HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [退職金の制度が無い会社、応募しますか?] [話題をお任せ表示] 次 [ヲームビズ暖かい冬を過ごすには?]
話題

経理の仕事に必要な勉強や資格ってなんでしょうか?

カテゴリ:相談
教えて下さい!

投稿者 : 記入なし 日時 : 05/05/30 21:35
Infomation 49 件中 1 から 49 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

日商簿記(2級以上)とかかなあ
とりあえず…

no.2 ( 記入なし05/05/30 21:37 )


ちょっと背伸びして
税理士や公認会計士なんてのもあるよ!

no.3 ( 記入なし05/05/30 21:53 )


ア○バのパソコン検定

no.4 ( 記入なし05/05/30 22:24 )


>経理の仕事に必要な勉強や資格ってなんでしょうか? 

俺は無いと思う。

先ずは経験。経験無いとどこも雇ってくれないよ、
これが現実。

金つぎ込んで簿記2級とったけど全く無駄だった。

どぶに金を棄てた感じ。

この2年間は何だったのだろう。

3級2級とって今度は1級を目指すつもりだったけど、もう止めだ。

no.5 ( 記入なし05/05/30 23:38 )


1<
日商簿記2級は最低条件です。
日商簿記1級を取得できればかなりのアピールになります。

でも「会社で経理関係の仕事が全てこなせるか?」と聞かれれば、
「無理かもしれません」と私は思います。

なぜならば、簿記の知識の他に税法などにも精通してないと勤まりません。
「法人税や消費税くらいは知ってて当然」と言われる企業もありますから。

本気で未経験者が経理の仕事につきたいなら、日商簿記2級以上を取得後に会計事務所に就職して実務経験を何年か積んでから一般企業の経理事務に応募するのが良い方法と思います。
(ただし会計事務所は安給でこき使われるらしいです。)
下手な会社で何年か経理の経験を積むよりも、会計事務所のほうが「色んな会社の経営状態を見れる」ので、中途採用を出してる会社には「受けが良い」みたいです。

no.6 ( ポンタ05/05/31 00:11 )


>1
>6

スレ主は年齢はいくつなのでしょう?

>下手な会社で何年か経理の経験を積むよりも・・・

たしかにそのとおりだが、
私は30で経理未経験、簿記2級取得で
会計事務所応募しても、結局経験者(未経験者可)か
未経験でも年齢の若い20代を取ったり、結局決まらん。

no.7 ( ピノ05/05/31 00:46 )


no.7<
私が30歳くらいの時は会計事務所の募集に応募しても内定がもらえました。
(ただし、事務所の雰囲気とかあわなそうだったので辞退しましたが)

私は新卒の時に会社員(経理)で就職してたので、全くの未経験ではありませんでした。

「下手な会社で何年か経理の経験を積むよりも・」
30代を過ぎてから特に痛感してます。
中途の募集に応募して2次試験くらいまで残っても、最後は落とされますので。
その時の「採用された他の人」は大抵の場合「会計事務所出身者」です。

私にとっては天敵です。
(細かい知識や経験では、一般の経理担当会社員では負けますから)

no.8 ( ポンタ05/05/31 01:00 )


結局若いうちに就いた仕事で、大半の人は、食っていくしかないんだろうな。
希望は別で。

それがたいした技能でもなければ、あとは無いよな。おれもそうだが。

no.9 ( 記入なし05/05/31 01:06 )


>ポンタさん

簿記1級は持っていらっしゃるのでしょうか?
今も経理の仕事をしていますか?

>30代を過ぎてから・・・大抵の場合「会計事務所出身者」です。

もし簿記1級を持っていても結果は同じでしょうか?
それとも、それなりに会計事務所出身者と戦えそうですか?

もうちょっと言い方を変えると
細かい知識や経験では、一般の経理担当会社員では負けるでしょうけど、
採用にこぎつける見込み(手ごたえ)はあがりそうですか?

no.10 ( ぴの05/05/31 02:15 )


no.10 <
私は「無職コムの永住権」をもらえたらしい(と誰かが書いてました。)ですが、
働いてたらこんな時間に書きこしてませんよ。W

日商1級は簡単には受かりません。
(調子が良い時でも50点超えるのがやっとだった)
持ってたらそのまま税理士試験を目指してたかも?

だから面接時にアピールになるんですよ。

でも簿記の試験に受かっても会社の経理の仕事は損益計算書や貸借対照表の作成までしか出来ないでしょう?
(上場企業の場合には有価証券報告書の作成ですが)

経理としての仕事は、最終的に税務署に法人税の申告書と消費税の申告書の提出をして納税が終わるまでです。
申告書を作成する以前に決算処理の時に、自分の会社に有利なように会計処理をして節税するのに豊富な経験や知識が役立つんです。

だから普通の会社の経理事務経験よりも会計事務所の経験のが優遇されるんです。

どちらが有利かは、両者の取得資格や経験年数などで比較して決めてると思いますので、その会社の社長さんや経理責任者の判断だと思います。

no.11 ( ポンタ05/05/31 02:35 )


>ポンタさん

なるほど、勉強になります。ありがとうございますた。

明日、(ってか今日だけど)もう一度会計事務所の求人を探してみようかなぁ。
ま、採用されないだろうけど。

no.12 ( ぴの05/05/31 03:14 )


日商簿記
パソコン

no.13 ( 記入なし05/05/31 08:39 )


  経験がすべて。たとえ公認会計士の資格をもっていても
 雇ってくれない。

 私が面接官だったら、そんな人を雇わない!
 実務は勉強したとおりではないから。

no.14 ( 記入なし05/05/31 08:53 )


公認会計士の資格まで取れたら
大抵の会社の経理はできるよ。

no.15 ( 記入なし05/05/31 22:02 )


とにかく電卓とパソコン

no.16 ( 記入なし05/05/31 22:37 )


簿記1級はかなりの専門度です。
その先の、公認会計士・税理士等の登竜門となるだけに、1級取得は経理社員を単なる「踏み台」にすることが求められるのではないか・・
逆に言うと、1級保有者(会計士の卵)に限って求人しているような場合は、近い将来の上場等を見込んだ「責任者」の求人ではなかろうかというのが、就活を通じて感じた企業側の姿勢です。
(新規上場予定等で特定の人員に負荷をかける予定がない会社では厳しいかも・・)

単純に「経理」をゴールにするなら、資格的には2級程度でも、例えば税理士事務所で見習いをする等、税務に通じることは一つの手かもしれません。
「伝票を繰る事務員」という意味合いでの「経理」では、やはり実務経験がものを言うだけに、それをどこで積むかということに・・

ただ、一口に経理といってもやはり会社ごとに仕事の内容は違うはず。
特に男性の場合は、「将来番頭になる」との意気込みが、場合によっては未経験者の中小企業経理への道を開くかもしれません。
私もわずかの間ですが、「未経験で経理」ポジションにありました。

no.17 ( 韮山05/05/31 22:38 )


「未経験で経理」ってすごいですね。
職安の求人には、まずないですね。

no.18 ( 記入なし05/05/31 22:40 )


>18さん

その求人は職安で「経験要」でした。
もっとも、やはりミスマッチだったのか長くは続きませんでしたが・・

no.19 ( 韮山05/05/31 23:13 )


売掛金がきちんと入金されているかのチェック。
入金されていない場合は督促をする。

という仕事を紹介されましたが、(大手のメーカーでの勤務です)

これって、将来転職をするときに、経理の経験を積んだとみなされるのでしょうか?

no.20 ( 記入なし05/05/31 23:53 )


>20さん

会社によるでしょう。

売掛の消しこみは、一般的には営業事務、または債権管理部門の仕事で経理ではありません。
経理としてアピールするには、直接振替伝票を切る仕事をやっていないと難しいですね。

しかし一方で、それを経理に片寄せしている企業もあります。
経理としての経験はないが、数字を扱った実績から「素養はある」と主張する余地はありそうです。

no.21 ( 韮山05/05/31 23:56 )


簿記3級で十分でしょう

no.22 ( 記入なし05/05/31 23:58 )


>韮山さん

そうそう、消しこみって言ってました。

やはりそうですよねぇ、私、経理未経験なのでここで仕事すれば
少しは将来の経理業務につながるのか?と疑問だったんで。

ちなみにこれは派遣です。
将来は仕訳〜決算整理まで携わることが出来る
正社員の仕事に就きたいと思ってます。


「一方で、それを経理に片寄せしている企業」の就職のステップアップとして
やろうかなぁ

全くの未経験よりはマシだろうから・・・

no.23 ( 記入なし05/06/01 00:06 )


>22さん

そう、簿記3級の知識で十分って言われた。
せっかく2級取ったのに・・

no.24 ( 記入なし05/06/01 00:08 )


>23さん

私は今審査畑なのですが、「債権管理」は要するに「経理」と「審査」のあいのこの仕事なんです。
私の会社の場合は、実際の入金処理は経理、消しこみは審査内の債権管理担当がやっています。

隣接分野ではあるので、経理につながるかも知れないし、また別方向への進展かもしれない・・
いろいろ可能性はあると思うのだけど、どういう将来になるかは断言できないですね。

ただ、興味があるならやってみると良いかもしれません。
意外と適職かもしれませんから。

no.25 ( 韮山05/06/01 00:12 )


>韮山さん

もう一つ質問ですが、税理士や会計事務所への転職の場合は
どうでしょうか?

no.26 ( 記入なし05/06/01 00:27 )


>26さん

売掛消込の経験が、ということでしょうか?

・・・
単純に会計事務所で働くのであれば、あれは資格取得を目指す人による一種の弟子入りですから、本気で資格(税理士等)の取得に向けて勉強していくしかないように思います。
確かに、数字に関する経験が皆無であるよりは、感覚的に近いかもしれませんが・・

ただ、街中の小さな税理士事務所の場合には、日常業務は端末での入力程度。
業務そのものに、高度な経理の知識が必要とは思いません。
最終的には、彼ら(税理士)の多くが小規模個人事業主であることから、「個人的趣味」に影響される部分も大きいと思います。
(大事な仕事は自分でやって、従業員は「補助だけ」で良いという人もいます)

no.27 ( 韮山05/06/01 00:33 )


>韮山さん

ありがとうございました。

将来どうなるかは分かりませんが
少なくとも今よりは可能性は広がると思いますので
消しこみの仕事に挑戦してみたいと思います。

no.28 ( 記入なし05/06/01 00:39 )


>28さん

頑張ってくださいp(^^)q

no.29 ( 韮山05/06/01 00:40 )


債権管理>企業審査>担保管理>債権回収 と来たらライバルですね。
お手柔らかにお願いします。

no.30 ( 韮山05/06/01 00:41 )


現在無職で事務職の就職を希望してますが、
幅が広がるかもと簿記1級の勉強をしています。
(1級の範囲は広すぎて勉強は大変です。受かるのにどれだけ時間かかるのやら。)

実務経験が無く、経理事務でも会社が求める仕事のレベルがわかりません。
それでも少しでも仕事に役立てたらと思い、簿記の勉強してます。

仮に経理の仕事を探すのなら簡単そうな仕事といきたいところですが、
経理事務の求人で未経験を探すことは難しそうです。
何故なら求人は「経験要」ばかりですから・・・。

no.31 ( 記入なし05/06/01 00:42 )


>韮山さん

はい、がんばります。
もっとも派遣先が採用しますと言わなければ、元も子もないのですが・・・

ちなみに税理士や会計事務所っていう質問をしたのは

No.6でボンタさんが
下手な会社で何年か経理の経験を積むよりも、会計事務所のほうが「色んな会社の経営状態を見れる」ので、中途採用を出してる会社には「受けが良い」みたいです。

って書いてあったので、遠回りしても
そういう道を選んだ方が良いのかなぁって思ったものですから。

no.32 ( 記入なし05/06/01 00:47 )


>31さん

17で書いたように、私は「1級」を求める企業は、「経理」以上の役回りを求めると感じています。
伝票を扱う「事務員」ではなく、意思決定に影響を与える重要なポジションです。
上場を控えた新興企業では、それこそ組織作りから関与することになるでしょうし、業暦の長い中小企業では数年後の「番頭」の役割を求められるような気がします。

今のうちから、1級の勉強を進めていることも含め、人材紹介会社等のアドバイザーから情報を集められた方が宜しいかと思います。

no.33 ( 韮山05/06/01 00:49 )


>32さん

ポンタさんの言っていることは事実です。
実際、会計事務所にいた人間は全員が「経験者」になるからです。
これこそ、経理を目指す人のほとんどが欲しがる「経験」。
私も欲しかったです。

ただ、会計事務所経験者で税理士の資格を持たずに事業会社宛就職活動している者は「挫折した人」のみ。
会計事務所というのはいわば「師弟関係」的な部分が大きいですから、資格取得を目指す者が在籍し、いずれは独立開業していくパターンが多いようです。
税理士資格取得には、会計事務所での実務が義務付けられていますので、資格を目指すものは必ず「修行」をしています。

そういう雰囲気のあるところですから、生涯の勤務先としての会計事務所はどうなのかなという部分もあるのです。

no.34 ( 韮山05/06/01 00:54 )


32<
私が過去に会計事務所に就職しなかったのは、「自分で税理士資格を取得するまでは下積み状態」と思ったからです。
「普通の会社員になる」というより、「でっち奉公の修行に行く」感じがしたので。
それに事務所の先生(会計士や税理士)の考え方によって、仕事の内容や扱い方が違ってくると思ったからです。

自分で「絶対に税理士試験に受かって、独立する。」という根性のある人ならいいでしょうが、私には「独立しよう」なんて気はなかったので。

no.35 ( ポンタ05/06/01 13:50 )


経理の求人って本当にないなあ。

no.36 ( 記入なし05/08/03 16:56 )


>36
今は営業と専門職(経験重視)と残業が極端に多い仕事しかありませんよ。

no.37 ( 記入なし05/08/03 18:21 )


それと、ガテン

no.38 ( 記入なし05/08/03 19:27 )


学歴・資格よりインターネットの時代!

IT情報通信網の未発達な時代は、大量に知識を保有して相談提供できる学歴資格が優位な時代でした。

人間の脳の構造上、大量な知識を暗記して計算処理できるようになるのは困難であり、ごく少数の者だけが猛勉強により試験合格を得ることができる仕組み。
だから、学歴・資格によっては何万人に1人という希少価値で、そのため高度な学歴・資格者は重宝がられ、それゆえに出世・地位・名誉そして高収入を得ることができた時代でした。

でも、インターネットのブロードバンド1日24時間常時接続により、Yahoo!BBの場合、1ヶ月諸経費合計で3,700円〜3,800円の格安料金さえ支払えば、無料閲覧でインターネット利用できるようになった現代の時代において、学歴・資格者が優位の時代は終わりを告げるのです。

なぜなら、高価な学歴・資格者に頼らず、誰もが大量の知識を閲覧できる安価な情報源であるインターネットのブロードバンド1日24時間常時接続が急速に普及しているからです。

ネットのヤフーやグーグル等で必要とする語句を入力すれば、簡単に豊富な情報量のサイトを何ヶ所でも見つけることができ、シカも1日24時間常時接続で閲覧するには原則無料だから、時間を気にせずいくらでも閲覧できます。

またネットのサイトの利点は、いつでも閲覧可能だから、随時閲覧すれば良く、パソコン等に保存する必要がないから、書籍みたいに室内にスペースをとらないです。

最近、全国の商工会議所等では、次のような研修会やセミナーが人気あるそうです。
「企業人は、自ら税務・労務・経理・人事・労務の知識を持ちましょう!そして日常業務の改革に役立てましょう!」
だから、全国の企業において、経営者・管理職或いは労働組合のリーダーが税務・労務・経理・人事・労務を勉強して、従業員研修・教育する動きが広まりつつあるそうです。
これも、安価な大量の情報源を閲覧できるネットの時代だから、たとえ大企業でも本社から全国の各支社・支店でも同時に従業員研修教育さえ出来るようになる時代だからです。

インターネット掲示板上で、最近学歴・資格が就職に役に立たなくなったとか、税理士・行政書士・社会保険労務士等の開業者が顧客を獲得困難で経営苦しいなどと良く見ますが、その理由は、上記のとおり、安価な情報源であるインターネットのブロードバンド1日24時間常時接続時代に移行しつつあるので、全国の各企業の立場として、既存の経営者以下従業員に、税務・労務・経理・人事・労務を教育研修すればそれで良く、わざわざ高価で少量の情報提供と相談指導の学歴・資格者を、雇用又は顧問契約するのが不要になってきたためです。

no.39 ( ネット未来05/08/03 21:11 )


4年前に日商簿記2級取ったけれど、
もうすっかり忘れています。
これでも、就職の時にアピールできるかな?

no.40 ( 記入なし05/08/05 18:34 )


 >40さん。

 出来ると思いますよ。日商簿記2級かあ・・羨ましいですね。忘れていたらもう一度基本から復習すれば良いと思いますよ。勘定科目とかはよくやりました。

no.41 ( アナノブ05/08/05 21:49 )


アナノブさんも経理なんですか?
去年のレスとかたまに見ますけど、最近はお仕事落ち着いてきた感じですね。

no.42 ( 記入なし05/08/05 22:04 )


 >43さん。

 今は違いますね。冷房・空調部品の発注作業ですね。この時期はきついですが部品の勉強は面白いですよ。まだ派遣ですがいろいろと頑張ってます。

no.43 ( アナノブ05/08/06 15:14 )


本日内定を頂きました。

30で経理未経験でしたが、ブランク8ヶ月目にしてようやく決まりました。
給料は17〜21って書かれていましたが、
21との事。いやはや・・・てっきり17かと思っていましたが

昨年11月に簿記2級保持
経理に関する他スレ等を呼んで、
いろいろアピールの仕方等を参考にさせて頂きました。

no.44 ( ぴの05/08/06 16:14 )


やっぱり公認会計士

no.45 ( 記入なし05/09/07 23:05 )


色んな御意見がありますが、経理事務経験者の立場から申し上げますと、
小規模な企業であれば資格も経験もなくて大丈夫です。
ただわたしの場合は幸いにも、1からみっちり教えてくれる人が
いたからかも知れないですがι

大企業やDQNと呼ばれる小規模会社では、
資格・経験共に必須になるかも知れませんね。
実際経理の求人は、『経験者・簿記資格所有者』とありますし。

no.46 ( 記入なし05/09/07 23:54 )


経理の仕事、辞めたくて仕方ありません。

no.47 ( 記入なし05/09/16 21:25 )


簿記3級

no.48 ( 記入なし05/12/01 19:32 )


>>44
男性?女性?
向上心をアピールしての合格かな?
とにかくガンガレ!これからが勝負だ!

no.49 ( 記入なし05/12/01 19:33 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

49 件中 1 から 49 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [退職金の制度が無い会社、応募しますか?] [話題をお任せ表示] 次 [ヲームビズ暖かい冬を過ごすには?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「経理の仕事に必要な勉強や資格ってなんでしょうか?」と似ているトピック
01. 事務職とはどんな資格が必要ですか?
02. 世の中必要ない仕事はなんでしょうか?
03. 経理の仕事、辞めるの勿体ないですか?
04. 経理事務ってどんな事をするんですか?
05. 総務・経理の仕事ってどうですか?
06. 仕事もやるが休養のも必要です
07. 何かの資格の勉強してる無職
08. 就職したくなくて資格の勉強してる人いますか?
09. 苦情処理の仕事ってあるんですか?
10. 開業資金があまりかからずにできる仕事ってなんだと思いますか?
「経理の仕事に必要な勉強や資格ってなんでしょうか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 低学歴、無資格で三十代から出来る仕事って何でしょう?
02. したいと思える仕事がないです。
03. 事務職とはどんな資格が必要ですか?
04. 喋らなくていい仕事何てありますか?
05. 35歳以上、無資格の転職
06. 経理の仕事、辞めるの勿体ないですか?
07. 今、資格試験の勉強をしている方いますか?
08. 40代 良い仕事はありますか?
09. 34歳無職、学歴なしの就職相談です。
10. 30歳職歴なしの男でも就職できる資格
HOME 掲示板&トピック一覧