前 [40代以上でアウトソーシング] | [話題をお任せ表示] | 次 [十年後は何していたいですか?] |
話題
皆さん、NHKの受信料、払ってますか |
|
ラジオの受信料をテレビの設置者に負担させるのは変だ。
no.47 ( 記入なし05/02/07 22:37 )
韓国でNHK−BSが見れるのに受信料を取っていないのは変だ。
no.48 ( 記入なし05/02/08 00:55 )
払わないとどうなりますか?
no.49 ( 記入なし05/02/11 22:40 )
ttp://white.kakiko.com/omeemona2005/furi_ta_.htm
no.50 ( 記入なし05/02/11 23:32 )
〜TV番組のお知らせ〜
本日8日(火)午後8時から
NHK教育TV「福祉ネットワーク・こころの相談室」
"大人のアスペルガー症候群"
「あいつはわがままだ」、「協調性がない」などと周囲から批判されていた大人が、実はアスペルガー症候群という発達障害の一種だったと診断されるケースが最近増えている。
知能や言語能力は健常者とほとんど同じだが、他者の気持ちを理解したり、自分の気持ちをうまく伝えることができないアスペルガー症候群。会社の同僚から誤解され、
孤立し、さらに、うつや自殺未遂を引き起こすなど二次障害も深刻である。しかしこの障害に対する正確な理解がまだ社会全般には行き渡っていないため、
自分がアスペルガー症候群だと気づかないまま大人になってしまう人も少なくない。佐賀県に住む33歳の女性もその一人。普通の小学校・中学校・高校を出て専門学校に行き、
会社員になったが、そこで不適応を起こし、退社。その後、自分の人生に悲観して二次障害(うつ・強迫神経症)になってしまい、精神科に入院。
そこで初めてアスペルガー症候群であることがわかり、大きなショックを受けたという。
こうした障害を持つ人たちを支援しようと活動しているのが佐賀県のNPO法人「それいゆ」。自宅に相談員を派遣して正しい電話のかけ方などの生活訓練を行ったり、
職場でのあいさつや話し方など、コミュニケーション方法を学ぶ職業訓練を行うなど、きめ細かいサポートを続けながら、アスペルガー症候群の人たちの自立への道を模索している。
成人のアスペルガー症候群とはどんな障害なのか。また2次障害を防ぐコツは何か。ひとりの女性のケースを例に、なかなか理解されにくいアスペルガー症候群への対応策を考える。
no.51 ( 記入なし05/02/12 00:20 )
台湾でも中国でも、NHK−BSが見れる。 日本って凄いなと思った! 世界の日本に感心した。
no.52 ( 記入なし05/02/15 17:58 )
はらいませんよ!
no.53 ( 記入なし05/02/18 20:35 )
払う分けないよ
no.54 ( 記入なし05/02/18 23:41 )
米軍基地からも受信料とれ!
no.55 ( 記入なし05/11/16 00:00 )
家のテレビが壊れたので処分した。
テレビないのに受信料払うのアホらしいので、電話して
解約を求めた。
したら「PC持っていますか?」「携帯電話持っていますか?」ときた。
どちらにもNOと言ったけど(携帯はマジで持ってない)
何が何でも受信料を取ろうとする根性はあっぱれだな。
no.56 ( 記入なし05/11/29 22:45 )
|