前 [神奈川の無職の方、語りましょう。] | [話題をお任せ表示] | 次 [派遣先で差別受けてる人いませんか] |
話題
院卒で無職の方いませんか? |
|
今の院卒って 大学院自体が 「どなたでもいらっしゃい」状態ですから
ほとんど勉強していない。
今は、学費さえ払えれば院卒になれる時代だよ。
私が院生(工学系)だったころは マジで学会発表2回が修士終了の条件だったし、
修論も英文必須だった。
しかし、今の院卒は 理系でも 微分積分はもちろんできないし、英語もだめ。
no.200 ( 記入なし06/10/09 07:05 )
優秀な奴もいるよ。少しなのかな
ヒッキーニート系の院卒はよくないのかね
no.201 ( 記入なし06/10/09 07:19 )
学問は金にならないってのは通説でしょう
no.202 ( 記入なし06/10/09 07:23 )
ガムシャラが上と思う
no.203 ( 記入なし06/10/09 07:25 )
今でも工学系なら院は卒業できないでしょ勉強してなきゃ
no.204 ( 記入なし06/10/09 07:28 )
院卒だから職業能力が高いとは思わん
no.205 ( 記入なし06/10/09 08:13 )
学歴なりの職業にこだわりすぎると墓穴を掘るかも知れませんね。
統計的にはは能力と学歴は比例します。
no.206 ( 記入なし06/10/09 08:24 )
能力と環境は比例しますの方が正しいと思う。
学歴だけ良くてもとんでもないダメ人間もいるし。
no.207 ( 記入なし06/10/09 14:16 )
周りは院卒多いが、役に立つ使えるやつは少ないな。
特に女の院卒1人いるが、何しに会社来てるのかわからんな。
no.208 ( 記入なし06/10/09 18:19 )
学歴重視の流れがやや変わってきたのかな
no.209 ( 記入なし06/10/09 18:24 )
修士と東大
どっちが頭がよい?
no.210 ( 記入なし06/10/09 18:40 )
逝ったところによる
no.211 ( 記入なし06/10/09 19:25 )
でも灯台の印は
名古屋大卒でも
入っていたぜ!
no.212 ( 記入なし06/10/09 19:28 )
そりゃ、印は専門試験がメインだからね。
専門の職業につかないと意味ないし、総合力は関係ない。
東海の印出たって、そりゃ、首都大学東京卒のほうがいいじゃん、就職には。
no.213 ( 記入なし06/10/09 19:31 )
今年の3月に院を卒業して、今は無職です
でも来年から働きます。
no.214 ( 記入なし06/10/09 22:16 )
>215
指導教授は何もしてくれなかったのですか
no.215 ( 記入なし06/10/09 22:18 )
印で学んだことが生かせる仕事?
no.216 ( 記入なし06/10/09 22:18 )
上場会社で技術系なら国公立の院卒がゴロゴロいるんだよ。
第一、国公立理系なら7割が院に進学だよ。特別な学歴じゃないです。
no.217 ( 記入なし06/10/09 23:10 )
大学院なんかいくな。 考えが変わるぞ。
毎日手鏡持参するようになるぞ。
no.218 ( フリーランス06/10/09 23:13 )
国公立理系なら7割が院に進学だよ。
no.219 ( 記入なし06/10/09 23:13 )
なんで手鏡?
no.220 ( 記入なし06/10/09 23:14 )
学歴に関係なくスケベは助平なのだ
no.221 ( 記入なし06/10/09 23:17 )
博士課程まで行って無職は多い。特に理論物理学は職なんか無いんじゃあねーか?板前さんにでもなった方が良い。
学者になるなんて幻想だよ!!
no.222 ( 記入なし06/10/15 07:04 )
別にいいじゃないか、本人の夢もあるし・・・
国立の芸術大学も本当のプロになるのは一握り
甲子園からプロに入っても花咲くのは一握り
普通の無職とは意味が違うだろ
no.223 ( 記入なし06/10/15 07:17 )
金がないという点では一緒ですな
プライドは食えませんので
no.224 ( 記入なし06/10/15 17:54 )
頭が良い人のことを妬むなよ みっともない・・・
no.225 ( 記入なし06/10/15 17:58 )
別に妬んでないよ
高学歴のダメ人間なら腐るほど知ってるだけ
no.226 ( 記入なし06/10/15 18:00 )
あのな
俺はガキのころからの体験談を書いているだけだ
文部省の宣伝したいなら他でやれや
no.227 ( 記入なし06/10/15 18:03 )
つまり
学歴だけじゃ
食えない世の中になった
ってことだね!!
no.228 ( 記入なし06/10/15 22:40 )
スーダラ伝説
ほんとに伝説になっちゃったのか
no.229 ( 記入なし06/10/15 22:59 )
行く院を間違えている。お前等は大学のつく院ではなく病のつく院に行くべきだった!!
頭の治療の方が先!!
no.230 ( 記入なし06/10/17 00:27 )
だれに言うとん?
no.231 ( 記入なし06/10/17 00:27 )
ははは
no.232 ( 記入なし06/10/17 00:45 )
院卒なんて羨ましいよ。
その気になれば仕事なんていくらでもあるだろう。
頭脳で稼げる職に就けるなんて羨ましいよ。
妥協せずに専門を突き詰めるべきだ。
学歴は上手く使うべき。
・・・と、高卒無職の俺が大きく羨ましがってみる。
履歴書が高卒で職歴バイトのみだったらまともな仕事なかなか見つからんぞ。
no.233 ( 記入なし06/10/17 19:29 )
234
親を恨むしかない
no.234 ( 記入なし06/10/17 20:34 )
大学院より上の学校ができるかもね
no.235 ( 記入なし06/10/17 20:37 )
文科系はあまり変わらないと思うよ
人と違うことを研究しなければ
no.236 ( 記入なし06/10/17 20:39 )
帝京大学法学研究科に入ろう
人と違う人生が味わえるぞ
no.237 ( 記入なし06/10/17 20:41 )
東大の院も乙
no.238 ( ぺけぽむ06/10/18 01:32 )
院単位取得だけど、履歴書には書けない。
肉体労働する時は高卒って書いてる。
下手に書くと雇ってもらえない。
でもばれないのが悲しい。
no.239 ( マスターストップ06/10/19 05:40 )
少年院 卒業。
法科大学院 卒業。 知恩院
no.240 ( 記入なし06/10/19 18:12 )
感化院呆化代学院 終志卒
no.241 ( 記入なし06/10/19 18:27 )
今の院卒って 大学院自体が 「どなたでもいらっしゃい」状態ですから
ほとんど勉強していない。
今は、学費さえ払えれば院卒になれる時代だよ。
私が院生(工学系)だったころは マジで学会発表2回が修士終了の条件だったし、
修論も英文必須だった。
しかし、今の院卒は 理系でも 微分積分はもちろんできないし、英語もだめ。
no.242 ( 記入なし06/10/21 23:09 )
同じ 書き込みを繰り返すのは リソースの無駄
no.243 ( ぺけぽむ06/10/21 23:36 )
>no.244
笑らかさないでよ
no.244 ( 記入なし06/10/21 23:41 )
そんなに ウケた?
no.245 ( ぺけぽむ06/10/22 00:17 )
あーあっ!!人間は一人前にするのに時間がかかりすぎる!!27年もかかるのかよお!!
動物は30分で自分で歩けるのに!!人間は生まれて歩くだけで1年もかかる!!
学校行かせると博士課程までやると27年も!!馬鹿じゃねえの!!しかもこんなに金を
投資しているのに無職とはなあ!!素粒子論は辞めろ!!息子よ!!お前は板前で十分!!
お父さんはそれを(お前がどんな職業でもいい、就いてくれることを!)どんなに望んでいることか!!
no.246 ( 記入なし06/10/22 22:45 )
27年もバカ息子に
投資し続けた親御さんの意見か・・
見誤っていたのだから
必ずどこかで損切りしないといけない・・・
no.247 ( 記入なし06/10/22 23:14 )
産むんじゃなかった…
no.248 ( 記入なし06/10/22 23:45 )
しゃれじゃなけりゃつらいよね
すまそ
no.249 ( 記入なし06/10/22 23:47 )
なんであの歴史と伝統のある迷スレ
「父ちゃん、何で産んだの?」
を削除するのだろうか?
no.250 ( 記入なし06/10/22 23:50 )
今の院卒は 理系でも 微分積分はもちろんできないし、英語もだめ。
ほんとかよ俺は学士だが、身内が理系の院いってるよ
バカには思えんが、宿題多いし、大変だと言っていたし
その辺分かる方、詳しく、カキコ願います。
no.251 ( 記入なし06/10/22 23:53 )
もう一度大学院に行って法無職博士になろう
no.252 ( 記入なし06/10/22 23:56 )
少なくともメリケンの院は大変だったな
毎週テスト、宿題の提出
女王の教室みたいだった
no.253 ( 記入なし06/10/22 23:56 )
さんくす
no.254 ( 記入なし06/10/23 00:34 )
東アジアの某国の院は遊びだったなあ。
はくをつける為の金持ちのドラが多かった。
日本はまだマシだよ。
no.255 ( 記入なし06/10/23 01:29 )
院出てホームレス寸前。
社会に受け入れられなかったら、重荷になるだけだね。
no.256 ( 記入なし06/12/10 00:30 )
大学によっては院生の授業を
大学生が時たま混ざって
セミナーをしたりしてますが
院生の授業は難しいけど
教授一人に生徒5なんて贅沢なものもあり
いい技術が身につけられれば
いいですね
no.257 ( かんぱねるら06/12/10 00:37 )
院まで行って、建設や解体現場で働いたなんて自分くらいだろうか。
十も二十も年下の奴に「タバコ買って来い」なんて怒鳴られて、「へいへい」言ってた。
友人の中には教授や医師もいる。
どこでどう違いが出たんだろう。
no.258 ( 記入なし06/12/16 13:53 )
>258
院出ても社会では関係ない。私も出てる。あらゆる底辺のバイトをした。仕事は生活する為の手段にすぎない。そんな事気にしてたらいかん。確かに教授の友人は世間体はいいが中身や実力は変わらないだろう。建設や解体朝飯前だ。
no.259 ( 40代おやじ 06/12/16 14:14 )
学生時代は教授になった奴を馬鹿呼ばわりしていた。
自分の方が頭がいいと思っていた。
いまでは自分のほうが馬鹿だったと思ってる。
履歴書ではずっと高卒を名乗っている。
ガードマンをしていて車にはねられそうになった時、自分の人生は失敗だったと思った。
no.260 ( 記入なし06/12/16 14:22 )
ガードマンは余計な事を考える余裕があるから、向かない。しかし専門外の仕事は楽だと最近よく思う。
no.261 ( 40代おやじ 06/12/16 14:30 )
けっこういるみたい
no.262 ( 記入なし06/12/16 16:53 )
当然、専門外の仕事では学歴抹殺ですよ。履歴書上に必要ないデメリットになる事書くことない。
no.263 ( 40代おやじ 06/12/16 17:56 )
現場はあまりレベルが高くないので頭を使わなくていいから楽。
でもたまに「頭いいな」なんて言われた時、学歴がばれたかと思ってどきっとする。
経歴詐称なんてしゃれにならないよ。
no.264 ( 記入なし06/12/16 18:10 )
頭を使わなくていい所が羨ましい
no.265 ( 記入なし06/12/16 18:14 )
頭を使わない仕事は遊びのようで楽しくもある。ただ現場では怪我に注意しましょう。学歴は逆なら問題もあるが学歴関係ないところでは関係ないだろう。
no.266 ( 40代おやじ 06/12/16 18:22 )
この前どこかで大卒を高卒と偽って、就職してて解雇された公務員がいた。
現業は高学歴だとは入れないみたい。
変な世の中になってきた。
no.267 ( 記入なし06/12/16 19:22 )
院卒で無職てなんだそれ
no.268 ( OL06/12/16 19:27 )
院卒で新卒就職後に退職して、再就職しようとしても
なかなかできない人が多い。学歴がありすぎるかららしい。
no.269 ( 記入なし06/12/16 19:30 )
社長が高卒だったら引くわな、そりゃ。
no.270 ( 記入なし06/12/16 20:14 )
技術系の社員は働いている限り勉強だ。
10年前はインターネットも携帯電話もこんなに普及していなかった。
大卒で就職し、設計で働いている社員は、ある意味院生より
勉強していると思う(院生がアルバイトをしている時間、勉強)
技術で働いている社員も何年か経つと向き不向きがわかるので
3〜4年で技術に向かない社員は営業や工場に回される。
何年勉強しようと向かない人は向かない。
例えば26歳で中途採用し、2年間使って「向いていない」と
判断した場合。大卒だろうが、院卒だろうが関係はない。
「長く勉強していれば、頭がいい」なんて間違いだ。
大学浪人の場合、いいとこ2浪までで、4浪した場合
問題が変わって現役より不利になる。
30過ぎたら、「院卒で就職に不利」なんて、高卒で
「学歴:大卒以上が望ましい」のハードルに比べたらずっと低い。
no.271 ( 茶菓06/12/16 20:16 )
>no.271
君の学歴は?
no.272 ( 記入なし06/12/16 20:19 )
大卒ではあるが
no.273 ( 茶菓06/12/16 20:26 )
確かに10年前は、インターネット携帯電話普及してなかった
もんね。
こんなに世の中変わるとは思わなかった。
no.274 ( 記入なし06/12/16 20:37 )
no.273さんは無職ですか
no.275 ( 記入なし06/12/16 20:39 )
大学院って所は既成概念をぶっ壊すような所だ。当然技術的な勉強は先に会社に入っている人の方が上だろう。
no.276 ( 40代おやじ 06/12/16 20:39 )
おやじさんの言うとおり
no.277 ( 記入なし06/12/16 20:40 )
半年前に転職した
no.278 ( 茶菓06/12/16 20:40 )
やっぱり学校に残って職員になったら良かった。
no.279 ( 記入なし06/12/17 01:28 )
学校に残るのも厳しい
私の後輩で、院を出た後ドクターコースを選んだ。
結局大学には9年通った。
本人は教授を目指していた。(親も教授)
大学の教授は一般公募であり、一般企業で論文を出している方が有利。
親も高齢であり、大学に通う傍ら、アルバイトをしなければならず、
論文にまで、手が回らなかった。
ドクターコース終了後、教授になることをあきらめ、
アルバイトの塾の講師を本業にした。
今は高校の教師になっている。
no.280 ( 茶菓06/12/17 11:20 )
>no.290
ならば、現役の院生に対してはなんと言いたい。
また、院卒無職の人にはなんと言いたいの。
no.281 ( 記入なし06/12/17 11:36 )
私の現場のゼネコン社員がみな国公立の院卒で驚いた。
ゼネコンなんて脳みそも筋肉だと勘違いしてる人も世間には多い。
大学の工学部では常識でも、私も含め世間では意外と知られていないことのようだ。
たしかに、私の現場は大変ハードなもので脱落してしまう人もいるだろう。
同じ力の仲間と切磋琢磨するのが辛いなら、院卒の時点で田舎の役場とか
教員とか、比較的楽な仕事に就いたほうがいい。
給料は半分だけどね。
no.282 ( ネロ06/12/17 11:37 )
教授の家に下宿を勧められたことがあった。
助手になれと言うことらしい。
師匠が力があれば大学の職にありつける。
一生、頭が上がらないがまだまだコネが生きてる社会だ。
no.283 ( 記入なし06/12/17 14:36 )
大学院卒に拘らないほうがいい。保障を得る為に入ったわけではないはずだ。でも無職はまずい。母校の就職課とか行ってみたら。卒業生でも面倒みてくれるから希望職種とか登録してきなさい。
no.284 ( 40代おやじ 06/12/17 18:14 )
>281
大学を卒業して、大手に入りその後辞めた人は大手からも零細からも
相手にされない。
大手からは大手につとまらなかった人で、零細からは「大手で教育を
受けた人だから内には合わない」と
私の後輩で院を卒業後、就職したが2年後退職し、しばらく無職だったが
半年後、一部上場の会社に入社した人がいる。
高校で就職活動をしたが、就職できず進学した人もいる。
要は就職できないのは院のせいではないということ。
院に進むには本人の努力だけでなく、親にも負担をかけている。
それを就職できないのは「院のせいで学歴を抹消したい」と言うのはおかしい。
親が聞いたら嘆き悲しむであろう。
no.285 ( 茶菓06/12/17 23:29 )
親死にました。
no.286 ( 記入なし06/12/17 23:35 )
生きていて「学歴を抹消したい」と言ったら
悲しむとは思わないか?
no.287 ( 記入なし06/12/17 23:50 )
怒るかも。
no.288 ( 記入なし06/12/18 00:46 )
学歴不問の会社に就職したらいい、タクシーの運転手
トラックの運転手、運転代行業、建設現場の下働き
no.289 ( 記入なし06/12/18 01:18 )
国立大授業料の「標準額」据え置き、政府が値下げ促す
政府は、国立大学の年間授業料の目安となる「標準額」について、2007年度の値上げを見送り、国立大学法人が定めた現在の中期計画期間が終了する09年度まで、現行の53万5800円を据え置く方針を固めた。
標準額を据え置くことで各大学の授業料値上げを抑制するとともに、大学の自主的な努力で値下げする環境を整えるのが狙いだ。07年度予算編成で正式に決定する。
国立大学は以前から、慣例でほぼ2年に1回、授業料を引き上げてきた。04年度に、柔軟な運営が可能な国立大学法人に衣替えしたことにより、従来、一律だった国立大の授業料は、国が決めた標準額の上限10%の枠内で自由に設定できるようになった。
しかし、標準額が上がると、国が各大学に支給する補助金(運営費交付金)が減る仕組みになっているため、多くの大学は05年度に標準額が上がった時も、授業料を標準額と同額にした。現在、全89大学のうち、81大学は標準額と同額で、標準額以下は6大学、特定の研究科で標準額以上は2大学にとどまっている。
国立大学協会(会長・相沢益男東京工業大学長)からは、「標準額が2年に1回上がると、各大学の裁量が事実上なくなる」などの批判が出ていた。このため、政府は、07年度は慣例では値上げの年にあたるが、標準額を据え置くことにしたものだ。
標準額が据え置かれると、多くの大学は当面、授業料を現状維持にすると見られる。09年度までの期間では、国立大学法人の柔軟な運営が可能となり、独自の判断で値上げしたり、値下げしたりする大学が出てくることが予想される。
少子高齢化の進展で、多くの大学は学生を集めるのが以前より難しくなっている。このため、〈1〉有名大学は充実した研究体制を作るために値上げする〈2〉学生を集めにくい地方大学は値下げする――などの傾向が出てくる可能性がある。
国立大の授業料は、新制大学が発足した1949年は3600円だった。72年に10倍の3万6000円になり、その後、物価上昇、私大との均衡などの理由で値上げが続いている。
(2006年12月18日3時0分 読売新聞)
no.290 ( 記入なし06/12/18 05:32 )
学歴不問の会社が高学歴を採用したがらないので学歴抹消と心にもない投げやりな事を言っているのでしょう。その気持ちは私もわかります。学歴不問の会社は、大概、間口が広いようで逆。大学院出てるなんて言ったら、だったらなにも別にうちじゃなくてもいいだろうと思うもの。あるいは、はなに ついて 高学歴は向かないから採用しないと独断と偏見で考える会社が殆んどなんだとも思う。学歴不問の会社社長が高学歴か寛大なら問題ないのだが。
no.291 ( 40代おやじ 06/12/18 17:28 )
大学院なんかに行くより早く就職したほうがいい。無駄!無駄!
no.292 ( 記入なし06/12/24 06:16 )
昔は国立3万ぐらいだった
no.293 ( 記入なし06/12/25 11:04 )
今のが給料の割りに高いんじゃね
no.294 ( 記入なし06/12/25 11:05 )
ただ大学院が昔の大学相当(就職条件で)になるという意見もあるけど
でも文科系はどうかな
no.295 ( 記入なし06/12/25 11:07 )
院卒で実務ができなきゃやばいよ
研究職なら別だけど
文系なら大卒とあまり変わらんような気はするが。。。
no.296 ( 記入なし06/12/25 11:10 )
法科大学院だと将来の見込みはある。
理工系だとヘタな私学出はドラム缶ころがし。
医学系は苦労するけど、見返りは期待できる。
文系は無職になりやすい。
no.297 ( 記入なし06/12/25 15:51 )
教職大学院、4割以上が「実務家教員」 中教審分科会
教員養成のため08年度に創設される教職大学院について、教員の少なくとも4割を学校の現役教師や家庭裁判所の裁判官など、子どもとかかわりが深い「実務家教員」とする方針が決まった。中央教育審議会大学分科会(分科会長・相澤益男・東京工業大学長)が25日、専門職大学院設置基準などの改正を認める答申をまとめ、答申に伴う告示に数値基準を盛り込んだ。
教職大学院は、人間性や社会性を備えた力のある教員を養成することが目的のため、教員全体のうち、教育の「現場」を知る人を一定割合確保することになった。大学院の標準修業年限は2年で、与えられる学位は「教職修士(専門職)」。修了には原則として、小学校などでの実習(10単位以上)を含む45単位以上の修得が必要とされている。
no.298 ( 記入なし06/12/25 19:24 )
日本は遅れてるんだよ。
やっと動き出したって感じ。
no.299 ( 記入なし06/12/26 19:13 )
|