HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [大学院卒無職(候補者含む)の人] [話題をお任せ表示] 次 [憲法改正についてどう思いますか?2]
話題

少子化問題をどう解決するか?

カテゴリ:雑談
酒井和歌子は58歳独身です。少子化問題は今後日本にとって深刻だ。そこでこの問題を堂解決するか考えてみよう。まずフランスのPACSのように正式に結婚していないカップルでも法的に援助すること。

投稿者 : かつて和歌リスト 日時 : 06/12/31 08:03
Infomation 3353 件中 700 から 799 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

子供は国の宝。

no.700 ( 記入なし07/06/24 14:17 )


税収がとか働き手がとかいうのは政府装置

no.701 ( 記入なし07/06/24 14:17 )


no.698え、ほんと 女>男?

no.702 ( 記入なし07/06/24 14:18 )


>699 国民の収入を安定させれば出生率は上がります。資本家がもうけるために非正規雇用を増やしているのでしょう。将来に対する不安を払拭できない、政府と資本家が悪い。

no.703 ( 記入なし07/06/24 15:07 )


結婚してなくても子供が作れるシステムを作ればいい。

no.704 ( 記入なし07/06/30 09:44 )


すでに、結婚しなくても子供を産むヤツは産んでいると思うが・・・。

no.705 ( 記入なし07/06/30 12:14 )


無責任な親から生まれた子供は不幸だ。

no.706 ( 記入なし07/06/30 13:56 )


安定した収入がないと子供を育てられないので雇用の安定が一番です。
それと収入が少ない男性は女性からは敬遠されるので結婚が難しくなる。
従って40代の独身男性が多くなる。

no.707 ( 記入なし07/06/30 14:14 )


収入が少ない男性は収入が多い女性と結婚出来たらいいね。
家事と子育ては夫がしたらいけるかもよ。

no.708 ( 記入なし07/06/30 14:17 )


それって逆玉っていうのでは?
そんな美味しい話はあまりない。

no.709 ( 記入なし07/06/30 14:27 )


逆玉ってほどではなくても あるにはあるんだよ。ただし、家事育児に協力的ではない男だと離婚が近いかもね。

no.710 ( 記入なし07/06/30 14:30 )


そもそも、男が女を養うという考えがおかしいんだよ。

no.711 ( 記入なし07/06/30 17:15 )


日本には専業主夫が712人はいる。

no.712 ( 記入なし07/06/30 17:29 )


結婚に関しての昔からの慣習を変えるのは難しいですよ。

no.713 ( 記入なし07/06/30 17:33 )


俺は専業主夫でもいいよ

no.714 ( 記入なし07/06/30 17:35 )


相手もそれでいいなら問題ないわな。

no.715 ( ライトブルー07/06/30 17:36 )


産婦人科充実しないとそもそもダメじゃない。あと、健康保険の給付対象にするとか。
今、地方じゃ医師不足すごいよ。

no.716 ( 記入なし07/06/30 22:28 )


専業主夫なりたい

no.717 ( ネロ07/06/30 22:29 )


>717
それじゃ紐と一緒でみっともないですよ!

no.718 ( 記入なし07/06/30 22:30 )


終身雇用と退職金を会社の義務にする
法的に。

no.719 ( 記入なし07/06/30 22:31 )


>718 みっもなくていいですし そうなったら政治家を志す所存でごわす

no.720 ( ネロ07/06/30 22:32 )


無責任な親から生まれた子供は不幸だ。 

no.706 という指摘は必ずしもあてはまらない。理由はどうあれ 
産まれた全ての子供を保護するのが文明国家のあるべき姿。私は全ての子どもの人権と損青かい、

no.721 ( 記入なし07/06/30 22:39 )


まず、ぼくに女を紹介してくれ。

no.722 ( 記入なし07/06/30 22:40 )


専業主夫も立派な職業でごわす。

no.723 ( 記入なし07/06/30 23:56 )


働くのイヤだよん

no.724 ( 記入なし07/07/01 07:47 )


>705
フランスみたいに社会的な保証を与える。税金、などの。

no.725 ( 記入なし07/07/01 10:41 )


↑既に母子家庭への援助金はあると思うが?
 あれ、男ができると払ってもらえないはずだが、偽りもある。

no.726 ( 記入なし07/07/01 20:33 )


経済 景気ウオッチ 統計データ 統計用語集 
「少子化国債」発行を・東商会頭求める
 東京商工会議所の山口信夫会頭は6日、神奈川県箱根町で開いた夏季セミナーで講演し、「少子化対策は国が長期的に取り組むべき1番大事なテーマだ。100年かけて償却する少子化国債を別枠で発行すべきだ」と述べた。同会頭は償却期間が建設国債(60年)より長い新型国債を発行し、子育て支援など少子化対策を充実させるべきだとの考えを示した。(23:00) 

 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070706AT3S0601506072007.html

no.727 ( 記入なし07/07/07 08:08 )


30代出産女性「不妊治療受けた」13%・日経調査
 不妊治療を受ける女性が増えている。日本経済新聞社が、2006年に出産した30代女性を対象に5月下旬に実施した調査で、「不妊治療を受けていた」との答えが13.8%あった。少子化対策として不妊治療費の負担軽減が必要と指摘する声も43.8%に上った。出産数の過半数を占める30代女性の間で、不妊治療に抵抗感が薄れ、期待が大きいことがわかった。

 調査は06年の合計特殊出生率が1.32と、6年ぶりに回復したことをきっかけに実施した。妻の受診率13.8%に対し、「夫が受けていた」と回答したのは3.5%だった。不妊治療を受けた回答者のうち、勤務先企業や自治体の助成制度を利用したのは15.1%にとどまった。(11:02) 

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070611AT3E0900609062007.html


早く、少子化を止めるには世代人口の多い団塊jr世代に生んでもらうしかない。
労働環境整備など、早急に対策やらないともう間に合わないぞ。

no.728 ( 記入なし07/07/07 08:12 )


ついでにこれ。

【 ガイアツで口入屋にプレッシャー 】

「強制労働につながる」 「制度の名のもとで、強制労働の状態にある者がいる」米が廃止提案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000215-yom-int

米国務省のマーク・レーゴン人身売買監視対策室長は3日、東京の米国大使館で記者会見し、日本政府に対し、
不当な低賃金労働などが社会問題化している「外国人研修・技能実習制度」の廃止を提案したことを明らかにした。

レーゴン室長は外務省で同日、法務省、警察庁、厚生労働省、内閣府の担当者を交えて開かれた会議の席上、
「研修制度に参加した研修生が、強制労働や性的な労働に引き込まれるような可能性を秘めている」と述べ
制度の廃止を提案。同制度については、国務省が6月12日に発表した「人身売買年次報告書」の中で初めて触れ、
「制度の名のもとで、強制労働の状態にある者がいる」と言及していた。

労基法違反が急増 長時間労働が最多 「安価な労働力」と軽視
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/35751_all.html

no.729 ( 記入なし07/07/07 08:14 )


世界各国の所得水準と出生率との相関
世界全体で見ると、貧しい国ほど出生率は高いが、先進国だけ取り出すと、所得が多いほど出生率は高まる。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1563.html

no.730 ( 記入なし07/07/07 13:16 )


教養のない親が多いから少子化でいい。
他人の子を叱ってやったら逆ギレされた。

no.731 ( 記入なし07/07/08 23:43 )


違う違う。
少子化してるから子供・若年層に関してのイメージのズレが生じるんだよ。
強権的なコミュニティによる規範維持よりも、包括的な規範作りが
大切なんだと思うよ。金銭的な面とメンタリティ面?
どっちのバックアップも出来てない感じがするんだよね。
しかし、何処を見てもステータス意識バリバリ。同調圧力ビンビン。
痛みを伴わずにバックボーンを持てるかどうかが総合的な
テーマだと思う<この国の

no.732 ( 記入なし07/07/09 01:11 )


結婚できない男が多いのか、それとも高望みの女が多いのか?
世の中妥協も必要だと思う。
一見妥協したと思うがそこから2人で力を合わせて建設していけばいいのでは。
一度は結婚するべきだとおもうが。

no.733 ( 50才無職07/07/09 01:30 )


どっちもだと思う

no.734 ( 記入なし07/07/09 01:52 )


子供を持つ事にお金がかかりすぎるよ
実際。

no.735 ( 記入なし07/07/09 01:54 )


ガキの頃から物の豊かな時代に生まれてきてるからな
戦後から父親が弱くなり、男女均等法もできて女性の方が気配りがあった。
規制緩和で派遣会社も多くなり転職を重ねる物も多い。
派遣労働者でもメシは食える
女性が強くなりすぎたのがあかんかったな
愛情に飢えてる女が多くて、すぐ股開くようなんばかりで魅力ない。

no.736 ( 記入なし07/07/09 03:08 )


結婚できない男が多いし、高望みの女はもっと多い。
世の中のことに妥協はしない。
妥協したと思うことはなく、そこから2人で力を合わせて建設していくなぞ、夢のまた夢。
そして、そして・・・・一度も結婚することなく、しぬ野をまつだけ。

no.737 ( 記入なし07/07/10 22:22 )


時代が変わってきてるんだよ

no.738 ( 記入なし07/07/10 22:32 )


仕事が忙しくて、出会いがないよ。職場では いい人は皆結婚してるか、恋人がいる。
高望み以前の問題。恋愛より楽しい事だってあるし。交際が面倒とか苦手っていうのかもしれない。恋愛って友達より気を使うからね。

no.739 ( 記入なし07/07/10 22:41 )


美人との恋愛より楽しい事はない。ブスとの恋愛なんてあり得ないし、あおきさやだってないし。

no.740 ( 記入なし07/07/12 00:07 )


美人との恋愛なんて初めだけ、裏の性格が見え隠れする頃には、飽きるよ
透きのある美人なんかと一緒になったら溜まったもんじゃないし
それを超える人間の器を男が持たないといけない。
わがままオンナは最低だよw 性格変えれないし

no.741 ( 120歳神風特攻部隊07/07/12 13:31 )


結婚もできない(勿論恋愛から)男が
しゃあしゃあと意見を述べるな

no.742 ( 記入なし07/07/12 13:36 )


no.742
既婚で娘2人いますが何か?

no.743 ( 記入なし07/07/12 14:00 )


それは失敬

no.744 ( 記入なし07/07/12 14:03 )


美人だのブスだの我侭だの 自分のことは棚において 言いたい放題だね。ここでしか言えないからな。気に入った人とだけ付き合えばいいじゃん。

no.745 ( 記入なし07/07/12 15:51 )


だけじゃない低人。
駄目じゃない脳人

no.746 ( Shun07/07/12 15:53 )


原因は、740だな
魅力なさそうだ

no.747 ( 120歳神風特攻部隊07/07/12 15:54 )


誰も間違いを指摘してくれないなぁ〜 ま、いいか。

no.748 ( 74507/07/12 16:42 )


スルーが基本ですから

no.749 ( 記入なし07/07/12 17:57 )


少子化問題に正面から取り組んでます。

no.750 ( モー娘07/07/15 23:07 )


明日の私:’07参院選・争点アンケート/4 少子化 将来不安「産めない」
 ◇月1万円の手当だけでは…

 MSN毎日インタラクティブで募集した参院選の暮らしの争点アンケート(複数回答)で、「少子化」は53人で、5位だった。不安定な雇用、高い教育費、信頼のおけない年金……。「明るい未来が描けないのに、子どもなんて産めない」。アンケートはそんな閉塞(へいそく)感を映し出した。【亀田早苗】

 「選挙を目前にして少子化対策の話題が全然出ない! 前の選挙の時には的外れと思うような内容でも何かしら話題が出ていた」(東京都内の30代主婦)。確かに年金問題などの陰に隠れた感はあるが、アンケートに回答した女性の約3割が少子化を選択するなど、身近な問題として依然関心は高い。

 6月に厚生労働省が発表した06年の合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子どもの数に相当)は6年ぶりに上昇し、1・32となった。しかし、子育て環境に目立った改善が見られたわけではなく、本格的回復の道筋は見えていない。

 神奈川県海老名市の無職、西尾均さん(66)は「我々の子どもたちから見えるのは、賃金の昇給は少ない、収入は不安定で、結婚もできない、子どもも産めないという現実だ。政府はどういう対策をやっているのか」と、意見を書き込んだ。
 西尾さんの長男(36)は、県内のバス会社に正社員として勤める。しかし「昇給がほとんどなく、家賃に追われているようだ」という。結婚して7、8年だが、子どもはいない。「給料が右肩上がりの時代なら計画が立てられたが、今は先行きが不透明で、いろいろ考えていたら子どもは産めないでしょう」

 政府は、04年に策定した「少子化社会対策大綱」で、重点課題の一つに若者の自立促進、就労支援をあげた。安倍政権下で発足した「『子どもと家族を応援する日本』重点戦略検討会議」が6月にまとめた中間報告は、「働き方の改革」を柱に据え、女性の再就職とともに「正規労働者と非正規労働者の公正処遇の実現」に向けた支援の必要性も盛り込んだ。
 しかし、正規雇用の子育て世代からも、将来への不安を訴える声が相次いだ。

 京都府長岡京市の主婦、乙井純世さん(36)は1女2男の母親。4月から第1、2子は5000円だった3歳未満の児童手当が一律1万円に引き上げられたことに対し「月々1万円程度で『子ども産もう』って考える人がどれくらいいるのか……。もちろんもらえたら助かりますが、そこじゃないなあって感じます」
 乙井さんは、同世代に「子どもを産むことが幸せなの?」という疑問が根強いと指摘する。親はリストラに遭った世代。「超氷河期」をくぐり抜け就職しても、給料は上がらず、仕事の負担は増える一方。「頑張っただけのものが得られるのか、希望があるような、ないような。明るい将来は描けない」という。
乙井さんは、妊娠と夫(38)の転勤が重なり、外資系の精密機器輸入販売会社を悩んだ末に退職した。夫は正社員だが「子どもが成長して大学に入りたいと言われた時、応えてやれなかったらどうしようかと不安は常にある」と話す。

 子育て支援のNPO法人「あい・ぽーとステーション」代表理事で、恵泉女学園大大学院の大日向雅美教授(発達心理学)は「若い人の8、9割は『結婚したい』『子育てしたい』と考えている。しかし、結婚できない、産めない。その理由は、『お金がかかる』という言葉で出てくるが、現金給付をすれば産めるというものではない」と指摘。さらに「将来に対する不安があるから、出産、子育てに踏み切れない。安心して働き続けられないかもしれない、夫は仕事で協力できないかもしれないなど、もろもろの社会不安が産みづらさにつながっている」と話す。

 柳沢伯夫厚労相の「産む役目の人が一人頭で頑張ってもらうしかない」という「産む機械」発言が一斉に反発を招いた。複雑な要素が絡み合う少子化問題を女性だけのせいにした、と受け取られたためだ。

 複雑な要素を解きほぐし、産みやすく育てやすい社会をどう実現するか。選挙対策に終わらない、不断の努力が政治家に求められている。(西尾さんと乙井さんには締め切り後、メールなどで改めて取材に応じていただきました)

 「子どもを産みたくても、仕事をあきらめるか、子どもをあきらめるかの二者択一しかできないのが現実。子どもを産んだ後でも正社員へ戻れるようにしてほしい。中途採用年齢を40歳まで上げてくれるだけで大分違うんですけど」(大分県、事務管理職、30代女性)▽「今の賃金体制、雇用体制では子どもを育てるのは困難。少子化の最大原因と感じるが、改善策はさっぱり」(新潟県、会社員、40代男性)▽「出産に保険がきかないのは疑問。一からこれでは、この国で子どもを育てることに不安ばかりが高まります」(岐阜県、嘱託職員、20代女性)

 ■主な政党の「少子化」に関する主張

 ◇自民

 少子化対策の重点戦略を策定。生後4カ月までの全戸訪問など地域の子育て支援体制構築。保育サービス拡充

 ◇民主

 子ども1人当たり月額2万6000円の「子ども手当」を創設し、中学卒業まで支給

 ◇公明

 児童手当は支給対象を中学3年まで引き上げ。次の段階で支給額倍増。出産一時金は現行35万円を50万円に

 ◇共産

 児童手当は小学6年まで月額1万円に、支給対象を18歳まで引き上げ。国による就学前の医療費無料化

 ◇社民

 出産・不妊治療の健康保険適用。国による乳幼児医療の無料化。「パパ産休」など父親の育児参加制度実現

 ◇国民新

 財政支出を伴う総合的少子化対策を展開する。出産事故に関する国家補償制度を創設する

 ◇新党日本

 既存施設を利用して、お年寄りと乳幼児向けの「宅幼老所」を設置。子どもの心の専門医を育成

毎日新聞 2007年7月27日 東京朝刊

no.751 ( 記入なし07/07/28 14:26 )


少子化より自分の命のほうが危ない。
問題にならん

no.752 ( 記入なし07/07/28 14:29 )


「子どもを産みたくても、仕事をあきらめるか、子どもをあきらめるかの二者択一しかできないのが現実。子どもを産んだ後でも正社員へ戻れるようにしてほしい。

リコーでは何人子供を生んでも産休して元の職場に復帰できるし、夫婦が同じ社員の
場合、旦那が遠方に転勤になった場合、普通の会社は正社員妻は退職せざるを得ないが
正社員妻も同時に旦那と同じ職場に転勤させる。それも仕事がなくても、むるやり
ねじこませるので、社内恋愛夫婦はみんなリッチだよ。管理職以上が単身赴任する
場合も毎月1回帰省代が支給される(管理職以外も)が、彼らの多くは適当に仕事を
作って、出張として毎週帰省している。とにかく子供にも毎月多額の手当てがつくので
いい制度である。

no.753 ( 記入なし07/07/29 13:20 )


りこうだね

no.754 ( 記入なし07/07/29 15:09 )


自分が生きるので精一杯

no.755 ( 記入なし07/07/29 15:30 )


その通りですね、、、子孫のことなんて考えてられない。(自分が情けないだけですけど)

no.756 ( トーイックさん07/07/29 15:32 )


<全国総人口>2年連続の減少 死亡者数は調査以来最高 (毎日新聞)

 総務省は2日、住民基本台帳に基づく全国の人口(3月31日現在)を発表した。総人口は昨年より1554人減の1億2705万3471人で、1968年の調査開始以来初減少に転じた昨年に続き、2年連続の減少となった。

 死亡者数は昨年より8893人増の108万1174人と調査開始以来最高となった。しかし、出生者数は109万1917人で、過去最低だった昨年を2万6384人上回り、出生者数から死亡者数を引いた自然増加数(1万743人)は、プラスだった。しかし、国外転出などの要因から、総人口は減少した。

 都道府県別では、東京、愛知、神奈川など10都府県で人口が増加。このうち兵庫県は減少した昨年から今年は増加に転じた。年齢別では、15歳未満の年少人口比率が13.7%、15歳以上65歳未満の生産年齢人口比率が65.3%で、調査開始以来毎年減少する一方、65歳以上の老年人口比率は21.0%で毎年増加、少子高齢化が一段と進んでいる。【七井辰男】

[毎日新聞8月2日]

no.757 ( 記入なし07/08/03 00:39 )


2.規制改革・民間開放によってもたらされる新たな発展の可能性

グローバル競争の激化、人口減少社会の到来への対応に加え、地域経済社会の再生という課題に直面しているわが国が、ここで規制改革・民間開放の手綱を緩めてしまうことは、将来にわたるわが国の発展を否定することにつながりかねない。
わが国の企業は、今日、アジア諸国を中心として海外の企業と多層的でかつ複雑な国際分業・サプライチェーンの体制を構築し、生産性の向上や付加価値の拡大を図っている。そのなかで、国の内外に開かれた市場を形成することは、わが国にとって当然の使命であり、アジア諸国等とのEPA・FTAの促進、さらにはアジア全体の自由経済圏の実現にも、規制改革・民間開放の推進は欠かせない。
一方、国内の諸制度においても、例えば雇用・労働の分野の規制改革は、国民にとって多様な働き方が可能な労働市場の整備を通じて、生き方も含めた新たな人生の可能性を提示することになる。また、教育分野での規制改革は、すべての子供・若者に、それぞれに適した学習機会や能力開発・向上の機会を与える。保育分野も含めて、こうした分野での規制改革が進めば、少子化傾向に歯止めをかけることもできよう。また、年金・医療・介護といった社会保障分野でも、規制改革・民間開放は国民のニーズを踏まえた新たなサービスの実現やその質的向上、コストの削減を図り得る。
加えて、景気回復が十分に実感されていない地域においても、規制改革・民間開放を進めることにより、地域に密着したサービス産業が活性化するとともに、これまで官の仕事とされていた分野等において地域企業の事業機会が拡大し、民主導による経済の活性化が実現しよう。
それらの結果、官の仕事が合理化され、国・地方を通じた行政改革、財政改革を促すことにもつながる。


大嘘乙。

no.758 ( 記入なし07/08/03 00:50 )


少子化でもいいじゃないか
日本は国土も狭いんやし人口密度が高すぎなんだよ
教養のない親が多くなり子供の教育なんてできるかよ
人様には、平気で迷惑かけて涼しい顔してるやつばっかり
人間性やそれなりの勉強の頭がある者しか子供つくるな!
世の中がもっと腐ってくるからな

no.759 ( 記入なし07/08/03 05:47 )


勉強が出来るのと道徳心があるのとは別です。
学校の成績がよくても、マナーがなっていない子供達が増えているのが現状です。
しつけまで学校で教育しなくてはいけないのでしょうか。
教師にそんな余裕はありません。親が責任を持って指導してほしいものですが、
しつけされていない親が増えているのも現実ですね。

no.760 ( 記入なし07/08/03 10:43 )


>>760
親が悪い
給食費滞納、運動会は忘年会状態、物を簡単に与えてしまう。(特におじいとおばあ
家庭や我が子の非を認めるより学校や社会のせいにする。
勉強の頭だけはあって道徳やマナーのない者が多い。
勉強なんて個人の利益だけで、人間性においての周りにいい影響を与えれる人が少なすぎる。
バカ親が多いから悪いことしても非を認めれないし、人の愛し方を知らない者が多い。
親自体が劣等感や優越感が強いやつらばかり。
こんな自信のないやつらは子供をつくるな

no.761 ( マザーテレサ07/08/03 11:34 )


耐える力が減ってきたんだろう

no.762 ( 記入なし07/08/03 11:53 )


女性は、男性からプロポーズされたら断れない法律作ればいいw
そうすれば、早いとこいい男みつけないとやばいから、すぐにでも結婚するんじゃない?
男も同じで、女性から結婚を言われたら断れない法律も。

no.763 ( 記入なし07/08/03 12:36 )


真面目でしつけが良くできている子は学校の成績も良い。

no.764 ( 記入なし07/08/03 12:39 )


太平洋戦争で、若い市民を特攻に出しておいて、今更少子化とチャンチャラおかしい。

no.765 ( 記入なし07/08/03 12:40 )


労働経済白書:「労働者への分配強化を」異例の提言

 厚生労働省は3日、07年版「労働経済の分析」(労働経済白書)をまとめた。仕事と生活の調和を図るワークライフバランス(WB)と雇用システムを分析のテーマとして、「労働者への(成果)分配を強化することが大切」と異例の提言を盛り込んだ。経営者側には耳の痛い内容になり、好景気の実感が薄いとされる中、注目を集めそうだ。

 白書では、WBの実現に関連して(1)企業の利益率の推移(2)長時間労働の現状(3)労働生産性と労働時間短縮、賃金への配分−−などを分析した。

 (1)では、大企業の経常利益率がバブル経済期のピークを超えているが、利益は株主への配当金や企業の内部留保に回されていると分析。(2)では、企業が収益力の強化を目指す中、長時間労働と短時間労働の二極化が進んでいるとしている。30、40代で長時間働く労働者が増加したと指摘。原因は仕事量の多さと人員不足で、「長時間労働前提の働き方を見直さなければ、家事、育児の分担は困難で、女性の就業継続や就業参加が難しい」と主張している。

 (3)については、90年代には0.2%の賃金上昇、1.1%の労働時間短縮で実質賃金は計1.3%上昇したが、00年代はそれぞれマイナス0.1%、0.1%となったと指摘。00年代の労働生産性は90年代から0.3ポイント上昇しているが、実質賃金は上がっていないことから、「一人一人の働き方に応じた成果の分配が重要。我が国の経済循環において労働者への分配を強化することが大切だ」と結んでいる。

 若年者は非正規の不安定雇用で結婚をためらう層と長時間労働で異性に巡り合う機会がない層とに二極化していると指摘。少子化対策には「正規雇用を拡大し若者の自立を促し、働き過ぎの是正に取り組むことが求められる」と主張している。

 厚労省は「分配は労使関係のことでもあり、これまで口を挟んでこなかった。白書をきっかけに労使の真剣な議論に期待したい」と話している。【東海林智】

毎日新聞 2007年8月3日 11時36分

no.766 ( 記入なし07/08/03 17:01 )


デートはいいけど、結婚は・・・・・・・・・・・したいとは思わない。

no.767 ( 記入なし07/08/03 17:40 )


中絶禁止条例でも作ればいいんじゃね?
せっかく宿った命なのに作り主の勝手な都合で殺されちゃたまったもんじゃない。
産むだけ産んでどうしても育てられないなら赤ちゃんポストやら施設に預ければいい。
まぁ、ここら辺は産んだ者としての責任がどう問われるかだがな。
産むのヤダ・中絶ヤダ等、子作りする気ないなら初めから中出しさせんな。
それ以前に軽い気持ちでセックスすんな。

no.768 ( 記入なし07/08/03 17:50 )


むりやり力ずくでされた場合だってある。夫婦でもレイプまがいの行為があることを忘れてはダメだ。

no.769 ( 記入なし07/08/03 18:37 )


皆の収入が増えなければ、法律で縛っても意味はないよね。
育てていけないのに 子供をつくるなんて、無責任だし。

no.770 ( 記入なし07/08/03 18:45 )


レイプ(犯罪犯して)してまでやりたいとは思わんけどな。
男の俺が言うのも何だが、もっと性欲を我慢する事はできんのかね???
どうしてもやりたきゃ風俗行けと思う。

no.771 ( 記入なし07/08/03 18:46 )


no.771 

俺は既婚だが性欲を我慢することができる。(相手の立場や自分の家庭のことを考えるからだ。
風俗なんて論外だし、不倫なんてしたいとも思わん(異性を好きになることはあるけどな(笑)

no.772 ( 記入なし07/08/04 06:04 )


お見合い結婚以外は禁止すればあー!けつコンしてなくても産まれた子供を優遇すること。10ヶ月に妊娠女性に敬意を表して!!

no.773 ( 記入なし07/08/04 21:51 )


お見合いは条件が高くなる。恋愛の方がハードルは低い。

no.774 ( 記入なし07/08/04 21:55 )


結婚しないで生まれた子供は誰が育てるのか、それが問題だ。

no.775 ( 記入なし07/08/04 21:59 )


×の子持ちの女多いよな 子供がかわいそう
こんなやつらは、事情があるんやろけどわがままだよな

no.776 ( 記入なし07/08/04 22:31 )


とにかく、何をするにもお金がかかりすぎる。
そして仕事は安定せず、収入は減るばかり。

どうにもならんよ。

no.777 ( 記入なし07/08/05 02:37 )


10ヶ月もおなかのなかでそだててくれておかあさん、ありがとう。妊娠女性に敬意を表して!! 

no.773 ( 記入なし 07/08/04 21:51 )

no.778 ( 記入なし07/08/05 07:12 )


はっきり言ってこんな世の中に自分の血を引く者を送り出す気にはなれない

no.779 ( 記入なし07/08/05 10:27 )


779>
それって、自分がけつこんできないから、あてつけで言ってんじゃああないでしょうねえ?けつこんできればそういうかんがえもかわるだろう。はやくしなさい。

no.780 ( 記入なし07/08/14 07:25 )


no.776 ひとりでも女は子供作って育てられれば安心なんだろう

no.781 ( 記入なし07/08/14 07:29 )


状況で意見は変わる風見鶏 

no.782 ( 記入なし07/08/14 07:31 )


収入が2倍になれば解決するよ

no.783 ( 記入なし07/08/14 08:04 )


あっ危ない。ブレーキは控えめに、結婚は早めに!!

no.784 ( 記入なし07/08/18 10:26 )


この問題は出来婚を奨励するしかない。ダルビッ種とサエコはよくやった。全てのゴム製品を撤廃すのも一案?!

no.785 ( 記入なし07/08/19 15:19 )


社会保険庁の入力ミス同様、市町村の戸籍管理も入力ミス(意図的)に行い、勝手に婚姻した事にする。
ある日、いきなり嫁さん称する女性がトラックに家財道具満載してやってくる。
法改正されて、5年に一子以上家族を増やさないと懲役刑を科せられる。

no.786 ( 記入なし07/08/19 15:31 )


じじばばしかいない場所には子はいない

no.787 ( 記入なし07/08/19 17:38 )


バ○アグラを無料配布する。
コンドームを販売禁止にする。
一子毎に家族を増やすと、税金を10%割引にする。(10人で税金チャラ)
1日1回以上Hしないと、収監される。
しかし、もっと簡単な方法がある。


自民党員を全て国外追放して党を解散させる。
こうして日本は幸せになった。

no.788 ( 記入なし07/08/19 17:53 )


あー結婚するのが怖いわ

no.789 ( 記入なし07/08/19 19:44 )


出生数再び減少傾向、厚労省「要因はわからない」

 厚生労働省が22日発表した人口動態統計速報によると、2007年上半期(1〜6月)の出生数は54万6541人で、06年上半期より2714人少なかった。

 06年上半期は前年同期比で6年ぶりに増加したが、再び減少に転じた。

 出生数は2月から5か月間連続で前年同月を下回っている。厚労省は「景気回復による雇用情勢の改善は進んでおり、減少の要因はわからない」としている。婚姻件数は35万9925組で、06年上半期から8040組の減少となった。

 一方、6月の離婚件数は3か月ぶりに前年同月を下回り、1073組少ない2万901組だった。07年度から「年金分割制度」が始まり、4、5月は離婚件数が前年を上回っていた。 

2007年8月22日 読売新聞

no.790 ( 記入なし07/08/22 23:09 )


生活が安定しないからに決まってる。

no.791 ( 記入なし07/08/22 23:22 )


堕胎禁止法の復活とゴム製品の販売禁止でだいぶ防げる

no.792 ( 記入なし07/08/23 00:23 )


育てる経済力もない者に無計画に産ませても嬰児殺が増えるだけ。

no.793 ( 記入オレンジ07/08/23 07:47 )


赤ちゃんポストを全国の病院に配置!!!

no.794 ( 記入なし07/08/23 07:52 )


レイパーふやし孤児の施設ふやす
残酷な書き込みだが
人口増加につがる
わたしが大臣だったら
絶対言えん汚れた本音

なにせ女子高生が学校やデパートのトイレで隠れて出産するいかれた世の中だ。

赤子にも命がさずけられているんだぞ(`Д´)ノ

no.795 ( 記入なし07/08/23 07:55 )


日本の人口は1億3千万人、世界の人口は65億人、人口が以上に多すぎるから人口を減らしてうまくやっていくのが理想です。

no.796 ( 記入なし07/08/23 08:10 )


日本は年齢別人口の割合がアンバランスなんだよ。ただ減らせばよいわけじゃない。

no.797 ( 記入なし07/08/23 14:40 )


受け入れ難航、妊婦搬送の救急車事故で流産

 29日午前5時10分ごろ、大阪府高槻市富田丘町の国道171号交差点で、奈良県橿原市の妊娠3カ月の女性(36)を搬送中だった中和広域消防組合(橿原市)の救急車と、大阪府茨木市の宅配業の男性(51)運転の軽ワゴン車が衝突。女性は高槻市消防本部の救急車で約40分後、約4キロ離れた同市内の高槻病院に到着したが、流産が確認された。女性らにけがはなかった。事故と流産の因果関係は不明だという。

 女性は事故の約2時間半前の同日午前2時40分ごろに橿原市内で腹痛と出血を訴えて119番通報したが、受け入れ可能な病院が見つからず、そのまま救急車内で待機。10病院、延べ12番目に問い合わせに応じた高槻病院へ向けて出発するまで約1時間半かかっていた。通報現場から病院までは直線距離で約40キロ離れていた。

 奈良県では昨年8月、分娩(ぶんべん)中に意識不明になった高崎実香さん=当時(32)=が19病院から転院を断られた末に死亡しており、産科医療のあり方が改めて問われそうだ。

 高槻署や中和広域消防組合などによると、女性は知人男性とともに近所のスーパーで買い物をしている最中に突然、腹痛を訴え出血。同日午前2時44分、知人男性が「過去に流産している。今も妊娠しているが、切迫流産しているかもしれない」と119番した。

 女性にかかりつけの医師はなく、通報を受けた同組合が県内の空きベッド情報を確認したところ、県立医大病院(橿原市)にベッドがあったものの「手術中で対応できない」と断られたという。

 消防組合は大阪府内の病院に受け入れ要請を続けたが、難航。10病院、延べ12番目に問い合わせに答えた高槻病院に搬送することが決まった。その間、救急車はスーパーで待機。出発できたのは午前4時19分だった。

 高槻署によると、救急車は赤色灯をつけて直進、青信号で進入した軽ワゴン車と接触したという。救急隊員3人と軽ワゴン車の運転手にけがはなかった。

 妊婦の救急搬送をめぐっては、近畿2府4県と福井、三重、徳島の知事でつくる近畿ブロック知事会議が、各府県が協力して出産前後の妊婦の搬送や受け入れ体制を確保することで合意している。 

8月29日11時49分配信 産経新聞

no.798 ( 記入なし07/08/29 13:03 )


日本の国土からして人口4千万が妥当だろ!!
埋めよ殖やせよの時代のやつらは、中田氏しまくって年金もらいまくって
逃げ上手なんだよ。
人も少なくなったら雇用も安定する。
まあ俺の時代は死ぬまで働けだが(雇用がなければ死ぬ運命だろな)
子供なんていらねー 親の義務である大学まで行かすことなんてできねーから。
35歳から下は、バブル崩壊で就職難を経験し終身雇用やリストラも進み
社会に閉鎖感も抱き個人の時間が重視された行き方になってしまったね。
今の25歳未満なんて車にも興味ないの多いぞ
アホみたいな派遣会社が次々とできてしまったら結婚どころか物も売れない。
種付けの派遣に行きたいぜ!!

no.799 ( 記入なし07/08/29 13:55 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


3353 件中 700 から 799 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [大学院卒無職(候補者含む)の人] [話題をお任せ表示] 次 [憲法改正についてどう思いますか?2]

HOME 掲示板トピック一覧

「少子化問題をどう解決するか?」と似ているトピック
01. 小子化問題についてはなしましょう
02. BS番組。少子化問題にどう向き合うか?
03. これから少子化になるから就職待つ?
04. ニート問題は、これで解決できる。
05. 少子化は悪いことではない
06. 少子高齢化を考える。どうすればいい?
07. 泥沼中の若・貴確執問題解決法
08. 貧困女子問題について語ろう
09. ニート問題を解決するための方法を考えましょう
10. 少子高齢化についてご意見をお聞かせください。
「少子化問題をどう解決するか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. みなさんは生きていて楽しいですか
02. 無職になって3回目の春が来た
03. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
04. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
05. 移民受け入れについてどう思いますか?
06. 天皇制と象徴について議論したい
07. 全日本自宅警備員組合本部
08. 今一体何してますか?教えてください。
09. 最近、気になるニュースや出来事はありませんか?
10. 団塊の世代が定年真っ盛り、でもがんばるゾー!
HOME 掲示板トピック一覧