前 [皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2] |
話題
常任理事国について語りましょう |
|
時間厳守をプレゼント 日本、安保理各国に電波時計
【ニューヨーク=松下佳世】これで時間を守ってね――。今月、国連安全保障理事会の議長に就任した日本の高須幸雄・国連大使が3日、安保理(15カ国)のほかの大使に日本製の卓上置き時計をプレゼントした。
「電波式だから時間を合わせる必要がなく、いつでも正確だ」と高須大使。開会時間に遅れたり、協議を長引かせたりすることのないよう、日本流の「時間厳守」への願いを込めた。
月替わりで交代する安保理議長は、月初めの会合で各国大使にちょっとした贈り物をするのがしきたり。自国の製品のほか、本やCDなど、大使の好みで選ばれる。この日の議長就任会見で、時計のプレゼントの意図を質問された高須大使は、「(安保理に必要な)時間厳守と有効性、効率の良さと迅速性から連想した」と説明。メーカー名にちなんで「セイコーには精巧と成功の意味がある」と解説した。
※他にももっと他国に言うべき重大な事があるはずだ。日本もどんどん他国に言いたい事を発言してほしい。言われっぱなしじゃなくて。
no.5400 ( 記入なし09/02/04 12:41 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス892.00ドル(前日比−14.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル40.78ドル(前日比+0.70ドル)
NYダウ終値8078.36ドル(前日比+141.53ドル)
ナスダック終値1516.30(前日比+21.87)
no.5401 ( よしりんをよく読む人09/02/04 13:52 )
>5375、5376(本日は喘息治療のため有給休暇)
SAPIOの次号予告をしてください。
no.5402 ( よしりんをよく読む人09/02/04 13:54 )
中東産ドバイ原油1月限最終決済価格1バレル44.289ドル(前月比+3.529ドル)
no.5403 ( よしりんをよく読む人09/02/04 13:59 )
関岡英之氏の「目覚める日本」は読む価値がありそうだ。
no.5404 ( 記入なし09/02/04 15:55 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル43.40ドル(前日比−0.16ドル)
日経平均株価終値8038.94円(前日比+213.43円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル89円前後で推移。
no.5405 ( よしりんをよく読む人09/02/04 18:16 )
アメリカという国がやばいです。実体経済がないのにここまでジャイアンぶりを発揮してきて、なおかつ錬金術を使って、世界経済をぶっ壊しました。いいえ、まだぶっ壊れていませんが、この先完全にぶっ壊れるかもしれません。人類は生き延びられるのでしょうか?文明を一回ぶち壊してまた最初からやらなきゃいけないと思います。もう国債などの赤字を作っちゃだめです。
パナソニック来年3月までに正社員含め15000人削減。今年だけじゃ人材切りがおさまらんです。このままいくとかなりヤバい状況になります。もう進行方向は決まっているのかも。
no.5406 ( トーイックさん09/02/04 20:54 )
>5379
T国会議員が一人もいないのは困りものだね。(↓)これなわけだ。
維新政党・新風
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%AD%E6%96%B0%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%83%BB%E6%96%B0%E9%A2%A8
U
1.確かに、学歴偏重社会は憲法制定時の間違った選択かもしれない。GHQ史観に媚びた人間が出世したのかもしれないな。
高山正之氏がこんな文を書いている。(抜粋)
『家永三郎という人がいた。肩書きは東京教育大学名誉教授だった。
戦前は「ペンをもって皇国の盾とならん」とか巻頭の辞に書いていたのに、その皇国が一敗地にまみれると、この歴史学者はころり転向した。
GHQが日本は侵略国家だといえば「ハイ仰せの通りです」。南京で日本軍は大虐殺をやったと言えば「お説の通り」と検証もしないで歴史書を書き換えた。
激変した世をうまく泳ぐためなら彼はどんな嘘でも厭わなかった。
そこまででやめていれば単なる変節漢で済んだが、彼はその見過ぎのための嘘をぬけぬけと教科書に載せようとした。
それが東京五輪の直前で、そのころはまだまともだった文部省が、この嘘まみれのうえに誤字脱字だらけの教科書を不合格とした。
彼はそれが不満で国を訴え、あの不毛の教科書裁判が三十余年も続いた。家永先輩は史実など糞食らえ、時流に乗れればそれでいいという曲学阿世の見本だった。』
2.自主性がないというか、アメリカの方針に逆らえないというか、それを利用するくらいの人物外ないというか・・一言で言えば情けない。
Vそれはご尤も。他力本願の外交をし続けているとしか見えないからな。
W骨のある人は政治家にならないのかな?
XEUは、ブラジルからエネルギーの6%(?)くらいを輸入するらしいよ。(エタノール)エタノールは燃焼効率はガソリンに劣るものの、価格は6割くらいだ。
Y数えたのかい?
>5380
@それは当然感じている。反対のための反対ならやらない方がいい。内容を吟味して、全体を考えないとますます迅速な対応を取ることはできないできないだろう。
Aプーチンが「大国の復活」を掲げているからね。民間企業が国家より多くなると、難癖つけて牢獄送りだ。そして、エネルギー関連は国営に組み込んだ。
Bあまり興味をそそられない。任す。気がついたら書くくらいにしたい。
no.5407 ( 記入なし09/02/04 21:30 )
>5381
一番問題なのは、日本の領土から勝手に国民をさらっていったという主権侵害にあると思うよ。国民を守れないのは政治家の怠慢としか言いようがない。
自殺者や交通事故は、内政問題であってこれは別なものとして問われるものだと思う。
確かに外交問題ではあるが、拉致者が推定で400人もいるのは、防衛対策がまるで機能していないのと同じではないか?
また、小泉訪朝にしても、外務省がお膳立てしたわけではなく、東アジアに人脈を持つ若宮清氏が、そのきっかけを作ったからできたものだと思う。(今は、ハニートラップに引っ掛かって牢の中かもしれないが)
>5382
そのくらいは最悪考えておく必要があるだろうね。主権を侵害されて黙っているのは、世界的に見たら認めていると思われても仕方がないのでは?
>5383
なかなか良かった。あまり掲載されないことだが、重要な歴史である気がした。
>5384
だから、今の政治家は政治屋なんだろうね。主権国家とか自立とかを考慮しない。自分の腹が痛まなければ構わないで、国民を守れずに国民の代表もないものだと思う。
>5385
北朝鮮は核を除けば、アジアの最貧国ですよ。しかし、先軍政治を選択した。
主権思想からして、属国の歴史を否定しようとしていることが見える。北朝鮮の食糧自給率は65%くらいと言われているが、韓国からの支援がなくなり、且つ市場の統制を強化しようとしているから、ますます人民は厳しい状況下に置かれているだろうね。一言でいえば、この国家に生まれなくて良かったということか?
これまでに餓死や粛清で300万人以上が死亡したとも言われている。
>5386〜5388
なるほど。あまりいきなり無理をしないことでしょうね。
>5389
確か、UAEには日本の自動車メーカーがラインの提供をし始めたのではないかな?
要するに脱石油後の国内を想定してのことだと思う。
それと、砂漠でも野菜が作れるハウス栽培がトルコ系の教授がUAEに招聘されたと思うな。(日本の技術 これだったかな?↓)
新 農業経営 そこが知りたい 野菜の工場生産 1 土がいらない水耕栽培
http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10001200998506110130124/
no.5408 ( 記入なし09/02/04 22:02 )
>5390
仰るとおり。不安になった。
ヒラリー・クリントンが来日することになったが、形だけで展望のない首相と何を根本的なことを話せるのか?クリントンがパンダ派なのは周知の事実で、これはまるで否定できない。
>5391
それはそうだが、少し望みもある。バイ・アメリカをオバマ大統領が否定的な側面。
グリーン・ニューディール政策に関して、風力発電会社を既にアメリカに立ち上げており、電力供給が始まっている。これはアメリカと日本の合弁会社だったと思う。
◎<オバマ大統領>米製品優先条項「容認できない」
【ワシントン斉藤信宏】オバマ米大統領は3日、米テレビ各局のインタビューに応じ、上院に提出された景気対策法案に盛り込まれている「バイ・アメリカン条項」について「いかなる条項も、貿易戦争の引き金になってはいけない」と述べ、修正が必要との考えを示した。オバマ大統領は「(条項は)明らかに間違っている」と指摘し、「世界の自由な貿易を妨げる原因となる可能性があり、容認できない」と強調した。
同条項は、公共事業などで米国製品を優先的に使用することを定めている。下院は既に、公共事業用の鉄鋼に米国製品を使うよう定めた条項付きの景気対策法案を可決、世界貿易機関(WTO)の非公式閣僚会合で、米国に対する批判が相次いだ。その後、上院が同条項の対象を鉄鋼以外にも拡大する内容を法案に盛り込み、カナダや欧州連合(EU)から懸念表明が相次いだほか、米国内でも全米商工会議所が反対の声明を出すなど波紋が広がっていた。
2009年2月4日(水)14時2分配信 毎日新聞
>5392、93、98
なるほど。上下動な原油価格。
>5394
同意。先日、カニ漁の漁船が拿捕されたが、ロシアの常套手段として交渉を有利に展開するために交渉前にこういった手段を強行する。
カニ漁船の元締めは、「ロシア領で漁はしていない」と発言しており、「仮眠時間中に流されて入った」としているが、ロシアはこれを認めようとしないとしている。
エリツィン−橋本会談で、北方四島の引渡し直前までいったのを、プーチンが撤回したというのがこれまでの状況だろう。それをさらに確定させたいだけで、サハリン(南樺太)もサンフランシスコ講和条約にサインしていないロシアの領土とは言えないと思う。
>5395〜5397
同意。
no.5409 ( 記入なし09/02/04 22:24 )
>5399
現在、黒字になった企業は代表的なところで任天堂、セブンイレブン、マクドナルド等で、単価が贅沢品ではないものなのではないか?
百貨店は、贅沢品を扱う企業だが消滅とまで言われているくらいだし、自動車も3台の内2台は軽自動車だという。末端が金を持っていなくて内需が拡大するわけがないことがわかる。
自動車産業がこれまで順調な伸びを示してきたのは、経済成長と共に業績を伸ばしてきたはずで、個人収入が増加するのと比例して伸びたのだと思っている。
したがって、金が回らなくては内需が拡大することは難しいだろう。
>5400
まったくその通り。
>5401、03、05
また、金がさがっている。どういうことだ?ドバイの方が高めだな。
>5402
国外からの大気汚染は厳しいだろ?
次号:2月18日発売
『国民を欺く「偽善」を糺す』、『中国のジャーナリズムの「本当の実力」』
>5404
少し主旨が違っていそうなタイトル。PHP研究所の新書か・・。
>5406
確かに、主軸である金融はかなり危険。しかし、アメリカの輸出品の主体は農産物がかなりを占めることがわかる。加工品はそうでもない。
食糧という基本的な部分は手放していないから、最低限の輸出をすることはできるはず。グローバリズムによって農作物をかなりな国に輸出している。
ネットから拾ったものでは
『アメリカの主要な輸出品は、種々ありますが、アメリカ政府の施策として、ITソフト(マイクロソフト、mac等々)、各種特許収入、映画産業、F1種(種子)(何とびっくり、日本のお米も輸出(日本へ)していますよ)、農産物(飼料や、食物として)、武器、航空機等々が輸出奨励されていてシェアの高いものが多いです。』
no.5410 ( 記入なし09/02/04 22:50 )
◎<温室ガス削減>強い政治力必要…麻生首相にデンマーク首相
【ダボス(スイス)川上克己】麻生太郎首相は31日、ダボスで開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に合わせ、デンマークのラスムセン首相と約30分間、会談した。ラスムセン首相は2020年ごろまでの温室効果ガスの排出量削減に関する「中期目標」について「欧州連合(EU)はグローバルな合意がなされれば、30%削減の用意がある」と指摘。中期目標の決定にもたつく日本に先手を打ち、気候変動問題をめぐる国際社会の激しい主導権争いをうかがわせた。
麻生首相は会談前に行った演説内容をなぞり、「(日本は)科学的な分析に基づき、6月までに中期目標を発表する」と述べただけだった。
ラスムセン首相は、07年の独ハイリゲンダム・サミットで示された、「50年までのガス排出量の50%削減」との長期目標にも触れ、「達成には強い政治力が必要だ」と強調した。「求心力が低下する麻生首相にクギをさした」(同行筋)との観測が出ている。
デンマークは、12月に開かれる国連の「気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)」の議長国。COP15では、13年以降の排出量の削減目標で国際合意をまとめることになっている。
削減目標をどう設定するかは、各国の経済動向に大きく影響する。環境問題に積極的なオバマ米政権の誕生を受け、EUは今後の交渉で先手を打とうと先行して中期目標を設定。日本は、最大の排出国である米中両国などと「共同戦線」を張る戦略を描く。それぞれが主導権を巡ってしのぎを削っている。
2009年2月1日(日)20時1分配信 毎日新聞
EUは削減が簡単だ。なぜなら、遅れている東欧諸国に対して現在の技術を導入することによって削減できるからだ。
日本は、削減した上に削減規定を設けるのだからはるかに大変なことになる。
◎日本、イラン制裁委議長に就任
【ニューヨーク3日共同】イラン核問題をめぐり、国連安全保障理事会の対イラン制裁委員会議長国について、安保理の米国、英国、フランスの3常任理事国が将来の制裁強化に備え、「積極的」役割を日本に要請、日本は1度拒否したが撤回、就任を引き受けていたことが3日、分かった。複数の国連外交筋が明らかにした。この問題では5常任理事国とドイツの6カ国が対応を協議してきたが、イランとの交渉は停滞。オバマ米政権は直接対話も排除しない方針。
2009年2月4日(水)11時3分配信 共同通信
損な役目を引き受けさせられたわけだ。愚かな役割だが、覆せれば異なる結果を生むことになる。できるのか?
no.5411 ( 記入なし09/02/04 22:57 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス902.20ドル(前日比+9.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル40.32ドル(前日比−0.46ドル)
NYダウ終値7956.66ドル(前日比−121.70ドル)
ナスダック終値1515.05(前日比−1.25)
no.5412 ( よしりんをよく読む人09/02/05 19:55 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル44.03ドル(前日比+0.63ドル)
日経平均株価終値7949.65円(前日比−89.29円)
no.5413 ( よしりんをよく読む人09/02/05 19:57 )
木曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス914.20ドル(前日比+12.00ドル)
原油先物取引価格終値1バレル41.17ドル(前日比+0.85ドル)
NYダウ終値8063.07ドル(前日比+106.41ドル)
ナスダック終値1546.24(前日比+31.19)
no.5414 ( よしりんをよく読む人09/02/07 19:51 )
昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル45.99ドル(前日比+1.96ドル)
日経平均株価終値8076.62円(前日比+126.97円)
no.5415 ( よしりんをよく読む人09/02/07 19:53 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス914.30ドル(前日比+0.10ドル)
原油先物取引価格終値1バレル40.17ドル(前日比−1.00ドル)
NYダウ終値8280.59ドル(前日比+217.52ドル)
ナスダック終値1591.71(前日比+45.47)
no.5416 ( よしりんをよく読む人09/02/07 19:57 )
>5410
まったく、中華人民共和国や韓国からの大気汚染物質が流れてくるのは大迷惑だ。この時期の鼻炎や喘息はスギ花粉のことばかり言っているが、よく検査してみたら、実は原因が違っている可能性もよくあるらしいよ。黄砂なんかが出ている日なんか最悪だ。おかげで2日も仕事を休んでしまったよ。
no.5417 ( よしりんをよく読む人09/02/07 21:16 )
↑確かに、40〜50年前には花粉症というものはなかったのではないかな?
スギ花粉そのものではなくて、そのスギ花粉に大気中の硫黄酸化物が付着して起こるとか、あとは食品の添加物摂取がアレルギーを起こしやすくなったとか、塩を海水から生産しなくなったために必要な物質が摂取できなくなったとか、さまざまな論議があるが、原因の特定には至っていないのが現状だろうね。
>5412〜5416
金が動いているように見えるね。ガソリン価格は、底値から上昇しているのではないか?
no.5418 ( 記入なし09/02/07 22:09 )
今回の派遣切りの件に関して、ダイヤモンド・オンラインから少し引用しておきたい。
『日本企業は労働分配率を減らすためリストラを実施した。多くの企業において人件費の占める割合は全体のたった10%でしかないのにである。輸出減少が見込まれる中、内需を拡大するために、個人の年収を1割上げても会社全体の人件費の割合は11%しか増えない。そのうち社長の実名入りで「経営者が日本経済を崩壊させた」などという本が出版されもおかしくないほど、日本経済低迷を促進させている今の経営者は、歴史に残る汚点を残しているのではないか。』(ダイヤモンドオンライン 2009年1月20日付)
『1月22日に発表された貿易統計で、日本の輸出が壊滅的な事態に陥っていることが改めて明らかにされた。
08年12月の数字は、対前年比で見ると、総輸出額は35.5%の減となった。地域別に見ると、対米が36.9%の減、対中国が35.5%の減となっている。
品目別に見て落ち込みがもっとも激しいのは自動車であり、対前年比は45.4%の減。対米の自動車輸出は、52.6%の減という信じられないような値だ。輸出が1年前の半分以下になるというような事態は、これまでなかった異常事態である。』
『■日本の外需依存は健全なものか?
輸出の急減は、日本においても重大問題であることは、いうまでもない。有効需要が急減し、日本経済に大きな不況圧力になるからだ。
しかし、長期的な観点から見て、輸出の減少が問題かと言えば、必ずしもそうではない。
実は、日本は従来は外需依存型の経済構造ではなかった。とくに、高度成長期においては、国内で増加する消費や設備投資に支えられて経済が成長した。この点は、日本と中国の大きな違いである。
中国は最初から外需に依存して工業化への離陸を行ない、その後も輸出産業に依存して成長を続けた。輸出産業には外資が多く、国内経済と密接に結びついているわけではない。だから、輸出産業が壊滅すると、中国経済そのものが壊滅してしまうのである。
しかし、日本の場合には、輸出産業がすべてではない。したがって、今後の政策いかんによって、日本経済全体を救うことはできる。輸出産業を救うことはできないかもしれないが、それで日本経済が壊滅してしまうわけではないのだ。
しかし、02年以降の景気回復は、異常ともいえるほど外需に依存したものであった。その結果、新興国との競合が生じ、賃金がグローバルな水準に引き寄せられる平準化現象が生じた(これは、「要素価格均等化定理」と呼ばれるメカニズムだ)。そのため、景気回復の過程で、企業利潤は増えたものの、賃金は上がらなかった。労働対資本の分配は、かなり変わったのである。
ところで、国内労働者の賃金が上がらなければ、内需の増加は期待できない。だから、外需依存がさらに増幅される。こうした傾向の典型が、自動車産業だ。国内販売が不振だったため、海外展開を行なって、外需依存の成長を続けたのである。
以上の背景には、金融緩和、円安誘導の経済政策があった。為替レートが円安になれば、輸入品の円建て価格が下がらないから、国内消費が増えない。こうして、悪循環に陥ったのである。
仮に内需に依存する産業構造になっていたら、円安誘導はなされなかったろう。円高が進めば、輸入品の円建て価格は低下し、日本の消費者の実質消費は増えたはずだ。
内需依存の経済構造にはさまざまなものがありうるが、一つの例は、介護サービスなどにより多くの資源がまわされる経済だ。その他の高齢者支援公的サービスの増加も考えられる。
なお、輸出が増えなくとも、国際収支の面で心配する必要はない。なぜなら、日本の所得収支はプラスだからだ。貿易収支が赤字になっても、さほど拡大しないかぎり、経常収支が赤字になることはない。だから、対外資産を取り崩す必要は生じない。
内需依存経済を支えるマクロ経済政策は、金利を上げ、円高を容認するものである。財政赤字が拡大して国債発行が増加することも、金利を押し上げる力となる。
経常収支が黒字であったということは、マクロ的な貯蓄投資バランスで言えば、国内が貯蓄過剰であったということだ。家計の貯蓄は減少していたのだが、企業利潤の増加で企業の貯蓄が増加したのである。そして、財政支出の圧縮によって、政府の貯蓄不足も拡大しなかった。
以上が90年代以降の日本の姿である。それは、金持ちになりながら、生活を豊かにすることを考えず、稼ぐことばかりを考え続けていた人のようなものだったのだ。』
以上、(ダイヤモンドオンライン 2009年1月26日付)
no.5419 ( 記入なし09/02/07 22:15 )
◎国連「ハマスがガザ援助物資横取り」と非難声明
【エルサレム=三井美奈】パレスチナ自治区ガザ紛争の被害者支援を行う国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は4日、ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスが3日に援助物資を押収したとして非難声明を発表した。
声明によると、ハマス政府は当初、UNRWAに物資引き渡しを求めたが、拒否されたため、ハマス警察官が3日にガザ市の倉庫に押し入り、毛布3500枚や食糧など500家族分を差し押さえた。
AFP通信によると、ハマス政府の厚生相アフメド・クルド氏は、UNRWAによる物資配布は不公平だと不満を述べ、押収の事実を暗に認めた。
ハマスは2007年、アッバス議長が率いるパレスチナ自治政府の治安部隊を武力で追放し、独自にガザ支配を続けている。このため、米欧やアラブ穏健派諸国はハマス政府の正統性を認めず、外国からの援助物資は国連経由でガザに搬入されている。22日間続いたガザ紛争は先月18日、イスラエル軍とハマスがそれぞれ停戦に入った。
2009年2月5日(木)11時32分配信 読売新聞
国連物資をハマスの渡すのは良くない。被害を受けた一般人に直接渡らないと解決に近づかないだろう。
◎<国際司法裁判所>所長に小和田恒氏 日本人初
外務省は6日、オランダ・ハーグにある国連の国際司法裁判所(ICJ)所長に小和田恒(おわだひさし)判事(76)が互選で選出されたと発表した。任期は同日から3年間で、日本人がICJ所長に就任するのは初めて。
ICJは国連憲章で1945年に設立が決まった。国連総会と安全保障理事会で選ばれた15人の裁判官(任期9年)が国際法に基づき、国家間の紛争の平和的解決を図る目的で活動している。
提訴は国家に限られ、08年8月にはグルジア政府がロシアによるグルジア人迫害の即時停止を求める仮保全措置を申請。96年には核兵器の違法性について「使用と威嚇は国際法の原則に一般的に反する」と判断しつつ、「極端な状況下での国家の自衛のための核使用・威嚇は合法か違法かの結論は出せない」と最終判断を回避した。
国際機関トップの日本人は現在、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の松浦晃一郎事務局長、国際エネルギー機関(IEA)の田中伸男事務局長がいる。
小和田氏は新潟県出身で外務事務次官や国連大使などを歴任。03年2月から元最高裁長官の田中耕太郎氏、東北大名誉教授の小田滋氏に続く日本人3人目のICJ判事。長女は皇太子妃雅子さま。
戦前の国際連盟時代、ICJの前身にあたる常設国際司法裁判所(PCIJ)では、外務省出身の安達峰一郎判事が1931年から3年間、所長を務めた。【川上克己】
2009年2月7日(土)1時18分配信 毎日新聞
それでは、最初に韓国を呼びますか。(笑)国際司法裁判所が国連の下部組織ではなく、独立した地位を確保できるように努力して頂きたい。
no.5420 ( 記入なし09/02/07 22:21 )
よしりんさん、POPSですね。残留汚染物質。
no.5421 ( トーイックさん09/02/08 09:56 )
原油は今のとこ健全な値段と言える。
no.5422 ( トーイックさん09/02/08 09:57 )
中国やその他の発展途上の国が汚染物を世界にまき散らしてるらしいですよ。WBSやってました。汚染物質は雨となって海に溶け込みさらに雨が降って、世界中にばらまかれるらしいですよ。ハタ迷惑ですよ。
no.5423 ( トーイックさん09/02/08 10:47 )
>5407
T少し合わない部分もあるけど、他の政党に比べたら、まともなことを言ってるのではないかな?
U
1.今の日本政府や官僚組織なんかみてるとまるで清王朝や明王朝の末期症状みたいだよ。
2.たしかに情けない。
V自力でやろうという気概すら感じないよね。
W無理だろうね。
X日本はメタンハイドレートの実用化を早期に実現してほしい。
Yもちろん数えたよ^^
no.5424 ( よしりんをよく読む人09/02/08 18:46 )
>5418
中華人民共和国からの大気汚染による喘息患者は今後も増えるだろうな。仕事には復帰したが、相変わらず仕事が終わったら、吸入器が手放せない状態だ。
no.5425 ( よしりんをよく読む人09/02/08 18:48 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル45.63ドル(前日比−0.36ドル)
日経平均株価終値7969.03円(前日比−107.59円)
no.5426 ( よしりんをよく読む人09/02/09 23:55 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス892.80ドル(前日比−21.50ドル)
原油先物取引価格終値1バレル39.56ドル(前日比−0.61ドル)
NYダウ終値8270.87ドル(前日比−9.72ドル)
ナスダック終値1591.56(前日比−0.15)
no.5427 ( よしりんをよく読む人09/02/10 20:02 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル46.19ドル(前日比+0.56ドル)
日経平均株価終値7945.94円(前日比−23.09円)
no.5428 ( よしりんをよく読む人09/02/10 20:07 )
よしりんさん、どう思います?これから日経平均下り坂になると思うんですけど。大底に向けて。最近の動きは非常に怪しい。
no.5429 ( トーイックさん09/02/10 20:41 )
7000円割れもありえると思っている。
no.5430 ( よしりんをよく読む人09/02/11 10:22 )
今日の東京市場は祝日のため、お休みです。
no.5431 ( よしりんをよく読む人09/02/11 10:27 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス914.20ドル(前日比+21.40ドル)
原油先物取引価格終値1バレル37.55ドル(前日比−2.01ドル)
NYダウ終値7888.88ドル(前日比−381.99ドル)
ナスダック終値1524.73(前日比−66.83)
no.5432 ( よしりんをよく読む人09/02/11 15:21 )
バイアメリカン条項で保護主義で日本は窮地に追い込まれそうです。
no.5433 ( トーイックさん09/02/11 19:38 )
>5421〜5423
原因を追究して明らかにして賠償を求めれば、対策するのではないか?具体的な損が明確にならないと黙認したと思われるのでは?
>5424
T田中正明氏の名前が登録されていて驚いた。東條由布子氏の名前もあるね。
U
1.科挙制度は腐敗が起こりやすいのではないか?
2.近々に、ヒラリー・クリントン国務長官が来日するが、どんな要求を突きつけるかが気になるところ。民主党の小沢代表にも面会を要請しているらしい。小沢の外交下手を見抜いているかのようだ。
V安全保障を他国に任せた弊害というべきだろうか?9条にしても、9条維持論者は安全保障を考慮していないと思う。アメリカの軍事力が世界一だったから、かろうじて平和だっただけではないか?
Wそれなら集団でそれを実現するしかないと思うが?
Xメタンハイドレートの海底からの掘削方法を早期に確定すれば、その特許だけでも、かなりな要望があると思うよ。
Y(笑)
>5425
これも安全保障の内だろう。国家が国家と対応するべきだろうね。原因は明らかにしなければならないだろうが。
>5426〜5432
原油価格がおかしいね。原油先物は下がり基調なのに中東産ドバイは上がり基調だ。連動するはずじゃないか?とすれば、再び、何かが動かしている?
株価は下がり気味。
>5433
鉄鋼に関しては、日本とアメリカは条約提携国だから影響はあまり受けないと言われていないか?また、風力発電機は、日米の合弁会社のはずだから、バイ・アメリカンからそれていないと思うが?
原発の建設に関しても、アメリカの原発会社を東芝が買ったはずで現地法人を使えばいいとおもう。鉄骨に関してはアメリカ製を使えば問題ないはず。
ただし、提携していない中国やインドなどは外れているから、報復措置を取った場合はニューディール政策と同じ状況を作る可能性があるのでは?
no.5434 ( 記入なし09/02/11 20:18 )
◎伊、ウラン弾被害初認定
【ローマ7日共同】イタリア政府は国連などの平和維持部隊の一員として海外派遣され、劣化ウラン弾に被ばくした元兵士ら約1700人の健康被害を初認定し、補償に充てる3000万ユーロ(約35億円)を予算計上した。国防省が7日までに共同通信に書面回答した。健康被害との因果関係は不明と主張し補償を拒んできたが、劣化ウラン弾が元兵士らの疾病を引き起こした「可能性を排除できない」と認めた。
2009年2月7日(土)18時0分配信 共同通信
なるほど。
◎国連、ガザに援助物資搬入を再開…ハマス「横取り」返還で
【エルサレム=三井美奈】パレスチナ自治区ガザ紛争の被害者支援を行う国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は9日、ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスによる援助物資の横取りに抗議して今月5日に停止した援助物資の搬入を再開すると発表した。
ハマスが、UNRWAから押収した毛布や食糧などを返還したのを受けた措置。今月3日と5日の2度起きた横取り事件後、UNRWAは「ハマスが物資を返還し、再発防止を約束するまで、援助物資の搬入を中止する」との声明を発表していた。
2009年2月10日(火)10時58分配信 読売新聞
少なくとも、ガザ市民は供給を受けることができるのだろう。実際は?
no.5435 ( 記入なし09/02/11 20:23 )
>5434
マスコミは花粉症のことは頻繁に伝えているが、大人の喘息患者が増えていることはあまり伝えていない。これも中華人民共和国に遠慮してのことだろうか?
no.5436 ( よしりんをよく読む人09/02/11 21:35 )
どう考えても、テロリストのハマスを支援できませんね
no.5437 ( 記入なし09/02/11 21:39 )
しかし、イスラエルも立派なテロ国家だ。
no.5438 ( 記入なし09/02/12 06:13 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス944.50ドル(前日比+30.30ドル)
原油先物取引価格終値1バレル35.94ドル(前日比−1.61ドル)
NYダウ終値7939.53ドル(前日比+50.65ドル)
ナスダック終値1530.50(前日比+5.77)
no.5439 ( よしりんをよく読む人09/02/12 18:49 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル45.00ドル(前日比−1.19ドル)
日経平均株価終値7705.36円(前日比−240.58円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル90円前後で推移。
no.5440 ( よしりんをよく読む人09/02/12 18:52 )
バイアメリカン条項と金融安定化法案の見通しの悪さがボディーブローみたいに効いてきますよ。金融安定化法案の見通しが良くなったらダウが若干上がって、それにつられて日経平均も若干上がる可能性もありますが、今のところ日本経済の見通しは暗いと言えます。
no.5441 ( トーイックさん09/02/12 19:20 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス950.00ドル(前日比+5.50ドル)
原油先物取引価格終値1バレル33.96ドル(前日比−1.98ドル)
NYダウ終値7932.76ドル(前日比−6.77ドル)
ナスダック終値1541.71(前日比+11.21)
no.5442 ( よしりんをよく読む人09/02/13 21:49 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル45.26ドル(前日比+0.26ドル)
日経平均株価終値7779.40円(前日比+74.04円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル91円台で推移。
no.5443 ( よしりんをよく読む人09/02/13 21:52 )
>5434
Tほとんどが左翼マスコミだから、維新政党新風から議員が出ることはないだろうね。
U
1.その科挙制度と戦後の日本の学歴偏重主義があまりにも似すぎているのだよ。官僚には東大卒がかなりの割合を占めてるだろ?
2.歴代のアメリカの民主党政権は日本に対して厳しい態度でのぞんできたからな。
V情けないはなしだけどね。
Wなかなか難しいと思うよ。
X日米共同開発なんかに頼らず、とっとと進めればいいんだよ。こんなことまでいちいちアメリカに気兼ねすることなんかないだろ?
YNY市場の原油価格が下がっているにもかかわらず、中東産ドバイ原油が上がっているのは、ヨーロッパやアメリカに比べて、アジアの石油依存率が高いからではないだろうか?
no.5444 ( よしりんをよく読む人09/02/13 22:02 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス942.20ドル(前日比−7.00ドル)
原油先物取引価格終値1バレル37.51ドル(前日比+3.53ドル)
NYダウ終値7850.41ドル(前日比−82.35ドル)
ナスダック終値1534.36(前日比−7.35ドル)
ドル円相場の方は1ドル91円台。
no.5445 ( よしりんをよく読む人09/02/14 10:39 )
>5436
そうなのか?本当だ。
◎大人の喘息は小児発症よりも成人発症が多い!
『子どもの頃は喘息ではなかったのに大人になって喘息になったという方はかなり多くいます。子どものときに発症する喘息を小児発症喘息、大人になって発症する喘息を成人発症喘息といいますが、成人喘息では小児発症よりも成人発症の患者さんの方が多いというのが実態です。e一般に大人の喘息は子どものとき喘息だったためになっていると思われている方が多いようですが、大人の喘息は大人になって発症した患者さんの方がはるかに多いのです。
ある報告によれば20代では小児発症が50%を占め、30代になると20%程度になり、40代になると10%、50代以上になるとさらに少ないと報告されています。一般に成人喘息の約80パーセントは成人発症といわれております。(2008.12.23)』
厚生労働省は知っていながら情報を流していないのか?ひどい話だな。
>5437、38
どちらも同じに悪い気がする。パレスチナを建国させるのが一番いいのではないか?国境を策定して、その後の状態は問題外とする。宗教戦争だからどちらも引かないし、イスラエルにしてみれば、2000年前には自分の国というだろうし、パレスチナとすれば、オスマントルコ以降はわれわれの土地と思っているだろう。
>5439、40、42、43、45
金が値上がりしているようだ。原油の動きもおかしいね。
>5441
官民共同で2兆ドルの支援を発表した途端に株価が下がったのは、アメリカの負債が300兆円〜500兆円と見込まれていることもある。
また、バッドバンクによって不良債権を買い上げ、一般銀行の吸収合併などが進むとみられていたのを裏切ったと見られているらしいね。
>5444
T東條由布子さんが参議院選挙に出た時には、投票したんだけどね。微力なもんで。
U
1.確かに。立法府が余程しっかりしないと駄目だろうな。それが癒着ではどうしようもないことになる。
2.同意。ルーズベルトは戦争をしないと言って大統領になったが、結局、参戦したからな。クリントン政権時のジャパン・passingは記憶に新しい。宮沢首相も側近(金丸信・小沢一郎)も酷かったけどね。
Vそのメリットは、財力を経済発展に注げたことだが、今となれば威信も何もないデメリットの方が目立つね。
W言われるまでもなく・・。
X釘を刺されているのではないか?先行されるのを嫌がっている国に。
Yそういうことか。それはあるだろうね。金融崩壊のダメージが強いから欧米は落ち込むわけだ。
no.5446 ( 記入なし09/02/14 22:20 )
◎<国連広報センター>虚偽請求書で前払い 監査室が是正勧告
国連広報センター(東京)が、虚偽の請求書を業者に作成させたり、無計画な発注で出版物を倉庫に放置するなどずさんな運営をしていたことが毎日新聞が入手した国連の監査報告書で分かった。国連内部監査室は内規違反として10項目について是正勧告し、担当者の処分を求めた。センターは大使館同様、治外法権の対象だが、数人のスタッフは全員日本人。日本政府は施設関係費など年約4000万円を拠出しており、外務省も調査に乗り出した。
報告書によると、センターはうその請求書を業者に作成させたうえに、05年中に06年事業費計313万円を業者に前払い。虚偽の請求書や前払いも国連の財務規則に違反している。このうち約113万円が業者の倒産で損失になった。担当者は「前払いは慣習で00年から行われていた」と説明したが、監査室は「職員と業者の緊密な関係に懸念を持った」と指摘した。
07年までは2500ドル以下の調達権限しかない担当者が業者との交渉・選定にかかわったり、必要な競争入札手続きを怠っていた例もあった。07年8月の監査で、センターの倉庫に03年の国連文書の翻訳出版物7万5000部が山積みになっているのが発覚。印刷した15万部の半分が無駄になっていた。
このほかセンターには、購入伝票や契約書など調達関係書類がほとんどなかった。業者へ代金を振り込む際も、担当者が所長などのサインが不要な振込依頼書で実施していた。
監査は、幸田シャーミン前所長が不適切な経理に気付き要求。08年3月に監査報告書がまとまった。
外務省は「拠出金が適切に使われるよう働き掛けている」とし、センターの上部機関の国連広報局(米ニューヨーク)は「勧告を受け現在調査している。詳細はコメントできない」としている。【足立旬子、本多健】
2009年2月12日(木)2時32分配信 毎日新聞
国連事務局の改革が早急に必要だろう。
◎首相「北方領土 強い意志で交渉」 「最終的解決」へ意欲
■露の思惑見えず 首脳会談に異論も
麻生太郎首相は「北方領土の日」である7日、東京都千代田区の九段会館で開かれた北方領土返還要求全国大会であいさつし、「領土問題の最終的解決に向けて進展が得られるよう、引き続き強い意志をもって交渉していく」との決意を表明した。今月18日にロシア極東のサハリン州での開催を調整しているメドベージェフ大統領との首脳会談を契機に、領土問題の進展を図りたい考えだ。
大会あいさつで、首相は「大統領は領土問題解決に向けた強い意欲を表明している」と強調した。先月28日の施政方針演説でも、領土問題の「最終的解決」に言及し、自らの手で決着させたい思いをにじませた。
ロシア側は極東・東シベリアの開発に日本との関係構築を図る姿勢をみせている。エネルギー価格の急落がロシア経済の基盤を直撃していることも、対日姿勢を変える要因となる。その障害となる領土問題の解決を、ロシアは急ぎたいはずだという読みが、首相の意欲の背景にあるようだ。
メドベージェフ大統領は(1)次世代に委ねない(2)双方が受け入れ可能な解決策(3)双方が極端な立場から離れる−を踏まえた領土問題の解決を掲げ、昨年12月と先月には、プーチン首相の側近とされるナルイシュキン大統領府長官とミロノフ連邦院(上院)議長が相次いで来日した。
首相はこうしたロシア側の姿勢を前向きにとらえ、同国を「アジア太平洋地域における重要なパートナー」と位置付けている。
ただ、実際の領土交渉を考えると課題は多い。
首相は外相時代の平成18年に国後、歯舞、色丹の「3島返還論」のほか、面積による等分を考えた択捉島の25%と残り3島による「2等分論」に言及したことがある。
政府はいずれも公式見解ではないとし、首相も7日の大会では「北方四島の帰属の問題を解決し、平和条約を締結するとの基本方針」に従って交渉する考えを示した。ただ、今後の交渉で首相が言及した2論が再浮上すれば、国論が割れる事態が懸念される。
「ロシア政府には領土問題解決に前向きな外務省と、『強いロシア』を目指す旧国家保安委員会(KGB)らとの綱引きがある」(日本外務省筋)との見方も出ている。今年初めに予定されていたプーチン首相の訪日がいまだ実現しないことも、ロシア側の本心を不透明にさせている。
サハリンでの首脳会談開催についての異論もある。日本は戦後、サハリン(樺太)を放棄したが、ロシアに帰属するとは認めてこなかったためだ。歴史認識として首相は自身のサハリン訪問をどう位置付けるのか。大統領がサハリンに招いたねらいを、さらに分析すべきだとの指摘もある。
大会には元島民や与野党国会議員、自治体関係者ら約1400人が参加した。ロシアが出入国カードの提出を要求し、ビザ無し交流の一環である人道支援事業が中止となった問題では、領土返還まで4島交流を従来と同様に行うことを求める特別決議を採択した。
2009年2月8日(日)8時0分配信 産経新聞
異論の方が正しい。国際法を無視した外交は、他の面でもマイナスにしかならないだろう。
領土問題は、安全保障でありそれから外れてしまう首相はお辞め頂く方が国益になるだろう。
no.5447 ( 記入なし09/02/14 22:28 )
>5446
Tワシの場合は、小児喘息の再発かもしれないけど、最近の中華人民共和国からの大気汚染の影響はかなり受けていると思うよ。黄砂や光化学スモッグになると咳が止まらないし、呼吸が苦しいもんなあ。
Uこいつらのせいで原油価格が安定しないからなあ。
V原油の方は北海ブレント、WTI、中東産ドバイ原油先物取引価格が連動しなくなってきたね。1ドルが100円を超えてたら、ガソリン価格はおそらく110〜120円の水準だろうね。
Wそのうちダウと日経平均株価は連動しなくなってくると思う。
Xどの政党も「帯に短し、たすきに長し」
Y
1.なかなか改革が進まないよね。
2.ルーズベルトはアメリカ民主党政権史上の最悪の大統領だ。
Zそれを修正しようとする意欲がどの政党からも感じられないのが、なんとも残念である。
[平沼赳夫氏に早く決起してもらいたいものだ。
\アメリカもわがままだからな。
]特に中華人民共和国とインドの石油依存率はまだまだかなり高いだろ?
no.5448 ( よしりんをよく読む人09/02/15 13:26 )
今日の日高リポートの報告よろしく。
no.5449 ( よしりんをよく読む人09/02/15 13:45 )
>5448
T賠償請求しないと駄目なのかもしれないな。そういう国だし。
U政教一致している国家だから、宗教戦争が終わらないんだろうな。ったく。
V最近、ガソリン価格が下げ止めで若干上昇しているようだ。
W飯島元書記官の話によると支持率と連動しているんじゃないか?なんて言っていたね。
X同意。
Y
1.公務員改革だから徹底抗戦している現状もあるだろうね。基本に戻って三権分立という形を考え直してもらいたいよ。
2.日本にとっては最悪だな。
Z愚かなことだと思うね。だから、村山談話や河野談話が否定されないで残ってしまう。そもそも、歴代首相は歴史認識に関しては後世の歴史家に委ねると発言され続けてきたのだから、政府見解は途中で変えた村山談話ではなくて、その前が本来の姿だろう?
[平沼氏は、本気で決起するのだろうか?疑問になってきた。
\勝手に進めておけばいいと思うけどね。それが駄目ならアメリカから特派員を一人要請して共同とすればいいんじゃないか。
]沿岸部は天然ガスも普及してきたようだが、石炭・石油の需要も多いし、効率も悪いと思うよ。
>5449
今、見終わったところ。以下参照。
no.5450 ( 記入なし09/02/15 21:49 )
日高レポート 第161回 2009年2月15日(日)16:00〜
「北朝鮮は今年、崩壊するか オバマ大統領はどうする〜ボルトン元国連大使に聞く」
(1)オバマ大統領に北朝鮮戦略はあるのか
・オバマは中国に「北朝鮮に画を持たせてはならない」と言うべきだ
・中国とは貿易摩擦が起きて難しい事態になるが、オバマは外交問題に力を入れなければならない
・北朝鮮は日本に圧力を加え、挑発しながらオバマ政権がどう出るか計算するだろう
(2)北朝鮮と外交交渉ができるのか
・オバマ政権では北朝鮮政策を誰が担当するかも決まっていないが、政策はブッシュ政権と変わらないだろう
・北朝鮮は核兵器開発をあきらめるつもりはなく、6カ国協議では経済援助だけを手にしようとしてきた
・北朝鮮は政権を強化するために交渉を続けている
(3)アメリカは騙され続けてきた
北朝鮮は、クリントン・カーター・ブッシュとアメリカ大統領を騙し続けてきた。祖の中で軍事にだけ力を注ぎ、食糧問題に着手しなかったため国家崩壊が取り沙汰されている
(4)北朝鮮の本当の狙いは何か
・北朝鮮は6カ国協議を続けながら、核兵器の小型化を急速に進めている
・北朝鮮は核兵器の開発の進み具合を隠そうとして査察に反対している
・北朝鮮は6カ国協議の交渉を楽しんでおり、譲歩するつもりはない
(5)朝鮮半島でこれから何が起きる
・キム・ジョンイルが死ねば軍内部に対立が起きて混乱するが、南北の併合があっという間に起きるだろう
・難民問題について日米両国は、人道支援などあらゆる準備をしなければならない
・北朝鮮の核兵器使節がテロリストの手に落ちないようにしなければならない
次回、第162回
「オバマ政権 新アジア極東戦略 〜太平洋空軍司令官に聞く〜」
2009年3月15日(日)16:00〜
no.5451 ( 記入なし09/02/15 22:01 )
昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル43.70ドル(先週末比−1.56ドル)
日経平均株価終値7750.17円(先週末比−29.23円)
no.5452 ( よしりんをよく読む人09/02/17 05:51 )
昨日のNY市場は祝日のため、お休みでした。
no.5453 ( よしりんをよく読む人09/02/17 05:52 )
ロシア億万長者半減…チェルシー・オーナー90億ドル減
【モスクワ=槙野健】世界的な金融危機の影響で、ロシアの億万長者の数が1年で半減したことが16日、わかった。
同日発売の露経済誌「フィナンス」によると、長者番付上位400人(2008年末現在)のうち、資産10億ドル(約920億円)を超えたのは49人と前年(101人)の半数以下に激減し、上位10人の総資産額も、前年比66%減の計759億ドル(約6兆9828億円)と大きく落ち込んだ。
ロシアの富豪は石油、金属などの資源会社のオーナーや投資家が上位を占めているが、株価や資源価格が急落したうえ、通貨ルーブルも対ドルで下落し、資産額が大幅に目減りした。前年まで2年連続トップだった新興財閥総帥、オレグ・デリパスカ氏は自社株の価格下落などで400億ドル(約3兆6800億円)から49億ドル(約4508億円)に急減。英サッカーチーム「チェルシー」のオーナー、ロマン・アブラモビッチ氏も約90億ドル(約8280億円)減の139億ドル(約1兆2788億円)だった。
資産額は同誌が株や不動産、配当などの情報を独自に収集、算定した。
(2009年2月16日20時57分 読売新聞)
no.5454 ( 記入なし09/02/17 16:51 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル42.86ドル(前日比−0.84ドル)
日経平均株価終値7645.51円(前日比−104.66円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル91円台で推移。
no.5455 ( よしりんをよく読む人09/02/17 19:33 )
>5450
T応じるわけないけどね。
Uくだらん争いとしか思えんけどね。
V今週はまた下がり始めてるみたいだよ。
Wそうなのか?
X日本という国を考えない政党ばかりだからな。
Y
1.占領政策の負の遺産を未だに引きずっているわけだ。
2.トルーマンとともにね。
Zそれを絶賛しているマスコミもまたおかしい。
[もう年齢的にも肉体的にも厳しいのかな?
no.5456 ( よしりんをよく読む人09/02/17 19:44 )
景気の底が思ったよりも先になりそうです。戦後最大の危機です。
no.5457 ( トーイックさん09/02/17 20:43 )
>くだらん争いとしか思えんけどね
今日、ヒラリー・クリントン国務長官が明治神宮を参拝した。これは、ブッシュが散々神道を馬鹿にする発言をしたことを修正する行動としか思えないが。日本人を怒らせてはまずい、という判断だろう。宗教にしても文化にしても、互いを尊重しないと友好的にはなれないですよ。
no.5458 ( 記入なし09/02/17 20:54 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス967.50ドル(先週末比+25.30ドル)
原油先物取引価格終値1バレル34.93ドル(先週末比−2.58ドル)
NYダウ終値7552.60ドル(先週末比−297.81ドル)
ナスダック終値1470.66(先週末比−63.70)
no.5459 ( よしりんをよく読む人09/02/18 19:21 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル40.68ドル(前日比−2.18ドル)
日経平均株価終値7534.44円(前日比−111.07円)
no.5460 ( よしりんをよく読む人09/02/18 19:23 )
>5452、53、55、59、60
中東産原油が下げ基調?世界一斉のゼロ金利で円離れが出る可能性があるらしい。円高が一時的にでも解消すれば多少は変わるのだろうね。
金は上がっているようだ。
>5454
グルジア侵攻や金融崩壊によって歳入が減ったんだろうな。
>5456
T世界に報道されることが重要だろ?それが一番気になっているはずだ。
U欧州は宗教戦争が長引いて宗教を目的にしないとしたが、中東ではまだ学習していないのではないか?可能ならば、歴史を鑑みて変えてほしいけどね。
Vそうか。その方が円高の影響を少しは緩和できるだろう。
W補正予算を通しても株価が荒れているが、通常は安定に向かうとして株価は安定するとか上昇することが多い。しかし、今回はそういう動きではないらしい。
X確かに、国家という見地の発言が少な過ぎると思うな。政界再編してほしい。
Y
1.そういう言い方もあるだろうね。
2.トルーマンはルーズベルトが引いたライン上を動いただけなんじゃないか?
Zその通り。マスコミは村山談話以前を取り上げようとしていない。何を恐れているのか?マスコミの価値が下がるだけだな。
[衆議院選挙前に結党してくれないと投票できないのだがな・・。困る。
>5457
政府の対策案が不足しているということかい?
>5458
確かに、そうだろうが、今回のヒラリー・クリントンの訪日については、手順をきちんと踏みすぎていないか?明治神宮、皇后様と国民感情を緩和することが目につく。
そして、グアム移転に関してはしっかりと条約を締結している。その使用項目の中には米軍兵士の住宅に関するものや該当外への使い道も指摘されているのではないか?
もう一つの問題と思えるのは、アフガニスタン平定の作戦から日本の参加を求めていることだ。その先を慮れば、軍をアフガニスタンに出せと言っている事と等しいのではないか?
そもそも、アフガニスタンの不安定な状況はソ連がアフガニスタンに侵攻した時から始まったはずだ。常任理事国だというロシアは、その責任の大半を補う必要があるはずだと思う。
no.5461 ( 記入なし09/02/18 21:45 )
◎日本、国連常任理入りに再挑戦
【ニューヨーク17日共同】国連安全保障理事会改革をめぐり実質的な議論の場となる政府間交渉が19日、ニューヨークの国連本部で開始される。05年に安保理拡大を盛り込んだ枠組み決議案提出までこぎ着けながら、最終的に挫折した日本は悲願の常任理事国入りに再挑戦する。第1回交渉では国連総会のデスコト議長が加盟国に交渉の手順を記した作業計画を提示する予定で、どのような内容になるかが焦点。
2009年2月17日(火)16時16分配信 共同通信
止めてくれ。この時期に外務省が金を使うのは自殺行為だろ。
◎<日露首脳会談>北方領土返還、首相が新手法に言及
【ユジノサハリンスク大谷麻由美】麻生太郎首相は18日午前、ロシア・サハリン州ユジノサハリンスクでメドベージェフ露大統領と会談した。会談後、麻生首相は記者団に、北方領土問題について「新たな、独創的で型にはまらないアプローチで、我々の世代で解決すべく、具体的な作業を加速しようということで一致した」と語った。四島返還について「4島の話は向こう(ロシア)が2、こっちが4ではまったく進展しない。日露間すべてに引っかかっている問題だ。政治が決断しなければいけない」とも述べた。また両首脳が、プーチン首相の5月の訪日でも合意したことを明らかにした。
南部が戦前は日本領だったサハリンを日本の首相が訪問するのは戦後初めて。会談でメドベージェフ大統領は「両国の互恵的協力を拡大したい。日露間の政治対話が積極的に行われていることを心から歓迎する。金融サミット、イタリアサミットでも必ず個別会談を行うつもりだ」と発言。麻生首相は「ロシアはアジア太平洋地域の重要なパートナーだ。日露双方の関心事項の話を続けて行きたい」と述べた。
両首脳の会談は昨年11月、アジア太平洋経済協力会議(APEC)出席に合わせてペルー・リマで行って以来2度目。会談後、両首脳はサハリン南部のプリゴロドノエに向かい、日本企業も参加する石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」液化天然ガス(LNG)製造工場の稼働式典に参加する。
北方四島の領土交渉でメドベージェフ大統領は昨年、麻生首相との初会談で「この問題の解決を次世代に委ねることは考えていない。首脳の善意と政治的意思があれば解決できる」と発言していた。 両首脳は両政府の懸案である「ビザなし交流」問題も協議。ビザなし交流は北方四島の元島民や人道支援目的などに限って身分証明書などで四島に渡航できる仕組みだが、ロシア政府は1月、国後島に渡航しようとした日本の支援団に「出入国カード」の記入・提出を要求。日本政府は「カード提出は北方四島をロシア領と認めることになる」と反発し、支援を中止している。
2009年2月18日(水)13時56分配信 毎日新聞
国際法から外れることは止めてくれ。他のすべてに影響がある。
no.5462 ( 記入なし09/02/18 21:51 )
>5461さん
おっしゃる通りで米軍兵士の住宅については、金額を考えるとうなづけないですね。したたかな戦略で日本を虜にしようとしてますね。
あと、アフガン問題は確かにソ連の侵攻が全ての発端だ。ただ、ゲリラ戦術を教えたのはアメリカだから、ロシアとアメリカ双方で責任を取るべきで、他国、特に日本が協力させられるいわれはないですね。正直言って二国だけでやってもらいたいよ。むしろソマリアの海賊の方が日本船が被害を受けたりするから自衛隊を出すとすればそっちですね。
no.5463 ( 545809/02/18 22:43 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス978.20ドル(前日比+10.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル34.62ドル(前日比−0.31ドル)
NYダウ終値7555.63ドル(前日比+3.03ドル)
ナスダック終値1467.97(前日比−2.69)
no.5464 ( よしりんをよく読む人09/02/19 20:52 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル40.14ドル(前日比−0.54ドル)
日経平均株価終値7557.65円(前日比+23.21)
no.5465 ( よしりんをよく読む人09/02/19 20:54 )
日経平均がやばい水域ですね。大企業の資金繰りが危ない。家電企業、自動車産業すべて赤字。洒落になってないですね。でも、その間にも技術の進歩はしているので赤字でも苦労は無駄になってないと思いますが。
no.5466 ( トーイックさん09/02/19 22:44 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス976.50ドル(前日比−1.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル39.48ドル(前日比+4.86ドル)
NYダウ終値7465.95ドル(前日比−89.68ドル)
ナスダック終値1442.82(前日比−25.15)
no.5467 ( よしりんをよく読む人09/02/20 19:51 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル41.09ドル(前日比+0.95ドル)
日経平均株価終値7416.38円(前日比−141.27円)
ドル円相場の方は1ドル94円台で推移。
no.5468 ( よしりんをよく読む人09/02/20 19:54 )
円安傾向ですが、日経平均は低い水準です。アメリカの保護貿易主義のせいがかなりあると思います。それと大企業の業績悪化ですね。
no.5469 ( トーイックさん09/02/20 20:25 )
中国のGDPの6%は売春です
no.5470 ( トーイックさん09/02/21 14:27 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1002.20ドル(前日比+25.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル38.94ドル(前日比−0.54ドル)
NYダウ終値7365.67ドル(前日比−100.28ドル)
ナスダック終値1441.23(前日比−1.59)
no.5471 ( よしりんをよく読む人09/02/21 17:38 )
>5461
T中華人民共和国の方は報道はあまり気にしないんじゃないかな?自分達が一番優れた民族と思い込んでるところあるからね。
U中東地域でも無駄な争いは止めてもらいたいもんだけどね。
V最近は結構円が売られてきている。そのうち大幅に売られるんじゃないかな?
W当分日経平均株価は下がるだろうね。
Xそれと「省益あって国益なし」の官僚組織も大幅に改革されるべきである。
Y
1.妥当な言い方だと思うよ。
2.そうともいえるかもしれないが、日本に対していい印象を持っていた点では同じだろう。
Zまさにマスゴミでしかない。
[さて、結党するかな?
no.5472 ( よしりんをよく読む人09/02/21 17:47 )
SAPIO次号予告
特集は「新・清貧の思想」
SPECIAL REPORTは「早くも見えてきたオバマ政権の末路」
尚、水曜日に発売されたSAPIOは久しぶりに買いました^^
no.5473 ( よしりんをよく読む人09/02/21 17:50 )
>5463
アメリカは金融危機で金の出所を探っているのではないだろうか。世界の警察を自認していたアメリカはそのために金をかなり使っているが、現状ではそうも言っていられない。取れるところから取ろうということだろうね。
アフガンに自衛隊は派遣するべきではないとアメリカとロシアでやれというのは同意。アメリカとしては、ロシアだけに責任を被せるとアフガニスタンに基盤を築かれるのが嫌なのかもしれないな。金を出させるとか何らかの責任を取らせる必要は大いにあるだろう。
ソマリアの海自派遣については、集団的自衛権を行使できないなら同盟国として信用の失墜にもなりかねないし、現状の提出案では不備だと思う。
特に、海賊と同規模の戦闘しか許可しないでは、海自の隊員も迷うし、優秀な人材を失いかねない。それでやれというなら防衛相・制服組も共に乗船してみろと言いたい。
ソマリアの海賊も分担作業らしい。(no.5224参照:ソマリアの海賊が問題になっているがその基点は周辺諸国にもあるようだ)
>5464、65、67、68、69、
原油は下げ基調、金は上昇基調。多少円安に移行。アメリカの株価も凄い下げ基調。
>5466
太陽電池の増産が始まりそうだ。政府補助の復活。半導体もこの太陽電池用のポリシリコンの需要が増加しているらしい。
中小企業の資金補助は経産省が実施を始めた。どこまで信用できるのかわからないが。
>5470
深センは売春街に変貌しているらしいね。
no.5474 ( 記入なし09/02/21 21:18 )
>5472
T中華思想は傲慢だが、2005年の日本の常任理事国入りの話のときに最初に反対を表明したのは北朝鮮。そして、官製のデモを起こして民意と偽って反対したのが中国。一応、世界の反応は見ているように思う。
Uそれは同意。彼らが無駄と思わないところに大問題があるのでは?
Vそれはあるのではないか。これまでは日本のゼロ金利を利用して儲けを出していたが、円は基軸通貨ではないから同じなら売られる可能性は高い。
W株価は不測だが、不振なら売られるのだろうね。
Xそれは大いにやってもらいたい。渡りなんて省益の最たるものだが、マイナスになりこそすれ、プラスにはならない。
Y
1.明治憲法において三権分立が未熟で行政が先頭切って産業なり、国政をリードしていた時期がある。これは当時は必要であったためで現在では、より三権分立を明確にすべきで行政が関わりすぎないことが必要だと思うが。
2.ルーズベルトの愛書は「武士道」だったほどだからね。
Zマスコミは自らの報道で自らを卑しめているわけだ。
[結党しないような気がする。他の人間が結党する可能性はあるかもしれないな。
>5473
まだ、買ってないな。比較的、良かったということだね。
オバマ政権がうまくいかないと民主党が選択するのは戦争か・・?協力したくない政策だな。
no.5475 ( 記入なし09/02/21 21:35 )
◎<米国務長官>露外相と会談へ…核軍縮テーマ
【ジュネーブ澤田克己】ロシアのカラシン外務次官は18日、クリントン米国務長官とラブロフ露外相が3月6日にジュネーブで会談する予定を明らかにした。国連欧州本部で記者団に語った。オバマ米政権発足後、初の米露外相会談で、戦略核兵器削減など核軍縮が大きなテーマとなる。
フリード米国務次官補は国連欧州本部で、外相会談の日程確認を避けながらも「オバマ政権は(12月に失効する)第1次戦略兵器削減条約(START1)に代わる合意作りをめざしている」と指摘。「軍備管理を優先度の高い問題だと考えている」として、核軍縮が主要テーマの一つになるとの考えを明らかにした。
会談では、米国のブッシュ前政権が推進した東欧へのミサイル防衛(MD)配備や、ウクライナとグルジアの北大西洋条約機構(NATO)加盟なども取り上げられる見込み。
核弾頭を載せた弾道ミサイルの数などを制限するSTART1は、冷戦終結直後の91年に調印された。失効後の取り扱いについて米露両国は08年11月に第1回協議を行ったが、実質的な交渉には入っていない。
ロシア側は、90年代以降の安全保障環境の変化などを理由に「START1に代わる新たな核軍縮条約を作ることが重要だ」(メドベージェフ大統領)との立場。オバマ政権も核軍縮に積極姿勢を見せており、両者が合意すれば、世界の核弾頭の9割を保有する両国の核軍縮が大きく進展する可能性がある。
2009年2月19日(木)10時34分配信 毎日新聞
中国も含めた方が良い。
◎水銀規制の条約制定へ交渉開始=13年を期限に−UNEP
環境省に入った連絡によると、ケニア・ナイロビで開かれていた国連環境計画(UNEP)第25回管理理事会は20日、健康被害を引き起こす水銀の供給などを規制する条約の制定に向けて、政府間交渉委員会を2010年から開催することを決めた。交渉期限を13年の第27回管理理事会までとした。
条約の検討項目として、水銀供給の削減のほか▽製品製造プロセスでの需要削減▽規制実施のために必要な途上国への技術協力−などを検討する。貿易制限も検討項目として挙がっているが、蛍光灯など水銀の使用が欠かせない生活必需品があることに配慮しながら交渉を進める。
2009年2月20日(金)22時54分配信 時事通信
新しい工業を始めるなら、予め水銀制限も必要だと思う。
no.5476 ( 記入なし09/02/21 21:41 )
◎安保理改革、政府間交渉スタート 日本常任入り、一歩前進
■伊など反対,成果不透明
【ニューヨーク=長戸雅子】国連総会は19日、安全保障理事会の改革に向け、実質的な議論の場となる政府間交渉をスタートさせた。安保理改革をめぐる動きはこの3年余り停滞しており、常任理事国入りを目指す日本などは「結論を出すためのプロセスに入った」と“協議から交渉への移行”を歓迎している。しかし、常任理事国拡大に反対するイタリアなどコンセンサス・グループ(UFC)が交渉進展を阻む動きを強めるのは必至で、今総会会期末の9月までに具体的な結果を得られるかは未知数だ。
交渉の進行役を務めるアフガニスタンのタニン国連大使は19日、「きょうは歴史的な日だ。(安保理改革は)協議から交渉へ移行する」と述べた。AP通信も「総会は安保理改革に向けた取り組みの新たな章を開いた」と報じた。
常任理事国入りを目指す日独など4カ国グループ(G4)が安保理拡大を盛り込んだ枠組み決議案を提出するも挫折を余儀なくされた2005年秋以降、改革をめぐる協議は総会下部機関の作業部会で行われてきた。作業部会は全会一致を意思決定の慣行としているため、「1カ国でも反対すれば何も決められない。結論を得る場ではなかった」(国連外交筋)。
しかし、日本などの働きかけによって協議の場が作業部会から、投票による決着を可能とする総会に移されたことで議論を反映した具体案を作り、交渉を行う環境が整った。
G4が改革論議を牽引(けんいん)した05年との違いについてある外交筋は「当時はまず枠組み決議案ありきで、G4が同案への賛否を加盟国に問うという形だった。今回は全加盟国が参加するプロセスを経るので、柔軟性や妥協点を見いだす余地が前回よりある」と説明する。
今後は4月までに拡大規模や拒否権など5つの主要論点に関するテーマ別協議を順次行い、その進展具合をみて総会議長、もしくは一部の加盟国が改革案を提示することが考えられる。
2009年2月21日(土)8時0分配信 産経新聞
CO2削減の会議で、外務省と経産省が会場で言い争ったことを考えれば、外務筋の情報はとても信用できない。それよりも、国連事務局の改革をした方が建設的ではないのか?
no.5477 ( 記入なし09/02/21 21:45 )
昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル42.17ドル(先週末比+1.08ドル)
日経平均株価終値7376.16円(先週末比−40.22円)
no.5478 ( よしりんをよく読む人09/02/24 02:40 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス995.00ドル(先週末比−7.20ドル)
原油先物取引価格終値1バレル38.44ドル(先週末比−1.59ドル)
NYダウ終値7114.78ドル(先週末比−250.89ドル)
ナスダック終値1387.72(先週末比−53.51)
no.5479 ( よしりんをよく読む人09/02/24 19:51 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル40.85ドル(前日比−1.32ドル)
日経平均株価終値7268.56円(前日比−107.60円)
no.5480 ( よしりんをよく読む人09/02/24 19:53 )
昨日のNY市場
原油先物取引価格終値1バレル39.96ドル(前日比+1.52ドル)
金先物取引価格終値1オンス969.50ドル(前日比−25.50ドル)
NYダウ終値7350.94ドル(前日比+236.16ドル)
ナスダック終値1441.83(前日比+54.11)
no.5481 ( よしりんをよく読む人09/02/25 19:29 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル41.84ドル(前日比+0.99ドル)
日経平均株価終値7461.22円(前日比+192.66円)
no.5482 ( よしりんをよく読む人09/02/25 19:31 )
>5478〜5482
原油は1バレル40ドルくらいを確保しようとしているかのようだね。株価は変動が激しくて一時バブル崩壊時の最底値を超えたときもあった。
金も上げ止まりか?
no.5483 ( 記入なし09/02/25 21:08 )
◎<渡辺喜美氏>「国民運動体」新党結成につなげる
自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は25日、名古屋市で開かれた「ミッドランド毎日フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、江田憲司衆院議員(無所属)らとともに発足させた国民運動体に関して「衆院選に反映させるべきだという声が強くなれば当然新党を考える」と述べ、新党結成につなげる考えを明言した。そのうえで「(参加希望者が)すでに5人いる。自民党からも民主党からも」と述べた。
渡辺氏は自民党内の「反麻生」勢力に対して「選挙後に我々がキャスチングボート勢力になることがないわけではない。一緒にやろうというのであれば早めに党を出てほしい」と呼び掛けた。
新党への参加を希望しているとした5人について「今言うと弾圧される」と具体名は避けた。【三岡昭博】
2009年2月25日(水)20時10分配信 毎日新聞
新党の可能性があるのは、渡辺氏か?
◎海賊船への射撃可能、外国船も保護…対策新法概要
政府が3月上旬に国会に提出する予定の海賊対策の新たな法案「海賊行為への対処等に関する法案」(仮称)の概要が21日、明らかになった。
海賊行為を制止するための船体射撃を可能にする規定を設け、現行の自衛隊法の海上警備行動よりも武器使用権限を拡大するほか、自衛隊派遣に関しては国会報告を義務づけるとした。
海賊行為の定義は、国連海洋法条約を踏まえ、「私有の船舶や航空機の乗組員が私的目的のために行う不法な暴力、抑留、略奪」などとした。
その上で、〈1〉海上警備行動では日本関係の船舶に限られる保護対象をすべての船舶に拡大〈2〉海賊対処は海上保安庁と自衛隊が担い、海保では著しく困難な場合は自衛隊が対処〈3〉海賊行為の抑止は自衛隊、逮捕などの取り締まりは海保が担当〈4〉武器使用は警察官職務執行法7条を準用〈5〉相手に危害を与える射撃の要件に海賊行為制止のための船体射撃を追加〈6〉自衛艦派遣の実施計画は国会に報告−−することなどを盛り込んだ。
罰則は、船を乗っ取り、人を死亡させた場合は死刑または無期懲役とする方向で調整中だ。
武器使用基準は危害射撃の要件を拡大したことが特徴だ。
武器使用が可能な場合を警職法7条に基づくとする点は海上警備行動と同じだが、同条は相手に危害を与えられる場合を正当防衛や緊急避難に限っている。海上警備行動の規定では、日本の領海ならば、海上保安庁法を準用し、正当防衛や緊急避難以外の危害射撃が可能だが、新法案が想定するアフリカ・ソマリア沖やマラッカ海峡近辺など領海外では適用されない。
このため、危害射撃の要件を追加した。具体的には、民間船に海賊船が接近した場合、正当防衛に当たらない段階でも、停船命令に応じず、他に手段がなければ、船体を射撃でき、海賊行為を抑止できる。
一方、自衛隊派遣に関する国会の関与を巡っては、議決を伴う国会承認を求める意見もあるが、海上警備行動でも国会報告が必要ない点を考慮した。
政府は3月上旬に海上警備行動を発令し、ソマリア沖に海上自衛隊の護衛艦2隻を派遣するが、新法成立後は活動根拠を新法に切り替え、活動を切れ目なく続ける方針だ。
2009年2月22日(日)3時11分配信 読売新聞
これを日本の領海内でも適用することが必要だろう。
no.5484 ( 記入なし09/02/25 21:19 )
>5483
今週は残念ながら、原油価格が上がってきている。
no.5485 ( よしりんをよく読む人09/02/26 19:49 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス966.20ドル(前日比−3.30ドル)
原油先物取引価格終値1バレル42.50ドル(前日比+2.54ドル)
NYダウ終値7270.89ドル(前日比−80.05ドル)
ナスダック終値1425.43(前日比−16.40)
no.5486 ( よしりんをよく読む人09/02/26 19:52 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル43.88ドル(前日比+2.04ドル)
日経平均株価終値7457.93円(前日比−3.29円)
ドル円相場の方は現在のところ1ドル98円前後で推移。
no.5487 ( よしりんをよく読む人09/02/26 19:55 )
>5475
ところでSAPIOは買ったかな?
no.5488 ( よしりんをよく読む人09/02/26 19:58 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス942.60ドル(前日比−23.60ドル)
原油先物取引価格終値1バレル45.22ドル(前日比+2.72ドル)
NYダウ終値7182.08ドル(前日比−88.81ドル)
ナスダック終値1391.47(前日比−33.96)
ドル円相場の方は1ドル98円台で推移。
no.5489 ( よしりんをよく読む人09/02/27 06:15 )
昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル44.67ドル(前日比+0.79ドル)
日経平均株価終値7568.42円(前日比+110.49円)
no.5490 ( よしりんをよく読む人09/02/28 07:28 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス942.50ドル(前日比−0.10ドル)
原油先物取引価格終値1バレル44.76ドル(前日比−0.46ドル)
NYダウ終値7062.93ドル(前日比−119.15ドル)
ナスダック終値1377.84(前日比−13.63)
ドル円相場の方は1ドル97円台。
no.5491 ( よしりんをよく読む人09/02/28 07:31 )
中国からの大気汚染をなんとかしてくれーー!
no.5492 ( 記入なし09/02/28 07:39 )
ここのところ少し原油価格が上昇傾向に転じてきているから、石油代賛エネルギーの開発は進めておいたほうがいいな。世界的に普及していくことが大事。
no.5493 ( 記入なし09/02/28 07:40 )
栗林忠道中将は「硫黄島からの手紙」で有名になったが、樋口季一郎中将や今村均大将とかが未だにドラマや映画に取り上げられないのは不思議だな。
no.5494 ( 記入なし09/02/28 07:45 )
今週発売された「わしズム」
大特集 こんな日本に誰がした!
売国政治家ランキング
第2特集 批判すべてまるごと粉砕
「田母神論文」を補強、擁護!
尚、今回の「わしズム」が最終巻になるそうなので残念である。そして、ごくろうさま。
no.5495 ( よしりんをよく読む人09/02/28 11:06 )
>5475
Tま、常任理事国入りなんかより敵国条項の削除と分担金の削減の方が先だし、重要な課題だと思うけどね。ワシはむしろ常任理事国に関しては廃止を提案すべきだと思う。なぜなら、法の下の平等に反するからね。
U戦争が最大の環境破壊になることがわかっていないのだろ?
V今週は円が売られ捲くったようだね。たぶん1ドル100円にはなると思うよ。
WNYダウも日経平均株価もかなり下落したね。日経平均株価の方は7000円を割るだろう。
X特に罪務省と害務省の改革は急務である。
Yそれはフランクリンルーズベルトのほうではなく、セオドアルーズベルトの方だな。その前のレスでワシがミスレスをしてしまったようだ。フランクリンルーズベルトとトールマンは日本に対していい印象を持っていなかったという点では同じだったはずの間違いであった。申し訳ない。
Z国の為に頑張ってきた先人達に敬意を表すことなく、むしろ軽蔑しているようなマスコミは世界中を探しても日本だけなんじゃないだろうか?
[与党も野党も「国の為に」という志が感じられないもんなあ。
暇があったら、ワシが立てたスレとかにも書き込みお願いします。
no.5496 ( よしりんをよく読む人09/02/28 11:23 )
日本は火山マグマが豊富なんだから、地熱エネルギーとかを有効に活用すれば、エネルギー自給率も上がるのに・・・。あとは海とかを上手く利用できないものかねえ?
no.5497 ( 記入なし09/02/28 11:29 )
「硫黄島からの手紙」もいい作品であったが、「ムルデカ」を多くの人に観てほしいね。当時の日本人の義理堅さと友情が大事にするところなんかは素直に見習いたいと思うよ。
no.5498 ( 記入なし09/02/28 11:33 )
今月もどうやら100レス突破したようだ。
no.5499 ( 記入なし09/02/28 11:42 )
|