とされる日雇い派遣に従事しているし
最底辺層の位置づけとしてワーキングプアに含まれるのではないでしょうか。

no.321 ( デジハケ労働者07/08/23 08:39 )


本物のネット難民はあまり書かない?

no.322 ( 記入なし07/08/23 08:46 )


フリー百科事典 ワーキングプアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%82%A2

no.323 ( 記入なし07/08/23 08:52 )


仕事探しとか日々の生活に一杯一杯なのでこういうサイトに書き込む
余裕がないのでは?でも少しは書き込む人もいるかもしれないけど・・・。

no.324 ( 記入なし07/08/23 08:52 )


>320

 これって携帯電話持ってない(経済的理由により持てない)人は無理なんじゃないかと…
 あと、若者だけじゃなくて全失業者向けにすれば良いのに…政府はいつもどこか抜けている。
(若者の範囲も曖昧にされそう)

no.325 ( 35歳またまた空白スタート07/08/23 15:15 )


天引き装備費返せ、派遣スタッフ26人がグッドウィル提訴

 グッドウィル・グループの人材派遣会社「グッドウィル」(東京都港区)が、「日雇い派遣」のスタッフの給与から1回の勤務あたり200円の「データ装備費」を天引きしていた問題で、派遣スタッフで作る労働組合の組合員26人が23日、天引きが不当利得にあたるなどとして、同社を相手取り総額約455万円の返還を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 訴状によると、同社の就業規則では、データ装備費は任意に徴収されるもので、安全装備や民間保険料に充てられていると説明しているが、同社は1995年の創業当時から、労働者の同意を得ずに一方的に天引きしており、使途や経理処理について説明を求めても明確な回答を示していない、としている。

 同グループは5月以降、グッドウィルを含む子会社3社のデータ装備費を順次廃止。賃金請求権の時効を参考に、制度廃止までの過去2年分、計約43億円のデータ装備費について返還作業を進めている。しかし、原告側は、天引きが違法行為にあたるとして、98年までさかのぼっての返還を主張。返還額は最近2年分を除くと、1人あたり2万9200円〜40万3400円になるとしている。

 グッドウィル広報室は「訴状が届いていないので、コメントは控えさせていただく」としている。(2007年8月23日22時48分  読売新聞)

no.326 ( 記入なし07/08/24 05:52 )


「ネットカフェ難民5400人 4分の1が20代 厚労省

 住居を失い、主にインターネットカフェで寝泊まりしている「ネットカフェ難民」が全国で約5400人に上ることが28日、厚生労働省の調査で明らかになった。半数は日雇いなど短期雇用を中心とした非正規労働者で、約4分の1が20代の若者だった。若年層を中心に、働いても住居費さえ賄えない「ワーキングプア」の厳しい生活が浮き彫りになった形だ。 

 ネットカフェ難民の公的調査は初めて。今年6〜7月、全国の24時間営業のネットカフェや漫画喫茶計約3200店の店長や店員、一部店舗の利用者を対象に実施した。 

 店舗側への調査では、寝泊まりしている利用者は全国で1日につき約6万900人。このうち7.8%の約4700人が住居を失って宿泊していた。住居がなくて週の半分以上ネットカフェに泊まる人をネットカフェ難民とすると、厚労省は全国で約5400人いると推計した。 

 5400人の雇用形態別の内訳は、日雇い派遣のような雇用契約が1カ月未満の短期派遣労働者は約600人、建設現場の日雇い労働やアルバイトなどの短期直接雇用は約1200人で、長期雇用のパートらをあわせた非正規労働者は全体で約2700人。正社員も約300人おり、失業者は約1300人だった。 

 年齢別では20代が26.5%で最も多く、50代が23.1%、30代が19.0%と続いている。 

 東京と大阪で実施したネットカフェ難民計約360人への聞き取り調査では、住居を失った理由は「仕事を辞めて家賃が払えない」(東京32.6%、大阪17.1%)と、「仕事を辞めて寮や住み込み先を出た」(東京20.1%、大阪43.9%)が多い。平均月収は東京10万7000円、大阪8万3000円だった。 

 また、約4割が路上生活を経験。東京ではネットカフェのほかにファストフード店(46.1%)やサウナ(32.1%)を寝泊まりに利用する人も多かった。」 

ネットカフェ難民が5400人なんて少ないと思う。ワーキングプアは1千万人を超えているから、1%がネットカフェ難民だとしても10万人になる。

no.327 ( 記入なし07/08/28 15:50 )


「将来不安、3時間しか眠れず」 ネットカフェ難民

 実態が把握しにくいネットカフェで、事実上ホームレス状態の新たな貧困層が確実に広がっていた。厚生労働省の「ネットカフェ難民」実態調査が示した深刻な結果に、専門家からは早急な対策を求める声が相次いだ。 

 「将来が不安で、毎晩3時間ほどしか眠れなかった」。6月まで、東京・浅草や池袋のネットカフェで寝泊まりしていた男性(40)は振り返る。 

 地元に仕事がなく、派遣社員として食品工場で働くため、今年4月に東北から妻(27)と2人で上京。だが工場では、深夜から早朝にかけての労働時間が、面接での約束より長いうえ休憩もなし。最初の3カ月は社会保険もなく、夫婦で会社の寮を飛び出した。残金1万3000円を手にネットカフェに泊まり、求人雑誌で仕事を探した。 

 まもなく妻は旅館の住み込みの仕事が見つかったが、男性は複数の日雇い派遣会社に登録。書籍発送や引っ越し作業などを続けたが、腰を痛めて働けなくなり、8月から生活保護を受けている。 

 こうした東京のネットカフェ難民300人に対する厚労省の今回の聞き取り調査では、48.6%が日雇い労働に従事。毎月の支出は食費が平均2.5万円、宿泊費2.4万円。住まいを得られないのは「敷金など初期費用を貯蓄できない」(66.1%)、「家賃を払い続ける安定収入がない」(37.9%)と、低賃金が一番の壁になっている。 

 厚労省は来年度からネットカフェ難民向けの相談窓口を設け、職業紹介や無料技能講習の紹介などを始める。だが、NPO法人「自立生活サポートセンターもやい」の湯浅誠事務局長は「就労支援だけでは解決は難しい。職業訓練の間の生活費、住居費をどうするか。日雇い雇用保険の適用など、既存の制度で使えるものもあるはずだ」と指摘する。 

 今回の調査は、こうしたホームレス状態が若年層にも広がっている現実を行政にも突きつけた。独協大学の森永卓郎教授は「非正規雇用の拡大で、新たな貧困層がネットカフェに集まっており、放置すればスラム化の恐れもある。今なら敷金や家賃の無利子融資など、わずかな支援で生活を立て直せるので、早急な対策が必要だ」と訴える。

no.328 ( 記入なし07/08/28 16:06 )


雇用、就業  <ネットカフェ難民>仕事途絶え、中高年層にも拡大http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/

no.329 ( 記入なし07/08/28 16:12 )


政府は早急にワーキングプア1100万人の同志を救いたまえよ!

no.330 ( ワーキングプア怒りの戦士07/08/28 18:05 )


放置すればスラム化の恐れ 森永流の視点

no.331 ( 記入なし07/08/28 18:43 )


経団連をつぶせ
役に立たない

no.332 ( 記入なし07/08/28 18:44 )


自民政府は放置です 方針です

no.333 ( 記入なし07/08/28 18:45 )


そうだ!

no.334 ( 記入なし07/08/28 18:46 )


ネットカフェ難民は貧困層の人間がなるものだと思っていたけど、昨日のテレビで57歳のおじさんは4年前は郵便局職員で年収1千万円だったけど、リストラされて住宅ローンも払えなくなり、ネットカフェ難民となって妻子とは4年会っていないそうだ。高収入でも失業して転落してしまう怖い時代です。

no.335 ( 記入なし07/08/29 05:48 )


久々にパチンコしたら30数万が消えた。
給料日まであと半月以上ある。
こういうのをワーキングプアって言うのかな?

no.336 ( 記入なし07/08/29 06:14 )


↑ギャンブル依存症ではないですか。このままだと地獄に落ちますよ。専門機関に通って治療したほうがいいですよ。

依存症 http://musyoku.com/bbs/view.php/1173661262/

no.337 ( 記入なし07/08/29 06:25 )


4年前は郵便局職員で年収1千万円だったけど、リストラされて住宅ローンも払えなくなり、ネットカフェ難民となって
本当なら住宅ローンの他に大きな借金があったんだろう 考えられん

no.338 ( 記入なし07/08/29 07:56 )


ローン依存症というのも2.3割いるんだろうな
ローン会社が成り立っているんだから

no.339 ( 記入なし07/08/29 07:59 )


大地震が怖い 貧困層に移行

no.340 ( 記入なし07/08/29 08:38 )


誰でも一寸先は闇だから今がよくても病気、失業、天災、人災、犯罪、事故、離婚その他で転落して不幸になる危険はあります。

no.341 ( 記入なし07/08/29 08:47 )


各都道府県でホームレス向けに炊き出しを行ったほうが良い!餓死者撲滅の為に!

no.342 ( 北条 貞時07/08/29 12:26 )


最近 空き缶拾いの人多いよ 実感 
昔は近づくと逃げたけど最近はこちらが避ける

no.343 ( 記入なし07/08/29 16:36 )


no.336 気分転換だろうな ずっと続けばすぐに破綻する 儲かれば別だが

no.344 ( 記入なし07/08/29 16:39 )


自分を責めないで…作家・雨宮処凛さん(32)
「生きづらい社会」変えよう
 ひきこもり、おたく、フリーター、ニート……。現代の若者たちは、しばしば否定的な視線を浴びてきた。働く意欲がない、気ままだとも言われた。果たしてそうなのか。10代からリストカットを繰り返し、フリーター時代に自殺未遂も経験した作家、雨宮(あまみや)処凛(かりん)さん(32)は「低賃金の不安定雇用を拡大し、人間を使い捨てる企業こそおかしい」と主張する。そういう社会が「生きづらさ」をもたらし、命も奪っているのだと言う。




「自己責任なんかじゃない。人を人として扱わない企業こそモラルがなくなってる」と語りかける雨宮さん。ファッションはいつもゴスロリ(ゴシック・ロリータ)系だ(大阪市内の集会で) 「プレカリアート」という言葉に出会ったのは昨春、フリーターの労組がネットに載せた「自由と生存のメーデー」の呼びかけ文だった。「不安定な労働者」を意味する、イタリアで生まれた造語だ。

 ずっと追い続けてきた若者の生きづらさや、フリーター、ニートなどの問題の大きなヒントを見つけた気がした。自己責任と思わされてきたけど、そうじゃない。企業の利益のために不安定な労働者が作られてきた。機械はメンテナンスが必要だが、人は使い捨てればいいという感覚。過労死しようが自殺しようが、代わりはいくらでもいるというわけですよ。

 アルバイト、パート、派遣といった非正規雇用は1990年代後半から急増した。今では全労働者の3分の1を占め、若者では2人に1人がそうだ。

 ちゃんと就職したくても枠が減った。仕方なくフリーターを1〜2年続けたら、もう正社員の入り口は閉ざされている。30代、40代になってもフリーターにしかなれない。平均年収は100万円ちょっと。昇給もない。家庭を持つどころか、食べるだけでも大変です。

 派遣や請負で働く若者たちに取材した実態も過酷だった。正社員以上の長時間労働、行き先の日々変わるスポット派遣、労災の危険。「月収35万円可能」に誘われて行くと、その額は死ぬほど残業しないと無理で、寮費や光熱費の名目で金をむしり取られたり。心身がボロボロになり、命を失った人が何人もいた。一方で、正社員には過重労働がのしかかる。

 私の弟は、契約社員を経て電器店の「フロア長」になった。連日17時間も働き、管理職扱いで残業手当も出ない。みるみるやせてしまい、説得してやめさせました。

 自身も4年余り、フリーターだった。ウエートレス、雑貨店員、キャバクラ……。いろんな仕事をして、何度もクビになった。風邪で1日休みたいと電話すると「もう来なくていいよ」。即日解雇なら1か月分の給料相当額の支払いが必要なことなど、知らなかった。

 自分は必要とされていない。価値のない存在なんだ。そう感じて自己嫌悪に陥った。部屋中の薬をかき集めて飲み、救急車で運ばれた。胃洗浄は地獄でした。

 「生きづらさ」には長く苦しんできた。小さいころからアトピー性皮膚炎があり、中学でひどいいじめに遭った。自殺を何度も考えた。それでも「両親の期待を真に受けて」、休まずに猛勉強した。

 学校の中もストレス。「負け組になるな」と大人は言う。勝つか負けるか、友だちも常に競う対象でしかなく、ささくれた関係。メールは何分以内に返さないとダメとか、すごく攻撃する。デリケートな人間ほど生きづらくなります。

 でも頑張った先に何があるのか。高校に入ると気力を失い、ビジュアル系バンドの追っかけを続けた。説教する親に反発し、不登校と家出を繰り返した。

 手首をカッターナイフで切り裂き、血が流れると、やっと落ち着いた。心の痛みを、傷の痛みでごまかしていました。

 美大をめざし、東京に出て2浪したが、すべて失敗。フリーター生活の中で宗教や政治に関心を持ち、右翼団体に入った。

 「生きづらいのは拝金主義の世の中のせいだ」。その言葉にグッときた。2年ほどでやめたけど、右翼の若者も大半はフリーター。現状をどうにかしたいと焦ってる。リストカットやひきこもりの人は自己肯定できず、ものすごいエネルギーを内側に向けてる。自分を責めるのは、もうやめよう。

 低賃金で貧困が広がり、「ネットカフェ難民」など、ホームレス状態に陥った若者も多い。

 最初は“武勇伝”の気分だけど、ある日、牛丼も食えない、電車賃もないことに気づく。生活保護を受けようとしても若いからと拒否される。生きること自体が闘い。誰も助けてくれない。労働基準法などの武器を身につけ、自分たちが行動するしかない。生きづらい社会を変えるしかないんです。

 近著で掲げたスローガンは「生きさせろ!」。反撃の狼煙(のろし)に呼応し、生存権を求める若者の動きは次第に広がりつつある。

no.345 ( 記入なし07/08/30 06:31 )


弱者切捨てが強化されている厳しい現実があります。

労働トラブルは労働相談センターへ(2) 
http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/ 

資本主義が崩壊して愛と共生の時代がきます(3) http://musyoku.com/bbs/view.php/1180213587/

no.346 ( 記入なし07/08/30 09:05 )


「ネットカフェ難民」は差別語…加盟団体が声明発表 

 全国のインターネットカフェや漫画喫茶約1400店が加盟する「日本複合カフェ協会」は29日、「ネットカフェ難民」は差別語だとする声明を発表した。

 声明は「(客の中には)定職に就くことが難しい方もいらっしゃるでしょう。しかし、複合カフェにとっては大事なお客さまなのです」とした。

 一方で「あたかも浮浪者風情の人が夜な夜なネットカフェに集まっているかのような報道が、多くのお客さまの足を遠のけていることに配慮いただきたい」ともしている。

 ネットカフェ難民は、日雇い仕事などをしながらネットカフェを泊まり歩く人を指す。厚生労働省は28日、全国に約5400人いるとの推計を発表した。ZAKZAK 2007/08/29

no.347 ( 記入なし07/08/30 10:25 )


病気の人は朝青龍みたいに診断書を出してもらい、
それで生活保護が受けられる様にすればいい。

no.348 ( 記入なし07/08/30 12:22 )


>348 
ところがそうは簡単に生活保護受給できるような診断書はなかなか書いてもらえない。
医師もその辺は慎重だ。

no.349 ( 記入なし07/08/31 08:15 )


生活保護の受給は厳しくなっています。「生活保護 無料相談」で検索したらいいです。

no.350 ( 記入なし07/08/31 08:32 )


総務省 失業率3.65
こうろう省 求人率1.07
労働者 6450万人

no.351 ( 記入なし07/08/31 10:04 )


作家・雨宮処凛さんの本、生きさせろ読みました。さすがにワープアの事
よくわかってらっしゃるなと思いました。

no.352 ( 記入なし07/09/01 00:16 )


酷い企業、経営者が増えている。

no.353 ( 記入なし07/09/02 08:31 )


■ ホームレス支援を充実 ビッグイシュー日本がNPO設立 
  
 隔週刊誌の販売委託でホームレスの自立を支援する「ビッグイシュー日本」(大阪市、佐野章二代表)は、市民が市民をサポートする“敗者復活”応援事業を新たに展開するため、民間非営利団体(NPO)「ビッグイシュー基金」を立ち上げた。個人や企業、団体に会員となって協力してもらい、生活の自立▽就業▽文化・スポーツ活動−の三つの視点から支援する。

 同社は、ホームレスの自立に向けたステップを(1)簡易宿泊所などに泊まり、路上生活から脱出する(2)自力でアパートを借り、住所を取得する(3)住所を基点に就職活動する−の三段階に設定。定価二百円のうち百十円がホームレスの収入となる雑誌「ビッグイシュー日本版」の販売委託で、(1)は二十五−三十冊、(2)は三十五−四十五冊程度を販売すれば達成できるとしてきた。

 しかし住所を持って就職活動をするには、雑誌販売者一人一人に対する丁寧なサポートが不可欠。そのため営利目的の会社組織ではない、NPOを設立することにした。活動は今月一日にスタート。年内には法人化する予定だ。

 生活の自立支援では、医療や住宅の相談など対話を通して個別の支援プログラムを作成。人や社会とのつながりを取り戻すことをサポートする。その中で、近年急増している二、三十年代の若年層ホームレス問題への対応策も検討するという。

 就業支援では、それぞれの生き方に合わせた就業トレーニングの場や仕事の紹介、就職後の継続的なサポートを実施する。

 また自立への取り組みは「生きる意欲と喜びがあってこそ」と、音楽、サッカーなど文化・スポーツ活動のイベントを開き、市民との交流を広げていくという。先行して行っているバンド活動では、メンバーの雑誌販売員(50)が「販売員のメッセージを表現し、読者も巻き込んだビッグバンドにしたい」と意気込んでいる。

 会員メニューは、個人が年二千五百−十万円の五コース、企業・団体が年二十五万−百万円の三コース。オリジナルグッズのプレゼントや雑誌への氏名掲載など、それぞれのコースに応じた特典が受けられる。

 NPO設立を担当してきた高柳未奈子さん(26)は「ホームレス問題は身近で起きているということを知ってもらい、皆が一緒に活動することで解決していきたい」と話している。

 問い合わせは電話06(6345)1517、同基金へ。 

2007年9月6日 大阪日日新聞

no.354 ( 記入なし07/09/07 12:26 )


ホームレスの自立支援を行います。

ビッグイシュー基金 http://www.bigissue.or.jp/

no.355 ( 記入なし07/09/07 15:48 )


最低賃金の全国平均687円に、地域格差は最大121円も
 厚生労働省は7日、各都道府県の最低賃金の改定状況をまとめた。

 引き上げ額は全国平均で14円と、前年の5円に比べ大幅なアップとなり、最低賃金(時給)の全国平均は687円となった。都道府県別に見た引き上げ幅は7〜20円。最も最低賃金が高い東京都は739円、最も低い秋田、沖縄県は618円と開きがあり、地域格差を浮き彫りにしている。

 引き上げ幅が最も大きかったのは、東京都と愛知県の20円で、大阪府、千葉、神奈川県が19円と続いた。逆に、最も低かったのは山形、鳥取、島根、愛媛、高知、大分県の7円。次に低い8円は、秋田、徳島、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄の各県だった。

 各地の最低賃金は、中央最低賃金審議会が先月答申した改定の目安額に基づき、各都道府県労働局の審議会が決定した。10月中に適用される予定。(2007年9月8日0時56分  読売新聞)

no.356 ( 記入なし07/09/08 06:48 )


上野公園でも炊き出しやってますか?

no.357 ( 記入なし07/09/12 12:43 )


「ホームレス 上野公園 炊き出し」で検索すると情報たくさんありますよ。

no.358 ( 記入なし07/09/13 06:27 )


フルキャスト:9月中に3割の事業閉鎖 違法な人材派遣でhttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070911k0000m020100000c.html

no.359 ( 記入なし07/09/13 08:57 )


no.354本来なら国にやってもらいたい

no.360 ( 記入なし07/09/13 11:51 )


雇用、就業  <日雇雇用保険>「日払い派遣」にも適用…厚労省が方針 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/?1189748968

no.361 ( 記入なし07/09/14 15:30 )


日雇い派遣にも失業手当 厚労省、新たに適用へ
2007年9月13日 21時14分

 厚生労働省は13日、失業した日雇い派遣労働者に、一定の条件を満たせば日雇い労働者向けの失業手当を支給することを決めた。

 職場が直接雇用する形態とは異なり、派遣会社に雇われる日雇い派遣労働者についてはこれまで「制度創設時に想定していない働き方」として適用していなかった。

 厚労省は「ワーキングプア(働く貧困層)の最低限のセーフティーネットとして整備すべきだ」との労組などの指摘も踏まえ適用対象に加えた。

 手当は「日雇い労働求職者給付金」。2カ月に26日以上就労した日雇い労働者が3カ月目から失業日に給付を受けられる。給付金は日額7500円から4100円。

 日雇い派遣大手のフルキャスト(東京)が2月、日雇い派遣にも適用するようハローワークに申請。厚労省は「日雇い派遣は学生らが片手間で働いているケースもある」として慎重に検討していたが、日雇い派遣で生計を立てている労働者も多い実態を考慮し、適用を認めることにした。(共同)

no.362 ( 記入なし07/09/14 15:33 )


弱者いじめをやめろ。

no.363 ( 記入なし07/09/17 06:53 )


最近,30代の犯罪が多い。それも、無職の男のだ。このまま、社会は,30代を見捨てていくのかなー。
 新卒採用だけ反対。中途採用に高いスキルを求めるの反対。

no.364 ( 貧乏人07/09/19 05:05 )


60歳以上の犯罪(被害者も含めて)もいやに多いですな〜
高齢化社会でやんすな〜

no.365 ( 記入なし07/09/19 09:13 )


ネットカフェ難民”の男性、98万円奪われる 

 19日午後零時40分ごろ、熊本市桜町の駐車場で、住所不定、無職の男性(25)が、インターネットで知り合った男に顔を殴られ、現金約98万円が入った財布を奪われた。男は走って逃走、熊本北署が強盗容疑で捜査している。

 調べでは、逃げた男は30歳ぐらいで身長約180センチ、白いTシャツにジーパン姿。

 同署によると、男性は数日前、仕事をあっせんするサイトで男と知り合い「やばい仕事もある」と言われたが「普通の仕事がいい」と断り、人材派遣の仕事を請け負ったという。電話やメールで連絡を取り、現場付近で落ち合った。 男性はネットカフェなどを泊まり歩いていたとみられ、所持金は生活費だった。ZAKZAK 2007/09/20

貴重品は盗まれないように注意しないといけませんね。

no.366 ( 記入なし07/09/20 15:41 )


テレビで、携帯電話の製造会社の社長が、雇用の調整弁だし、フリーターで十分見たいな事を
言っていた。いつまでたっても,フリーターは、わープア。かわいそう。
自分も貧乏人だけどね。…

no.367 ( 貧乏人07/09/20 17:15 )


連合・高木会長、日雇い派遣禁止を経営側に要請http://www.asahi.com/life/update/0921/TKY200709210103.html

no.368 ( 記入なし07/09/22 06:36 )


企業のお偉いさんが何人か襲撃されるなり刺されるなりするまではあまり変化はないだろうさ。

no.369 ( 記入なし07/09/22 08:09 )


生活保護世帯、6年連続で過去最高を更新
 2006年度の生活保護世帯数(月平均)は107万5820世帯と前年度より3・3%増え、6年連続で過去最高を更新したことが28日、厚生労働省の社会福祉行政業務報告で明らかになった。

 生活保護世帯数は14年連続の増加で、被保護者数も11年連続の増加となる151万3892人だった。厚労省は「雇用情勢の改善で世帯数の伸びは緩やかになっているが、高齢者の増加が全体を押し上げている」としている。

 生活保護世帯の内訳は、「高齢者世帯」が47万3838世帯(前年度比4・8%増)と最も多かった。「障害者・傷病者世帯」は39万7357世帯(同1・9%増)、「母子世帯」は9万2609世帯(同2・3%増)だった。

(2007年9月28日23時32分  読売新聞)

no.370 ( 記入なし07/09/29 08:29 )


2007/09/27-17:44 フリーター評価へ基準作成=就職を支援−厚労省 
 厚生労働省は27日、アルバイトなどで培った職業能力を評価するチェックシート「経験能力評価基準」を作成したと発表した。就職氷河期に正社員に就けなかった年長フリーターの能力を企業が客観的に評価できるようにし、雇用増につなげるのが狙い。
 評価基準はビジネスマナーやコミュニケーション能力など9項目に分かれ、「職務にふさわしい身だしなみを保っているか」といった具体的な行動をチェックする。採用する事業主側だけでなく、フリーター本人の自己診断や求職時の自己アピールに利用できる。
 10月1日施行の改正雇用対策法は、企業が従業員を募集・採用する際に、若年者の能力や経験を正当に評価するよう求めている。

no.371 ( 記入なし07/09/29 08:31 )


>371
では、とうとうフリーターにも、就職する機会が増えると言うことですか。
喜ばしいことです。
でも、40代フリーターとか、年齢に引っかかるでは、ないでしょうか?

no.372 ( 貧乏人07/09/30 09:18 )


身だしなみのチェックが気になる・・・。
貧乏で服はヨレヨレでも頻繁には買えないから。

no.373 ( 記入なし07/09/30 09:22 )


年収200万円以下、1千万人超える 民間給与統計
2007年09月28日08時00分

 民間企業で働く会社員やパート労働者の昨年1年間の平均給与は435万円で、前年に比べて2万円少なく、9年連続で減少したことが国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。年収別でみると、200万円以下の人は前年に比べて42万人増え、1023万人と21年ぶりに1000万人を超えた。一方、年収が1000万円を超えた人は9万5000人増加して224万人となり、格差の広がりを示す結果となった。 

 年収300万円以下の人の層は5年前の34.4%から年々増加しており、昨年は全体の38.8%を占めた。男女別では、年収が300万円以下の男性は21.6%と5年前から4.6ポイント増え、女性は66.0%で5年前から2.3ポイント増えた。アルバイトや派遣社員など給与が比較的少ない非正規雇用者が増えている状況を浮き彫りにした格好だ。 

 一方、年収300万円から1000万円以下の人の割合は一昨年の57.6%から56.3%に減少した。 

 また、1年を通じて働いた給与所得者は4485万人と前年に比べ9万人減少した。男性は01年から減少傾向にあるが、女性は逆に03年から増加傾向にあるという。

no.374 ( 記入なし07/10/01 08:15 )


腐りかけた世の中だ・・・

no.375 ( トーイックさん07/10/01 09:19 )


今日のNHKテレビの「生活ホットモーニング」のテーマは「誰にも頼れない。生活保護打ち切りの実態、極貧の現実」です。みていないのでどんな内容だったでしょうか。

no.376 ( 記入なし07/10/02 08:11 )


no.376 あ、出かけたの今やってるけど

no.377 ( 記入なし07/10/02 08:40 )


御手洗会長の招致要求 民主、国会で追及へ 偽装請負
2007年10月02日06時04分

 民主党は1日、違法な労働形態である「偽装請負」で行政指導を受けたキヤノンの御手洗冨士夫会長(日本経団連会長)を、衆参の予算委員会で連携して追及する方針を固めた。まず衆院で同氏の参考人招致を求め、与党が応じなければ与野党逆転した参院での実現をめざす。政府の経済財政諮問会議の民間議員でもある同氏を徹底追及し、福田政権の格差問題に対する姿勢を問う構えだ。 

 偽装請負を巡っては、御手洗氏が昨年10月に諮問会議で「(現在の請負法制に)無理がありすぎる」などと発言。これを問題視した民主党が先の通常国会で「違反行為をしながら制度の改悪を図る姿勢は、諮問会議の民間議員にふさわしくない」として同氏の衆院予算委への招致を求めたが、与党の賛同を得られず実現しなかった。 

 同党は偽装請負問題を格差社会の根本にある問題ととらえ、さらなる追及が必要と判断。民間人の参考人招致を委員会で決めるのは全会一致が慣例だが、小沢代表の強い意向もあり、「多数決も辞さない」(党幹部)と徹底的に揺さぶりをかける構えだ。 

 御手洗氏のほか、労働規制緩和を唱える八代尚宏国際基督教大教授らの参考人招致要求も検討している。

no.378 ( 記入なし07/10/03 06:53 )


民主党・御手洗会長「国会招致に本腰」のワケ http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007100202.html

no.379 ( 記入なし07/10/03 06:55 )


低所得者層の基礎年金、加算制度検討に着手…政府・与党http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071008it01.htm

no.380 ( 記入なし07/10/09 06:17 )


派遣法は改正を」国会内シンポで訴えhttp://www.news.janjan.jp/government/0710/0710053506/1.php

no.381 ( 記入なし07/10/10 06:25 )


ニート、フリーター 厚労省 フリーター就職支援へ基準作成 バイト経験適正評価 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/neet_and_freeters/

no.382 ( 記入なし07/10/10 16:00 )


路上生活児からノーベル賞学者へ=カペッキ博士の波乱人生−米
10月11日17時1分配信 時事通信

 【シリコンバレー11日時事】ストリートチルドレンからノーベル賞学者へ−。ノーベル医学・生理学賞の受賞が8日に決まったばかりの米ユタ大のマリオ・カペッキ博士(70)=米国籍=の波瀾(はらん)万丈の経歴に全米の注目が集まっている。
 報道によると、博士はイタリア生まれ。第二次大戦中の3歳の時、詩人だった母親は、反ファシスト運動に参加したとして秘密警察に連行され、強制収容所へ送られた。母親は未婚で、マリオ少年は農家に預けられたものの、程なく農家の困窮した生活から脱出、4歳半で「路上に飛び出した」という。物ごいや盗みを働き、必死に生き抜いた。
 転機は9歳の時。栄養失調で運び込まれた病院に、終戦で収容所から生還した母親が迎えに現れた。母子は親族の招きで渡米。マリオ少年が生まれて初めて登校したのは米国に到着した翌日だった。
 名門ハーバード大で博士号を取得したカペッキ博士はその後、特定の遺伝子の機能を失わせた「ノックアウトマウス」を作ることに成功。病気の原因解明などに幅広く貢献する技術を確立し、今回の受賞につながった。
 博士と旧知の教授は米紙に、博士は実現困難と批判されても、「重要課題を追究する強靱(きょうじん)な意志を持っていた」と語った。「不可能なことは何もない」が博士の信条という。

no.383 ( ニュース報道者07/10/11 21:26 )


ホームレスからノーベル賞とはすごい。

no.384 ( 記入なし07/10/11 21:54 )


低所得者層の基礎年金、加算制度検討に着手…政府・与党http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071008it01.htm

no.385 ( 記入なし07/10/12 16:09 )


俺はワープアでかなりの生活苦だが俺の友人もまたワープアなのだが
この連中、しょっちゅう俺に金をせびりにくるのよ。

金渡さないと飢え死にされても困るから渡してるけど・・・。
もう彼らはダメだな。立ち直ろうと努力していない。俺も人の事は言えないが・・・。

いろいろ悩み事あるのに何で他人の世話までせにゃならんのか。
あーこれは神が与えた試練なのかなあ・・・。

no.386 ( 記入なし07/10/12 17:57 )


>386  仕事は?月収は?

no.387 ( 34才の男07/10/12 18:00 )


仕事は工場の単純作業、月収15万くらい。

no.388 ( 記入なし07/10/12 18:03 )


雇用形態は?

no.389 ( 34才の男07/10/12 18:04 )


長期アルバイト

no.390 ( 記入なし07/10/12 18:05 )


ほほう まあ工場なら正社員よりはバイトがいいだろう パートならなおさらいい

no.391 ( 34才の男07/10/12 18:09 )


>386 そんな友人には金は渡さないほうがいいと思うけど。

no.392 ( 記入なし07/10/13 08:33 )


連合、軸足を非正社員に…組織率引き上げ狙うhttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071012ia27.htm

no.393 ( 記入なし07/10/14 06:10 )


昨日聞いたラジオであるワーキングプアの方は18時間労働の立ち作業で、休憩は食事の30分だけで昇給、賞与なしのサービス残業で、時給にすると700円で、睡眠は3,4時間で2年続けたという。よく過労死しないで2年も続けたという。2週間、水だけで生活したという方もいた。

no.394 ( 記入なし07/10/16 05:59 )


ワーキングプアの生活はもう疲れたよ・・・生きていても何も楽しくない。
辛い事だらけ。苦しい。

no.395 ( 記入なし07/10/16 18:00 )


POSSEは若者の働くことに関する問題に取り組むとともに、若者が集まり交流し学ぶ場をつくるNPOです。http://www.npoposse.jp/

no.396 ( 記入なし07/10/17 05:51 )


ブラック企業、悪い職場はみんなが辞めてやれば、従業員がいなければ会社は潰れるから酷い待遇はできなくなるでしょう。酷い待遇でも我慢して耐える従業員がいるから、奴隷のようにこき使う悪徳経営者がのさばっているともいえます。酷い待遇でも我慢して耐える従業員は金貰うために耐えているのでしょうけど。

no.397 ( 記入なし07/10/17 05:55 )


モノ皆上がる季節、給料は上がらず…生活防衛術を伝授http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007102529_all.html

no.398 ( 記入なし07/10/26 08:50 )


>no.397
派遣会社に頼むと外国人を低賃金でよこしてくれる。

no.399 ( 記入なし07/10/26 12:40 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

2072 件中 300 から 399 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [警備会社は足代がでない会社が多い派遣もなぜ] [話題をお任せ表示] 次 [突っ込みたくなる求人について]

HOME 掲示板トピック一覧

「ワーキングプア ホームレスを支援しよう。」と似ているトピック
01. ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない
02. ワーキングプアのぼやき、嘆き。
03. ワーキングプアを作らない社会を!
04. ワーキングプアからの脱出法
05. ワーキングプア早期救済支援法の成立が必要です
06. ホームレスになったら?どうします?
07. 30代以上でワーキングプアの人いますか?
08. ホームレスになった時に備えませんか?
09. 無職だし、みんなでワーキングホリデーしませんか。
10. スーパープレーを貼ろう!
「ワーキングプア ホームレスを支援しよう。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
02. 人生は1回ではない。あの世は確実に存在する。
03. 50才代無職どうしてますか?
04. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
05. 労働トラブルは労働相談センターへ(2)
06. 天涯孤独の人いませんか?
07. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
08. 闇金が氾濫しています。闇金撃退法
09. 無職になって3回目の春が来た
10. 母子家庭、父子家庭について語りましょう
HOME 掲示板&トピック一覧