前 [どんな本を読んでますか.愛読書はこれです。] | [話題をお任せ表示] | 次 [ネットで見つけた名言を書き込みしてください] |
話題
サラリーマン大増税と消費税アップでこれからどうなる? |
|
明日こそは 夜明けにひとり 逝かんかな
no.306 ( 記入なし23/03/11 23:06 )
大企業の賃上げラッシュがニュースになってるが、なぜ急に大幅賃上げしてきたのかわからん。
仕入れ価格が上昇して企業努力では吸収しきれなくて値上げして。賃上げする余裕はないはずじゃなかったのか。
本当は今までも賃上げする余裕はあったけど従業員が組合活動とかで抵抗しないから上げなかっただけじゃないのかと疑ってしまう。
no.307 ( quickeggy23/03/16 22:59 )
旧ソ連の場合
側近『・・・などと言っております同志スターリン』
スターリン『なるほどシベリア送りだ』
日本の場合
側近『・・・などと言っております岸田総理』
岸田『なるほど よし!増税だ!』
no.308 ( 記入なし23/08/04 14:11 )
「 消 費 税 は 社 会 保 障 制 度 支 え る 重 要 な 財 源 」・・・×
「消費税は経団連への還付金利権を支える重要な財源」・・・〇
no.309 ( 記入なし23/11/02 11:38 )
それと海外への無駄なバラマキ資金だね。
no.310 ( 記入なし23/11/02 12:02 )
増税メガネって呼ばれるのが嫌だったら、WGIPの申し子、WGIPのプリンスって言ってやればどうだい?
no.311 ( 記入なし23/11/03 10:57 )
消費税って日本国憲法第25条違反の疑いがあるでしょ?(属国憲法だけどね)
no.312 ( 記入なし23/11/16 12:12 )
↑
日本国憲法を廃止すればいいだけのことだ。
no.313 ( 記入なし23/11/17 15:45 )
ふだんは護憲を唱えている人がよく言うよ。
no.314 ( 記入なし23/11/19 12:00 )
日本国憲法第25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
no.315 ( 記入なし23/11/19 20:57 )
|