前 [URに1人で住んでる方は居ますか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [在宅ワークってどう思いますか] |
話題
2011年にテレビ買い換えますか。 |
|
まさに俺
no.2 ( ナイト200707/02/26 21:04 )
2011ってもうすぐのようでだいぶ先のような気がする。
あと4年あるけどその間にネット通じて地デジ見れるようになるんじゃなかな、なんておもうけど。
no.3 ( 記入なし07/02/26 21:13 )
長いようで短いんだよ。人間はいろんな行動して、テレビのことを考えるのはごくわずかな時間。あっという間に近づくよ。ある程度準備する癖を付けておけば、2011年になれば対処は可能になる。行動手段は2010年までに終了させること。
no.4 ( ナイト200707/02/26 21:28 )
今から買い換えるのは愚の骨頂
no.5 ( 記入なし07/02/26 21:33 )
でも4年後って想像つかないよ。
8年前はみんなテレホーダイとかだったろうし
4年前はブロードバンド加入700万だしいまや加入者5000万でしょ?
携帯端末含めたら1億こすだろうかん。今は携帯でTVも見れるようなってきたし。
今後の4年はもっとすさまじい速度になるとおもわれ。
no.6 ( 記入なし07/02/26 21:34 )
おいらは4年後にテレビ買い換える余裕があるかどうか・・・
no.7 ( 記入なし07/02/26 22:08 )
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono25.htm
no.8 ( 記入なし07/02/26 22:20 )
DVDレコーダーを買えば地デジチューナーが内蔵されてそうだから
そいつを今のテレビに繋げて見ると思うね
no.9 ( 記入なし07/02/26 22:22 )
いくらぐらいになるかね
no.10 ( 記入なし07/02/26 22:31 )
草g剛も2chでいってます。2011年全ての放送が地デジに変わります。
no.11 ( 記入なし07/02/26 22:38 )
勝手に法令で決めるな〜!
no.12 ( 記入なし07/02/27 01:30 )
2011年なんてもう生きていないよ
過労死か野たれ死にだよ。
no.13 ( 記入なし07/02/27 12:31 )
総務省も、
「これは、業界だけじゃなく、国全体を巻き込む 大きな事 なんだからね!」と、
放送局&デジタル放送機器の製造元 に向けて、もっともっと「本腰」になってほしい。
実際にも、「テレビ本体」「チューナー」も、
「(強制的にも)誰もが見るようになるんだから、
出始めた時よりも、2011年では、桁一つ少なくなっていないと、可笑しい」と言うべき。
実際、「「2011年=アナログ放送終了」は、
それ以前とは、明らかに「選ぶ」の意味が違う!」からさ〜...
no.14 ( 記入なし07/02/27 16:00 )
2011年地デジの旅
no.15 ( 記入なし07/02/27 16:06 )
今から買い換えたら損だよ。値段も数年後の方が安いだろうし
機能もバージョンアップしてるだろうし。
no.16 ( 記入なし07/02/27 16:07 )
いきなり変わるんじゃなく2011年をめどにアナログからデジタルに
徐々にかわる。アナログの番組数が減っていくんだろうなあ。
とにかく何も心配いらない。必要になってから買えばいい。
no.17 ( 記入なし07/02/27 16:26 )
液晶テレビ優勢の今だが、画質はブランウン管のほうがいいのは常識とされている。ブラウン管以上画質の薄型テレビがでるまでは買わない予定。つまり、今はブラウン管テレビ+デジタルチューナーの組み合わせ。
#1の人のように、ラジオ中心の生活もまた楽しいことでしょう。
no.18 ( ビデ男07/02/27 19:02 )
ヒント:解像度、偏向、磁力
no.19 ( 記入なし07/02/27 19:05 )
NHKはいっそのことこれ機会にスクランブルすればいいじゃない
ほんとにやったりしてね
no.20 ( 記入なし07/02/27 19:25 )
怖いのは民間が視聴金取り始めるかもしれないってことだな
no.21 ( 記入なし07/02/27 19:26 )
金がないわ
no.22 ( 記入なし07/03/25 17:11 )
パソコンがあればテレビ要らないさ・・・
no.23 ( 記入なし07/03/25 21:18 )
僕は、7万円近いDVDデッキ買ったなー チデジみれるやつ
no.24 ( トーイックさん07/03/25 21:27 )
2011年までに過労死していることになっている
昨日も仕事中に過労で倒れて救急車で搬送された
もうこれで、今年に入って10回以上だ
no.25 ( 記入なし07/06/30 06:32 )
もっと安くなるまで頑張った方がよかったかもね。2011年にはどれくらい安くなっているんだろう。
no.26 ( 記入なし07/06/30 14:14 )
逆に高くなる。庶民にとって地デジは高嶺の花になる。街頭テレビに群がるようになる。
no.27 ( 記入なし07/06/30 14:21 )
そうかな。今だんだん安くなっているんですけど、新しい機種が出て、今売られてるバージョンはもっと安くなると思うな〜。
no.28 ( 記入なし07/06/30 14:25 )
薄型テレビに必要なレアメタルを中国が売ってくれなくなる。高くなる。テレビを持っている家の子の立場が強くなる。
no.29 ( 記入なし07/06/30 14:31 )
そんなに心配することは無いでしょう。リサイクルしている業者もあるし。
no.30 ( 記入なし07/06/30 14:36 )
そのころには中国のバブルがはじけてるかもしれない。
no.31 ( 記入なし07/06/30 14:38 )
薄型テレビは一部のブルジョワだけのモノになる。紙芝居が流行る。アイスキャンデーは一本10円だ。
no.32 ( 記入なし07/06/30 15:37 )
おもろい
no.33 ( 40代おやじ07/06/30 18:05 )
地デジ普及して数年たち、新機能つきテレビが出てきた頃が楽しみだ。
新製品を買うからと、数年しか使っていない地デジテレビをおれにく
れる知り合いが出てくる見込みだ。
いつもそんなふうだから、うちの電化製品のほとんどはもらいもんだ。
no.34 ( 買わん07/07/23 19:54 )
買い替えの予定 全くなし。
それより地デジ対応パソコンの方が、欲しいぞ!
no.35 ( 記入なし07/07/23 20:31 )
知らん顔 旧式でザーザーなるのか楽しみ
no.36 ( 記入なし07/07/23 20:32 )
パソコンに差し込むデジタルチューナーというのも地デジですか?
no.37 ( 記入なし07/07/23 20:33 )
no.32NHK廃止 車禁止 とよたとう酸
no.38 ( 記入なし07/07/23 20:35 )
no.37確認したのがいい 安さで飛びつくと失敗
no.39 ( 記入なし07/07/23 20:36 )
パソコンに差し込むデジタルチューナーというのもは、ほとんどがワンセグチューナーと思われます。
no.40 ( 記入なし07/07/23 21:05 )
ワンセグチューナーは地上デジタル放送は受信できないんでしょうか?
no.41 ( 記入なし07/07/23 21:06 )
ワンセグチューナーは、地上デジタル放送ですよ、ただし、一定の条件での放送です。
詳細は存じ上げませんが(各自調べてください)知っていることだけ書きますいわゆる地デジは通常13セグメントを搬送波にのせて放送しているが、通常放送はその12セグメントを使用し残りの1セグメント(ワンセグ)をモバイル放送向けに使用している、で、画面サイズ640*420で、フレームレートは15f/秒がいわゆるワンセグ放送の仕様のようです。(誤りの訂正や補足など・・どなたかお願いします)
no.42 ( 記入なし07/07/23 23:22 )
その頃は地デジ買うどころか血で字を書くかもしれん。
no.43 ( 記入なし07/07/23 23:27 )
NHK出身で「電波利権」などの著書のある池田信夫・上武大教授は「もともと先行する
米国に技術主導権を奪われないために産業政策としてデジタル化を急ぎすぎた。
そのため消費者不在の判断のツケがいま出てきた」だってさ。
no.44 ( 記入なし07/07/24 20:47 )
うん、44さんの仰るとおりですね、それに日本はと言えば電波の有効利用とか言って周波数の割り振りを含めデジタル化をする必要があまり感じられないですね、今のアナログでも十分でしょう。しかし時代の流れに消費者のついていかなければなりません。
TV放送のデジタル化に伴う救済策として電機業界に3000〜5000円程度のデジタルチューナーの開発を指示したとか・・・?
no.45 ( 記入なし07/07/24 21:50 )
マスプロ・アンテナがアンテナとアナログ・デジタル変換のチューナーを販売しているよ。
no.46 ( 記入なし07/07/24 22:01 )
今のアナログテレビで十分やと思ってるし迷惑な話や
no.47 ( 記入なし07/07/24 22:41 )
家族そろって映画、TV=薄型大画面
ひとりで映画、TV、他=パソコン又は現行アナログTV
no.48 ( 記入なし07/07/24 22:44 )
アメリカ、韓国等は期限延期したんでしょ。
視聴できるデジタル機器の普及率が二割程度じゃ
日本も延期したほうがいいよ。
それに地方TV局も困ってると思う。
no.49 ( 記入なし07/07/24 23:03 )
テレビがないのでパソコン用のテレビ、ワンセグチューナー注文しました。
no.50 ( 記入なし07/07/28 22:41 )
地デジ:格安チューナー開発…完全移行ヘ対策案 総務省
総務省は1日、11年7月にアナログ放送を打ち切り、地上デジタル放送に完全移行するための対策案をまとめた。移行後もアナログテレビを使えるようにするため、メーカーにデジタル放送を視聴できる格安チューナーの開発を求め、消費者が「2年以内に5000円以下」で購入できるようにする。
また、生活保護世帯などには受信機器の購入支援を行う方針で、支援対象者の具体的条件などは来年夏までに決定する。
総務省によると、過疎地や離島など11年までにデジタル放送の整備が間に合わない世帯は約10万世帯に上ると推計される。これらの世帯に対しては衛星放送でカバーできるよう検討を進める。一方、アナログ放送を円滑に終了するための具体的な計画は来年夏までに立案、公表する方針。【野原大輔】
毎日新聞 2007年8月1日 23時27分
no.51 ( 記入なし07/08/02 07:06 )
草薙の、
地デジプロパガンダCMに、
いまから操作されるな
no.52 ( 記入なし07/08/02 08:16 )
5千円チューナーは分かるけど 画面は 双方向は?
no.53 ( 記入なし07/08/03 17:07 )
チューナーは商売になるのか?
no.54 ( 記入なし07/08/03 17:08 )
みれれば、いんじゃね?
no.55 ( 記入なし07/08/03 17:08 )
携帯のテレビで十分じゃね?
no.56 ( 記入なし07/08/03 17:11 )
なぎすけに踊らされてますけど よくわからんですけど、
勝手に写らなくするって問題だ! チューナーでクリアできるの?
送信側で何とかせいよ!
no.57 ( 記入なし07/08/03 17:12 )
ワンセグチューナー購入したけど電波が悪くて映らない!!
高感度電波のアンテナ付きと書いてたから購入したのに。詐欺じゃないか。
どうすれば見れるようになるんだろう。
このままじゃせっかく購入したのにもったいないよ。
no.58 ( 記入なし07/08/14 12:34 )
地デジ難民70万世帯
11年7月時点に全世帯の1%にあたる最大60万世帯で、これまで受信できたテレビ放送
が受信できなくなるとの見通しを明らかにした。
暫定措置として衛生経由で東京の地上波を送る方針だが、対象世帯はアンテナ設置など
の負担を迫られそうだ。
総務省は今後4年で500億円の予算要求をする計画だが、アンテナや受信機の設置は低所得者を
除いて各世帯の負担を原則とする考えだ。今回の対象世帯は衛生アンテナと、数年と
される暫定期間終了後の地上波用アンテナとの二重負担が必要となる見通しだ。
NHKと民法キー局にとっては、アナログ放送を終えても地上波と衛生で同じ番組を流す
という二重投資が続きそうだ。
no.59 ( 記入なし07/09/14 11:29 )
再来週、買い換えます。
no.60 ( 織田信長07/09/15 16:47 )
絶対に11年でアナログ放送は終わりません おれはB−CASとコピワンがなくならない限り買い換えません NHKは最悪です 受信料は払いません
no.61 ( 記入なし07/09/15 16:53 )
とりあえずNHKはくだらない朝鮮ドラマを買うのをやめろ 話はそれからだ
no.62 ( 記入なし07/09/15 16:55 )
田舎の山間部だからブ−スタ−無しではアナログも写らない 地デジも写らないだろうな
no.63 ( 記入なし07/10/03 17:00 )
みないので買いません。
長男は次男のためにチューナー(私ゃわからん?)を買えとか言ってる。。。
no.64 ( めとろん07/10/03 18:49 )
国を挙げての壮大なネタのような気がしてしょうがない…
テレビ難民という言葉もできてるけどなんだかなぁ
no.65 ( 記入なし07/10/03 18:52 )
そなの・・・
no.66 ( めとろん07/10/03 18:54 )
なんだか、完全移行は難しいようだよ。↓
地デジ、11年完全移行に赤信号? 対応機種の普及は3割(J-CASTニュース)
山間部では地デジの難視世帯が多い
地上デジタル放送への完全移行(2011年7月24日)まであと3年半余り。しかし、山間部などで地デジの難視世帯が最大60万世帯あるほか、都市部でもビル難視が数百万世帯も出る恐れがある。肝心の地デジ対応受信機の普及も全国で3割という体たらく。11年の完全移行は困難という見方が強まっている。
都市部の難視670万世帯、支援策なし
総務省がまとめた都道府県別の地デジの進行度合いを示した整備計画によると、地デジが届かない世帯が全国で30万から最大60万世帯ある。山間部や離島を抱える北海道、栃木県、鹿児島県がそれぞれ数千世帯と多かった。総務省は、これら地域には衛星を使って視聴できるよう支援する。
この整備計画には、都市部のビルやマンションなどの陰や反射で地デジが見られなくなる世帯は入っていない。こうした都市部のビル難視世帯は全国で670万世帯にのぼるとみられているが、こっちは山間部などと違って国の支援はない。
これまでのアナログ放送でもビルやマンションなどの建物の影響によって難視世帯が出ていた。こうした難視世帯を発生させるビルやマンションでは屋上に受信施設を設けて対応してきたが、地デジ移行に伴いこの施設の地デジ化が迫られている。全国マンション管理組合連合会は「国が勝手に電波をデジタルに変えるのが原因」として国に費用負担を申し入れた。これに対して、総務省は「当事者間での解決してほしい」と言うだけで支援に乗り出す動きはない。
「ひとまず延期」説がささやかれる
地デジが見られる対応テレビの普及も芳しくない。6月末時点で2243万台と日本の全世帯の約3割しか普及していない。今後、月に100万台という現在の増加ペースのまま推移するとしても、2011年の完全移行時点では7〜8千万台。目標の1億台には届かない。
問題はまだある。現在の地デジ対応テレビは十数万円とまだ高額。従来のテレビで地デジが見られる外付けチューナーは2万円前後する。総務省は「チューナーは5千円以下にしたい」というが、メーカーは「対応テレビが売れなくなる」と製造には後ろ向き。もっとも、このチューナーで見ると映像も音声もアナログのままだ。
高齢者や低所得者ら「デジタル弱者」の対策も進んでいない。政府部内には「低所得者には地デジ対応テレビ購入の補助をすべき」という声もあるが、財源などのメドはたっていない。日本より早く地上波のデジタル化を決めていた米国や韓国では受信機普及が政府の計画通りにいかないため開始を延期した。
日本では「地デジは国策なので100%普及に向けて全力投球するしかない。延期については誰も触れたがらない」(在京キー局幹部)というように延期はタブーになっている。得をするのは携帯電話事業者だけ。視聴者に負担を強いる地デジの完全移行はひとまず延期、対応テレビが普及した時点で完全移行するのが現実的ではないか。
[J-CASTニュース:2007年11月17日 15時45分]
no.67 ( 記入なし07/11/17 20:48 )
正直、テレビはもうダメかもしれん
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/03/news014.html
no.68 ( 記入なし08/03/04 17:13 )
テレビ買い替えません
BS見られるし・・・
どうせ難視聴地域だもーん
テレビ北海道なんて、永久に中継所建てる気ないもんね
それどころか、地デジのせいで、規模が縮小されるっていうウワサも・・・
no.69 ( もとち☆08/03/04 17:45 )
実情に合わせて部分的に延期なんてことになるのかな
no.70 ( 楽世08/03/04 22:52 )
部分的に延期にはできないでしょうけど2010年くらいに「期間延長」が発表されると見たな
テレビ局の采配でアナログを継続するかしないか自由とかって
または、無理矢理に金を使って難視聴地域の割り合いを減らし、移行させるか・・・
この場合、ウソでマスコミを操作も入ります
no.71 ( もとち☆08/03/05 10:10 )
パソコンで見れるような端末ないのかな
no.72 ( 楽世08/03/05 10:18 )
テレビはまだまだ安くなる。
使えるうちはアナログで充分。
もう少しすれば32インチでも5〜6万で買えるよ。
no.73 ( 記入なし08/03/13 16:25 )
32インチ・・・
うちには置く所が無い(汗)
no.74 ( もとち☆08/03/13 16:32 )
ラジオが主役になりTVは余り見なくなった
イラネ!
no.75 ( ちゃめごん08/03/13 16:34 )
テレビが大きくても、番組の内容が貧弱だよね。
食べ物とお笑いばかり。食べ物の番組は「おいしい」のオンパレード。
お笑いは声が大きいだけ。天気予報見るだけなら大画面はいらないか。
no.76 ( 記入なし08/03/13 16:38 )
画質がきれいになっても、やってる番組がすべからくゴミだもん。
no.77 ( 記入なし08/03/13 17:09 )
歌手ではないタレントがカラオケを歌っただけで賞金を貰う。
スポンサーのお金で高級料理を食べ、実際には食べ残し。
大人が中学生レベルのクイズに挑戦し、正解すれば賞金が出る。
中学生レベルのクイズを間違える馬鹿をおもしろいと持ち上げる番組制作者。
見る価値ある?
no.78 ( 記入なし08/03/13 19:11 )
辛辣だねぇ・・・
すいません
ヘキサゴンは見てます
no.79 ( もとち☆08/03/13 19:16 )
家にテレビがない僕はテレビを見れません。パソコンばかりです。
こんな生活だと息が詰まりそうです。買わない方がいいのかな。
テレビはない方がいいの?
no.80 ( 記入なし08/03/13 19:17 )
テレビあれば孤独でもその場を賑やかな雰囲気にかもし出せるメリットはある。
no.81 ( 記入なし08/03/13 19:23 )
テレビの向こう側の人はあなたが孤独で苦しんでいても
手を差し伸べてはくれませんよ。あくまで虚構です。
一時は賑やかかも知れないですが、テレビを消せば孤独な現実に押しつぶされ
そうになります。
no.82 ( 記入なし08/03/13 20:09 )
ニュースと野球が見られればいい。
ネットで野球が見られるようになってテレビが必要なくなった。
no.83 ( 記入なし08/03/13 20:12 )
テレビとネットでは臨場感が違うんじゃない?
no.84 ( 記入なし08/03/13 20:54 )
ネットしながらラジオ聞き流し
no.85 ( ちゃめごん08/03/13 21:00 )
あと3年ほどあるから
ぎりぎりで安くなったとこを
買うかな。
今の買ってから10年以上たつし。
NHK受信料は放送法に罰則でもできたら
払うよ。
死んでも払いたくないけど。
no.86 ( 記入なし08/03/13 21:11 )
デジタル化では、失敗した国もあるよ!
必要かつ、十分に見れるアナログを止めるとは・・・
メーカーと、自民党?のたくらみ!!
大画面なんか必要なし。
最悪でも、デジタルチューナ搭載のブラウン管テレビを作るべき!
安価なチューナさえも作らないメーカー・・・・
それでも、あなたは自民党に票を入れますか?
no.87 ( 記入なし08/03/13 21:12 )
自民党になんて元々いれてないもーん
no.88 ( もとち☆08/03/13 21:15 )
もとち☆は正しい!
今度、デートしよ!!
no.89 ( 記入なし08/03/13 21:17 )
臨場感だったら球場が一番じゃない?
no.90 ( 記入なし08/03/13 21:20 )
デジタルになったら、時報はなくなる!
朝とか、テレビの時計は、なくなる!!
no.91 ( 記入なし08/03/13 21:24 )
デジタル・チューナーで対応します。
no.92 ( 記入なし08/05/31 15:51 )
アナログ放送も見れるようにしてほしい!
ほかに優先事項あるだろ
no.93 ( 記入なし08/07/24 06:24 )
思想統制でもしようってのか よくわからん
no.94 ( 記入なし08/07/24 06:25 )
いまだにブラウン管のテレビを見てるのって珍しいのかなあ。
no.95 ( 記入なし08/07/27 07:28 )
なんでデジタルにするかわかるかい?アナログは大量の容量を使っちゃうからだよ。
デジタルにするとすっきりする。
no.96 ( 記入なし08/07/27 15:04 )
貧乏だから後付けチューナーだな。
買えなかったら最悪、解約したワンセグ携帯。
録画もできる。
no.97 ( 記入なし08/07/27 15:13 )
>いまだにブラウン管のテレビを見てるのって珍しいのかなあ。
ブラウン管のテレビを使っている人(家庭)はまだまだ、多いと思いますよ。
うちの居間のメインで使っているテレビは、ブラウン管でしかも14型ととっても小さいです。まあ〜そのうち液晶テレビにはなるのかなとは思いますが、、、
私、個人は、14型よりもさらに小さい6型(大昔の車載用のテレビ)を使っています。寝ながらテレビを見るにはとっても小回りが利くので、、、
no.98 ( 記入なし08/07/27 15:19 )
薄型の液晶テレビが欲しいよう。
no.99 ( 記入なし08/10/13 12:05 )
|