前 [無職のカッコいい言い方を考えてください] | [話題をお任せ表示] | 次 [あなたがよくやったゲームは何ですか?] |
話題
気象災害総合トピック。地震など。 |
|
19日午後0時33分ごろ、関東、東北地方などで地震があり、茨城県北部で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定される。
茨城県によると、県内の原子力関連施設から異常の報告は入っていないという。
19日午後5時41分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、同県南三陸町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。
no.4100 ( 記入なし12/04/19 21:19 )
インドネシア東部でM6・6(2012年4月21日(土)12時38分配信 共同通信)
【ジャカルタ共同】米地質調査所(USGS)によると、インドネシア東部の西パプア州(ニューギニア島)沖で、21日午前10時16分(日本時間同)、マグニチュード(M)6・6の地震があった。これまでのところ死傷者が出たなどの情報はない。震源は西パプア州の州都マノクワリの南南東83キロ、震源の深さは29・8キロ。
no.4101 ( 記入なし12/04/21 22:58 )
21日午後11時29分ごろ、北海道日高地方西部を震源とする地震があり、千歳市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約110キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。
24日午後9時13分ごろ、愛知県東部を震源とする地震があり、長野県売木村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度2=岐阜県恵那市、愛知県豊根村。
25日午前5時22分ごろ、関東地方を中心に地震があり、千葉県北東部で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県東方沖で、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定される。
no.4102 ( 記入なし12/04/25 21:03 )
インドネシア東部でM5・7(2012年4月24日(火)8時5分配信 共同通信)
米地質調査所(USGS)によると、インドネシア東部のモルッカ海で24日午前5時21分(日本時間同6時21分)、マグニチュード(M)5・7の地震があった。震源はスラウェシ島マナドの南南東145キロで、震源の深さは42・6キロ。(共同)
no.4103 ( 記入なし12/04/25 21:06 )
26日午前5時45分ごろ、東北地方を中心に地震があり、宮城、福島両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度3=宮城県名取市、福島県須賀川市
震度2=仙台市、福島市、岩手県一関市、山形県米沢市、茨城県日立市。
27日午前3時41分ごろ、青森県などで地震があり、同県東通村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県東方沖で、震源の深さは約70キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。
no.4104 ( 記入なし12/04/28 21:13 )
「ちきゅう」世界最深掘削=日本海溝、海面下7740メートル―海洋機構(2012年4月27日(金)21時46分配信 時事通信)
海洋研究開発機構は27日、東日本大震災の巨大地震・津波のメカニズム解明のため、宮城県沖の日本海溝の震源断層を掘削調査していた探査船「ちきゅう」(約5万7000トン)が1本目の穴の掘削を終え、海面からの深さの世界記録を更新したと発表した。水深6883.5メートルの海底下をドリルで856.5メートル掘削し、海面から合計7740メートルとなった。
従来の記録は、1978年に米カリフォルニア大などが運用していた「グローマー・チャレンジャー」がマリアナ海溝チャレンジャー海淵で、水深7034メートルの海底を15.5メートル掘削した計7049.5メートルだった。
no.4105 ( 記入なし12/04/28 21:14 )
29日午後5時12分ごろ、千葉県北西部を震源とする地震があり、千葉市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度2=千葉県市原市。
29日午後7時28分ごろ、関東地方を中心に地震があり、千葉県旭市で震度5弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北東部で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定される。
経済産業省原子力安全・保安院によると、日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)から異常の報告は入っていない。
29日午後9時17分ごろ、福島県を中心に地震があり、同県二本松市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県沖で、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度3=福島県田村市、楢葉町、川内村。
30日午前0時2分ごろ、東北地方を中心に地震があり、岩手県宮古市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度3=青森県八戸市、盛岡市、宮城県気仙沼市。
30日午前11時33分ごろ、茨城県で地震があり、同県日立市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定される。
no.4106 ( 記入なし12/05/02 22:08 )
硫黄島近海で海底噴火か(2012年4月29日(日)21時49分配信 共同通信)
29日午後3時40分ごろ、小笠原諸島・硫黄島の北東沖で、海面が変色しているのを海上自衛隊硫黄島航空基地隊が確認した。気象庁は海底火山噴火が起きた可能性があるとみて、警戒を呼び掛けている。気象庁によると、硫黄島周辺で今月27日、微小な地震や地殻変動を観測。29日午前には火山性微動が確認されるなど、火山活動が活発化している。
no.4107 ( 記入なし12/05/02 22:10 )
4日午前11時54分ごろ、関東地方を中心に地震があり、千葉市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は千葉県北西部で、震源の深さは約80キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。
4日午後2時34分ごろ、北海道東部で地震があり、根室市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は国後島付近で、震源の深さは約80キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度3=北海道根室市、標津町、羅臼町
震度2=北海道清里町、浜中町、標茶町。
5日午後6時57分ごろ、東海地方を中心に地震があり、岐阜県多治見市や愛知県豊橋市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は愛知県西部で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度3=長野県売木村、岐阜県瑞穂市、愛知県東海市、三重県鈴鹿市。
no.4108 ( 記入なし12/05/05 21:42 )
眠ってたら「ドン」仮設に土砂崩れ…被災地大雨(2012年5月4日(金)22時46分配信 読売新聞)
太平洋沿岸部を低気圧が北上した影響で、大型連休後半の4日、東北や北海道を中心に関東地方でも記録的な大雨となり、東日本大震災の被災地では仮設住宅などに被害が出た。
気象庁によると、岩手県山田町で、4日昼前までの24時間雨量が観測史上最大の345ミリを記録。このほか、24時間雨量は茨城県北茨城市で331・5ミリ、北海道登別市で313ミリに達した。
岩手県山田町の仮設団地には4日午前0時頃、隣接する土手の斜面が崩れて土砂が迫ったため、12世帯25人が別棟に避難した。同団地に住む女性(63)は、「眠っていたら『ドン』と音がして、地震かと思った。窓を開けたら土砂が押し寄せていた」と振り返り、「昨年8月に仮設に入ってようやく落ち着いたところだったのに。今夜は親戚の家に泊めさせてもらう」と不安そうに話した。
24時間で340ミリの雨を観測した岩手県釜石市では雑貨店が床下浸水し、商品の一部が水につかった。経営する男性(72)は、震災の津波で同市の自宅兼店舗を流されており、「もう最悪だ。ようやく震災から復興しつつあったのに」と涙を浮かべた。
宮城県気仙沼市は、市内を流れる川が増水したため9世帯32人に避難指示を出したほか、同県石巻市や岩手県釜石市、山田町、大槌町などで仮設住宅を含む約1200世帯に避難勧告が出された。
no.4109 ( 記入なし12/05/05 21:45 )
竜巻?猛威、14歳男子死亡・40人以上けが(2012年5月6日(日)18時38分配信 読売新聞)
6日午後1時前、茨城県つくば市や栃木県真岡市などで竜巻とみられる突風が発生、計約500棟の住宅などが損壊し、少なくとも40人以上がけがをした。
つくば市では男子中学生(14)が死亡した。
茨城県防災危機管理課や県警などによると、つくば市では午後0時45分頃、北部の吉沼地区や北条地区で突風が吹き、100棟以上の住宅が倒壊したり屋根を吹き飛ばされたりする被害を受けた。約30人がけがをして救急搬送された。
多数の電柱がなぎ倒されたほか、落雷も発生し、午後5時現在、つくば市で約12100世帯、下妻、筑西市でも計約100世帯が停電している。
栃木県東部の真岡市や益子町、茂木町でも同じ頃、激しい突風に見舞われ、消防などによると計10人が軽傷を負った。屋根瓦が飛ぶなどの家屋損壊も3市町合わせて約320棟に及んでいる。小学校の窓ガラスが割れたり、納屋やビニールハウスが飛ばされる被害も出ているという。
気象庁によると、関東や東北地方の上空に寒気が流れ込み、大気の状態が不安定になっている。7日未明まで激しい突風や落雷、大雨の恐れがあり、同庁は各地に竜巻注意情報などを出し、「頑丈な建物内に避難して、土砂災害にも気をつけてほしい」と呼びかけている。
no.4110 ( 記入なし12/05/06 20:45 )
9日午前6時47分ごろ、東北地方で地震があり、岩手県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度3=岩手県大船渡市、釜石市
震度2=岩手県一関市、宮城県気仙沼市。
no.4111 ( 記入なし12/05/09 21:41 )
政府、島国の災害保険創設へ(2012年5月9日(水)18時21分配信 共同通信)
政府は9日、太平洋の大小の島々で構成される島しょ国が地震や台風による被害に遭った際、復旧費用を迅速に受け取れる保険制度を創設する方針を固めた。日本が主導し約3億7千万円を拠出する。世界銀行と連携し、財政基盤の弱い島国の初動対応を支援するのが狙いだ。すでに南太平洋のソロモン諸島、トンガなど5カ国が加入する意向を示している。今月末、沖縄で開催される「太平洋・島サミット」で野田首相が表明する見通し。
no.4112 ( 記入なし12/05/09 21:44 )
10日午前0時20分ごろ、京都府南部を震源とする地震があり、同府亀岡市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度2=京都市、大阪府能勢町。
12日午前2時59分ごろ、東北地方で地震があり、福島県楢葉町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。
no.4113 ( 記入なし12/05/12 21:19 )
13日午前7時8分ごろ、東北地方で地震があり、岩手県一関市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度3=岩手県一関市
震度2=岩手県大船渡市、宮城県登米市
震度1=盛岡市、宮城県気仙沼市。
14日午前5時21分ごろ、長野県北部を震源とする地震があり、同県大町市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源はごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定される。
14日午前8時17分ごろ、千葉県南部を震源とする地震があり、同県一宮町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。
14日午後0時36分ごろ、九州地方で地震があり、宮崎県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は日向灘で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。
16日午前1時ごろ、東北地方で地震があり、宮城県で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度4=宮城県栗原市、石巻市、塩釜市
震度3=宮城県登米市、岩手県大船渡市、福島県田村市
震度2=宮城県気仙沼市、岩手県宮古市、福島市、青森県階上町、秋田県大仙市、山形県舟形町、茨城県日立市。
no.4114 ( 記入なし12/05/16 21:44 )
浸水で電源喪失、6年前に想定=保安院、東電などと勉強会―抜本対策取られず(2012年5月15日(火)20時8分配信 時事通信)
東京電力福島第1原発事故で、炉心損傷の直接の要因となった津波による電源喪失について、経済産業省原子力安全・保安院が2006年、スマトラ沖地震による大津波を機に設けた勉強会で可能性が指摘され、東電側に検討を指示していたことが15日、分かった。東電は非常用海水ポンプの水密化などを検討するにとどめており、保安院の担当者は「成果がフィードバックされていれば、結果は違っていたかもしれない」と話している。
保安院や東電によると、勉強会は06年1月、スマトラ島沖地震(04年12月)による大津波や、米国の原発で起きた配管破断による水の流出に伴う機器の水没事故などを受け、保安院が非公式に設置。原子力安全基盤機構や東電など電力会社が参加した。
no.4115 ( 記入なし12/05/16 21:47 )
17日午前0時59分ごろ、青森県などで地震があり、同県五所川原市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県津軽北部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定される。
18日午後5時19分ごろ、関東地方を中心に地震があり、茨城県土浦市、栃木県栃木市、埼玉県加須市などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県南部で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。
no.4116 ( 記入なし12/05/19 21:17 )
政府の地震長期予測、6割が「知らない」(2012年5月19日(土)17時58分配信 読売新聞)
政府の地震調査研究推進本部が公表している地震の長期予測について、東日本大震災後も、国民の6割が知らないままでいることが、同本部のアンケートでわかった。
地震研究の成果が国民には十分に浸透せず、国の情報発信にさらなる工夫が求められる。
同本部は、海溝型地震や、内陸の活断層で起こる地震について、30年以内の発生確率などを公表しているが、大震災の巨大地震を予測できず、防災に役立てられなかった。その反省を踏まえ、予測や発表の方法の見直しを進めている。
アンケートは3月、全国2500人、大震災の被災地500人を対象に実施。長期予測について、震災前から知っていたのは、いずれも1割程度。震災後に知った人もそれぞれ2割強にとどまり、知らない人が6割程度(全国61・7%、被災地61・0%)を占めた。
no.4117 ( 記入なし12/05/19 21:21 )
天下泰平さんのプログから引用
災害時の心構え
〇30秒間(自己責任)
「グラグラ・・・地震かな〜・・・・」大きな揺れの前に「地震だ・・・もぐれ〜つかめ と大声で」叫ぶ。大きな揺れは最大でも30秒くらい、自分の命は自分で守る(生き残ること)テーブルの下にもぐりテーブルの足羽しっかりつかむ。大きなタンスや本棚は固定しておく(就寝中下敷きなり圧死することもある)、寝る部屋には大きな家具置かない、寝室は1階より2階が安全です。自分が助かったら、今度は「助ける側」にまわれる。
〇3分間(家族責任)
自分が助かったら家族を助ける。ガスの元栓閉める、火災になったら消火、海岸にいる場合高台にすぐ逃げる(高台が無かったら、は3階以上のビルに逃げる)、普段から、家族で逃げる場所を決めておく。
※三陸の古くから伝わる伝承「津波てんでんこ」→「てんでんこ」は「てんでんばらばらに」の意。津波が来たら、みんな一緒に並んで逃げていたら手遅れ、一人一人がバラバラに急いで高台、山に避難することの意味です(もともとは自分だけでも高台に逃げろという考え方を示すが)現在の三陸地方では自分の命は自分の責任で守れという教訓として使われている。
釜石市の小中学校はこれで皆助かった。先生の指示を待たず高台へ避難した。
〇3日間(隣近所、自治会責任)
地域で助け合う、何とか3日間生き残る、3日間サバイバル(3日あれば全国から自衛隊、消防が助けに来る。)、地域でお互い助け合い(共助)。隣近所の高齢者の寝床の場所を知っていると救助が早い(ピンポイント救助)、食料、水を準備。
〇3週間(自治体責任)(復旧作業)
避難所生活出の生活を余儀なくされる。生きる力を芽生えさせる時期。
〇3ヶ月間(国の責任)復興
人生の再出発、避難所を出て新たな人生に向かう。人生設計。
no.4118 ( 記入なし12/05/20 06:07 )
>>〇3ヶ月間(国の責任)復興
既に、1年2ヶ月経過。復興制限したのは政府なのに、まるで何も進まない。何を考えているのか?
no.4119 ( 記入なし12/05/23 22:22 )
伊北部でM6の地震…6人死亡、50人けが(2012年5月20日(日)22時10分配信 読売新聞)
【アテネ=末続哲也】イタリアのANSA通信などによると、北部ボローニャ近郊で20日午前4時(日本時間同11時)頃、マグニチュード6の地震があり、倒壊した工場の建物の下敷きになるなどして少なくとも6人が死亡、約50人が負傷した。
震源地はボローニャの北約36キロで震源の深さは約10キロ。一帯には製造業が集中している。震源に近い町フェラーラ近郊では工場の屋根が崩れ、勤務中の男性2人が下敷きになり死亡したほか、別の工場2か所でも建物の崩壊で2人が亡くなった。14世紀の塔が崩れるなど、歴史的建物にも被害が出た。中世の建物が残るフェラーラの街並みは世界遺産に登録されている。
このほか家が崩れて、女性1人が死亡。ボローニャでは発作で女性1人が死亡した。
在ミラノ日本総領事館によると、ボローニャ近郊では380人以上の邦人が在留届を出しているが、被害にあったとの情報はない。
no.4120 ( 記入なし12/05/23 22:23 )
20日午後4時20分ごろ、東北地方を中心に地震があり、岩手、宮城、山形の3県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は三陸沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度3=盛岡市、宮城県栗原市、山形県中山町
震度2=北海道函館市、青森市、秋田市、岩手県宮古市、仙台市、山形県酒田市、福島市、新潟県村上市。
21日午後0時19分ごろ、沖縄県などで地震があり、同県国頭村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は沖縄本島北西沖で、震源の深さは約90キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度3=国頭村
震度2=沖縄県名護市、鹿児島県与論町。
no.4121 ( 記入なし12/05/23 22:32 )
24日午前0時2分ごろ、東北地方を中心に地震があり、青森県東北町で震度5強の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県東方沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定される。同県警によると、大きな被害の情報は入っていない。
東北電力によると、東通原発(同県東通村)と女川原発(宮城県石巻市、女川町)では、今回の地震による異常はないという。
主な各地の震度は次の通り。
震度5弱=青森県野辺地町、東通村
震度4=北海道函館市、青森市、岩手県軽米町
震度3=北海道千歳市、青森県弘前市、盛岡市、宮城県栗原市、秋田市、山形県中山町。
no.4122 ( 記入なし12/05/26 21:03 )
地震による深層崩壊、空から電磁波で探る新手法(2012年5月24日(木)18時12分配信 読売新聞)
地震で深層崩壊が起きる危険性の高い地点を、上空から電磁波を当てて発見する手法を、香川大の研究チームが開発した。
従来は地盤を深くまで掘削しないとわからなかったが、新手法は広い範囲を高い精度で効率よく探査できる。自治体による対策の強化が期待される。
深層崩壊の現場は、斜面の岩盤が多数の深い割れ目で細い板状に破砕されており、もろい岩盤が地震でドミノ倒しのように崩れたことがわかっている。
香川大の長谷川修一教授(地質工学)らは、こうした場所は割れ目が空気を多く含むので電気を通しにくいことに着目。深部まで届く電磁波を上空から放射して探査し、電気の通し方から崩壊の危険度を割り出す技術を開発した。高知県室戸市の山地で実際に探査し、危険地域を抽出。その場所を現地調査すると、もろい岩盤が確認できた。
no.4123 ( 記入なし12/05/26 21:07 )
【真夜中なら犠牲者 30万人も】南海ト ラフ 政府の作業部 会が警鐘
http://www.47news.jp/47topics/e/229754.php
「南海トラフ」の巨大地震対策を検討する政府 の作業部会は29日までに、被害推計を@冬の午 前5時A秋の正午B冬の午後6時―など複数で設 定し、試算する方針を決めた。就寝、職場への人 の集中、暖房や調理での火の使用などで被害の拡 大が予想される時間帯。主査の河田恵昭関西大教 授は「真夜中なら犠牲者が30万人を超えてもお かしくない」としている。
no.4124 ( 記入なし12/05/29 19:50 )
28日午後3時32分ごろ、北陸地方で地震があり、石川県輪島市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県能登地方で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。
29日午前1時36分ごろ、関東地方で地震があり、東京23区と神奈川県で震度4の揺れを観測した。震源地は千葉県北西部、震源の深さは約80キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。
no.4125 ( 記入なし12/05/30 22:32 )
唐山で強い揺れ…M4.8、当局「当面は大地震の恐れなし」(2012年5月28日(月)12時55分配信 サーチナ)
河北省唐山市周辺で28日午前10時22分(日本時間同日午前11時22分)、かなり強い揺れを感じる地震が発生した。同市地震局によると震源は北緯39.8度、東経118.7度の地下約8キロメートル。唐山市で近い将来に破壊性の大きい地震が発生する可能性はないという。中国新聞社が報じた。
地震発生当時「デスクワークをしていた」という市民によると「突然、上下にゆすぶられた。その後、左右に揺れ出した。揺れは4秒間以上続いたと思う」と述べた。同地震で多くの市民が「強い揺れを感じた」という。
河北省秦皇島市でも、揺れを感じた。ただし、唐山市地震局によると、同山市で近い将来に破壊性の大きい地震が発生する可能性はないという。
唐山市は1976年7月28日に発生した「唐山地震」で知られる。中国が世界からほぼ孤立していた文化大革命に発生した地震で、中国政府が外国からの支援を拒否したこともあり、被害が拡大。公式発表で24万2769人が死亡したとされる。死者数は「実際には60−80万人」との見方がある。(編集担当:如月隼人)
no.4126 ( 記入なし12/05/30 22:34 )
伊北部で地震、15人死亡…フェラーリ工場停止(2012年5月30日(水)1時36分配信 読売新聞)
【アテネ=末続哲也】イタリアのANSA通信などによると、北部ボローニャ近郊で29日午前9時(日本時間同午後4時)すぎ、マグニチュード(M)5・8の地震があり、少なくとも15人が死亡、約200人が負傷し、7人が行方不明となった。
同地域は20日にM6の地震が発生して7人が犠牲になり、余震が続いていた。
震源地はボローニャの北西約40キロのモデナ郊外。機械工場の倉庫が崩れ、下敷きとなった従業員ら3人が死亡したほか、家具店の建物が崩れて女性が死亡するなどした。現地では20日の地震の被災者も合わせ、約1万4000人が避難民となっている。
モデナ郊外にある高級車メーカー、フェラーリの本社では、被害は報告されていないものの、安全確認のため工場の操業を停止した。モデナ郊外の16世紀に建てられたカルピ大聖堂が一部倒壊するなど、歴史的建物にも被害が出た。
在ミラノ日本総領事館によると、日本人が被害にあったとの情報はない。
no.4127 ( 記入なし12/05/30 22:37 )
1日午後5時48分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、同県のほか、栃木、群馬、埼玉、神奈川県で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。茨城県によると、東海第2原発など県内の原子力関連施設に異常はない。 時事通信より
no.4128 ( 記入なし12/06/01 19:00 )
仕事中に地震があったがこれか・・・
no.4129 ( 記入なし12/06/01 19:12 )
31日午後2時49分ごろ、福島県を中心に地震があり、白河市やいわき市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。
1日午後5時48分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、同県のほか、栃木、群馬、埼玉、神奈川県で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。茨城県によると、東海第2原発など県内の原子力関連施設に異常はない。
埼玉県春日部市の市営複合施設4階の体育室では、高さ約12メートル30センチの天井から約30センチ四方の石こうボードが2枚落ちた。市によると、高校生約30人が利用していたが、けが人はないという。
主な各地の震度は次の通り。
震度4=茨城県土浦市、宇都宮市、群馬県館林市、さいたま市、横浜市
震度3=福島県白河市、千葉市、東京都千代田区、山梨県富士河口湖町、長野県茅野市
震度2=静岡県富士宮市。
no.4130 ( 記入なし12/06/02 19:00 )
給湯器タンクの固定を義務化(2012年6月2日(土)16時31分配信 共同通信)
国土交通省は2日までに、家庭用給湯器の貯水タンクが地震で倒れるのを防ぐため、複数のボルトで固定するよう建築業者などに義務付ける方針を固めた。東日本大震災の発生時、「エコキュート」などの名称で知られる電気給湯器のタンクが倒れるケースが続出。現行の告示は「安全上支障のない構造」を求めているが、具体的な基準は定めていなかった。国交省は建築基準法に基づく告示を改正し、11月から適用する。
no.4131 ( 記入なし12/06/02 19:02 )
3日午後1時7分ごろ、東北地方で地震があり、青森県階上町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は岩手県沖で、震源の深さは約50キロ、規模(マグニチュード)は4.2と推定される。
4日午後3時51分ごろ、宮崎県南部山沿いを震源とする地震があり、同県えびの市と小林市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。
これより前の午後2時9分ごろにも、同じ震源で地震があり、両市で震度3の揺れを観測した。
6日午前4時31分ごろ、関東地方を中心に地震があり、千葉県市原市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県東方沖で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定される。
no.4132 ( 記入なし12/06/06 21:13 )
房総沖“大異変”は巨大地震の兆候か!イワシ大量死のナゾ(2012年6月6日(水)17時0分配信 夕刊フジ)
6日早朝、千葉県沖を震源とするM(マグニチュード)6・3の地震が発生したが、その直前の5日には、同じ千葉県の房総半島沖で、約200トンにおよぶ大量のイワシの死骸が見つかっていた。イワシの大量死は地震の予兆なのか。
気象庁によると、6日午前4時31分ごろ起きた地震の震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは約20キロ。茨城県の取手藤代や千葉県の館山、勝浦などで震度3、東京や横浜、さいたまなどで震度2を観測した。
この地震と関連があるのか、千葉県いすみ市の大原漁港で5日、約200トンにも及ぶ大量のカタクチイワシの死骸が発見された。
同市などによると、漁港内でイワシの群れが確認されたのは3日午後。4日朝には大半が死んで、船着き場に死骸が打ち上げられる状態だった。漁業関係者や市職員ら約100人が片付けに追われたが、「こんなことは初めて」と口々に語っていた。死骸は漁港内の敷地に埋められるが、「海中に沈んでいる死骸もあり、全体量は分からない」(関係者)という。
鴨川市の水族館「鴨川シーワールド」の村松政之学芸員は、「クジラのような天敵に追いかけられ、漁港に迷い込んだ群れが窒息したのではないか」と推測。ただ、2011年2月のニュージーランド地震の直前には70頭のクジラが打ち上げられるなど、地震の前に海洋生物の異変が起きることはこれまでにもあった。今回のイワシ大量死についても、一部で「地震の予兆ではないか」との声もあがっている。
no.4133 ( 記入なし12/06/06 21:18 )
8日午後2時22分ごろ、東北地方などで地震があり、宮城県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度3=宮城県利府町。
9日午前4時7分ごろ、東海地方を中心に地震があり、静岡市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は静岡県中部で、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。
9日午前11時6分ごろ、茨城県で地震があり、同県日立市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定される。
no.4134 ( 記入なし12/06/09 20:38 )
関東甲信、北陸地方が梅雨入り(2012年6月9日(土)13時47分配信 読売新聞)
気象庁は9日、関東甲信と北陸が梅雨入りしたとみられると発表した。
関東甲信は平年より1日遅く、昨年より13日遅い。北陸は平年より3日早く、昨年より9日早い。同庁によると、例年並みの降水量になる見込みだという。
no.4135 ( 記入なし12/06/09 20:45 )
報発表時刻 2012年6月10日 6時04分
発生時刻 2012年6月10日 6時00分 ごろ
震源地 台湾付近 緯度 北緯24.4度 経度 東経122.3度 深さ 70km
規模 マグニチュード 5.9
3 沖縄県 沖縄県与那国島 与那国町 与那国町久部良 与那国町役場
2 沖縄県 沖縄県石垣島 沖縄県西表島 石垣市 竹富町 石垣市登野城 石垣市平久保 石垣 市新栄町 石垣市美崎町 与那国町祖納 竹富町大原 竹富町船浮 竹富町上原
>ある程度大きな地震は日曜日に多いような気がするのだが。
no.4136 ( 記入なし12/06/10 09:06 )
北から南まで、日本全国で地震が起きているようだね。
no.4137 ( 記入なし12/06/13 20:50 )
9日午後7時20分ごろ、関東地方で地震があり、茨城県東海村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定される。
10日午前6時ごろ、沖縄県で地震があり、与那国島で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は台湾付近で、震源の深さは約70キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定される。
11日午前2時11分ごろ、種子島近海を震源とする地震があり、鹿児島県南さつま市、錦江町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。
12日午後4時40分ごろ、茨城県で地震があり、日立市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定される。
no.4138 ( 記入なし12/06/13 21:04 )
浜松市防潮堤に300億円ポンと寄付 「一条工務店」とは?(2012年6月12日(火)18時41分配信 J-CASTニュース)
静岡県が、浜松市の浜名湖入り口の東岸から天竜川西岸の約17.5キロメートルにわたって、防潮堤の整備に乗り出すことになった。異例なのが、この防潮堤の整備が地元で創業された住宅メーカーの一条工務店グループ(東京都江東区)の寄付で行われるという点だ。寄付の額は、3年間で300億円にのぼる。
■浜松市では最大14.8メートルの津波を想定
この計画は、静岡県の川勝平太知事と浜松市の鈴木康友市長が2012年6月11日夕方、県庁で会見して発表した。静岡県、浜松市、一条工務店グループの三者基本合意によると、一条工務店グループが12年度から3回に分けて300億円を寄付する。県は、できるだけ早く防潮堤を着工し、水門など周辺設備の整備も合わせて行う。
現時点では、整備対象区域には海抜約9〜10メートルの高さに、幅約130メートルにわたって保安林が整備されている。県の「第3次地震被害想定」には、すでに対応しているが、内閣府の有識者検討会が12年3月にまとめた南海トラフ沿いの巨大地震の想定では、最大で従来想定の倍以上にあたる高さ14.8メートルの津波が予想されている。県では12年6月に「第4次地震被害想定」をとりまとめることになっており、これから整備される防潮堤の高さも、想定の津波の高さを上回るように計画する。
■創業者が「防潮堤で安全、安心が手に入る」と発案
これだけの公共事業を民間企業1社の寄付で行うのはきわめて異例だ。寄付を決めた一条工務店グループは、1978年に浜松市で操業。全国に営業拠点を持ち、木造注文住宅メーカーとしては大手だ。免震住宅では、国内では8割の圧倒的なシェアを持っている。同社ウェブサイトによると、11年3月31日時点で、連結ベースの売上高は2189億円で経常利益は191億円だ。株式は上場していない。リーマンショック後は順調に業績を伸ばしている。
同社によると、今回の計画は創業者の大澄賢次郎氏が発案。創業地の浜松は地震や津波のリスクが高く、「防潮堤で安全、安心が手に入る」「創業の地に恩返しがしたい」と考えたという。だが、一企業が防潮堤を整備するのは現実的ではないことから、11年4月頃、自動車大手スズキ(浜松市)の鈴木修会長兼社長に仲介してもらい、静岡県や浜松市に整備計画を打診したという。
寄付額は、同社が防潮堤の総工費を試算したところ、300億円以内で収まると判断したことを根拠に決めた。
着工は14年4月以降になる見通しだが、同社では
「思いとしては1日も早く着工してほしい」
と話している。
no.4139 ( 記入なし12/06/13 21:08 )
アフガンで地震相次ぐ、地滑りで80人死亡か(2012年6月12日(火)21時53分配信 読売新聞)
【イスラマバード=横堀裕也】アフガニスタン北部で11日、マグニチュード(M)5・4と5・7の地震が相次いで発生した。
被害のあったバグラン州の警察当局などによると、地震による地滑りも起きて20軒以上の民家が倒壊し、80人近くが死亡したとみられる。現場は険しい山岳地帯で、救援作業は難航している。
no.4140 ( 記入なし12/06/16 20:30 )
15日午後4時32分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、同県石巻市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。
no.4141 ( 記入なし12/06/16 20:31 )
公共事業の選択と集中が必要(2012年6月15日(金)9時21分配信 共同通信)
政府は15日、8都県を対象とした2011年度首都圏白書を閣議決定した。老朽化した道路や港湾、学校などインフラの更新が必要になる一方で、埼玉、千葉、東京、神奈川4都県の人口が15〜20年ごろ減少に転じ、1人当たりの更新費用の負担は増加するとして、公共事業の選択と集中が必要と強調。また大地震に備え、帰宅困難者や液状化、超高層ビルの長周期地震動などの対策も急ぐとした。
no.4142 ( 記入なし12/06/16 20:32 )
平成24年06月18日05時37分 気象庁発表 18日05時32分頃地震がありました。 震源地は宮城県沖 ( 北緯38.9度、東経142.1度)で震源の 深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定されます。 各地の震度は次の通りです。 なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県
震度4 大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 陸前高田市高田町* 釜石市只越町 釜石市中妻町* 矢巾町南矢幅* 花巻市大迫町 遠野市松崎町* 一関市千厩町* 一関市室根町* 一関市藤沢町*
震度3 宮古市鍬ヶ崎 宮古市長沢 宮古市五月町* 宮古市川井* 宮古市区界* 宮古市茂市* 久慈市川崎町 山田町八幡町 普代村銅屋* 野田村野田* 大船渡市盛町* 住田町世田米* 大槌町小鎚* 盛岡市山王町 盛岡市馬場町* 盛岡市玉山区薮川* 盛岡市玉山区渋民* 二戸市浄法寺町* 葛巻町葛巻元木 岩手町五日市* 滝沢村鵜飼* 一戸町高善寺* 八幡平市大更 八幡平市田頭* 八幡平市野駄* 軽米町軽米* 紫波町日詰* 花巻市石鳥谷町* 花巻市大迫総合支所* 花巻市材木町* 花巻市東和町* 北上市柳原町 北上市相去町* 遠野市宮守町* 一関市大東町 一関市山目* 一関市川崎町* 一関市花泉町* 一関市東山町* 金ケ崎町西根* 平泉町平泉* 奥州市水沢区大鐘町 奥州市水沢区佐倉河* 奥州市江刺区* 奥州市前沢区* 奥州市胆沢区* 奥州市衣川区* 。。。
宮城県
震度4 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 気仙沼市唐桑町* 涌谷町新町 栗原市若柳* 栗原市金成* 登米市中田町 登米市豊里町* 登米市登米町* 登米市迫町* 南三陸町歌津* 大崎市田尻* 石巻市相野谷* 石巻市桃生町* 松島町高城
震度3 気仙沼市本吉町* 宮城加美町中新田* 宮城加美町小野田* 色麻町四竈* 栗原市栗駒。。。
no.4143 ( 記入なし12/06/18 05:45 )
外は雨がすごいな。早く台風は去ってくれ。
no.4144 ( 記入なし12/06/19 21:09 )
あっという間に、温帯低気圧になったが凄かった。
no.4145 ( 記入なし12/06/20 20:46 )
17日午後4時13分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、同県など関東4県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度3=水戸市、宇都宮市、群馬県邑楽町、埼玉県熊谷市。
18日午前5時32分ごろ、東北地方などで地震があり、岩手、宮城両県で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度4=岩手県釜石市、宮城県石巻市
震度3=盛岡市、仙台市、青森県八戸市、秋田市、山形県中山町、福島県田村市
震度2=岩手県久慈市、宮城県大崎市、青森市、秋田県能代市、山形県米沢市、福島市、北海道函館市、水戸市、栃木県那須町、群馬県明和町、さいたま市、千葉市、新潟県村上市、山梨県忍野村。
19日午前5時29分ごろ、関東地方などで地震があり、茨城県日立市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北部で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定される。
20日午前7時29分ごろ、東北地方で地震があり、福島県田村市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度3=福島県田村市、楢葉町
震度2=福島市、仙台市。
no.4146 ( 記入なし12/06/20 20:50 )
地震保険契約数、昨年度末で1400万件突破(2012年6月18日(月)19時3分配信 読売新聞)
損害保険料率算出機構が18日発表した2011年度末の地震保険の保有契約件数は、1年前に比べ10・5%増の1408万8665件だった。
年間の増加件数は134万985件で、過去最高だった。11年3月に発生した東日本大震災の影響で、東北を中心に新規の加入者が増えたためだ。
都道府県別では、震災の被害が大きかった福島(51・3%)、宮城(30・1%)、岩手(23・7%)の東北3県で件数が急増した。茨城(22・1%)、千葉(10・1%)も大幅に増え、20府県で2けたの伸びを示した。
地震保険は火災保険とセットで契約する。損保会社によると、火災保険の新規契約時や更新時に限らず、契約中の火災保険に地震保険を追加する例も増えているという。
no.4147 ( 記入なし12/06/20 20:51 )
東京ガス、日立市にLNG基地…地震備え分散化(2012年6月19日(火)20時38分配信 読売新聞)
東京ガスは19日、茨城県日立市に液化天然ガス(LNG)の受け入れ基地を建設すると発表した。
7月下旬に着工して2015年度の稼働を目指す。東南アジアなどから年間100万トンを受け入れる。総事業費は約1200億円。
東ガスは三つのLNG基地を持つが、東京湾内に集中しており、地震などに備えて基地を分散化する。
日立港に容量23万キロ・リットルのタンク1基と、都市ガスを製造するための気化設備などを設ける。あわせて、日立基地から栃木県までパイプライン(約80キロ・メートル)を敷設する。需要に応じ、タンクの増設も検討する。
東ガスがLNG基地を新設するのは、1998年から稼働している扇島基地(横浜市)以来となる。
no.4148 ( 記入なし12/06/20 20:53 )
21日午前8時56分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、同県楢葉町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度3=福島県楢葉町
震度2=福島市、宮城県岩沼市、茨城県日立市、栃木県那須町。
21日午後1時19分ごろ、宮城県の仙台青葉や名取などで震度2の地震があった。気象庁は「福島県で最大震度5強〜6弱程度」など福島、山形両県で大きな揺れになると予想し両県に緊急地震速報を出したが、実際の揺れは発表基準(最大震度5弱以上)を下回った。M3・3と推定される。気象庁によると、直前に福島県でM1・8の地震があり、二つの地震を一つの地震とみなし処理。予測震度も過大になった。
no.4149 ( 記入なし12/06/23 21:32 )
九州の広い範囲で大荒れ(2012年6月23日(土)18時0分配信 共同通信)
気象庁は23日、九州の広い範囲で25日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れがあるとして、土砂災害や河川の増水、氾濫に警戒するよう呼び掛けた。落雷や、竜巻など激しい突風にも注意が必要としている。気象庁によると、東シナ海から種子島、屋久島付近に延びた梅雨前線が24日、九州付近まで北上し、25日にかけて停滞する見込み。前線上の低気圧も九州に接近し、大気の状態が非常に不安定になるという。
no.4150 ( 記入なし12/06/23 21:33 )
24日午前10時29分ごろ、東北地方で地震があり、岩手県大船渡市、宮城県気仙沼市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。
26日午前8時23分ごろ、新潟県などで地震があり、同県長岡市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県中越地方で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。
no.4151 ( 記入なし12/06/27 20:46 )
霧島連山・新燃岳、活動が低下…火山噴火予知連(2012年6月27日(水)10時36分配信 読売新聞)
鹿児島、宮崎県境の霧島連山・新燃岳の火山活動について、火山噴火予知連絡会は26日、「地下深くのマグマだまりへのマグマの供給は停止し、浅い部分の活動も低下している」と発表した。
しかし、新燃岳の火口には高温の溶岩がたまっており、小規模な噴火が起こる可能性もあるとしている。
新燃岳から北西数キロ・メートルの地下深くにあるマグマだまりは昨年12月以降、膨張が止まっている。火山性の地震も今年3月頃から減少しているという。
会長の藤井敏嗣・東大名誉教授は「マグマだまりには、噴火の際に放出したのと同じ量のマグマがある。以前より活動は和らいだが、マグマが(地中に)後退する際にも爆発を起こすことがあるので、今後も監視が必要だ」としている。
no.4152 ( 記入なし12/06/27 20:48 )
もうそろそろ余震も終わりか、、、
no.4153 ( 記入なし12/06/29 00:04 )
小さい地震は山ほどあるけどね。
no.4154 ( 記入なし12/06/30 21:18 )
28日午後2時52分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、同県と茨城県で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。
東京電力によると、福島第1、第2原発で新たな異常は確認されていない。また、茨城県によると、東海第2原発など県内の原子力関連施設から異常の報告は入っていないという。
29日午前2時44分ごろ、関東地方で地震があり、千葉県鴨川市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県南部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。
30日午後4時11分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、岩手、宮城両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約70キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。
no.4155 ( 記入なし12/06/30 21:21 )
新疆ウイグル自治区でマグニチュード6.6の地震が発生(2012年6月30日(土)16時42分配信 サーチナ)
新疆ウイグル自治区の緊急救援本部によれば、自治区内の新源県と静県で30日午前5時7分、マグニチュード6.6の地震が発生した。中心地のウルムチ市では、強い揺れを感じたという。中国国際放送局が報じた。
午前6時時点のけが人は10人あまり、うち1人が重傷となっている。けが人の多くは観光客で、地震で落下したレンガなどで傷を負ったものと見られている。また、一部の家屋は亀裂が入り、倒壊した建物もあるという。(編集担当:村山健二)
no.4156 ( 記入なし12/06/30 21:22 )
600〜千年間隔で大津波(2012年6月30日(土)6時47分配信 共同通信)
1993年の北海道南西沖地震(マグニチュード7・8)による大津波で壊滅的被害を受けた北海道・奥尻島が、過去約3千年間に少なくとも5回、約600〜千年間隔でほぼ同規模の大津波に襲われた可能性があることが平川一臣北海道大名誉教授(自然地理学)らの津波堆積物調査で30日、分かった。津波が頻発する太平洋側に比べ、過去の実態がよく分かっていない日本海側でも大津波が繰り返し発生していたことを示す。
no.4157 ( 記入なし12/06/30 21:23 )
十勝岳火口が赤く見える現象…火山ガス燃焼か(2012年7月1日(日)5時16分配信 読売新聞)
札幌管区気象台は1日午前3時25分過ぎ、北海道の十勝岳(2077メートル)で、「大正火口付近が高感度カメラで赤く見える現象が観測された」とする火山解説情報を発表した。
発表によると、この現象は火口付近の硫黄や火山ガスが燃焼したものと推定され、火山性微動や地震、空振は観測されていない。噴火の警戒レベルは「1」で平常の状態を継続している。
十勝岳近くの上富良野町の住民からは「十勝岳山頂付近から、火のようなものが見える」と110番があり、町民ら176人が町施設に避難したが、順次帰宅を始めた。町は1日未明に対策本部を設置して対応している。
no.4158 ( 記入なし12/07/01 12:20 )
今、トイレに起きたらすごい雷雨
おしっこしたら感電しないかなあ
no.4159 ( 記入なし12/07/03 04:46 )
3日午前11時31分ごろ、東京湾(北緯35.0度、東経139.8度)を震源とする震度4の地震が発生した。
気象庁によると、震源の深さは100キロで、地震の規模を示すマグニチュードは5.4だった。
主な震度は千葉県南部で震度4、東京都千代田区で震度3となっている。
no.4160 ( 記入なし12/07/03 12:10 )
久々に揺れましたね。
大地震になり、このまま死なせて暮れと、思う冷静な自分が居た。
no.4161 ( 記入なし12/07/03 14:21 )
少し増えてきたか?小さいのはたくさんあるが。
no.4162 ( 記入なし12/07/04 21:16 )
1日午前6時24分ごろ、秋田県内陸南部を震源とする地震があり、同県大仙市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定される。
2日午前11時6分ごろ、岩手県などで地震があり、同県普代村で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は岩手県沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。
2日午後3時23分ごろ、福島県などで地震があり、同県楢葉町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。
3日午前11時31分ごろ、東京湾を震源とする地震があり、千葉、神奈川、静岡各県で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約100キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定される。
JR東海によると、東海道新幹線は地震に伴う停電で、東京―新富士間で約10分間運転を見合わせた。
主な各地の震度は次の通り。
震度4=千葉県鴨川市、君津市、神奈川県横須賀市、小田原市、横浜市、静岡県熱海市、東伊豆町
震度3=福島県棚倉町、茨城県つくばみらい市、さいたま市、東京都千代田区、三宅村、山梨県山中湖村
震度2=宇都宮市、群馬県邑楽町、長野県諏訪市。
3日午後1時53分ごろ、青森県東方沖を震源とする地震があり、同県東通村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。
3日午後1時53分ごろ、秋田県内陸南部を震源とする地震があり、同県大仙市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定される。
4日午後3時3分ごろ、茨城県沖を震源とする地震があり、日立市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。
no.4163 ( 記入なし12/07/04 21:21 )
鉄橋崩落、20m流される…九州北部豪雨(2012年7月4日(水)17時26分配信 読売新聞)
九州北部は4日も広い範囲で激しい雨に見舞われ、大分県と福岡県で約9000世帯に避難勧告が出されるなど、各地で警戒が続いた。
河川の氾濫や浸水被害が相次いだ大分県では雨が降る中、行方不明者の捜索が続き、避難所で一夜を明かした住民らは「川の堤防も壊れたままで安心できない」と不安の声を漏らしていた。
大分県中津市耶馬渓町では、行方不明になった農協嘱託職員曽我初男さん(76)の捜索が続いた。曽我さんは農協の鶏肉処理施設に勤務しており、山国川の氾濫で施設ごと流されたとみられる。
県警の機動隊員、地元の消防団員ら約320人が、流されたとみられる地点から約30キロ先の河口までの川沿いを中心に捜索。午前9時頃からやや強い雨が降り始め、向博信・同市耶馬渓支所長は「水位は3日夕より3メートル以上、下がったが、また新たな被害が出ないか不安だ」と話していた。
耶馬渓鉄道の廃線を再利用した「メイプル耶馬サイクリングロード」では、山国川に架かる第二山国川鉄橋(約140メートル)のほぼ半分が崩れているのが見つかった。水位が下がった4日午前、鉄橋から約20メートル離れた場所に、流れた橋の一部が姿を現した。市の担当者は「サイクリングロードは全国1、2の評価を得ている。観光振興の目玉にしようと取り組んでいただけに、流失は残念」と話した。
堤防2か所が決壊した大分県日田市の花月(かげつ)川。国土交通省九州地方整備局は3日夜から、濁流があふれ出すのを防ぐため、川に堆積した土砂を重機で取り除く工事を夜を徹して行ったが、激しい雷雨のため4日午前10時過ぎに中断した。
no.4164 ( 記入なし12/07/04 21:24 )
青森・弘前で竜巻か
5日午後5時10分ごろ、青森県弘前市楢木で「竜巻があった」と消防に通報があった。弘前消防本部によると、10棟前後の家屋が倒壊し、1人が軽傷を負ったとの情報があり、確認を急いでいる。県防災消防課によると、弘前市楢木と同市鬼沢の両地区で10棟ぐらいの屋根が飛ばされ、横転している車もあるという。青森地方気象台によると、当時、現場付近では上空に寒気が流れ込み、大気の状態は不安定だった。
2012年7月5日(木)19時44分配信 共同通信
・・・orz。
no.4165 ( 記入なし12/07/05 20:56 )
4日午後10時29分ごろ、青森県東方沖を震源とする地震があり、同県八戸市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度3=八戸市
震度2=青森県野辺地町
震度1=北海道函館市、岩手県二戸市。
no.4166 ( 記入なし12/07/07 18:29 )
「原発事故は人災」国会事故調が最終報告書(2012年7月5日(木)13時53分配信 読売新聞)
東京電力の福島第一原子力発電所事故を検証する国会の「事故調査委員会」(黒川清委員長)は5日午前、国会内で会合を開き、最終報告書を決定した。
今回の事故について、首相官邸の対応などを問題視し、「自然災害ではなくあきらかに『人災』」と位置付けた。また、事故の直接的原因について、「地震による損傷はないと確定的には言えない」と明記し、地震も事故原因の一つである可能性を示唆した。
報告書は同日午後、衆参両院議長に提出された。黒川氏が記者会見して内容などを説明する予定だ。
報告書は、計641ページに及んだ。事故原因の分析のほか、「政府の危機管理体制の見直し」など七つの提言から構成されている。
事故の根源的な原因として、規制当局と東電との関係の「逆転関係」があり、「監視・監督機能の崩壊が起きた」とも指摘した。この結果、事前に災害への対策を行うチャンスを生かすことができなかったとした。
官邸や規制当局が機能しなかったことで、被害の拡大を招いたとし、首相官邸の対応の問題点に言及。東電本店も現場への支援で不十分な点があったなどと指摘している。黒川氏は会合で、「(報告書の)提言を実行し、改革の努力を尽くすことが国会などの使命だ。報告書が被災者に役立つことを祈念する」と述べた。
no.4167 ( 記入なし12/07/07 18:31 )
10日午後0時49分ごろ、長野県や新潟県などで地震があり、長野県中野市などで震度5弱、新潟県上越市などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は長野県北部で、震源の深さは約9キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。
その後、午後1時33分ごろまでに、長野県飯山市などで震度3の揺れを観測する地震が3度起きた。
地震の影響で、JR東日本は上越新幹線の運転を一時見合わせた。
0時49分の地震の主な各地の震度は次の通り。
震度5弱=長野県中野市、木島平村
震度4=長野市、新潟県上越市
震度3=長野県須坂市、新潟県妙高市
震度2=長野県大町市、新潟県糸魚川市、群馬県沼田市、富山県氷見市、石川県輪島市。
11日午前11時43分ごろ、茨城県で地震があり、高萩市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。
12日午後1時54分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、茨城、栃木、埼玉各県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。
no.4168 ( 記入なし12/07/12 20:38 )
富士山5合目に亀裂、約20m(2012年7月10日(火)12時8分配信 共同通信)
昨年3月に静岡県東部を震源とするマグニチュード(M)6・4の地震が起きた後、山梨県側の富士山5合目で、地面に長さ約20メートルの亀裂が見つかっていたことが10日、山梨県などへの取材で分かった。気象庁は「富士山の観測データに異常はなく、噴火の兆候は認められない」として、火山活動ではなく、地震が原因との見方を示している。県によると、亀裂は昨年3月15日の地震発生後、職員が小御嶽神社近くで発見した。
no.4169 ( 記入なし12/07/12 20:39 )
ここ数日、KBCラジオの受信が異常に悪いんですが地震の前兆ですか?
no.4170 ( 記入なし12/07/12 20:43 )
はて?どうやら。
no.4171 ( 記入なし12/07/14 16:48 )
13日午後2時14分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、同県気仙沼市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。
14日午後1時4分ごろ、長野、新潟両県で地震があり、長野県中野市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定される。
no.4172 ( 記入なし12/07/14 16:49 )
熊本と大分で“経験したことのないような大雨” 気象庁の「記録的な大雨に関する情報」とは(2012年7月12日(木)15時27分配信 はてなブックマークニュース)
気象庁は7月12日(木)午前6時41分、熊本と大分を中心に「これまでに経験したことのないような大雨になっている」との気象情報を発表しました。この記録的な大雨に関する情報は、重大な災害が差し迫っている場合に一層の警戒を呼び掛けるものとして、気象庁が6月から提供しています。気象予報士の片平敦さんは、今回の発表や記録的な豪雨をブログで解説しています。
▽ 気象庁 | 気象情報 (7月12日午前6時41分 気象庁予報部発表)
▽ 見出しのみの短文で伝える気象情報の発表について (PDF)
気象庁予報部が発表したのは、大雨へのさらなる警戒が必要だと判断した際に、本文を記述せず短文で伝える「見出しのみの短文の気象情報」です。記録的な大雨が発生した際は“これまでに経験したことのないような大雨”などと表現し、気象台が「非常に危機感を抱いている状況」であることを伝えます。
気象予報士の片平さんによると、記録的な大雨に関する情報は、降水量や洪水の危険性などから判断し、目安として「50年に1度」のレベルを超えるような大雨の際に発表されます。
今回「これまでに経験したことのないような大雨」を観測しているのは、熊本県の鹿本菊池、阿蘇地方、大分県の中部と西部(大分市、日田市、竹田市)を中心とした地域です。解析雨量では、同じ地域で1時間に100ミリ前後の「猛烈な雨」が続いている場所があります。日付が変わってから5〜6時間の雨量が500ミリを超える地域もあることから、土砂災害や浸水被害への“最大級の警戒”を呼び掛けています。
▽ 熊本・大分『これまでに経験したことのないような大雨』 ?最大級の警戒を? - チーム森田の“天気で斬る!” - Yahoo!ブログ
気象庁予報部は7月12日午前10時46分、九州北部地方や四国地方で、あと数時間は1時間に80ミリを超える「猛烈な雨」が降る地域があると発表しました。また、7月13日(金)にかけて、西日本と東日本および東北地方の広い範囲で、局地的に「非常に激しい雨」となる見込みです。
▽ 気象庁 | 気象情報 (7月12日午前10時46分 気象庁予報部発表)
no.4173 ( 記入なし12/07/14 16:51 )
地震で目覚めた 4はあったな
no.4174 ( 39才の男12/07/16 05:55 )
16日午前4時31分ごろ、栃木、群馬、埼玉で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は茨城県南部で、震源の深さは約50キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・8と推定される。津波の恐れはない。
no.4175 ( 記入なし12/07/16 06:23 )
報道機関の丸写しか長い文面だ長すぎて読むのが飽きた
no.4176 ( 記入なし12/07/16 06:40 )
今朝の地震は凄かった
と思ったがテレビなんかは平然としてたな・・たんたんと震源地や震度を伝えてた
やっぱ東京で起こらないとダメなのか?なんだそれ
no.4177 ( 記入なし12/07/16 17:42 )
首都直下型地震で
建物は倒壊、
火災でメチャクチャ
盗難、レイプ、
犯罪が一気に起こり、
メチャクチャ
首都圏は
終了
no.4178 ( 記入なし12/07/16 18:03 )
15日午後11時8分ごろ、北海道で地震があり、中川町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宗谷地方南部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。
午後11時34分ごろにも北海道と東北地方で地震があり、北海道根室市などで震度3を観測した。
16日午前4時31分ごろ、関東地方を中心に地震があり、前橋市などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県南部で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度4=栃木県栃木市、前橋市、埼玉県熊谷市
震度3=宇都宮市、群馬県高崎市、埼玉県春日部市、茨城県土浦市。
16日午前6時49分ごろ、北海道で地震があり、中川町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宗谷地方南部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度4=北海道中川町。
18日午前4時39分ごろ、北海道北部で地震があり、上川管内中川町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宗谷地方南部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。
午前4時50分ごろにも同じ震源で地震があり、同町で震度3の揺れを観測した。
no.4179 ( 記入なし12/07/18 20:44 )
「同程度の地震続く可能性」=震度4相次ぐ北海道北部―札幌管区気象台(2012年7月18日(水)12時53分配信 時事通信)
北海道北部で震度4クラスの地震が相次いだことを受け、札幌管区気象台は18日午前、記者会見し、斎藤祥司地震情報官が「今後も同程度の地震が続く可能性がある」と、落石などへの注意を呼び掛けた。
上川地方北部の中川町では15日深夜と16日早朝、震度4の地震があり、18日午前4時39分ごろにも震度4を観測した。この間、震度1以上の地震は計8回あり、震源はいずれも内陸部の比較的浅い地点とみられている。
no.4180 ( 記入なし12/07/18 20:45 )
両陛下が長野県栄村へ…震災翌日に震度6強(2012年7月19日(木)13時36分配信 読売新聞)
天皇、皇后両陛下は19日午後、東日本大震災の翌日に震度6強の地震が発生した長野県栄村に入られた。
午前10時に新幹線で東京駅を出発し、新潟県の越後湯沢駅で車に乗り換え、午後1時過ぎ、同村役場に到着された。被災状況の説明を受けた後、約100人が暮らす仮設住宅に向かい、避難者を激励される。夜に帰京される予定。
no.4181 ( 記入なし12/07/21 20:31 )
震災は免責規定に当たらず…原発損賠法で初判断(2012年7月19日(木)23時16分配信 読売新聞)
東京電力福島第一原発の事故で、原子力損害賠償法の免責規定が適用されず東電の株価が下落して損害を受けたとして、株主の男性弁護士(66)が国に150万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(村上正敏裁判長)は19日、請求を棄却する判決を言い渡した。
判決は、東日本大震災は免責規定の「異常に巨大な天災地変」に当たらないと初めて判断した。
同法は、「異常に巨大な天災地変に限り、事業者側は原発事故の損害賠償責任を免れる」と規定しているが、国は「人類が経験したことのない想像を絶する事態に限られ、今回は該当しない」と主張した。
判決は「免責規定が具体的にどのような場合を指すのか導くのは困難」としながらも、「国の限定的な解釈にも合理性は認められる」と指摘。「今回の震災(マグニチュード9・0)は、(1964年にM9・2を記録した)アラスカ地震などを上回るものではなく、国の判断は違法とは言えない」と結論づけた。
no.4182 ( 記入なし12/07/21 20:34 )
21日午後0時1分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、同県楢葉町や宮城県石巻市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定される。
no.4183 ( 記入なし12/07/21 20:35 )
櫻島噴火。
no.4184 ( 記入なし12/07/25 15:34 )
22日午後1時42分ごろ、北海道などで地震があり、十勝地方中部で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は十勝地方南部で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定される。
22日午後5時20分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、同県気仙沼市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度3=宮城県気仙沼市
震度2=宮城県石巻市、岩手県大船渡市。
no.4185 ( 記入なし12/07/25 21:53 )
最終報告「風化が怖い」=「検証不十分」継続求める―原発推進から転換・浪江町長(2012年7月23日(月)14時3分配信 時事通信)
政府、国会、民間、東京電力。それぞれの立場から東電福島第1原発事故を検証した事故調の報告書が出そろった。住民が避難を余儀なくされた福島県浪江町の馬場有町長は、各事故調の報告書について「十分な検証ができたとは言えない」と指摘。「事故の風化が一番おっかない」と述べ、政府や国会が調査を続けるよう訴えた。
町長自身はこれまで、原発推進派だった。「事故によって百八十度考えが変わった。こんな悲惨なことは、二度と起こしてはならない」と強調、再生可能エネルギーへの転換を求めている。
政府事故調の最終報告が、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の結果を公表すべきだったと指摘したことを評価。「公開しなかったことは問題」と、所管する文部科学省などを批判した。
原発事故を「人災」と言い切った国会事故調の最終報告については、「まさに人災。鋭い切り口で、よく調査している」と称賛。地震の揺れで原子炉の重要な機器が損傷した可能性に触れた点も高く評価した。
no.4186 ( 記入なし12/07/25 21:53 )
26日午後3時ごろ、福島県を中心に地震があり、同県郡山市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県会津地方で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。
26日午後7時半ごろ、関東地方を中心とした地震があり、茨城県土浦市や栃木県真岡市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県南部で、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度3=土浦市、茨城県取手市、真岡市
震度2=水戸市、宇都宮市、群馬県邑楽町、さいたま市、千葉市、東京都足立区。
no.4187 ( 記入なし12/07/28 20:44 )
津波の遡上、襟裳岬周辺で43・3mにも(2012年7月27日(金)18時4分配信 読売新聞)
北海道太平洋沖での巨大地震発生を想定した津波予測で、道は27日、太平洋沿岸の38市町村188地点で、陸地の地形を勘案した津波の最高到達地点を示す遡上(そじょう)高をまとめた。
発表によると、遡上高は、津波の高さが34・6メートルとされた浜中町琵琶瀬周辺の無人島で43・8メートル、27・8メートルとされたえりも町の襟裳岬周辺で43・3メートル、9・6メートルと予想された釧路市の釧路川河口で20・8メートルなどとなった。
遡上高は、沿岸部に到達した津波が、陸上の地形の作用を受けて最も高い位置に到達する高さ。リアス式海岸のように奥が狭まった地形では、津波のエネルギーが集まって波が高くなりやすい。
沿岸に到達する津波高の予想には変化はないが、自治体は、避難場所の整備を考えるためにも遡上高を求めていた。
no.4188 ( 記入なし12/07/28 20:44 )
復興予算15兆円のうち約6兆円が使われず1兆円を役人ネコババ(2012年7月30日(月)7時0分配信 NEWSポストセブン)
1年半前、大震災と津波の惨劇を目の当たりにした国民は、「東北を必ず復興させる」と誓い合った。政府は震災復興のため、昨年度は3次にわたって約15兆円もの復興補正予算を組み、今年度分と合わせて総額19兆円(当面5年分)の震災復興予算を東北に集中的に投下することを決めた。
その財源をまかなうために来年1月から25年間にわたる所得税引き上げと10年間の住民税引き上げ(2014年6月実施)という、異例の長期間の臨時増税が実施される。「復興財源の足しにする」ために子ども手当制度の廃止(減額)、高速道路無料化実験の廃止、国家公務員の人件費削減などが決まったことは記憶に新しい。それでも、国民は「欲しがりません復興までは」と負担増に堪える覚悟をした。
ところが、現実には復興予算の多くが被災地には届いていない。国の予算は制約ばかりで被災地が本当に必要としている事業には、使えない仕組みになっているからだ。地元自治体は津波で水没した地域の地盤かさ上げや流された公共施設の建て替え、小中学校の耐震工事、避難所までの道路整備などの予算を要求したが、「施設の耐震化などは別の予算がある。復興と関係の薄い事業に配分したら納税者の理解が得られない」(復興庁幹部)と審査を厳しくして、大半は却下された。
苦労して予算をもらうことができても、復興にはつながらない。震災被害が大きかった気仙沼市や南三陸町などがある宮城6区選出の小野寺五典・衆院議員(自民党)が語る。
「被災地の自治体は壊滅状態だから税収もない。そこで復興に自由に使えるという触れ込みの復興交付金が創設されたが、使途が40事業に限定され、土地のかさ上げすらできない。気仙沼では水産庁の復興事業で漁港周辺の地盤を高くしたが、そこに以前あった商店を建てるのはダメだといわれた。これでは町の復興には使えません」
その結果、昨年度の復興予算約15兆円のうち、4割に相当する約6兆円が使われずに余った。自治体への復興交付金も8割以上が残り、前述の被災者向け復興住宅の整備予算に至っては1116億円のうちわずか4億円しか使われていない。総額19兆円を注ぎ込む復興は、絵に描いた餅だった。
大新聞・テレビはそうした復興予算の使い残しの原因は自治体の職員不足や縦割り行政の弊害だと報じているが、真実を見ていない。霞が関の役人は、わざと復興のカネを被災地の自治体には使えないように制限している。
その証拠に、余った復興予算のうち「不用額」とされた約1兆円は、今年度から新設された「東日本大震災復興特別会計(復興特会)」に繰り入れられ、各省庁に分配される。この復興特会の使途を見ると、復興とは名ばかりで、国民・被災者が知らないところで役人の掴みガネとなっていた。不用とされたカネが、シロアリ官僚の餌に化けたのだ。では、役人のネコババの実態を見ていこう。
シロアリ官僚たちがまず目をつけたのが、官僚利権の王道である「ハコ物建設」だった。 復興特会には「全国防災対策費」という名目がある。「東日本大震災を教訓として、全国的に緊急に実施する必要性が高く、即効性のある防災、減災等のための施策」に該当すれば、被災地でなくても復興予算が受けられる仕組みだ。役人たちは狡猾にこれを利用した。
国交省は、復興特会から36億円を使って政府の官庁舎を改修する計画を立てた。そのうち12億円は、内閣府が入る霞が関の合同庁舎4号館の大規模改修に使われる。
「昭和47年に建てられた施設で耐震不足なので、免震構造に変えます。他に秋田合同庁舎、和歌山県の田辺合同庁舎の修理、他に名古屋や釧路など全国の港湾合同庁舎の津波対策に使います」(官庁営繕部管理課・予算担当企画専門官)
一見、もっともな理屈だが、騙されてはいけない。国の施設の建て替えが進む一方で、肝心の被災地の整備には、予算が付いていないのである。石巻市役所は1階部分が水没し、5・6階の吊天井が壊れるなどの被害が出たが、「市庁舎改修工事」の費用はわずか2900万円。市の管財課担当者が、使い道を明かした。
「これは改修予算ではなく、加湿器と駐車場でのLED電灯の設置予算です。市庁舎を改修する予算は現段階ではありません。復興交付金には市庁舎の改修予算はメニューに入っていないので、付けられないのです。自治体が自腹で改修なんかしたら倒産してしまいますから、国に予算を出してもらう仕組みを検討中です」
実は同じ石巻市にある国交省の港湾合同庁舎には、今年4億円の改修費用が計上されている。国の出先機関と自治体で、これほどに差がつけられる理由がどこにあるのか。復興予算を決定した安住淳・財務大臣は石巻市出身である。昨年7月、安住氏はテレビ番組でこんな発言をしている。
「被災地の人は『助けてけろ』というが、こっちだって助けてもらいたい。国会議員が悪いなんて感情的だ。被災地の人のストレスが私のところにきて、それが総理に伝わってしまう」
その1年後、彼が決めた予算は、まさに被災地を助けず、こっち(中央の官僚たち)を助ける政策だった。
その財務省の外局、国税庁のやり口も酷い。東京の荒川税務署など、被災地以外の税務署3施設の改修工事に5億円を計上。荒川が選ばれた理由は、「今回の地震でどこか崩れたとか、老朽化が著しいというわけではなく、耐震化工事に着手しやすい税務署だということ」(国税庁会計課)だそうで、ここでも被災地が後回しにされた。被災した大船渡税務署職員の嘆きを聞こう。
「税務署の建物は津波で浸水したため、現在は法務庁舎の敷地に仮事務所を設けています。プレハブ造りの簡素なものなので、空調の効きが悪く、場所もかつてに比べ手狭ですが、もとあった建物が整備されてから移転となるので、移転はしばらく先になりそうです」
■福場ひとみ(ジャーナリスト)と本誌取材班 ※週刊ポスト2012年8月10日号
no.4189 ( 記入なし12/08/01 21:21 )
30日午前7時5分ごろ、東北地方で地震があり、岩手県花巻市などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは30キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定される。JR東日本によると、この地震の影響で東北新幹線は約5分間運転を見合わせた。
主な各地の震度は次の通り。
震度4=岩手県花巻市、宮城県南三陸町
震度3=青森県八戸市、盛岡市、宮城県石巻市、秋田県大仙市
震度2=青森県三沢市、岩手県久慈市、仙台市、秋田市(了)
no.4190 ( 記入なし12/08/01 21:23 )
2日午前10時34分ごろ、茨城県で地震があり、同県日立市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度3=日立市
震度2=茨城県常陸太田市、高萩市、常陸大宮市。
3日午後7時21分ごろ、岩手県沖を震源とする地震があり、同県沿岸南部で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。
主な各地の震度は次の通り。
震度3=岩手県大船渡市、陸前高田市、釜石市
震度2=青森県八戸市、岩手県宮古市、宮城県気仙沼市、秋田県大仙市。
3日午後10時19分ごろ、関東地方などで地震があり、茨城県南部と栃木県南部で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県南部で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。
no.4191 ( 記入なし12/08/04 22:39 )
米軍中枢に自衛官常駐(2012年8月2日(木)17時6分配信 共同通信)
【ワシントン共同】日米両政府が、ワシントン近郊の米海軍作戦本部と空軍参謀本部(いずれも南部バージニア州)に自衛隊の連絡官を常駐させる方向で調整を進めていることが2日、分かった。米政府関係者が明らかにした。時期は確定していないが、実現すれば米海空両軍の中枢組織への自衛官派遣は初めてとなる。大地震などの災害や東アジア有事、海賊対策などに迅速に対応できる態勢づくりを図ることが狙い。
no.4192 ( 記入なし12/08/04 22:40 )
陸自PKO、ハイチで小学校再建(2012年8月5日(日)18時52分配信 共同通信)
【ロサンゼルス共同】カリブ海の島国ハイチで国連平和維持活動(PKO)に従事している陸上自衛隊の部隊が5日までに、10年1月の大地震で倒壊した首都ポルトープランス郊外の小学校の再建工事を終え、引き渡し式が行われた。陸自部隊は復興途上にあるハイチで道路補修やがれき撤去などの支援をしているが、学校の再建工事は初めて。この学校は約150人が通うトゥルベ小学校。六つの教室と職員室、トイレを再建した。
no.4193 ( 記入なし12/08/08 20:49 )
「大変です、爆発です」=吉田前所長、緊迫の報告―画面大揺れ・東電映像(2012年8月6日(月)18時11分配信 時事通信)
「爆発が今、起こりました」。史上最悪の原発事故から1年5カ月。東京電力が6日公開したテレビ会議の映像には、福島第1原発で3号機原子炉建屋が水素爆発した瞬間の幹部らの緊迫したやりとりが生々しく残されていた。
3号機は昨年3月14日午前11時1分、同12日の1号機に続き水素爆発を起こした。その瞬間、1〜4号機の北側にある免震重要棟の緊急時対策室に設置されたカメラは大きく縦に揺れた。
「本店、本店、大変です、大変です」。対策室にいた吉田昌郎所長(当時)の呼び掛けが響く。「多分水蒸気だと思います。爆発が今起こりました。11時1分です」。叫ぶように報告すると、「11時1分、了解です。緊急連絡します」と冷静な声が流れた。
吉田所長は「免震重要棟では分からないのですけれど」と前置きし、「地震とは明らかに違う横揺れで、地震のような後揺れがない。1号機と同じ爆発だと思います」と報告。清水正孝社長(同)らが詰める東電本社の非常災害対策室も緊迫した空気に包まれた。
免震重要棟の緊急時対策室では「3号機のパラメータを見てくれ」「中性子に変化ありません」と声が飛び交った。続いて「まず退避と安否確認をしてください」「津波も来るという警報があるので、なるべく早く引き揚げてください」との指示も聞こえた。
公開された映像には12日午後の1号機や15日朝の4号機の爆発時の様子も含まれていたが、音声はなかった。免震重要棟に最も近い1号機が爆発した際、緊急時対策室の映像はさらに大きく揺れ、落下した天井の一部を職員が振り払う場面もあった。
no.4194 ( 記入なし12/08/08 20:52 )
7日午後1時18分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、同県田村市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。
8日午前1時11分ごろ、東北地方で地震があり、岩手県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定される。
no.4195 ( 記入なし12/08/08 20:56 )
女川原発「健全に機能」=IAEA調査団、再稼働判断せず(2012年8月10日(金)18時44分配信 時事通信)
東日本大震災で被災した東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)を視察した国際原子力機関(IAEA)の調査団が10日、東京都内で記者会見した。団長のスジット・サマダーIAEA耐震安全センター長は、同原発が想定を超える揺れや津波に襲われながらも「健全に機能した」と述べた。
調査団19人は7月30日から女川原発を訪れ、目視による調査や東北電への聞き取りなどを行った。サマダー団長は「津波の被害を受けたエリアは、一部だが損傷はあった。地震の影響による損傷はほとんどなかった」と述べた。
一方で「隅々まで全部見たわけではない」とも説明。原子炉3基は停止中だが、サマダー団長は再稼働の可否について「判断するものではない」と語った。
no.4196 ( 記入なし12/08/11 14:48 )
川内など5原発、「敷地内に活断層ない」と結論(2012年8月10日(金)21時32分配信 読売新聞)
全国の原子力発電所の敷地直下に活断層があるかどうかを調べている経済産業省原子力安全・保安院は10日、専門家の意見聴取会を開き、九州電力川内原発(鹿児島県)など5原発を「敷地内に活断層がない」と、結論付けた。
川内以外の4原発は九電玄海原発(佐賀県)、四国電力伊方原発(愛媛県)、日本原子力発電東海第二原発(茨城県)、東北電力女川原発(宮城県)。
聴取会の専門家4人が、各原発の敷地内の断層について〈1〉原子炉直下で地震を起こす〈2〉敷地近くの活断層に引きずられて動き、地盤をずらす〈3〉遠くの地震が影響して地盤をずらす――のいずれかに該当するかどうかを検討。過去の掘削調査の結果などから、5原発はどれにも当てはまらないと判断した。
一方、福井県の関西電力美浜原発と日本原子力研究開発機構「もんじゅ」は〈2〉に、関電高浜原発は〈3〉に、それぞれ該当する可能性があるとして、結論を出すための追加調査を求めた。中部電力浜岡原発(静岡県)と中国電力島根原発(松江市)も〈3〉に該当する。
no.4197 ( 記入なし12/08/11 14:49 )
11日午後7時30分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、同県楢葉町などで、震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度3=福島県田村市、楢葉町、富岡町
震度2=福島県いわき市、郡山市、南相馬市、茨城県日立市。
no.4198 ( 記入なし12/08/11 22:17 )
12日午後6時56分ごろ、福島県などで地震があり、同県古殿町で震度5弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県中通りで、震源の深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度5弱=古殿町
震度2=福島県鮫川村、茨城県日立市。
14日午後0時1分ごろ、北海道や東北地方などの広い範囲で地震があり、北海道釧路市や青森県八戸市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地はオホーツク海南部で、震源の深さは約590キロ、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度3=北海道函館市、釧路市、八戸市、盛岡市
震度2=北海道稚内市、青森市、岩手県久慈市、宮城県石巻市、秋田市、山形県酒田市、茨城県常陸太田市、埼玉県加須市、新潟県村上市。
15日午前1時9分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、熊本市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。
震度3=熊本市、熊本県菊池市、合志市。
no.4199 ( 記入なし12/08/15 21:14 )
|