HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [オススメのボールペンってありますか?] [話題をお任せ表示] 次 [仕事しながら仕事を探している人のトピック]
話題

元ニートの人のほうが社員より使える

カテゴリ:議論
うちの会社は変わっていて元ニートの人のほうがパソコンが
格段に詳しいし、社員のほうが全く使えません。
よく面接で使えないなんていわれているのかもしれませんが
案外、面接している人間のほうが使えないヤツかもしれませんよ。
能力があって受かるのではなく、ごますり上手なために
社員になったのではないかと疑うほどです。


投稿者 : 記入なし 日時 : 05/04/11 09:11
Infomation 64 件中 1 から 64 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

んで、なんてレスすりゃいいんだ?

no.2 ( 記入なし05/04/11 11:39 )


若い時ならニートも経験の内と思い込むべし。

no.3 ( 記入なし05/04/11 11:50 )


ニートがたとえ優秀だとしても、採用されなきゃ意味なし。
経歴がすべてですよ。

no.4 ( 記入なし05/04/11 11:52 )


>1
家にずっといてパソコンばっかやってるからパソコンに
詳しいとか?

no.5 ( 記入なし05/04/11 13:09 )


採用されてほしい。がんばってちょ。

no.6 ( 記入なし05/04/11 13:11 )


ニートは働きたいけど働けないよーって人じゃなくて自発的に働かない人でしょう?
だから能力がどうこうって言うのは関係ないんじゃ。
まぁ働かないから使えないと言うのはかぶるかもしれないけど。

no.7 ( 記入なし05/04/11 13:11 )


ホリエモンも自分は昔ニートだったって言ってたぞ。
昔の写真見るとすごいもんなw

no.8 ( 記入なし05/04/11 13:12 )


目覚めたニートはおそろしい。働く意欲さえ、見つかればガンガンいけるのにね。

no.9 ( 記入なし05/04/11 13:13 )


ニートは普段力を貯めているのさ

no.10 ( 記入なし05/04/11 13:16 )


 >9・10さん

 ニートの中には本当は将来に向けてやりたいことがあったが、それを親・教師・学校が理解してもらえずに無気力になったというのを聞いたことがあります。ニートは目覚めると怖いですね。集中力といい、積極性といい・・。

no.11 ( アナノブ05/04/11 13:30 )


>10
それを言ったら引きこもりなんかすごいぞ

no.12 ( 記入なし05/04/11 13:32 )


ニートは働く気が無いだけで能力が無いわけではない
ごますりも立派な処世術
仕事は能力だけでやるものではない
社員の方が使えないなどと比較をする

これがわからないスレ主はまだ若いんだろうな

no.13 ( 記入なし05/04/11 13:35 )


ニートとはちょっと違うかもしれないけど
アメリカの学生なんて卒業後何年かフラフラしてるんでしょ?
日本もそんな世の中になってほしい、ってかなりつつあるんじゃなかろうか。

no.14 ( 記入なし05/04/11 13:43 )


やる気がないのがニートの致命的なところ。
乱世の奸雄なんて言葉がありますが
戦争状態にでもなれば活躍するのかもしれません。

no.15 ( 記入なし05/04/11 14:04 )


ニートの多くは過度に高すぎる理想と、自己や社会の現実に対する失望感との間で
悩んで、現実的なグランドデザインを描けなかった人で、妥協できずに、
考えすぎて立ち止まってしまっている人たちなんでしょう。
(ヤンキー型は論外として)
学生時に哲学書や岩波シリーズ読んだりして自己と社会について少なくとも一度は
真剣に悩んだのではないかな。
やや観念的で、線が細いタイプが多いが、しかし現実に立脚した目的を設定でき、
経験を積めれば生真面目でかなり有能な人が多いのでないかと思います。
「なんとなく正社員」とは比較にならないでしょう

no.16 ( 記入なし05/04/11 20:27 )


ニートって、60〜70年代アメリカのヒッピーみたいじゃない?
違うかな?ドラッグなんかしないでしょうけど、現実逃避っていうか。

no.17 ( 記入なし05/04/11 21:59 )


>1
パソコンが詳しいだけで、優劣は決まらないよ。

no.18 ( 記入なし05/04/11 22:01 )


昔なら芸術家あたりになっていた人かもしれませんね
文化度は高いが実務経験は低いか・・・
水を得ると勢いよく泳ぎそうですね。
もったいない。

no.19 ( 記入なし05/04/12 03:29 )


ニートは無駄にいじってるから

no.20 ( 記入なし05/04/12 12:42 )


松下でやってましたね。***制度。合格になれば数年自由にしていい。
よそに短期就職してもよし。いったきりでも当然よし。ニートしようが
フリーターしようが期限内なら松下で優先的に雇用してもらえる。
良いか悪いか別にして面白いやりかただね。

no.21 ( 記入なし05/04/12 12:48 )


ニートやフリーターの気持ちはわかるなぁ。
もう歳も取ると、今更就職(正社員)なんてしたいと思わないよ!
第一しんどいよ!会社って我が儘だからさ、いつリストラされるかも知れないのに、
その企業のために躰を粉にしてまで頑張ろうとも思わないね。頑張るくらいなら自営業しか考えられない!そうだろう!?

no.22 ( 記入なし05/04/12 16:37 )


本人に強い社会的動機が無いこと。
脱出の入り口が狭いこと。

これらの二つがおもな要因。

no.23 ( 記入なし05/10/27 01:27 )


それは、欠けている部分を補うために、その他の能力が発達するためでしょ。

例えば、スポーツの下手な奴が、プラモデル作るのが上手かったりするのと同じ。

no.24 ( ベルエポック05/10/27 01:29 )


> no.24
どちらにせよ、取り得である事は確かでは?
良い方向に活用できれば、言う事なしなんですが。

no.25 ( 記入なし05/10/27 01:32 )


うーむ。そりゃ、現実的には難しいのだよねー。だって、皆我慢して仕事してるからね。ニートだけ特別扱いできないでしょ。

ニートって、親が死なないと直らないと思うよ。

no.26 ( ベルエポック05/10/27 01:38 )


10年間無駄な努力をして結果を出せないでいるより
半年で結果を出した方が能力があると判断されてしかるべきなのに
結果より過程や経歴を重んじるのは矛盾してないかい?

no.27 ( 記入なし05/10/27 01:48 )


俺もニートってヤツになりたい。
もう40代だし、無理か。
昔はただの穀潰しって言われたのに、今は横文字でなんか表現柔らかくていいな。

no.28 ( 記入なし05/10/27 02:02 )


27さん。でもさー。ニートの連中が会社に入ってやれることなんて、半年では、たいしたことではないでしょう。

常にハンディを背負ってると考えるべきですよ。普通の奴が、出来る同等の事をこなあせたらいい、会社に在籍できるとは思わないことですよ。

人の2倍やって当たり前と肝に銘じるべきです。

多分、2倍やっても、職場で声のデカイ奴の方が上に受けがいいでしょう。

こういう世の中ですわ。

no.29 ( ベルエポック05/10/27 02:08 )


俺が最近聞いたいい話にウサギと亀の競争において、なんで亀は水泳で勝負しなかったんだっていうのはあるのです。

自分の得意分野を早く見つける、資質といってもいいかもしれません。

それに磨きをかけるべきではないかと思っています。

もしかしたら、職人への道っていうのはこういうものかもしれません。



俺の資質っていうのは・・・・・・・。意外と手先が器用らしいのですよ。

この前の派遣先で誉められました。半田付けが上手いって。


こういう仕事が向いているのかもしれません。少なくとも、営業よりは。

半田を付けてるときは確かに時間を忘れて熱中しました。

no.30 ( ベルエポック05/10/27 02:12 )


>元ニートの人のほうが社員より使える
スレ主は、得意分野だけ例外だったと思うな
ほかのニートには当てはまらないはずだよ

no.31 ( 記入なし05/10/27 02:24 )


ニートが発生している原因はどこにあるのか?
ニートはなぜ働かないのか?
この国の将来は?
徹底討論!!働かない若者ニートについて考える。

など、

昨今よく耳にしますが、働く気が無いなら働かなくていいと思う。
個々に理由をもっているはずだし・・。

ニートって言葉のくくりがさらにニートを生む原因でもある気がする。
ニートという社会的な地位みたいな・・・。

ニートを問題視したりしないで、少しそっとしていてあげろよ・・。
テレビでニート特集なんてニートとその親が飯食ってる時に始まったりしたら、かわいそうだろ?

働いていない人は無職でいいじゃん。
無職って言葉のほうが、自分に厳しくなれるよ。

no.32 ( 記入なし05/10/27 03:12 )


穀つぶし諸君、目覚ませ!

no.33 ( 記入なし05/10/27 08:50 )


つまり、社員だから、ニートだから、フリーターだからって境界線
がない世の中なんだな。
アルバイターの方が、格段にパソコン、ハードに詳しい者って
たくさんいるからね。

no.34 ( 記入なし05/10/27 11:31 )


面接官より能力が高くてもうかりませんわなあ。すまん冗談です

no.35 ( 記入なし05/10/27 12:19 )


能力と言ってもいろいろだからね。パソコンが長けている人がいれば口先が長けているひともいるし。英語がしゃべれるとか計算が得意とか・・・自分の秀でた部分が会社の求めているものと合致したときに採用になるんだろうな。

no.36 ( 記入なし05/10/27 12:34 )


採用しろ このやろう

no.37 ( 記入なし05/10/27 14:25 )


弱気なニートは、まあ何とかなるとして
強気というか”仕事の指示の仕方が気に食わねぇ!”的な
考え方をする奴はどうしようもないね
どんな状況になったら気付くのだろう?

no.38 ( 記入なし05/10/27 17:36 )


>上司の指示の仕方が不適切な場合もある。
「気に喰わねえ』程度の反応なら困るけど・・
『問題だな』『要領を得ないな』『わざわざ感情を煽るような表現を使うな』
と感じるのはマトモでしょ。

no.39 ( 記入なし05/10/27 22:40 )


10歳年下の上司の言う事でも『はい、わかりました』って言えないやつは、むりぽ。

no.40 ( 記入なし05/10/27 22:43 )


>35
面接官より能力が高くてもうかりませんわなあ。
>>笑えない。
能力といっても実務経験は圧倒的に不利だからね。

no.41 ( 記入なし05/10/27 22:45 )


高校入った時のことを思い出せばいい。
クラスになじむまで何ヶ月かかった?

no.42 ( 記入なし05/10/27 22:47 )


40殿の言うとおり
そう。
とりあえず、
「はい、わかりました」と言いましょう。

no.43 ( 記入なし05/10/27 22:48 )


警備員

no.44 ( 記入なし05/10/27 22:48 )


>42
僕は三日・・かな。

no.45 ( 記入なし05/10/27 22:49 )


採用するよ。

no.46 ( 記入なし05/10/27 22:51 )


>46
有難うございます。
御社のために身を粉にして働きますだ。

no.47 ( 4505/10/27 22:53 )


>no.47 ( 45 )
元気だね。いいことがあるように祈ってあげるよ。
少しは運かいいんだ。51歳で再就職できたからね。ホイ☆ まじないだ。

no.48 ( 記入なし05/10/27 22:57 )


重ね重ね
有難うございます。
『☆』確かに頂戴致しました。

no.49 ( .47 ( 45 )☆05/10/27 22:59 )


元ニートで技術があってコミュニケーション能力があって30以下なら
未経験でも運がよければとってもらえるぞ。

no.50 ( 記入なし05/10/28 17:35 )


そう言う人は自分でニートなんて自覚はなっかたでしょうね。
秘めたる自信をもって青春を謳歌していたのではないでしょうか?
いわゆるニートじゃないよ。

no.51 ( 記入なし05/10/28 18:19 )


>いや
ニートとは客観的な呼称だから
Not in Employment, Education or Trainingはニートなんだよ

マスにミスリードされてるよ。
ニート=ヒキ、気弱ではない。

no.52 ( 記入なし05/10/29 00:19 )


元々の定義などいいではないですか。ヒキかグータラが基本でしょ。

no.53 ( 記入なし05/10/29 00:24 )


この会社はニートでも入れそう
http://flash.matrix.jp/review?01583

no.54 ( 記入なし05/10/29 00:42 )


これだった
http://www.geocities.jp/flafla9990/nt.html

no.55 ( 記入なし05/10/29 00:51 )


気付け薬ください。

no.56 ( 記入なし05/10/29 00:54 )


2005年11月02日
ニート分類
内閣府による「青少年の就労に関する研究調査」(2005年)では、
就職活動をしている人も含めてその全体、

@求職型:就職希望を表明し、求職活動をしている個人 
A非求職型:就職希望を表明しながら、求職活動はしていない個人 
B非希望型:就職希望を表明していない個人 
を「無業者」と定義しているが、このうち@を除くAとBが、いわゆるニートと
されている。
行政のいう無業者とニートの間には、このように若干のちがいがある。

また『ニート―フリーターでもなく失業者でもなく』(玄田有史・曲沼美恵/幻冬舎)では、

○就業者 
○失業者:仕事はしていないが、行政の調査期間中(月末1週間)
ハローワークに登録るなど、具体的に職探しをしている者 
○就業希望者:調査期間中は職探しをしておらず失業者の枠から漏れたが、就業を希望している者 
○就職内定者 
○学生 
○浪人 
○主婦 
に含まれない人をニートとしているが、これも行政とほぼおなじ定義だ。

ニートの類型
先に掲げたとおり、内閣府によればニートは以下に分類される。

@非求職型:就職希望を表明しながら、求職活動はしていない個人 
A非希望型:就職希望を表明していない個人 
独立行政法人労働政策研究・研修機構副統括研究員の小杉礼子さんは、これらニートを、

Tヤンキー型:反社会的で、享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ
Uひきこもり型:社会との関係を築けず、こもってしまうタイプ 
V立ちすくみ型:就職を前に考え込んでしまい行き詰まってしまうタイプ 
Wつまずき型:いったんは就職したものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ 
の4種類に分類している。
立ちすくみ型には「自分に合った仕事を探したい」という理由で就業しない人も含まれるようだ。

ややおもしろいところでは、『sarutoruの日記』でsarutoruさんが「就業意欲」と「コミュニケーション」というふたつの軸でニートを分類し、

求職型無業者:コミュニケーション外向性・就業意欲有 
浮遊型無業者:コミュニケーション外向性・就業意欲無 
焦燥系ひきこもり無業者:コミュニケーション内向性・就業意欲有 
完全ひきこもり無業者:コミュニケーション内向性・就業意欲無 
のように分けているのが眼を引く。

平たくいってニートは、

1怠け者タイプ:仕事が嫌で遊んでいるタイプ 
2自分探しタイプ:自分に合った仕事を探しているタイプ 
3不安タイプ:仕事をするのが不安なタイプ 
の3種類でもよいかも知れない。

no.57 ( 記入なし05/11/06 23:04 )


さらに絞るのなら、

□自発的ニート:働かないタイプ 
□非自発的ニート:働けないタイプ 

でもよい。いずれにしろ、専門の研究者でない一般人の認識としては、それほどきめ細かに分類する必要はないと思われる。

余談ながら、非自発的なニートには達成動機(物事を成し遂げる意欲)の高い人と低い人とがいて、

☆達成動機が高い:就業しなければならないという強い気持ちが空回りしてしまう 
☆達成動機が低い:就業すること自体にあまり意欲がない 

というように分類できるが、これはまだ研究中である。ちなみに心理学では、達成動機は高過ぎても低過ぎても物事をやり遂げられないとされている。

なお、当初はヤンキー型や立ちすくみ型、求職型無業者や浮遊型無業者、怠け者タイプや自分探しタイプなどの自発的ニートが問題とされていたが、現在はそれ以外の非自発的なニートに主眼が移ってきている。

フリーター対策や引きこもり支援を含む若者支援の一環として始まった「若者自立塾」なども、こうした非自発的ニートをいかに社会参加させてゆくかに焦点が当てられているようだ。

no.58 ( 記入なし05/11/06 23:05 )


やるだけやってみてから死ぬ方が、人間らしいと言うがどうなのだろうか?
「闘って死ぬ」
昔から日本人は、年齢に関係なく、闘って死んでいったから。

no.59 ( 記入なし05/11/06 23:08 )


「遅咲き」に寛容な社会へ  
 
英語で、遅咲き(late bloomer)という表現がある。「遅く咲く花」の意だが、
自分の人生で何をやりたいのかを決めるのが遅い人を指す。

 米国の強みは一般的に、教育制度や企業など、社会がこの「遅咲き」を歓迎している ことだ。

日本が直面している重大な挑戦は、自分のやりたいことをまだ決めていない、
あるいは職業を変えてみたいと思う若者に対して、もっと寛容な社会になるかどうか、ということだ。

 米国の大半の大学生は、入学当初、専攻を決めてはいない。まず2年間、
一般教養科目の勉強で過ごし、色んな刺激を受けた上で、3年生で専攻を決める。
専攻を変えるとか、大学院で大学の専攻と異なる勉強をするのも珍しくない。
大学に願書を出した時点で専攻を決めて、専攻分野を変えることが困難な日本とは、
大きく異なる。

 さらに米国では大卒後、すぐに就職しないで、
しばらく好きなことをやるのがごく普通だ。

人によって、1年間旅をする。ずっと憧れていた町でしばらくアルバイトする。
あるいは日本の片田舎で英語を教えることかもしれない。重要なのは冒険であり、
今までと違う経験をすることで、自分の地平を広げる。
こうした人は、米国の大学院の入学審査委員会や大企業からみれば、
大学を卒業したばかりの子供よりも人生経験があるから魅力的だ。

対照的に日本の場合、大卒後すぐに安定した職業に就いていない若者は「ふらふらしている」、頼りにならないとみなされがちである。
ところが90年代の「失われた10年」以降、日本の若者に大きな価値観の変化が起きて、社会のプレッシャーに耐え、時間をかけても自分の歩みたい道を探すとか、
合わないと思えば社を辞め、やり直そうとする青年は確かに増えている。
彼らがフリーターである必要はない。

必要なのは、「遅咲き」となる機会を与えることだ。

no.60 ( 記入なし05/12/06 17:49 )


そうした行動を歓迎しない教育制度や経済界の慣行に失望し、
ある若者は、フリーターになり、ある若者は夢を追求するため日本を飛び出す。
多くの国と異なり、日本は近代化の過程において、深刻な頭脳流出が起きなかった。
日本へ帰れば、社会に貢献し、意義ある人生を送れると留学生のほとんどは帰国した
皮肉にも、先進国となった今、頭脳流出の深刻な事態に初めて直面している。

こうした若者の活力や創造性を活用できないとなれば、
日本にとってコストは計り知れない。

高等教育改革は日本の大きなテーマで、米国流の大学院システムを導入するのも
1つの試みだ。
国立大学の独立行政法人化や文部科学省の大学への新しい交付金制度である
「21世紀COEプログラム」は、競争を促進して、米国のようなシステムを目指すと
導入された。しかし、米国の高等教育で最も肝要な点は、大学の組織形態ではなく、
それを動かす価値体系である。
それを無視して、「アメリカ的」なシステムを作っても、うまく行くはずはない。

日本は日本なりの伝統ややり方があり、何でも米国流がいいとは思わない。
ただ、日本の若者を観察していると、米国の同世代と共通する価値観は多い。
能力を伸ばしたい、リスクがあっても、意義あれば挑戦してみたい、
人生の夢が変われば、新しい夢を追求したい、日米問わず、若者の願望だと思う。

米国は2度目、3度目のチャンスも人に与える社会だ。
日本もそういう意味で若者にもっと寛容になるべきではないだろうか。
日本で、「遅咲き」は非常に難しい。
しかし、若い人たちに開花のチャンスを与えることが、どんな改革より重要だと思う。

日本が、将来を担う若い世代のエネルギーや才能を活用するためには、それが不可欠と思うからだ。

2003年10月5日 東京新聞「時代を読む」に掲載

no.61 ( 記入なし05/12/06 17:53 )


↑社会循環する可能性がある文章だね。閉塞感や希望を失い難くなると思う。
 取り敢えず、拍手!

no.62 ( 記入なし05/12/06 18:15 )


 玄田助教授は「何でも理解したいという好奇心の強い子ほど、
学校や会社で自分のしていることの意味を考えすぎ、
自分を追いつめて苦しんでしまう。そして、何もできなくなる」と語り、
ニートは不登校の延長や無気力の象徴ではなく、
勉強や仕事からプレッシャーを受け、頑張りすぎることが原因の場合が多いと話した。 

これは「ニートの定義と分類」でちらりと触れた「達成動機が高い」タイプのニートのことだと思う。
達成動機とニートとの関連について触れた話は聞いたことがないが、
おそらく専門家は研究しているにちがいない。

まぁ、もっとデタラメに生きようといっているわけですナ(笑)。

そりゃむろんクソマジメな子たちにいっているわけで、
今これを読んでいるそこのいい加減でデタラメなアナタッ! 
アナタはもっとマジメにキチンと生きなきゃダメよッ!

no.63 ( 記入なし05/12/28 21:23 )


「クソマジメ→鬱→ようやくデタラメ(ゆらぎ)を身につけはじめた人」には、出鼻を挫くような発言のように見受けられる。

no.64 ( 記入なし05/12/28 21:31 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

64 件中 1 から 64 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [オススメのボールペンってありますか?] [話題をお任せ表示] 次 [仕事しながら仕事を探している人のトピック]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「元ニートの人のほうが社員より使える」と似ているトピック
01. ニートの人はいますか?集まってください。
02. ニートの人は集まってください
03. 「大人ニート」がはやっています!
04. パートから正社員になれたひといますか
05. 関西のニートの人話しましょう。
06. ニートのような公務員の実態。
07. どーなってるの?にニートが出ていますが
08. ニートなら働くしかないじゃないか
09. ニートについて語ってみましょう 
10. ニートについて語りましょう
「元ニートの人のほうが社員より使える」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 「大人ニート」がはやっています!
02. 企業がニートを正社員採用しない理由は何ですか?
03. 中途採用での正社員は難しいですよね。
04. 職がないです。決まっている人うらやましいなあ。
05. 契約社員から正社員で働きたいです。
06. 暗い性格やおとなしい人は面接で落ちやすいですか?
07. 声が小さい人は損だと思いますか?
08. 転職のために自分を見つめなおす
09. 人間性暗いと何故面接で落ちまくるのですか?
10. 警備員って声が小さい人でも務まりますか?
HOME 掲示板&トピック一覧